2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

コンサータ Part66mg

1 :優しい名無しさん:2023/07/16(日) 00:32:49.26 ID:ygKyNLB4.net
次スレは>>970を踏んだ人が宣言して立てるか、無理なら申告してください。

添付文書
https://database.jap...newPINS/00062727.pdf

コンサータ錠18mg Concerta Tablets ヤンセンファーマ 1179009G1022 337.8円/錠 劇薬 , 向精神薬 , 処方箋医薬品

コンサータ錠27mg Concerta Tablets ヤンセンファーマ 1179009G2029 374.3円/錠 劇薬 , 向精神薬 , 処方箋医薬品

コンサータ錠36mg Concerta Tablets ヤンセンファーマ 1179009G3025 402.6円/錠 劇薬 , 向精神薬 , 処方箋医薬品


※前スレ
コンサータ Part65mg
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1685551658/

167 :優しい名無しさん:2023/08/18(金) 08:48:22.41 ID:S5UOCAbI.net
>>166
はい。学校で昼寝しまくってたろ?貴様今は病気と判明してるぞ

168 :優しい名無しさん:2023/08/18(金) 09:35:20.58 ID:d5m2/iSE.net
>>167
高校の時は眠かったなあ
でもやはりコンサータ飲むと覚醒度合いが高くなり結果睡眠時間少なくなる
→朝そのままじゃ全然動けなそうだからコンサータ飲んだら一応動ける→けど夜また眠れない→シンドいからコンサータ飲む
の無限ループになるんだよな

169 :優しい名無しさん:2023/08/18(金) 12:43:56.22 ID:cOQqoKTK.net
コンサータ72開始して約三年目、とうとう効かなくなったと言うか服用する前の無気力に戻った感じ。
毎日、今でも72飲んでるけど寝たきりのまま

170 :優しい名無しさん:2023/08/18(金) 15:58:08.21 ID:8ILzm8u5.net
仮に寝たきりで生活成り立ってるならもう薬やめたら

171 :優しい名無しさん:2023/08/18(金) 16:12:10.92 ID:d5m2/iSE.net
>>169
72飲んで寝たきりなら飲まなかったらどうなるのか聞きたい
ヤーバイでしょ
経緯も聞きたい
1番聞きたい

172 :優しい名無しさん:2023/08/18(金) 19:23:00.46 ID:CgmMjvxg.net
働いてないってこと?

173 :優しい名無しさん:2023/08/18(金) 20:12:34.46 ID:AOMMeCNg.net
27?で働きやすくなった気がするな。
もっと早く知りたかった。

174 :優しい名無しさん:2023/08/19(土) 00:04:30.68 ID:IfbGi9ef.net
12時間寝ても眠いということが良くあった
生活習慣がボロボロだと睡眠の質が悪くなってこうなる

175 :優しい名無しさん:2023/08/19(土) 01:05:53.59 ID:QajELU5H.net
この前の出来事
カーシェアで返却時に丸ごと荷物を忘れている事に気が付いてロックを解除する
3つあるうちの2つを回収したが、家に戻ってからリュックを忘れていることに気が付く

まさに先日も話題になっていた目の前のモノが見えているのに認識出来ていない現象が発生

この際、再解除は不可で再度予約をする必要があったが、直後の予約は無効で30分待つ羽目になった
ちょうどコンサータの効力が低下している時間帯
この薬で底上げしていると切れた時に反動で平時よりマイナス方向に下ブレしているような気がする
コンサータは不注意を低減するハズであるが、逆に不注意が目立つようになったのは気のせいだろうか?

176 :優しい名無しさん:2023/08/19(土) 02:21:06.96 ID:85+MFj0w.net
以前は不注意に気付いていなかった可能性もありそう

177 :優しい名無しさん:2023/08/19(土) 04:32:53.11 ID:LaYfHKWh.net
>>174
いいなあ
4時間で起きちゃった

178 :優しい名無しさん:2023/08/19(土) 04:53:10.68 ID:Wy/BAyQP.net
>>150
そんな時もある
その内戻ると飲み続けるしかないよ
幸い今は効くように戻った

179 :優しい名無しさん:2023/08/19(土) 08:40:02.98 ID:hD68YFU8.net
>>176
これ。まあ典型的な長文ハッタショガイジ感あってコンサータ処方されてそうな文だとは思いました

180 :優しい名無しさん:2023/08/19(土) 09:23:39.32 ID:cDEHpQyz.net
でも飲んでその文章ならあんま改善されてないのかなあ
効くといいね

181 :優しい名無しさん:2023/08/19(土) 10:59:42.14 ID:7gHURNhl.net
アスペ併発してりゃコンを決めようと長文はやめられない 
メールだとうざいが掲示板ならいいんじゃね
俺は気をつけててこの程度

182 :優しい名無しさん:2023/08/19(土) 11:22:49.05 ID:IehxAgQL.net
ハッタショってなんで長文になるんやろ?🤔

183 :優しい名無しさん:2023/08/19(土) 11:48:16.79 ID:VHb78CPV.net
発達君は記憶が映像のように残る人が多いと言われてるから
情景を順を追って書くような感じになって長くなるんじゃね?
自分も気を気を付けないとビジネスメールが読書感想文みたいになる

184 :優しい名無しさん:2023/08/19(土) 12:14:48.68 ID:IehxAgQL.net
なるTHANKS

185 :優しい名無しさん:2023/08/19(土) 12:27:04.49 ID:QajELU5H.net
>>179
自分であれだけどアスペ併発ガイジやで
改めて実感

186 :優しい名無しさん:2023/08/19(土) 12:37:13.25 ID:IehxAgQL.net
>>185
まあわざわざこのスレに来るのハッタショしかおらんから残当やな…🙄

187 :優しい名無しさん:2023/08/20(日) 12:46:57.32 ID:GIHJzmF0.net
この薬って効いてるとき何故か歯がぐらつくんだけどそんな人いる?
ちなみに効いてない時はなんともない

188 :優しい名無しさん:2023/08/20(日) 12:50:18.54 ID:cxdSLG8/.net
歯茎腐ってて臭

189 :優しい名無しさん:2023/08/20(日) 14:11:38.09 ID:ovAIQ9Gg.net
先週から飲み始めたけど、スゲーなこれ。
もともと集中力散漫で困ってたが、何時間でも気を散らさず勉強・読書してられるようになった。やる気も明らかに向上したし、無敵感すら覚える。
ただ夜になると妙な筋肉疲労が出るのが気掛かり。

190 :優しい名無しさん:2023/08/20(日) 15:26:16.87 ID:7rZ4mJBU.net
>>189
霧が消えたような感覚はあった?
目の前の景色の解像度が4Kになったような感覚があった
しばらくまじまじと店の看板やビルを見てこんなに世界は明るかったかと驚いた

191 :優しい名無しさん:2023/08/20(日) 15:42:29.37 ID:L65K7iHR.net
これ飲んでも不注意は変わらないが
飲まないと頭がぼーっとする
adhdじゃなくても飲み続ける必要あるのか

192 :優しい名無しさん:2023/08/20(日) 18:42:49.82 ID:ByPloxFl.net
世界が変わるほど感動はしなかったが脳内の多動が収まって物事に取り組むハードルが下がってくれて助かってる
ただ副作用や切れてきた頃のしんどさはキツいね~

193 :優しい名無しさん:2023/08/20(日) 18:57:39.86 ID:PsioG4Z3.net
まあ…世界は変わらんかったが業務でのミスは減ったからそれでよし。つか出世したいハッタショはそんなおらんやろ?さすがに傲慢や

194 :優しい名無しさん:2023/08/20(日) 19:05:47.26 ID:DTSFJ+uJ.net
>>191
いやないよw
発達のための薬だし

195 :優しい名無しさん:2023/08/20(日) 19:12:17.63 ID:PsioG4Z3.net
>>194
無駄のない的確な回答で草w

196 :優しい名無しさん:2023/08/21(月) 01:03:52.28 ID:deftxBQh.net
>>189
そのうち副作用に筋肉の緊張による首や肩凝り、頭痛がくるからデパス用意しとくのをお勧めする

197 :優しい名無しさん:2023/08/21(月) 07:21:51.62 ID:WyJg1wVT.net
>>193
出世どころか休職するつもりでいる
過去2回、1週間ほどメンタルボロボロで休んだことあるけどこの度に心の上限値が低下してるのが分かる
ギリギリ表面張力で耐えてる感じ

198 :優しい名無しさん:2023/08/21(月) 07:23:16.55 ID:6aGHAW5w.net
>>197
休職せい。まあその前に就業規則読みなよ。そそっかしい病気だからミスないようにね

199 :優しい名無しさん:2023/08/22(火) 10:19:22.62 ID:Niaotsur.net
視力下がって合わなかったメガネ新調したら視界がくっきりする
コンサータ飲んだ時に似てるな

200 :優しい名無しさん:2023/08/22(火) 15:35:17.37 ID:XBO7h+j0.net
コンサータ切れた後の不安焦燥感用に非ベンゾ睡眠薬もらったけどこれコンサータ切れたらすぐ寝るしかなくなるやん

201 :優しい名無しさん:2023/08/22(火) 16:12:21.22 ID:eoCCGR4M.net
>>200
羨ましいな 大体24時間で完全に廃止されるわけじゃないし
寝要りも元々難しいのに加えて覚醒度も飲んでない時よりは飲んでる時は上がってるから睡眠時間短くなりやすいと思うが

202 :優しい名無しさん:2023/08/22(火) 16:12:34.60 ID:eoCCGR4M.net
排出されるわけじゃない

203 :優しい名無しさん:2023/08/22(火) 16:24:47.50 ID:XBO7h+j0.net
>>201
確かに睡眠の実は間違いなく下がってるからありがたいんだけども
ベンゾ系なら不安感そのものに効いたりするけどそうじゃなきゃ無理やり寝ることで不安感を誤魔化せってことになるからなぁ、デエビゴってやつだわ

204 :優しい名無しさん:2023/08/22(火) 18:08:47.25 ID:XVBUiLaj.net
>>198
ありがとう
読んでみます

205 :優しい名無しさん:2023/08/23(水) 17:08:04.49 ID:2PauehLt.net
コンサータがなぜか覚醒剤扱いされてるけど、そんな人を破滅させるような代物ではないのは使えばすぐに分かる
障害者が服用してる間だけ健常者に近くなるだけで、健常者を超えることは無い
そして健常者が服用したところで副作用の動悸、食欲の低下、下痢、焦燥感や不安感が生じるだけでメリットがない
一般人はコンサータに何を求めてるのだろうか 
飲めば超人になれるとでも思ってるのか?
そんなことないからな

206 :優しい名無しさん:2023/08/23(水) 17:42:52.17 ID:mS9bn4GH.net
ドーピングとおんなじものと思ってるんだろうね。足りないものは補って、出過ぎたところは削る。±0にする薬。

207 :優しい名無しさん:2023/08/23(水) 17:54:03.24 ID:uTDj9pav.net
初回特典ボーナス去ったらもうGoogleアンケート並みの塩対応だわ

208 :優しい名無しさん:2023/08/23(水) 18:06:45.54 ID:UEu03ovD.net
その前にあったリタリンのドキュメントのインパクトがすごくてみんなそれで勘違いしてる部分はある

209 :優しい名無しさん:2023/08/23(水) 18:13:16.13 ID:2PauehLt.net
コンサータはアナボリックステロイドなど筋肉増強剤のように健常者かそうでないかは関係なく効くようなものでは無いと断じて言える
コンサータ飲めば知能が上がるとかそんなことはない 
ただ、服用中は雑念や不注意が湧きにくくなり健常者に擬似状態になる その時、相対的に見ていかにも賢くなったような気分に浸れるだけだ
日常で例えると
何時間も重い荷物を背負っていてそれを下ろした時、体が軽くなって快適になり動きやすく感じる時があるはず
コンサータの効果はこれに近い
普段の重荷となっている眠気、不注意、雑念などが一時的に無くなり服用前と比べて物事に取り組みやすくなる
ここで重要なのはコンサータはあなたの元々の集中力の絶対値を増加するものではなく、あなたを妨害している要素を一時的に無くしているだけということ
元々健常者はこの重い荷物を背負ってないから障害者がいくらコンサータを飲んだところで最初から重荷のない人間には残念ながら勝ることは無い
これがコンサータの現実 魔法の薬では無い

210 :優しい名無しさん:2023/08/23(水) 19:19:18.92 ID:cOzLNmHV.net
そんな理屈いくら並べたって格闘ゲーマーとかがこれ飲んだら成績上がったりしてるんだから

211 :優しい名無しさん:2023/08/23(水) 19:20:55.54 ID:6Ds0xB3k.net
緊張を強いて臨戦態勢を作る薬って感覚だな
たまに強い疲れを感じるし頭の老化が早くなりそう

212 :優しい名無しさん:2023/08/23(水) 19:22:54.53 ID:6Ds0xB3k.net
前線の兵士が緊張で食欲無くして飯が喉を通らないって話あるだろ?
あの状態を薬で作れる、食欲ガッツリ減るぞ

213 :優しい名無しさん:2023/08/23(水) 19:32:14.80 ID:mS9bn4GH.net
食欲が減るパターンの人が羨ましいわ。
こっちは全く減る気配が無い。
糖尿病もあってそっちのほうで減らす薬飲んでるけど、効果が感じられない。

214 :優しい名無しさん:2023/08/23(水) 19:44:51.30 ID:cOzLNmHV.net
その理屈だと効果が切れてきたら強い眠気が出ないとおかしい

215 :優しい名無しさん:2023/08/23(水) 19:58:53.88 ID:nmL9MQPL.net
>>209
重い荷物のくだりは完全に同意
まさにそう思ってたよ
腕伸ばしてダンベル持って離した時にフワーと腕が勝手に上がってくる感じに近いと思った
あとは視界の解像度とコントラストも上昇
物理的に視力が良くなった訳ではなく目の前の霧が晴れてその奥まで見通せる感じは最初の頃特に感じた

上記の説明だとコンサータが効くということはやはり発達障害だということなのだろうか
それはそれでやはり心に来るが仕方がないな

216 :優しい名無しさん:2023/08/23(水) 20:06:07.74 ID:cOzLNmHV.net
いや定形だって効果あるってば
そもそも未診断でも発達の特徴が多少なりともある人は多いでしょ

217 :優しい名無しさん:2023/08/23(水) 20:40:17.58 ID:6Ds0xB3k.net
>>214
安心しろ、切れるとめっちゃ眠い

218 :優しい名無しさん:2023/08/23(水) 20:41:29.25 ID:6Ds0xB3k.net
ちなみに定型だと効果が無いとは言わん、むしろ何かしら変化が出ない方がおかしい
ただそれが望む効果かどうかは知らんし、あんまり良いものでもないぞとは言う

219 :優しい名無しさん:2023/08/23(水) 20:44:57.35 ID:6Ds0xB3k.net
昨日の21時から18時までずっと寝てたわ
ここ最近3,4時間しか寝れて無かった反動か一気に寝たな
そこらへん上手く制御できないとバランス崩すだけになるんで上手く付き合えよ
かといって俺も飲まないと起きて数時間で眠気来るしなぁ

220 :優しい名無しさん:2023/08/23(水) 21:39:32.82 ID:9MWUVM0a.net
根本的な解決がない嫌な薬だね

221 :優しい名無しさん:2023/08/23(水) 21:46:03.65 ID:xUgz+drU.net
解決方法がないのは薬のせいじゃなく、治せない障害だから…

222 :優しい名無しさん:2023/08/24(木) 07:04:43.67 ID:pp8dK5P+.net
>>210
だよな
ドーパミンに関係する薬なのに飲んでも変わらないとか健常者って人間でも動物でもないのかっていう
何でコンサータ飲むレベルの障害者がこんなドヤ顔なんだろ
あっ障害者だからからか😅

223 :優しい名無しさん:2023/08/24(木) 08:05:09.45 ID:bCpTlyKS.net
効くけどドーパミン元々出てる健常者に投与したら糖質症状が出る可能性がある、が正しいんでない?

224 :優しい名無しさん:2023/08/24(木) 09:45:49.37 ID:jsPq5djc.net
充分にドーパミン等が出てる人にコンサータを投与するのはどの道良くないと思うけどね
人間の元々の設計上想定された以上のドーパミン等を無理やり流したら一時的な幻覚で済めばいいけどそれこそ統合失調症みたいに脳が劣化しかねない

225 :優しい名無しさん:2023/08/24(木) 11:24:31.32 ID:r2v+miEw.net
午前中仕事がはかどらず、飲むことすら忘れていたと昼頃に気づく
夜、仕事がはかどらず、薬が切れていることに思い至らずグダグダ起きている
そんな毎日

226 :優しい名無しさん:2023/08/24(木) 13:42:18.26 ID:5p7Gc9VS.net
>>222
お前も障害者だろ
嫌味な言い方すんなよ

227 :優しい名無しさん:2023/08/24(木) 14:28:36.69 ID:E5yO+95/.net
ハッタショキレてて草🤭

228 :優しい名無しさん:2023/08/24(木) 15:31:04.71 ID:jsPq5djc.net
顔文字さん、やなことでもあった?
スレ違いだけども書いてみなよ~

229 :優しい名無しさん:2023/08/24(木) 17:09:18.03 ID:E5yO+95/.net
うるせーハゲ

230 :優しい名無しさん:2023/08/24(木) 17:17:55.25 ID:jsPq5djc.net
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)また髪の話してる
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \
大丈夫だから話してみ?

231 :優しい名無しさん:2023/08/24(木) 18:32:27.29 ID:E5yO+95/.net
禿げてて草🥺

232 :優しい名無しさん:2023/08/25(金) 09:38:48.67 ID:dqYxF1tK.net
健常者がコンサータを飲むと頭ん中真っ白になるらしい
俺たちは飲んでない状態がある意味頭真っ白みたいなもんなのに
不思議だな

233 :優しい名無しさん:2023/08/25(金) 13:13:20.46 ID:B4brth4u.net
デュロキセチンも一緒に飲むとブーストすんのかコンサータだけ飲んだ時よりも行動できるけどその分効果切れるのも早い気がする
大体朝7時に飲んで14時ぐらいに切れるのが
デュロキセチン飲むと7時に飲んでも10時ぐらいにはもう切れた感ある

234 :優しい名無しさん:2023/08/25(金) 22:35:19.47 ID:iZQTDapM.net
やっぱコンサータ飲むと締め付けられるような頭痛が起きるからデパスが手放せない
健常者が飲んだら更なる頭痛に襲われそう

235 :優しい名無しさん:2023/08/26(土) 02:00:33.77 ID:JP/aHsmW.net
ストラテラ、コンサータ飲み始めて自分に自閉傾向があったのだと思い知った
他者が自分のパーソナルスペースを犯しているようで不快
別にその人が嫌いな訳じゃない
ってかそんなことは全く思っていないのだけど非常に精神的にストレスとなる
昔から1人が好きで集団は嫌いだけどより一層その傾向が強くなった
ADHDとASDだとASDの方が格段に生きづらいのだろうと実感した
ASDには治療薬はないからな
オキシトシンとかマカが良いとは言うけどどうなんだろうか
研究段階にあると思う

236 :優しい名無しさん:2023/08/26(土) 09:14:03.19 ID:lrLI3BkJ.net
研究結果が出る頃には人生おわてる

237 :優しい名無しさん:2023/08/26(土) 10:03:18.39 ID:zC/poRpO.net
72飲んでも効かなくなった。休薬どれくらいすればいいんかな?

238 :優しい名無しさん:2023/08/26(土) 11:40:31.54 ID:lrLI3BkJ.net
休薬中ってどうするの?廃人になりそうなんだが

239 :優しい名無しさん:2023/08/26(土) 12:25:12.98 ID:lWEpCdtW.net
平日72 土日63とかで出してもらえないか?
自分は平日18 土日0で3年位続けてる

240 :優しい名無しさん:2023/08/26(土) 13:00:18.70 ID:OVC5XVxT.net
>>237
効かないのは薬が
合ってないのでは?

241 :優しい名無しさん:2023/08/26(土) 14:13:11.56 ID:zC/poRpO.net
>>240 2年間くらいは効いてたんだよね。耐性かな

242 :優しい名無しさん:2023/08/26(土) 23:46:40.99 ID:9nbL4L8F.net
効いてる状態に馴染んだとかではなく完全にラムネ状態な感じ?
効かなくなるの嫌だなあ

243 :優しい名無しさん:2023/08/27(日) 06:19:49.67 ID:lewUM5Sr.net
>>242 ほぼラムネ状態だよ。軽く眠気が飛ぶ程度。他は無し。

244 :優しい名無しさん:2023/08/27(日) 07:37:09.21 ID:b1/7HTcN.net
つらみ

245 :優しい名無しさん:2023/08/27(日) 07:48:02.89 ID:sXwvOFUB.net
ハラミ

246 :優しい名無しさん:2023/08/27(日) 08:49:46.39 ID:/i/ir+rk.net
ギアラ

247 :優しい名無しさん:2023/08/27(日) 09:44:16.19 ID:hDfcN4AV.net
2年くらいで効かなくなるもんなんだなぁ

248 :優しい名無しさん:2023/08/27(日) 10:30:09.66 ID:7Ahkj/MU.net
マジかー徐放剤とはいえやはり耐性は徐々についていっちゃうのかねえ…
ストラテラがマジで全く体に合わなくて無理だったからこれ効かなくなったら終わりだ

249 :優しい名無しさん:2023/08/27(日) 10:34:42.42 ID:hDfcN4AV.net
>>248
この回答者の言いたい事はわかるんだけどなんか怖いよね
ttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12215740422

250 :優しい名無しさん:2023/08/27(日) 14:57:27.06 ID:zgrIl83w.net
鬱が徐々に悪化してきて倦怠感が不快
休日は家で永遠とYouTube見てばっかだったけどコンサータ飲んで散らかった部屋を掃除している
ホントに凄いなこの薬は身体が不思議と動くからゴミ袋何袋分も出てスッキリした
飲みかけでストップしたペットボトルや4月のレシートとか謎の小銭が沢山出てきた
未開封でお陀仏になった食品とかも...。

しかしまたゴミが散乱する日常に戻るのは目に見えている...。

251 :優しい名無しさん:2023/08/27(日) 15:10:48.97 ID:hDfcN4AV.net
>>250
コンサータ飲み続けてないかんじなの?
飲み続けても散らかるもんなの?

252 :優しい名無しさん:2023/08/27(日) 15:55:13.74 ID:zgrIl83w.net
>>251
コンサータ飲み始めたのは1ヵ月前からだげど土日は休薬日で平日分しかないからね
過度な散らかりは何十年も同じこと繰り返してる

253 :優しい名無しさん:2023/08/27(日) 16:00:35.03 ID:hDfcN4AV.net
>>252
なるほろ今日は休薬日だけど飲んだ感じか

254 :優しい名無しさん:2023/08/27(日) 18:23:40.33 ID:NXnXLzgj.net
休薬日とはつまり睡眠時間で休薬してる

255 :優しい名無しさん:2023/08/28(月) 10:26:02.03 ID:szZ+J15Q.net
明日の9時におこしてほしいです

256 :優しい名無しさん:2023/08/28(月) 10:26:44.09 ID:szZ+J15Q.net
誤爆
ぼーっとしてたのとここに居すぎてLineに送るの書き込んでしまった…

257 :優しい名無しさん:2023/08/28(月) 11:02:25.12 ID:OD0Vv9ZH.net
俺はADHDではなくASDの診断をされてて、やはり仕事に深刻な影響を来しているが、コンサータは依存性があると言われ処方してもらえなかった。

だからアルモダフィニルという代替品を個人輸入してて、それを飲むと注意力障害も幾分落ち着くのだが、いつ規制されるかわからない状況だ。

子供の頃から18年通っていた病院だが転院するべきか…

258 :優しい名無しさん:2023/08/28(月) 11:48:28.51 ID:XOkSH/HR.net
>>257
うーん、病院変わるの大変だし
まずは今通ってる病院にセカンドオピニオンを相談するのはどうよ?
まともな病院なら断らないと思うから断られたら転院すればいいし
セカンドオピニオンは都会の症例数の多い病院に行くと良いよ
個人輸入の事も要相談な

259 :優しい名無しさん:2023/08/28(月) 12:13:01.23 ID:1TDESwqm.net
医師側でコンサータの処方資格もってないのごまかしてるのか、本当に思って処方けってるのか

260 :優しい名無しさん:2023/08/28(月) 12:16:24.29 ID:3Z85IwiS.net
>>259
難関資格だから取れないカス医者がコンサータ下げしてるみたいゆうきゆうとか

261 :優しい名無しさん:2023/08/28(月) 15:33:01.19 ID:V1tpRwHY.net
確かにコンサータ処方資格があるかどうかは大事だな
精神科専門医か小児科専門医ならまず大丈夫だから転院するならまず精神科のHPの医師紹介をチェック

262 :優しい名無しさん:2023/08/28(月) 15:51:30.19 ID:6hThu4H4.net
たまに話題に出るコンサータ&デパスの併用
やっぱりよく効く、効く上にデパスの量も以前の半分で済む

263 :優しい名無しさん:2023/08/28(月) 15:58:15.85 ID:ArCYJice.net
ピラセタム飲んでるやついねーの

264 :優しい名無しさん:2023/08/28(月) 19:32:15.25 ID:8gCeL4lQ.net
>>263
検索してみたら、脳梗塞・心筋梗塞とか虚血性疾患とか脳血管性認知症とかの薬っぽいんだけど…
欲しいなら脳神経科で症状訴えてみたらどうよ

265 :優しい名無しさん:2023/08/28(月) 19:49:30.30 ID:Jx9pBEvC.net
>>263
ピラセタムは15年前くらいスマドラとして飲んでたけど一ミリも効果ないからやめたで。最初だけ効果あるきがしたけどたぶん心拍数高くなったから錯覚しただけ

それに最新の論文だと効果ないという話になってなかった?

266 :優しい名無しさん:2023/08/28(月) 19:52:34.29 ID:ArCYJice.net
>>265
どれだろう
健常者がメチルフェニデート飲んでも帰ってまとまらなくなるみたいなのは見たけど
効かないのかーうーん規制前にちょっと試してみたかっただけなんだが

267 :優しい名無しさん:2023/08/28(月) 19:54:14.49 ID:Jx9pBEvC.net
>>266
いや気になってんなら勝手に買えよwww安い買い物なのになに躊躇してるのか謎

総レス数 1001
263 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200