2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ワッチョイ無】精神障害者保健福祉手帳156冊目

1 :優しい名無しさん:2022/09/29(木) 18:00:31.84 ID:y55BahSn.net
精神障害者保健福祉手帳の取得・維持や利用について語るスレです

Q.「このスペックだと何級に相当しますか?通りますか?」
A. 等級は提出書類に書かれた各種情報をもとに専門家である認定医が決める事なのでの素人には分かりません。
ある程度の傾向は判明していますが、病名やスペック等を数行書いた程度で素人に判別が付くわけが無いです。
また等級の判定は都道府県(+政令指定都市)により大きく異なります。
一部の地域は緩い厳しいが判明していますが、全ての地域のレベルが判明してる訳じゃ有りません。
つまり聞くだけ無駄ですし、もし回答が有っても全く当てになりません。

厚生労働省/みんなのメンタルヘルス
https://www.mhlw.go.jp/kokoro/support/certificate.html
精神障害者保健福祉手帳で受けられるサービス 全国版
http://fukushi.hannnari.com/

前スレ
【ワッチョイ無】精神障害者保健福祉手帳155冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1660290664/

943 :優しい名無しさん:2022/11/12(土) 05:09:42.01 ID:hedpe5UM.net
ずっと気になっていたのですが、
>>4
にある日常生活の判定というのは医師の独断で書かれるのでしょうか?
それともなにかしらのアンケートとか、医師と相談したりとかですかね?
その下にある1から5までのは医師の判断だと思いますが。

944 :優しい名無しさん:2022/11/12(土) 05:29:36.85 ID:IV77nB5h.net
全部医師

945 :優しい名無しさん:2022/11/12(土) 06:36:00.28 ID:eWySXnEX.net
血液検査もあるし場合によっては尿検査もある
血液検査もしない医者のところには行きたくねえな
体のことを全く把握してない証拠じゃん

946 :優しい名無しさん:2022/11/12(土) 08:27:51.99 ID:vocaasW9.net
血液検査一回だけやったわ
薬の血中濃度というより、処方する上で体に悪いところがないか確認する意味で

947 :優しい名無しさん:2022/11/12(土) 08:31:59.97 ID:ml+4W/TQ.net
血液検査とか尿検査は初診とか入院時がメインじゃね
でも血糖値とかたまに測るかもね

948 :優しい名無しさん:2022/11/12(土) 08:55:28.05 ID:4/KcGGwv.net
俺の主治医は半年に1度血液検査やるけど健康診断的なのだな
肝機能の数字悪かった

949 :優しい名無しさん:2022/11/12(土) 09:46:35.83 ID:eWySXnEX.net
精神薬は弱い薬はどれもないから
半年に一度は血液検査は図るな
薬を飲んでる意味合いじゃなく健康的な意味あいで

950 :優しい名無しさん:2022/11/12(土) 10:43:05.01 ID:ml+4W/TQ.net
クリニックだとやってくれないんだよね~注射

951 :優しい名無しさん:2022/11/12(土) 11:42:43.18 ID:3YHASojI.net
うちの病院は血液検査は希望したらいつでも出来る
一応1カ月か3カ月の間にしてるけど

952 :優しい名無しさん:2022/11/12(土) 11:59:54.33 ID:0AoeZyv0.net
血液・尿検査は3ヶ月、心電図は6か月、CT/MRIは年1回
複視や目のギラツキ?などが出た場合は眼科診察もさせらてる
てんかん性の場合も稀にあるとかないとか言ってたけど
薬変更・増減した時などは随時血中濃度測ってる

953 :優しい名無しさん:2022/11/12(土) 12:04:11.05 ID:ml+4W/TQ.net
病院とクリニックの差だろうな
まあヤバそうなら報告するなり希望するなりすれば病院紹介されると思うが
あんまり細かくCT/MRIしても意味ないようにも思う
なんなら血液検査も年一とかでも

954 :優しい名無しさん:2022/11/12(土) 12:12:01.27 ID:eWySXnEX.net
MRIは2年のうちに3回は受けたな
全部別の病気だけど

955 :優しい名無しさん:2022/11/12(土) 14:43:34.50 ID:8kypVQdx.net
うちは毎年健康診断の結果見せてるわ
それで先生がコピー取っておしまい
仕事してない期間でも自治体の健診無料だから健康診断は毎年受けてね&受けたら結果教えてねって感じで

956 :優しい名無しさん:2022/11/12(土) 15:21:29.55 ID:0AoeZyv0.net
健康診断のバリウムだけ避けてるな
主治医が無意味って言うほどだし

957 :優しい名無しさん:2022/11/12(土) 16:02:57.66 ID:vpf1hFbB.net
バリウム飲むやつやってるなあ
あれアトラクションみたいで面白くない

958 :優しい名無しさん:2022/11/12(土) 16:06:01.91 ID:X3hjYn+T.net
バリウム飲んだことないけど濃度の濃いヨーグルトみたいな飲みごたえなのかしら
一度はやってみたい

959 :優しい名無しさん:2022/11/12(土) 16:21:16.73 ID:d1634Wcv.net
>>957
バリウム飲む→撮影→下剤を飲む→(ry
確かにアトラクションだわ

>>958
今のバリウムは苦くないから大丈夫
人生経験として1回はやるといいよ

960 :優しい名無しさん:2022/11/13(日) 09:59:55.69 ID:hK/Bwag7.net
>>957
診断士が横柄でムカつく

961 :優しい名無しさん:2022/11/13(日) 10:32:13.57 ID:jO7Tmk6t.net
>>951
うちの近くのクリニック(内科、外科)は風邪でも尿検査までやるよ!症状が重いときには血液検査も
医療費助成してもらえるようになったから遠慮なく通えるけどね

962 :優しい名無しさん:2022/11/13(日) 17:54:29.04 ID:e16e+H8Y.net
>>937
リーマスも血液検査で血中濃度を量るらしい

963 :優しい名無しさん:2022/11/13(日) 18:03:58.08 ID:F4qvrPHI.net
寝てました

964 :優しい名無しさん:2022/11/13(日) 18:12:36.62 ID:IO6ujM4Y.net
>>962
勉強なります

965 :優しい名無しさん:2022/11/14(月) 01:47:31.92 ID:g/abcp5C.net
胃内視鏡、大腸内視鏡は苦痛だったわ
特に大腸 下剤2リットル飲まされる

966 :優しい名無しさん:2022/11/14(月) 05:56:03.75 ID:FeRzmhZD.net
ソレナンテ・エ・ロゲ

967 :優しい名無しさん:2022/11/14(月) 06:20:03.02 ID:Nw8T5e5o.net
>>965
スッキリして気持ちいいじゃん

968 :優しい名無しさん:2022/11/14(月) 08:58:07.43 ID:9rStb9ll.net
家族が病気について全く理解してくれない

969 :優しい名無しさん:2022/11/14(月) 10:30:01.57 ID:vK8XiwcC.net
>>965
お疲れ様。
私は9月にもやったばかりだけど
12月にも入院して再度やらなきゃいけない。
鬱の原因のひとつ

970 :優しい名無しさん:2022/11/14(月) 12:21:47.48 ID:fiPxzvEP.net
>>965
早朝から飲まされて下剤苦しかったわ

971 :優しい名無しさん:2022/11/14(月) 12:40:46.94 ID:CcdRP6mp.net
>>968
なんでキチガイのことを理解しないといけないの?

972 :優しい名無しさん:2022/11/14(月) 13:13:23.09 ID:zbGgAD1a.net
2022年1月WHOがICD-11(国際疾病分類第11版)を正式に発効。

これによると、

発達障害     → 神経発達症
注意欠陥多動性障害→ 注意欠如多動症
広汎性発達障害  → 自閉スペクトラム症
学習障害     → 限局性学習症

というように変更された。

973 :優しい名無しさん:2022/11/14(月) 14:02:28.84 ID:9i8L7FTr.net
キチガイゴキブリニート>>971はとっとと首吊って死ね

974 :優しい名無しさん:2022/11/14(月) 16:51:03.50 ID:mEuq6ZTv.net
次スレ

【ワッチョイ無】精神障害者保健福祉手帳157冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1668411407/

975 :優しい名無しさん:2022/11/14(月) 17:21:17.30 ID:Hj5M391V.net
おつ

976 :優しい名無しさん:2022/11/15(火) 09:13:39.16 ID:wfZkrkh5.net
>>971
同意
精神障害者なんか理解する必要ないよな

977 :優しい名無しさん:2022/11/15(火) 10:18:26.12 ID:OTWVdKV7.net
キチガイゴミニート>>971>>976はとっとと首吊って死ね

978 :優しい名無しさん:2022/11/15(火) 12:03:06.68 ID:bgNh18rT.net
タイミーって誰でも出来るの?

979 :優しい名無しさん:2022/11/16(水) 17:46:23.55 ID:ftwQjb81.net
てか去年の年末調整で障害者になって人って自動で今年も障害者になるの?
だとしたらまずい
クローズで転職した

980 :優しい名無しさん:2022/11/16(水) 18:03:04.93 ID:yscDrQP2.net
>>979
年末調整の申請画面ではどうなっているの?
給与所得者の扶養控除等申請書を確認してみたらいいよ
うちの職場では印刷もできたよ。多分どこでも見られるし印刷もできるかと
障害者の欄に丸が付いているなら、きちんと上司に伝えたほうがいいよ

981 :優しい名無しさん:2022/11/16(水) 18:04:48.22 ID:xOuipLRN.net
確認してみる
伝えるとか無理 解雇条件に精神病を患った場合って書いてあるから
死ぬしかねーな

982 :優しい名無しさん:2022/11/16(水) 18:07:24.19 ID:XjIqwJ31.net
クローズ就労は自分のミスが自分の首を締めかねないからするもんじゃないな
オープン就労で良かったわ

983 :優しい名無しさん:2022/11/16(水) 18:07:44.76 ID:yscDrQP2.net
>>981
そんな会社あるんですね
うちは、そうなんだねって言われておしまいだったよ
うちは障害者雇用もしているからね
私も丸が付いていないことを祈っておくわ!

984 :優しい名無しさん:2022/11/16(水) 18:25:55.98 ID:b6V3D/NC.net
警備員とか?

985 :優しい名無しさん:2022/11/16(水) 18:29:24.77 ID:XjIqwJ31.net
金融機関も精神疾患にうるさいよ

986 :優しい名無しさん:2022/11/16(水) 18:32:13.94 ID:ZIXReW0l.net
>>985
どういうこと?
働いてる場合?口座持ってる場合?

987 :優しい名無しさん:2022/11/16(水) 18:37:10.18 ID:6kapCMJ1.net
働いてる場合に決まってんだろ
アスペか?

988 :優しい名無しさん:2022/11/16(水) 18:40:14.67 ID:yscDrQP2.net
>>986
働いている場合ね
あと、住宅ローンも通りにくいって言われているね
団体信用保険の加入が難しいからってネットに書いてあるよ

989 :優しい名無しさん:2022/11/16(水) 18:42:48.17 ID:AA3IrPV0.net
>>987
うるせーバカ死ね

990 :優しい名無しさん:2022/11/16(水) 18:45:40.19 ID:6kapCMJ1.net
図星で顔真っ赤w
アスペでも働ける職場があるといいですね!

991 :優しい名無しさん:2022/11/16(水) 18:47:44.21 ID:XjIqwJ31.net
就労移行支援の利用者で金融関係の就職試験受けようとしたら、精神疾患ではないことを認める医師の診断書を要求されたんだってさ
現実問題として欠格云々はまだあるんだなと

992 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 992
238 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200