ルネスタ/エスゾピクロンpart16
1 :優しい名無しさん :2022/09/23(金) 14:50:27.93 ID:ipb2LQ+x.net 発売日:2012年4月18日 成分(一般名) : エスゾピクロン 製品例 : ルネスタ錠1mg~2mg~3mg 区分 : 催眠鎮静剤,抗不安剤/非ベンゾジアゼピン系/不眠症治療薬 販売元のエーザイのサイト↓ ttp://www.eisai.jp/medical/products/lunesta/ 前スレ 【新薬】ルネスタpart14 http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1615336108/ ルネスタ/エスゾピクロンpart15 http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1628992790/
2 :優しい名無しさん :2022/09/23(金) 15:24:48.68 ID:ipb2LQ+x.net >>1 すんません 販売元のエーザイのサイト、なくなってました 医療従事者向けのページならあるようです
3 :優しい名無しさん :2022/09/23(金) 16:01:40.29 ID:diH90iyi.net ・
4 :優しい名無しさん :2022/09/23(金) 16:07:41.41 ID:uVyap5Io.net 1乙
5 :優しい名無しさん :2022/09/27(火) 01:12:47.64 ID:pRLJd6Rs.net チンポ出していきましょうエーザイ
6 :優しい名無しさん :2022/09/27(火) 01:20:09.68 ID:fLueVJj3.net ちんぽだそー
7 :優しい名無しさん :2022/09/27(火) 18:42:23.39 ID:IcnVRFSe.net スレ立てありがとうございます
8 :優しい名無しさん :2022/09/29(木) 20:02:17.41 ID:MbPit9ik.net 今日投薬の日だったんだけど、エスゾピクロンが出荷調整で在庫がないからと先発のルネスタ出された 何が起こってるんだろ
9 :優しい名無しさん :2022/09/29(木) 21:50:31.95 ID:DUquebEh.net ソラナックススレの転載 > 業務停止命令を受けたメーカー > ▼2021年 > 2月 9日 小林化工(福井) 116日間 > 3月 3日 日医工(富山)32日間 > 3月26日 岡見化学工業(京都) 12日間 > 8月12日 久光製薬(佐賀) 8日間 > 9月14日 北日本製薬(富山) 28日間 > 10月11日 長生堂製薬(徳島) 31日間 > 11月12日 松田薬品工業(愛媛) 65日間 > 12月24日 日新製薬(滋賀) 75日間 > ▼2022年 > 3月28日 共和薬品工業(大阪)33日間 > > これらの製薬会社が不祥事で業務停止になってジェネリックが不足し > 先発薬が出されるようになりその結果先発薬もジェネリックも不足という流れらしい > > 5月10日の時点で2516品目の医薬品の出荷が滞っている
10 :優しい名無しさん :2022/09/30(金) 14:04:48.19 ID:IPRMaoUs.net ありがとう
11 :優しい名無しさん :2022/09/30(金) 16:40:25.00 ID:UZilhF6S.net おりごとう
12 :優しい名無しさん :2022/09/30(金) 19:08:50.95 ID:NBcRs2XH.net 意外とこれ眠れるね。 でも、これ飲んで寝たら毎回夢見る。 怖い夢じゃないけど。
13 :優しい名無しさん :2022/09/30(金) 22:43:08.94 ID:imzm9w4x.net 悪夢見たら医師に相談が必要なのか、めっちゃ見るわ 悪夢、意識レベルの低下、興奮、錯乱、幻覚、睡眠中の異常行動 [精神症状、意識障害]
14 :優しい名無しさん :2022/10/01(土) 14:04:54.04 ID:PhxIEnGx.net >>13 オレも見る見る
15 :優しい名無しさん :2022/10/02(日) 01:58:06.78 ID:n11GxPpg.net >>13 以前デエビゴ処方されてたけどわ悪夢酷すぎてルネスタに変えた この薬全然まだまだマシだよ
16 :優しい名無しさん :2022/10/02(日) 10:45:04.53 ID:dwIXaX3W.net ルネスタ5ミリくらいの出ないかな 眠れん
17 :優しい名無しさん :2022/10/02(日) 12:51:28.91 ID:AGfRteV8.net 3mg飲むより半分にして飲んだ方が眠れる
18 :優しい名無しさん :2022/10/02(日) 21:15:54.39 ID:4V2LEgmp.net セクロスで先週日曜振り込みで明日届きそうだわ
19 :優しい名無しさん :2022/10/02(日) 22:32:51.91 ID:vHNBm3yD.net ご飯食べたかどうか忘れたわ
20 :優しい名無しさん :2022/10/03(月) 03:19:03.39 ID:SvFH2MdD.net 認知症が進んだな
21 :優しい名無しさん :[ここ壊れてます] .net 昨日の夜、ルネスタ3mg飲んで散歩したら気持ち良かった
22 :優しい名無しさん :[ここ壊れてます] .net >>21 3mgx3の間違い
23 :優しい名無しさん :2022/10/05(水) 15:03:56.08 ID:49RHnXnb.net これ飲むと射精できなくなるよ
24 :優しい名無しさん :2022/10/07(金) 18:33:37.08 ID:cZlXEimb.net 昨日初めて心療内科受けたよ、オンラインだったけど いきなり強い薬は出せないのでルネスタ七日分出してもらった 初診の制限があるんだとか つかハイプナイト持ってんだよなぁ
25 :優しい名無しさん :2022/10/07(金) 20:07:48.71 ID:7vZWdarw.net オンライン診療?進んでるね~
26 :優しい名無しさん :2022/10/07(金) 22:02:20.08 ID:we/ZbpKl.net オンライン診療って処方箋はどうやって受け取るの?
27 :優しい名無しさん :2022/10/08(土) 13:08:55.95 ID:D/ep95PG.net >>26 有料で出してくれる、診断書も全部いける
28 :優しい名無しさん :2022/10/08(土) 13:14:53.84 ID:D/ep95PG.net >>26 基本薬は向こうの薬局から郵送みたいですね 自分で薬局行きたい場合は処方箋書いてもらって自分で手続きする感じ
29 :優しい名無しさん :[ここ壊れてます] .net >>28 いいな~便利で 支払いはカードでできるんですか 保険証や医療証の提示はどうしてます?
30 :優しい名無しさん :2022/10/08(土) 13:46:29.91 ID:D/ep95PG.net >>29 診療自体は保険適用外らしく4000円取られる 薬は安いよ 基本対面診療しないと診療は保険効かないっぽい
31 :優しい名無しさん :2022/10/08(土) 13:47:56.07 ID:D/ep95PG.net >>29 あ、カード払いも後払いも選べる んで、今まで対面心療されてた人は保険の効くオンライン診療内科とかあったと思う
32 :優しい名無しさん :2022/10/08(土) 14:07:37.04 ID:OnFoIuuR.net >>30 ありがとう、参考になった 保険きかないと自分には高くて厳しそう
33 :優しい名無しさん :2022/10/08(土) 14:09:10.61 ID:D/ep95PG.net >>32 一度でも対面心療内科受けてればオンラインでも保険効くところあるっぽいし 頑張ってこ
34 :優しい名無しさん :2022/10/09(日) 16:40:18.20 ID:1WvC0VcM.net エスゾピクロンはラムネやろw こんなん何錠飲んでも寝れんわwwww 睡眠導入剤としては使えないw 俺はハルシオン、アモバンだったら寝れる
35 :優しい名無しさん :2022/10/09(日) 17:19:08.55 ID:1WvC0VcM.net 抗不安薬として使うならハイプロン、バスピンのほうが効くやろ
36 :優しい名無しさん :2022/10/09(日) 17:26:54.65 ID:A9w+UmWr.net 頭悪そう
37 :優しい名無しさん :2022/10/09(日) 18:41:52.33 ID:oS9OK/+4.net 急にどうしたwって感じだよな。頭は悪いだろうね。
38 :優しい名無しさん :[ここ壊れてます] .net ウケるwww
39 :優しい名無しさん :2022/10/09(日) 22:05:35.39 ID:ZRupAi4q.net ラムネって単語使いたかっただけだろ、察してやれ
40 :優しい名無しさん :2022/10/09(日) 22:34:57.45 ID:1WvC0VcM.net まあエスゾピクロン信者は満足してるならそれでいいと思うよ?
41 :優しい名無しさん :2022/10/09(日) 23:16:59.87 ID:Qy5+vO5e.net マイスリー飲むと認知能力が低下すると聞いてルネスタ検討中 マイスリー飲み続けて10年近くになるけど明らかに物覚えが悪くなった
42 :優しい名無しさん :2022/10/09(日) 23:47:08.91 ID:ZRupAi4q.net >>40 信者wwww
43 :優しい名無しさん :2022/10/10(月) 23:43:01.96 ID:Et5PAvzI.net 粉にしたら効き良くなるかね?
44 :優しい名無しさん :2022/10/11(火) 04:00:17.94 ID:xpahal3F.net ラムネを粉にしても一緒でしょうに 病院で、ちゃんと効くのもらいなさい
45 :優しい名無しさん :2022/10/11(火) 04:36:11.67 ID:WjkGahZD.net イフェクサー1500mgで自殺って無理ですか?
46 :優しい名無しさん :2022/10/11(火) 04:37:39.72 ID:WjkGahZD.net 大量服用ってもっと飲んだ瞬間苦しくなるのかと思ったら全然そんなことないのね
47 :優しい名無しさん :2022/10/11(火) 04:41:16.95 ID:CZAvKsus.net 苦いのは我慢できるけどチンコ立たなくなるのが辛い
48 :優しい名無しさん :2022/10/11(火) 20:40:37.38 ID:Cznz1wAC.net ゾピクロンの方が効くのだけれど、そんなことってある。こっちのほうが後発ですよね。
49 :優しい名無しさん :2022/10/11(火) 20:44:06.39 ID:xpahal3F.net エスゾピクロンはラムネです
50 :優しい名無しさん :2022/10/11(火) 21:09:09.52 ID:8YaMW9ch.net ラムネって言いたいだけのオッサンやん
51 :優しい名無しさん :2022/10/12(水) 02:36:07.69 ID:1szg65oM.net 苦いのは我慢できるけどチンコ立たなくなるのが辛い
52 :優しい名無しさん :2022/10/13(木) 06:05:14.22 ID:yIK8gRWA.net 眠くならないお腹すいてくるだけの薬
53 :優しい名無しさん :2022/10/13(木) 08:02:34.40 ID:OjocOLrg.net 抗不安薬としてはデパスより強いよな?
54 :優しい名無しさん :2022/10/13(木) 09:45:42.55 ID:X+ABNIrt.net ルネスタが?? んなわきゃあない
55 :優しい名無しさん :2022/10/13(木) 15:02:22.57 ID:KLbktoFd.net デパスもルネスタもみんな効かない!!!!!!
56 :優しい名無しさん :2022/10/18(火) 20:48:14.38 ID:wiuqVXY+.net 1mmと2mmで昼寝ようと夜寝よう 1日寝てる 有難い薬
57 :優しい名無しさん :2022/10/18(火) 22:09:38.58 .net >>56 おまえ飲まなくても寝れるから
58 :優しい名無しさん :2022/10/19(水) 00:05:40.37 ID:tpU2hLjZ.net 本当この薬弱いなぁ
59 :優しい名無しさん :2022/10/19(水) 00:56:45.58 ID:elBlxdr/.net 2mg10錠飲んでも全く寝られなかった 逆に頭がスカッとした 何故だろう??
60 :優しい名無しさん :2022/10/19(水) 00:58:56.95 ID:idjuH+eF.net >>56 みりめーとる
61 :優しい名無しさん :2022/10/19(水) 19:57:24.11 ID:KdE3GzAH.net ちゃんと空腹時に飲んでる?
62 :優しい名無しさん :2022/10/19(水) 21:06:29.79 ID:uED7AOU4.net これ、3ミリ一個で効くかなあ?俺、2個飲んでる。
63 :優しい名無しさん :2022/10/19(水) 22:54:36.84 ID:Gv1mN8JT.net 昔は3mg1錠で強い眠気が来てすぐ眠れたな 飲んでからタバコ一本吸い終える前にタイミングがやって来てね 今は1回9mg飲んで寝れるかな?って感じ
64 :優しい名無しさん :2022/10/19(水) 23:12:55.31 ID:jjPuMXfg.net 効き始めたらもう飯食っていいの?
65 :優しい名無しさん :2022/10/20(木) 04:16:17.14 ID:vNYeCWef.net これって飲んで効いてきたあとに飯食べると効果薄くなるとかあるの?
66 :優しい名無しさん :2022/10/20(木) 04:18:52.35 ID:QEp9kIkk.net 効いてきた後なら血中濃度とかにはもう関係ないと思うから気にしなくていいんじゃない
67 :優しい名無しさん :2022/10/20(木) 05:48:07.53 ID:YUr/rvmC.net 食べた後にすぐ寝るの?😭
68 :優しい名無しさん :2022/10/20(木) 17:08:14.28 ID:96SrUTgw.net 喰いかけで眠ってしまいそう
69 :優しい名無しさん :2022/10/21(金) 01:42:24.57 ID:8ZloGFZo.net 寝付き悪いからブロチゾラムをルネスタに置き換えることを医者に提案しようと思うがアリかな? フルニトラゼパムとブロチゾラム飲んでも寝付き悪い
70 :優しい名無しさん :2022/10/22(土) 15:39:54.40 ID:bKMpo2oz.net セクロス堂からハイプナイト届いたけど、インドの山奥から来たクスリ飲んで大丈夫か?
71 :優しい名無しさん :2022/10/22(土) 19:57:20.72 ID:acDtFk0Z.net そう思うならそんな怪しいもん買うなよ
72 :優しい名無しさん :2022/10/22(土) 20:02:54.25 ID:ZOXuTcF6.net >>70 ちゃんと効いてる、容器に謎の汚れっぽいのがあるが全く問題ない
73 :優しい名無しさん :2022/10/22(土) 20:06:46.31 ID:tv4U3U37.net やばいと思ったらやめれば?
74 :優しい名無しさん :2022/10/22(土) 20:46:04.53 ID:bpwZ2kO1.net ハイプナイト、錠剤の匂いエグくね!? ウンコみたいな匂いする、苦いし
75 :優しい名無しさん :2022/10/22(土) 22:15:53.26 .net それ大丈夫なやつ?
76 :優しい名無しさん :2022/10/22(土) 22:34:43.40 ID:knaubkYT.net エーザイに聞いてみよう
77 :優しい名無しさん :2022/10/23(日) 00:19:11.15 ID:KyEAm73e.net >>72 サンキュー😺
78 :優しい名無しさん :2022/10/24(月) 05:15:16.28 ID:L65HLrTu.net 眠いから2mg飲んで横になって寝落ちしてないけど気づいたら2時間経ってて元気になった また4時間後くらいに眠くなってまた2mgでようやく安眠コースかな
79 :優しい名無しさん :2022/10/24(月) 05:33:45.49 ID:2nEmPUM5.net インドから来たハイプナイト3mg普通に効いた、臭いし苦いけど安い アイドラの台湾は遅いから、インドのセクロス堂に変えるかな
80 :優しい名無しさん :2022/10/24(月) 06:44:35.70 ID:rME3L9Vp.net 2mgで寝れるのはまだマシなんか? 依存とか耐性怖い もう飲んで1ヶ月くらい経つ 減薬したい
81 :優しい名無しさん :2022/10/24(月) 08:09:16.72 ID:QMh/+bW1.net 普通に眠剤代わりならいいけど精神安定剤代わりに使ってると量増えてあっという間に耐性つく
82 :優しい名無しさん :2022/10/24(月) 08:20:52.69 ID:i2SDltX+.net 2mgで眠れなかったら1mg追加していいって言われてるけど、そもそも2mgで眠れてない時点で1mg追加しても意味無いよなと
83 :優しい名無しさん :2022/10/24(月) 10:56:15.03 ID:yKjjMiiA.net >>82 眠れないときはやってるけど全く悪い方には作用しないなぁ もちろん、個人差があるんだろうけど
84 :優しい名無しさん :2022/10/24(月) 11:31:51.81 ID:5Dwz7Glk.net >>83 2mg飲む→1時間後1mg飲む こんなんでも寝れる? 時間ズラして飲んだとしても効果は強まるものなのか 効かなきゃ最初から量増やさな意味無いと思ってたが
85 :優しい名無しさん :2022/10/24(月) 23:34:15.22 ID:yKjjMiiA.net >>84 飲んだあとに何も飲まなければ寝れると思う。 とにかく、飲んだら横になることが一番かなぁ
86 :優しい名無しさん :2022/10/25(火) 19:25:00.45 ID:OcBRz8FQ.net これから無印ゾピクロンに戻った。 私には合わなかった。
87 :優しい名無しさん :2022/10/26(水) 21:02:17.08 ID:pDM7SFuj.net 1mgを綺麗に割る方法ってない? 普通のピルカッターだと割線が無いからうまく割れない
88 :優しい名無しさん :2022/10/28(金) 02:47:13.90 ID:Bn1YbBwi.net 縦線がないってことはこれが最小限だ これで飲めってことては?
89 :優しい名無しさん :2022/10/28(金) 09:13:28.40 ID:xTco11hB.net >>87 錠剤カットハサミ は? https://www.%61mazon.co.jp/dp/B06Y2RZB57/
90 :優しい名無しさん :2022/10/28(金) 12:13:39.87 ID:xiPmWo4l.net 3分の1に割りたい
91 :優しい名無しさん :2022/10/28(金) 15:40:45.07 ID:7wp8XIDQ.net SIAM SHADE乙
92 :優しい名無しさん :2022/10/28(金) 19:19:59.20 ID:JDWnU3Ol.net 草wwwセンスいいなぁ、そういうのすぐ言える人になりたい 自分は3mgをカットして飲みたい時があるけど、カットすることですごく苦くなったりするのかなーやだなー
93 :優しい名無しさん :2022/11/02(水) 16:27:16.53 ID:AMitojnl.net 夜も飲むけど一時間昼寝にも飲むな
94 :優しい名無しさん :2022/11/02(水) 17:46:14.20 ID:FfK+HmCi.net >>76 ワロタw
95 :優しい名無しさん :2022/11/03(木) 18:06:53.14 ID:k7Izz3R6.net 笑うとこあったか?
96 :優しい名無しさん :2022/11/07(月) 19:37:17.76 ID:39tGjBTy.net もひとつ、効かない
97 :優しい名無しさん :2022/11/08(火) 23:41:44.47 ID:XhmHf3bi.net 小林化工は業務停止どころか倒産しとるやんけ ジェネリック医薬品が足りない!サワイグループの新会社が供給不足解消に向けて出荷へ https://www.youtube.com/watch?v=LFkQ862kCjs 【ジェネリック薬が不足】背景に「メーカーの不祥事」「業界特有の生産事情」薬局と患者の悲鳴 使用率は約8割 https://www.youtube.com/watch?v=iifLp5feKUg ジェネリック大手 日医工が「事業再生ADR」手続き https://www.youtube.com/watch?v=pA7MBnWQIgI ジェネリック医薬品の信頼回復なるか 富山県の専門部会が初会合 https://www.youtube.com/watch?v=OxGYju1bcXI
98 :優しい名無しさん :2022/11/10(木) 08:57:34.86 ID:NPRemM/t.net >>9 偽薬作ってたとか?
99 :優しい名無しさん :2022/11/10(木) 21:30:04.32 ID:CqaLe8eL.net 処方されたが苦すぎて無理、なんだこの薬
100 :優しい名無しさん :2022/11/12(土) 16:34:59.11 ID:4nEWjDNL.net >>99 慣れる
101 :優しい名無しさん :2022/11/17(木) 15:52:42.11 ID:XLcvOsH1.net これ非ベンゾだけど普通に離脱あるのね。。
102 :優しい名無しさん :2022/11/17(木) 23:04:07.31 ID:e30cHPUZ.net 離脱?どんな?
103 :優しい名無しさん :2022/11/18(金) 08:18:55.35 ID:7cTJJXJd.net デエビゴに置き換えたけど、何も無かったわ
104 :優しい名無しさん :2022/11/19(土) 02:25:49.71 ID:pGRsUFh9.net >>101 短い期間だが強力なのがくるよね
105 :優しい名無しさん :2022/11/20(日) 21:06:16.94 ID:lDfMxhCw.net 性欲がね、 減退するからさあ、 飲み過ぎるなよー
106 :優しい名無しさん :2022/11/20(日) 21:30:49.47 ID:a5DZoU4i.net 飲むとちんこの感覚が亡くなる
107 :優しい名無しさん :2022/11/24(木) 17:19:45.11 ID:X2io840Z.net 輸入エスゾピック3mg最安値はオオサカ堂ですかね?
108 :優しい名無しさん :2022/11/27(日) 05:46:22.83 ID:5m6/Ws3s.net 翌朝飲んでも不快感ない飲み物ない? 水は最悪、緑茶も苦い。 濃い緑茶なら大丈夫なのかな。 ブラックコーヒーなら苦じゃない(普段はブラックコーヒー嫌いだけど
109 :優しい名無しさん :2022/11/27(日) 07:06:11.65 ID:NvAiCNcv.net 歯磨きの際に舌も磨いたら意外とイける
110 :優しい名無しさん :2022/11/27(日) 15:15:04.81 ID:MXTyw/lP.net 麦茶はけっこういけるよ
111 :優しい名無しさん :2022/11/29(火) 00:38:26.07 ID:5gJ996k2.net これ1ヶ月の後にジアゼパム1ヶ月飲んでるけどチンコ元気なくなったのコイツラのせい? サイレースの方かと思ってたわ ここ数日は背中の痛みがマシになった代わりにダラダラ眠くなった これは等価交換なんだろか…
112 :優しい名無しさん :2022/11/29(火) 00:55:20.38 ID:vlxsxuxR.net >>111 眠剤は脳を鎮静させるから基本多かれ少なかれどれもチンコに悪さするぞ 逆にチンコを元気にする眠剤はレスリンだけ!
113 :優しい名無しさん :2022/11/29(火) 02:40:36.84 ID:5gJ996k2.net >>112 やっぱそんな感じなんだ NTR好きで脳が壊れたのかと思ったけど良かった コロコロ薬変えてくれる医者だから言ったらレスリンに限らず変えてくれるだろか
114 :優しい名無しさん :2022/11/30(水) 21:35:27.85 ID:7cCottfw.net >>107 オオサカは安い方だと思うよーそこより安いところはあるかもしれんが輸入3社使ってるけどルネスタゾロは毎回オオサカさんにお世話になってる。フルナイト、ハイプナイト3.エスゾピック3をいつも買ってるよ。 強さはフルナイト>>ハイプナイト>エスゾピックてかんじかな? インドのは3mgでもルネスタ3mgに比べても圧倒的に弱い3tくらい飲んで同等な感じとして使ってるよ
115 :優しい名無しさん :2022/12/01(木) 04:00:50.94 ID:OH8VHn8S.net >>114 ありがとうございます フルナイト試して見ます😺
116 :優しい名無しさん :2022/12/04(日) 10:36:55.08 ID:J65E5XaG.net MAXでも全く効果を感じない
117 :優しい名無しさん :2022/12/05(月) 16:00:41.76 ID:UyqCNpMA.net あー寝過ぎてサイクルくるった 早めに寝ることができないんよなぁ
118 :優しい名無しさん :2022/12/11(日) 22:57:26.67 ID:ZTEknh6f.net ルネスタよりもiHerbで買ったNOWのメラトニン3mgの方が眠気きて寝れるんだがどゆこと?
119 :優しい名無しさん :2022/12/12(月) 00:02:27.33 ID:0x3FTiRn.net 明日朝クリニック行かなきゃいけないから、久しぶりに今2mg飲んだ 採血だわ
120 :優しい名無しさん :2022/12/16(金) 18:39:17.31 ID:sipsIw5C.net 輸入エスゾピック今年は無理かな まあ来年も生きてるだろうし来年でいいか
121 :優しい名無しさん :2022/12/17(土) 00:40:09.80 ID:qcEfAtku.net 日本でもルネスタのジェネリック出てるんだから 病院で処方してもらった方が良くない?
122 :優しい名無しさん :2022/12/17(土) 11:12:01.64 ID:bFEKpQow.net >>121 病院行くのが面倒なんだよ。というか嫌なんだよ 察しろや鈍感
123 :優しい名無しさん :2022/12/17(土) 11:38:23.05 ID:mnQvTbhd.net これ全く効かないわ
124 :優しい名無しさん :2022/12/17(土) 12:43:50.08 ID:emRvJZ3A.net >>123 ルネスタ坊やと言うくらいだからね
125 :優しい名無しさん :2022/12/17(土) 19:46:41.34 ID:j/vvF7kt.net 病院からはマイスリーとベルソムラ貰ってる 10日くらいで無くなるから輸入に頼る
126 :優しい名無しさん :2022/12/17(土) 22:27:21.12 ID:qYwfn1mI.net 空ならメレックスやリスミーあるけどそれらはどうなん?
127 :優しい名無しさん :2022/12/19(月) 19:58:18.84 ID:+K6pFtyE.net 空詩のリスミーってぼったくりじゃね?メレックスは妥当な値段だと思う
128 :優しい名無しさん :2022/12/19(月) 20:59:23.70 ID:uhfHmbnW.net 比べるとそうだね あとはコレミナールとか
129 :優しい名無しさん :2022/12/22(木) 23:41:59.05 ID:f5NfbuYb.net マイスリーからルネスタに変えてみたけど これなかなか眠れないね
130 :優しい名無しさん :2022/12/22(木) 23:45:48.93 ID:aHFvcMCD.net >>129 マイスリーの方が眠れないわ むしろ覚醒する
131 :優しい名無しさん :2022/12/23(金) 01:25:32.68 ID:GfFIsNqj.net そりゃ人によるだろうよ
132 :優しい名無しさん :2022/12/23(金) 01:30:23.32 ID:/z42gcow.net >>131 それなら131にも該当するだろ
133 :優しい名無しさん :2022/12/23(金) 01:33:51.40 ID:GfFIsNqj.net >>132 132だけにいったつもりじゃないからレス番入れなかったけど悪かった この話は効く効かないは平行線を辿るだけだからやめない?
134 :優しい名無しさん :2022/12/23(金) 02:06:59.87 ID:6mI77SpZ.net もう終わってるよ
135 :優しい名無しさん :2022/12/23(金) 09:06:07.95 ID:jljKpzGb.net 朝スッキリ起きれるけど口の苦味は残ってるのが謎 苦いってことは薬の成分も残ってるんだと思うけど
136 :優しい名無しさん :2022/12/23(金) 15:14:03.06 ID:uUmAuhLP.net 成分の同位体に苦いのと苦くないのがある 薬効あるのは苦くない方
137 :優しい名無しさん :2022/12/23(金) 15:15:09.91 ID:8woKXsyD.net >>136 光学異性体ってこと?
138 :優しい名無しさん :2022/12/23(金) 15:44:43.58 ID:JZs8hmJI.net ラムネ
139 :優しい名無しさん :2022/12/23(金) 19:21:21.19 ID:DMr5WeeS.net ラムネいいたいだけやん
140 :優しい名無しさん :2022/12/23(金) 19:21:54.90 ID:DMr5WeeS.net 効かない俺カッケーみたいな
141 :優しい名無しさん :2022/12/23(金) 19:24:23.15 ID:26G+q8HX.net 薬効かなくて残念体質なだけなのにね
142 :優しい名無しさん :2022/12/23(金) 20:30:16.10 ID:JpEaOTgc.net マジでインドのジェネリック効かないよねーーー
143 :優しい名無しさん :2022/12/23(金) 21:08:03.43 ID:jRragLIz.net >>142 インジェネでもカマグラとかメガリスとかは純正と変わらんくらい普通に効くぞ
144 :優しい名無しさん :2022/12/24(土) 03:17:25.09 ID:JS7ev9fe.net ラムネならちゃんと噛んで飲み込めよ
145 :優しい名無しさん :2022/12/31(土) 16:32:46.21 ID:0+iTNCMS.net これ飲むとたまに心臓あたりが痛くなるんだけどなんで?
146 :優しい名無しさん :2022/12/31(土) 18:35:41.15 ID:ORIJqzsG.net 知るかボケ
147 :優しい名無しさん :2022/12/31(土) 20:33:22.83 ID:5P6ofIvq.net とりあえずめちゃくちゃ短気で余裕なくなるのは確からしい
148 :優しい名無しさん :2022/12/31(土) 22:22:32.41 ID:aMNi69+8.net 医者で処方されるルネスタとレンドルミンを睡眠薬として 個人輸入してるハイプナイトを精神力安定剤&緊張緩和剤として使ってる こういう人いる? 朝昼では緊張してても手が震えることはないんだが 夕方ぐらいで身体が疲れてきた頃に軽い緊張で他社の人と打ち合わせある時とか ハイプナイト飲まないと手が震えて出されたコーヒーが飲めないし最悪こぼす こういうの良くないとは思うけど 医者で処方されたあらゆる安定剤は効かないので仕方ない
149 :優しい名無しさん :2022/12/31(土) 23:28:55.35 ID:yjWc1SIi.net >>148 自分も疲労感なのか緊張が溜まっているからか夕方から体が震えて字もかけない状態になる。 それでハイプナイトを飲んでるけど、飲むと楽になって何事もなく過ごせられているよ
150 :優しい名無しさん :2023/01/01(日) 02:12:40.18 ID:nt5f9oUB.net >>145 血液検査してもらったらいいかも
151 : :2023/01/01(日) 05:51:09.57 ID:m5y5CeY7.net まぁラムネだけどね
152 :優しい名無しさん :2023/01/01(日) 07:23:05.23 ID:bEx6kCd/.net >>151 んな苦いラムネあるかよカス
153 : :2023/01/04(水) 01:00:44.73 ID:3NZjUHY2.net 苦いという副作用はないが 眠たくなるという作用もない
154 :優しい名無しさん :2023/01/04(水) 01:17:33.67 ID:FGzvWzQA.net >>153 お前が効かないからってみんな効かないと思い込むなカス
155 :優しい名無しさん :2023/01/06(金) 19:43:06.92 ID:2FXoGsGk.net 目つぶって静かにするとか こっち側が協力しないと寝れない 他の眠剤はテレビ見てても いつの間にか勝手に寝落ちるが
156 :優しい名無しさん :2023/01/06(金) 21:19:03.12 ID:GynEoB1x.net 仰る通り
157 :優しい名無しさん :2023/01/06(金) 22:37:31.72 ID:XhcPomkm.net 弱い分安全性高いとかある?
158 :優しい名無しさん :2023/01/06(金) 22:44:44.52 ID:A1jFfAO+.net 依存性が低いとは言われてるよね ベンゾの睡眠薬を飲み続けることに不安感があってこれに変えた
159 :優しい名無しさん :2023/01/06(金) 22:46:01.73 ID:12UU/DD1.net デエビゴからこれに変えたけど夢見るな
160 : :2023/01/07(土) 01:13:24.55 ID:Rk8HYhnZ.net >>158 依存性低いって聞くけど 似たような作りのアモバンはどうなんでしょうね
161 :優しい名無しさん :2023/01/07(土) 07:54:50.33 ID:v5HazOmh.net 筋弛緩性は少ないと言われている。 睡眠時無呼吸のけが有って、ベンゾ系の時は盛大に大いびきかいてたけど、ルネスタにしてからなくなった。
162 :優しい名無しさん :2023/01/11(水) 21:23:42.13 ID:c/gi9cRh.net ルネスタの苦味の虜 今日もいい感じに苦い
163 :優しい名無しさん :2023/01/11(水) 21:25:29.28 .net この苦味でビール飲むのが上手いんだよね
164 :優しい名無しさん :2023/01/11(水) 22:22:39.78 ID:3ZvE0Mai.net ご飯にかけてもいける
165 :優しい名無しさん :2023/01/12(木) 11:26:12.86 ID:S8uLdlYE.net いけるかボケ
166 :優しい名無しさん :2023/01/13(金) 21:36:16.85 ID:fu/XD9oZ.net 苦味が来ないと負けた感半端ない
167 :優しい名無しさん :2023/01/13(金) 23:10:59.45 ID:DvLCyu5F.net これ効くね 俺は飲んで30分以内に眠れる もう1年半くらい毎日飲んでいる これ飲まないと眠れる自信ないな 精神崩壊しているのでこれはしょうがないこと
168 :優しい名無しさん :2023/01/13(金) 23:12:30.00 ID:fu/XD9oZ.net これの苦味は気に入ってるんだけどガツンと眠気が欲しい ハルシオンとルネスタって一緒に出してもらえるかな
169 :優しい名無しさん :2023/01/14(土) 01:02:29.76 ID:l4ADPhur.net いつの間にか寝てる感じだよね
170 :優しい名無しさん :2023/01/14(土) 02:13:30.23 ID:K4LmgBnK.net 2㎎飲んだよ おやすみ
171 :優しい名無しさん :2023/01/14(土) 13:27:06.13 ID:FMFOZnte.net >>167 1日何ミリ飲んでる?
172 :優しい名無しさん :2023/01/14(土) 18:15:11.01 ID:0qtLJN1S.net >>171 2ミリが基本
173 :優しい名無しさん :2023/01/15(日) 14:39:49.81 ID:3HYU2dM3.net これを精神安定剤代わりに飲んでる(;´Д`)
174 :優しい名無しさん :2023/01/16(月) 20:54:29.60 ID:u7DMNar5.net >>172 そんなんで眠れるのに精神崩壊とか言っちゃってみたいお年頃なの?
175 :優しい名無しさん :2023/01/17(火) 01:38:51.73 ID:/n2e3nBj.net >>173 これが悪夢の始まり ようこそ非ベンゾ中毒の世界へ
176 :優しい名無しさん :2023/01/17(火) 12:01:29.38 ID:adcb5M3p.net これよく眠れるけどきっちり6時間で起きるのがデメリットなんだよなあ もうちょい長く効く薬で個人輸入できるのってある?
177 :優しい名無しさん :2023/01/17(火) 12:43:17.67 ID:FIH+pR5N.net ルネスタは超短期型やから6時間も眠れたら上等。 死んだように眠りたかったらオピオイドかな。
178 :優しい名無しさん :2023/01/17(火) 13:08:33.28 ID:eWIcfuw1.net 私はルネスタ歴が長いから6時間効果は羨ましいな 現在はルネスタ+ベルソムラで5~6時間眠れれば良いほう ルネスタ単剤だと2時間で覚醒しちゃうわ
179 :優しい名無しさん :2023/01/17(火) 13:37:32.64 ID:iJZ6ATMu.net 寝付きが悪いだけで寝てしまえば平気で半日寝たりするから自分にはルネスタあってるんだろうな というか睡眠薬だけで解決できる話ではないんだろうな
180 :優しい名無しさん :2023/01/17(火) 13:47:47.12 .net いいな 長年飲んでるからか最近は3時間で起きてしまう
181 :優しい名無しさん :2023/01/17(火) 15:36:50.54 ID:46ueRWk4.net >>177 ツートラム飲んでも全然眠くならないわ
182 :優しい名無しさん :2023/01/17(火) 17:52:57.30 ID:popWtQcj.net 禁煙の禁断症状で飲んでるけどくっそ寝れる ベルソムラはゴミだった
183 :優しい名無しさん :2023/01/17(火) 18:10:22.89 ID:SWKAi4g0.net ベルソムラとかロゼレムなんか、あんなもんラムネ。
184 :優しい名無しさん :2023/01/17(火) 19:40:04.63 ID:ZTTKCUmc.net 不眠初心者です 1mgでストンと寝れて4時間で目が覚める 二度寝はなんとかできるけど夢をいっぱい見てそこからは一時間おき これは医者に効いていますと言っていいの? 全く眠れなかったころに比べれば全然助かってるけど
185 :優しい名無しさん :2023/01/17(火) 19:57:09.68 ID:k7r8k3PW.net >>184 ルネスタはそれくらいで合ってる 先生に相談して中途覚醒用の薬も出してもらうかだね
186 :優しい名無しさん :2023/01/17(火) 19:57:50.35 ID:UgTY2/Vw.net 皆さんルネスタ何ミリ飲んでますか? 3ミリ処方されたんだけど半分とかに割った方がいいのかなって、緊張してます。
187 :優しい名無しさん :2023/01/17(火) 20:47:49.89 ID:ZTTKCUmc.net >>185 そうなんだありがとう 中途覚醒がつらくなったら相談してみる
188 :優しい名無しさん :2023/01/17(火) 21:34:00.59 ID:k7r8k3PW.net >>186 3ミリ処方ってことはそれなりに若いんでしょ ガツンと行っとけばいいとおもう
189 :優しい名無しさん :2023/01/17(火) 21:39:38.65 ID:46ueRWk4.net この薬の3ミリごときで緊張なんかせんでもいいわな 怖いなら半分にでも勝手にすりゃいいし
190 :188 :2023/01/17(火) 21:54:39.23 ID:3sr5g+hg.net >>188-189 有難うございます 処方された通り飲んでみようと思います
191 :優しい名無しさん :2023/01/17(火) 23:31:43.17 ID:eWIcfuw1.net >>186 ルネスタには3㎎錠の他に、1㎎錠、2㎎錠もあります 小分けに飲みたいなら、主治医に1㎎錠×3にして貰ったら良いよ
192 :優しい名無しさん :2023/01/18(水) 05:02:35.93 ID:PhT73TGg.net 俺も上のように分けて処方してもらって、1で良さそうな日は1、寝れなそうな日は2、飲んで寝ても眠れないときはさらに1追加、みたいな感じで できる限り依存しないように気をつけてる
193 :優しい名無しさん :2023/01/18(水) 11:36:02.49 ID:bk7ygcSR.net 1mgから減薬する時ってあの小さい1錠を半分にすればいいのかな 1mgなんてちょっとだから飲まなきゃすぐやめられると思ったけど 全く飲まない状態だと寝付けない
194 :優しい名無しさん :2023/01/19(木) 11:46:22.15 ID:iDplTDdE.net >>173 俺も 個人輸入出来てデパスの代わりになるような頓服の抗不安薬が他にない
195 :優しい名無しさん :2023/01/19(木) 11:47:16.28 ID:rJ4L6jre.net >>194 何時間くらい効く??
196 :優しい名無しさん :2023/01/19(木) 14:40:04.77 ID:TArZsly2.net やらないけどルネスタって精神安定剤代わりになるの? 飲んでも眠れず過ごしたことあるけど気持ちは別に変わらなかったな
197 :優しい名無しさん :2023/01/19(木) 17:14:53.55 ID:wl9K13SV.net >>196 プラセボかもだけどやや落ち着く感じがする
198 :優しい名無しさん :2023/01/19(木) 18:01:11.68 ID:IrIKA3U7.net 1ミリが減薬とかうんたら言ってる人は、プラセボでビオフェルミンとか飲んだって眠れるんじゃねーの
199 :優しい名無しさん :2023/01/19(木) 20:03:17.45 ID:IoZTOTL6.net >>198 自分だけが苦しいのかよ うざい
200 :優しい名無しさん :2023/01/20(金) 18:00:38.58 ID:votX7Uw3.net デエビゴからこっちに変わりました。これからよろしくお願いします。
201 :優しい名無しさん :2023/01/21(土) 06:23:50.70 ID:TAOBmabN.net 相変わらず苦い、目薬を差した後に鼻をすすった時に苦いけど、それみたいな感じで苦い
202 :優しい名無しさん :2023/01/22(日) 21:23:22.11 ID:pbSH0seQ.net 効かねえ薬飲んでねえで酒飲めよ 効果抜群だろ?
203 :優しい名無しさん :2023/01/22(日) 23:00:57.80 ID:TgrLDbRw.net >>199 1ミリなんかで減薬だのどーたらこーたら言ってる人は、勝手に半分なりなんなりすりゃいいじゃんよ 半分にして0.5ミリ? そんなので効くならおめでとう、勝手にやりなさいで終わるでしょ 食後に12ミリ入れてやっと寝付ける人間からしたら、PL顆粒でも飲んどけレベルだよ
204 :優しい名無しさん :2023/01/23(月) 00:18:37.61 ID:5IX7vu6P.net >>203 フーン大変なんだね
205 :優しい名無しさん :2023/01/23(月) 01:36:50.54 ID:U0GqpH3x.net 薬の効き方は人によって全然違うからな カフェインだってアルコールだって一口でだめなやつはいる こんな薬ならなおさらだろ
206 :優しい名無しさん :2023/01/23(月) 01:39:10.79 ID:U0GqpH3x.net 減薬云々の問題はそこじゃなくて どう考えてもあとは2つに割るくらいしか方法がないのが明白で(元々割る為の線も入ってる) そもそも医者に言えって話でもあるという点だろ
207 :優しい名無しさん :2023/01/23(月) 01:41:16.46 ID:U0GqpH3x.net あー1ミリは線ないか? すまん
208 :優しい名無しさん :2023/01/23(月) 02:25:52.32 ID:O7WTIvE2.net 減薬には服用間隔を空ける方法もある 最初は1日おきに飲んで、徐々に2日おき、3日おきと服用間隔を空けて最後に止める
209 :優しい名無しさん :2023/01/23(月) 03:30:20.92 ID:U0GqpH3x.net あと5ちゃんねるはあえて間違ったこと書くと 頼まなくてもこうして書いてくれる人が出てくるから自演するのも手だぞ
210 :優しい名無しさん :2023/01/23(月) 03:32:11.65 ID:U0GqpH3x.net 確実に勘違いされるけどあえて間違ったことを書いたという意味じゃないです 質問者はカスだから全部話聞いた上でここでは結論出せないのを理解して医者に相談すると思う
211 :優しい名無しさん :2023/01/23(月) 08:10:19.79 ID:U5hdrJYC.net 二つにわったら苦いやん?
212 :優しい名無しさん :2023/01/23(月) 10:30:16.28 ID:45Cn1BLK.net スマホのブルーライトはマジで睡眠の質をかなり低下させるから気をつけろよ?
213 :優しい名無しさん :2023/01/23(月) 12:29:27.00 ID:LJ+FTO7+.net 普通のライトはマジで青いよね…
214 :優しい名無しさん :2023/01/23(月) 17:35:24.34 ID:S1PKQipx.net ラムネ
215 :優しい名無しさん :2023/01/23(月) 19:50:14.35 ID:3nyr4j85.net ちょっと息苦しさを感じるのだけど、これはそのうち消失する?
216 :優しい名無しさん :2023/01/23(月) 21:31:06.40 ID:/UdfKYp3.net 割ったら苦いけどオブラートというアイテムがあってな
217 :優しい名無しさん :2023/01/23(月) 22:35:47.87 ID:9hoEFf/Y.net ルネスタは薬が苦いわけじゃないからオブラート使っても変わらなくない?
218 :優しい名無しさん :2023/01/24(火) 14:03:19.58 ID:zZKIotiL.net 白十字で出してる薬を入れる空のカプセルに カットしたのを入れて飲めば飲む時の苦味は 軽減されるかな? 今度やってみるかな
219 :優しい名無しさん :2023/01/25(水) 09:50:27.93 ID:rVeVFGRW.net 質問させてください ルネスタを処方されましたがこれをのんで眠れたとして体力は回復するのでしょうか それともただ気絶していただけの、時間が過ぎるだけでしょうか ご飯もしっかり食べるようにしています、運動もウォーキングですが毎日やってます この薬は逃げるだけでしょうか、それとも私のためになるのでしょうか
220 :優しい名無しさん :2023/01/25(水) 12:13:41.61 ID:d+ya01E0.net >>219 眠れないとウォーキングやごはん食べる元気もなくなるよ 自分はルネスタでしっかり眠れた日は体力気力も回復してる 薬で眠ったから疲れが取れないって感じはない
221 :優しい名無しさん :2023/01/25(水) 13:52:53.95 ID:2NvhPvNB.net 起床後も苦味が残ってる
222 :優しい名無しさん :2023/01/25(水) 15:53:23.99 ID:A1FWw3Kv.net 寝れば体力回復するもんだと思ってたがそうならないこともあるのか?
223 :優しい名無しさん :2023/01/25(水) 16:06:34.52 ID:Dv1kqqph.net 実際の疲労と体感的な疲労は必ずしも一致しない
224 :優しい名無しさん :2023/01/25(水) 18:37:40.31 ID:vymlqPL0.net >>222 寝るのも結構体力いるもんです
225 :優しい名無しさん :2023/01/25(水) 19:19:24.18 ID:cUmN90JR.net 睡眠の質の事ならルネスタ程度の薬ではあまり変わらないかと思う 睡眠のログを記録してるけどちゃんと浅い眠り深い眠り交互にやってるし
226 :優しい名無しさん :2023/01/25(水) 20:48:56.27 ID:a5eX4Den.net >>219 食事もしっかり取れて運動もできる人になぜ処方されるのか疑問 多少の不眠なら飲まない方がいいと思うけど 事情は知らんが
227 :優しい名無しさん :2023/01/25(水) 20:58:19.47 ID:cUmN90JR.net >>226 眠れないから病院行ったんだと思うけど 病院でヤクルト1000が良いとか診察はしないわけで 病院に来られた以上ザコとは行けルネスタ処方は自然かな 優秀な先生なら薬は出してないと思うけどね
228 :優しい名無しさん :2023/01/25(水) 23:20:39.84 ID:8MfjwU62.net 禁酒、明日から頑張る
229 :優しい名無しさん :2023/01/25(水) 23:23:34.64 ID:6Gb3kjZi.net ルネスタは普通に眠れる感じする ベルソムラは苦手だったな とりあえず主治医を信頼してみたら?
230 :優しい名無しさん :2023/01/26(木) 00:00:37.17 ID:9bqm1DBQ.net そもそもなんで眠れなくなったのかわからん ストレスつっても特に何かあったわけでもないし老化や更年期にもちょっと早いし 原因がわかれば対処するのにってなんでなんでって こういうことを延々考える性格だからだめなのかな
231 :優しい名無しさん :2023/01/26(木) 07:01:31.49 ID:+7VFDlMb.net こいつとデエビゴ併用で貰ってるが中途覚醒酷い どうにかならんかね
232 :優しい名無しさん :2023/01/26(木) 11:38:24.88 ID:gF1JlHCU.net >>231 私はベルソムラ+ルネスタ
233 :優しい名無しさん :2023/01/28(土) 13:25:43.30 ID:Cu1RMKQx.net >>220 ありがとうございます 今一つ分からなかったけど体力回復出来るのであれば安心できます >>226 食事も運動も義務感から無理やりやっている感じです 食べたくないけど食べて家から出たくないけど頑張って歩いています 夫との死別から不安定になってしまい睡眠が取れなくなりました
234 :優しい名無しさん :2023/01/28(土) 18:32:45.94 ID:GP60z0T7.net 無理することないですよ、私も半年ほど全く眠れずルネスタで救われました。 いい医者見つけてくださいね。
235 :優しい名無しさん :2023/01/28(土) 18:41:53.20 ID:BioxkoBf.net 自分は眠れなくなったことで胃酸がですぎてその場で動けなくなるぐらいの激痛が続いた 不眠からの胃潰瘍などもあるから薬飲んででもちゃんと寝たほうがいいと医者に言われたよ
236 :優しい名無しさん :2023/01/28(土) 19:10:22.32 ID:9U7Ll9Va.net ていうかこの薬も居が荒れるよね?
237 :優しい名無しさん :2023/01/28(土) 20:19:23.43 ID:9U7Ll9Va.net 動きたくない、食べたくないという気持ちに逆らわないとどうなるのかしら
238 :優しい名無しさん :2023/01/28(土) 22:47:00.01 ID:Cu1RMKQx.net 1週間くらい居間で夫の写真を眺めながらお酒飲んでました お腹空かないので食べない、眠くならないからずっとお酒飲んで たまに寝落ちしては起きてを繰り返して あの感じだと一ヶ月くらい食べなくても大丈夫かもしれません
239 :優しい名無しさん :2023/01/28(土) 22:47:17.50 ID:Cu1RMKQx.net 1週間くらい居間で夫の写真を眺めながらお酒飲んでました お腹空かないので食べない、眠くならないからずっとお酒飲んで たまに寝落ちしては起きてを繰り返して あの感じだと一ヶ月くらい食べなくても大丈夫かもしれません
240 :優しい名無しさん :2023/01/28(土) 22:48:39.78 ID:Cu1RMKQx.net ごめんなさい連投になってしまいました
241 :優しい名無しさん :2023/01/29(日) 00:14:32.40 ID:m1Qe3URd.net 頑張ってるね 全く眠らないよりは薬使って寝た方が身体にはいい 薬はルネスタ以外も種類あるし、医師も相性あるからゆっくりと自分を助けてくれる存在を見つけられるといいね
242 :優しい名無しさん :2023/01/29(日) 08:29:07.13 ID:c0yg3ylX.net ルネスタ眠剤ループとまらない
243 :優しい名無しさん :2023/01/30(月) 10:05:37.97 ID:hCPT7qWk.net 久々に眠れなかったからルネスタ2mg飲んだけど、全く効かなくてさらに4mg飲んでやっと眠れたわ それでも3時間で目覚めるし、ルネスタはほんと最弱の睡眠薬だな
244 :優しい名無しさん :2023/01/30(月) 11:03:30.57 ID:znJ6uJVU.net >>243 ソラナックスとかそういう副交感神経優位にしてくれる薬を同時に飲まないと効かないって人多いね
245 :優しい名無しさん :2023/01/30(月) 21:25:29.98 ID:VhgWfakO.net >>243 いい薬だよ 普通に眠れる 過去にベルソムラ?飲んだけど悪夢と金縛りで即効捨てた だいたい夜10時頃飲むと朝5時くらいまで眠れる もう1年以上飲んでいる ただ苦いからすぐ飲み込むのがコツ
246 :優しい名無しさん :2023/01/30(月) 22:43:52.30 ID:DZ1MqL31.net 最近のハイプナイトの臭さがエグすぎて 昔はここまで臭わなかったよなぁ?
247 :優しい名無しさん :2023/01/30(月) 23:00:39.71 ID:ztAcKzcG.net ルネスタも依存性ありますか? まあ飲まないと眠れないから飲むしかないんだけど
248 :優しい名無しさん :2023/01/31(火) 00:00:08.56 ID:427gNfnC.net 珍しく今夜は効かない
249 :優しい名無しさん :2023/01/31(火) 02:55:46.64 ID:SaFm59wi.net 空腹でも効くときと効かないときがあるわ
250 :優しい名無しさん :2023/01/31(火) 08:38:26.03 ID:vpBKI1cM.net ルネスタは耐性すぐつくな マイスリーは結構な期間飲んでも効いたけど、ルネスタは数ヶ月で耐性ついて効かなくなった 今はデパスとサイレースで眠れる
251 :優しい名無しさん :2023/01/31(火) 10:18:29.84 ID:oP4JHdb4.net これの2mg処方されて初めて飲んだけど本当に口内が苦くなって不快だったわ 起床後は寝れた感あるけど入眠はマイスリーより弱いね
252 :優しい名無しさん :2023/01/31(火) 18:50:17.38 ID:aO158M5f.net >>247 2年飲んだけどスパッと止めれた。
253 :優しい名無しさん :2023/01/31(火) 19:08:47.39 ID:SCH22oiL.net >>247 いきなりは数日間寝れなかったな
254 :優しい名無しさん :2023/01/31(火) 20:03:14.05 ID:P5GiK6gK.net >>252 >>253 ありがとうございます 自分は飲まないと全然寝付けなくて一日でギブです… 依存してるのか不眠症が治ってないだけなのかよくわかりません 本来の寝る力が戻ってきていればスパッとやめられるのかもしれないですね
255 :優しい名無しさん :2023/01/31(火) 21:06:34.94 ID:WkrGFLjG.net 面倒なのが1ヶ月に1回内科に行かなくてはいけない 診断は1分なのに面倒くさい 最低でも3ヶ月分くらいは処方してほしい 精神薬は1ヶ月分処方がルールだと調べたけど ルネスタも同じなんかね
256 :優しい名無しさん :2023/01/31(火) 21:29:30.51 ID:VPmxfzz2.net うちの医者はルネスタもトリプタも3か月分くれたわ。 ルネスタは1日4mg お陰で鬱は完全寛解して、ルネスタもいらんようになった。 今はトリプタ10mgだけ。
257 :優しい名無しさん :2023/01/31(火) 21:43:20.26 .net もうぼくはオオサカ堂!
258 :優しい名無しさん :2023/02/01(水) 22:29:14.78 ID:WkH3E5BW.net >>257 カレーの味がする。インド製だからかも。
259 :優しい名無しさん :2023/02/01(水) 23:43:08.70 ID:siGKeC4E.net 素敵やん!
260 :優しい名無しさん :2023/02/02(木) 00:24:05.51 ID:/iv0Y267.net 私はご飯にかけて食べてる
261 :優しい名無しさん :2023/02/04(土) 20:01:07.04 ID:xdFUKJyd.net 鬱が寛解?すげえなその医者紹介してくれ
262 :優しい名無しさん :2023/02/04(土) 20:59:35.43 ID:rvtqk1BL.net >>261 岐阜県多治見市
263 :優しい名無しさん :2023/02/05(日) 07:39:02.96 ID:z47u6i6j.net 今、逆流性食道炎でランソプラゾールのOD錠飲んでるんやけど、ルネスタのOD錠が有ったらおもろいなと思た。
264 :優しい名無しさん :2023/02/05(日) 11:17:29.82 ID:YX7W88MM.net >>263 何がおもしろいの?
265 :優しい名無しさん :2023/02/05(日) 19:33:49.63 ID:foq0ial/.net ルネスタ無しで久しぶりに眠りにつけたんだけど 起きた時頭痛が酷くて体調わるすぎる これって薬がないから眠りが浅かっただけなのか ルネスタでも急にやめたらなんか症状でるもん?
266 :優しい名無しさん :2023/02/05(日) 19:55:40.87 ID:frjaD0IG.net ルネスタはいい薬だと思うよ 飲んで30分くらいでなんか眠れるかも 夜10時頃飲んで朝5時に起きる感じ そこから二度寝で7時に起きてやっと仕事行くの繰り返し 本当は薬に頼りたくないけど もう一年半は飲んでいる
267 :優しい名無しさん :2023/02/05(日) 22:43:07.76 ID:WTj0fsoB.net >>265 いきなり止めると離脱症状が出る場合があります
268 :優しい名無しさん :2023/02/05(日) 23:30:37.86 ID:Gg+nojVD.net 口でくだいて飲んだけど苦いな
269 :優しい名無しさん :2023/02/05(日) 23:33:27.23 ID:q/kdY2e0.net くだいで飲む薬ではない
270 :優しい名無しさん :2023/02/05(日) 23:51:51.86 ID:o9G3/RSG.net 舌下でもない
271 :優しい名無しさん :2023/02/06(月) 01:47:24.32 ID:qMIiS1s5.net ケツアナに放り込めば苦くない
272 :優しい名無しさん :2023/02/06(月) 19:22:31.05 ID:pJDUvsMb.net >>256 抗うつ薬だけにして、ベンゾは抜くのが理想だね。睡眠薬もやめるべき。
273 :優しい名無しさん :2023/02/09(木) 22:54:53.24 ID:q9ZsLkYV.net >>272 ルネスタ は、非ベンゾジアゼピン系だけど、
274 :優しい名無しさん :2023/02/10(金) 02:13:05.26 ID:YrL3Uglp.net なんじゃこりゃー!!!! 今初めて飲んだけどめっちゃ苦い! ジュース飲んだりしてもこの苦味が抜けん… まじでなんなん…地獄なんだけど 割って飲んだのも悪かったのかもだけど、 今まで飲んだ薬の中で一番苦い、マジでヤバいねこれ ぎえええええええええええ!!!!!苦味が消えん!!!!
275 :優しい名無しさん :2023/02/10(金) 03:39:50.45 ID:PPMzgwGn.net ルネスタは苦味があるとは聞いてて確かに自分も少し苦い感じがすることはあるけどここまで強烈に感じる人もいるんだな
276 :優しい名無しさん :2023/02/10(金) 03:52:34.58 ID:2vcHc3A/.net 俺は口の中と鼻の中の苦味は起床後も残ってて丸1日は消えない。 あと、鼻で息をした時の違和感もある。
277 :優しい名無しさん :2023/02/10(金) 11:13:07.86 ID:Wc9kpKUy.net 吸収された後も薬の成分が唾液から出て苦味が続くらしい
278 :優しい名無しさん :2023/02/10(金) 13:28:12.51 ID:N0TRbmfa.net 朝まで苦い日や昼まで苦い日、まったくない日もある
279 :優しい名無しさん :2023/02/10(金) 14:22:50.08 ID:v8o/F9Ip.net 夜飲んでも朝までは苦味残ってるね 寝起きの麦茶は苦味3割増し オレンジジュースとか元々若干苦味あるし相性いいかもね グレープフルーツも味は合いそうだけど一緒に飲んでいいのか知らない
280 :優しい名無しさん :2023/02/10(金) 17:14:53.27 ID:N0TRbmfa.net ルネスタの苦味と飲み物の相性一覧が画像であった気がする
281 :優しい名無しさん :2023/02/10(金) 17:35:55.14 ID:N4xwDQS7.net 大人の味だよ!
282 :優しい名無しさん :2023/02/10(金) 17:42:37.57 ID:vQ0/sUTM.net この薬ってほんと寝る直前に飲むべきなの? それとも横になる十分前とか十五分前でもいいのか
283 :優しい名無しさん :2023/02/10(金) 19:40:25.46 ID:Rslz7//G.net >>279 朝の苦味とるならクエン酸とかいいと聞いたぞ、一緒に飲むのではない 俺は副作用ほぼないので試した事はない
284 :優しい名無しさん :2023/02/10(金) 23:29:49.38 ID:gMjl7iXl.net 眠りたい時刻の30分前に飲んでる 今から飲む
285 :優しい名無しさん :2023/02/11(土) 08:59:22.03 ID:T6IwBcDd.net うつ病なんですけど 7時間寝たいなーと思って2gのんで寝ても4時間5時間で目が醒めます そこからだるいのに寝れなくて結局日中2、3時間寝てしまいます どうしたらいいですか?
286 :優しい名無しさん :2023/02/11(土) 09:28:17.61 ID:Z5ahXLa1.net これは長く寝る薬ではなく、寝付きを良くする薬です 例えばメイラックスなどを別に飲むなどすればもっと長時間眠れるようになるかもしれません 素人意見なのであくまで参考までに
287 :優しい名無しさん :2023/02/11(土) 10:28:09.62 ID:fWd0nLaw.net 夜中に目覚めたらまた飲めば良いのかな
288 :優しい名無しさん :2023/02/11(土) 10:43:58.55 ID:0wWuCRnz.net レンドルミン10錠飲んだら死んだように眠れる。 昔はそんなことやってました。
289 :優しい名無しさん :2023/02/11(土) 10:58:01.25 ID:Cn2JzLvv.net >>283 苦味に合う飲み物考えてみただけだよ
290 :優しい名無しさん :2023/02/11(土) 10:58:39.76 ID:boHKYiY7.net >>288 俺も1回死んだことあるわ
291 :優しい名無しさん :2023/02/11(土) 14:06:38.55 ID:Ue27ohSY.net ルネスタで4時間も5時間も寝れる人は不眠症でも鬱病でもありません 健康です(^_^)v
292 :優しい名無しさん :2023/02/11(土) 15:32:16.73 ID:0wWuCRnz.net そういうこっちゃね
293 :優しい名無しさん :2023/02/11(土) 15:55:58.87 ID:+pz8T/LR.net 入眠障害も不眠症のひとつだよ ってかそのためにルネスタあるんじゃん むしろ2-3時間で中途覚醒しちゃう人はこのスレにはいないでしょ ルネスタの守備範囲外だよ
294 :優しい名無しさん :2023/02/11(土) 15:56:47.07 ID:+pz8T/LR.net 一度寝付いてしまえばまとまって睡眠取れる、そういう人のためのルネスタ
295 :優しい名無しさん :2023/02/11(土) 18:56:48.40 ID:SXv13Pgh.net ルネスタで即落ちできるようになったけどやっぱり三時間ぐらいで目が覚めちゃうなあ 二度寝は眠りが浅いけどできる ルネスタ飲まない時は二度寝もうまくできなかったから 効き目は朝までゆるく残っているのかな
296 :優しい名無しさん :2023/02/11(土) 19:19:47.54 ID:hS4rpce4.net >>295 抗不安薬とか足すと中途覚醒しにくくなるけどね その代わり起きられなくなるから社会人には厳しい
297 :優しい名無しさん :2023/02/11(土) 19:23:10.59 ID:OC3bgdoN.net ルネス2mgで中途覚醒してまた2mg飲んでってやってたけど 今は最初ので朝まで眠れる、途中で起きるけどすぐに眠れてる
298 :優しい名無しさん :2023/02/11(土) 20:11:01.76 ID:SXv13Pgh.net >>296 それなんだよね 家族がマイスリーと抗不安薬一緒に飲んでるけどとにかく朝がしんどそうで 自分がルネスタ飲んでるのも結局は朝起きて仕事行かなきゃいけないからだし 時間にしばられない無職だったら気がラクなのかなあと思わなくもないけど それはそれで病みそうだしな
299 :優しい名無しさん :2023/02/11(土) 20:34:12.71 ID:5DjbG6Vh.net >>285 レンドルミンなら6時間は眠れるかも それにリフレックス足せばもっと寝れるかも
300 :優しい名無しさん :2023/02/12(日) 15:59:12.88 ID:cS3O4g1y.net リフレックスとメイラックスと新たにこれ飲み始めたけど翌日の眠気がけっこう残る リフレックスとメイラックスだけに戻そうかな 寝付きは良くなかったから辞めたくないけど
301 :優しい名無しさん :2023/02/12(日) 21:34:34.99 ID:ii9E3cJk.net 2.3時間で目が覚めてしまう 安定剤とか足してもらった方が良いのだろうか
302 :優しい名無しさん :2023/02/13(月) 00:55:57.61 ID:z2o5l8eA.net 効かないならベンゾ系を足さないと駄目だろね
303 :優しい名無しさん :2023/02/13(月) 22:26:32.16 .net 1s飲んだらどうなるかな? もっと飲まないと死ねないかな
304 :優しい名無しさん :2023/02/14(火) 00:12:40.06 ID:zBr2M142.net 人によっては呼吸困難になるかも
305 :優しい名無しさん :2023/02/14(火) 07:54:37.61 ID:XoK4qzpS.net >>303 一箱いったら逝けるんちゃうか
306 :優しい名無しさん :2023/02/15(水) 09:40:56.00 ID:AxWPuAXB.net やっぱ翌日持ち越さなくて寝付きと中途両方カバー出来るから助かる 苦味さえなければもっと最高だったけど
307 :優しい名無しさん :2023/02/15(水) 19:37:09.12 ID:CjIIOlb9.net アモバンやルネスタは「苦い」と言っても、 薬そのものが苦いわけではなく、飲んだ後に苦味が来るのが特徴ですが・・・ (もちろん噛み砕いたりしたら薬そのものが苦くなるでしょうけど) 1・先発品と後発品に苦さ/苦味に差はありますか。 2・容量が増えるほど苦味も増しますか? 例)7.5mgよりは10rのほうが苦い、過剰服薬(OD)すればその分だけに苦い 3・苦さを全く感じない人もいますか? 4・ルネスタもですが、アモバンは「唾液」から苦味が浸透するらしいので、 では、(実際に出来るかは別として)丸のみして唾液を介在させないか、 (アモバンの注射はないですが仮にあるとして)注射でアモバン入れれば、 苦味はないはず・・・ですが、その場合でも結局は体内をアモバンが巡回(?)するわけだから、 苦いことには変わりないのかな? 124優しい名無しさん2023/02/14(火) 20:19:42.60ID:ys1Rykuj 苦味が口に戻るときがあるけど逆流性食道炎だからだしな 〜〜〜〜 雑誌とかだとアモバンやルネスタの副作用で 「苦味で翌朝の朝食がまずくなる」とかあるが、 朝飯抜いてる人には関係ないよな。現代人で朝飯食べてる人ってもはや少数では。
308 :優しい名無しさん :2023/02/15(水) 21:11:57.97 ID:8RhpxUNY.net 睡眠薬を減薬するってどういうタイミング? このままダラダラ飲み続けて大丈夫なのか怖い ルネスタ飲んでも途中目が覚めたり明け方眠りが浅くて辛かったりすることもある 薬でしっかり眠れるようになって初めて減薬を考えるべきなのかな
309 :優しい名無しさん :2023/02/15(水) 22:10:06.28 ID:FAZCdaKc.net >>307 普通に口に入れた瞬間に苦いけど
310 :優しい名無しさん :2023/02/15(水) 23:22:16.94 ID:CjIIOlb9.net >309 まあそこは個人差の範囲ってことで…‥。 製薬会社によればルネスタは別に苦味をコーティングしてるわけではないから、 噛み砕いても苦さは変わらない・・・とは言ってなかったが、 「苦味をコーティングしてるわけではないから、割錠しても苦さが増すことはない」 とのこと。 もっともMRというか販売側が言っていたことなので、製造側の回答はまた違うかもしれないが。
311 :優しい名無しさん :2023/02/15(水) 23:36:01.59 ID:KaH9wdrr.net >>310 2mgを割って飲んてるけど当然苦いよ 断面ポロポロなって溶けやすくなるしね
312 :優しい名無しさん :2023/02/15(水) 23:48:44.39 ID:+OGxuAjN.net 我が主治医に依れば、苦味を全く感じない人が3割ぐらい居るんだそうです 因みに私もルネスタを苦いと思った事はありません
313 :優しい名無しさん :2023/02/16(木) 00:07:06.64 ID:086HD+fA.net 0.5秒くらいで水飲めば苦くもなんともないやろ
314 :昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 :2023/02/16(木) 01:30:57.80 ID:sEU+wAV/.net アモバンは苦くない。ルネスタは苦い。 本来は逆らしいのだけどね。
315 :優しい名無しさん :2023/02/16(木) 06:59:32.43 ID:a/9F7w/U.net ルネスタなんかより酒の方がよく眠れることに気づいてしまった
316 :優しい名無しさん :2023/02/16(木) 08:15:16.59 ID:ifQOwQNs.net 寒いから少しあたたかいお湯で飲んでみだら溶けて喉に引っかかってえらい目にあった 二度とやらない
317 :優しい名無しさん :2023/02/16(木) 23:54:41.92 ID:8ao0S8iw.net ゴリゴリに噛み砕いたらクッソ苦いんだがwwwww 息を吸うのも苦いwwwwww 苦くて眠れないwwwwww
318 :優しい名無しさん :2023/02/17(金) 00:33:22.18 ID:6bxTEJ/3.net >>315 それな
319 :優しい名無しさん :2023/02/17(金) 06:15:33.56 .net 久しぶりに5時間も眠れた
320 :優しい名無しさん :2023/02/17(金) 08:15:35.50 ID:mpdKvsHh.net ストンと寝れるから助かる 持ち越しもないし
321 :優しい名無しさん :2023/02/17(金) 13:21:34.40 ID:TDSD3Upa.net 翌日も残る苦味がキツいから、今日通院した時に医師に言ってレンドルミンに変えるかまたデエビゴに戻すことになる
322 :優しい名無しさん :2023/02/17(金) 22:00:25.46 ID:vlbJhUop.net あと4つしかない明日補充に行くか 1ヶ月に一度診察でなかなか休めないけど、土曜日ヤっているので薬のために行っている。 3ヶ月分とか処方してくれたらと思うけど... 同時にベンゾも処方だから1ヶ月一回なのかな? 詳しい人おしえてください
323 :優しい名無しさん :2023/02/17(金) 22:10:24.56 ID:5USXeSeD.net 明日休みだし6mgくらい飲んで爆睡してみるかな
324 :優しい名無しさん :2023/02/17(金) 22:21:53.36 ID:sGg6lLXP.net >>322 ベンゾの抗不安薬と一緒に処方されるけどこれは非ベンゾだからこれだけ1ヶ月以上処方してもらってるよ これは処方制限ないから
325 :優しい名無しさん :2023/02/19(日) 11:03:50.33 ID:XD3TDePm.net 6mgで爆睡なんて無理じゃない? 30mg行ってみよう😭
326 :優しい名無しさん :2023/02/22(水) 14:07:15.86 ID:cDkBDX74.net 3mg10錠飲んだ、その後ラーメン食った さよなら
327 :優しい名無しさん :2023/02/22(水) 14:10:32.36 ID:ZbM8VpKE.net 寝ゲロしそう
328 :優しい名無しさん :2023/02/22(水) 23:51:05.65 ID:+7rGhJpQ.net 苦い下呂
329 :優しい名無しさん :2023/02/23(木) 21:50:37.73 ID:0kan9xAP.net 空腹で飲んでも効かない時あるよね 飲んだ後お風呂入ると効くよね
330 :優しい名無しさん :2023/02/23(木) 23:55:17.60 ID:4mC2nHKe.net そういや肛門に入れたらどうなる? 苦くなる?
331 :優しい名無しさん :2023/02/24(金) 01:20:00.25 ID:BAJotI/M.net 苦々しい思いをする
332 :優しい名無しさん :2023/02/24(金) 01:38:36.71 ID:ChZKAnMZ.net >>330 快楽の向こう側へ逝けるよ!
333 :優しい名無しさん :2023/02/24(金) 03:07:10.47 ID:ZpkqINHa.net ワロタw
334 :優しい名無しさん :2023/03/01(水) 09:14:20.43 ID:uaDEX9qS.net ルネスタって悪夢見る? 糖失の妄想並みの酷い夢見たんだが 変な夢見ると嫌だから疲れてるのに横になれん
335 :優しい名無しさん :2023/03/01(水) 09:32:53.64 ID:AR1cDvDm.net 悪夢は見ないな 糖質の妄想並みの悪夢がよくわからんけど
336 :優しい名無しさん :2023/03/01(水) 13:30:47.09 ID:owvtncZc.net 想像したことなかったがどうなんだ?
337 :優しい名無しさん :2023/03/01(水) 19:55:46.54 ID:auIgjT8+.net >>334 こびとは出るが夢はあんまり見んな。
338 :優しい名無しさん :2023/03/02(木) 15:02:33.93 ID:oItjmevj.net ベルソムラは悪夢見た覚えあるけど、ルネスタは気になったことない 作用機序も異なるし 続くようなら医師、薬剤師に相談したら?
339 :優しい名無しさん :2023/03/03(金) 08:08:41.69 ID:l1S2adkI.net 昨夜オロパタジン飲んだら今朝になってもくっそ眠い ルネスタがいかに残らないか
340 :優しい名無しさん :2023/03/03(金) 18:17:08.47 ID:3s3UY16O.net オロパタジンは耐性つくまで一日中強烈な眠気に襲われるよね
341 :優しい名無しさん :2023/03/03(金) 20:17:35.23 ID:Z10KfSVA.net 持ち越しヤバすぎ デエビゴも酷いが 今まで普通に飲めていたのに
342 :優しい名無しさん :2023/03/03(金) 23:02:22.58 ID:dcpz8dsA.net >>341 悪夢だらけのデエビゴよりずっとマシ
343 :優しい名無しさん :2023/03/04(土) 01:28:35.32 ID:al81yaot.net 苦くなるのいいね 効いてきたのが分かりやすい
344 :優しい名無しさん :2023/03/04(土) 09:26:51.24 ID:xG1vFxlg.net 良薬は口に苦し
345 :優しい名無しさん :2023/03/04(土) 19:43:54.29 ID:2gVqjaSn.net 服用してから30分もしないうちに苦味が口の中と鼻の中にきた。 それと少し息苦しい気がする、合ってないのかなー
346 :優しい名無しさん :2023/03/04(土) 20:42:37.03 ID:WRc7oOP2.net >>345 合ってないかな おれは苦味の何もない 翌朝からしばらく味覚がおかしい程度
347 :優しい名無しさん :2023/03/04(土) 23:45:20.59 ID:Ljj9Uz2C.net いい薬だよ 飲んで30分たてばぐっすり夜20時に飲んで朝5時に起きて二度寝(この時が一番落ち着く)7時には起きて仕事の準備する繰り返し ぐっすりなら眠さが残らないし自分はなくてはならないお薬です
348 :優しい名無しさん :2023/03/07(火) 05:49:50.78 ID:YOkZx8Dh.net 自分は逆に悪夢を見るのを治してくれって言ってこれ出された 今んとこ悪夢は見なくなった
349 :優しい名無しさん :2023/03/07(火) 09:45:15.32 ID:h6G07ga/.net 俺もベルソムラやデエビゴよりは比較にならないくらい見ないと感じる
350 :優しい名無しさん :2023/03/08(水) 20:02:36.06 ID:h63ViY7v.net >>349 ベルソムラっていい話を全く聞かないのに最近よく処方されてる印象だな
351 :優しい名無しさん :2023/03/08(水) 20:34:46.46 ID:br+UGbc1.net >>350 依存性とかあまりないし処方しやすいんだろな 比較的新しめの薬だしまず処方されるならこれっていう印象
352 :優しい名無しさん :2023/03/08(水) 21:02:27.15 ID:7YpJpQ4P.net 個人輸入しようかな 毎月1回1ヶ月分処方されるためにクリニックに行くのめんどくさい
353 :優しい名無しさん :2023/03/12(日) 23:34:53.96 ID:NqoOhTnX.net エスゾピック昔は三千円くらいだったのにな
354 :優しい名無しさん :2023/03/12(日) 23:36:00.08 ID:NqoOhTnX.net 3mg×3箱で
355 :優しい名無しさん :2023/03/12(日) 23:56:23.62 ID:KlRhwH5/.net ルネスタってネスタ神戸みたいな名前やな
356 :優しい名無しさん :2023/03/13(月) 00:31:21.36 ID:XlThfilt.net 睡眠薬を比較的安全なものに統一しようと、 デエビゴとベルソムラにしようとしたら、 健康保険上、オレキシン2つは出来ないって言われた。 そんなルールあったかな? じゃあベンゾ同士とか非ベンゾ同士もダメかといえばそんなことはなく、極論言えばアモバンとルネスタの同時だってOKだろうに。
357 :優しい名無しさん :2023/03/13(月) 00:48:27.90 ID:b50dBFCS.net マルチすんな
358 :優しい名無しさん :2023/03/17(金) 12:21:36.73 ID:Ls13XAyY.net これって酒と一緒に飲んでもラリッたりしないよね 自分の場合は早く眠気が来るような気がするけど
359 :優しい名無しさん :2023/03/17(金) 20:52:37.77 ID:cVRgDHXX.net 小人出るで
360 :優しい名無しさん :2023/03/17(金) 23:44:08.83 ID:Bfa6uJGT.net ションベンしてる時に便器に小人が出た時に小人にションベン掛けたった
361 :優しい名無しさん :2023/03/18(土) 03:35:10.02 ID:nshcCD/Y.net DMMで買うときって保険証要るの?
362 :優しい名無しさん :2023/03/18(土) 13:00:10.61 ID:1/zxUC2D.net いらない 自分は診察だけ受けてやめたけど
363 :優しい名無しさん :2023/03/18(土) 14:26:11.46 ID:WDfmurl1.net >>356 健康保険なんて細かく決まってんだからそんなに不満なら健康保険組合に問い合わせろよ 極端な話県でも通る通らない変わるよ
364 :優しい名無しさん :2023/03/19(日) 12:57:31.83 ID:m+JzMoRu.net >>362 そっかありがとう
365 :優しい名無しさん :2023/03/19(日) 15:25:52.70 ID:0XGMkHhE.net どういたしまして
366 :優しい名無しさん :2023/03/19(日) 22:57:54.59 ID:LTBVABbW.net デエビゴからこの薬に変更になった 一番少ない量でも眠気が残ってしんどいって話したら 眠気が残りにくいこの薬になった 今のところ副作用とかしんどいとかはないけどこれから出るのかな
367 :優しい名無しさん :2023/03/19(日) 23:48:49.92 ID:MCTR3XQG.net >>366 おめでとう、個人的にはこっちのほうが断然マシだな 悪夢も見ないし適量なら翌日残ることはほぼない
368 :優しい名無しさん :2023/03/20(月) 18:04:16.24 ID:WYCRLkRb.net >>367 368だけど飲んで数日経つがこの薬のほうがマシっていうか楽だ 昼すぎまで眠気が残って寝たきりになることもないし悪夢見て目覚め最悪なんてこともない 口の中が苦くなるぐらいで他に副作用は出てないけどこれから出るのかな
369 :優しい名無しさん :2023/03/20(月) 18:38:38.43 ID:ILRke2cz.net 副作用なんてないよ たまにしか飲んでないけど
370 :優しい名無しさん :2023/03/20(月) 19:57:53.58 ID:5O1uwgRc.net >>368 おつ、相性良いみたいでよかったね 自分も相性良いみたいで3年間飲んでても副作用出ないわ
371 :優しい名無しさん :2023/03/25(土) 17:58:09.03 ID:LsPrXb39.net ジェネリック2mg個人輸入でかれこれ3年くらい飲んでるけど精神的には完全に依存してるわ 夜になるとあの苦味が恋しくなる 寝る前の記憶は結構抜ける、よーく考えれば思い出せるけど
372 :優しい名無しさん :2023/03/27(月) 23:16:19.72 ID:79Rr/sG+.net ルネスタで三時間で目が覚めて トイレ行けばすぐ二度寝できて次は二時間寝れる あとは眠りの浅い状態で一時間ほどウトウト これは睡眠足りてるのかな そりゃできれば六時間ぐらい続けて眠りたいけど 全く寝付けなかった頃に比べればかなり助かってるから先生にどう伝えるべきか迷う もっと寝たいって言ってあまり強い薬にもされるのもいいのかどうかわかんないし
373 :優しい名無しさん :2023/03/28(火) 12:52:47.49 ID:gR2gTsq4.net 「足りてるんだろうか」と疑問を抱く時点で足りてるんじゃない? 足りないときはそんなこと思うまでもなく体調に表れる
374 :優しい名無しさん :2023/03/28(火) 15:23:10.93 ID:4RNHxj7d.net 海外の雪の積もった道を車で爆走してて、ショートカットしようと斜面を降りてたら雪の中から女の人の手足が見えて慌てて車降りて声かけたらなんとか生きてるみたいだったから、Are you OK? What's your name?って聞いたら日本人だった 日本人かよって思いながら、110番通報しようかと思ったんだけど日本じゃないし、アメリカでもないから911でもないだろうしどうしよう!って思ったところで目が覚めた 夢で夜中に目が覚めるとか久しぶり 薬飲んでないけど
375 :優しい名無しさん :2023/03/28(火) 19:58:29.08 ID:V1ykBrSI.net >>373 そうか 本当に眠れなかった時は胃痛やら熱が出るやらでとても我慢できなかったから まあなんとかやれてるな~ぐらいだったら様子見てもいいのかも ありがとう
376 :優しい名無しさん :2023/03/30(木) 14:31:57.67 ID:WoiE7l0O.net 俺も「あ~今日絶対寝不足だわこれ」と思っても案外1日快調だったりすることよくある 大事なのは時間よりも質ってことなんだろうなと
377 :優しい名無しさん :2023/04/01(土) 13:19:18.03 ID:H7Wst+PB.net これって効く?
378 :優しい名無しさん :2023/04/01(土) 17:59:13.13 ID:QqK6CR9Z.net 人による
379 :優しい名無しさん :2023/04/02(日) 09:38:38.31 ID:zDmpbfKJ.net 胃に何も入ってない状態で飲むとよく効く 何か食べた直後とか食べたものがまだ消化されてない時に飲むと効きが悪くなる
380 :優しい名無しさん :2023/04/02(日) 11:10:29.17 ID:J9gk6Fcc.net 効いた!よかった
381 :優しい名無しさん :2023/04/05(水) 23:24:09.39 ID:+csUMRbl.net 10mgでラリラリ
382 :優しい名無しさん :2023/04/09(日) 21:55:10.37 ID:U2BPtPka.net さぁさおいで〜苦味ちゃん
383 :優しい名無しさん :2023/04/09(日) 23:41:31.76 ID:U2BPtPka.net 眠れないぜこんちくしょう
384 :優しい名無しさん :2023/04/11(火) 02:59:32.95 ID:zcyi/y85.net 小腸で吸収されるのが一番効く 食前もいいと思う
385 :優しい名無しさん :2023/04/12(水) 09:30:26.49 ID:yjh3hai1.net 一瞬で眠れる奴が本当に羨ましい どんなテクニック使ってるんだよ [667744927] https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1681220442/
386 :優しい名無しさん :2023/04/15(土) 19:52:14.29 .net 炭酸水苦いお
387 :優しい名無しさん :2023/04/15(土) 21:25:51.47 ID:ADA7g1eF.net ルネスタ2ミリを1シート飲んだけど全く眠くならないな これで眠れてる人は幸せだと思う
388 :優しい名無しさん :2023/04/16(日) 01:11:36.62 ID:yYRgwQi3.net 半分に割って飲むと苦い苦すぎる 服薬ゼリーも使ったけどやり方が下手なのか強烈に苦い どうしたらいいんだ
389 :優しい名無しさん :2023/04/16(日) 01:15:05.39 ID:eVJ5mkGl.net >>388 オブラートorカプセル
390 :優しい名無しさん :2023/04/16(日) 02:34:07.60 ID:KAVUGhjl.net デエビゴとかベルソムラとかに処方変えてもらえばいいじゃない デエビゴ(レンボレキサント)11 mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1680800732/ 【中途覚醒改善薬】ベルソムラ 22錠目 【睡眠薬】 mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1654606101/
391 :優しい名無しさん :2023/04/16(日) 02:35:51.82 ID:1KcqFUEv.net 舌下してる人いる?
392 :優しい名無しさん :2023/04/16(日) 07:44:00.68 .net 喉の奥に放り込んで一気に流し込むと苦味感じる暇もない
393 :優しい名無しさん :2023/04/16(日) 09:19:19.68 ID:xLO+YNrQ.net この薬って薬が苦いわけじゃなくて飲んだ後に口の中が苦くなるよね >>392 は本当にこの薬飲んでる?
394 :優しい名無しさん :2023/04/16(日) 10:10:16.70 ID:gXdyKuIi.net 3mg飲んでるけど、一回も苦味感じたことないな
395 :優しい名無しさん :2023/04/16(日) 11:54:35.65 ID:yYRgwQi3.net >>389 空のカプセルって売ってるのかありがとう 使ってみる 割らずに飲んだ時はあとからじわじわくる苦味だけど 割った時はもう一瞬であり得ない苦味きたから思わず吐き出しちゃったよ
396 :優しい名無しさん :2023/04/16(日) 13:04:00.07 ID:hzjFpJFv.net >>387 アモバン1錠の方が眠れるよ!
397 :優しい名無しさん :2023/04/16(日) 15:02:45.64 ID:ZBnMCCUe.net 効かない時は何錠飲んでも効かないよね。抗ヒスタミン薬はほぼ確実に眠くなるんだけど
398 :優しい名無しさん :2023/04/16(日) 15:33:39.81 .net >>393 >>388 はどう見ても飲んだ時の苦味の話をしてるだろ 文盲?
399 :優しい名無しさん :2023/04/17(月) 22:50:56.77 ID:iDs2lbX7.net ルネスタ飲んでも効かなくなってきたなぁ というか効く日と効かない日がある なぜだ
400 :優しい名無しさん :2023/04/17(月) 22:53:23.05 ID:UCkoQKe2.net ルネスタは昼間に眠気が残らなくていいけど たまに効かないことがあるのが気になるな
401 :優しい名無しさん :2023/04/19(水) 05:47:30.85 ID:gofEZtC2.net 追加追加追加で10mg飲んだけど結局眠れなかった 勿体無いことしたなー
402 :優しい名無しさん :2023/04/19(水) 12:49:42.05 ID:5DcHzadN.net >>399 弱いから眠れないんだよ 向精神薬に指定されてない
403 :優しい名無しさん :2023/04/19(水) 17:35:44.20 ID:GsZw5sUo.net ルネスタは寝ようと努力せんと寝られんよ。 俺は100mg飲んでも起きてる自信有る。 ルネスタ飲んだらおとなしく布団に入ることやね、いつまでもスマホ眺めてたらそら眠れんわ。
404 :優しい名無しさん :2023/04/19(水) 20:50:48.02 ID:OWnJE12p.net マイスリーの方が寝れる? 変えてもらおうかな
405 :優しい名無しさん :2023/04/19(水) 22:23:36.73 ID:+RgVqzhN.net マイスリーのほうがこびとが出やすい。
406 :優しい名無しさん :2023/04/23(日) 01:33:38.48 ID:xPU2GWE/.net 苦味で食欲失せるのが良い 抗うつ薬は太りやすいから
407 :優しい名無しさん :2023/04/23(日) 06:07:49.39 ID:STD730U5.net 舌の奥でしばらく置いといて、苦味を堪能してから飲んでるわ。その方が明らかに効く
408 :優しい名無しさん :2023/04/23(日) 15:03:51.67 ID:XoNWcI8n.net 空腹で同じ量飲んでても効くときと効かない時のばらつきが酷いなこれ
409 :優しい名無しさん :2023/04/27(木) 21:47:50.95 ID:fIUoWONK.net 確かに飲み損が多いな
410 :優しい名無しさん :2023/04/28(金) 02:56:42.89 ID:cNbjTY97.net 飲んだら逆に覚醒したんだけど何が起きてるの
411 :優しい名無しさん :2023/04/28(金) 03:55:46.78 ID:IcQy+Qtk.net 眠れない ベルソムラと一緒に飲んでるけど入眠効果ないし日中まで眠気を引きずるからダメそう デエビゴは入眠にやや効果あるけど悪夢見るし ルネスタ飲んでる人って他に何飲んでる? もう正解が分からん
412 :優しい名無しさん :2023/04/28(金) 04:13:05.70 ID:0DlP1TFD.net 入院して眠剤の調整してもらうといいかもね
413 :優しい名無しさん :2023/04/28(金) 06:16:17.16 ID:jXB9YV0p.net アモバンの光学異性体のジェネリック後発品って、 つまり、偽物の偽者ってこt?
414 :優しい名無しさん :2023/04/28(金) 11:39:21.85 ID:doP4EM/I.net >>411 アモバンを弱くした眠剤だから 眠れないんだよ アモバンを頼みなさい 眠れるから
415 :優しい名無しさん :2023/04/28(金) 16:51:54.58 ID:C6W9u1tT.net ↑何を言ってんだこのアホは
416 :優しい名無しさん :2023/04/28(金) 16:53:00.45 ID:C6W9u1tT.net >>411 リフレックスと同時に飲んでる。凄まじく寝るけど
417 :優しい名無しさん :2023/04/28(金) 19:10:42.86 ID:KD5P2s98.net セクロエルって眠れる?
418 :優しい名無しさん :2023/04/29(土) 01:23:55.30 ID:6sx3+sJM.net 413です、レスくれた人ありがとう 入院はできないからちょこちょこ試していくしかなさそう 昔は寝れてたからやっぱり耐性がついちゃったのかな?アモバンに変えたらまた効いたりはしないか リフレックスは食欲低下にも悩んでたから試してみたい、次の診療で言ってみるよ
419 :優しい名無しさん :2023/05/04(木) 14:04:36.63 .net 3㎜飲んでお酒飲んでご飯食べて幸せになれる
420 :優しい名無しさん :2023/05/04(木) 20:16:56.84 ID:igXSR60Y.net さんみりめーとる
421 :優しい名無しさん :2023/05/04(木) 20:19:29.22 ID:EIWPYFvI.net これないと眠れない 1年半以上毎日飲んでいる 依存しているけど、これない生活は無理かなと... 夜10時ころ飲んで朝5時起きる感じ 助かっています 日中の眠気もないし、良い薬です!苦味対策は口に入れたら水で即効飲むこと!
422 :優しい名無しさん :2023/05/04(木) 22:13:03.49 ID:z0duWe2G.net ルネスタ耐性ついてきたからセロクエル買ってみた
423 :優しい名無しさん :2023/05/07(日) 23:36:52.16 ID:QB+Cu+n3.net >セロクエル こんなの、素人が個人輸入するものではない。廃人になるよ 統合失調症の薬 どうしても、の場合は、心療内科、精神科を受診しろ https://cocoromi-mental.jp/cocoromi-ms/psychiatry-medicine/quetiapine/about-quetiapine/ クエチアピン(セロクエル)とは? クエチアピンは、第二世代の抗精神病薬(非定型抗精神病薬)になります。 色々な受容体に作用するため、MARTA(多元受容体標的化抗精神病薬)と呼ばれています。過剰な ドパミンの働きを抑える働きがあるため、 統合失調症 の治療薬として開発されました。 幻聴や妄想といった陽性症状に対する効果はマイルドですが、陰性症状(意欲減退や感情鈍麻)や 認知機能の改善に効果が期待できます。
424 :優しい名無しさん :2023/05/09(火) 23:03:39.72 ID:CzO6sNq8.net 2023年【医師執筆】セロクエルの副作用/体験談ベスト5!最大の副作用は!? https://yuik.net/medicine/17836.html 長い間不眠状態でした。セロクエルを飲むようになってから、眠り出しが自然な 感じになり、ようやく寝ることができましたが、脱力感と口の渇きが現れました。 朝は目が覚めて一時間以上起き上がれません。 過食で太りました。セロクエルの副作用です。 セロクエルを飲み始めてから、記憶力の低下、イライラが目立つようになって きたのですが、効かないというより逆効果なような気がします。
425 :優しい名無しさん :2023/05/10(水) 12:54:41.14 ID:EuMiWL8L.net 個人輸入で入手できるんか…。 医者が処方相談に柔軟性がないならひとつの方法かもね。 合いそうな薬を自分で調達して試す感じ??
426 :優しい名無しさん :2023/05/10(水) 22:12:54.64 ID:+cPyKwBY.net ルネスタ病院で処方されるのめんどくさい 一ヶ月に一回とかもう嫌だな 薬局の兄さんもまた来たか的な目で見られるし、成分効き目同じなら個人輸入で一年分買いたいなぁ
427 :優しい名無しさん :2023/05/11(木) 00:04:08.29 ID:LR1SVwWZ.net よく効いてるけど、今度の海外出張先で規制薬物指定されてるので別の非ベンゾ系に変えなあかんくなった 今度通院の時に相談してみるけどデエビゴあたりになるのかな
428 :優しい名無しさん :2023/05/12(金) 06:20:49.06 ID:WXgV8mXG.net 眠れるけど精神的に依存しそうで怖いな
429 :優しい名無しさん :2023/05/14(日) 22:54:29.13 ID:G/b/32Ks.net ルネスタ 2mgを0時前に飲んで寝ると、5時頃に目がさめ、その後寝付けない 遮光カーテンだけど、日の出後は、周囲から明かりがはいってくる もう少し、作用時間(半減期)が長ければいいんだけど
430 :優しい名無しさん :2023/05/15(月) 09:39:51.83 ID:zE+NdLlI.net 俺はルネスタ+レンドルミンで朝まで寝れる ルネスタだけだと短時間で起きて レンドルミンだけだと寝付けない
431 :優しい名無しさん :2023/05/15(月) 10:57:15.66 ID:ZoU8hDaG.net ルネスタ3mg+フルニトラゼパム2mg+シクレスト10mg 横になって5分で寝れる。そして9時間は眠れる 中途覚醒しない。 5分で眠れるのはルネスタかシクレストかどっちが効いて 早く寝つけるのか分からないけど このコンボじゃないと眠れない。
432 :優しい名無しさん :2023/05/18(木) 18:57:17.47 ID:fIAXqRmp.net 寝つきを良くするために処方されたけど全く効かない 寝るために色々気をつけてるけど寝付けなくてしんどい
433 :優しい名無しさん :2023/05/18(木) 20:11:15.28 ID:GA9gx1SY.net 整形でタリージェって言う薬飲んでるけど、結構眠気が来るね
434 :優しい名無しさん :2023/05/18(木) 20:54:31.47 ID:yufCEcZW.net >>432 先生にアモバンにして下さい、とお願いしなさい アモバンなら眠れますよ
435 :優しい名無しさん :2023/05/19(金) 17:06:39.49 ID:5iWbNLwh.net ルネスタ3mgで寝過ぎちゃうくらいだから2mgか1.5mgにしてる 怖いのはもう大分長く飲んでること いくら作用弱いと言っても1年近く頼りきりなのは良く無いんだろうなって思ってる
436 :優しい名無しさん :2023/05/21(日) 03:15:37.98 ID:CICbf+H2.net 普通の用量でもちょっとラリるんだけど何?
437 :優しい名無しさん :2023/05/21(日) 04:05:13.10 ID:CICbf+H2.net これかなり抗不安作用あるよね
438 :優しい名無しさん :2023/05/21(日) 11:33:56.67 ID:3vv1ApcX.net 歌舞伎役者の一家心中、両親が自殺で本人が首つり(未遂)って 親子で方法が違うのが気になるが、 それ以上に気になるのが、両親が飲んだのが睡眠薬という点。 たしか父親は搬送先で死亡、母親はその場で死亡が確認だっけ? (その場で死亡確認って、その場に医者がいたのか?死亡認定だけるのは医師免許所持者だけであって、歯科医師や獣医師、薬剤師、警察官、自衛官、看護師はおろか、救急隊でもダメなんじゃなかった? 極論、首チョンパされて誰の目にも死亡であってもあくまでも「社会死」であって、死亡診断書は医師でないと書けなかったと思うが…。 まあ、マスコミのことだからテキトーなこと言ってるのかもしれないが。容疑者と被疑者は単にマスコミ用語か警察用語かだけでいいが、「全治」「完治」の区別がついてない報道がかなり多いのは気になる。「電車」と「気動車」も。) 話を戻すと、どんな睡眠薬をどれくらい飲んだら死ねるんだ? 今の睡眠薬は大量に飲んでも死ねないはずだが。 致死量はワイパックス(ロラゼパム)で・・・・・いや、睡眠薬だからワイパックスはないか。 まあベンゾには違いないが、ベンゾ非ベンゾは大量に飲んでも寝てしまうだけ、 あるいは酒と併用しても嘔吐して死ねないようになっている。 二次的な要因で、嘔吐時の「誤嚥」で死ぬ可能性があるかなってくらい。 マイスリー(ゾルピデム)だと10ミリ錠1000〜2000錠(幅がありすぎだろw)が致死量と言われるが、 物理的に集めるのが無理だし、飲んでるうちに寝てしまうだろう。 バルビツール酸睡眠薬なら結構簡単に死ねる(らしい)から そっち使ったのか?
439 :優しい名無しさん :2023/05/21(日) 13:29:38.27 ID:2LjZZinK.net マルチコピペ
440 :優しい名無しさん :2023/05/21(日) 15:27:46.75 ID:REnsuA/n.net https://smart-flash.jp/showbiz/236248/1/1/ 猿之助さんの自宅には、処方された睡眠導入剤・ハルシオンが大量にありました。 両親はそれを飲んだようです。一家で心中を図ったのでしょう」(社会部記者)
441 :優しい名無しさん :2023/05/21(日) 18:36:05.99 ID:9BMuoLbq.net ハルシオンも致死量すごそうだが
442 :優しい名無しさん :2023/05/22(月) 22:05:40.56 ID:pot5+Mmw.net 久しぶりに3mg飲んだらすぐ健忘でてわろた
443 :優しい名無しさん :2023/05/23(火) 01:42:10.49 ID:aYjJRcZ6.net 研修を受けた医者なら、ベンゾ系3剤(リボトリールがあるから正確には睡眠薬3剤と表現すべきか)を超えて、 例えば睡眠薬4剤出せるって本当? 原則の「抗不安薬2種、睡眠薬2種、ただし合計で3種まで」の殻を破れるって…。 でも精神科ですらそんな医者見たことないなあ。 マイスリー20ミリ、サイレース4ミリ、ロラメット(エバミール)4ミリとか、 ハシゴ受診云々の前に同一医療機関でも弾かれるはずのレセプト(この場合は処方箋と言ったほうがいいか)が なぜか今の時代でも堂々と通用してる医療機関があるのが謎だが。 サイレース4ミリはまだ、審査体制があやふやだった時代になんとなく認められたという経緯はあるが、しかし今は…。 あと、10割負担(自費負担とは違うが、保険医では事実上、自費と10割は同義)は、 保険審査には行かないはずだが、やりたたくない医師が多いのは、 保健所の監査を食らうとか? でもうちの医師は「それはない」と言ってたけどなあ。 東京クリニックつーかリタリン処方しまくりで行政指導食らったところは、 あれ何がいけなかったんだ?保険診療でのリタリンなら3分診察診療でも問題ないはずだが。 ちなみに「1度に処方できるのが30日まで(今は年末年始が絡んでも40日処方は認められない)」 というだけなので、 理論的には、次の日に患者が同じ医療機関に行ってまた30日分貰うことはできる。 5月1日 レンドルミン60錠 5月2日 レンドルミン60錠 といった具合に。ただしあまりこれを露骨に極端にやると、医療機関が保健所に目をつけられる。 しかしながら、こういう出し方をしている医療機関があるのもまた事実。 (どうでもいいが、レンドルミンという商品名を書いた場合と、ブロチゾラムという成分名を処方箋に書いた場合、 OD口腔内崩壊錠への条件もそうだがそれ以前に、診療報酬の投薬点数が異なって来る。 エバミールのように後発品がない薬はどちらでも同じだが、機械の都合が、エバミールとかでも成分名で書いてくる医者もいる、まあこのほうが患者はロラメットかエバミールか選択できて有難いか。)。 なお処方箋は睡眠薬ならDo処方のはずだが、DO処方してないならしてないで 「レンドルミン 起床時」とかの処方箋を出して来たり、 マイスリーでmgを入れ忘れたりする(mg忘れは手書き処方箋の場合でしかないとは思うがVDF。PCがあっても院内になく院外処方にする場合のみ手書きって院所もある) のは、それならDO処方でいいよって感じ。年末年始とかにこれやられると非常に厄介。 なお、「レンドルミン」に関してはそもそも規格が0.25mgしかないため、 医者がmgを書き忘れて「レンドルミン」としか書いてない場合、 何錠かさえか書いてあれば025以外有り得ないから分かるはずだから、 医者は「025以外ないからレンドルミンならこれで処方箋通るでしょう、返戻(へんれい)もない」と言っていて、 薬剤師は「025以外の規格がなくても、容量規格が入って初めて処方箋としての体(てい)をなすから、疑義照会が必要になる」 と言っていて、どっちが正しいの。
444 :優しい名無しさん :2023/05/23(火) 01:42:42.69 ID:aYjJRcZ6.net >>437 非ベンゾなのに抗不安作用あるの?
445 :優しい名無しさん :2023/05/23(火) 10:16:36.12 ID:aYjJRcZ6.net アアモバンやルネスタの苦味は唾液から来るというが、より正確には錠剤そのものの苦味ではなく、代謝?された時に薬が血液をめぐって苦味が発生するから、極論的には、経口服薬ではなく、(この2剤にあるかは知らないが)経管や注射のように舌・口(くち)を通過しないで体内に入れても理論的には苦味が発生する。 ところで臨床試験≒治験で入眠速度でどうやって測ってるんだ?自己申告は不可能だよな。薬を飲んだフリして飲んでない奴も。なお、副作用と主作用は必ずしも因果関係はないので、「苦味を感じたら効き始め」というのは人にもよるが医学的には正しくない。 ● 2剤のどちらが苦いかは個人差あるが、どちらでも苦味を感じないという人もいるし、あとは朝飯を食べぬ人は苦味を感じにくいか?(夜勤云々はここでは割愛)(アモバンは見た目がカプセルだから、風邪薬カプセル錠みたいに苦味を封印できないのか?いや、ああいう風邪薬は吸収効果の関係でカプセルにしてるだけで別に苦くはないのかな?) ● 精神科医!でにオレキシンを概日性リズム障害 を直す薬、つまりロゼレムと勘違いしてる人がいた。ところでロゼレムって、要はメラトニンだが、メラトニンのサプリとどっちが効く? あとは太陽光の補助補佐的な役割が強い薬だと思うが、太陽光をあまり浴びない夜勤の仕事でも、「日勤と夜勤の混在」のような不規則ではなく、「毎日、夜勤」という意味でリズムが固定されていれば、ロゼレムは有効なのだろうか。医者や薬剤師でも意見が割れそうだ。 ● ルネスタをロゼレムのことと勘違いしてる薬剤師もいたな、ルネスタの説明で「睡眠のリズムを整える」ってw ● そして5chだか2chだか、上に書いたように「倒れる(気絶)と寝ている」の区別がつかない奴が他板含めよくいるが、薬学部生でも「非ベンゾというのはオレキシンやメラトニンのことで、それ以外はベンゾ」という、とんでもない勘違いをしてる人がいた。 例えば「立席」で「りっせき」と読むのが国語漢字的には有り得なくても、専門用語に言語ルールは当てはまらないので、「非」も然り。非ベンゾの「非」とは、「ベンゾではない」という意味が当初はあったか不明だが、今はむしろ「疑似ベンゾ/類似ベンゾ」。 ● なお、非ベンゾはω2に若干とはいえ作用するものの、若干なので、長尾宏が推奨する「ベンゾ→非ベンゾ」の置換はω2の方に離脱症状が出る可能性があるから推奨できない。アモバンのように、基本設計が古く(1989年)、非ベンゾながら殆どベンゾの場合はその限りではないが。 かといって長時間型置換も、血中濃度無限にはならず定常状態(プラトー)があるとはいえ、忘れた頃に離脱症状が来ると対処がしにくい。 「今飲んでいる薬を減らす」のが最良だろう。 あと、エバミール(ロラメット)はベンゾの中ではマイルド(まろやか)だから、このベンゾならオレキシンに移行しすいかも。 ベンゾ非ベンゾ使用者がオレキシンに移行して効果に不満を言うのは、オレキシンにはベンゾのようなガツンとした作用がないからだろう。オレキシンとGABAでは交差耐性は発生しないので。ただ、睡眠剤ベンゾ2剤使ってる人はオレキシン使用に当たって睡眠剤ベンゾ1剤削るようなので、それでまるでオレキシンが弱いと感じる、って場合もある。 このへんは医師やデパス、レキソタン、ワイパックスなど睡眠作用の高い抗不安薬を一時的に使ってくれればいいのだが。
446 :優しい名無しさん :2023/05/23(火) 10:18:26.10 ID:Hcy9aeWw.net >>444 GABA受容体作動薬であることには変わりないから不安にも多少は効くんじゃない?
447 :優しい名無しさん :2023/05/23(火) 17:12:21.34 ID:bZIpvnT1.net そういやエスゾってダラダラ眠かったような記憶が蘇って来た 内科でベンゾ漬けから精神科に移ったら これとロゼレムとSSRI出されたんだが離脱とまたダラダラ眠くなりそうで恐怖
448 :優しい名無しさん :2023/05/23(火) 18:13:01.80 ID:g9+jTXig.net >>446 脳の活動を抑制する睡眠薬:ベンゾジアゼピン系睡眠薬(不眠症:その8) https://www.fureaikanpou.com/post/%E8%84%B3%E3%81%AE%E6%B4%BB%E5%8B%95%E3%82%92%E6%8A%91%E5%88%B6%E3%81%99%E3%82%8B%E7%9D%A1%E7%9C%A0%E8%96%AC%EF%BC%9A%E3%83%99%E3%83%B3%E3%82%BE%E3%82%B8%E3%82%A2%E3%82%BC%E3%83%94%E3%83%B3%E7%B3%BB%E7%9D%A1%E7%9C%A0%E8%96%AC%EF%BC%88%E4%B8%8D%E7%9C%A0%E7%97%87%EF%BC%9A%E3%81%9D%E3%81%AE8%EF%BC%89 ω1受容体は催眠作用と鎮静作用、ω2受容体は抗不安作用と筋弛緩作用があります。 ベンゾジアゼピン系はω1とω2受容体の両方に作用し、非ベンゾジアゼピン系はω1受容体 だけに作用するとされています。このため非ベンゾジアゼピン系は、筋弛緩作用(ふらつき)や 抗不安作用が少ない薬ということになります。
449 :優しい名無しさん :2023/05/23(火) 18:56:34.55 ID:aYjJRcZ6.net >>448 専門用語の解説は嬉しいが、薬の説明は間違ってる
450 :優しい名無しさん :2023/05/23(火) 21:21:00.40 ID:aYjJRcZ6.net エバミールとロラメットは、薬局のレセコン(正確にはレセプトコンピューは医師のカルテまたはPC上のお薬情報を指し、薬局で貰える「薬の説明書」はレセコンではないが、薬局の人はレセコンと言ってる。「医療機関」に薬局を含むかみたな、定義の決まってない事?) には、普通は「この薬には後発品はありません」と書いてあるが、日〇調剤の説明書は「特許期間中のため、ジェネネリック医薬品がありません」と書いてあった。嘘つくなww 特許期間はとっくに切れてるが、先発品だけでも2個ある上に、どちらも、需要があまりないから売れる見込みがなくて後発品を作る会社がないだけ 現に、レンドルミンやマイスリーのように売り上げ上位の薬は豊富な後発品があるし、マイスリー→ゾルピデムはod錠とかではなくもっと根本的に剤形変更しているものもある(フィルム、飲用、など。飲用は先発品より高いが。 ■ いまだに薬不足は解消してない(むしろ戦争で余計に悪化?)、出荷規制してる薬もあるくらいだが、薬代はこの4月から逆に安くなったのが多い。因みに薬価は製薬会社でなく厚労省が決める。(エバミールとロラメットトで価格差があったのもこのせいか? ■ レンドルミンの在庫を薬局で確認すると、「0,25mgでいいですか」とか訊かれるが、他にどんな規格があるんだよ。処方箋の上でミリ数が書いてないなら疑義照会の余地があるか意見割れるが、在庫確認なら他にどんなmgがあるのw ■ 上に書いた「完治と全治の区別がつかない医者」もいるが、医学以前に国語辞書に載っている「依存と中毒」の区別がつかない医者もいるね。もっとも、三省堂の新明解国語辞典は「誤嚥」について明らかに誤った説明をしているけど(同じ三省堂でも三省堂国語辞典はまとも。なお、大修館書店「明鏡国語辞典』最新版の「誤嚥」は、新明解と真逆)。 ■ アモバンやルネスタ(ルネスタのほうが苦味が少ないとされるが個人差のほうが大きい)し、経口服薬でなくても苦味が発生する可能性とは書いたが、苦味を感じない人も結構いるぞ。ベルソムラで悪夢と比べるとどっちが発症率高いか知らんが。 ■ ちなみに「苦み」はアモバン欠点、ルネスタは苦味が取れなかっただけだが、世の中には「子供の誤飲など防ぐため、意図的に苦味をつけている薬」もあるため(リカちゃん人形誤飲防止と同じ)、後発医薬品のCMで「苦みを取り除いた」とかやってるのは、実は、先発品会社がわざと苦みを入れてるのを取り除いてしまってる可能性。 ■ エバミールとロラメtットのような先発品しかない薬でもたまに成分名で処方箋医者がいるが、この方が薬局で「エバミールしかない」時とかに疑義照会が不要で便利かも? ■ 逆流性胃腸炎と逆流性食道炎の違いって何? http://ityoen-shojo.com/entry152.html ←「胃」炎と思ってる人多いよね。 メンタルヘルス板の単語・用語辞典(事典)を作るべきか? https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1679491686/l50 【比較・耐性・離脱】睡眠薬総合スレ https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1638850452/525- ←不眠症と睡眠障害の違い? ルネスタ/エスゾピクロンpart16 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1663912227/448- 精神科医(とおぼしき方)に質問ですpart63くらい https://egg.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1547644168/ 病院医院や薬局によって細かいルール違うし、実は健保法って曖昧で適当?https://egg.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1563605661/l50
451 :優しい名無しさん :2023/05/23(火) 22:52:36.69 ID:g9+jTXig.net 必死チェッカー http://hissi.org/read.php/utu/20230523/YVlqSlJjWjY.html
452 :優しい名無しさん :2023/05/24(水) 10:07:01.23 ID:iB1fNjcz.net 長年飲んでるが 緊張回避や積極性増大、多弁、リラックスには使えるけど抗不安作用はないなあ 依存しててお薬飲めないと不安になったととに飲むと不安なくなる作用はあるけそ それは依存症だからだし
453 :優しい名無しさん :2023/05/24(水) 10:25:41.60 ID:2QuT2mji.net >>447 だけど1時間半くらいで眠気来て6時間眠れて割りとスッキリしてる 眠気引きずらないのは流石に専門家って感じだけど まだ一晩だからメイラックス抜ける頃が本番かな
454 :優しい名無しさん :2023/05/24(水) 17:02:07.52 ID:2QuT2mji.net やっぱちょっと眠いな 寝転がってると寝ちゃう 仕事ある日は丁度いいんだろか それとベンゾで抑えられてたアトピーが悪化して来た メイラックス抜けてこれ以上悪化するなら勝手に飲んだら怒られるだろか
455 :優しい名無しさん :2023/05/24(水) 22:56:52.00 ID:IAyk0Qg6.net 片頭痛の時は飲んだらだめ?
456 :優しい名無しさん :2023/06/03(土) 10:13:30.20 ID:1S7ovlxx.net クソみたいに効かないから30錠飲んだ
457 :優しい名無しさん :2023/06/06(火) 07:48:20.07 ID:WXhxobmm.net 1ヶ月にニ三回ぐらい全然効かず眠れない日があるから 次の日は頓服みたいに倍の量飲んでなんとか寝たりする でまたいつもの量に戻す そういう飲み方ってしていいのかな ルネスタ初心者だけど医者が怖くて聞きにくい
458 :優しい名無しさん :2023/06/07(水) 09:43:45.92 ID:jyCr+QT1.net ルネスタに依存ついちゃうと ドラッグストアで売ってる睡眠改善薬の方が効果ある ドリエルは高いからリポスミンやスヤットミンがヨドやアマゾンで安く変える 処方薬に比べたら高いけど効果はある
459 :優しい名無しさん :2023/06/07(水) 14:48:23.21 ID:6LIbet+L.net >>458 1番安いのはレスタミン
460 :優しい名無しさん :2023/06/07(水) 15:57:41.62 ID:GmiKQrcj.net ジフェンヒドラミンは翌日の午前中いっぱい眠気が残る 3-4日で耐性がついて効かなくなる
461 :優しい名無しさん :2023/06/08(木) 23:34:57.25 ID:lnSJ/pnC.net 舌下でやったらかなり苦い
462 :優しい名無しさん :2023/06/09(金) 06:35:34.98 ID:ldeT9CTA.net 市販薬で1番気持ちいいのはウットなんだけど、 ありゃマジヤバいからやめた方がいい。
463 :優しい名無しさん :2023/06/09(金) 21:08:44.09 ID:k3x8rvKK.net 舌にのせて味確認しても全く苦味感じないんだがそういう人は効果が低いとかあるんかな? 実際効いてる感じしないんだよね。
464 :優しい名無しさん :2023/06/10(土) 01:52:50.22 ID:qp5aGC0F.net 全部溶けるまで舌先でも味わってそれでも無味?ならラムネかコロナ後遺症じゃね
97 KB
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★
本文 スレッドタイトル 投稿者