2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SNS】スマホ依存・ネット依存16【5ちゃんねる】

1 :優しい名無しさん:2022/09/11(日) 21:30:30.93 ID:yFdTAyC9.net
人生の貴重な時間をネットに費やして後悔している人たち集まれー!!

『依存から脱出するヒント』
・スマホネット依存を治す飲み薬はありません
・物理的に距離を離す(アクセスしやすい環境を変える)
・他に依存できる対象を探す(最終手段)
・子どもは自制できないので親の指導が必要

※前スレ
【SNS】スマホ依存・ネット依存13【6ちゃんねる】(14)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1627167376/
【SNS】スマホ依存・ネット依存15【5ちゃんねる】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1640086883/

2 :優しい名無しさん:2022/09/11(日) 21:35:52.69 ID:UZk4YaQH.net
ネット依存大杉

3 :優しい名無しさん:2022/09/11(日) 21:47:29.08 ID:QAEJEkvX.net
>>1

わざわざスレまたいだ話で悪いが、前スレで逆流性食道炎で食後すぐ横に、って、
それは逆にいちばんやっちゃダメな行動じゃなかったっけ

4 :優しい名無しさん:2022/09/11(日) 22:51:47.86 ID:IkRizLDG.net
一般的にはそう言われてるね
自分の場合は座ると腹圧が掛かるのか、すぐに喉の詰まり感が出て来てしまう
食後に小一時間横臥してるとスーっと楽になる

5 :優しい名無しさん:2022/09/12(月) 02:54:54.86 ID:pe8F9eTZ.net
YouTube見てたら一生が終わってそう
現代の浦島太郎

6 :優しい名無しさん:2022/09/12(月) 04:54:25.36 ID:PukWXlHy.net
5ちゃんねる!死ね!死ね!死ね!

7 :優しい名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>5
自分は最近、無料マンガ読んだりして、現実逃避してる

8 :優しい名無しさん:2022/09/12(月) 07:03:59.29 ID:ktp+o/D9.net
動画サイトは動画を見るより見たい動画を探してお気に入りに登録する作業に一番時間を使って
次はその中から見なくてもいいのを探して削除するのに時間を使って
最後は残った面白そうな動画を見ないで全削除するよ

9 :優しい名無しさん:2022/09/12(月) 10:10:30.28 ID:1Qxnv3E8.net
発達の俺と同じようなことしてるやんけ

10 :優しい名無しさん:2022/09/12(月) 11:21:54.29 ID:Lhlfr1FN.net
>>7
現実逃避ってのは結構あるだろね。
魅力的な異性やいろんな楽しいことをネットなどに求めて時間を使うけど、
100聞は一見に如かず→100バーチャルは1リアルに如かずみたいなところがあると思う。
ある意味100倍時間を浪費する!?

11 :優しい名無しさん:2022/09/12(月) 11:25:09.77 ID:hW666iW4.net
ヒカルみたいに漫画もたくさん読むが現実でもたくさん活動、体験するってのなら全然相乗効果的な感じでいいだけどね。
逆にネットを通してアイデアや知識、興味が出て現実も豊かになる人もいる。

12 :優しい名無しさん:[ここ壊れてます] .net
どうせ同じネット依存なら、せめて自分が安心できる心地いい場所を見つけたい

13 :優しい名無しさん:2022/09/13(火) 16:34:54.84 ID:t5LiKmaM.net
>>1
スレありがとう

14 :優しい名無しさん:2022/09/13(火) 16:48:04.56 ID:qLFsiSfZ.net
5chもツイッターも老若男女憎悪だらけでやばいな
みんな目を覚ませ

15 :優しい名無しさん:2022/09/14(水) 14:06:57.86 ID:VQp8dyQe.net
テレビみてると実況が気になっていかんわ
ローカルのや、録画のなら大丈夫だけど、全国のリアルタイムなら、5ちゃんやツイッターをチェックしてしまう

16 :優しい名無しさん:2022/09/16(金) 16:49:13.79 ID:mMccqFOe.net
ツイッターもキャンペーンや見るだけだったのに、つい書き込むと反応があるもんだね
あまり交流はしたくないんだけどな

17 :優しい名無しさん:2022/09/18(日) 17:19:01.66 ID:uZBIzeY4.net
Twitterやめてー
読んでたらキリがねえ
ほとんど作り話だしな

18 :優しい名無しさん:2022/09/18(日) 18:08:17.89 ID:/htU3cAR.net
スマホは危険ドラッグ

19 :優しい名無しさん:2022/09/18(日) 18:40:45.17 ID:iFXuVuAC.net
「スマホ認知症」が若者に忍び寄る “情報のゴミ”で脳が疲弊し記憶力低下…医師が示す3つの処方箋【福井発】 [朝一から閉店までφ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663493357/

20 :優しい名無しさん:2022/09/18(日) 19:25:07.52 ID:u6FQSruf.net
>>17
それな

承認欲求、顕示欲、共感を求める欲、みんなすごい
友達が言ってたんだけどー、妻がー、旦那がー、娘がー
とか他人が言ってました風に仕立てて自分の世の中への不満を吐いてる人大杉
予防線張らないと怖いのは分かるけど、明らかそういう作り話で安全策練準備万端でツイートしたなって分かる

21 :優しい名無しさん:2022/09/18(日) 19:27:16.52 ID:u6FQSruf.net
政治や世の不平不満吐き出す系のアカウントとかでも明らかfaceappとかの加工で女に化けたなってプロフアイコンのネカマおっさんもちらほらいるw

22 :優しい名無しさん:2022/09/19(月) 21:18:43.02 ID:dK8l+gwg.net
この犯罪を理解できない人がツイッターには多数いる…

https://mobile.twitter.com/oogakesanmelon/status/1571710780202164224
ツレの息子
ツイッターで金配りを見つけて応募
→当選して2万円貰う
→その為に口座教える
→口座に200万振り込まれる
→間違って振り込んだので返金を
→野田阪神に200万持っていく
→御礼に10万もらって190万渡す
→ツレの息子先週受け子で逮捕
→否定してるため接見禁止
(deleted an unsolicited ad)

23 :優しい名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>22
ワシは理解出来んかった

24 :優しい名無しさん:2022/09/21(水) 21:19:24.10 ID:WMmf6elH.net
190万渡す
受け子で

のとこがポイント

25 :優しい名無しさん:2022/09/21(水) 23:58:51.78 ID:x/zITw1B.net
寝っ転がってTikTokのリールやLIVE観てる時が一番幸せ

26 :優しい名無しさん:2022/09/22(木) 16:22:34.97 ID:QZaeaIkn.net
正直1番やめるのが難しいのは5chだよな

27 :優しい名無しさん:2022/09/22(木) 19:33:44.65 ID:47ckCm46.net
歴長いからだろう

28 :優しい名無しさん:2022/09/23(金) 01:03:43.31 ID:PH4wQ6Sn.net
同僚選手の妻からSNS中傷被害に「地獄すぎる」とファン絶句… 当該選手は今オフ引責移籍の可能性も
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1663859366/
やっぱりSNSハマりすぎはよくないよな 
実生活まで被害及ぶとか

29 :優しい名無しさん:2022/09/23(金) 01:40:58.73 ID:+HcREWw7.net
大の大人が子供のようにネットで誰かを中傷してる昨今
みんな頭おかしい

30 :優しい名無しさん:2022/09/23(金) 12:39:07.59 ID:U1EmRUTJ.net
言いたいことも言えないこんな世の中じゃ POISON

31 :優しい名無しさん:2022/09/23(金) 14:37:27.73 ID:qdbV81wN.net
大人なら他にやることあるんだけど、みなさん病んでるからネ

32 :優しい名無しさん:2022/09/23(金) 16:46:50.90 ID:U1EmRUTJ.net
ハーレム天国だと思ったらヤンデレ地獄だった

33 :優しい名無しさん:2022/09/27(火) 02:47:02.60 ID:6VDGkkFi.net
スレの流れにちょっと異を唱えたら2、3人にすげー粘着された……

34 :優しい名無しさん:2022/09/27(火) 07:04:45.15 ID:piQmK61D.net
変な時間に目が覚めて朝まで本を読んでしまった
今日一日の質が下がるなあ、本なんていつでも読めるのにね
「スマホを別の部屋に置いておくのが睡眠によい」と聞いて実行した日にこの皮肉

35 :優しい名無しさん:2022/09/27(火) 13:39:33.15 ID:Yb2x0hgI.net
スマホ眺めるくらいなら映画の一本でも見たり本を読んだりするほうがよほど有意義だよな
分かってるけどダラダラとスマホを眺めてしまう

36 :優しい名無しさん:2022/09/27(火) 14:23:05.67 ID:4q7h9ilY.net
それが依存症なんだよね、しかもスマホ依存は性根まで腐ってしまう
恐ろしや

37 :優しい名無しさん:2022/09/28(水) 17:15:29.81 ID:o+Y80fo5.net
ポイ活をやめなきゃなー
暇つぶしならいいけど、時間を無駄にしてるな

38 :優しい名無しさん:2022/09/28(水) 18:07:10.12 ID:QF31RWH2.net
時間を有効活用できる暇つぶしが無い

39 :優しい名無しさん:2022/09/28(水) 19:55:02.71 ID:MRmHdqu/.net
ポイ活は楽天のとレシートとかアンケートだけにしてるわ
ゲームとかだと時間がかかってしゃあない

40 :優しい名無しさん:2022/09/28(水) 21:46:00.35 ID:hfXMG8hk.net
SNSが当たり前の世界になってしまったせいで
Twitterやってないというのが孤独の定義みたいになってしまっているような気がする
確かにTwitterで得られたものもあるが、失ったものも合わせて考えると総じてマイナスになっているように思える
アカウントは消したが今でも検索してしまうのをやめたい 本当は5chもやめるべきなんだろうけど…

41 :優しい名無しさん:2022/09/28(水) 22:15:43.53 ID:HAjvyqZf.net
SNSはもっぱら見る専門かな
ほんとはアカウントも作りたくなかったが、ないと見れないみたいで
5ちゃんみたいな匿名のとかが楽

42 :優しい名無しさん:[ここ壊れてます] .net
個人サークルの広報垢はやむを得ず開設したけどコテハン名乗って私生活をあれこれカキコする気はどうも起きない

43 :優しい名無しさん:2022/09/29(木) 11:26:11.97 ID:cj96Yni4.net
SNSやらなきゃいかん原因になってたオタク趣味のもの全般を処分してSNSもやめることにした

44 :優しい名無しさん:2022/09/29(木) 11:33:20.05 ID:f7FFgean.net
不良グループと々でやめれないのは人間関係だよね
一人でやる趣味ならマイペースでやめたり再燃したりできるし

45 :優しい名無しさん:2022/09/29(木) 11:33:30.48 ID:f7FFgean.net
不良グループと同じで

46 :優しい名無しさん:2022/09/29(木) 11:46:21.16 ID:5R2ImNV+.net
なんかでも最近、SNS必須なの多いよね
商売する人は宣伝に必要だろうし、行政なんかもLINE使ってたり
応募するときもイチから個人情報入れる手間は省けるかなと思ってる

47 :優しい名無しさん:2022/09/29(木) 12:06:51.96 ID:f7FFgean.net
ハッシュタグをつけて応募ってやつも、フォロワー多い人が受かるって噂もあるし
何より公開アカウントじゃないと応募できないしそこまでしてやるのもなと。
企業アカウントもたいして宣伝にならないらしいし逆に炎上のリスクあるから危険らしい
結局店主の個人アカウント化して、エゴサしたり下手すると客の愚痴書いたりしてるのすら。

最近は、映画のセリフを時事ネタでパロディするスレで見る、時事ネタの検索のために使うのばっかり(笑)

48 :優しい名無しさん:2022/10/01(土) 15:55:20.51 ID:cVHJKhzx.net
5ちゃんねるやめたい
いつも見ているスレをお気に入りから外すぞ

49 :優しい名無しさん:2022/10/01(土) 17:43:57.07 ID:VXwOzO5L.net
普段ゲーム全然やらないのにポイ活のゲームに一時間もハマってしまった
気をつけよう

50 :優しい名無しさん:2022/10/01(土) 22:31:59.76 ID:/uisPWSU.net
あるある
さすがに、wifiない環境ではやらないが
今日は月が新しくなるからいろいろチェックしてた

51 :優しい名無しさん:2022/10/01(土) 22:50:36.30 ID:Y3r1JKau.net
スマホ捨てたいけど捨てたところで今さらまともな生活に戻れるとも思えない
中年になってからゲームとネット以外の余暇の使い方が本当に分からなくなっちゃった
悲しい

52 :優しい名無しさん:2022/10/01(土) 23:46:26.07 ID:YvCrPzVt.net
俺は30超えてから完全にゲームはしなくなったな
疲れたくなくてw

53 :優しい名無しさん:2022/10/02(日) 00:01:12.69 ID:FPJ3Rcae.net
朝からずっとゲームに夢中になってて今になって今日が通院日だったの思い出した
とりあえずこのゲームは封印だ
もう嫌だ依存やめたい、もしくはもっと安全な依存先がほしい

54 :優しい名無しさん:2022/10/02(日) 03:15:01.38 ID:QVjk9tEO.net
>>51
ネットで見ていいな!と思ったことを
現実で自らやってみる
ってのができるかどうかでも違ってくると思う。

55 :優しい名無しさん:2022/10/02(日) 07:32:54.47 ID:6r6fKmhI.net
うちはまだない頃を知ってるが、今当たり前にある世代はどんなんだろね
昔のドラマ見ると、このとき携帯あったらすれ違ったりせんでいいやんって思ったり

56 :優しい名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>51
若い頃あきらめたことにもう一度挑戦してみたらどうかな?
去年からギターとピアノの独学を始めたんだけど生涯の趣味になったよ
高校生のとき途方に暮れて挫折したギター
15の自分に言ってやりたい、お前はやれるんだよって

57 :優しい名無しさん:2022/10/02(日) 16:59:13.18 ID:IHpI8TXo.net
最近またつべみるようになった
別に見たくもないけど
引きこもりツラくて

58 :優しい名無しさん:2022/10/02(日) 17:58:32.25 ID:rG7nOA+H.net
つべ初コメしたら消されてた涙

59 :優しい名無しさん:2022/10/03(月) 13:40:59.93 ID:8bTHEMjc.net
けつあな確定な(っ'-')╮ =͟͟͞͞Σ>━→( 人  )´Д`)

60 :優しい名無しさん:2022/10/04(火) 11:51:41.35 ID:dzhswOSo.net
1日18時間とかスクリーンタイム見るとほんと何やってんだろと思うけどそれを今スマホから打ってんだよね

61 :優しい名無しさん:2022/10/04(火) 17:27:38.34 ID:8gRExUko.net
あるある

62 :優しい名無しさん:2022/10/04(火) 17:51:55.82 ID:TVB6LiLZ.net
充電もつ?良くないだろうけど、繋ぎながら使ってるわ

63 :優しい名無しさん:2022/10/04(火) 19:58:20.44 ID:iAKojQmC.net
以前はそんなことなかったのに
ここ最近ひどい

64 :優しい名無しさん:2022/10/04(火) 22:05:56.89 ID:YnBhyYK2.net
無職で一日十時間以上スマホ弄ってたときは脳がやばかったわ、何も考えられない無意識でスマホいじってYouTube見たり音楽聴くだけ
それで久々日雇いバイトやって業務指示されても理解できず怒られまくりでスマホ依存やべーなと思って働き出した
まだ一日三時間四時間はいじっちゃうけど働いてるから昔よりはマシ
スマホ依存はまじで脳が退化する

65 :優しい名無しさん:2022/10/04(火) 22:09:40.95 ID:tF0iUOrA.net
テレビに依存するか
ネットに依存するか
人は何かに依存しなければ生きていけない

66 :優しい名無しさん:2022/10/04(火) 22:39:17.88 ID:MnwHMadr.net
もっと健康的なものに依存したいよね
ネット依存は性格悪くなるし

67 :優しい名無しさん:2022/10/05(水) 14:30:06.56 ID:bnG6AGSE.net
煙草は止めれてもネットは止められません

68 :優しい名無しさん:2022/10/05(水) 16:53:49.66 ID:RtrhQVXO.net
他にやりたいことがないんだから一番手近なネットに向かうのだろう
夢中になれるなにかが見つかるといいね

69 :優しい名無しさん:[ここ壊れてます] .net
そうそう。
人間ひたすら他に何もせず瞑想してるとかないからな。
何かしら熱中してやるのが人間。
極端に言えば、ノーベル賞授賞する研究者が研究に没頭してるのも世界一のスポーツ選手が黙々とスポーツに打ち込むのも
ネット俳人も同じ。
どこに熱中を向けるかの違い。

70 :優しい名無しさん:[ここ壊れてます] .net
全然違うと思うけど

71 :優しい名無しさん:2022/10/05(水) 18:28:11.09 ID:sHqjuQHF.net
あとネットに依存するのは、ほんとは現実で経験したいことができてない人がその欲求不満をネットで代替的に得ようとしてなってるパターンがあると思う。

そしてネットで見たりして「自分も実際にやりたい!経験したい!」と思ったことを行動に移す人と移さない人がいて、
移す人はある意味欲求に流されてて、
移さない人は我慢強いとも言える。ある意味。

だから、ネット依存者は欲求に流されてる、我慢ができないというのはむしろ逆で
現実でやりたいように生きることを我慢してるというのが根にあってネット依存になってるところもあると思う。

72 :優しい名無しさん:2022/10/05(水) 18:33:23.60 ID:Rzia7xrj.net
まずネット時間を減らして→もっと有意義な活動時間を増やすのか
有意義な活動時間を増やすと
→ネット時間が自然と減るのか

卵が先か鶏が先かみたいなことだが、

どちらにしてもシンプルにワンステップでやる方法は、ネットで見て興味を持ったことを→現実でやってみる
を増やすことだと思う
ほんとにマックを食べる動画見たら自分でもマックに行って食べるとか些細なことからでもいいから。

73 :優しい名無しさん:2022/10/05(水) 18:47:16.07 ID:hBw9+ew6.net
もちろん時と場合によっては努力とか我慢、根性などが必要な側面もある。
でも(現実の生き方として)やりたいこと全然できてないような人が根性や努力ばかり発揮できるのか?と言ったら
そこも表裏一体みたいなところがあると思う。

74 :優しい名無しさん:2022/10/05(水) 21:08:59.24 ID:eiZeH6/Y.net
別にやりたくないのにすぐ開いてしまう

75 :優しい名無しさん:2022/10/06(木) 06:26:02.08 ID:s/tatCb9.net
つか、ネットいつからこんなにカオスになった?

76 :優しい名無しさん:2022/10/06(木) 07:04:31.51 ID:Brjk/sbB.net
さっき目が覚めてツベで大谷の試合見てたけどコメント欄に群がるアンチたち…
早起きして人の悪口てスゲーな

77 :優しい名無しさん:2022/10/06(木) 08:23:55.00 ID:mKqNR+3L.net
>>69
依存と熱中は違うよ

78 :優しい名無しさん:2022/10/06(木) 08:27:31.79 ID:mKqNR+3L.net
>>76
みんなひねくれた中学生のまま内面成長してないのが可視化されてる
罵倒の仕方が子供だし陰湿すぎる

79 :優しい名無しさん:2022/10/06(木) 08:55:16.47 ID:Ft+QSi9T.net
つうか、意見って朝ドラもだけど、周りに影響されるよな
好評ならそうなんだーで、悪評ならあら探ししたり

80 :優しい名無しさん:2022/10/06(木) 09:05:50.44 ID:C3FJTf1X.net
金がないからネットしか趣味を持てないのよ
やりたいなーと思うことを実際にやる金がないの

81 :優しい名無しさん:2022/10/06(木) 09:29:54.21 ID:HomxlsbC.net
金ないと心病むし出来るのはネットくらい、ゆえにネット依存になる
結果必然的にネットは心荒んだ人達が暴れる場所になる

82 :優しい名無しさん:2022/10/06(木) 10:04:12.67 ID:5OkxAf/Q.net
以前は好きなスレとか動画見るとリフレッシュして元気になったのに
今は疲れてしまう

83 :優しい名無しさん:2022/10/06(木) 12:26:37.41 ID:H25/OBB1.net
手足が痺れたり上がりにくくなってきた

84 :優しい名無しさん:2022/10/06(木) 17:40:49.14 ID:VrXeUoOA.net
>>80
メルカリで15000円の中古ピアノ買って練習してる
教本は1000円もしないしyoutubeのピアノ講座ならタダ
いまやピアノが生活の一部になったよ

85 :優しい名無しさん:2022/10/06(木) 20:09:47.12 ID:NmlzmdKH.net
良いことだね
俺もピアノやろうかな

86 :優しい名無しさん:2022/10/06(木) 20:55:52.45 ID:7bpZw7Te.net
ピアノは小学生の時に半年くらいやっただけだけど、
クイーンの曲弾いてみたいからピアノやってみたいと思ってる40オッサン

87 :優しい名無しさん:2022/10/06(木) 21:23:48.19 ID:DWRV/F20.net
ピアノって俺の子供の頃は女の子がやるものみたいな変な固定観念あって、たまに音楽の授業でピアノ弾いてみようみたいなときでもわざとバンバン叩き弾きするのがカッコいいみたいなおかしな風潮あったわ
ほんと男はこう女はこうみたいな固定観念と周りの同調圧力ってゴミ

88 :優しい名無しさん:2022/10/07(金) 00:56:44.81 ID:uMCbGeTr.net
出川のバイク旅で少年野球の練習に飛び入り参加してたけど、
女の子も結構たくさんいたね

89 :優しい名無しさん:2022/10/07(金) 16:54:27.00 ID:vKTNTU54.net
確かに昔親にピアノ習うか聞かれたけど女がやるものだとばかり思い込んでて断ってたわ
後になって思うと楽譜読めて楽器に触れられるだけでかなりいい趣味になったのにと思う

90 :優しい名無しさん:2022/10/07(金) 16:54:31.86 ID:vKTNTU54.net
確かに昔親にピアノ習うか聞かれたけど女がやるものだとばかり思い込んでて断ってたわ
後になって思うと楽譜読めて楽器に触れられるだけでかなりいい趣味になったのにと思う

91 :優しい名無しさん:2022/10/07(金) 16:54:53.11 ID:vKTNTU54.net
ごめん
間違えて連投してしまった

92 :優しい名無しさん:2022/10/08(土) 00:55:47.07 ID:03bR2UmA.net
>>77
熱中してることが他になくて、
(冷静に考えると)不本意なもの≒ネットに熱中してしまうみたいな?

熱中とか集中って意味では有意義なことでも不本意なことでもある意味同じだと思うな
何もせずひたすら瞑想してるなんて過ごし方は人間ほぼないわけで、
だから気がつけばネット見てるみたいな。
ひたすらぼーっとなどはせずに何かしらのことに取り組みたいのが人間
それが何か有意義なことなのか?
不本意なものなのか?

93 :優しい名無しさん:2022/10/08(土) 01:12:12.09 ID:aQ222ac6.net
眠れない

94 :優しい名無しさん:2022/10/08(土) 08:37:22.14 ID:+Rob61xc.net
ポケットにスマホ突っ混んでズレるスパッツ引き上げながら朝ランニングしたのに
アプリの不調でマイルが貯まってなかったよ ><

95 :優しい名無しさん:[ここ壊れてます] .net
井田保志

96 :優しい名無しさん:2022/10/08(土) 21:27:32.81 ID:bfoyo/xY.net
ドーパミン中毒 (新潮新書)
アンナ・レンブケ 他1名

快感に、殺される!?
現代人必読の世界的ベストセラー、日本上陸!

スマホ、アイドル、ゲームから
酒、セックス、ドラッグまで
「脳内麻薬」ドーパミンが依存症へと駆り立てる。
スタンフォード大教授の世界的第一人者が伝授する
「快感」との付き合い方。

『ドーパミン中毒』が取り上げるのは依存症。なぜ人は「推し」や「沼」にハマると抜
け出せなくなってしまうのでしょう? 

97 :優しい名無しさん:2022/10/10(月) 16:38:40.27 ID:8ujJNUIC.net
コレ買った
常に仰向けのままスマホやタブレットを楽しめるから最高だわ
いままで首を痛めたり寝違えたりして往生してたから
https://i.imgur.com/jlVKWAi.jpg

98 :優しい名無しさん:2022/10/10(月) 17:15:59.00 ID:JUDXQTLn.net
カメラ使えん使えんと思ってたら、自分が拒否ってた…
そう使うことはないが、読み取りとかは便利だしな

99 :優しい名無しさん:2022/10/17(月) 07:46:38.92 ID:77SycDqY.net
やりすぎで心身や生活に限界きてるって頭では分かってるのになんでやめられないんだろう
ドーパミンってそんな重要なもんでもないだろうに

100 :優しい名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ある意味では、すでにネット依存者は
脳に電極を繋いで仮想世界を生きる
映画マトリックスの世界を生きてる

総レス数 1001
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200