2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【専門】ADD/ADHD専門スレッドpart200【総合】

216 :優しい名無しさん (アークセー Sx85-zHly):2022/07/25(月) 14:57:26 ID:S+HgkUSYx.net
>>213
もしかしたら併発スレの方が合うかもね

ADHDとASDが併発している人のスレ Part.18
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1651498973/

機械などで診断する手段は確立されてない
あくまで問診を主軸に、幼少期の行動面がどうだったかを重視して総合的に判断することになる
もちろんこれは主観も大いに混じることなので、かなり丁寧に聞き取りを行う必要がある

患者から提供する情報が少なかったり、他人や集団との違いをあまり正しく認識できてないタイプだったり
実はもともと軽度な側だったり、知能などが高く自然に欠点のカヴァーが出来てるケースなどは微妙な判断になりやすい

あとは親が過保護で子供の世話を焼きすぎだったせいで問題が明るみに出にくくなってたり
親も無自覚な発達持ちだったりすると、やはり認知や観察眼に客観性というものが欠けがちで判断しづらくなったり

医者側にも広く正しい知識、偏りのない見方というものが必要になるわけだが
精神科医はここ10年くらいの間に後付けで診断を(ある意味)押しつけられるようになったので、発達に関してどこまで深く勉強するかはその医者次第だし
「その医者自身が隠れ発達持ち」という場合もやはり見方が偏りがちで、なんとなく発達側に寄せて診断しがちだったりする

まだ精神科での診断の歴史そのものが非常に浅いため、医者個人の主義や方針にかなり左右されやすいものだが
最終的には患者自身がその医者の見方や解釈に納得・ガッテン出来るかどうか、だね
そこがお互いに合ってないとその後の通院もしづらいと思うよ

治療は薬で改善しやすい部分としにくい部分とがある
薬以外の手法も確立されてるとは言いがたいし、個人単位の勉強や工夫はまだまだ重要だよ

総レス数 1001
346 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★