サイレース(フルニトラゼパム)82
- 1 :優しい名無しさん :2022/05/27(金) 15:15:09.39 ID:lin9FtsmM.net
- !extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑が3行になるようにコピペしてスレ立てして下さい。
ベンゾジアゼピン系の睡眠薬サイレース(フルニトラゼパム)に関するスレッドです。
【分類】不眠症治療薬(向精神薬、習慣性医薬品、処方箋医薬品)
【一般名】フルニトラゼパム(Flunitrazepam)
【先発品】サイレース錠1mg、2mg(エーザイ株式会社)
【効能・効果】不眠症、麻酔前投薬
【用法・用量】通常成人1回、フルニトラゼパムとして、0.5~2mgを就寝前又は手術前に経口投与する。
なお、年齢・症状により適宜増減するが、高齢者には1回1mgまでとする。
【おくすり110番】
http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se11/se1124008.html
【その他】(独)医薬品医療機器総合機構 医療用医薬品情報検索
https://www.pmda.go.jp/PmdaSearch/iyakuSearch/
で「フルニトラゼパム」を検索し、各自が飲んでいる薬(販売名)の添付文書を参照してください。
前スレ
サイレース(フルニトラゼパム)81
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1643441412/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
- 2 :優しい名無しさん:2022/05/27(金) 16:07:28.43 ID:QJ9NggRZp
- るけぶし
- 3 :優しい名無しさん :2022/05/27(金) 16:07:15.76 ID:1Klbu5Xu0.net
- るけぶし
- 4 :優しい名無しさん :2022/05/29(日) 17:50:35.41 ID:hbn8XyN50.net
- 前スレの続きやけど、確かにシステムエンジニアを止め私大に入り直し医師になるってかなり優秀やなw
- 5 :優しい名無しさん :2022/05/29(日) 17:51:56.33 ID:NUog9M/80.net
- 前スレの続きやけど、確かにシステムエンジニアを止め私大に入り直し医師になるってかなり優秀やなw
- 6 :優しい名無しさん (ワッチョイ 7710-Mo9w [114.150.220.132 [上級国民]]):2022/05/30(月) 10:57:29 ID:NA9uQVKA0.net
- 薬剤師が限界を感じ医師免許を取ったって医者がいたが、
大学に入り直したってことだよな?
- 7 :優しい名無しさん :2022/05/30(月) 13:12:11.32 ID:SnRuawYa0.net
- サイレース3mgと精神薬飲んでて
精神科に毎週通ってるけど多い気がする
- 8 :優しい名無しさん :2022/05/31(火) 03:11:56.64 ID:dOorvD4T0.net
- >>6
薬剤師免許もってて、私立医学部に学士入学したが、
入学して1年半くらいで自殺した人(女性)を知ってる
- 9 :優しい名無しさん :2022/05/31(火) 10:31:58.37 ID:5Z3GdvsWd.net
- 毎週は、大変だね
自分は、月一度。最近サイレース3mgとデエビコ10mgとレボトミン50mgでよく眠れてる
- 10 :優しい名無しさん :2022/05/31(火) 19:28:00.65 ID:Ar7ffO8yM.net
- サイレース3mgはすごいね、1mgでも依存しそうで怖い
- 11 :優しい名無しさん :2022/05/31(火) 19:40:18.75 ID:HHe8VSud0.net
- レボトミンも強いしそれだけ飲んだら翌日に持ち越さない?
俺はサイレ2mg、マイスリー10mg、セロクエル50mgで何とか日常生活おくれてる
- 12 :優しい名無しさん :2022/05/31(火) 19:46:00.76 ID:Ar7ffO8yM.net
- >>11
セロクエルってことは鬱?
- 13 :優しい名無しさん :2022/05/31(火) 19:53:15.14 ID:4H3sf7rgM.net
- 俺はフルニトラゼパム4mg飲んでるな
- 14 :優しい名無しさん :2022/05/31(火) 19:56:08.30 ID:HHe8VSud0.net
- >>12
いや、双極Ⅱ型
他にメジャー系も飲んでるけどここはサイレスレだから、セロクエルは睡眠補助の役割も果たしてる
- 15 :優しい名無しさん :2022/05/31(火) 20:29:09.67 ID:1v/fnzyz0.net
- 3mg以上から世界観が変わるから
それでも中途覚醒して朝早くに起きるけどな
- 16 :優しい名無しさん :2022/06/01(水) 13:54:10.84 ID:cB806/QT0.net
- マイスリーとサイレース15年飲み続けて
最近になってなぜか調子がいいのでサイレースを抜きました
1週間くらいしたら離脱がひどくて胃を掴まれてるような強烈な吐き気が2週間続いて完全に抜けました
が、最近やはり眠れなくてサイレースを飲むようになったんですが頓服程度にしておきたいです
何日連続で飲まないようにしたらいいですか?
- 17 :優しい名無しさん :2022/06/01(水) 13:59:24.29 ID:jya2kx9m0.net
- >>16
いいです
- 18 :優しい名無しさん :2022/06/01(水) 16:59:57.85 ID:jETf/XtM0.net
- フルニトラゼパム2mg軸に+違うタイプ上乗せ色々試す方針で相談してきて、先週なぜかトリアゾラム貰ってきた
同効薬だと思うけど意味あるのかこれ、一周したってことだろうかね?
心地よく&強力に精神活動を抑える(けど決定打にならない)フルニトラゼパムと相性が良かったと思えるのは、不快に瞼が重くなるベルソムラかなと思う
気軽に出されるものだし、処方量では弱い部類に入ると思うけど、意外と良かったかも
次回はフルニト+ベルソムラに回帰で打診してみたい
- 19 :優しい名無しさん :2022/06/01(水) 23:28:40.95 ID:W5P4XWKo0.net
- サイレース3mgと精神薬飲んでるけど
30分経っても眠くならねえ
完璧耐性が付いてるな
- 20 :優しい名無しさん :2022/06/02(木) 10:45:40.95 ID:6v/fuToF0.net
- "安全な睡眠薬"の中では最強とされてるようだけど、人間の順能力ってスゴーイデスよね
2mg+αでスマホ弄りしてたら無効状態だけど、本気で寝る気でいればちゃんと手助けはしてくれる、という感じ
- 21 :優しい名無しさん :2022/06/02(木) 10:57:00.31 ID:6v/fuToF0.net
- ヤバいやつ飲みたくなければ後は風呂とか枕元に何も置かないとかで埋めるしかない
- 22 :優しい名無しさん (ワッチョイ 0301-+zQO [126.243.99.213]):2022/06/02(木) 12:45:12 ID:SdYawALp0.net
- 3mg処方されてるけど効かないな
いや眠れるんだけど2.3時間で起きてしまう
- 23 :優しい名無しさん :2022/06/02(木) 14:05:12.58 ID:8XHzXfeh0.net
- 噛み砕いて飲むのと舌下で飲むのどっちが早く効きますか?
- 24 :優しい名無しさん :2022/06/02(木) 17:06:36.49 ID:tMHc6Ofe0.net
- 薬剤師に舌下や空腹や満腹てま効果は変わりますかと訊いたら変わらないと言われた。
初めてもらった薬なんで本当かはわからない。
- 25 :優しい名無しさん :2022/06/02(木) 17:19:22.79 ID:6v/fuToF0.net
- ブルーハワイになっちゃう
追いフルニトに立ち上がっては本末転倒なので、半分噛じって飲み込み気絶
翌朝…
- 26 :優しい名無しさん :2022/06/03(金) 00:11:21.60 ID:u1Xc97VD0.net
- そーいや予約日を間違えて今日はサイレース無しや。しかしリボトリール最強がいっぱい有るから何の心配もない
- 27 :優しい名無しさん (ワッチョイ 9b01-lqT8 [60.72.52.141]):2022/06/03(金) 02:33:23 ID:sKuY6wTx0.net
- 頓服も全部一緒に飲めば眠れるかな?
- 28 :優しい名無しさん :2022/06/03(金) 14:33:36.48 ID:hyTMwgvEa.net
- 高揚感を得るために(ハッピーになりたくて)サイレースを服用している
お酒を飲んだ時のように楽しい気分になれるんだけどヤバいよね…
- 29 :優しい名無しさん (ワッチョイ ff5f-HoF8 [106.73.75.96]):2022/06/03(金) 14:50:50 ID:v/gLvku30.net
- >>28
サイレース飲んでそんな楽しい気分になるか?
人に依るかもしれないけど
俺は2mg処方されてるけどサイレース飲むと
眠くて仕方がなくなってすぐ寝てしまう
- 30 :優しい名無しさん (ベーイモ MM76-DDEi [27.253.251.209 [上級国民]]):2022/06/03(金) 15:02:11 ID:bVXYvpWkM.net
- 俺も眠くなるだけだな
- 31 :優しい名無しさん (ワッチョイ 3e02-qbWD [121.86.196.172]):2022/06/03(金) 15:09:25 ID:HxD5cE4Q0.net
- 抑制機能を抑制するという論理でそうなる事もあると聴いたことはあるが、仕組みが同じ類の薬でも、薬によりけりでは?
鎮静薬であるはずの酒で饒舌になるのもそうだし、ちゃんとした薬のマイスリーでは経験あるし、よく聞く
フルニトラゼパムでの経験はない
酒入ってフルニトラゼパム飲むとか?
俺は呑まないのでわからんが
- 32 :優しい名無しさん (スフッ Sdca-qbWD [49.104.7.138]):2022/06/03(金) 15:21:14 ID:ti/FNxgRd.net
- フルニトラゼパムを飲んで結局寝れなくても、まるで寝たかのように翌日普通に活動できたりするのが俺の中の謎
一応低活動モードでも脳は休まるのだろうか
まあそういうときは2mgにちまちま追ってトータル4mgくらい飲んでたりするんだけど
- 33 :優しい名無しさん :2022/06/03(金) 16:48:56.69 ID:xZgqEES70.net
- マイスリーの方が飛べる感じする
以前にマイスリー10ミリ飲んで何故か真夜中に15キロくらい走ったことあるしコンビニに何度か酒買いに行ったこともあるほとんど記憶にないけど。走った方は記憶にあるけど酒買いに行ったのは全然覚えてない。
- 34 :優しい名無しさん :2022/06/03(金) 18:40:08.04 ID:PWpLSgHH0.net
- >>33
マイスリーはそれが怖いよね。いわゆる小人さんが出るってやつ。
- 35 :優しい名無しさん :2022/06/03(金) 18:42:52.74 ID:nptfYkHvM.net
- 飲んだらすぐ布団に入るべし
- 36 :優しい名無しさん :2022/06/03(金) 19:55:44.82 ID:+h7i8e0H0.net
- ええっマイスリーってそんな現象も起きるのか・・・
- 37 :優しい名無しさん :2022/06/03(金) 20:03:53.28 ID:mqm7k4R10.net
- >>36
小人さんが勝手に起こしてくれるんだよ
- 38 :優しい名無しさん :2022/06/03(金) 20:18:00.58 ID:uLEWkrDfr.net
- マイスリーは健忘で有名
わざと寝ないで使う遊びがある程
- 39 :優しい名無しさん :2022/06/03(金) 20:39:17.18 ID:xZgqEES70.net
- マイスリーはちゃんと飲んで寝てても夜中にトイレに起きて転んで血だらけになっても覚えてないよ
- 40 :優しい名無しさん :2022/06/03(金) 21:05:43.81 ID:RW/6GZ4C0.net
- サイレース3mgでも余裕で3.4時間で
起きちゃうけどな
それでも寝れるだけマシか
- 41 :優しい名無しさん :2022/06/03(金) 21:21:10.67 ID:IFlMkSoqa.net
- フルニトラゼパム1ミリ飲んだ
飲まなくても寝れそうだったけど離脱が怖いから飲んだよ
- 42 :優しい名無しさん :2022/06/03(金) 21:53:57.92 ID:m6XA1WrRM.net
- これの離脱症状ってなに?不眠?
- 43 :優しい名無しさん :2022/06/03(金) 23:32:23.20 ID:RW/6GZ4C0.net
- 1mgじゃ離脱も何もねえよ
3mgから世界が変わってくる
寝落ちとかしないけどな
- 44 :優しい名無しさん :2022/06/04(土) 03:17:35.54 ID:yDZVISfra.net
- ブロバリンとサイレースでグッスリ
寝落ちも早い
- 45 :優しい名無しさん :2022/06/04(土) 06:38:09.02 ID:PDHMpisK0.net
- ポイントカード目当てとかで慣れない薬局に行くもんじゃないな。
かつてあった事例。(良い事例もある)。
皮膚科の特殊な薬とかならそりゃ置いてない薬局もあろうが主流系睡眠薬くらい置いておいてくれよ。
・雨で破損した処方箋でも使えた
→さすがに「●錠」の部分が潰れたらダメだろうが、真っ二つとか番号が書いてある端のほうとか雨で濡れて切れたなら
大目に見てくれた。「処方箋自体を(審査機関に提出するわけじゃないので)問題、レセプトと処方箋は違うので」
と言ってくれたが、常連客じゃなかったらダメだったと思う。
・処方箋は変更不可でアモバンとロラメット
→どちらも在庫なし。疑義照会で在庫ありのアモバン後発品、同成分のエバミールに変えてもらう。
・ルネスタが1mg、2mgのみで、それぞれ先発のみ在庫あり。後発品は扱っていない。
あんだっけ「ジェネリック医薬品を推奨しています」とあちこちに張り紙(貼り紙)してなんだこれは。
疑義照会で「ルネスタ1ミリ×90日」にして3mg30日分に変えてもらったが、3シート分割になったことや先発品であることから本来よりかなり高くなった。
この薬局は門前院所にレンドルミンの扱いがないからブロチゾラムは置いてないのは分かるがブロチゾラムは後発品で2社置いてるのに、
ルネスタ3ミリは置かない、置いてるmgも先発医薬品だけって…。
院所が疑義照会に出てくれただけよかったか。
夜間などはもちろん、昼間でも休憩時間だと疑義照会の可能性も考えず電話自体出ない院所あるし。
- 46 :優しい名無しさん :2022/06/04(土) 07:56:12.74 ID:ukYhFUINM.net
- フルニトラゼパム4mg飲んでるけどかなり多いんだな
- 47 :優しい名無しさん :2022/06/04(土) 08:06:57.19 ID:ckK/9Xq00.net
- 別にかなり多くはないっしょ
規制されてるとは言え、4mg飲んでる奴なんて大勢いると思うわ
- 48 :優しい名無しさん :2022/06/04(土) 09:29:04.82 ID:ZeELeHTu0.net
- 4mgだけなら問題じゃない
問題なのはそれプラス精神薬を出されてると
かなりやばい
- 49 :優しい名無しさん :2022/06/04(土) 13:59:03.83 ID:LL38SEBIM.net
- 二日前はリボだけで眠れたのに、入手出来たら調子に乗ってしまい、サイレース5ミリとエチゾラム8ミリ飲んでしまってた。は~ もったいない
- 50 :優しい名無しさん :2022/06/04(土) 17:05:33.59 ID:B4nETch+0.net
- テスト
- 51 :優しい名無しさん :2022/06/04(土) 19:04:16.32 ID:Pd0Lfx3P0.net
- 生活保護になったら医療費薬が無料になるけど医者が許せば貰いたい放題なの?
- 52 :優しい名無しさん :2022/06/04(土) 19:25:29.48 ID:dVpoFMEf0.net
- 転売でもするつもりか?
- 53 :優しい名無しさん :2022/06/05(日) 05:12:15.80 ID:+ej79mvY0.net
- >>>48
だよね。単体でなら過剰服薬でも問題ない。
複合(医学的なちゃんぽん)が問題。
私見には、例えばレンドルミン100錠より
セロクエル1錠のほうが危険な気がする(極端かwこれは。でも私見なので)。
- 54 :昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 :2022/06/05(日) 05:13:13.49 ID:+ej79mvY0.net
- >>51
無理。健康保険上の上限を超えることはできない。
10割負担ならやってくれるかもだが。
あるいは、「生活保護でハシゴ受診する方法」なんてスレもあったが…
- 55 :優しい名無しさん :2022/06/05(日) 13:56:32.29 ID:VSXh/7KNd.net
- ゾルピデムっての貰ったけど不眠改善しない…10日分処方されて、飲んで3日目だがもう一回病院行くのって飲み終わってからの方がええんか?
あと今のより強いやつ貰いたい時なんて言えばいいかも教えてもらえれば助かる
- 56 :優しい名無しさん :2022/06/05(日) 16:52:02.64 ID:nxmmyVGC0.net
- >>54
転売する気はないです。ただどうなのかな?と思っただけです。
- 57 :優しい名無しさん :2022/06/05(日) 16:53:12.38 ID:nxmmyVGC0.net
- >>55
予約前に行って薬が効かないと言うべきです。
- 58 :優しい名無しさん:2022/06/05(日) 17:12:57.62 ID:YXHZPfeyr
- るけぶし
- 59 :優しい名無しさん :2022/06/05(日) 17:28:07.02 ID:Zz0DSvKXM.net
- >>55
それって何かの後発やったっけ? コロナで入院しベンゾ切れでヤバかった時に出されてめっちゃムカついたわ。ベンゾ嫌いな医師に当たると最悪
- 60 :優しい名無しさん :2022/06/05(日) 17:32:50.82 ID:Zz0DSvKXM.net
- ああマイスリーか。サイレース&リボトリールで寝てるのにマイスリーで眠れるワケがない
- 61 :優しい名無しさん :2022/06/05(日) 18:55:50.62 ID:gajcq0Md0.net
- 2ミリしか処方されてないのに、2日4ミリで寝たから2日分足りない
- 62 :優しい名無しさん :2022/06/05(日) 19:04:26.99 ID:bV4oLh1v0.net
- 4時間しか寝れてなくてもなんとか
生きていける
死ぬレベルって不眠2.3時間だけとかだと
かなり危険なんだっけ?
- 63 :優しい名無しさん :2022/06/05(日) 19:13:25.45 ID:+/7L8tIL0.net
- 昼間から1mgずつ6回飲んでいるがやばいかな。動悸がする。
- 64 :優しい名無しさん :2022/06/05(日) 19:15:09.98 ID:VSXh/7KNd.net
- >>57-59
あざっすそうやってみる
後発のやつなんか、道理でとは言わんが後発でもちゃんときくやつ出してもらわんと困る
- 65 :優しい名無しさん :2022/06/05(日) 22:34:43.63 ID:rwQiHQFH0.net
- ちょっとやめてみたら72時間で3~4時間しか眠れんかったが
日を増すごとに正気を取り戻してきたわ
- 66 :優しい名無しさん :2022/06/06(月) 08:07:05.35 ID:3o+WAXMl0.net
- フルニトラゼパムとブロチゾラム併用だが5・6時間寝たけど今めっちゃ眠い
- 67 :優しい名無しさん :2022/06/06(月) 18:53:15.94 ID:klvgnZAO0.net
- 『るろうに剣心」斎藤一
「中途半端な強さなど無いに等しい」
つまり、中途半端な知識など無い方がマシ。
俺は今まで、それが例え聞きかじりの知識でも
「ないよりはマシ」だと思っていた。
『「超」勉強法』のパラシュート勉強法みたいのものもあるし。
しかし、法律と同じで、基礎をおろそかにしていると、
いくら応用をやっても出来ない。
「抽象的審査権」「制限速度違反は許容される」とか諸々の用語を知っていも、
土台となる「『罪にならない、罰を受けないという』だけで、法律違反には変わりない」
という根本を押さえてないとダメだ。
- 68 :優しい名無しさん :2022/06/06(月) 18:54:25.80 ID:klvgnZAO0.net
- 『デスノート』のニア風に言えば、
これだけのことを言い、これだけのことが起こり、何も感じないというのはならバカとしかいいようがない。
まあお前らは「これだけのことが起こってる」ことすら知らないんだろうが。
- 69 :優しい名無しさん :2022/06/06(月) 18:57:13.89 ID:klvgnZAO0.net
- (『幽遊白書』トグロ弟風)
これが、こんなものがお前の力か
↓
サイレース(フルニトラゼパム)81
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1643441412/906
906優しい名無しさん (アウアウアー Safe-VxCk [27.85.205.129])2022/05/22(日) 18:42:11.09ID:JgMtt3Kwa
牛乳は普通に考えてカルシウムとれんだから体にいいだろ
- 70 :優しい名無しさん :2022/06/06(月) 18:59:31.43 ID:klvgnZAO0.net
- この「普通に考えて」に無知が集約されている。
カルシウムが体にいいというのは、聞きかじりの知識丸出し。
カルシムが体内で体内でどう吸収されどこに沈殿されるか、
カルシウムと骨が具体的にどう関係するのか、
そして何より、カルシムをマグネシウムの比率を全く無視していることが問題。
2022年にいまだにこのような安直な思考がいることに驚きを禁じ得ない。
- 71 :優しい名無しさん :2022/06/06(月) 19:00:26.93 ID:klvgnZAO0.net
- 武田邦彦が言っていた。
「人間、一度洗脳されたらそれを解くことはなかなかできません」
- 72 :優しい名無しさん :2022/06/06(月) 19:01:52.04 ID:JIngsvo9M.net
- 武田邦彦(笑)
- 73 :優しい名無しさん :2022/06/06(月) 21:27:02.18 ID:o6OC7JtjM.net
- 離脱症状ある?
- 74 :優しい名無しさん :2022/06/06(月) 21:40:06.50 ID:SDweTPgW0.net
- ベンゾ系だから、離脱症状はあるだろね
- 75 :優しい名無しさん :2022/06/06(月) 22:14:30.66 ID:klvgnZAO0.net
- >>72
武田邦彦一例ね。
まともな科学者(医学者を含む)なら
周知の事実。
- 76 :優しい名無しさん :2022/06/06(月) 22:50:10.90 ID:klvgnZAO0.net
- 高校の時の日本史の先生の台詞
「モノを知らないというのは恐ろしい」
- 77 :優しい名無しさん :2022/06/06(月) 22:59:26.30 ID:uxL5bYGM0.net
- とりあえず上級国民はNGだな
- 78 :優しい名無しさん :2022/06/07(火) 05:04:41.28 ID:LfWfcY5T0.net
- ちなみに、科学と医学はまったく違う
- 79 :優しい名無しさん :2022/06/07(火) 05:06:39.56 ID:LfWfcY5T0.net
- >>77
何回NGされてもid変えるなどの小細工はしない。
お前らと俺じゃレベルが違い過ぎる。せめてものハンデだ、ワッチョイは変えないで始めてやる。
お前らが何考えてるかくらいは書き込み見りゃ分かる。
何も不思議なことはない。お前らが勝ちきれないのは俺が100倍強いからだ。
1000手先までは秒で読む。それがプロだ。
違う。覚悟の差だ。
お前らにもNGワッチョイだと気づく余裕がないのはあったんだろう。
ただ、絶対にNGにする。這いつくばってでも石にかじりついてでも、それだけの覚悟が最初からあったか?
NGってのは、IDやワッチョイが可変だから両者最後まで諦めないtってことはできない。
どっちかが自分の負けを認めて終わる。
自分は誰よりも強く、絶対に屈しない。
その自信と技術を持つために、毎日鍛錬を積む。
相手を見てアタフタしてるってことは覚悟の部分で負けたってことだ!
どうした、NGするだけじゃ勝てねーぞ。そろそろ負けの言い訳を考え始める頃か!?
勝つ道だけを考える!これで負けたら仕方ないと思わせる!
相手の心を折るのが将棋だ!
- 80 :優しい名無しさん :2022/06/07(火) 05:07:42.39 ID:LfWfcY5T0.net
- >>77
突然将棋界に現れた何の経歴もない15歳の女の子。
何モンやと思いましたけど、ホンマにただの子供やったんか。
将棋に長う関わっとる人ほどA級棋士て軽々しく言えないもんです。
将棋界の頂点やからね。
そこにたどり着くまでの苦労を考えたら……
経験ちゅうんはただの将棋指して何年ゆうだけの話やない。
上に行くモンはそんだけ他人を踏み台にしとる。
誰かが三段に上がる一方では、三段から二段に落ちる子がおるし、
自分が棋士になる陰では、棋士を諦める子がおる。
周りを蹴落とし続けて、恨まれたり期待されたりして、
時には自分も蹴落とされて、それを繰り返していっちゃん上におるのがA級棋士や。
A級棋士を尊敬できん藍田さんには、今、僕がなにゆうとるかわからんやろ。
それがわからんうちはな…。
お前に負ける気はせん。
- 81 :ライト昼間点灯アスペLGBTQハセトウ池沼番町 :2022/06/07(火) 05:08:41.67 ID:LfWfcY5T0.net
- つーかIPでNGしろよw
IDやワッチョイと違ってIPは変えるのが面倒だが不可能ではない
- 82 :優しい名無しさん :2022/06/07(火) 08:11:52.09 ID:bZ+Pas150.net
- スレ違い(通報済み)なので自分の下書きスレでどうぞ。
【昼間ライト点灯虫性欲欠落アスペ同性愛池沼番長】35
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1652190575/
- 83 :優しい名無しさん :2022/06/07(火) 12:07:09.14 ID:LfWfcY5T0.net
- 複数投稿(マルチポスト)でなく、
かつ、スレの内容に若干でも関係してれば通報してもシカトされるのを知らないのも
時代遅れだな・・・
- 84 :優しい名無しさん :2022/06/07(火) 13:01:35.72 ID:PI06MxuMx.net
- さすがセーラー服おじさんは時代の最先端だな。
- 85 :優しい名無しさん (ワッチョイ a301-ScZ2 [126.53.124.125]):2022/06/07(火) 18:21:37 ID:0oKmmrdz0.net
- 今日メンクリ行ってもらって来たけど4ミリに上げてもらえるか頼むの忘れてた
多分無理だろうけど
- 86 :優しい名無しさん :2022/06/07(火) 18:30:41.03 ID:Kih2vNXMM.net
- 俺は4ミリだな
- 87 :優しい名無しさん :2022/06/07(火) 19:12:27.31 ID:AHgOg/KtM.net
- >>73
自分はデパスの離脱は無かったけどサイレースの離脱は80時間眠れず。もしもの時の為にリボトリールを多めに貰ってストックしてあるから安心安心
- 88 :優しい名無しさん :2022/06/07(火) 20:02:20.15 ID:AfQ5rfy2a.net
- サイレース4、レンドルミン0.5、コントミン100と睡眠補助にいくつかでやっと寝られる
- 89 :昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 :2022/06/07(火) 22:28:23.32 ID:LfWfcY5T0.net
- 時代の最先端かはとにかく、
認知症になったら新しく覚えるのは困難でも
既に覚えたことをやるのは可能とされている(読売新聞 朝刊 5月10日の火曜日 P24 より推定)。
だから(サイレースという認知症を誘発する可能性のある薬を飲んでいる)今のうちは、
先端の知見を学んでおいたほうがいい。
栄養学などの知識的にも、手先の器用さ(ピアノとか難しい話でなくともタッチタイプ程度の話でも)など技術的にも。
もっともサイレースは「認知症になる可能性がある」薬に対し、
例の飲み物は認知症になるのが「確定」なんだけどね。
まあ武田邦彦が言ってるように「科学は将来を議論できない学問」だから、覆る可能性はあるが。
科学(≠医学)は帰納法の学問で常に反証可能性があるからな。
- 90 :優しい名無しさん :2022/06/08(水) 00:00:10.32 ID:Hp9RKFdA0.net
- 普段はお薬手帳なんて気にも留めない医者が、
「シール貼り忘れた、今日、今からでも病院来れますか」と電話かかってきた、なんなんだ
- 91 :優しい名無しさん :2022/06/08(水) 06:19:55.01 ID:bMaiE+k00.net
- >>90
薬局に手帳忘れていったらこれ貼っといてってシールもらった
処方薬変わってないから捨てた
- 92 :優しい名無しさん :2022/06/08(水) 12:32:07.96 ID:GJwbP7680.net
- >>88
俺もコントミンででるけど、主治医にコントミンはミリ数多いと気分が下がるから気をつけてと言われた
1日3回25ミリずつなんまけどなぁ、
- 93 :優しい名無しさん :2022/06/08(水) 21:32:06.83 ID:1o0urxPn0.net
- 入眠障害でマイスリー10mgとデパス1mg飲んでるけど早朝覚醒が出るようになったんでデパスを増量出来ないかと医師に相談したらデパスがサイレース1mgに変わった。
医師としては以前からデパスを0.5mgに減量したかったようで増量するのを渋ってたな。
サイレースだと早朝覚醒が無くなるんかね?
- 94 :優しい名無しさん (ワッチョイ 7fbd-BJ5I [125.194.54.67]):2022/06/08(水) 21:42:03 ID:A9KAF+zB0.net
- デパスは眠剤じゃないんだけどな
- 95 :優しい名無しさん :2022/06/08(水) 23:03:12.77 ID:GRe99PHp0.net
- サイレースも重度になると効かなくなる
3.4時間しか寝れなくなるよ
朝起きてそのまま起きてるし
- 96 :優しい名無しさん :2022/06/09(木) 02:58:12.85 ID:iPflzwmJ0.net
- サイレース飲んでも入眠に2時間以上かかって、すぐ目を開けることのできる浅い睡眠だけど、5〜6時間眠れれば問題ないよね?…と思いたいこの頃。耐性は平均どのくらいでできるのだろうか。不安でしかないな…。
- 97 :優しい名無しさん :2022/06/09(木) 03:09:26.60 ID:qA78B3Fja.net
- サイレース飲んで4時間も寝れたら良いとこ
普通の人?が飲んだら半日ぐらい寝れんだろうか
不眠症は心を蝕むね
- 98 :昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 :2022/06/09(木) 08:36:29.54 ID:rsY56oPR0.net
- >>94
健康保険上はそうだけど
雑誌によっては睡眠薬分類だね。なんでだろ。催眠効果が強いからかな。
>>96
酒と併用するとかとか何mg飲むとかで変わって来ると思うし個人差もあるが、
3ヶ月くらいじゃね?
ただ耐性がつくのが早いぶん、抜けるのも早いと思う。
他の睡眠薬は何年も耐性つかない代わりに、ついたらなかなか抜けない。
- 99 :優しい名無しさん :2022/06/09(木) 08:48:06.68 ID:rsY56oPR0.net
- あとマイスリーの耐性はビックリした。
普通、耐性って「徐々につく」ものなにに、
マイスリーは「2018年初夏のある日突然、何の前触れもなく」耐性がついて効かなくなった。
以後、ずっと効いていないので、
その日たまたま利かなかったわけでもないと思う。
この前久々にマイスリー(ゾルピデム)飲んだらさすがに効いたが、まあ「空白の4年間」があったから、
さすがに耐性抜けるか。
個人差が大きいので何の参考にもならないと思うが、
デパス→睡眠薬として耐性つくの速い。ただし抗不安薬としては知らない。
マイスリー→上述
レンドルミン→耐性つかない上に個人的には最強の睡眠薬と思ってるし自然な眠りに最も近い感じもするが、2錠入手が出来ない場合があるのと、効きすぎて翌日に残るという悪い意味でも自然な睡眠に近い。
エバミール/ロラメット→なんか効く時と効かない時の差が激しい。
ハルシオン→睡眠薬としては唯一、俺が救急車沙汰になった薬だし、効果(作用)が全く無かった上にあらゆる副作用が出た。
しかもその副作用(主に幻覚)が3日以上続いて、半減期的に有り得ないのに何だったのか。
「毒を以て毒を制す」以外方法が無いと思い、
レンドルミン30錠とエバミール40錠の合計70錠飲んで
強引にハルシオンの副作用を消して、無事に、幻覚から解放された。
ドリエル→市販の睡眠改善薬(≠睡眠薬)であり、レスタミンコーワなどでの代替も可能。
主作用は無いに等しいが副作用(主に幻聴)が出る。
成分上は幻聴など出るはずがなく、「塩をなめて幻聴が出るわけがない」のと同じなんだが、
実際に出たものは仕方ない。
なおこの薬は過剰服薬すると「かえって寝付けなくなる」と説明書に書いてあるが、
なら処方睡眠薬もそういう風に作ればODする奴いなくなるのでは?
「市販薬だから副作用は少ない」と思ってる人も多いが、東京消防庁(2018年度データ)によれば睡眠関連の薬として救急車沙汰が最も多い。
ただ、それが薬そのもののせいなのか、市販ゆえ安易に入手でできるゆえなのかは、知らん。
ただハルシオン以外の非を含むベンゾジアゼピン系睡眠薬は100錠飲んでも救急車沙汰にはまずならないから、
薬のせいだと個人的には思うが…。
- 100 :優しい名無しさん :2022/06/09(木) 18:22:30.21 ID:TAxqah5NM.net
- レンドルミン普通に耐性付くわ
ただ眠剤の中で一番使い勝手いいのは確かだわ
- 101 :優しい名無しさん :2022/06/09(木) 19:51:40.12 ID:fAI746dAx.net
- 主治医がクスリ増やしてくれない
ルネスタ2ミリ
サイレース2ミリ
ロナセン24ミリ
レスリン75ミリ
これ飲んでるんだけど途中で2回位目覚める
「これ以上増やすわけにいかないんですよね…」って言われる
- 102 :優しい名無しさん :2022/06/09(木) 20:05:01.64 ID:/WuJUutI0.net
- >>ヒルナミンかクエチアピンかコントミン出してもらったら?可能であればバルビツール酸系。だらだらベンゾを山済みにするよりこっちがいいとおもう
- 103 :優しい名無しさん :2022/06/09(木) 20:07:55.17 ID:fAI746dAx.net
- >>102
ヒルナミンとコントミンは倒れるしクエチアピンはアカシジアがでる
ロドピンも倒れた
- 104 :優しい名無しさん :2022/06/09(木) 20:11:43.62 ID:fAI746dAx.net
- ジプレキサも起き上がれない感じで主治医が処方に困ってる
- 105 :優しい名無しさん :2022/06/09(木) 20:43:31.48 ID:wfpznG0o0.net
- ドリエルでも飲んでろ
- 106 :優しい名無しさん :2022/06/09(木) 21:20:20.55 ID:/WuJUutI0.net
- >>103
ミルタザピンは?でも切りどころがむずかしいよねー。ラボナ使えればわんちゃんある
- 107 :優しい名無しさん :2022/06/09(木) 21:26:44.88 ID:fAI746dAx.net
- >>106
うーん、大体の精神病薬は試してて、合わないのが多いのね
一応医者に聞いてみるけど
医者は安全パイ狙う感じだよ
- 108 :優しい名無しさん :2022/06/09(木) 21:27:07.01 ID:nbbNwiVW0.net
- どこで処方してんだ
- 109 :優しい名無しさん :2022/06/09(木) 22:31:42.09 ID:eL22t5nC0.net
- 入眠に1時間ぐらいかかって、
朝までに2~3回ぐらい起きるの普通だと思ってるけどなあ。
そのたび入眠に30分とかもかかる。
あ、健康だった時の話です。
- 110 :優しい名無しさん :2022/06/09(木) 22:37:08.01 ID:rsY56oPR0.net
- 処方箋の書き方(院内処方含む)によっては、
同一薬で後発品と先発品を混ぜて出すことも、
同一薬で後発品をA社のとB社ので出すことも可能。
例)
ゾルピデム10mg 15日分 ファイザー
そるぴでむ10mg 15日分 杏林
ということは、ルネスタでも同じ芸当が出来るはずだが、疑義照会が混じるとややこしいか?
- 111 :優しい名無しさん :2022/06/09(木) 22:40:40.02 ID:rsY56oPR0.net
- ルネスタ(エスゾロクピン)3mg30日分(30錠)と書かれたが、
門前薬局ではなく全然違う薬局に行ったら、2mgと1mgしか置いてなかった。
仕方ないから疑義照会してもらって、1mg×30日分(90錠)にしてもらったが、
当然、この場合、薬価が大幅に高くなる。
疑義照会だからややこしいことは出来ないが、理論的には、
2mgを28日分にして、1mgを2日分という内訳にして、少しでも薬価を押さえることは可能だろう。
ただ、疑義照会でそこまでやるのはややこしいし、
医者的には「なんで門前薬局に行かなかったの」となるだろうか。
- 112 :優しい名無しさん :2022/06/09(木) 22:41:42.81 ID:rsY56oPR0.net
- >>109
それは健康とは言わないと思う。
普通は遅くとも30分以内に寝つき、中途覚醒もしても小便くらいで、
しても5分も経てば寝る。
- 113 :優しい名無しさん :2022/06/09(木) 23:21:28.05 ID:F+fewPkRM.net
- サイレースを酒で飲んでも眠れない。
サイレースの次は何処方してもらえばいい?
ちなみにゆうメン通ってる
- 114 :優しい名無しさん :2022/06/09(木) 23:24:50.67 ID:fAI746dAx.net
- >>113
ネルボンかダルメート
- 115 :優しい名無しさん :2022/06/10(金) 01:04:48.65 ID:hKf9HgRx0.net
- >>99
色々と教えてくれてありがとう!
薬は最初、マイスリーが効かなくてレンドルミンに変えてもらい、2週間くらいは効いていたんだけど、急に効かなくなってサイレース1mgに変えてもらって、4ヶ月なんだよね…。
- 116 :優しい名無しさん :2022/06/10(金) 01:08:21.82 ID:Fg6YgfOEa.net
- 6〜7時間眠れてた頃か懐かしい
- 117 :優しい名無しさん :2022/06/10(金) 02:42:18.80 ID:gRKSiEsO0.net
- >>115
え、独り言だから礼を言われる覚えは…。
サイレースになかなか耐性つかない人もいるんですね。ほんと個人差が大きいですね。
- 118 :昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 :2022/06/10(金) 02:44:48.77 ID:gRKSiEsO0.net
- >>110 の処方箋例
jpg1
gif2
>>98 のデパスに関して(誤植が致命的なのでどこまでが誤植かハッキリとはしない)
png
jepg2
- 119 :優しい名無しさん :2022/06/10(金) 02:45:26.64 ID:gRKSiEsO0.net
- >>118
寝ぼけてるのかな我ながら滅茶苦茶な打ち間違えだ。
いや打ち間違えと言う領域ですらないかw
- 120 :優しい名無しさん :2022/06/10(金) 09:54:09.35 ID:gRKSiEsO0.net
- ・明日は予定があるから今日はしっかり寝ないと。え〜い、サイレース4mgだ
→翌日に残って翌日何もできない
→何もできなくて運動もしてないから眠れないから確実に寝れるように4ミリだ
→以下同文
の人いる?
- 121 :優しい名無しさん :2022/06/10(金) 10:26:24.37 ID:Ae6k5fyp0.net
- 翌日残ると判っているのに何故4mg飲むのかなあ
- 122 :優しい名無しさん :2022/06/10(金) 15:51:11.21 ID:C6jTuNxM0.net
- >>63
俺もその感じだから大丈夫
- 123 :優しい名無しさん :2022/06/10(金) 16:01:45.48 ID:bs1VtoZRa.net
- 予定とか不安があると飲んでも眠れないな
- 124 :優しい名無しさん :2022/06/10(金) 16:06:52.35 ID:gRKSiEsO0.net
- >>>121
どうしても眠りたいからだよ
- 125 :優しい名無しさん :2022/06/10(金) 18:56:02.96 ID:TjC+rH85d.net
- >>101
レスリン増やせるのに
- 126 :優しい名無しさん :2022/06/10(金) 19:01:51.13 ID:TjC+rH85d.net
- >>113
私もゆうメンだよ。サイレースは止めたく無いから今はサイレース+レスリン+デエビゴ
- 127 :優しい名無しさん :2022/06/10(金) 19:17:22.77 ID:SplKaa9JM.net
- 俺はフルニトラゼパムとベルソムラでよく眠れてる
- 128 :優しい名無しさん :2022/06/10(金) 19:50:43.13 ID:V2rF3r7ZM.net
- 5時間寝れたらいい方なのかな?早朝覚醒がひどいのよ
- 129 :優しい名無しさん :2022/06/10(金) 21:59:50.13 ID:WrskqRLI0.net
- >>125
100ミリまではイケるよね
- 130 :優しい名無しさん :2022/06/10(金) 23:19:47.62 ID:Xz+b2ufe0.net
- >>128
5時間寝ればマシな方
てか一般人の睡眠時間は5.6時間だぞ
- 131 :優しい名無しさん :2022/06/11(土) 00:15:57.29 ID:aVsNqJitd.net
- >>129
うん。私今日から100になったし。
- 132 :優しい名無しさん :2022/06/11(土) 01:14:06.95 ID:+qPjwuZ+a.net
- 5時間寝れたらいいな
3時間〜4時間だと辛い
- 133 :優しい名無しさん :2022/06/11(土) 08:06:39.67 ID:lg7wi7w10.net
- 全く眠れなかった頃から考えると5・6時間眠れるようになって良かった
でも日中も眠たくなるのが辛い・・・車の運転も長時間だと危ないかな
ちなみにフルニトラゼパム1mgと以前から処方されてたブロチゾラム0.25mg
- 134 :優しい名無しさん :2022/06/11(土) 09:10:38.73 ID:NysZDtF1a.net
- サイレース飲みすぎてまともにたてないあ
早くく薬抜けるにはどうすればいい?
- 135 :優しい名無しさん :2022/06/11(土) 09:32:17.51 ID:GRJhR2Ws0.net
- 早く抜けるよりも耐性が付くので
普通に戻る
3mgと精神薬の強い薬を飲んでるけど
体が慣れて夜中に目が覚めても問題なし
- 136 :優しい名無しさん :2022/06/11(土) 22:40:57.27 ID:22rYZFD70.net
- サイレースとセロクエルの飲み合わせで丸一日ベッドから動く気がなくなり3日飲み続けたら4キロ痩せてちょっと気分あがった
- 137 :優しい名無しさん :2022/06/13(月) 14:04:37.78 ID:gGp37idx0.net
- 手元にサイレースが100mgある。一気に全て飲んだらどうなるかな
- 138 :優しい名無しさん :2022/06/13(月) 14:23:41.66 ID:BxacRJgHM.net
- 眠くなるだけ
- 139 :優しい名無しさん :2022/06/13(月) 15:34:25.17 ID:gGp37idx0.net
- そんなもんか。障害残ったりするにはどれくらい必要なんだろう
- 140 :優しい名無しさん :2022/06/13(月) 15:53:19.38 ID:osVAjWPr0.net
- 現在の睡眠薬じゃ何錠あっても無理
何百錠の時点で最中に吐くか気を失う程度
旧世代のバルビツール酸系ならあるいはって所
- 141 :優しい名無しさん (テテンテンテン MM7f-jzoI [133.106.48.149]):2022/06/13(月) 16:21:12 ID:tydzYWXjM.net
- 1mgから2mgかえても睡眠時間変わらんとはなまいった
- 142 :優しい名無しさん (テテンテンテン MM1f-LfZI [193.119.150.193 [上級国民]]):2022/06/13(月) 17:22:24 ID:G/22+XxNM.net
- 中途覚醒用の薬飲め
- 143 :優しい名無しさん (テテンテンテン MM7f-jzoI [133.106.48.149]):2022/06/13(月) 17:30:35 ID:tydzYWXjM.net
- 中途覚醒がひどいと言ったらそう処方されたのよー
- 144 :優しい名無しさん :2022/06/13(月) 18:03:52.75 ID:DZAIYbzT0.net
- >>140
ハルシオンならいけると思うけど、まあ下手なこと書いて自殺教唆とかになったら
嫌だから詳しく書かないが、サイレースだって飲み方によってはあるいはってのはある。
未成年でないのに大人でもアルコールで死ぬ人がいるくらいだからね。
>>141
そもそも量を増やした場合、「寝付くまでの時間が速くなる」のか「寝ている時間が長くなる」のか、どちら?
勿論、1mgを2mgにしたから単純に2倍ってわけではないのは分かるけど。
- 145 :優しい名無しさん :2022/06/13(月) 19:16:30.51 ID:tydzYWXjM.net
- >>144
4時間寝れたらいいほうかな?寝つきは気づいたら寝てるわ
- 146 :優しい名無しさん :2022/06/13(月) 20:10:10.73 ID:4TXw88k80.net
- サイレース半年以上になってから
吹き出物の爆弾がいくつも出るようになった
- 147 :優しい名無しさん :2022/06/13(月) 20:11:45.21 ID:XXr2DDuTr.net
- >>146
それ薬疹だね
薬変えた方がよいね
- 148 :優しい名無しさん :2022/06/13(月) 21:06:58.13 ID:f8nm2icd0.net
- その吹出物、本当にサイレースが原因なのかな?
- 149 :優しい名無しさん :2022/06/15(水) 03:01:21.66 ID:GIZ74LDZa.net
- 重度の不眠症で辛いです。ラインの
オープンチャット「寝れない。。。不眠症」
同じような方いらしたら来てください。
- 150 :優しい名無しさん :2022/06/15(水) 03:03:40.91 ID:Lml+CYt80.net
- マイスリー10と飲んでも
まったく眠気こない
- 151 :優しい名無しさん :2022/06/15(水) 04:56:08.50 ID:GIZ74LDZa.net
- サイレースおdした
- 152 :優しい名無しさん :2022/06/16(木) 01:25:49.51 ID:Y8lgtmSd0.net
- >>150
マイスリーはかなり弱いくすりだよ
- 153 :優しい名無しさん :2022/06/16(木) 03:42:26.50 ID:+euxCZN00.net
- >>126
U麺ってサイレース出してくれるんだ。
レンドルミン2錠無理とかデエビゴは市販後調査が終わるまで医院の決まりで出せないと言われた時点で切った。ちなみに池袋院。
- 154 :優しい名無しさん :2022/06/16(木) 03:45:38.06 ID:+euxCZN00.net
- >>145
>>144 だが調べてみた。
身も蓋もないが「人による」が回答www
理論的には、何mg飲んでも体内で吸収される速度は変わらないから
「寝付くまでの時間は変わらない」「寝ている時間が長くなる」。
ただし現実論としては(サイレースに限らず)「寝付くまでの時間も速くなる」という人が圧倒的に多い。
これは思い込み(プラシーボ効果)なのか、それとも、理論的にもこちらが正しいのか。
医師のの国家試験とかだったら前者(寝付くまでの時間が変わらない)が正解になるとは思うけどね。
- 155 :優しい名無しさん :2022/06/16(木) 03:46:52.26 ID:+euxCZN00.net
- >>150
いつも思うが「眠い」と「眠れる」は違うだろ。
眠いけど眠れないのが不眠で、眠くならないなら寝る必要がない。
- 156 :優しい名無しさん :2022/06/16(木) 03:49:41.46 ID:+euxCZN00.net
- >>152
それは「強さ」の定義による。
非ベンゾ系云々以前に、「寝つき」を強さをとするならマイスリーは最強の類。
サイトによってレンドルミンが強いとするか弱いとするか十人十色なのは
正しい誤りというより「強さ」の定義が人それぞれ違うからだろう。
「半減期(≒作用時間)の長さが、強さ」と思ってる医師もいるし、
それはそれでひとつの考え方だと思う。
- 157 :優しい名無しさん (ワッチョイ ff89-YNsT [203.171.11.110 [上級国民]]):2022/06/16(木) 06:10:07 ID:/MB8PpKj0.net
- また眠れなくなってきた。次は無意味なデパス3ミリを止めて初レンドルミンいってみよ。眠れやんからって貯まってたリボトリールぼりぼり食べとるが、これは絶対あかんから真似すんなよ
- 158 :優しい名無しさん :2022/06/16(木) 10:52:04.11 ID:HXryEsJG0.net
- ラボナを含む眠剤やらメジャーやらを3倍飲んだらヤバかった特に呂律と階段
- 159 :優しい名無しさん :2022/06/16(木) 15:44:29.46 ID:2aLZ9mHo0.net
- サイレース4ミリとマイスリー4ミリ出してもらってます。頓服でエスタゾラム4ミリとロフラゼプ酸エチル2ミリです。
ずっとこの先薬漬けですかねやっぱりw
- 160 :優しい名無しさん :2022/06/16(木) 20:37:05.09 ID:1i5Dcyk/r.net
- >>159
一生クスリ漬けだと思うよ
自分はもう諦めてる
- 161 :優しい名無しさん :2022/06/16(木) 20:54:28.61 ID:eZnMQn2QM.net
- >>159
薬漬けならまだいいが、やがて効かなくなり眠れなくなる
次に出てくるのは副作用てんこ盛りなセロクエルかレボトミンだろう
それも効かなくなり効かないなら止めてしまうと地獄のような離脱症状だ
今のうちに減薬する事を勧めたいが…
- 162 :優しい名無しさん :2022/06/16(木) 21:04:59.07 ID:3Qvvnjo/0.net
- 眠剤ならまだ平気だろ
こちとら強い精神薬も飲まされてんだよ
糖質と中途覚醒のダブルパンチよ
- 163 :優しい名無しさん :2022/06/16(木) 21:14:34.84 ID:1i5Dcyk/r.net
- 眠剤補助としてレボトミンとコントミン処方されてるよ
- 164 :優しい名無しさん :2022/06/16(木) 21:19:11.82 ID:lAbHKFvcM.net
- >>162
心中お察しする
そこまでいくと引き戻ることも出来ないだろう…
- 165 :優しい名無しさん :2022/06/16(木) 21:31:08.31 ID:7iShS0vSx.net
- 今日はレスリン100ミリにしてみようかと思ってる
ロナセン24ミリ
ルネスタ2ミリ
サイレース2ミリ
レスリン75ミリ
レキソタン4ミリ
眠れますように
- 166 :優しい名無しさん :2022/06/16(木) 22:52:22.26 ID:OG9aA9uZ0.net
- その眠剤を見るとまだ明るい未来はあると思う。
昔ベゲA2、ベゲB、ラボナ、マイスリー・・・その他多剤処方だったけれど切れたから。
今はラリの為に舞と歳飲んでるけれどね。
希望を持って!
- 167 :優しい名無しさん :2022/06/16(木) 23:30:18.21 ID:3Qvvnjo/0.net
- 薬局屋が俺のためにある薬で4mgしかないところを
8mgをわざわざ仕入れてくれたけど嬉しくねえ
毎週メンクリ通ってるからな
- 168 :優しい名無しさん :2022/06/17(金) 02:35:22.12 ID:xvIv4P9Q0.net
- サイレース4mgの処方箋見たら。本当に会ったんだ。
- 169 :優しい名無しさん :2022/06/17(金) 09:03:22.21 ID:K4h5xGyzM.net
- サイレースは2mgまでって先生に言われたんだが。
- 170 :優しい名無しさん (ワッチョイ 83e6-gL1p [14.3.56.168]):2022/06/17(金) 09:15:47 ID:QWuJfnBW0.net
- >>169
自治体のよって違うんだよ
自分は4ミリ処方されてる
- 171 :優しい名無しさん (ワッチョイ c301-/ccx [126.243.108.17]):2022/06/17(金) 09:23:01 ID:N+lNPyVd0.net
- 俺は3mgだな
量がmgが良けりゃ眠れるか?てなると
そうでもない
- 172 :優しい名無しさん (テテンテンテン MM7f-jzoI [133.106.52.172]):2022/06/17(金) 09:26:30 ID:K4h5xGyzM.net
- >>170
それは知らなかった、ありがとう
- 173 :優しい名無しさん :2022/06/17(金) 18:27:53.92 ID:OouHUNFlM.net
- 2ミリを4分割にしても効くときは効くし
オーバーでも効かない時は効かない
- 174 :優しい名無しさん :2022/06/17(金) 19:39:17.81 ID:awXx2HH0r.net
- >>165だけど10時間寝た
- 175 :優しい名無しさん :2022/06/17(金) 19:55:37.82 ID:3q3e4jGkM.net
- >>174
中途覚醒があるからあかんなぁ
- 176 :優しい名無しさん :2022/06/17(金) 21:23:44.91 ID:awXx2HH0r.net
- >>175
そうだなぁ
医者にレスリン100飲んだら10時間寝たから増やしてくださいって言おうか迷ってる
- 177 :優しい名無しさん :2022/06/18(土) 00:33:01.59 ID:OH19dufL0.net
- >>170
レンドルミンならそうだけど、それに添付文書も2錠までいいとも読めるけど、
サイレースは添付文書に上限2ミリとハッキリ書いてある以上、健康保険の地域差や社会保険同士の相違ってのがおかしい気がする。
おかしいとは言っても実際にあるものは仕方ないが。
健保の審査がざるでサイレース4mが認められていたころの名残がいまだに残っているというかんじだろうか?
あとは
薬剤師が言ってた「処方箋上有り得ない」と言っていたような
「ゾルピデム TOWA 変更不可」みたいなものも、
実際にはあるらしい。
つまり薬剤師も把握し切れてはいないんだろう。
処方箋の書き方がおかしい医師
・変更不可の位置を変な場所に入れる(意味は分かるからい)
・手書きの場合に字が汚すぎる
・0-0-0-1 みたいな専門的な書き方をする。この書き方だと頓服はどうするんだ?
・昼休み休みのは権利だからいいが、診療所なら事務員の誰かでも、病院なら誰かしら電話に取れるようにしておけよ疑義照会があるだろうが。
・薬剤師が「この書き方じゃ困ります」と言ってるのに、「これで問題ない」と応じない医師
(薬剤師の阿呆さ)
・「レンドルミン」と書いてっただけで、変更不可とは書いてないのに、先発品しかダメと勘違いする薬剤師
- 178 :優しい名無しさん :2022/06/18(土) 10:45:09.93 ID:OH19dufL0.net
- マイスリーとゾルピデムの区別がついていない医師もw
- 179 :優しい名無しさん :2022/06/18(土) 13:49:17.13 ID:K8s9XoGbM.net
- この薬あんまり効果ないね、3時間で目が覚める
- 180 :優しい名無しさん :2022/06/18(土) 13:50:25.08 ID:bhRcRkf30.net
- >>179
2ミリでしょ?
4ミリだとまた違うよ
- 181 :優しい名無しさん :2022/06/18(土) 13:51:40.44 ID:K8s9XoGbM.net
- 2mgまでと先生に指導されてる
- 182 :優しい名無しさん :2022/06/18(土) 14:02:01.57 ID:bhRcRkf30.net
- それは残念(´・ω・`)
- 183 :優しい名無しさん :2022/06/18(土) 17:53:09.29 ID:OH19dufL0.net
- まあ健康保険上はそれで正しいから仕方ないし、
院外処方だと疑義照会必須、診療所ならまだしも病院なら病院の方針があるかもしれん。
レンドルミン2錠→0.5g→を出さない(出せない)という甚だしい勘違いはまだしも、
サイレース2ミリ上限は一応は正しいから仕方ない。
- 184 :優しい名無しさん :2022/06/18(土) 21:00:25.11 ID:Ezk8Ovved.net
- サイレースって眠剤としてではなく鬱々とした気持ちや希死念慮にも効果があるのでしょうか
ソラナックス・デパスも処方されていますが飲んでも効果は感じられません
サイレースを飲むと気分がふぅっと楽になります
食欲も湧きます
眠剤として処方されているので正しい服用方法ではないかと思いますが眠気は来ないのでとても辛い・しんどい時に服用してしまいます
- 185 :優しい名無しさん :2022/06/18(土) 21:51:14.19 ID:17qekjH40.net
- サイレースなくなった
- 186 :優しい名無しさん :2022/06/18(土) 22:03:13.24 ID:bhRcRkf30.net
- >>185
サイレース無いと眠れないでしょうに
気まづくても朝イチで病院へ行くのだ!
自分はラボナのせいで2週間に1回の通院なんだけどプチODするせいで1週間に1回病院へ行く事も多いよ
- 187 :優しい名無しさん :2022/06/19(日) 01:01:45.19 ID:uxP7/W7Z0.net
- >>184
デパスやハルシオンにない、あのリボトリールにもない独特のマッタリ感が有るわな。だから嗜好性としてはベンゾの中では抜けとる
- 188 :優しい名無しさん :2022/06/19(日) 05:26:55.32 ID:cUnqhHn5M.net
- 早朝覚醒する、辛い
- 189 :優しい名無しさん :2022/06/19(日) 06:15:21.57 ID:DovYHvTEd.net
- >>187
ハルシオンとリボトリールは処方された事はありませんがマッタリ感と言われると確かに張り詰めている気持ちや身体が和らぐ感じがあります
ログを読ませて頂くと4ミリ処方されている方もいらっしゃるようでかなり羨ましいです
- 190 :優しい名無しさん :2022/06/19(日) 08:12:29.80 ID:yfMhedBj0.net
- mgが多ければ眠れるというわけでもないけどね
- 191 :優しい名無しさん :2022/06/19(日) 08:54:54.35 ID:zxpCUMWm0.net
- >>186
まだ次の予約まで2週間以上あるんだよね
てか4ミリ処方じゃなきゃ無理ぽよ
- 192 :優しい名無しさん :2022/06/19(日) 13:57:01.48 ID:B/UJDFYg0.net
- 今時、ラボナ?
- 193 :優しい名無しさん :2022/06/19(日) 21:29:06.75 ID:hmgXj7Rq0.net
- お菓子のホームラン王です
- 194 :優しい名無しさん :2022/06/20(月) 16:39:32.08 ID:G8bn/nGWd.net
- >>153
>>126だけど私も池袋だよ
- 195 :優しい名無しさん :2022/06/20(月) 16:46:43.87 ID:Cy7b7bhSM.net
- 書き込み減ったねー
- 196 :優しい名無しさん :2022/06/21(火) 19:38:40.71 ID:wWkuaM070.net
- 主治医と相談してフルニトラゼパム1mgから半錠に減薬してもらった
これで日中の眠気も少し良くなるかな?
- 197 :優しい名無しさん :2022/06/21(火) 19:56:57.20 ID:pAoPJj880.net
- フルニトラゼパムで日中眠くなるとか
効きすぎてるだけっしょ?その薬自体辞めたら?
- 198 :優しい名無しさん :2022/06/21(火) 21:45:44.00 ID:pB3zr4d7r.net
- レンドルミンでいいんじゃ?
- 199 :優しい名無しさん :2022/06/22(水) 07:55:21.66 ID:L9rtArHX0.net
- >>197-198
うーん・・・でも昨晩はあんまり眠れなかった
それでも効きすぎていたのかな?
とりあえず数日様子を見てみるよ
- 200 :優しい名無しさん :2022/06/22(水) 11:56:21.72 ID:uFMHOOTZr.net
- >>199
他の薬で眠いのかも
- 201 :優しい名無しさん :2022/06/22(水) 16:51:16.80 ID:L9rtArHX0.net
- >>200
リスペリドンも頓服で処方されてるからこれが原因かも?
ほぼ毎日午前に飲んで昼は漢方薬の抑肝散しか飲まないから・・・分からん
- 202 :優しい名無しさん :2022/06/22(水) 16:58:28.84 ID:uFMHOOTZr.net
- >>201
リスペリドンのせいかも
- 203 :優しい名無しさん :2022/06/22(水) 19:55:43.99 ID:L9rtArHX0.net
- >>202
リスペリドンの可能性が高いのか
ありがとう
- 204 :優しい名無しさん :2022/06/22(水) 22:32:31.47 ID:9RQqUkfP0.net
- リスペリドンは糖質の薬でも
睡眠作用を促す効果あるしな
眠くなるだけならよくね?
俺なんか意識が完全に無くなる
眠くないのにいきなり意識が飛ぶ
- 205 :優しい名無しさん :2022/06/23(木) 03:29:22.09 ID:6SAJnG/jd.net
- 俺はリスパダール最大量飲んでた頃があるが全く眠くなどならなか
ったな
まあ、結果何にも出来ない廃人になり死にそうな思いしたから腹が立って転院して薬変えたけどね
- 206 :優しい名無しさん (ワッチョイ d2b1-xWqK [59.128.171.20]):2022/06/23(木) 07:54:52 ID:+5KW2jWD0.net
- 意識が飛ぶってそんなこともあるのか
かと思えば眠くならない人もいる・・・薬の副作用ってほんと分からんなあ
- 207 :優しい名無しさん :2022/06/23(木) 10:11:16.49 ID:ydAgObsu0.net
- 眠くならずに意識が勝手に飛ぶのは
糖質とかの人が多い
過剰なくらいに睡眠を取る人も居るから
薬の副作用は様々だな
眠剤の副作用はまだマシなレベルっしょ
糖質の薬はみんな強い薬ばかり
- 208 :優しい名無しさん :2022/06/23(木) 16:19:04.90 ID:uwDoFKsD0.net
- 今までビックリした疑義照会
・休み時間だからといって誰も電話に出ない(勤務医だとしても疑義照会というのがある以上、受付誰かしら電話が繋がるようにしておけよ。個人事業主だとしたら労基法がまんま当てはまるわけじゃないし医師には)。
・大病院で誰かしら電話に出る場合でも、「担当医じゃないと変更不可」 ※実際は担当医じゃなくても可能
・「0−0−0−1」という手書き処方箋の書き方で、薬剤師がそういう書き方があることを知らずに疑義照会
・手書き処方せんで、字が読めなくて薬剤師が電話(文脈でなんて書いてあるか分かりそうなものだが)
・レンドルミン2錠で疑義照会
・「変更不可」を変更不可の欄ではなく薬剤名の欄に書いてあるからと疑義照会(これくらいは許容されるんだが。嫌がらせか?w)
・「アモバン+ロラメット」で、薬局に在庫がなくて、
「後発品ゾロぴ君+エバミールならある」ということで疑義照会で変更。
アモバンはとにかくロラメットとエバミールも疑義照会で変更できるのか。
ってことはアモバンとルネスタも・・・いやこれはさすがに無理か。
今までビックリした医師や回答
・(睡眠薬で)認知症になる人とならない人がいる←なんの答ににもなってない。
・茶という以上は麦茶にもカフェインが入ってる。
・太陽光は1日5秒浴びればメラトニン的にもビタミンD的にも平気
・半減期と作用時間の違いを知らない(←これはまあ薬剤師の分野だから医師は知らなくてもいいかもしれない。専門書でも同義扱いだし)。
・本来Do処方は正しくないが、下手な間違えをするならDO処方のほうがいいのに、なぜか前回と違って「朝食後」に睡眠薬を飲むことになっていて疑義照会(夜勤の人ならこの処方箋でも通るかは知らない)。
- 209 :優しい名無しさん :2022/06/23(木) 18:16:12.18 ID:uwDoFKsD0.net
- いまだに手書きの処方箋や、紙媒体(しかも手書き)の紹介状があるのだから、
医師の極端に汚い字はやっぱりどうかと思う
- 210 :優しい名無しさん :2022/06/23(木) 19:13:53.86 ID:uwDoFKsD0.net
- そういえばCD媒体で診療情報提供書(紹介状)を打つ医者って、
相手先が個人の診療所とかでそんなもの読み取る設備がないって可能性は考えてるのかな
- 211 :優しい名無しさん :2022/06/23(木) 23:12:12.00 ID:pU2EWGZw0.net
- >>209
紙媒体の紹介状は問題ないでしょ
- 212 :優しい名無しさん :2022/06/24(金) 17:59:47.72 ID:nTpDxVWa0.net
- >>211
「読めれば」ね・・・。手書きで。
- 213 :優しい名無しさん :2022/06/24(金) 18:00:01.38 ID:nTpDxVWa0.net
- 字の汚さが・・
- 214 :優しい名無しさん :2022/06/25(土) 02:46:37.50 ID:P8uVVPeP0.net
- 診断書はパソコン打ち、診療情報提供書(紹介状)は特に診療所でなく病院ではパソコン打ちを通り越してCD媒体が多くなってきたとはいえ、
どちらもまだまだ手書きは健在。
古いところだと処方箋の手書きもあるし、
あるいは院内処方でも院外しかない薬を頼む時は手書きになる院所もある。
病院医者板に「医者の字ってなんでこんなに汚いの」的なスレが以前あったが(今は知らん)、
社会人として失格とかの程度ではなく「解読困難」ですらあるよ、およその医師の文字って。
わざと読めないように書いてるのかとすら勘ぐる。
ところで話は変わるが、紹介状って返信するのが礼儀?無視してもいいもの?医師間・医療機関間の話だから患者には関係ないけど。
- 215 :優しい名無しさん :2022/06/25(土) 15:54:32.11 ID:nfHA6HfAa.net
- >>214
紹介状受け取ったら返信するのが通常と聞いた
- 216 :優しい名無しさん :2022/06/25(土) 19:44:43.28 ID:N1D6RW2L0.net
- 御侍史なんて言葉、医者の紹介状で初めて知ったわ
- 217 :優しい名無しさん :2022/06/26(日) 17:25:23.22 ID:3zejeO/+M.net
- 中途覚醒に全然効かんなこの薬
- 218 :優しい名無しさん :2022/06/26(日) 18:07:47.63 ID:NBpvXwJm0.net
- >御侍史なんて言葉、
ということは、見たの、紹介状?
俺の場合、見たのは以下だな。
●CD媒体なのでとりあえず自分のパソコンにも入れてみる
●そもそも封がされてない(診断書ならこの場合はも多いみたいだが)。
●封どころか剥き出しで渡される(診断書はこの場合も多いらしいが)。
●封はされるが、書き手の医師が「これでいいですか」と推敲を迫って来るので、必然的に目に入る
●受け手の医師が、「(紹介状の)この部分に書いてあるこれなんだけど」とか言って、
さも俺(患者)が紹介状を読んでいるの前提で話してくるので、
「いや、自分は読んでないので、何が書いてあるか分からないっすよ」
といい、そうすると大抵の受け手医師は、紹介状を見せてくれる
- 219 :優しい名無しさん :2022/06/26(日) 18:08:55.42 ID:NBpvXwJm0.net
- >>216
ご加療、とかも初見でも漢字から意味は分かるが
一般人の日常生活では使わない言葉ではあるよね。
医師同士でも紹介状用用語とかで日常会話では使ってないかもしれん。
- 220 :優しい名無しさん :2022/06/26(日) 19:39:03.74 ID:i8hzECUo0.net
- 紹介状の入った封筒に、紹介先の医者の名前が書いてあって、そこに御侍史とあったんだよ
- 221 :優しい名無しさん :2022/06/26(日) 22:48:13.76 ID:Ujn/zX/QM.net
- 紹介状の要らん所の方が融通が利く。こっちが出して欲しい薬と量を出してくれやすい。ってコレは俺が勝手に思ってるだけやけど、詳しい人どうよ
- 222 :優しい名無しさん :2022/06/26(日) 23:21:05.63 ID:NBpvXwJm0.net
- >>220
なるほど、宛名ありの場合の紹介状でしたか。
最近は宛名無し紹介状も多い、というか救急病院なんかだと患者のかかりつけ医を聞き出す暇もないから書きようがないとかもあるんだろうけど。
>>221
紹介状が必要なのは基本的に「診療所」から「病院」にうつる場合であって、
それ以外の場合は別に紹介状いらんでしょ(この例でも紹介状がないとお値段高くなるだけで診察拒否ってわけではない。
睡眠薬という特性上、診療所→診療所でも紹介状はあったほうが薬を出してくれやすいかも分からんが。
同じ院所でも紹介状が不要かどうか異なるからなあ。
精神科に通院して泌尿器科に異常を感じた場合
→泌尿器科に紹介状を書いてくれる医者/近くの泌尿器科に自分でかかって、大病院への泌尿器科へ行きたいならそちらで紹介状を書いてもらって。
あとは紹介状に書いてあることを踏襲する院所と踏襲しない院所ってのがあるからなあ。
踏襲しないところは厄介。医師法上はそれ(踏襲しない)が正しいのかもしれないけど。
- 223 :優しい名無しさん :2022/06/26(日) 23:54:29.32 ID:9dywANuza.net
- サイレース飲んで一時間たつが眠くならないヤバいよ
- 224 :優しい名無しさん :2022/06/26(日) 23:57:06.45 ID:eXYotBKD0.net
- 俺も1時間経つけど眠くならない
寝ようとすれば寝れるんだとは思う
- 225 :優しい名無しさん :2022/06/27(月) 08:05:29.64 ID:2XxcORlP0.net
- 昨晩は割と眠れたけど土曜の晩はなぜか寝付けなくてあまり眠れなかった
寝るつもりでベッドに横になってもなかなか眠気が来ないのはきついな
- 226 :優しい名無しさん :2022/06/27(月) 11:40:31.58 ID:xwFG4Nynd.net
- この薬性欲減退する?
- 227 :優しい名無しさん :2022/06/27(月) 12:45:59.53 ID:i+s6jQGVM.net
- 個人的には
サイレース →減退しない
ついでに
メイラックス →減退しない
ジアゼパム →減退しない
デパス →減退しない
レクサプロ →信じられないほど減退しまくり(一カ月でメイラックスに変えてもらった)
だった
まあ個人差はあると思う
- 228 :優しい名無しさん :2022/06/27(月) 13:36:42.88 ID:/1Lw4VNf0.net
- サイレース3mg飲み始めてから寝付きだけは良くなった
- 229 :優しい名無しさん :2022/06/27(月) 14:25:03.54 ID:vtBVauvnM.net
- >>222
検索してもメンクリは殆どが紹介状が必要になってるよ。で、要らん所を探して行ってみたらこっちの要望が通る。少なくともベンゾ嫌いな医師に当たった事はないなよ
- 230 :優しい名無しさん :2022/06/27(月) 15:10:22.14 ID:/1Lw4VNf0.net
- 手っ取り早いのはサイレース渡せばほとんどは解決する人らがほとんど
飲んでて駄目なのは鬱か糖質の奴らだけはサイレースだけじゃ効き目薄い
- 231 :優しい名無しさん :2022/06/27(月) 15:20:13.62 ID:thYJgAPFM.net
- >>230
統合失調だけど効き目ないね、寝れても3.4時間だわ
- 232 :優しい名無しさん :2022/06/27(月) 15:46:03.85 ID:/1Lw4VNf0.net
- 糖質はしゃあない
精神1.2級該当するレベルだから
サイレースだけで眠れるレベルを超えてる
精神薬も飲んでるだろうしな
- 233 :優しい名無しさん :2022/06/28(火) 06:55:03.73 ID:bLS3weZvH.net
- サイレースの半減時間で7(24)時間とあるけど
24時間ってどういうこと?
そんなに寝れたことないんだけど
- 234 :優しい名無しさん :2022/06/28(火) 23:50:56.54 ID:B5YizsLGa.net
- 10時に寝たはずなのに眠れないんだが
- 235 :優しい名無しさん :2022/06/29(水) 00:13:56.38 ID:s0terSxia.net
- 効かないね眠くならない
- 236 :優しい名無しさん :2022/06/29(水) 01:45:20.51 ID:NYhHD7bNd.net
- >>233
サイレースの半減期は約21時間だけど下がり方に特徴があるので実質約7時間が半減期
効果は6~8時間。同じ時間に飲むとして3~5日続けて飲むと安定状態になると言われてる
- 237 :優しい名無しさん :2022/06/29(水) 07:54:42.73 ID:/kADIzqN0.net
- 午前3時半頃に中途覚醒した
- 238 :優しい名無しさん :2022/06/29(水) 09:54:11.20 ID:T+zBAfzZM.net
- これほんまに強いんか?効かないし目が覚めてたぞ
- 239 :優しい名無しさん :2022/06/29(水) 10:14:16.87 ID:pEw+k3kG0.net
- 西池袋メンズでサイレース買ったときは月に100錠までって言われたけどラボナも100錠買えるのかな
- 240 :優しい名無しさん :2022/06/29(水) 11:01:54.23 ID:7ytKyVk50.net
- 寝れない人は他の薬と併用すると良いよ
- 241 :優しい名無しさん :2022/06/29(水) 11:04:28.84 ID:Wa6JTKwh0.net
- 強いと思うよ
少なくとも寝付きに関して言えば格段に良くなった
- 242 :優しい名無しさん :2022/06/29(水) 12:58:52.89 ID:CInLjRDQM.net
- >>241
1時間たってやっと寝るぐらい。寝つき良くない
- 243 :優しい名無しさん :2022/06/29(水) 13:29:18.55 ID:Wa6JTKwh0.net
- 寝付きというのはすぐ飲んでという意味じゃないんだけどなw
すぐに飲んで眠くなる薬はこの世に存在しない
- 244 :優しい名無しさん :2022/06/29(水) 13:32:36.82 ID:pEw+k3kG0.net
- サイレースって依存性強い?
- 245 :優しい名無しさん :2022/06/29(水) 18:55:21.26 ID:7ytKyVk50.net
- 昔は、気絶する薬あったのだよ
昔ね。
- 246 :優しい名無しさん :2022/06/29(水) 19:07:02.22 ID:udNnX/7kp.net
- ベゲAは正に気絶って感じだった。眠気とかウトウトとかなく強制シャットダウンって感じ。
- 247 :優しい名無しさん :2022/06/29(水) 19:20:25.00 ID:T0o4shNTx.net
- >>246
目覚めが悪くて目眩した
- 248 :優しい名無しさん :2022/06/29(水) 19:27:28.12 ID:LsNXuwfQM.net
- ベゲAは翌日の夕方まで動けなくなった
- 249 :優しい名無しさん :2022/06/29(水) 20:06:15.61 ID:/kADIzqN0.net
- ググったら2016年末に販売中止ってなってるな
すぐ眠れるってのを体験してみたかった
- 250 :優しい名無しさん :2022/06/29(水) 20:22:44.75 ID:pEw+k3kG0.net
- >>249
ベゲはフェノバール、コントミン、ヒベルナをそれぞれ処方してもらえば今でも飲める
- 251 :優しい名無しさん :2022/06/29(水) 20:24:56.67 ID:VJKychmD0.net
- ベゲBなら100錠位余ってるんだけど、逝けるかな?
- 252 :優しい名無しさん :2022/06/29(水) 20:25:35.41 ID:S1Vf83IiM.net
- 飲んでみたかった、ちょっとしか寝れんから羨ましいわ
- 253 :優しい名無しさん :2022/06/29(水) 21:14:17.02 ID:NYhHD7bNd.net
- >>250
3種類同時に?
- 254 :優しい名無しさん :2022/06/29(水) 21:23:24.40 ID:o5CTtaer0.net
- もちろん同時に。ベゲは3種類の抗精神薬の混合だからね。AとBでは、混合の比率が違うけど。
- 255 :優しい名無しさん :2022/06/29(水) 21:25:11.08 ID:SAchavGM0.net
- エバミールも処方されてるから寝れるっちゃ寝れるけど中途覚醒酷いから追いサイレースしてる
- 256 :優しい名無しさん :2022/06/29(水) 21:45:43.81 ID:S1Vf83IiM.net
- 俺は中途覚醒したら追いゾルピデムしてるわ
- 257 :優しい名無しさん :2022/06/29(水) 22:20:15.53 ID:7ytKyVk50.net
- その昔のベゲA大量に持ってるんだけど
今でも効果あるのかしら?
- 258 :優しい名無しさん :2022/06/29(水) 22:55:21.23 ID:jKsmrdeka.net
- 眠気がこない
- 259 :優しい名無しさん :2022/06/29(水) 23:18:45.92 ID:pEw+k3kG0.net
- サイレースもエリミンみたいにいつか製造中止とかになってしまうのだろうか
- 260 :優しい名無しさん :2022/06/30(木) 01:57:37.55 ID:yyFBV+E6d.net
- >>257
多分大丈夫
- 261 :優しい名無しさん :2022/06/30(木) 04:09:26.92 ID:D1w9gU3O0.net
- 同じ薬のロヒプノールは製造中止になったみたいに?
- 262 :優しい名無しさん :2022/06/30(木) 04:18:44.81 ID:I6FFlkzEM.net
- サイレースだけやといずれ耐性が着いて効かなくなるから補助は必要や。自分は+ハルシオン、+デパス、+リボトリールと変えてきたけどやっぱリボトリール最強で落ち着いた。
デパス3ミリも貰っとるが必要ないわな
- 263 :優しい名無しさん :2022/06/30(木) 04:32:19.08 ID:I6FFlkzEM.net
- ロヒは統合しただけでっしゃろ。サイレースの常用者がどのくらいおるか知らんが結構な数やと思うし心配せんでいいと思う
- 264 :優しい名無しさん (スップ Sd03-IO8h [1.75.21.152]):2022/06/30(木) 10:08:26 ID:hEaLv05Yd.net
- リボトリールって眠くなる?
毎食後1ミリ飲んでるけど全く眠気来ない
- 265 :優しい名無しさん :2022/06/30(木) 10:42:45.49 ID:bYe0o3Iu0.net
- 不眠だけならまだ大丈夫
そっから鬱や糖質に発展したら
手遅れ
- 266 :優しい名無しさん :2022/06/30(木) 11:59:49.43 ID:nFxAfKP6d.net
- 糖質で手遅れ歴25年のアタシが通りますよ
- 267 :優しい名無しさん :2022/06/30(木) 16:33:58.20 ID:RvHAXUC1M.net
- サイレースとドラールで最も強く処方してるからこれ以上出せないって叱られた泣
次出すなら精神薬になるとも言われた、やだなぁー
- 268 :優しい名無しさん :2022/06/30(木) 18:05:16.96 ID:kkbvvglup.net
- 西池の睡眠薬高いけど保険診療の診察代とか考えたらトントンかな?それでも高い?
てか西池の医者、身長でかいよな
- 269 :優しい名無しさん :2022/06/30(木) 18:23:06.72 ID:mSBWsJvIp.net
- 普通に自立支援でもろもろ眠剤貰っても30日分で千円超えないぞ。
- 270 :優しい名無しさん :2022/06/30(木) 18:30:04.10 ID:8OgqYqYPd.net
- >>261
それは同じ会社から出してたからでは?犯罪に~とかよく言われてはいるけど
- 271 :優しい名無しさん :2022/06/30(木) 22:00:25.76 ID:7EnCgy82a.net
- さっきまで眠かったのにサイレース飲んだら目が冴えてきた覚醒効果でもあるのかな?
- 272 :優しい名無しさん :2022/06/30(木) 22:12:05.70 ID:cxvWM5ZK0.net
- 精神薬てペロスピロンとかだろ
眠気を促す作用ある
精神薬は飲んでもそこまで影響ない
ただ不眠だけの人なら絶対に精神薬は飲んでは
いけないと思う
- 273 :優しい名無しさん :2022/07/01(金) 08:38:30.64 ID:mtZjDHnI0.net
- ルーランだっけ。ベンゾ系とかマイスリーを処方したくない医者がルネスタとかと合わせて処方してお茶を濁すための精神薬ってイメージ。
- 274 :優しい名無しさん :2022/07/01(金) 17:49:19.08 ID:UpHgJ1Rd0.net
- 去年までフルニトラゼパム4mg マイスリー10ミリ クアゼパム4mg ドラール15mg ハルシオン2錠 コントミン100mg セロクエル100mg デエビゴ10mgと入院中飲まされてたけど今無事にデエビゴ5mgまでに減薬できてるよ。
いい時は飲まなくてもいいぐらい。
ぶっちゃけ朝散歩とか生活習慣を見直すと数ヵ月で気づけば治るものとおもう。
- 275 :優しい名無しさん :2022/07/01(金) 18:56:59.89 ID:WB3lddIt0.net
- 先生が新型コロナで1週間休診になりやがった・・・。
こういう場合、やはり「備蓄」としてある程度の薬を備えるのは必要。
とはいえ、受付の人が処方箋だけの発行はしているので、薬を受け取るのは問題ない。
ただこれは法律に触れないのかな。
「処方箋だけの発行」自体が灰色なのに、受付(事務員)がDO処方で前と同じ薬を処方するってのは…。
- 276 :優しい名無しさん :2022/07/01(金) 18:59:42.05 ID:WB3lddIt0.net
- あと、
推定60代女性が
「処方箋だけでいいですよ」
ではなく
「デパスだけでいいですよ」
と言っていた。
これはどういう意味だろう?
「いくつも処方されてるうちのデパスだけでいい」という意味なのか、
それともデパスしか処方されてないから「処方箋だけ=デパスだけ」という意味で言ったのか。
ってか、この病院、(非)ベンゾは出してもルネスタ、無理を言ってマイスリーなのに、
デパスなんて出してる患者もいたことに驚き。
まあ昔からの患者とか、他院からの紹介状とかなら仕方ないか。
純粋な初診の患者にデパス(エチゾラム)を出さないってだけで。
- 277 :優しい名無しさん :2022/07/01(金) 19:00:40.55 ID:WB3lddIt0.net
- >>275
まして「向精神薬」だからな、デパスとか。
ルネスタはいいとして、マイスリーやデパスといった向精神薬を
受付事務員(医療事務っていうの?)の判断だけで出していいのかな
- 278 :優しい名無しさん :2022/07/01(金) 22:46:24.02 ID:Umw4Rrmh0.net
- サイレース2mg飲んでるけど効かない
- 279 :優しい名無しさん :2022/07/01(金) 23:14:21.27 ID:quXEmem90.net
- >>278
4 mgに増やして貰えば?
- 280 :優しい名無しさん :2022/07/01(金) 23:46:34.13 ID:Nw0ua3UV0.net
- 4mgは市によって処方が決まってるんじゃなかったか?
大体は3mgがほとんど
- 281 :優しい名無しさん :2022/07/02(土) 00:57:10.66 ID:68+Tebcv0.net
- 2mgだと3時間、4mgだと6時間眠れる
- 282 :優しい名無しさん :2022/07/02(土) 08:26:52.37 ID:z4Q1X0Kn0.net
- >>280
精神科医がコメント書けば大丈夫なこと多い
- 283 :優しい名無しさん :2022/07/02(土) 09:09:39.59 ID:pwMdgQ1bM.net
- ベンゾは離脱がキツいけど後遺症なんて聞いた事は無いし、副作用(眠気や筋弛緩)=効果であって何の抵抗も無い。けどベンゾ嫌いな医師が多いけどなんでやろ。
抗精神病薬や抗鬱薬の様な振戦、アカシジア、ジスキネジアも無いし自分は全く抵抗ないわ
- 284 :優しい名無しさん :2022/07/02(土) 19:58:48.11 ID:oLe0Epug0.net
- ハルシオンで乱痴気騒ぎしたバブル期の馬鹿どものせい
デパスが個人輸入できて乱用されてたのが追い打ちをかけた
- 285 :優しい名無しさん :2022/07/03(日) 03:34:57.94 ID:dlFfEZ+20.net
- でも海外でも規制してる国が結構有るやん。今はどうか知らんがアメリカなんてオキシコドンやフェンタニルの方がデパスより簡単に処方されてたみたいやし
- 286 :優しい名無しさん :2022/07/03(日) 09:53:47.23 ID:FfEnmlAD0.net
- 結構っていうけどアメリカとカナダとあと1〜2か国語くらいじゃないの?
ハルシオンのほうがよほど厳しいと思うけど睡眠薬関連なら。
- 287 :優しい名無しさん :2022/07/03(日) 09:56:59.31 ID:FfEnmlAD0.net
- サイレース含み食後に睡眠薬(こうすると睡眠薬の効力が落ちるが)を飲んでも
大便がベチョベチョにならないのに、
お酒(アルコール)のあとに睡眠薬を飲むと大便が、
まるで下痢のときみたいにベチョベチョになるのはなぜだ?
まあアルコール単体で飲んで食べ物を伴わない場合はアルコールでも翌日に大便ってことはないと思うが、
睡眠薬の場合は、空腹時はもちろんだが、
服用直前に食事しても別に翌朝にドロドロ大便にはならない。
- 288 :優しい名無しさん (スプッッ Sd12-bO1T [1.75.235.19]):2022/07/03(日) 15:57:07 ID:/KGtyBJCd.net
- 最近処方されて、1ミリ飲んでるんだけど、眠気の持ち越しがひどい 眠すぎる
0.5に割って飲めば持ち越さないかな?
- 289 :優しい名無しさん :2022/07/03(日) 16:15:14.40 ID:HektCsCw0.net
- 0.25とか割ってみれば?
- 290 :優しい名無しさん (ワッチョイ e55f-u2XW [106.73.75.96]):2022/07/04(月) 07:54:29 ID:+ekjqJe60.net
- サイレース、寝付き悪い
昔俺の担当医がハルシオンより勝る入眠効果の眠剤は無いって
言ってたけど
- 291 :優しい名無しさん (ワッチョイ 12b1-+LJL [59.128.171.20]):2022/07/04(月) 07:57:01 ID:Sl0CSxb00.net
- 自分は半錠に割って袋に入れて処方してもらってる
- 292 :優しい名無しさん :2022/07/04(月) 10:29:31.11 ID:hZXfb9j+0.net
- 3mg服用してるけど寝付きは良くなったな
数時間で起きるけど飲む前の去年は寝る前に
数時間以上経過したりとかだったけど今は飲んでから
1時間位で薬が効き始めて10分以内には寝れる
- 293 :優しい名無しさん :2022/07/05(火) 20:18:44.57 ID:n7PVSdPq0.net
- サイレース飲むと不安感やわらぐ。
だから日中も飲んでしまう。
- 294 :優しい名無しさん :2022/07/06(水) 11:56:16.85 ID:AMhdVKOo0.net
- わかる
- 295 :優しい名無しさん :2022/07/06(水) 13:48:01.61 ID:bUbikkGf0.net
- 日中眠くならないの?
- 296 :優しい名無しさん :2022/07/06(水) 14:02:00.53 ID:7QpGnyJiM.net
- 全くならないなあ
- 297 :優しい名無しさん :2022/07/06(水) 23:14:14.07 ID:fzuhT0gU0.net
- 体に馴染めば眠くならないけど
自分の意識と関係なしに落ちるようになるよ
眠くないのに横になってたらいつのまにか
気絶してる
- 298 :昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 :2022/07/07(木) 00:47:10.98 ID:MtCV2Efz0.net
- なんで血圧手帳とかお薬手帳がオークションに売ってるの?
こんなもん競売にかけないで普通に手に入るだろ。
- 299 :優しい名無しさん :2022/07/07(木) 00:47:59.79 ID:MtCV2Efz0.net
- >>290
個々の相性があるから理論値だけで言う先生はあまり信用できんかと
- 300 :優しい名無しさん :2022/07/07(木) 00:49:50.58 ID:MtCV2Efz0.net
- >>287
補足
それ以前に睡眠剤で寝た時は食後でも起床後大便とかならないかな。
仮になってもカタイから下痢気味とかではないし。
強いて言えばレンドルミン(ブロチゾラム)の口腔内崩壊錠は
大便に化けやすい気はするけど個人差か。
- 301 :優しい名無しさん :2022/07/07(木) 00:49:51.14 ID:MtCV2Efz0.net
- >>287
補足
それ以前に睡眠剤で寝た時は食後でも起床後大便とかならないかな。
仮になってもカタイから下痢気味とかではないし。
強いて言えばレンドルミン(ブロチゾラム)の口腔内崩壊錠は
大便に化けやすい気はするけど個人差か。
- 302 :優しい名無しさん :2022/07/08(金) 21:44:08.87 ID:YynvOt7Ja.net
- 9時に飲んだのに眠くならない
- 303 :優しい名無しさん :2022/07/08(金) 23:00:28.77 ID:YynvOt7Ja.net
- 寝れないからビール飲んだ寝るといいなあ
- 304 :優しい名無しさん :2022/07/09(土) 08:54:59.36 ID:EPmwpLnB0.net
- これ安定剤代わりに飲んでる人
デパスより効くの?
- 305 :優しい名無しさん :2022/07/09(土) 09:33:00.39 ID:w36Krtpg0.net
- そもそもデパスで安定したことない。
サイレースがないと怖くて外出できない。
- 306 :優しい名無しさん (ワッチョイ fd01-FjFw [220.50.138.28]):2022/07/09(土) 10:01:50 ID:4PqY8F810.net
- そういう人もいるだろうけど一般的にはやはり眠気が残る人の方が多数派
デパスみたいに短期間でラムネ化する薬よりは安定剤としてはリボトリールの方が効きやすい
- 307 :優しい名無しさん :2022/07/09(土) 10:51:21.68 ID:lNJAoFHg0.net
- 中途覚醒酷いから2ミリ1錠から1ミリ2錠にかえてもらう
あと先発品に戻す
- 308 :優しい名無しさん :2022/07/09(土) 17:28:13.35 ID:w36Krtpg0.net
- >>306
リボトリール不安感に効く?
- 309 :優しい名無しさん :2022/07/09(土) 17:36:43.99 ID:wXem/4YR0.net
- リボトリールは何ミリ飲んでも何に効いてるのかわからない
- 310 :優しい名無しさん :2022/07/09(土) 17:42:03.51 ID:sYS5+RwUr.net
- リボトリールは抗不安より筋弛緩効果が強力だけど、継続的に飲めば気分安定に繋がるよ
- 311 :優しい名無しさん :2022/07/09(土) 21:10:47.34 ID:Q9T0szf8M.net
- ベゲAで四時間やっと眠れるくらいだったが、今はサイレースかメラトニンサプリで眠れるから薬物依存克服気味。
依存から抜け出したら、よりサイレースが美味しくなったよ
- 312 :優しい名無しさん :2022/07/09(土) 22:29:12.24 ID:72jUb5qCd.net
- 初めてサイレース2つに割ったら
断面が青いんだね
ハルシオンの色思い出した
- 313 :優しい名無しさん :2022/07/09(土) 22:44:46.47 ID:ygJur/mWa.net
- 減薬はしたんだけど断薬の離脱きっつ
一生無理な気がしてきた
- 314 :優しい名無しさん :2022/07/09(土) 22:47:41.22 ID:2NIiBPg90.net
- >>311
ベンゾ依存もあるんだぜ
- 315 :優しい名無しさん :2022/07/09(土) 23:08:17.78 ID:A+6ChGed0.net
- 離脱する必要ないだろどうせ朝早く目が覚めるんだから
- 316 :優しい名無しさん :2022/07/09(土) 23:41:44.85 ID:72jUb5qCd.net
- >>312
割って飲んだら胃が痛くなった
噛み砕いて飲めばよかったのかな
中味の断面の薬剤が胃粘膜に悪いんかな
多めに水飲んだ 胃薬も追加で
レンドやマイスやアモも割っても大丈夫だったのに
寝れないじゃん胃痛きて1/2錠試験飲みなのに
- 317 :優しい名無しさん :2022/07/10(日) 01:27:17.04 ID:0Nt5iDTUd.net
- >>316
でも、深い睡眠きたー
けど、悪夢が鮮明、強烈なのきて、
いま、起きたというか目覚めた
レンドに戻そう
悪夢怖いわ レンドこれから投入してみる
睡眠深さ浅くなりそうだけど、
悪夢もマイルドになるかな
連投すまない
- 318 :優しい名無しさん :2022/07/10(日) 08:20:48.34 ID:uBmv2FrXa.net
- >>315
?
- 319 :優しい名無しさん :2022/07/10(日) 17:56:55.42 ID:eBhbATZq0.net
- サイレース30st
フルニトラゼパム10st
自力で貯めた
2日に一回しか寝れなかった
- 320 :優しい名無しさん :2022/07/10(日) 21:37:21.00 ID:lxxRF4GC0.net
- 貯めてどうする
飲んで寝なけりゃ意味がないだろ
ODでもするつもりなら辞めとけ
- 321 :優しい名無しさん (アウアウウー Sac1-LpwC [106.154.142.97]):2022/07/11(月) 00:13:19 ID:nHZyt6b6a.net
- 駄目だ眠れない
- 322 :優しい名無しさん :2022/07/11(月) 08:12:48.43 ID:EfxRVbND0.net
- 4・5時間は眠れた
さすがフルニトラゼパム+ブロチゾラムだ
去年のこの時期はブロチだけでせいぜい2・3時間しか眠れなかったから助かった
- 323 :優しい名無しさん :2022/07/11(月) 09:23:52.33 ID:s/BLh0DkM.net
- これをゆうべは2ミリ飲んだがドライアイの症状はほとんどでなかった
マイスリーと共に飲んだときにだけ必ずドライアイになる事が改めて判った
もうマイは止めよう
- 324 :優しい名無しさん :2022/07/11(月) 23:46:21.50 ID:Xo4V4tKHa.net
- 眠気がこない
- 325 :優しい名無しさん :2022/07/11(月) 23:56:16.69 ID:qL/Q4kIb0.net
- 自分も酒のんでも眠気が来ないこれ薬なのか?
- 326 :優しい名無しさん :2022/07/12(火) 00:50:16.64 ID:i6OCshjj0.net
- >>312
そういえばハルシオンって青いのなんでだ?
サイレースは青色1号という着色料だけど、ハルシオンは元々そういう色だよね。
- 327 :優しい名無しさん :2022/07/12(火) 08:22:56.07 ID:f2Yn6TzjM.net
- ハルシオンも色つけてると思うけどなあ
- 328 :優しい名無しさん :2022/07/12(火) 09:44:09.44 ID:nRaM7VijF.net
- サイレース3mgと精神薬飲んでて
4.5時間寝れてるからだいぶマシかな
- 329 :優しい名無しさん :2022/07/12(火) 11:19:44.88 ID:Ezf8Kl2H0.net
- ハルシオンは青と言うか薄い水色で警戒色ではない。対しサイレースの青は見た目以上に青いからなー 嫌いじゃないけど
- 330 :優しい名無しさん :2022/07/12(火) 15:57:12.53 ID:lig9WxJc0.net
- そっか
- 331 :優しい名無しさん :2022/07/13(水) 02:59:48.39 ID:PDZUa6HN0.net
- >>327
添付文書の添加物に着色料と書いてないから使ってないと思う
- 332 :優しい名無しさん (ワッチョイ 1d01-MEnE [60.74.215.231]):2022/07/13(水) 22:47:11 ID:XeDkmp6Y0.net
- サイレースタイセイ付いてから飲んでから1時間以上タタナイト寝れなくなった
- 333 :優しい名無しさん (テテンテンテン MMaa-BoQH [193.119.167.246]):2022/07/13(水) 23:03:04 ID:aLVhQSXcM.net
- そのうち全く眠れなくなる
- 334 :優しい名無しさん :2022/07/13(水) 23:56:08.21 ID:+H5CIGX10.net
- もう5年2ミリ飲んでるけど中途覚醒多いけど寝れる。起きてようと思えば朝まで起きてる
- 335 :優しい名無しさん (テテンテンテン MMfe-TkQT [133.238.91.191]):2022/07/14(木) 00:25:38 ID:KQuMFoAjM.net
- >>332
薬剤師さん曰く1時間半~2時間ぐらいで効く人も多いとのこと
体質だってさ
- 336 :優しい名無しさん (ワッチョイ 6a01-UXSH [221.38.130.34]):2022/07/14(木) 00:31:30 ID:npgjQPVz0.net
- そっか
- 337 :優しい名無しさん :2022/07/14(木) 07:21:52.69 ID:DKtvl/L8a.net
- ワッチョイ 1d01-MEnE NG
- 338 :優しい名無しさん :2022/07/14(木) 11:06:02.50 ID:LxmE5Ef70.net
- 飲んでから1時間位経って寝ると寝付きはいいかな
- 339 :優しい名無しさん :2022/07/14(木) 12:53:27.72 ID:gZuIY6xFa.net
- >>326
ハルシオンには着色剤として青色2号アルミレーキが入ってる
- 340 :優しい名無しさん :2022/07/14(木) 13:48:44.61 ID:npgjQPVz0.net
- トリアゾラムと一緒に飲むといいよね
- 341 :優しい名無しさん :2022/07/14(木) 13:55:10.56 ID:MeYTfPwLM.net
- サイレースって頭痛とかの痛みが気になって
寝れない人でも寝られる?
そもそもの頭痛の痛みを取れって話なんだが
いろんな薬飲んでも頭痛が治らんので...
- 342 :優しい名無しさん :2022/07/14(木) 15:01:23.72 ID:npgjQPVz0.net
- バファリンじゃダメなん?
- 343 :優しい名無しさん :2022/07/14(木) 15:07:53.66 ID:aTwd6t5P0.net
- >>341
それベンゾ離脱じゃ
- 344 :優しい名無しさん (オイコラミネオ MMd5-nXgs [150.66.125.110]):2022/07/14(木) 15:39:53 ID:MeYTfPwLM.net
- サイレースじゃないけど弱い眠剤を半年くらい
飲み続けてるよ。
眠剤飲んでも寝た実感がほとんどないから
単純に睡眠不足からの頭痛なんだと思ってる...
ここ最近は特に頭痛が酷すぎて寝られないんだよね。
だからサイレースは頭痛にも勝る強さがあるのかなと
思いまして。
頭痛は脳外科で出された薬飲んでるけど全然効かない。
- 345 :優しい名無しさん :2022/07/14(木) 15:53:18.92 ID:e/4i76LFd.net
- >>339
https://i.imgur.com/Mg0Lbm2.jpg
マジ?
- 346 :優しい名無しさん :2022/07/14(木) 21:22:40.06 ID:eQ+dREsg0.net
- >>344
睡眠薬に弱いとか強いとかあるのか?
サイレースは強いっていうのは作用時間の長さや中途覚醒に対してであって、
寝つき(入眠)という意味ならマイスリーとかアモバンのほうが強いわけで…。
強いの定義によるから強いも弱いもないのでは?
- 347 :優しい名無しさん :2022/07/14(木) 21:24:09.08 ID:eQ+dREsg0.net
- ゾルピデム特殊形態状など除いて、
薬は「飲みこむ」のだから味はしないはずだが、
サイレースは不味くて飲むのが辛い。なんで「飲み込む」のに味を感じるのかな。
アモバンやルネスタだって飲み込む時それ自体は苦くないはずでしょ。
- 348 :優しい名無しさん (ワッチョイ aaad-GaHU [125.8.253.162]):2022/07/14(木) 22:51:21 ID:vNyiHz1o0.net
- 知り合いに赤玉はキツイでて言われたけどなんの眠剤やったんだろ
シートが赤かったな
- 349 :優しい名無しさん :2022/07/14(木) 23:08:45.53 ID:087IW4zLM.net
- エリミンだろ
個人的には効いてる感あんまり無かったけど
ってかエリミンとベゲタミンもうないのか
知らんかったわ
- 350 :優しい名無しさん :2022/07/15(金) 01:23:07.25 ID:cPkqovsv0.net
- ベゲタミンは元々合剤睡眠薬だから
今でも成分を組み合わせれば作れる。
・・・ってレスをよく見るが、実際にそれやってくれる医者いるのかな。
- 351 :優しい名無しさん :2022/07/15(金) 01:24:15.20 ID:cPkqovsv0.net
- ベゲタミンは毒性が強すぎるのと、会社的には利益が出ないということで
2016年からかな発売中止になったが、
エリミンが販売中止になった理由は分からん。
- 352 :優しい名無しさん (ワッチョイ 6a01-UXSH [221.38.130.34]):2022/07/15(金) 03:05:27 ID:jv9gvTIg0.net
- >>350
やってくれるよトリアゾラムとコントミンでおけ
自分の場合サイレースも合わせて飲んでる
- 353 :優しい名無しさん (ワッチョイ b50c-0x0V [222.230.93.63]):2022/07/15(金) 07:46:11 ID:bzdYlCSI0.net
- >>350
やってくれてた。
フェノバールとなんかの組合せ
でもフェノバールは、良くないって言われて医者変わってから、処方されなくなった
実際ベゲタミンAは、腐るほど余ってたから、あれ飲むと失禁するんだよね
- 354 :優しい名無しさん :2022/07/15(金) 10:02:32.79 ID:49bYTUFy0.net
- 睡眠薬にも当然強弱は有るがな。だから第一選択薬にサイレースが指定される事はないんじゃないのかね
サイレース等で強いベンゾ耐性が着いたら、非ベンゾのマイスリーもベルソムラも全く効かんよ
- 355 :優しい名無しさん :2022/07/15(金) 20:58:11.44 ID:cPkqovsv0.net
- そういえば耐性がついたって言ってる人はどうやって寝てるの?
個人的にはサイレースは耐性つくのが速い代わりに耐性が抜けるのも早いと思ってるので、
例えば1週間、薬抜きで頑張って、再びサイレース使うとか?
あるいは他の睡眠薬(サイレースの次に強い睡眠薬というとハルシオンかレンドルミン?)を使って凌ぐとか?
まあこの場合は交叉耐性(交差耐性)の心配があるけど。
あと個人差があるから俺個人の例だと思うが、
サイレースやレンドルミンなどは「徐々に」耐性がついていったが、
マイスリーは「ある日突然」耐性がついて効かなくなった。その前日までは効いたのに。
漫画のような話だし医学的にもそんなこと有り得ないと思うが、実際にそうだった。
- 356 :優しい名無しさん :2022/07/15(金) 23:00:09.78 ID:h+rZHrbn0.net
- そういえば、まで読んだw
- 357 :優しい名無しさん :2022/07/16(土) 02:28:18.85 ID:IQeLBvYUd.net
- はい、ユーロジンとサイレースで中途覚醒だよーん
- 358 :優しい名無しさん :2022/07/16(土) 02:33:28.28 ID:5iaKhNmx0.net
- サイレース10年以上飲んでるけど耐性なんかつかないな。医師もそう言ってるし毎日よく寝れてるよ。
- 359 :優しい名無しさん :2022/07/16(土) 02:46:32.20 ID:evsURO/W0.net
- そりゃ個人差だから。30年間以上ベンゾ飲んで耐性がまったく付かない人もいるし。
- 360 :優しい名無しさん :2022/07/16(土) 05:17:29.18 ID:8JzWLbSw0.net
- >>355
耐性がついて飲んでも効かなくなったので、2ヶ月ほど断薬してみた
次飲んだらまた効いて眠れるようになったよ
- 361 :優しい名無しさん (ワッチョイ 0510-A5M6 [114.150.220.132 [上級国民]]):2022/07/16(土) 05:55:04 ID:evsURO/W0.net
- ↑
その間はどうやって寝ていたんですか
- 362 :優しい名無しさん :2022/07/16(土) 08:56:05.31 ID:8JzWLbSw0.net
- >>361
無職だったので寝なくても大丈夫でした
参考にならなくてごめんなさい
- 363 :優しい名無しさん :2022/07/16(土) 10:10:11.61 ID:evsURO/W0.net
- いや、参考になりますよ。
医者は「無職なら寝る必要ないでしょ」とか言うけど、
無職だとしても寝れないのは辛いだろうし。
- 364 :優しい名無しさん :2022/07/16(土) 12:53:06.70 ID:8JzWLbSw0.net
- >>363
寝られないのは無職でも辛かったけど、仕事している人が眠れないほどには支障はなかったと思いますので…
自分が辛いだけで済みますからね
とはいえ、やっぱり睡眠不足で鬱が酷くなったり、大変なことは大変でしたが。
医師もきついこと言いますねえ
- 365 :優しい名無しさん :2022/07/16(土) 13:30:38.05 ID:0DhWlVYi0.net
- 60時間、70時間眠れずにいると幻聴&閉眼幻覚コースだよ。で、なんとか薬を手に入れ安眠。
しかし大変なのはここからで二、三日後に本物の幻聴&妄想が襲ってくるから注意。けど幻聴&妄想は本物でも、本物の分裂病ではなく一時的な分裂病的様相で、覚醒剤の離脱と同じ様なモノ
- 366 :優しい名無しさん (ワッチョイ 1d10-FxXU [180.30.13.25]):2022/07/16(土) 13:45:00 ID:BQjLYRo30.net
- >>365
文章が怖い。覚醒剤じゃないだろ。。
- 367 :優しい名無しさん (ワッチョイ 5525-VPRN [106.184.138.42 [上級国民]]):2022/07/16(土) 13:47:03 ID:C0K4q+au0.net
- 「体育座り」は腰痛の遠因になるということで
やめていいことになった学校はかなり多いの知ってる?
- 368 :優しい名無しさん (ワッチョイ 5525-VPRN [106.184.138.42 [上級国民]]):2022/07/16(土) 13:47:31 ID:C0K4q+au0.net
- 「カル牛ムがあるから体にいい」
よくいまだにこんなこと言えるな。2022年現在に。2006年で時計が止まってる。
医者の本に「とにかくそれらの飲食物をやめてください」と言っても、
患者は「体に悪いなんて信じられない」と見たとき、冗談かと思ったが、
この目でこのスレを見るまでは信じられなかったが、今でもそんな患者はぎょうさんいるんだろう、医者泣かせだ。
新型コロナでは一般人はおろか医療機関さえデマに振り回されたり、細菌とウイルスの区別がついてない医師も露呈した。
(菌とウイルスがどう違うかまではとにかく、似て非なるものというのは偏差値40の高校の生物の教科書にもある。「生物を履修せず医学部に入った」は一時期に問題になったが今も?)。
それらの経験から、「Caがあれば体にいい」がそんな単純な話でないのは分かるし、マグネシウムとの配合つまり割合も大事だ。
また、「Caが入ってるから体にいい」は安直というか無知というか、体内のどこにCaが吸収や沈殿されるか解っていない、まさに聞きかじり。
聞きかじりが悪いとは言わないが、中途半端な知識ならいっそ無いに等しい。
- 369 :優しい名無しさん (ワッチョイ 5525-VPRN [106.184.138.42 [上級国民]]):2022/07/16(土) 13:48:27 ID:C0K4q+au0.net
- むしろCaが骨を弱くすることもあるの、知らんのかな。
ベンゾでもサイレーススレの住民の性格の悪さや論理破綻を見ると、サイレースは頭を悪くする作用でもあるのか?脳に影響て、そーゆーことか?いくらなんでも性格が意地悪すぎなのと、あとは脳から柔軟性がまるで失われている。
哺乳類 爬虫類 虫 の違いはあるが、
Gに掛けて即死とか殺虫剤よりも強い。特に日本の「超高温殺菌」は諸外国の中でも特に危険。
武田邦彦が言うように「人間、一度思い込むとなかなかその洗脳は解けない」。
同じく武田邦彦は「科学は説明がコロコロ変わり、将来を議論できない学問」ではある。
科学は帰納法の学問ゆえ常に反証可能性があるからね。
しかし「現時点の科学や医学や栄養学」では、
例えばマキ●ンなどの消毒液が逆効果と判明してるように、
あの飲み物は有害で害悪と判明してるのに、マジに一度も新聞読んでないのかこの30年間。
- 370 :優しい名無しさん (ワッチョイ 5525-VPRN [106.184.138.42 [上級国民]]):2022/07/16(土) 13:49:23 ID:C0K4q+au0.net
- 飲料●●は不要だ、滅べるべきなのだ。
私は お前らよりも遥かに高みから この世界 この宇宙 万物の真理 すべてを見ている。
結果、飲料●●は滅ぼすべきだと気付いた。
神の創りしもの中でただひとつの失敗 それが●●だ。
私は 世界を 宇宙を より美しい理想郷にするため 飲料●●を排除する。
失敗を認めぬ神に成り代わって!
私は神の正義に従うまで。飲料○○を滅ぼすという神の正義に!
宇宙をけがす、人間への怒り。
それを黙認する、神への怒り。
そして、自分が当該飲料を飲んでいた、無知な自分自身への怒り。
怒りが力の源と言うならば、誰よりも強い怒りを抱えたこの俺こそが最強だ。
神の怒りの力がいかほどのものなのか、その身分に刻み込め。
- 371 :優しい名無しさん (ワッチョイ 5525-VPRN [106.184.138.42 [上級国民]]):2022/07/16(土) 13:49:56 ID:C0K4q+au0.net
- お前らの論拠「学校で出されてるから安全なはず」はまず「学校給食はは安全」という前提が成立しないし、
「問題あるならPTAや文科省が騒いでるはず」とかも、
そもそも文科省やPTAが有毒物質を知らないんだよ。因果が逆なことすら分からぬか!
学校の水道水を巡って起きた「赤水論争」って、知らないか?
仮にお前らの土俵に付き合っても、学校が安全なんてないよ。
死亡事故や障害(後遺症)が次々に発覚し、2016年春には組体操を控えるようスポーツ庁が通達を出したし、
また、今はプールの飛び込みも禁止で「水中スタート」となっている。筋肉痛の時に無理に体を動かしたほうがいいというのも、タイヤをロープで体に巻いて走るとか、フラフープとか、今のスポーツ科学では完全に逆効果。
学校体育は最新のスポーツ科学から何年も遅れるが、その学校体育ですら、
「プールの跳び込み」は禁止、組体操も中止が慫慂。
「スポーツに怪我は付き物」と、
「怪我は付き物だから対策しない」「スポーツに怪我は付き物だからこそ怪我しないよう細心の安全策を講じる」を取り違えてる人が多いが、
プールと組体操は「どうやっても安全確保が不可能だから廃止」なんだよ。
まあ個人的にはプールの跳び込みは正当な方法と水深でやればやってもいいと思うが、
「正当な方法と水深」をやる学校が皆無だからプール跳び込みそのものが禁止された。
Caが体にいいというのはそうした先人たちの犠牲のもとに成り立つ叡智を無視する愚昧な行為。
カル牛ムは元素記号Caだが、
ニカド電池は「NI-cd」だ。
「ニッカド電池?ニカド電池と言うんだよ」とか言う輩が理系にもいるが、これは単なる無知。
言葉の拘りから来るアスペルガーでもなければ、カタカナを日本語にする限界を知らない英語力不足でもなく、
単に「ニカド電池がニッケルカドミウム電池」と知らないだけ。
お前らに通じるものがある。
一方、お前らは元素記号とか知らないくせにサイレースの化学式は書けたりするから、
「詳しい人だ、この人の言うことなら誤りない」といらぬ誤解を生む。
- 372 :優しい名無しさん (ワッチョイ 5525-VPRN [106.184.138.42 [上級国民]]):2022/07/16(土) 13:51:50 ID:C0K4q+au0.net
- 「製造メーカーを敵に回してるんだぞ」とか頓珍漢というか的外れなレスもあったが、じゃあ麻薬を作ってる会社は正義かw
高校の日本史の先生が言っていた「モノを知らないというのは恐ろしい」の意味が今ようやく分かった。
caが体内のどこに沈着・沈殿してどういう機序になるかまで勉強してから物を言えよ。
物を知らないのは恥ずかしくないが、知ろうとしない姿勢は恥ずかしい。
- 373 :優しい名無しさん :2022/07/16(土) 14:16:49.75 ID:BQjLYRo30.net
- 変なの湧いてるなNG
- 374 :優しい名無しさん (ワッチョイ 6301-6/kI [221.38.130.34]):2022/07/16(土) 14:37:23 ID:5iaKhNmx0.net
- 嘘つきばっかり😮💨主治医に聞けば済む話
- 375 :優しい名無しさん (ワッチョイ 3ba6-Qxe+ [119.241.94.165]):2022/07/16(土) 14:37:41 ID:KpRLvXcN0.net
- 昔からいる人だよ。
デバイスによってコテがついてる。
だから上級国民には触れるなって言ってるのに。
- 376 :優しい名無しさん :2022/07/16(土) 15:56:28.18 ID:Gj6OfAIe0.net
- 牛乳パイセンじゃん久しぶり。ガラケー卒業したんだ
- 377 :牛乳パイセン :2022/07/16(土) 16:07:37.28 ID:fPWGwd20d.net
- >>376
先月やっとガラケー卒業したよ(*^^*)
スマホ📱♬*゜は使い方がガラケーより遥かに簡単でいいね!
- 378 :優しい名無しさん :2022/07/16(土) 16:25:38.91 ID:evsURO/W0.net
- ソクラテスの「無知の知」を彷彿させるな。
ガラケーだと確か今の5ch(2ちゃんねる)は書けないんじゃなかったっけ?
IEで書こうとすると「古いです」みたいに出てきたと思うけど、ガラケーも確かそうだったと思う。ガラホは知らない。
- 379 :優しい名無しさん :2022/07/16(土) 16:29:26.49 ID:evsURO/W0.net
- >>364
寝れないのも辛いけど、
そううつ病やうつ病を併発してる人だと、
寝れない間に過去の嫌な思い出が次々に蘇るってのも辛そう。
- 380 :優しい名無しさん :2022/07/16(土) 16:50:33.40 ID:cW80EBxlM.net
- 無知の知って無知を自覚して終わりじゃなくてそこから皆で学び自分で考えよう
って続くんだけど無知を自覚してそこで満足してる人多すぎ
- 381 :優しい名無しさん :2022/07/16(土) 22:30:20.60 ID:B6OrOxLRd.net
- 毎日フルニトラゼパム飲んで、ぐっすり寝られるよw
- 382 :優しい名無しさん :2022/07/16(土) 23:06:10.11 ID:fPWGwd20d.net
- さっき飲んだのだが今日は効きが悪い
まあ、こんな時間だしほっとけば
寝れるだろ( ˙-˙ )
- 383 :優しい名無しさん :2022/07/16(土) 23:13:20.48 ID:evsURO/W0.net
- >>380
なるほど。
それに限らないけど、歴史の偉人たちの言葉って、
日本語訳を挟んでるのを差し引いても、「実は続きがあるのに途中で終わってる」
ってのが結構多かった気がする。
- 384 :優しい名無しさん :2022/07/17(日) 01:34:17.79 ID:/uR1JV+Z0.net
- 医者は睡眠薬飲んだからと麻酔が効きにくくなることはないと言ってたが、
体質にもよるが効きにくくなったわ。
歯医者で睡眠薬飲んでる人は麻酔効きにくくなる体質の人もいると言われて、
実際、麻酔かけても痛かったので麻酔を増量してもらった。
- 385 :優しい名無しさん :2022/07/17(日) 01:55:23.78 ID:1rinOCVaa.net
- >>348
エリミン?
- 386 :優しい名無しさん :2022/07/17(日) 01:57:51.44 ID:oLTaG6lw0.net
- 睡眠剤を飲んでら人もいない人も麻酔を打ってもある程度の痛みは感じるから睡眠剤の問題ではないのではないでしょうか?
- 387 :優しい名無しさん (ワッチョイ 0510-A5M6 [114.150.220.132 [上級国民]]):2022/07/17(日) 02:19:58 ID:/uR1JV+Z0.net
- そこが難しいよね。
歯医者と医師は免許が違うから、互いに互いがどこまで知っているのか。
ロキソニン(飲み薬)を歯医者で出されたが、
睡眠薬との飲み合わせで、
医者には「歯医者に訊いて」と言われて、歯医者に「医者に訊いて」と言われて。
せめて歯医者が院外処方なら薬剤師に訊けばどっちも分かると思うけど、
歯科医で院外処方のところってあるのかな。
- 388 :優しい名無しさん (ワッチョイ 0510-A5M6 [114.150.220.132 [上級国民]]):2022/07/17(日) 02:22:52 ID:/uR1JV+Z0.net
- つか歯医者、多すぎだろ。
昔、神奈川・小田原に住んでたことがあるので、
「神奈川県小田原市 歯科医」で検索したら101件出てきたwww
コンビニより多いとは聞いていたが地方都市でネットで出てくるだけでも101件ってw
今住んでるところは身バレが嫌だから言わないが、新規開業した歯医者があって、また増えた。
「新規開業なら設備も最新で、痛くないだろう」というのは実際にはそうとも限らないんだよね。
- 389 :優しい名無しさん :2022/07/17(日) 14:22:08.11 ID:dMGR7UdDM.net
- 牛乳パイセンの診断名は何なん?
- 390 :優しい名無しさん :2022/07/17(日) 17:38:05.98 ID:LV8twcL/0.net
- コスプレ変態
- 391 :優しい名無しさん :2022/07/17(日) 18:47:44.76 ID:/uR1JV+Z0.net
- >>389
血中濃度無限上昇症候群じゃないかな?
- 392 :優しい名無しさん :2022/07/17(日) 23:36:00.64 ID:/uR1JV+Z0.net
- >>365
いや安眠したあとなら幻覚とかないでしょ。
不眠が3日続いたら幻覚や幻聴出るだろうけど、なんで安眠した後に幻覚幻聴なんよ
幻聴と
そらみみ
って似て非なる意味らしいがよく分からん。
幻聴が障害、そらみみが健常者でもあることってことかな?
あと、空耳は自分じゃ判断できないけど、
幻聴は、ヤカンや鍋がしゃべったり、カーテンが喋ったりするから、自分で「幻聴」と判断できる。
まあ、霊能力者に言わせれば幽霊の仕業の可能性もあるが、それなら幽霊が見えるわけで、物が喋るのは幽霊は関係ないと思う。
- 393 :優しい名無しさん (JP 0H99-H0yH [86.48.12.187]):2022/07/18(月) 09:21:10 ID:WlXHxWFWH.net
- これ心療内科でしか処方できないの?
- 394 :優しい名無しさん (ワッチョイ 3d0c-/so5 [222.230.93.63]):2022/07/18(月) 09:42:16 ID:WoHzA1VC0.net
- 内科で処方してもらってる
- 395 :優しい名無しさん (ワッチョイ 3d0c-/so5 [222.230.93.63]):2022/07/18(月) 09:42:42 ID:WoHzA1VC0.net
- しかも呼吸器内科
- 396 :優しい名無しさん (JP 0H99-H0yH [86.48.12.195]):2022/07/18(月) 09:45:15 ID:kuCMdpNcH.net
- >>394
ほー、1つためになったよ。ありがとう
- 397 :優しい名無しさん :2022/07/18(月) 10:15:31.97 ID:WoHzA1VC0.net
- >>396
自立支援使えないから3割負担だけと
普通に4mg処方されてる。
飲んでるは2mgだけどね。
- 398 :優しい名無しさん :2022/07/18(月) 11:49:57.09 ID:ZEobVGieH.net
- >>397
自立支援使ったとか心療内科に行ったとかに
なりたくないから
内科とか外科で処方されたいんだよねぇ。
- 399 :優しい名無しさん :2022/07/18(月) 12:04:46.89 ID:WoHzA1VC0.net
- >>398
なるほど。内科の前は整形外科で処方してくれてたから大丈夫じゃないかな
- 400 :優しい名無しさん :2022/07/18(月) 17:23:16.45 ID:rNOxzJ9uH.net
- >>399
へぇ、整形でも処方してくれるんだね。
教えてくれてありがとう。
- 401 :優しい名無しさん :2022/07/18(月) 23:14:59.71 ID:6Bl5wkvD0.net
- 糖質は本人の自己発言が全てだからな
嘘と思えば診断書はよく書かれない
- 402 :優しい名無しさん :2022/07/19(火) 00:42:42.48 ID:IcdcTOnn0.net
- フルニトラゼパム最大量飲んでも最長2時間くらいしか寝れないんだけど似たような人どうしてる?
とりあえず追いの眠剤飲んで寝てるんだけど毎日キツい
- 403 :優しい名無しさん :2022/07/19(火) 02:45:27.69 ID:oH73tHMCd.net
- 俺も寝れねー
- 404 :優しい名無しさん :2022/07/19(火) 02:59:21.78 ID:v59hzFy00.net
- >>402
コントミンとトリアゾラム追加するとか耳栓するとか。いちばんいいのは主治医に相談すること。
- 405 :優しい名無しさん :2022/07/19(火) 04:27:56.51 ID:azrACWAt0.net
- >>393
医師免許は(歯科医師、獣医師を除き)共通だから
それはない。
麻酔科はちょっと特殊だけどね。
ただ、内科だと整形外科の薬を出すのに整形外科ほどの日数を出してはいけないなどの縛りは一応はある、形骸化してるけど。
レンドルミン2粒なら分かるが、なぜサイレース4mgで健保に引っ掛からないんじゃ?
院外処方なら薬剤師にも何か言われそうだが。do処方なのかもしれんが。
- 406 :優しい名無しさん :2022/07/19(火) 04:29:15.50 ID:azrACWAt0.net
- >>380
そういえばエジソンの
「天才は1%の才能と99%の努力からなる」
って全くの誤訳なんだっけ?
- 407 :優しい名無しさん :2022/07/19(火) 13:54:46.25 ID:k22ezWvmM.net
- 1ミリしか飲んでないけど悪夢が多いね
二度寝三度寝の時のだいたい悪夢で今日の夢は特に酷かったから書き込みしようと思いました
猿みたい大型モンスターが三体マンション内に侵入してきたのをたまたま見てしまった慌てて部屋に戻る
すると後からゾンビらしき女が追いかけてきた、しかも家の合鍵を持っていて鍵を開けて入ってこようとする
ドアを押さえて何とか食い止めたと思ったら窓を割って侵入してきた
父がいたので包丁で刺して食い止めてーとお願いしたが一刺ししただけでトドメを刺そうとしない
もう自分でやるから良いよと言って包丁を取って滅多刺ししたけど死なないゾンビ
しかも刺している時の手応えだけは妙にリアルでとても夢には思えなかった
三度寝したらまたそのゾンビの続きですぐに飛び起きた
四度寝では友達と野球場に行っていたゲームコーナーにあったパチスロを打っていたらロングフリーズして大当り
これで10万円儲かったからピザでも取ろうと言って出前館でピザを注文した
その後お店の都合でロングフリーズの大当りはガセ演出でなぜかハズレ扱いに、、、、
野球場からピザが届けられたとの連絡を受けたので受け取ろうとするとピザが入っていると思われる箱を一つ持った配達の人に代金が未払いだと言われた
まさか口座の残高切れか?と思って5千円札を手渡す
これでは足りないと3980円ピザが6972枚ですのでとか訳の分からない事を言われたので
どこにその6900枚のピザがあるのか?と聞こうとしたら目が覚めた
それだけ長そうな夢を20分程度の時間で観ているって絶対おかしいと思うんですよ
- 408 :優しい名無しさん :2022/07/19(火) 14:23:38.49 ID:BRpse8vR0.net
- >>404
コントミン太るから追いのレボトミン追加して貰えないか聞いてみるけど半月後…PMSの時とかほんとに寝れなくてつらい
- 409 :優しい名無しさん :2022/07/19(火) 23:14:14.29 ID:azrACWAt0.net
- PMSってなにや
- 410 :優しい名無しさん :2022/07/20(水) 05:33:45.11 ID:RU15mey40.net
- >>407
改行(2行以上の段落)を入れてほしいのだが、、。
- 411 :優しい名無しさん :2022/07/20(水) 05:35:00.28 ID:RU15mey40.net
- 逆や逆、二行以上の改行が段落やったわ
よく「改行をしてくれ」と言う人がいるが、
改行と段落は意味が違うから、「改行してくれ」は伝わりにくいと思う。
- 412 :優しい名無しさん :2022/07/20(水) 05:35:51.73 ID:RU15mey40.net
- 空腹時のほうが睡眠薬は効果があると言っても、
逆に、睡眠薬飲んだ後に(酩酊ではなく意識的に)食事した場合は
効き目落ちるんだろうか
- 413 :優しい名無しさん :2022/07/20(水) 08:02:50.82 ID:bBqJU4xQa.net
- 処方箋通りマイスリーとサイレース飲んだら、ほぼ強制シャットダウンだった。…薬残りか副作用でフラフラする
- 414 :優しい名無しさん (ワッチョイ ada5-GsVe [156.146.35.119]):2022/07/20(水) 20:19:45 ID:HaAkSlSb0.net
- 処方されて初めて飲んでみたら・・・すっげえ効いたのか12時間以上寝てた。
途中にトイレで起きるときはスゲー眠かった。
- 415 :優しい名無しさん :2022/07/20(水) 20:41:35.88 ID:DsHl7qnx0.net
- 12時間以上も寝られるなんていいな...
次の日は絶好調だった??
- 416 :優しい名無しさん :2022/07/20(水) 20:47:39.25 ID:HaAkSlSb0.net
- >>415
良く寝たからかいつもよりも元気な気がする
疲れてたのと初めて飲んだからこういう効き方したのかもね。
- 417 :優しい名無しさん :2022/07/21(木) 12:33:08.30 ID:QskibfjXp.net
- 懐かしいな。初めて睡眠薬飲んだ時はコロッと眠れたのに。
今じゃどんだけ飲んでもラムネだよ。
- 418 :優しい名無しさん :2022/07/21(木) 13:07:24.08 ID:749iO52q0.net
- どんだけってどれくらいなの?
- 419 :優しい名無しさん :2022/07/21(木) 13:27:53.13 ID:MPBnTFSH0.net
- >>417
今は眠剤何を飲んでますか
- 420 :優しい名無しさん :2022/07/21(木) 17:31:48.95 ID:dJaZVBzr0.net
- >>419
眠剤はベンザリンとアモバン。
あとクエチアピン200飲んでる。
クエチアピンの力で寝てる。
あと毎日夜食食べてるから20キロくらい太った。
- 421 :優しい名無しさん :2022/07/21(木) 17:35:42.03 ID:MPBnTFSH0.net
- そうなんですね
- 422 :優しい名無しさん :2022/07/21(木) 18:07:44.03 ID:E25NwuyE0.net
- 普段2ミリか飲まないかだけど、4ミリ飲んで寝たら午前中呂律が回らなかった
今日は2ミリ
- 423 :優しい名無しさん :2022/07/21(木) 18:09:21.31 ID:E25NwuyE0.net
- ルネスタ注文したけど間違えて1ミリ頼んでしまった
今台湾にある
- 424 :優しい名無しさん (ワッチョイ 6301-9APT [221.38.130.34]):2022/07/21(木) 23:47:00 ID:749iO52q0.net
- フルニトラゼパムは上限2ミリだし
- 425 :優しい名無しさん :2022/07/22(金) 00:36:50.57 ID:4R5C71EH0.net
- メジャーはヤメとき。俺はリフレックスでさへ振戦が出たわ。ただの睡眠障害ならベンゾで固めてOK
- 426 :優しい名無しさん (ワッチョイ fd01-F24z [126.224.108.220]):2022/07/22(金) 03:55:18 ID:j7h42/x60.net
- リフレックス60ミリとコントミン50ミリとサイレース2ミリで一睡も出来なかった
サイレース飲むんじゃなかったわ勿体ない
- 427 :優しい名無しさん :2022/07/23(土) 13:57:25.30 ID:x2RUBeHHa.net
- 効いてた頃が懐かしい( ノД`)…他剤も服用してんだが効かない
耐性ついてだめだな、ユーロジンにすげ替えっかな
- 428 :優しい名無しさん :2022/07/23(土) 14:16:55.50 ID:/D63+AWg0.net
- ステマか
- 429 :優しい名無しさん :2022/07/23(土) 14:19:51.32 ID:6jk5GVxD0.net
- >>402
トラゾドンを追加
- 430 :優しい名無しさん :2022/07/23(土) 22:53:39.22 ID:Qvj22Wfi0.net
- リフレックスとサイレース4mgで4年間寢れてる。幸せな方だな
- 431 :優しい名無しさん :2022/07/25(月) 08:35:03.20 ID:gVdGGlOj0.net
- サイレース効かなくなったら何飲めばいいの?
と言うか何処方されるんだろう
- 432 :優しい名無しさん :2022/07/25(月) 09:55:01.65 ID:QA+2dnaBd.net
- >>431
ベンザリンに変えてもらった
- 433 :優しい名無しさん :2022/07/25(月) 16:29:10.86 ID:Y3oVlbWO0.net
- デエビゴと組み合わされてるけど、2錠も飲んだら朝起きれんくなった。
自主的に1錠にしてるけどそれでも眠い。
- 434 :優しい名無しさん :2022/07/25(月) 16:47:18.64 ID:0fYiGx/g0.net
- 3mgと精神薬飲んでるけど朝起きる分には
支障ないけど朝ごはん食べて何もしないと眠くなる
- 435 :優しい名無しさん :2022/07/25(月) 17:41:15.80 ID:3xpAuFlx0.net
- 体質があるからサイレースのあとに
最弱候補のマイスリーが効いたりする。
ちなみに、ODよりも、
酒と併用のほうが耐性つくの速い気が。
- 436 :優しい名無しさん :2022/07/25(月) 22:49:23.41 ID:RZUUj56w0.net
- 生焼けハンバーグ食べたから殺菌ついでにテキーラ飲んだのだがサイレーンなしでも寝られた
3時間ぐらいで騒音で目が覚めてしまったが薬なしで寝れたのは久しぶりだったから正直言って驚いた
- 437 :優しい名無しさん (ワッチョイ 4701-KgAm [60.144.63.246]):2022/07/25(月) 22:51:57 ID:RZUUj56w0.net
- 100センチくらいある巨乳を揉み揉みしたら
7時間ぐらい寝られる気がするんだけどなあ
- 438 :優しい名無しさん :2022/07/25(月) 23:32:31.61 ID:EAwgN8lS0.net
- 力士に頼め
- 439 :優しい名無しさん :2022/07/25(月) 23:43:41.90 ID:3xpAuFlx0.net
- お薬手帳とか血圧手帳とか
普通に無料で貰えるよな。
仮にハシゴ受診したとしてもその薬莢ごとに貰えるし。
巻末の押印もいちいち押してない薬局のが多いし。
それなのにオークションとかでお薬手帳が出回ってる謎。
「絵柄が自分好みがのいい」とかかね。どうせ一時的にしか使わないものなのに。
むしろ手帳の中身にどれだけ、汎用的とはいえ薬の注意書きがあるかが重要なのに。
- 440 :優しい名無しさん :2022/07/26(火) 21:07:30.95 ID:D2LUQmr60.net
- 人間が何に価値を見出すかなんて人それぞれ。好きにさせとけ
- 441 :優しい名無しさん :2022/07/27(水) 09:01:23.13 ID:qXGvU1uq0.net
- 価値観見出すのはそれぞれでも間違ってることと正しいことはある。
「ガラケー卒業したんだ」とか人に言う割には、
ガラケーの3Gが出始めのころには既に否定されていた、
とある飲料がいまだに「カラダにイイ」と思ってる連中は、
どこまで能無しなんだ
- 442 :優しい名無しさん :2022/07/29(金) 13:47:49.61 ID:zmxwGyTwr.net
- サイレース3mmは2つ出ないですか?過去スレで重い人出てたような。医師の判断によるのかな。
- 443 :優しい名無しさん :2022/07/29(金) 13:48:38.56 ID:zmxwGyTwr.net
- 2mgを2つの4mgの間違い
- 444 :優しい名無しさん :2022/07/29(金) 19:38:03.79 ID:pFK1Zg1s0.net
- 4mg出てるよ。
- 445 :優しい名無しさん :2022/07/29(金) 21:57:33.78 ID:SMncN5HI0.net
- パイセン何言ってるか相変わらずわかんねえな
- 446 :優しい名無しさん :2022/07/30(土) 01:56:56.67 ID:XvFunB9B0.net
- >>443
サイレースって上限2ミリじゃなかったっけ
- 447 :優しい名無しさん (スプッッ Sd7f-iNeV [1.75.241.117]):2022/07/30(土) 07:24:15 ID:z5rLie4Bd.net
- >>441
お酒の悪口はそこまでだ!
- 448 :優しい名無しさん (スプッッ Sd7f-iNeV [1.75.241.117]):2022/07/30(土) 07:30:59 ID:z5rLie4Bd.net
- サイレース辞めて10ヶ月やっと睡眠薬無しで4時間眠れるようになった。
睡眠薬と同時にトランキライザーの減薬断薬で人間辞めたってなってましたが回復しました。
- 449 :優しい名無しさん (ワッチョイ dfbd-i9Z3 [125.194.55.178]):2022/07/30(土) 08:01:30 ID:Img6pJoz0.net
- >>446
いったい何回この質問が繰り返されるのやら…
- 450 :優しい名無しさん (ワッチョイ e701-r3d3 [60.87.169.125]):2022/07/30(土) 13:05:34 ID:gfYkWmRQ0.net
- 俺は3mgだけどね
服用後1時間辺りに眠る
4時間しか寝れないけど寝付きは早くなったからそれだけでも良し
- 451 :優しい名無しさん :2022/07/30(土) 14:25:39.41 ID:FLx1zs8vM.net
- 実家に帰ったらよく眠れる様になってきた。1時に眠れる事なんてなかったのに。やっぱり壁の薄い糞マンションのせいやったわ
- 452 :優しい名無しさん (オッペケ Sr5b-sbUj [126.156.135.178]):2022/07/31(日) 09:57:16 ID:lVGLb0Jer.net
- >>444
そうなんですね。上限2mgじゃ寝れないからこんど4mgにしてもらおうとおもいます。
- 453 :優しい名無しさん :2022/07/31(日) 11:33:16.46 ID:YX/8DnJw0.net
- 昔は、普通に2ミリを2錠だったよ
- 454 :優しい名無しさん (ワッチョイ 075f-7nF4 [106.72.141.193]):2022/08/02(火) 07:18:23 ID:3GALus4z0.net
- 1mを勝手に2mに増やして
2mとマイスリー10m生活にしたい
冬になったら死にたい
- 455 :優しい名無しさん :2022/08/02(火) 07:50:34.67 ID:3GALus4z0.net
- 勝手に2mに増やした
- 456 :優しい名無しさん :2022/08/02(火) 10:15:19.90 ID:CEjh/BLId.net
- 薬足りなくならないの?
- 457 :優しい名無しさん :2022/08/02(火) 13:51:03.75 ID:9WLn+gkm0.net
- 医者が適正量を出してるのにそれ以上飲んだら
薬が足りないだろ
- 458 :優しい名無しさん :2022/08/02(火) 16:30:15.98 ID:3GALus4z0.net
- 足りなくなろうが
そんなことはどうでもいい
先のことなんて考えない
今この瞬間が精一杯なんだよ
- 459 :優しい名無しさん :2022/08/02(火) 16:34:17.92 ID:IgLHxqf9r.net
- 数年以上複剤で処方されてたら全部毎日飲む訳じゃないから自然と溜まってくる
サイレースだけで100錠以上余ってるわ
- 460 :優しい名無しさん :2022/08/02(火) 17:45:16.96 ID:L3qoYx8i0.net
- 西成で1st3000円で売られてたわ
- 461 :優しい名無しさん :2022/08/02(火) 18:50:55.82 ID:JwOesmgZ0.net
- 1㍍2㍍
- 462 :優しい名無しさん :2022/08/02(火) 18:52:01.57 ID:zEqUwPKa0.net
- >>460
そんな危ないとこ行くのやめなよ
- 463 :優しい名無しさん :2022/08/02(火) 22:16:20.90 ID:AjuT5L2xd.net
- >>460
10年チョイ前は1300円やったなぁ
- 464 :優しい名無しさん :2022/08/03(水) 01:40:02.48 ID:JAGqtbDu0.net
- >>454
俺は今日からフルニトラゼパムが2mgに増えた。
マイスリーは何年も前から10mg飲んでる。
睡眠時間が伸びるのか変わらないのか、次の休みの前日に試してみようと思う。
- 465 :優しい名無しさん :2022/08/03(水) 05:57:13.47 ID:sdoLNzy+0.net
- >>464
同じ処方だけど4時間しか寝れない
- 466 :優しい名無しさん :2022/08/03(水) 07:37:00.25 ID:OpW8DV1F0.net
- >>465
主治医と相談
- 467 :優しい名無しさん :2022/08/03(水) 07:49:24.01 ID:pV3Xtu1M0.net
- 昨日さスマホで調べ物のしてたらいきなり寝落ちして気付いたら電気点けっぱで3時間寝てた
- 468 :優しい名無しさん :2022/08/03(水) 13:18:09.26 ID:nR0XDjnU0.net
- 2mでマイスリー10にしても
どうせしばらく経ったら耐性で効かなくなる
どうしたらいいんだ
- 469 :優しい名無しさん :2022/08/03(水) 14:03:39.75 ID:rv2tWF/Y0.net
- 辞めればいい、一気断薬だけはいかんよ
- 470 :優しい名無しさん :2022/08/03(水) 14:59:09.18 ID:OpW8DV1F0.net
- >>468
主治医と相談しましょう
- 471 :優しい名無しさん :2022/08/03(水) 20:13:33.76 ID:nR0XDjnU0.net
- どうしてもたくさん飲みたくなる
大量に飲んでも死ねないとわかっていても
- 472 :優しい名無しさん :2022/08/03(水) 20:41:46.15 ID:rv2tWF/Y0.net
- >>471
自分も昼間っからかじることがあるから気持ちは分かるがまったりするしな。下駄箱に隠してるわ
- 473 :優しい名無しさん :2022/08/03(水) 20:52:04.33 ID:8LANZnx50.net
- 隠し場所を知っていれば、隠してる意味ないじゃん
- 474 :優しい名無しさん :2022/08/03(水) 21:05:50.70 ID:U2kV1txfM.net
- サイレースだけはもったいな過ぎてodなんて出来ん!
- 475 :優しい名無しさん :2022/08/03(水) 21:19:39.67 ID:nyuDvKE/0.net
- 落ち着くから職場でお茶に溶かして飲んでるけど、たまに何かそれ青いねって言われる
- 476 :優しい名無しさん :2022/08/03(水) 21:22:34.58 ID:d0RjrSzI0.net
- なるべく0.5mg単位で飲むようにしてるわ
2ミリは気持ち良過ぎる
- 477 :優しい名無しさん :2022/08/03(水) 22:03:17.87 ID:UwRZ3kjyM.net
- アンタラみたいに多く飲んだりもしてないのに
眼症が治らなくてもうひとつき近く目が痛い
今度医者に相談して…もダメだあの医者
- 478 :優しい名無しさん :2022/08/03(水) 22:20:35.62 ID:U+uspyCyM.net
- サイレースでベンゾジアゼピン眼症か…
- 479 :優しい名無しさん :2022/08/03(水) 22:43:57.77 ID:U2kV1txfM.net
- もう何年もの付き合いやが2ミリを一度に食べた事は数回しかないわ。寝る前までに煙草の為1ミリ消化、寝る前に1ミリ食べてから吸う煙草が別格。
リボトリール最強が有るからそれで眠れるけど、久々に2ミリ食べてみるか
- 480 :優しい名無しさん :2022/08/03(水) 23:44:08.31 ID:rv2tWF/Y0.net
- >>477
ほとんどの医者は否定するよ。医原病と認めたら訴訟可能だからね。あと眼科はちゃんと行った方がいい、多分眼圧の適正値(10~21)をオーバーしてはみ出てる可能性はある、自分は21で指摘されたわ
- 481 :優しい名無しさん :2022/08/04(木) 03:51:38.02 ID:547Y853k0.net
- 2時に起きちゃったよ。4時間眠れたけど朝まで長いのよね。
無理に寝ても浅い睡眠で変な夢見て疲れちゃうし.....
- 482 :優しい名無しさん (ワッチョイ 0702-AF0v [106.158.170.230]):2022/08/04(木) 05:55:42 ID:LmPmzAmp0.net
- サイレース2ミリとルネスタ3ミリと溜め込んだベンザリン10ミリとレキソタンで寝たのに3時間で起きた
- 483 :優しい名無しさん (ワッチョイ df01-NjaX [221.38.130.34]):2022/08/04(木) 06:01:11 ID:FV+PohJf0.net
- 寝れないとつらいよねー
- 484 :優しい名無しさん :2022/08/04(木) 10:33:48.44 ID:n9qYLiKfa.net
- >>481
一度目が覚めてそこからまた寝ても変な夢を見続けるよね
- 485 :優しい名無しさん :2022/08/04(木) 13:22:32.81 ID:547Y853k0.net
- >>484
そーなんだよね。夢の疲れより起きてる方選んじゃう。
- 486 :優しい名無しさん :2022/08/04(木) 22:22:25.25 ID:2qWlareY0.net
- サイレースってベンゾ最強なの?
- 487 :優しい名無しさん :2022/08/04(木) 22:39:51.48 ID:2skmrOhP0.net
- >>486
どんどん薬が減ったからね。
エリミンなんかもっと強い薬だったけど、立ったらぶっ倒れるくらいの威力があって禁止になった。
- 488 :優しい名無しさん :2022/08/04(木) 22:59:53.91 ID:ai78oNWuM.net
- >>480
アドバイスありがとう
間違いなく薬の副作用なのは判るんだけど止める訳にもいかず…
眼科もその他もろくな医者居なくて行きづらい
来週になんとか行けるようにしたいけど…
- 489 :優しい名無しさん :2022/08/04(木) 23:04:43.70 ID:a78OK/pWp.net
- >>487
エリミンはそんな強くないけど酒と合わせるとアッパーになってハイテンションになる不思議な薬だった。
眠剤としては昔のロヒプノールのが優秀だったよ
- 490 :優しい名無しさん :2022/08/05(金) 00:06:25.51 ID:sHbpmA1D0.net
- >>489
ロヒプノールはサイレースと同じなんだけど?
- 491 :優しい名無しさん :2022/08/05(金) 00:09:30.88 ID:sHbpmA1D0.net
- >>489
いかにもエリミンを知らずにネットで調べて書いたようなレス
- 492 :優しい名無しさん (アウアウウー Saab-nO4T [106.155.5.164]):2022/08/05(金) 03:44:15 ID:dFLi82Usa.net
- マイスリー10mm&サイレース1mmでベンゾジアゼピン眼症になる
- 493 :優しい名無しさん (ワッチョイ e790-4/yE [220.148.213.72]):2022/08/05(金) 07:10:02 ID:NPfatw8T0.net
- ベンゾシアゼピン眼症って電気とか眩しく感じる?
- 494 :優しい名無しさん (ワッチョイ 0702-AF0v [106.158.170.230]):2022/08/05(金) 07:17:31 ID:6o2/IW4h0.net
- 3時半過ぎに寝て7時前に起床
最近こんなのばっかり
二度寝できても1時間程度で起きる
ドラールとか試してみたい
- 495 :優しい名無しさん (ワッチョイ c710-aUFP [114.150.220.132 [上級国民]]):2022/08/05(金) 07:30:41 ID:E5+zkST30.net
- >>480
「眼底検査」ってやつでいいの?
なんか眼科って検査項目が色々あるんだが。
「眼底検査」なら自治体(区市町村)の健康診断で無料で出来るからやってみたいが、
そうでないなら自腹(3割)になるけど、そもそも「なに検査」という検査をすればいいのか。
- 496 :優しい名無しさん :2022/08/05(金) 13:18:07.24 ID:pRtxIjdP0.net
- >>492
まさにその組み合わせで飲んでるんだけど…怖いな
- 497 :優しい名無しさん :2022/08/05(金) 13:23:40.11 ID:sxd5KcGqr.net
- >>496
同じ組み合わせで10年以上飲んでるけど検査で引っかかった事ないから人によるし確率は低いよ
- 498 :優しい名無しさん :2022/08/05(金) 13:42:25.24 ID:6o2/IW4h0.net
- もうラムネ状態だ
デエビゴとかベルソムラとかどうなのかな、試してみたいけど言いづらい
- 499 :優しい名無しさん :2022/08/05(金) 15:44:34.57 ID:SVIATOfTM.net
- 全く効かん。リボを追加して貰うか、サイレースを極限まで減らして耐性を出来るだけ抜くか
- 500 :優しい名無しさん (ワッチョイ e7bd-k7oU [220.144.109.162]):2022/08/05(金) 19:31:41 ID:as88VXX80.net
- ベンゾジアゼピン眼症なんてあるのか。初めて知った。
開瞼困難や羞明は確かにあるわ
- 501 :優しい名無しさん (ワッチョイ 2701-86Gc [126.26.80.104]):2022/08/05(金) 19:42:49 ID:Tx+OmUYJ0.net
- 自分もベンゾジアゼピン眼症って初めて聞いた
サイレースずっと飲んでるけど、半年前から瞬きの多さや目が上手く開けられないことが気になって
チック症かと思って2週間後に神経内科予約したとこだ
聞いてみよう
ちなみに眼科では異常なしと言われた
- 502 :優しい名無しさん :2022/08/05(金) 20:08:34.59 ID:PInN+d7J0.net
- >>488
目の充血や羞明が症状なんだけど充血止めと消毒の点眼薬は頂いたが薬をやめなさいと言われたよ、当たり前だけど
>>495
どうなんだろ?眼に空気砲が飛んでくるやつかバルーンのやつかわからないけどどちらか。眼圧検査で22オーバーで緑内障や失明が進むらしい
「ボトックス注射 眼科」で検索するといいよ。対症療法はあるみたい
- 503 :優しい名無しさん :2022/08/05(金) 23:14:13.78 ID:nZKv17kVr.net
- これで入眠困難だから、ヒルナミンとかセロクエル足したりしてるが、2mgを倍の4mgにしたほうが寝れる。寝起きもいい。倍飲まないといけないことは、不眠症が酷いんやろな。
- 504 :優しい名無しさん :2022/08/06(土) 00:53:15.92 ID:NGQrrCm1a.net
- 眠れないんだが
- 505 :優しい名無しさん :2022/08/06(土) 03:28:25.49 ID:EzTmm7Ss0.net
- おはよう。今起きたよ。
- 506 :優しい名無しさん :2022/08/06(土) 07:23:54.55 ID:ngW4x7ch0.net
- 飲んでも寝付きはいいけど3時間で目が覚める
- 507 :優しい名無しさん :2022/08/06(土) 07:48:51.66 ID:TVeIF04LM.net
- 入眠剤だからな
- 508 :優しい名無しさん :2022/08/06(土) 07:49:51.35 ID:90qu4+0y0.net
- ルネスタとサイレースで多少寝付きはよくなったけどぶつ切り睡眠
不眠時のレボトミン5ミリを使うしかないのか
- 509 :優しい名無しさん :2022/08/06(土) 07:58:26.63 ID:EzTmm7Ss0.net
- >>508
レボトミン10mgのんでるが毎日飲んじゃうと日中もボーッとしてしまうので、レボトミンを抜く日を作るようにして下さいと医師に言われてる。
抜いた夜は中途覚醒連発だわ。こんなに効果が実感出来るのはサイレース以外初めて。
- 510 :優しい名無しさん :2022/08/06(土) 08:43:48.03 ID:xwdDEAbV0.net
- >>509
100ミリじゃなくて10ミリ?
私は、50ミリ飲んでるよ。
- 511 :優しい名無しさん :2022/08/06(土) 09:20:16.91 ID:EzTmm7Ss0.net
- >>510
5ミリ2錠です。50飲んだら朝は起きれなそう....
- 512 :優しい名無しさん :2022/08/06(土) 10:06:28.63 ID:xwdDEAbV0.net
- >>511
そんなに少ないミリ数あるとは!
知り合いは、200ミリ飲んでます。
- 513 :優しい名無しさん :2022/08/06(土) 10:18:02.79 ID:EzTmm7Ss0.net
- >>512
通常1日、25〜200mgらしいね。睡眠薬の補助で処方されたから、10mg なのかな。
スレ違うね、すみませんです。
- 514 :優しい名無しさん :2022/08/06(土) 19:19:43.62 ID:l+9IBhYF0.net
- 2ミリから1ミリ60tにしてもらった
- 515 :優しい名無しさん (ワッチョイ f701-Rt09 [60.74.189.1]):2022/08/07(日) 15:04:58 ID:4/V0LU2a0.net
- コントミンは1日75ミリだけど、まったく効かない
スレチすいません
- 516 :優しい名無しさん :2022/08/08(月) 18:42:42.60 ID:2vWxWuXY0.net
- 3m 4m飲みたい
できるだけ目覚めたくない
ずっと眠っていたい
- 517 :優しい名無しさん :2022/08/08(月) 19:51:13.81 ID:pfQ67YCr0.net
- まあな
意識があるのは面倒だよな
- 518 :優しい名無しさん :2022/08/08(月) 23:12:44.88 ID:1nAeJyXE0.net
- 3mg
飲んでるけど3時間後にはトイレで目が覚めるぞ
その後は起きてる
- 519 :優しい名無しさん :2022/08/09(火) 19:25:25.93 ID:2T9qGwiW0.net
- >>514
60トンか、すごいな
- 520 :優しい名無しさん :2022/08/10(水) 08:22:22.57 ID:7Ks4H/to0.net
- 酒とサイレースが最高に好き
ぐっすり寝れる
- 521 :優しい名無しさん :2022/08/10(水) 09:15:27.06 ID:LlFCLsVI0.net
- >>519
タブとマジレスしてみる
- 522 :優しい名無しさん :2022/08/10(水) 10:14:38.70 ID:ZQb94w2L0.net
- 全然眠れなかった
また飲んで寝直したい
- 523 :優しい名無しさん :2022/08/10(水) 22:02:49.29 ID:n+NpaBSJ0.net
- 酒とサイレースの組み合わせは最高
- 524 :優しい名無しさん :2022/08/11(木) 06:12:11.70 ID:qFeMbYwq0.net
- 1.5とマイスリー15m飲んでも全く眠れない
終わりだもっと飲まなきゃだめか
- 525 :優しい名無しさん :2022/08/11(木) 07:53:20.30 ID:VoapQiQ10.net
- 昨晩は4・5時間ほど眠れた
来週は精神科だけどフルニトラゼパムそろそろやめさせられそうで不安だ
まだ飲みたい
127 KB
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★