2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

先延ばし癖、先送り、PCN症候群★3【ADHD?他?】

1 :優しい名無しさん:2021/12/04(土) 04:21:13.02 ID:7s0ikVoL.net
情報交換や相談をしたり、工夫を書いたり、
今日やることの決意を書いて結果報告したりしましょう。


・「甘え」「怠け者」「病院で病名もらえてないなら病気じゃない」呼ばわりは全部荒らしなので禁止。注意喚起してスルーしましょう

・スレタイの【ADHD?】は関連性がありそうな障害名なので検索ワード用に入れただけで、この病名や診断は必須ではありません。
・このスレはADHDの診断などは不要。先延ばしに悩んでいればそれで対象なので、病名ないなら甘えだーみたいなのは的外れ。やり方を工夫したり情報交換するスレだから。
・逆にADHDやその対処法はこの症状と関連性がある可能性があるので、ADHDについての情報を書いたりすることも可能です。ADHDの話はスレチではありません。
・どういう経緯で先延ばししてしまうか説明しないと伝わりにくいと思うので、自分語りをしても構いません。

・なんでもスレチ認定して自治厨して人を追い出そうとして使いにくくしてワッチョイ強制導入したりマイルール追加したりテンプレスレタイ改変したりして過疎らせようとする荒らしがいます。
できれば無視、誤解されそうな発言をしていたら注意喚起はしてもいいですが延々と食い付かれる可能性があります。


※過去スレ
先延ばし癖、先送り、PCN症候群★1【ADHD?他?】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1606344510/

※前スレ
先延ばし癖、先送り、PCN症候群★2【ADHD?他?】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1624994351/

952 :優しい名無しさん:2022/03/18(金) 12:15:41.57 ID:rb99PBoX.net
人肌恋しい

953 :優しい名無しさん:2022/03/18(金) 14:04:50.82 ID:MBdMh1ne.net
風俗行って来い

954 :優しい名無しさん:2022/03/18(金) 17:57:44.90 ID:u1gf2lVw.net
くまのぬいぐるみ買って抱きついてる

955 :優しい名無しさん:2022/03/18(金) 22:50:09.18 ID:KoFAs0Qc.net
ハマるってなにか生産的なことができるけど
依存って何も身につかないというか時間が過ぎるのをそれで凌ぐって感じ

956 :優しい名無しさん:2022/03/19(土) 01:16:35.31 ID:rgp90BzS.net
>>944
そういう素朴?な疑問、俺も好きでよく考える
健常者と精神異常者の境界線は?
マニアとヲタクの違いは?とか

貴方の質問に答えるなら、依存を起こす精神疾患はADHDだけじゃないから
ASDの「興味の限局」だって依存を引き起こすだろうし
鬱ぽい傾向のある奴がゲームで脳を常にハイにして正気を保っているというのも考えられるし
そして色んな精神疾患や脳の癖の原因は脳の構造が由来で、それを作るのは遺伝子だから
やっぱり>>945の答えが究極的な答えかも

基本的に精神状態が温和で、穏やかな人はハマるとかのめり込むことは少ないと思うよ
故に依存は何らかの精神疾患(程度の問題はあるけど)と関係がある思ってる

957 :優しい名無しさん:2022/03/19(土) 10:41:27.85 ID:dn6n7hgD.net
快⇔不快原則で説明する
・趣味はそれをしている時間が「快」ゆえにする
・依存はそれをしていない時間が「不快」だからする
 不快からの脱出の為にする

清原で言えば、最初は「快」の為に覚醒剤摂取してた
だけどやがて依存が形成
つまり覚醒剤血中濃度がゼロの時が極めて不快だから
それからの脱出の為に摂取するようになっていった

958 :優しい名無しさん:2022/03/19(土) 12:18:34.41 ID:YdJ+G1RV.net
断捨離が億劫で先送りにしてる・・・
とりあえず作業用BGMつけたけど
今日中に断捨離動きたい・・・((+_+))

959 :優しい名無しさん:2022/03/19(土) 14:57:13.87 ID:f3HCOMts.net
>>958
やりたくない理由を自分で深掘りしてみよう

960 :優しい名無しさん:2022/03/19(土) 20:33:08.39 ID:ulD2WyAd.net
極度の面倒くさがりで、しかもそれで人生が潰れてるから病的で本当に困ってる
普通の人なら困る状況になったらギリギリなんとかするんだろうけど、そのラインを超えてしまっている
どうしたらいい?

961 :優しい名無しさん:2022/03/19(土) 20:37:23.79 ID:MsLVsG6t.net
>>960
普通がわかってるなら普通になるよう努力すりゃいい

962 :優しい名無しさん:2022/03/19(土) 21:34:24.69 ID:f3HCOMts.net
>>960
親が毒親で自己肯定感とか潰されて育ってない?
ただの面倒くさがり、で片付けない方がいいと思うよ

963 :優しい名無しさん:2022/03/19(土) 21:35:42.74 ID:f3HCOMts.net
>>960
あとあんまりひどいのはセルフネグレクトの域って場合もあるから、これは放置すると危険だよ

964 :優しい名無しさん:2022/03/19(土) 23:31:31.12 ID:MsLVsG6t.net
食事、掃除、洗濯、清潔さを保つこと、買いもの、病院、社会的手続き、運動、運転あたりか就労除いた普通ってのは

965 :優しい名無しさん:2022/03/20(日) 16:56:01.21 ID:GjiqCNqa.net
休日とか時間はいくらでもあるのに
何で5分10分でできるようなことも先延ばししてしまうんだろう
苦しい

966 :優しい名無しさん:2022/03/20(日) 17:26:46.76 ID:CWWUPl6b.net
>>965
鬱とかなんらかの障害があるようなら仕方ない
ちょっと頑張って散歩や軽い運動でもして療養に努めるこったよ

967 :優しい名無しさん:2022/03/20(日) 17:29:47.28 ID:i2KzrsKR.net
鬱傾向だから行動力ないのか、行動しないから鬱傾向になるのか

家にこもってると誰でも鬱っぽくなると思うな

968 :優しい名無しさん:2022/03/20(日) 18:04:08.65 ID:CWWUPl6b.net
ヨーロッパではすでに薬物療法から脱却して運動療法がメインになって来てるというよ
副作用がほぼ無く良い効果ばかりで、安価で済み、誰に対しても推奨できる唯一の方法というのがまさに運動だからね

969 :優しい名無しさん:2022/03/20(日) 19:21:41.41 ID:45vgwRPA.net
やっぱ運動した方がいいのかね
でも運動も5分10分すらやる気がでないんだよ
これでも昔はフルマラソン走るほどジョギングが趣味だったんだが

970 :優しい名無しさん:2022/03/20(日) 19:41:43.76 ID:CWWUPl6b.net
鬱だと動く気力が…というのは重々承知だが
それでもやはり筋肉を落とさないよう維持には努めた方が良い

だるい→動かない→筋肉落ちる→ちょっと動いただけでしんどい→動かない→ますます筋肉落ちる

こうなってくると階段の上り下りですら負担になり、動かない動けないの悪循環で年寄りと同じことになる
落ちすぎたものを元に戻すのは大変だからね

971 :優しい名無しさん:2022/03/20(日) 20:59:45.91 ID:YfcFAMik.net
>>960
一個ずつ習慣化していくしかないと思う
俺ならトイレットペーパーを交換したらすぐ芯を捨てるレベルのことからやったわ

972 :優しい名無しさん:2022/03/20(日) 21:00:41.69 ID:YfcFAMik.net
>>969
昔運動してたなら運動し始めれば大丈夫そうだけどその始めるのが大変なんだよなあw

973 :優しい名無しさん:2022/03/20(日) 21:16:58.18 ID:BVaO3wud.net
>>960
>しかもそれで人生が潰れてるから
全く同じ

974 :優しい名無しさん:2022/03/20(日) 21:32:08.95 ID:LgLTQ6a1.net
>>971
>すぐ芯を捨てる
偉いね、私なんか芯なしトイレットペーパーに乗り換えたよ…使ってて不満は減ったが生協がセールなかなかやってくれない…

975 :優しい名無しさん:2022/03/20(日) 22:36:51.29 ID:7//Tb47I.net
地味にめんどくさいよね
トイレットペーパーの芯

976 :優しい名無しさん:2022/03/20(日) 23:29:17.84 ID:CWWUPl6b.net
トイレ行ったあと必ず手を洗いに行くから
うちはその導線上に紙捨てる箱が置いてある
普通に持ってきてポイするだけ

977 :優しい名無しさん:2022/03/21(月) 01:43:28.54 ID:WTabtkc8.net
ゴミ箱はなるべく近くにあった方がいい
他人が見る可能性があるようなリビングのゴミ箱は蓋があった方がいい
何より自分がゴミ箱の中を見るのが嫌だ

足踏みペダル式の蓋つきゴミ箱で解決した

978 :優しい名無しさん:2022/03/21(月) 02:00:25.72 ID:/dAMkT7c.net
>>976
うちも手洗いの動線上にゴミ箱ある
しかし燃えるゴミ
紙捨てる箱ってトイレットペーパーの芯までリサイクルしてるんだ えらいな

でもトイレ掃除は先延ばしまくり

979 :優しい名無しさん:2022/03/21(月) 19:17:27.93 ID:TTsyTsf1.net
>>960
ドーパミン不足が原因。だって目の前に落ちてるゴミを
しゃがんで拾うという健常者なら無意識的に当たり前にする
最低レベルのことさえ身体や脳がだるくてやらないから
当然他の何もできるはずがない

負の連鎖が続くときは部屋がぐちゃぐちゃ

980 :優しい名無しさん:2022/03/21(月) 19:32:33.58 ID:eq5HUUg2.net
@元の場所から取り出す
A使う
B洗う
C元の場所へ戻す

余裕なくなってくると@とCが無駄に思えてきて、
そのうち、買ったもので@の元の場所さえ決まらないものが増えてくる

981 :優しい名無しさん:2022/03/21(月) 22:28:35.49 ID:nDoInUdv.net
次スレ立てました

先延ばし癖、先送り、PCN症候群★4【ADHD?他?】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1647869289/

982 :優しい名無しさん:2022/03/21(月) 22:30:28.74 ID:AunknrBQ.net
>>981
乙です

983 :優しい名無しさん:2022/03/21(月) 22:30:49.15 ID:Vxw9sptS.net
>>979
ドーパミンってどうやって増やしたらいいのかな?

984 :優しい名無しさん:2022/03/21(月) 22:38:38.01 ID:8tJq8JEx.net
>>983
ドーパミン依存は基本的に治らんよ

985 :優しい名無しさん:2022/03/21(月) 23:37:15.26 ID:eq5HUUg2.net
>>983
ドーパミンに関しては依存という言葉が正しいかわからない
ドーパミンは動機そのものだと思うので

何かにのめり込めば増えるし、他人と会話することでも増えそうだし
栄養も必要だろう
チロシンというサプリを飲むと増えるという話があったが効果なしだった

986 :優しい名無しさん:2022/03/22(火) 00:30:23.33 ID:MP1WpUiV.net
鬱とか発達障害用の薬はドパミンの再取り込み抑制
問題はドパが作られないことじゃなくて使われないことだからいっぱいとってもあんま効果ないよ

987 :優しい名無しさん:2022/03/22(火) 01:36:08.72 ID:6ytWNRuo.net
adhdの薬はノルアドレナリン再取り込み阻害じゃなかった?

988 :優しい名無しさん:2022/03/22(火) 09:56:13.01 ID:HY9Gh822.net
>>960
興味で聞くのですが、食行動はどうですか?

989 :優しい名無しさん:2022/03/22(火) 09:59:15.99 ID:9FjlT1JM.net
>>979
あれほんとスゴイよな

・スーパーへの買い物から帰宅する
・テーブルの上に商品を並べる
・レシートが床に落ちる
・拾うのメンドクサイから拾わずそのまま

我ながら病的だわ

990 :優しい名無しさん:2022/03/22(火) 10:46:15.52 ID:PCnth0VW.net
>>988
その人じゃないけどネガティブひどいときは食べない
そうしてると病的なレベルで食欲が湧いてきてサイゼリアとか
すき家ハシゴしてどか食いして胃もたれで苦しむ繰り返し

食べ過ぎたら胃もたれして苦しむとわかっていても抑えれない

991 :優しい名無しさん:2022/03/22(火) 11:03:44.85 ID:PtENZQK2.net
>>988
調理したり買いに行くのが面倒で食べなくて体調崩したりする
既に材料切ってあって煮るだけの鍋すら調理する気になれなくて胃の空腹期間の長さのせいで胃がおかしくなって大変なことになった

992 :優しい名無しさん:2022/03/22(火) 13:11:19.97 ID:HY9Gh822.net
>>979
わかるわ。鉛筆握れないし、
鉛筆探せないし、
視界を動かすのもダルい時がある。

993 :優しい名無しさん:2022/03/22(火) 20:44:46.14 ID:pTmV1jwl.net
>>979
確かに部屋がゴミ屋敷だ…

994 :優しい名無しさん:2022/03/22(火) 21:56:53.38 ID:n3qmt55M.net
これいうと、このスレ終わっちゃうけど
先延ばしは、ほとんどがADHD、鬱、強迫性障害が原因では?
強迫性障害は、何か始めるには、まず何かをしなくてはならないとか
何かをすると、何かが起こるかもしれないみたいな、結び付けが原因で
脳のしつこい癖のような

995 :優しい名無しさん:2022/03/22(火) 22:21:50.16 ID:Blo6Y7wO.net
>>994
自分それ3つとも重なってる気がする

996 :優しい名無しさん:2022/03/22(火) 23:33:06.09 ID:6ytWNRuo.net
聞いて!夜ごはん食べて歯を磨いて寝る準備をして部屋に戻ったんだけど
日付変わる前にそんなんできたの何年振りかわからないくらい 10年ぶりくらいかももっとかも

997 :優しい名無しさん:2022/03/22(火) 23:35:18.21 ID:6ytWNRuo.net
>>994
あー、ADHDのせいかと思ってたけど
強迫性障害もか…とにかく考えすぎて最初の一歩のハードルが高すぎて困る
自分はそれらプラス疲労や倦怠感や体力のなさ

998 :優しい名無しさん:2022/03/23(水) 00:32:49.41 ID:9mt/Sfhg.net
>>994
全部入りだわ自分w

999 :優しい名無しさん:2022/03/23(水) 01:06:37.38 ID:0QTSlofX.net
>>994
あと回避性とか不安症的なものも

1000 :優しい名無しさん:2022/03/23(水) 01:06:53.80 ID:95Qz/D0U.net
>>981


1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
349 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200