2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【抑うつ】適応障害 Part39【内的葛藤】

1 :優しい名無しさん (ワッチョイ fe34-jL3p):2020/08/12(水) 06:58:02 ID:6JeCMnHq0.net
この行の上(レス一行目)に下記↓のワッチョイ導入コマンドを書くこと!!(コマンド1行目は消えて表示されません。)
!extend:checked:vvvvv:1000:512

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

※ メンヘル板を荒らし回るドコモ出没中!!ワッチョイは(スップ ????-????)(スッップ ????-????)(スプッ ????-????)
※ 罪状:乱立・連投・煽りでレス乞食・意味不明な自分語り・個人情報晒し&なりすましコピペ(安藤・田中系)
※ 時間:深夜〜早朝・昼14時前後・夕方〜 特徴:不自然な空行・ワッチョイ無しで発狂すると単発連投する悪癖あり

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

応障害の患者やその支援者、興味のある方、病気や日常生活についてここで語り合いましょう。
◆sage推奨です。よろしくお願いします。
◆雑談はメンヘルサロン板でお願いします。
◆過去スレ
37
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1577422077/
34
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1544727961/
33
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1535801903/
32
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1522565826/
-

※前スレ【抑うつ】適応障害 Part38【内的葛藤】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1590264902/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

871 :優しい名無しさん :2020/11/09(月) 13:03:31.20 ID:kSgV/hbXd.net
>>856
俺は履歴書に正直に書いて面接に行ったら
圧迫面接くらってその場で不採用になった
楽天グループの会社

872 :優しい名無しさん :2020/11/09(月) 18:43:47.61 ID:djHIRVwUM.net
>>870
ショック受けると気分沈むよね
ズブズブ行かないようにケアしてくれ

873 :優しい名無しさん :2020/11/09(月) 18:56:53.84 ID:KPhieytqd.net
>>872
ありがとうございます。電話の後から午後までかなり厳しいメンタルでしたが、無理やり外回りしてきました。なんでもかんでも逃げたり遠ざけたりすると、ホントに何もできなくなりそうで。でも無理をするのもホントは良くないだろうし。決めるのは自分なんでしょうけど、本当に難しい。

874 :優しい名無しさん :2020/11/09(月) 19:32:53.76 ID:48o+iC750.net
急に仕事に行けなくなり、涙止まらなくなり通院した所抑うつだと診断された。無知ですまんが抑うつ=適応障害なの?

875 :優しい名無しさん :2020/11/09(月) 19:46:16.71 ID:gzrRNtpF0.net
イコールじゃないけど状況としては適応障害ぽくはある 診断名は医師でも分かれるから参考程度

876 :優しい名無しさん :2020/11/09(月) 19:47:17.29 ID:T0u1CLIhM.net
仕事から離れて良くなるなら適応障害だが、良くならない状態が続くとうつ病かもしれない
正確な診断をするには暫し仕事を休まなけりゃならないかな

877 :優しい名無しさん :2020/11/09(月) 21:41:09.38 ID:aiQ7pKLu0.net
適応障害の他に軽度発達障害(疑い)と診断書に書かれていました
これは障害者手帳申請できますか?

878 :優しい名無しさん :2020/11/09(月) 22:22:31.18 ID:+Ktt+eiZ0.net
休職して、ムリ気味だったけど復職したいと伝えたら「復職させるポジションもなく出来ない」と退職勧奨を受けてる
違法なんだろうな、と思いつつ、心のどこかでホッとしている。お金の問題さえ、どうにかなれば、とりあえず良いや

正直、適応障害と診断はされたが、職場離れても良くならないわけだし、うつ病かもしれん
なんにせよ、僕はドロップアウトしていこうと思います

みなさんは良くなって健康的な人生が送れることを願ってます

879 :770 :2020/11/09(月) 22:25:46.02 ID:+Ktt+eiZ0.net
あ、名前に770と入れ忘れました
励ましてくれた人たち、ありがとうございました
毎日、朝起きたり、公園に散歩行って、復職目指したけど、例え肉体は元気になっても正直つらかったよ

会社からクビってのもショックですが、正直それ以上にやっぱり治ってなかったんだなという自覚も大きかったです
皆さんは自分の感覚に素直になられた方が良いかもですね

アドバイス本当に支えられました、本当にありがとうございました

880 :優しい名無しさん :2020/11/09(月) 23:53:46.58 ID:5GnpxTAQ0.net
>>877
通院歴が6か月以上あればできる

881 :優しい名無しさん :2020/11/10(火) 19:18:51.07 ID:O5Jx2GeE0.net
>>879
とりあえずお疲れ様
ゆっくり休んでな

882 :優しい名無しさん :2020/11/10(火) 23:51:52.93 ID:MQD+Zlz60.net
急に仕事に行けなくなり不眠が続いて心療内科に通院。抑うつと診断された。勤務先に伝えたら「心療内科終わったなら今からでも来れますか?」だと。バックレるように辞めたが後悔していない。

883 :優しい名無しさん :2020/11/12(木) 07:09:37.14 ID:61U090Iyd.net
後悔して死ね

884 :優しい名無しさん :2020/11/13(金) 07:02:05.61 ID:24AZ7Jev0.net
>>882
客にコーヒーこぼした店員さん?

885 :優しい名無しさん :2020/11/13(金) 10:41:17.26 ID:Bx1PVEmi0.net
12月に復帰する予定だったけど
主治医が12月は忙しい時期だからいきなり多変な時期に復帰して体調崩したら大変だし
ということで1月半ばまで休職必要と診断書書いてくれた。
優しい。

886 :優しい名無しさん :2020/11/13(金) 13:33:25.16 ID:Y/FOcuVL0.net
>>885
医者が忙しい時期だからだろw

887 :優しい名無しさん :2020/11/13(金) 17:40:19.59 ID:ckZ655yEM.net


888 :優しい名無しさん :2020/11/13(金) 18:15:49.89 ID:FFb40Ed3M.net
めんどくさがる主治医にクスッとしたw

889 :優しい名無しさん :2020/11/13(金) 20:40:39.04 ID:GRL508mH0.net
多変

890 :770 :2020/11/14(土) 01:29:28.85 ID:zR5Vd0zI0.net
勝手にコテ名乗ってる感じになり、すみません
会社ともう一度話す機会があり、アルバイトの仕事に異動して復職させてもらえることになりました
体もメンタルもガタガタだったので、正直ありがたい。
社内から好奇の目で見られようとも気にせず、まずは普通に生きていた頃の自分を取り戻していくつもりで頑張るつもりです

何があるかわからないですね。
復職は12月からにしたので、それまでに整えたいと思ってます

891 :優しい名無しさん :2020/11/14(土) 01:39:12.95 ID:PhUpQslf0.net
>>890
アルバイトでも働けて負担軽減されるんであれば良かった。マイペースでね。

892 :優しい名無しさん :2020/11/14(土) 02:22:39.78 ID:zR5Vd0zI0.net
>>891
アドバイスありがとうございます
本当にありがたいです

893 :優しい名無しさん :2020/11/14(土) 07:34:54.01 ID:Lyus93vdd.net
>>866
適応障害で年金貰えるわけねーだろ。
欲しけりゃ手足切断して達磨になるしかない

894 :優しい名無しさん :2020/11/14(土) 07:35:45.77 ID:Lyus93vdd.net
>>892
770さんの書き込み読んでて何だか和みました

895 :優しい名無しさん :2020/11/14(土) 19:36:51.73 ID:zR5Vd0zI0.net
適応障害って「うつ病」ではないけど、環境(大抵は職場)が原因である「うつ病」と同じ症状が(あるいはそれよりももっと具体的な異常)が出ますよね?
実質あまりにも酷い状況下の患者を救うには即時の退職や休職というのが唯一の手段だけど、会社や社会によっては社会的に死んでしまう(そもそも酷い症状だと退職した後、別の環境でも働けないと思う)

これが精神障害者手帳3級にならないのって逆におかしくねえか…って個人的に思ってしまった
確かに体は正常で防御反応として異常をきたすわけだが、症状として本人の意思と関係なく出るなら、それもう障害だろ、と
うつ病じゃないし、障害じゃない。と言われつつ、じゃあ障害じゃないなら治してよ。と医者に素直に思ったチラ裏

896 :優しい名無しさん :2020/11/14(土) 19:42:05.60 ID:zR5Vd0zI0.net
あとなんて言うか、そもそも体の症状が出て苦しい!働けない!って訴えを甘えるな!って言われるのは納得がいかない…

苦しい!けど全然原因わからん!要するに自分のメンタルが原因?!別に苦しいけど、普通に働きたい気持ちあるけど?!な人の方が、この障害は多い気がします
足が折れてるから足が痛い。周りも骨折だもんね、治ると良いねと思ってもらえる環境の方がよっぽど幸せだって

897 :優しい名無しさん :2020/11/14(土) 20:03:07.03 ID:JaQ2tU97d.net
人は自分がそうなってからじゃないと分からないんだよ

俺だって、自分はこうなるまで無縁だと思ってた

898 :優しい名無しさん :2020/11/15(日) 03:48:21.12 ID:LlGA/JSka.net
俺も同じだな
適応障害ってなんだよとか思ってたけど病院で診断されて驚いた
嘘はついてないしありのままを医者に伝えたよ
とりあえず深夜2時に電話してくるような上司とはもうおさらばしたいから休職中に次の仕事を決めようと思ってる

899 :優しい名無しさん :2020/11/15(日) 15:45:41.17 ID:I03yDjsdd.net
>>896
言ったもん勝ちだからね。見破る術がない。

900 :優しい名無しさん :2020/11/15(日) 17:14:14.12 ID:YqOBcPjN0.net
2年前に発症して職場変えても症状出て休み休み6社ほど渡り歩いてようやく収まった(´・ ω ・`)
今の職場は苦じゃない

901 :優しい名無しさん :2020/11/15(日) 18:33:50.26 ID:c/ppgI8g0.net
>>900
6社も転職活動して採用されるのがすごいよ。高学歴か。

902 :優しい名無しさん :2020/11/15(日) 19:15:00.32 ID:712VSvn+0.net
web試験受けたけどヤバい
絶対に落ちた

903 :優しい名無しさん :2020/11/15(日) 20:11:37.31 ID:YqOBcPjN0.net
>>901
低学歴だけど資格持ち(´・ ω ・`)

904 :優しい名無しさん :2020/11/15(日) 21:42:14.81 ID:3DoLMUpR0.net
>>902
俺もさっきしたところ
100%落ちたわ

905 :優しい名無しさん :2020/11/16(月) 00:31:36.21 ID:0+iF4F/A0.net
会社で先輩社員からのパワハラが酷い
一度目は心身に来て顔面麻痺を起こして一ヶ月入院
いま、二度目が始まって上長に訴えた

906 :優しい名無しさん :2020/11/16(月) 01:22:37.27 ID:5BtIb57R0.net
適応障害と診断され数カ月休職。復職はしたものの休職時から異動を希望して早1年弱。異動はさせてもらえない、ストレッサーとなる上司もまだいる。
いつになったら異動できるのか、もしくは上司を異動させてもらえないかと打診するも善処します、だけで何も実行されてない。
しまいには私が元気になったと証明するために、現場所のままポジションアップしようと言ってきた。
私の希望していることはポジションアップではなく、現場所からの異動であるのに。ポジションアップしてしまったら、余計に現場所から異動できなくなってしまう。
常に人事の言うことは後出しで、こちらが必死に元の位置に戻ろうと登っていっても平気で突き落としてくる。
復職後の流れがブラックボックス化されてること、マネジメントや人事の言うことが二転三転することに対して、申し訳ないが信用できなくなってきていると伝えたら、「信用してもらえないならもう何もしません」とマネジメントから言われる始末。
あー、最終通告か、嫌なら辞めろってことか、と思えてしまった。
その後から明らかに不調が強くなってしまってる。
もう生きるのが辛い。仕事に行くのが怖い。でもまた休むなんてことはできない。
復職面談の際に言われた「2回目休んだ人は、基本的に戻ってこないよ」という言葉が呪縛のように縛り付けてくる。
休職したお前が悪いんだ、と言われてるようにしか思えない。
涙が止まらない。苦しい。

907 :優しい名無しさん :2020/11/16(月) 02:21:30.83 ID:8HT1FKt50.net
>>906
やめれば。そうまでしてしがみつく会社なの?
異動しても上司が代わってもだめな気がする。

908 :770 :2020/11/16(月) 03:47:14.80 ID:AnebStOP0.net
みなさんセカンドオピニオンって行かれてますか?
今のお医者さん良い人なんだけど、適応障害はハッキリした原因と結果の関係があるから、原因を除かないとなおらないといわれて、対応しとるが、正直、業務量減らしてもあんまり良くなってないんだよね…

むしろ別の症状が出始めてて、それも括りは適応障害。努力で越えるべき壁
おれ、うつ病なんじゃないんですか?って相談しても、あなたはハッキリ喋れてるし、ウツじゃない!の繰り返し

正直お医者を疑いたくないのだけど、自分としてはうつ病じゃなくても良いから、この「症状」を治して欲しいわけでさ
治せないなら、障害でしょ。うつ認定でも手帳でも少しでも楽になれるんならくれよって思ってしまう

叶うなら健康な前の身体に戻して欲しい、それだけで良いよ
そうじゃないなら、今の症状を薬で耐えろで見て見ぬフリされてる感じがしてつらい…

909 :優しい名無しさん :2020/11/16(月) 03:50:31.43 ID:AnebStOP0.net
>>906
復職させても、むしろ何も変えずに戻す会社もあるのですね…
それはそれで酷い…

確かに異動よりも転職を視野に入れた方がいい気もします

910 :優しい名無しさん :2020/11/16(月) 11:47:18.40 ID:AobsQVr60.net
派遣の自分は
休職=馘首なので
休める会社に勤めてる方が羨ましい
そしてこんな人生を歩んでる自分が消えてしまいたくなる

911 :優しい名無しさん :2020/11/16(月) 12:28:02.59 ID:nA2/sjZk0.net
心療内科に行ったら「自分で病院にいけるなら病気じゃないよ!アタシなんか落ち込んだ時起き上がれなかったよ!」とイジメ加害者に責められたよ

912 :優しい名無しさん :2020/11/16(月) 12:34:19.52 ID:Yss1HsnCd.net
その状態になったらもう終わりで、そうなる前に病院かかるのが適切な治療段階だと思うんだけどな

913 :優しい名無しさん :2020/11/16(月) 12:48:56.33 ID:hFfDY+E5d.net
自分の存在意義がわからない
仕事してる意味がわからない
ご飯食べるのもめんどくさくなって2日1回だけ取るようになった
休み日は12時間寝てる、受動的な自殺念慮を持ってる
一般的な健常者寄りだろうしこんなんで診察してもええかなって気持ちになる

914 :優しい名無しさん :2020/11/16(月) 18:37:40.30 ID:nA2/sjZk0.net
イジメ加害者はどんな事でも攻撃のネタに使うんだよ

915 :優しい名無しさん :2020/11/16(月) 19:30:35.16 ID:AnebStOP0.net
個人的に心療内科は、むしろ軽症な時に行くべきだと思う
薬も頓服で済むだろうし、医者もどうしても気になるなら頓服、なぁに大丈夫ですよ。で終わるレベルくらい
どっちかというと、やべぇ…マジでなんか分からんが具体的に症状があるし、なにもかもどうでも良い、死にたい→病院のコースの方が色々とアカン
理由は簡単で原因は分からない癖に延々とマジで回復しないから病む。のサイクルに入るから
こうなると薬は最早普通にないとダメな物になってしまう

916 :優しい名無しさん :2020/11/16(月) 19:34:18.71 ID:sgB1u25M0.net
https://ameblo.jp/hokusei-icsr/

917 :優しい名無しさん :2020/11/16(月) 21:26:21.20 ID:nA2/sjZk0.net
職場で嫌われまくってる
少なくとも99%以上から嫌われてるのは確実

918 :優しい名無しさん :2020/11/16(月) 22:30:23.29 ID:nA2/sjZk0.net
いつも気が重いのが当たり前になってしまった

919 :優しい名無しさん :2020/11/16(月) 22:52:11.50 ID:3NUkOFH8d.net
年末調整の封筒届いたけど会社の名前見たくないわ

920 :優しい名無しさん :2020/11/17(火) 01:36:48.25 ID:XiLA7kB8a.net
ツイッターで社内政治って検索したらこういう人がいるから適応障害とかうつになる人がいるんだなとよくわかった。
こわいわ会社。健全な会社とか無さそう。

921 :優しい名無しさん :2020/11/17(火) 01:48:10.89 ID:HCU5t+wi0.net
政治の好きな人はどんなところにも2割くらいはいますね。
そういう人がいないと上から予算をとってくるとかできないので世の中回らない。

922 :885 :2020/11/17(火) 18:46:58.15 ID:yAV7gxGm0.net
>>886
そ、そう言う事だったのか、その発想はなかった・・・ワロタwww
正月ゆっくりして来年頑張ります。

923 :優しい名無しさん :2020/11/18(水) 08:24:13.19 ID:OnHKtY8Yp.net
世の中のことを知れば知るほど死にたくなる

924 :優しい名無しさん :2020/11/18(水) 19:54:28.95 ID:8xElRrSid.net
>>923
それはあるね 知識を得ることが人生のプラスになると思い込んでた少年時代が嘘のようだわ
もうこんな情報過多時代はうんざりだわ せめて20年位前の水準に戻って欲しいよ その頃だったら携帯とメールはあるから仕事も何とかなるだろうし

925 :優しい名無しさん :2020/11/19(木) 15:44:18.50 ID:wk1jV3old.net
>>910
出たw

926 :優しい名無しさん :2020/11/19(木) 16:21:40.44 ID:I+OaRmWTM.net
>>924
どっかの坊主か書いた本読んだけど
我々現代人は刺激(情報)から離れる必要があるんだってさ

927 :優しい名無しさん :2020/11/19(木) 21:42:13.25 ID:61H0amXGx.net
とりあえずテレビのワイドショーやニュースとTwitterは毒だな

928 :優しい名無しさん :2020/11/19(木) 23:17:50.95 ID:IRWmaJAzd.net
Facebookで思いがけず昔の知り合いの近況を知ってショックを受けたりもした 思い出にほだされて人の人生に興味なんて持つんじゃなかったと本気で後悔したわ

929 :優しい名無しさん :2020/11/20(金) 00:47:35.15 ID:GarfGaK60.net
>>928
kwsk

930 :優しい名無しさん :2020/11/20(金) 01:18:57.27 ID:Y8UOnSuy0.net
>>906
俺は休職してないけど、ストレッサーから逃れるのに、主治医に診断書に配置転換云々みたいな事を一筆書いてくれませんかと言ったらなれた感じでいいですよと上手く書いてもらったよ。その時初めて適応障害だと知った。産業医と上司に診断書見せたら効力あったみたいで、すぐ対応してくれた。しかし、配置転換した職場もさらに腐りきった職場だったというのはあるあるというオチつきでね。

931 :優しい名無しさん :2020/11/20(金) 02:19:55.88 ID:vJ3yyQ6ud.net
>>929
似たような経験があるのかな?Facebookって友達の友達が表示されたりするじゃない?いくつかリンク辿ってった先のその欄に中学の時の先輩と同じ名前があったのよ 本当によくしてもらった人だったから今どうしてるのかが気になってついページを開いてしまったんだ
結局そのページは先輩本人の所だったんだけど、普通の日記的な投稿に交じって時折、この板にいる人だったらよく心覚えのある身体の症状を記した投稿が混じってて、挙げ句の果てには仕事を辞めたいとまで書いてたんだよ…
読んでいくと副業というか趣味としているハンドメイド物で生計を立てるのが目標で、いくつかバイトを掛け持ちして生活していることがわかった
でもさ、誰が答えてもニッチな業種だと言いかねない分野を30過ぎて追いかけても、正直芽は出ないのが現実だと思うんだ ましてや心が追い込まれてまでやり続ける意義って果たしてあるんだろうか?
ワーキングプアと化してまで夢を追い続ける彼女の様と、中学の頃の先輩としての姿が全然重ならなくてどうしてこうなってしまったんだろうと思わずにはいられなかったよ

932 :優しい名無しさん :2020/11/20(金) 07:37:19.64 ID:lvRX+sCR0.net
今日は、行くのがとても辛い。

933 :優しい名無しさん :2020/11/20(金) 08:01:08.61 ID:W5bwdCWBd.net
今の状態を良くするために通勤時間を見直して欲しい(別の場所に行かせてくれ)と頼んだら
診断書もとめられだけど診断書かいもらえれ大丈夫なのかな?
休職に追い込まれそう

934 :優しい名無しさん :2020/11/20(金) 08:19:58.18 ID:VLaZ1xF6d.net
>>933
休職より退職勧告だよ

935 :優しい名無しさん :2020/11/20(金) 08:20:23.04 ID:IQ+oFnryd.net
>>933
職場の近くにアパート借りるか、
それなりの努力してみてからでも。

936 :優しい名無しさん :2020/11/20(金) 08:21:50.38 ID:VLaZ1xF6d.net
>>930
おまえはどこへ行ってもいっしょ。
仕事辞めて自殺をオススメする

937 :優しい名無しさん :2020/11/20(金) 08:25:35.67 ID:VLaZ1xF6d.net
>>906
ワロタw

938 :優しい名無しさん :2020/11/20(金) 08:30:43.75 ID:VLaZ1xF6d.net
適応障害は甘え
発達と同じで自己愛がこうじて凝り固まった怠け

939 :優しい名無しさん :2020/11/20(金) 08:34:16.77 ID:VLaZ1xF6d.net
ここは長文書く奴多くてうざい
もっと簡潔にまとめろ
あと自分語りも多すぎ
誰もおまえの人生に関心などない
おまえの人生がどうなろうとどうでもいい

940 :優しい名無しさん :2020/11/20(金) 08:39:07.60 ID:lq1QPpcy0.net
>>936
一線超えたなお前。それ、れっきとした犯罪な。
もし、万が一のことがあったらお前は自殺教唆罪に問われる。

941 :優しい名無しさん :2020/11/20(金) 09:40:22.03 ID:wtEaNiwo0.net
>>939
でっていう

942 :優しい名無しさん :2020/11/20(金) 10:43:20.90 ID:cLEAlsZua.net
ID:VLaZ1xF6d

通報した

943 :優しい名無しさん :2020/11/20(金) 12:45:29.92 ID:5/dQyXqXM.net
すごい人来ちゃったね
4 ばいいのに

944 :優しい名無しさん :2020/11/20(金) 12:49:28.11 ID:5/dQyXqXM.net
>>928
すごく優しい人なんだな、と

見ちゃったもんはしょうがない
後悔に苛まされるのも分かる、が
なるべく思い出さないようにすることだね
忘れるのは無理だろうし、かといってあなたがその人の人生に責任を感じる必要は無い

大体、背負えないでしょう
時間が解決するのを待つしかないよ

945 :優しい名無しさん :2020/11/20(金) 13:16:31.19 ID:3pttJG050.net
優しい人?
勝手に人の人生を不幸だと決めつけるのってすごく失礼だと思う

946 :優しい名無しさん :2020/11/20(金) 13:25:52.46 ID:/ETiaT7O0.net
かつての知り合いが輝かしい成功人生をSNSで晒していてそれを見て羨望のあまりショックを受けたことならある

947 :優しい名無しさん :2020/11/20(金) 13:28:14.07 ID:/ETiaT7O0.net
(スプッッSd)( スッップSd)は荒らしなのでスルー推奨
ドコモ回線なので似たようなワッチョイになってしまう他の人もいるかも

948 :優しい名無しさん :2020/11/20(金) 14:39:12.10 ID:W5bwdCWBd.net
>>935
客先常駐なんだよなあ
12月で今のプロジェクト終わる

949 :優しい名無しさん :2020/11/20(金) 15:43:06.44 ID:2rMPibvOM.net
>>948
現場ころころ変わるもんな…
いきなり地方とばしたりとかさ
長い目で見て、転職したほうがいいかと

950 :優しい名無しさん :2020/11/20(金) 16:07:40.15 ID:o7byIdU8d.net
>>939
適応障害にちょっとでもケチつけると荒らしだってよwきゃはー。適応障害ごときが笑わせんなw

951 :優しい名無しさん :2020/11/20(金) 17:45:43.23 ID:1PV5xu/x0.net
荒らす方も構う方もスップなのがね
やっぱワッチョイって必要

952 :優しい名無しさん :2020/11/20(金) 17:50:46.57 ID:W5bwdCWBd.net
>>949
医者はうつ病の診断書書くから仕事辞めたほうがいいって転職推奨してた
診断書自体3000円で書いてもらえるからそれで会社の対応みるわ…

953 :優しい名無しさん :2020/11/20(金) 19:55:43.33 ID:dW7zNhamd.net
>>944
心配してもらったようでありがとう どうしようもないんだということは理解してるから、時間が経つのを待つしかないんだろうね それと自分は決して優しい人などではないよ
その先輩は本当に忘れられない恩がある人だからショックが大きかったんであって、これがただの同級生だったりしたら流し読んで何とも思ってなかったかもしれない
>>945
自分でも傲慢だと思うよ 夢を持ってる人なんかからしたら何様って感じだろうね
でも「辛うじて生きているだけの日々」だとか、何年も都会に住みながら「山の空気を吸えないと生きていけない」なんて投稿する人のことを自分は肯定出来ないよ そんな風に言葉にも出来ず潰れている人達がいるのになと思ってしまう

954 :優しい名無しさん :2020/11/20(金) 20:53:37.01 ID:VLaZ1xF6d.net
>>939
定番の煽りキターーーーーー!w
もっと法律勉強しろ!w

955 :優しい名無しさん :2020/11/20(金) 21:39:25.22 ID:xtBoMbnM0.net
>>939
他サポだけど、そんなに悲観するほど悪いサッカーじゃないだろ
内容的には良かったよ 選手の質も高し、監督も悪くない サポも熱いし、
今は歯車がちょっと噛み合ってないだけじゃないかな 先は長いんだから、
このまま焦らずじっくりいけば問題なしだと思うよ

956 :優しい名無しさん :2020/11/21(土) 09:13:30.35 ID:EVRP/yQXd.net
うんこ

957 :優しい名無しさん :2020/11/21(土) 10:43:35.09 ID:l/MYoD0/0.net
>>952
はあ 対応見るだとなに無能者が上から目線なんだよ 会社に迷惑だから辞めるかしねよ
このクソメンヘラ

958 :優しい名無しさん :2020/11/21(土) 10:47:20.74 ID:l/MYoD0/0.net
>>930
お前人間向いてないよ
生まれ変わってサナダ虫にでもなれば?

959 :優しい名無しさん :2020/11/21(土) 10:48:30.46 ID:l/MYoD0/0.net
>>943
てめーがたひね

960 :優しい名無しさん :2020/11/21(土) 10:48:31.01 ID:l/MYoD0/0.net
>>943
てめーがたひね

961 :優しい名無しさん :2020/11/21(土) 10:52:59.30 ID:l/MYoD0/0.net
適応障害
それは無能者の失楽園
産まれるべきでなかった者たちのサンクチュアリー

962 :優しい名無しさん :2020/11/21(土) 10:54:57.56 ID:l/MYoD0/0.net
適応障害
、、、てかただ弱いだけ

963 :優しい名無しさん :2020/11/21(土) 10:56:34.69 ID:l/MYoD0/0.net
>>954
よかったね法に守られて
弱すぎて自分すら守れないもんね
クソメンヘラは

964 :優しい名無しさん :2020/11/21(土) 10:59:21.34 ID:ynqbdQI9d.net
>>957
わかった
明日東海道線止めてくるわ
ニュース楽しみにしててくれ

965 :優しい名無しさん :2020/11/21(土) 11:01:15.88 ID:l/MYoD0/0.net
>>964
なぜに明日?
今でしょ

966 :優しい名無しさん :2020/11/21(土) 11:02:34.60 ID:l/MYoD0/0.net
大体今時テメー程度のクソが一匹消えようが
ニュースにならんよ しってた?

967 :優しい名無しさん :2020/11/21(土) 14:11:40.16 ID:Q0oJcmWd0.net
【抑うつ】適応障害 Part40【内的葛藤】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1605935477/

968 :優しい名無しさん :2020/11/21(土) 16:47:40.72 ID:AagqJj4bp.net
なんにせよ、こんなスレ覗いてる人は大なり小なり辛いと思うんで、喧嘩せず、理解してもらいにくい事だったり吐き出して、共感できる人はすれば良いさ。と思う

969 :優しい名無しさん :2020/11/21(土) 19:18:41.24 ID:l/MYoD0/0.net
>>968
クソ適応障害に迷惑かけられてて辛いんですが
ご理解いただけますか?

970 :優しい名無しさん :2020/11/24(火) 14:10:15.42 ID:BtpGCdixd.net
休職して1ヶ月半経過したけど、ふとした瞬間に涙が止まらない
3ヶ月だけとはいえ、心の支えのペットと離れないといけないのが辛過ぎてヤバい

家族との関係はそんなに良くないから、本当にペットしか自分にはいないんだ
友達もいない

仕事に復帰しないと生活出来ないと理解してるけど、まだ薬で涙抑えられなくて不安すぎる

総レス数 1001
318 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200