2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【抑うつ】適応障害 Part39【内的葛藤】

1 :優しい名無しさん (ワッチョイ fe34-jL3p):2020/08/12(水) 06:58:02 ID:6JeCMnHq0.net
この行の上(レス一行目)に下記↓のワッチョイ導入コマンドを書くこと!!(コマンド1行目は消えて表示されません。)
!extend:checked:vvvvv:1000:512

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

※ メンヘル板を荒らし回るドコモ出没中!!ワッチョイは(スップ ????-????)(スッップ ????-????)(スプッ ????-????)
※ 罪状:乱立・連投・煽りでレス乞食・意味不明な自分語り・個人情報晒し&なりすましコピペ(安藤・田中系)
※ 時間:深夜〜早朝・昼14時前後・夕方〜 特徴:不自然な空行・ワッチョイ無しで発狂すると単発連投する悪癖あり

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

応障害の患者やその支援者、興味のある方、病気や日常生活についてここで語り合いましょう。
◆sage推奨です。よろしくお願いします。
◆雑談はメンヘルサロン板でお願いします。
◆過去スレ
37
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1577422077/
34
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1544727961/
33
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1535801903/
32
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1522565826/
-

※前スレ【抑うつ】適応障害 Part38【内的葛藤】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1590264902/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

667 :優しい名無しさん :2020/10/06(火) 11:44:00.56 ID:u2k0rUXR0.net
適応障害になって2年休職、その後復帰して1年何とか仕事ができた。
でも、今年になってまた仕事の負荷が増えた。
ここ最近、休職前の症状がでるようになって怖くなった。また、「戻るんじゃないか」って。

休むと2、3日は辛い。仕事にも行けない。
上司は事情を知っているので「大丈夫、ゆっくり休んで」と言ってくれるけど、自分の分の仕事が他の人に……
負担になって、自分のことを嫌いになったり、ダメ人間と思ってたりするんじゃないか…って不安になる。

医者は「前に比べたらよくなってるよ。今はアニバーサリー反応だよ」って言ってくれる。
休職したのもこの時期だった。夜は眠れない。食事の味も分からない。季節の美しさなんて感じてなかった。
毎日、朝起きた時から動悸がすごかったよ。

昨日、今日と休んでる。また、みんなに迷惑かけてる。ダメ人間だ。
天気がいいから午後は外に出てみようかな。

668 :優しい名無しさん :2020/10/06(火) 11:54:09.27 ID:xHAINnhzd.net
解明されて、もっとよい治療法が開発されたらいいな

うつ病の原因、ついに解明 リスクを12倍に高めるたんぱく質とは
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20201003-00665850-shincho-life

669 :優しい名無しさん :2020/10/06(火) 12:54:57.65 ID:PS0BzNQA0.net
>>664
>>659
昔は変なやつ、放蕩息子、ほかの病名つけられて病院に座敷牢宜しく隠されてただけ
あと、お手軽な自殺方法がなくなって簡単に死ににくくなった&メディアの発達で顕在化し始めてるだけだと思ってる
実際昔の方が入院率や期間、自殺率は高かったわけだし

670 :優しい名無しさん :2020/10/06(火) 12:56:38.38 ID:PS0BzNQA0.net
>>669
659の安価はミス

671 :優しい名無しさん :2020/10/06(火) 13:03:53.09 ID:vP7AesSPM.net
>>666
死ぬ気で働くしかないだろ!って人ってそういう上級の存在は無視してる感あるよね
まあ死ぬ気で働かなくても食ってけるような人達も
過去に死ぬ気で働いたりしてたかもだから一概には言えんけどね…

>>667
調べたらわかるが、適応障害や抑うつ症状は再発の報告ある方が多いくらいなんだ、
まず再発の可能性あることもその心配することもなんら普通なんだ、気にすることじゃない

自分もよくあるから、今働いてるとこで上司に相談してみたことがある
そしたらこう返ってきた、「迷惑だと思うから、皆に聞いてみたらいい」って。
んで他の人は「んなのいつもそうだろうなと思って接してますよ笑」とか
「◯◯さんのペースで出来ること精一杯やってるのはわかりますから、こっちもフォロー出来るようには常に考えてます」とか。

まあこれは自分が復帰したてで任されてる範囲も少ないからかもしれないけど
少なくとも大丈夫なんて声かけてくれる上司のいる職場なら
あなたがいつ休んでも問題なく回るような想定は出来てんじゃないかな?
だからそこまで気に病むことないと思うし、それこそそのままその上司にそう聞いてみるといいと思う

ああ、いてもいなくてもいい存在なんて嫌だとかならまた別だけどw

672 :優しい名無しさん :2020/10/06(火) 16:06:13.69 ID:Z+o28oiY0.net
>>671
> まあ死ぬ気で働かなくても食ってけるような人達も
> 過去に死ぬ気で働いたりしてたかもだから一概には言えんけどね…

そういう一から努力して成功を掴んだ人は上級国民って言わなくて、
どちらかというと実業家の方とかだと思うんだ。彼らはすごいと思う。

これも言い方悪いんだけどさ、上級国民というのは、生まれ育ちからして雲の上にいるような、
労せずして安泰の地位を築ける人達のことでね。本来、そういう生まれ育ちというどうしようもない
不公平感をある程度是正するのが「税金」と「社会福祉」という制度だったはずなのに、
現代の為政者は、敢えて上級国民に忖度して、格差を拡大させて再チャレンジが難しい世の中にして、
一般国民を苦しめるような仕組みづくりを続けているんだよね。そこにまだ多くの人は気付いていない。

ごめん、あんまり続けるとスレチになってしまうようだからこの辺で…。
多くの人が適応障害で苦しんでいるのも、この国の複雑ないびつさのせいだと自分は思っているよ。

673 :優しい名無しさん :2020/10/06(火) 16:31:35.90 ID:SaFZlzGId.net
>>672
再チャレンジの難しい世の中…分かるなあ。この病気になってから正社員で働けなくなり
非正規雇用を転々としてたし、今年はコロナショックもあって無職だし
10万円一回だけじゃ足りないよ…全然庶民にはお金回ってきてないのは肌で感じるわ

674 :優しい名無しさん :2020/10/06(火) 17:25:23.73 ID:b3KGmEto0.net
適応障害って障害者手当みたいな手当ってもらえないの?

675 :優しい名無しさん :2020/10/06(火) 20:08:26.59 ID:rgDSzpVv0.net
初診で精神科の先生に「動けないの? 動きたくないの?」って言われたけどどっちなんだろう 自分でもわかんないよ

676 :優しい名無しさん :2020/10/06(火) 20:47:03.60 ID:VLqJuS4ma.net
>>673
まず「適応障害」=「職を転々とする」の理屈が理解できんのだが?
しっかり治して「次は歯を食いしばって頑張るぞ」という姿勢で職に就くのが普通じゃねぇの?
ストレス→あ〜もうしんどい→転職
これだから甘えって言われるんだよ。
10万円で足りないからもっとよこせだと?
お前は世の中舐めてんのかよ。
お前みたいな奴に税金が使われてると思うと胸くそ悪い。
そういう奴に限って貧困に陥ったのは社会のせいだ!とほざくけど、自業自得じゃボケと言いたい。
まぁ自分の辛抱が足りずに打たれ弱くてメンタルが弱い部分は絶対に認めたくないんだろうな。
とにかく社会のせい、まわりの環境のせい、ストレスを与えた職場のせいにしないと気が済まないんだろうな。

677 :優しい名無しさん :2020/10/06(火) 22:12:24.98 ID:PS0BzNQA0.net
>>676
まーだいたのか
ハイハイ熱血努力根性論
ほら森へお帰りよ…

678 :優しい名無しさん :2020/10/06(火) 22:25:14.35 ID:7bnSmjZH0.net
>>677
それでは世の中の普通に働いてる適応障害じゃない人全員が熱血努力根性論者になるんじゃね?
普通に考えて努力は必要だろ。
努力もしない甘えだと思われても仕方がない内容だな。

679 :優しい名無しさん :2020/10/06(火) 22:30:11.55 ID:h8yyVowfd.net
wifiオンオフしただけの同一人物
(アウアウウー Sa27-s/Ro)
(ワッチョイ b368-s/Ro)

680 :優しい名無しさん :2020/10/06(火) 22:36:02.06 ID:wRZCXKW9d.net
ワッチョイスレで、自演してもバレバレなのにね
なにやらご高説垂れているが、恥ずかしい人だなって思います

681 :優しい名無しさん :2020/10/06(火) 22:37:20.93 ID:wRZCXKW9d.net
ID変わっちゃったけど、>>673です。ワッチョイで分かるんだよね…

682 :優しい名無しさん :2020/10/07(水) 01:00:27.85 ID:4RrVIM9n0.net
>>678
努力努力そんなにいうなら
あんたがこんなスレでドヤり自論する前にする努力あるでしょ…

683 :優しい名無しさん :2020/10/07(水) 05:27:02.47 ID:XVzh9wFn0.net
>>659
お前の言う「先人」とやらは現代を生きてないのに何を根拠にストレス耐性を比較しているのかな?相対比較できるんだよな?データ出してみ?

684 :優しい名無しさん :2020/10/07(水) 09:08:32.83 ID:zi/m8Bmsd.net
先人とやらの時代はもっとかんたんに若いうちに人が死んでたんだよ。
病名もつかずに。

685 :優しい名無しさん :2020/10/07(水) 11:58:06.35 ID:BXur8q5pM.net
ちょっと釣られ過ぎだよ
ワンパターン君と違ってイラッとくるんだろうけどさ
NG推奨

686 :優しい名無しさん :2020/10/07(水) 15:39:21.30 ID:MfCAMCb8d.net
煽りに返事返せるぐらい元気でいいなぁ。
裏山しか

687 :優しい名無しさん :2020/10/07(水) 20:01:20.26 ID:QrF2V269a.net
最低限の努力が必要だと言うだけで
これだけ大量に釣れるとはニヤケが止まらんwww
その最低限の努力さえ否定するんだからどうしようもない奴らだな。

688 :優しい名無しさん :2020/10/07(水) 20:27:05.35 ID:4ah2y9sod.net
良い趣味だね

689 :優しい名無しさん :2020/10/07(水) 20:45:23.54 ID:otXVyV9+0.net
>>687
はいはい
友情努力勝利
森へお帰り…

690 :優しい名無しさん :2020/10/07(水) 21:04:54.94 ID:4RrVIM9n0.net
あー働かずに働いてる人間よりもらえる手当金で食う飯はうまいわー

691 :優しい名無しさん :2020/10/08(木) 00:07:33.68 ID:sf3LW9llM.net
今適応障害でこのスレを開いた人へ
こんなレスの奴らに比べたら自分のがマシかもしれないと少し生きる気出てきませんか?

692 :優しい名無しさん :2020/10/08(木) 03:20:36.46 ID:wOT6zIw10.net
>>691
ワッチョイで荒らしてた人と同じって丸わかりだよ…
森へお帰り…

693 :優しい名無しさん :2020/10/08(木) 07:27:17.09 ID:/wrmiyOSa.net
うちの会社にも適応障害で休職してる人がいるんだが
定期的な産業医の面談で出社するときは
かなりしんどそうな顔してるけど
居酒屋でゲラゲラ笑いながら飲んでるのを見てしまった。
ここのスレを覗いて「なるほど、そういうことか」と納得。
そりゃ世の中の偏見もなくならんわけだ。

694 :優しい名無しさん :2020/10/08(木) 07:29:24.63 ID:8riQmAUE0.net
今朝は、寒く冷たい雨だ。行くのが、とても辛い。

695 :優しい名無しさん :2020/10/08(木) 15:33:14.90 ID:XuuOhPf40.net
>>693
その人にとって会社の中の何かがストレスっぽいね。
まあ休職は権利であるわけだから、別に使ってもいいと思うよ。

696 :優しい名無しさん :2020/10/08(木) 18:19:24.20 ID:JTfoLoYW0.net
来週から新しい職場で社会復帰する
いい職場だといいな

697 :優しい名無しさん :2020/10/08(木) 18:23:25.07 ID:kVdO47gQM.net
レクサプロを飲んで1年です。
今日のお昼過ぎから、口をもぐもぐさせたり、唇を噛んで真一文字に口を結んだり、舌が左右に動いたりしています。かれこれ5時間くらい続いています。遅発性ジスキネジアというものがあるということは前から知っており、症状のようなものは、処方されている薬剤の情報を調べていた後から出始めました。多分、自己暗示にかかっているだけで明日には治まっているのではとも思うのですが、念のためこちらで質問させてください。
1.遅発性ジスキネジアは、少し動きが治まる時もありますか?数分後にはまた動いてしまいますが、家事をしているとき、時々口の動きが治まります。こういうことはあるのでしょうか?
2.複数の違う口の動きが出ることはありますか?ずっと同じ動作ではなく、口をもぐもぐすることもあれば舌がレロレロ動くこともあり、一貫してずっと同じ動作ではありませんが、そのようなこともあるのでしょうか?

698 :優しい名無しさん :2020/10/08(木) 19:07:59.14 ID:lAzWaXhE0.net
>>693
それは単にお前とそいつの問題だからここに書かなくていい
そもそもここじゃなくて本人と会社に言えよ

699 :優しい名無しさん :2020/10/08(木) 20:59:45.28 ID:oTaEfZoo0.net
>>693
ストレスが会社が原因の場合、会社に行く前や会社に入ったりするだけで、発作や症状が出る人だっているんだよ。
逆に、それ以外で楽しい場所では全く症状が出なく、気分が良いんだよ。
それがこの病気の誤解されやすいところなんだよ。

700 :優しい名無しさん :2020/10/08(木) 21:06:36.88 ID:kOamu3270.net
でもそうなったらもうその会社辞めるしかないよなあ
特定の人が原因なら、その人が辞めてくれるという幸運がない限り治らないし
会社以外で元気なら他の会社に入れば大丈夫なんだろうからさっさと転職するのがマシな気がする

701 :優しい名無しさん :2020/10/08(木) 21:35:19.35 ID:zY9goGVcd.net
>>699
適応障害でもいろいろいると思うけどなあ

自分の一番辛かった時は楽しいことなんて何も無かったし、休職で家にいても地獄の苦しみだった

かつてとても楽しんでた趣味は、治ってきた今でも奪われたままだ

702 :優しい名無しさん :2020/10/08(木) 21:41:41.34 ID:zY9goGVcd.net
あ、すまん誤解のなきよう追記する

つまり何が言いたいって苦しみには個人差があるということ。本人にしかわからない
「あいつが苦しんでるとは思えない」と感じても、その裏にどれだけの苦悩があるかは端からはわからないんだよ

あともう一点、これは誰にでも起こりうるってこと
すっごく明るくてメンタル疾患とは縁がないと思ってた先輩が休職まで追い詰められたのも知ってるし、自分もなるまでは疑問に感じていた。

703 :優しい名無しさん :2020/10/09(金) 09:40:52.23 ID:rxeun598M.net
頭では解っているのに
心と体が言う事聞かなくなるからね
罹っている方も訳がわからない

自分も気力が無くなって何も出来なくなったから
新型うつの症状というのは理解が出来ない
認めない訳じゃないんだけどね

なので実は一昨日?暴言吐きまくっていた奴の言っていたことも理解出来る
問題は否定して攻撃してしまう事なのだろう

704 :優しい名無しさん :2020/10/09(金) 11:21:47.29 ID:57L/5feW0.net
適応障害もうつ病も軽症や回復期だと好きなことが出来るし、医者もこれをリフレッシュとして推奨してる
休みも好きなこと出来る軽症のうちに短期間で済むようなら再発しにくいとも言ってる

ただSNSとかには書かずにこっそりやれと思うけどね

705 :優しい名無しさん :2020/10/09(金) 19:42:11.08 ID:rVqsItuH0.net
誰が見ても明らかなパワハラでストレスたまり適応障害になる者。ならない者。
ならない者も、パワハラ以外の要因で適応障害になったりする。
人によって、ストレスの定義は様々なんだよ。
俺はパワハラは受け流せたけど、残業がストレスだったな。

706 :優しい名無しさん :2020/10/09(金) 20:05:11.16 ID:buSXPB8r0.net
>>705
残業は残業代が出れば耐えられるタイプなんだけど、こないだ退勤間近に仕事たのまれて、残業代でます?って軽い気持ちで聞いたら、あの人は守銭奴って会社中にいいふらされてる。
会社中でこんなに悪い意味で噂になるのは初めてで凄く調子悪い

707 :優しい名無しさん :2020/10/09(金) 20:20:08.63 ID:hKEdF6FFM.net
>>706
その会社ヤバくないかい?
社員共飼い慣らされ過ぎでしょう

708 :優しい名無しさん :2020/10/09(金) 20:44:36.63 ID:buSXPB8r0.net
>>707
仰るとおり半端じゃなくやばい。
今までは半分冗談で同僚とこの会社ダメどよねーとか言ってたけど、今日1日でガチでヤバイと思った。
挙げ句、今日の退勤前に上司に呼び出されて「残業代はやったあとに成果を見せて請求するもの、やる前に確認するとかキチガイか」とか言われた。
えぇ、適応障害のキチガイですよ、お金が出ることが確定してないのに働く社畜には適応できませんでした!と言えない自分は申し訳ございませんと謝ってしまった

709 :優しい名無しさん :2020/10/09(金) 20:49:48.20 ID:hKEdF6FFM.net
長時間労働が悪と言うけど
残業代が出て←当たり前
自分のやりたい、或いは責任下にあって
裁量権があれば普通は病まないんだよ
ビートたけしも言ってたね、好きでやってんなら余計なお世話だと

外からの事故案件押し付けられて後は知らねをされ、その癖あれはどーしたこれはこーしろだの言われ続けたら
2ヶ月でアッという間に潰れたわw

710 :優しい名無しさん :2020/10/09(金) 22:23:36.24 ID:mmS2d7AN0.net
>>709
まさにそうなりそう
というが6月からそんな感じで潰れかけのところにさらに辞める人の分を乗せられそう
一応マネージャーだから残業代も出ないし
同じグループで仕事やってない人とやってる人の差が激しすぎ

711 :優しい名無しさん :2020/10/09(金) 22:27:32.55 ID:x1dBdhS+d.net
遵法意識の欠片もないゴミ日本人ばかりだからいつまでも精神疾患患者を量産して多数の自死者を発生させるんだろ。終わってるわこの国わ

712 :優しい名無しさん :2020/10/10(土) 07:50:20.24 ID:z0UaCRpua.net
国のせいというより、日本人の国民性が大きく関係してるんだろう。
みんなが必死で働いてるんだからお前も同じように働け、休むことは悪、出る杭は打たれる、等の同調圧力が諸悪の根源なんじゃないかな。
この前、職場の女の子が仕事のツラさで泣き出したんだが
「大丈夫?何があったの?」と優しく声をかけるのかと思いきや
「みんなそうやって泣いて強くなってきたから、今は試練だね」って女の社員が言ってるのを見て、こりゃダメだわと思ったね。
その泣いた女子社員のメンタル状態がどうかなんてどうでもいいんだろうな。

713 :優しい名無しさん :2020/10/10(土) 09:36:14.25 ID:CPzOkXee0.net
>>710
心中お察しします
最低でも声は出したほうがいいと思う
一番良いのは上長巻き込んで道連れ
だめなら逃げる準備というか心構えを
いつでもぶん投げて逃げていいんだと認識する事は大事

我慢してこなせてしまう人の所に仕事は集中する
マネジメントなんて機能しない、どうせ最後はパワープレイになる

714 :優しい名無しさん :2020/10/10(土) 09:40:26.90 ID:CPzOkXee0.net
>>712
真面目さ、勤勉さもアダになってるね
何と搾取のしやすい国民性なんだろうと思う

715 :優しい名無しさん :2020/10/10(土) 09:42:53.02 ID:pRcFA0LJd.net
パワープレイって殴り合いの喧嘩でもするのか?

716 :優しい名無しさん :2020/10/10(土) 09:52:48.94 ID:PDipVdXg0.net
これはこれで問題ありそうだけど、2人に1人がこの病気だったら、
マイノリティじゃなくなるから、変わるんじゃないかな。

717 :優しい名無しさん :2020/10/10(土) 12:47:14.93 ID:z0UaCRpua.net
1年に数回、体調が悪いときがどうしてもあって
1日休んだり、早退したくてもさせてくれないような職場。
有給を申請するときに「私用のため」では通らなくて
嘘でも「実家に帰省のため」や「通院のため」と申請しないといけない。
これって他の会社でも普通のことなの?

718 :優しい名無しさん :2020/10/10(土) 17:25:58.85 ID:bqAAs88Rd.net
>>712
泣きだした女はどんな人間なんだろう?
仕事が辛くて職場で泣く女ねぇ。

719 :優しい名無しさん :2020/10/10(土) 17:43:02.02 ID:WLxucZCo0.net
>>717
本当は内容で有給却下するのはアウト

720 :優しい名無しさん :2020/10/10(土) 17:46:02.95 ID:WLxucZCo0.net
>>718
>>>みんな<<<
その価値観に洗脳された人しか残らないんだろうね
医療系とかSE、イベント系臭がするわ

721 :優しい名無しさん :2020/10/10(土) 18:10:39.89 ID:z0UaCRpua.net
>>718
明らかに彼女だけのミスではないのに
1人だけ集中的に詰められて精神的にやられて泣いてた。
端から見てても気の毒だったよ。
『みんな同じように泣いて成長してきたんだから仕方ないよ』で片付けてしまうのもどうかと思うわ。

722 :優しい名無しさん :2020/10/10(土) 18:27:00.32 ID:YJj6o+hsd.net
精神論大好き日本人って感じだな。そうやって一人をよってたかって攻撃してお前が弱いからだと追い込む。それを愛情だと勘違いしてるクソみたいな国わ
海外移住したいがこんなぼろ雑巾じゃ逃げる金すら作れねえ。でも日本はもうたくさん。日本人ですらつらいのに移民政策なんか無理アベスガしね

723 :優しい名無しさん :2020/10/10(土) 23:54:45.70 ID:4MNhaVRu0.net
>>713
ありがとうございます
確かに自分なりに上長に無理だと話したりしてるんだけど、なんだかんだ応えてしまうから、頼めばやってくれる便利な人扱いなんだと思います
エージェントから今より年収アップする案件紹介されたから、いざとなったらさっさと転職します

724 :優しい名無しさん :2020/10/10(土) 23:56:29.18 ID:4MNhaVRu0.net
>>717
有給休暇申請に理由は不要なはず

725 :優しい名無しさん :2020/10/11(日) 00:02:49.50 ID:9UFEDewT0.net
>>717
本来、取得理由は伝える必要ない
会社が持つのは時季変更権だよ
繁忙期を避けて取得してね、という権利

726 :優しい名無しさん :2020/10/11(日) 11:11:41.04 ID:+rsLT2vm0.net
逆に俺は「私用のため」と書いて会社や上司から一切何も言われないが、
知りたがりの同僚から「どこ行くの?何するの?どんな理由?」って興味本位で聞かれるのはストレス。
心は「お前に関係ないだろ!」と言ってるが、性格的に「えへへ」的に笑ってごまかしている。

727 :優しい名無しさん :2020/10/11(日) 18:36:11.44 ID:BtIrum0CM.net
セロクエルによる急性薬剤性ジストニアの経験者です。
ジストニアは主に錐体外路障害の一種で、無意識に筋肉の硬直や痙攣などをはじめとする不随意運動が起きる状態です。
具体的には、先ず、服用後1時間後くらいから舌が強張るような感覚が出てきて、上手く喋ることが出来なくなってきます。ろれつが回らない感じです。
その後、顔面筋(表情)の硬直が出てきて口が開いたまま閉じることが出来なくなってきました。唾液を上手く呑み込めず、よだれをダラダラと口から流してしまいます。
更に進行すると、顎の筋肉が硬直して上あごと下あごが左右にズレたままになり、持続的に力が入ってしまうので痛みが生じました。口の中も切れて出血しました。
最後は筋硬直が首にまで波及し、顔を左右どちらかに向け続けてしまい、これも力が入り続けているために首が捻じれる様な形になり、痛みを伴います。呼吸もしにくくなり苦しかったです。
そして意識レベルが低くなり、救急搬送されました。
アキネトンとホリゾン(ジアゼパム)の筋肉注射により、十数分で正常な状態に戻りました。

728 :優しい名無しさん :2020/10/11(日) 19:24:09.43 ID:Ona2ufPf0.net
>>727
本当につらい気持ちなのはよくつたわるけど、マルチポストはしないほうがいいと思う。

せっかくの気持ちが帳消しにされそうだから。

729 :優しい名無しさん :2020/10/11(日) 20:29:18.95 ID:GKmwBSLod.net
>>727
長文マルチ死ね

730 :優しい名無しさん :2020/10/11(日) 20:51:10.77 ID:JXbVkcEta.net
食事した後に一時的に気分が悪くなるんだけどおんなじような方いますか?血圧が下がるからかなぁ?
朝起き抜けも気分が優れない。
昼寝から起きた時とか夜になると元気が出てくる

731 :優しい名無しさん :2020/10/11(日) 21:46:31.99 ID:9UFEDewT0.net
>>726
気色悪いね、その同僚は自分の情報を開示してるの?

732 :優しい名無しさん :2020/10/11(日) 23:42:51.68 ID:EzqJhYKq0.net
新卒で大手の商社に入社するも
ありえないミス連発、覚えが悪い、上手く人間関係が築けずに、全員の前で罵声を浴びせられたりイジメられたり干されたりで
適応障害で退職。
その後も同じようなことがあって2回転職して現在に至る。
去年に発達障害の診断がおりたけど、今まで本当に苦しかった。もっと早く発達障害だと分かれば違う人生があっただろうに。
常に適応障害の連続だった。
どこにも居場所がなくて、毎日薬を服用しないといけないし、薬飲んでることが分かると
余計に職場の人から「なにコイツ?精神病なの?」みたいな感じでイジメられたし。
発達障害の二次障害で適応障害になった人もこのスレにいるのかな。

733 :優しい名無しさん :2020/10/11(日) 23:51:53.62 ID:7DgRIxAU0.net
>>732
大変でしたね。心中お察しいたします。
わたしはまだ確定した診断が降りたわけではないですが、ADHDなのかな?と思う時があります。
昔から落ち着きのない少年でしたし、今でもかなり日毎に発揮できる能力やテンションに、ムラがあります。
ダメな時はまるでダメで…パワハラの標的にも2度されて、いま適応障害です。
差し支えなければ、発達障害の診断が降りるまでのプロセスを、参考までにお聞かせくださいませんか?

734 :優しい名無しさん :2020/10/12(月) 01:08:06.18 ID:Qq/n5Jwe0.net
>>731
しない。聞かれたくないから、こっちもあえて聞かない。
つうか、同僚にわからないように、そっと有給届を上司に出しているのに、なんで知ってるんだと毎回思う。

>>732
>全員の前で罵声を浴びせられた
証拠があればパワハラで裁判したら勝てるし、労災も視野に入れてみたら?

735 :優しい名無しさん :2020/10/12(月) 01:13:44.32 ID:mQBwJ93id.net
>>733
診断貰えるまで医者ガチャ。

736 :優しい名無しさん :2020/10/12(月) 07:26:30.00 ID:yIC4pVXe0.net
適応障害と診断され、苦しい毎日だが、
今は特に辛い。もうすぐ出社だ。
プレッシャーと闘いながら行ってきます。

737 :優しい名無しさん :2020/10/12(月) 07:27:08.29 ID:3K1I0ASFa.net
>>733
たまたまテレビの特集で『大人の発達障害』のドキュメンタリーを観て
あまりにも自分に当てはまっていたので受診。
初診は小さい頃からの行動とか色々と聞かれて、2回目の診察はテストみたいなものを受けました。
それで診断がおりましたね。
診断がおりた時はホッとした気持ちと、今まで健常者だと思っていたのに一瞬で障がい者となってしまったことの寂しさが入り交じって1人で泣いていました。
パワハラとかイジメとか、本当に苦しい10年でしたので。
それまでは、適応障害と診断されていたので
根本的な発達障害に気づきませんでした。
発達障害ですが、適応障害の苦しさもよく分かります。

738 :優しい名無しさん :2020/10/12(月) 17:34:56.72 ID:iabobx9jM.net
私は今、SSRIを服用中なのですが、
無意識に、口をモグモグさせる、
舌打ちをする、舌がこわばって話すとき言葉をちゃんと発することが できない、という症状に悩んでいます。

なのでかかりつけの精神科の診察の際にはこの症状を訴えてきたのですが、軽く流され、薬は変わりませんでした。

症状が一向に収まらないので不安になり、自分でネットで症状のことを調べたら、”遅発性ジスキネジア”というものに私が悩んでいた症状に当てはまりました。なので診察の時に、口周りの症状のことについては触れない医師に『遅発性ジスキネジアではないか』と言ったら、『遅発性ジスキネジアは精神薬を10年とか長い間飲んでる人がなるものだから違う』と言われました。
確かに私は精神薬の服用歴はまだ1年ですが、症状はちゃんと当てはまります。

私は自分が薬のせいで遅発性ジスキネジアになったと確信しているのですが、皆さんどう思いますか??


☆質問1☆遅発性ジスキネジアを否定する医師を信じて、今の薬を飲み続けるべきでしょうか?

それと、
☆質問2☆遅発性ジスキネジアはSSRIを長期期間服用した人しかならないものですか?


余談で申し訳ないのですが、
私は、元々は話すのが大好きだったのに、上手く言葉を発っせられないことが原因で、話すのが嫌になりあまり話さなくなり、会話が下手になるという悪循環にもなりました。
今は事情があり無職ですが、近いうち働くとしたら接客業をしたいと考えているので、舌がこんな状態ではまともに話すこともできず、不安です。

乱文で長くなりましたが、
どなたか回答宜しくお願い致します。

739 :優しい名無しさん :2020/10/12(月) 17:36:17.00 ID:flSb05GZd.net
>>738
適応障害とは関係がないので、マルチの書き込みはお辞めください

740 :優しい名無しさん :2020/10/12(月) 17:45:01.25 ID:iabobx9jM.net
>>739
関係あります

741 :優しい名無しさん :2020/10/12(月) 18:18:30.08 ID:iabobx9jM.net
私は今、薬を服用中なのですが、
無意識に、口をモグモグさせる、
舌打ちをする、舌がこわばって話すとき言葉をちゃんと発することが できない、という症状に悩んでいます。

なのでかかりつけの精神科の診察の際にはこの症状を訴えてきたのですが、軽く流され、薬は変わりませんでした。

症状が一向に収まらないので不安になり、自分でネットで症状のことを調べたら、”遅発性ジスキネジア”というものに私が悩んでいた症状に当てはまりました。なので診察の時に、口周りの症状のことについては触れない医師に『遅発性ジスキネジアではないか』と言ったら、『遅発性ジスキネジアは精神薬を10年とか長い間飲んでる人がなるものだから違う』と言われました。
確かに私は精神薬の服用歴はまだ1年ですが、症状はちゃんと当てはまります。

私は自分が薬のせいで遅発性ジスキネジアになったと確信しているのですが、皆さんどう思いますか??


☆質問1☆遅発性ジスキネジアを否定する医師を信じて、今の薬を飲み続けるべきでしょうか?

それと、
☆質問2☆遅発性ジスキネジアは薬を長期期間服用した人しかならないものですか?


余談で申し訳ないのですが、
私は、元々は話すのが大好きだったのに、上手く言葉を発っせられないことが原因で、話すのが嫌になりあまり話さなくなり、会話が下手になるという悪循環にもなりました。
今は事情があり無職ですが、近いうち働くとしたら接客業をしたいと考えているので、舌がこんな状態ではまともに話すこともできず、不安です。

乱文で長くなりましたが、
どなたか回答宜しくお願い致します。

742 :優しい名無しさん :2020/10/12(月) 21:24:30.49 ID:Qq/n5Jwe0.net
新手の

743 :優しい名無しさん :2020/10/12(月) 21:33:48.60 ID:jmkjXtBi0.net
>>741
コピペ

744 :優しい名無しさん :2020/10/12(月) 23:14:06.96 ID:j+3c9B/I0.net
また変な人来ちゃったなあ
薬学素人の意見聞いてどうするつもりだろう
とにかく医者か薬剤師に聞いてね

745 :優しい名無しさん :2020/10/13(火) 01:21:07.67 ID:lFCXSyA80.net
自分はNGにしてるから全然見えないわ

746 :優しい名無しさん :2020/10/13(火) 06:01:47.39 ID:w99HgIrVd.net
俺はngにしていないから見える

747 :優しい名無しさん :2020/10/13(火) 08:50:59.79 ID:wr2iNvvxa.net
一週間ぶりに風呂に入れた

748 :優しい名無しさん :2020/10/13(火) 11:44:23.82 ID:28fp+mAAa.net
食後になると気分悪くなる

749 :優しい名無しさん :2020/10/13(火) 11:55:50.88 ID:Rn5hg08+0.net
メンヘラやニートの会議通話。
アクティブはDiscord内でトップクラス。
人数2700人超え!
男女比4:6
病んでいる人やニートやフリーターな人で、グループ通話やチャットをしています。
【参加条件】
・ニートor非正規雇用or精神疾患持ち

どれか1つを満たしてたらokです。

通話にいきなり入ってきてok。面接無し、性別・年齢の制限もありません。

↓このリンクから参加してください。
https://discord.gg/gKJqrYe

p

750 :優しい名無しさん :2020/10/13(火) 15:15:07.57 ID:x0SX0OVC0.net
職場の発達障害疑いの部下と約一年接してどうにもならなくなって体調を崩し、自分が適応障害と診断された。
正直あんな奴の為になんで自分がこんな目にとしか思えないが、おそらく当人は何にも感じてないんだろうな。
職場の責任者だったけど、復帰もどうなのかなと思うし思い切って妻の実家の畑を継いで農業をしようと思ってる。
作物作るのは本当疲れるけど楽しいし。

ただ、本当に今休んだばかりなのでこの先不安だし、色々考えると胸が苦しくて呼吸が辛い。

751 :優しい名無しさん :2020/10/13(火) 15:16:25.05 ID:VvGT/PdFa.net
>>747
風呂はいれて良かったね!

通院とかで外出する用事なければ自分も1週間くらいたってしまう

752 :優しい名無しさん :2020/10/13(火) 19:25:23.58 ID:lRMP8vSy0.net
もらい障害ってあるのかな?
同僚が〇〇障害で、その人の面倒見たり、仕事を手伝ったりして自分も〇〇障害になる。とか。

753 :優しい名無しさん :2020/10/13(火) 19:53:20.21 ID:Ivq0C2Fq0.net
>>752
それは多々あるよ。
自分は発達障害(診断済み)と適応障害の両方だけど
自分のミス連発によって上司が責められたり
配偶者が発達障害とかアスペルガーだとストレスがたまって
適応障害になったりする。
「カサンドラ症候群」で検索したらよく分かる。
自分は発達障害のために職場でイジメられたり干されたりして適応障害になったけど
同時に職場で迷惑をかけてしまったという罪悪感もある。

754 :優しい名無しさん :2020/10/13(火) 20:10:41.46 ID:w99HgIrVd.net
なんでも人のせいにしてんじゃねーぞ

755 :優しい名無しさん :2020/10/13(火) 21:57:41.49 ID:uZefFs6gr.net
>>752
ごく普通に有り得ると思いますよ?
上司が統合失調症でも普通に働いてるように見せかけてるから。
その部下も鬱になった人とかみてます。
僕も同様なんですけどw
なんだろう、引っ張られるって言うニュアンスが正しいのかな?

756 :優しい名無しさん :2020/10/13(火) 22:19:23.24 ID:RnhYbIGK0.net
鬱状態で医者に引っ張って行かれてお薬もらって飲み続けて10年。鬱だと思ってたら病名適応障害だった。なんでもいいけど普通になりたい。

757 :優しい名無しさん :2020/10/14(水) 02:19:50.07 ID:opuVqUgjd.net
>>753
発達障害じゃなくても嫌われそう。いつも障害を免罪符にしてそう。

758 :優しい名無しさん :2020/10/14(水) 07:55:13.67 ID:Lof4bAUAa.net
適応障害から身体に不調が出て頭も回らなくて、今日はちょっと良い仕事ができないなと思って、事情を説明して「今日は定時を少しまわったところで帰ります」と
申し出ると
「何がしんどいのか意味が分からない。そんな定時で帰って、まわりの状況が見えてないのか?」と上司から言われた。
月に一回くらい定時で帰るとこんなにも言われないといけないのか。
理解されるのは難しいと思うけど、精神疾患を抱えてることに対してこんなにも罪悪感を持たないといけないのかと思うと寂しい。

759 :優しい名無しさん :2020/10/14(水) 08:05:48.00 ID:lyQSEezh0.net
逆に俺は周りが頑張って残業してる中、自分だけ帰る事もあるんだが罪悪感はある。
上司は何も言わないから気にしないで。と周りは言うが、逆にそれがストレス。

760 :優しい名無しさん :2020/10/14(水) 08:46:43.09 ID:opuVqUgjd.net
>>758
不調を訴えれば不調だからねぇ。いくらでもサボれるし。

761 :優しい名無しさん :2020/10/14(水) 10:58:44.89 ID:3Ozz7sS/M.net
>>759
何でもストレスになってないかな
あなたはどうして欲しいの?
どうありたいの?

762 :優しい名無しさん :2020/10/14(水) 11:08:30.26 ID:GxecwblLp.net
>>657
うん、適応障害では手帳は取得できないと言われ
障害年金も無理だと言われました。

763 :優しい名無しさん :2020/10/14(水) 11:09:06.42 ID:GxecwblLp.net
>>658
うつ病でした

764 :優しい名無しさん :2020/10/14(水) 11:59:10.89 ID:opuVqUgjd.net
>>762
よほどたいしたことないんだね。医者ガチャがんばればいけるぞ。医師「これじゃ通りそうにないから鬱追加しとくね(ニヤニヤ)」

765 :優しい名無しさん :2020/10/14(水) 14:45:46.54 ID:O0IBeFbm0.net
>>759
それがストレスなら自分も残業して仕事すればいいのでは?

766 :優しい名無しさん :2020/10/14(水) 15:26:42.61 ID:PXlGvdQra.net
>>759
残業する方がおかしい
定時に帰るあなたは間違ってない

総レス数 1001
318 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200