2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【抑うつ】適応障害 Part39【内的葛藤】

566 :優しい名無しさん :2020/09/28(月) 11:43:46.28 ID:YectPRkma.net
>>561
会社や上司のマネジメント能力が無いだけ
余裕が無い職場が悪い

567 :優しい名無しさん :2020/09/28(月) 11:47:47.14 ID:bVjCiEcm0.net
でも、「無理に嫌々」頑張って会社に来て「気を遣え。仕事量減らせ」な考え方だったら、
俺は「それなら治るまで休職しといてくれよ」と思う。
普通に仕事出来るようになったら来てね。と。有給や傷病手当もあるから、無一文になることもないし。
前の会社でそういう人が居たからさ。自分の思うようにならなかったら癇癪で怒りまくって皆に迷惑かけてたからな。

568 :優しい名無しさん :2020/09/28(月) 11:52:15.18 ID:YectPRkma.net
主治医は休職の前にまずは仕事量減らしましょうと言う
それに休職しても復職直後から100%で働けない

569 :優しい名無しさん :2020/09/28(月) 11:58:40.57 ID:1chJNNqa0.net
>>566
いやそれは正論だよ
皆が残業なしで回るように会社が人員を確保するべき
でも実際はそうでなくて、自分が業務量減らしてもらった人の業務を押し付けられる側ならどうなの?ってこと
いや俺だって好きで残業してないのになんで免除される人がいるの、って思わない?

570 :優しい名無しさん :2020/09/28(月) 11:58:55.43 ID:YectPRkma.net
ここ自分に甘く他人に厳しい人多いな
それに「自分が苦しんでるからお前も苦しめ、お前の苦しみは甘え」と
日頃自分がやられて嫌なことを無意識にやってるのも多い
ここくらい愚痴吐かせてやろう

571 :優しい名無しさん :2020/09/28(月) 11:59:39.04 ID:YectPRkma.net
>>569
病気だったら仕方ないでしょ

572 :優しい名無しさん :2020/09/28(月) 12:11:59.36 ID:edHBZ6/nM.net
>>570
働きアリの法則で
追い詰められた者同士が集まったら
またそこで追い詰め追い詰められが発生するのかもな

573 :優しい名無しさん :2020/09/28(月) 12:36:50.05 ID:YectPRkma.net
うつや適応障害被害者の会みたいなスレ作って彼らの愚痴吐き場所作ったほうがいいかも

574 :優しい名無しさん :2020/09/28(月) 12:39:19.39 ID:bVjCiEcm0.net
病気になったストレスの原因にもよる。
人間関係や上司からのパワハラなら、仕事内容や仕事量は同じでいい。
この病気は原因さえクリア出来たら、また同じように戻れるんだから。

575 :優しい名無しさん :2020/09/28(月) 13:51:50.58 ID:+fN0/PRc0.net
約2ヶ月休職して
来月から復職します
何かアドバイスいただければと
コロナによる激務が原因だったと思います

576 :優しい名無しさん :2020/09/28(月) 14:13:50.64 ID:bR3omn+ed.net
>>574
最初の診断は適応障害でもパワハラのせいで鬱病や不安障害併発率高いから一概にそうも言えないでしょ

577 :優しい名無しさん :2020/09/28(月) 15:14:13.42 ID:rc6K57noM.net
>>575
無理せずにきつくなったら伝える事
体力落ちているのでいきなりフルスロットルで働かない事

復帰うまく行くといいですね

578 :優しい名無しさん :2020/09/28(月) 15:23:30.33 ID:Il0hZbrl0.net
29232809232909290了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [87889874

579 :優しい名無しさん :2020/09/28(月) 15:33:58.12 ID:Il0hZbrl0.net
57332809335709570了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [87889874

580 :優しい名無しさん :2020/09/28(月) 17:21:25.37 ID:+fN0/PRc0.net
>>577
ありがとうございます
あまり思い詰めずにやっていこうと思います
思えばコロナが出た時に頑張り過ぎました
ラクにいこうと思います

581 :優しい名無しさん :2020/09/28(月) 18:43:46.16 ID:tg9n88JB0.net
数年前、適応障害で休職したんだが、前後不覚状態でした。
その時自分が傷病手当金だったのか、激務で労災で労災だったのかさえ今じゃ
思い出せないです。
協会けんぽには電話して記録証明?申請用紙送ってもらうようお願いしたのですが、
もし労災だったとしたら、記録見るためにまた似たような手続きをどこかに
しないといけないのでしょうか?
その場合、どこに何と問い合わせればいいのでしょうか?

上司に病院からもらった診断書を渡した事だけは確かです。
パワハラ過労だったので、二度とその会社とは関わり合いたくないのですが、
関わざるを得なくなりそうでしょうか?

582 :優しい名無しさん :2020/09/28(月) 19:44:19.35 ID:607bdd5W0.net
背景分からずに適当なアドバイスしてはいけないな
ちゃんとした主治医に見て貰って対応するのが一番
本当にヤバイ人はここに来てはいけない

583 :優しい名無しさん :2020/09/28(月) 21:18:12.46 ID:5zD5WcWma.net
>>561
仕事出来ないメンバーを補う立場で毎月45時間ギリギリで残業してました
先月は通院もあり残業20時間程度だったので「何故残業出来ないのか」と言われた次第です
毎日8時間は働いているし、月に160時間は働いている中で
20時間の残業の増減って大したことないのになと愚痴を書き込んですみませんでした

584 :優しい名無しさん :2020/09/28(月) 21:49:46.35 ID:607bdd5W0.net
>>583
愚痴吐くスレだから気にするな
それにあなたは甘えではない

585 :優しい名無しさん :2020/09/28(月) 21:55:59.10 ID:607bdd5W0.net
残業時間だけでなく仕事内容や人間関係で適応障害になることもある
仕事内容や人間関係で適応障害になり仕事に支障が出て残業でカバーして更に悪化して原因が複雑に あることもあるけどね

586 :優しい名無しさん :2020/09/28(月) 21:58:33.81 ID:607bdd5W0.net
適応障害で悩んでる人は自分の穴埋めどうしようとか周りに迷惑かけないかとか考えないほうがいいよ
どんな手段使ってでも良くなることだけ考えた方がいい

587 :優しい名無しさん :2020/09/28(月) 22:41:56.32 ID:a2hfJ2JF0.net
それは思う
そもそも自分一人いなくなったところで社会は大して影響ない
第一事故とかでいつ誰が急にいなくなるかなんてわからないのに
それを常に想定出来てない職場なら管理が悪い

うちは人がいないから全員死ぬ気でやるのが当たり前で〜とか
人事が無能ですって言ってるのを声荒げてごまかしてるだけ

588 :優しい名無しさん :2020/09/28(月) 22:51:51.94 ID:607bdd5W0.net
自分を犠牲にして他人のために頑張ってもその人はあなたが潰れても一生面倒みてくれない

589 :優しい名無しさん :2020/09/29(火) 12:39:48.33 ID:mPexMjfx0.net
誰かが事故で長期入院しても穴埋めできる余裕というか、人は余ってはないけど、
代わりにできる人がいるような会社が理想。
まぁ、そういう会社って中々ないだろうけどね。

590 :優しい名無しさん :2020/09/29(火) 13:37:31.99 ID:L12rcXUTM.net
労働環境の改善だーとか言っても
結局は少人数で全員ギリギリで働いてるのを
美しいとか人間の鑑とか言っちゃうんだもん
そりゃついてけなくてやる気ないとか言われて適応障害になる人があちこち出るわ

591 :優しい名無しさん :2020/09/29(火) 16:01:38.95 ID:mPexMjfx0.net
まぁ、人件費が一番かかるから、余剰人員は作らないよね。
コロナ渦で仕事が減って逆にリストラしたい会社が多いんだから。

592 :優しい名無しさん :2020/09/29(火) 21:48:17.16 ID:IJHOM714r.net
傷病手当の書類をもって会社へ行ってきた。復職願を期日内に出さないと
行けないらしく困ってる。
まだ回復してるかどうか分からないし
医者の診断も出てなくて出せる気がしない。
帰ってきたら急にどっと来た。
書類なんてぶん投げて
崩れ落ちて泣いてる…会社が怖い。

593 :優しい名無しさん :2020/09/29(火) 21:53:06.92 ID:LC/PZZQ90.net
05532909530509050了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [87889874

594 :優しい名無しさん :2020/09/29(火) 22:47:03.41 ID:8uDSIOQl0.net
>>592
症状うかがうに復帰は難しいのでは
今は休業開始から何ヶ月目です?

何にせよお医者さんと良く相談した方がいいと思います
お大事に

595 :優しい名無しさん :2020/09/29(火) 23:13:41.60 ID:IJHOM714r.net
>>594
まだ半月程度です。
上司が出て欲しいのを望んでるのは分かります。
表向きは取り繕ってしまったんですが
家に帰るとダメになってしまって
会社恐くてアホみたいに泣いてます。
とりあえず復職届はまだ送らない事にしました。
やっぱり職場へ行かなければ良かったと後悔してます。

596 :優しい名無しさん :2020/09/30(水) 00:17:36.68 ID:mUf/15Uc0.net
>>595
なるほど、上司が復職して欲しいと。
診断書を無視して復職の要求はかなり問題行為と思いますが、道理を知らない方っぽいですね

上司がその様な調子なら総務部門と直接やり取りする方法が取れそうです、相談できる人はいますか?

597 :優しい名無しさん :2020/09/30(水) 13:22:23.41 ID:mlX9QQgDr.net
>>596
いえ診断書は守ってくれます。
ただ書類を提出してしまうと
休みは1ヶ月ぴったりになります。
私としてはまだ分からない状態ですし
上はその上司なので相談出来る人は居ません

598 :優しい名無しさん :2020/09/30(水) 15:02:15.61 ID:6lacrOPI0.net
怖くて泣いてしまうぐらい酷いなら2〜3ヵ月は自宅療養で診断書書いてもらった方がいいのでは
1ヵ月では回復無理だよきっと 無理して出勤してもまた同じことになりそう

599 :優しい名無しさん :2020/09/30(水) 15:10:23.42 ID:7XLv4fehp.net
適応障害って微妙な病名じゃない?
障害手帳も取れないし、障害年金も貰えないし
失業保険も300日にならないし
良いことないよね

600 :優しい名無しさん :2020/09/30(水) 16:11:08.78 ID:mlX9QQgDr.net
>>598
私自身、復帰したいとは思ってます。
ですが身体が拒否反応出すぎてて
困惑してます。
ぶり返して立ち直れなくなるような気もします。今の段階だと。
何とかしなきゃ…と焦るばかりです。

601 :優しい名無しさん :2020/09/30(水) 16:21:10.22 ID:LQiBrctta.net
>>597
主治医が休職期間延長必要と診断書出してくれたら、それ出せば休職期間延長出来るよ

602 :優しい名無しさん :2020/09/30(水) 17:40:21.95 ID:uMcn69IxM.net
>>597
順番が違うよ
601さんの言う通り、医者による復職の判断が先
【復職可能と判断(寛解)】の診断書が無い状態で
復帰を迫ることがおかしい

今のお気持ちや身体の反応を見る限りでは
【休職期間延長】の診断書を書いてもらうのが良いかと

今後も
医者→会社の順に手続きを進めるといいですよ
とにかくありのまま正直に先生に話すことですね

603 :優しい名無しさん :2020/09/30(水) 17:41:20.82 ID:XRXnGjXb0.net
18413009411809180了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [87889874

604 :優しい名無しさん :2020/09/30(水) 17:46:34.88 ID:XRXnGjXb0.net
32463009463209320了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [87889874

605 :優しい名無しさん :2020/09/30(水) 17:50:27.81 ID:G3kkSB8+d.net
>>599
取れるわけねーだろ
病気じゃねーし

606 :優しい名無しさん :2020/09/30(水) 17:51:47.98 ID:XRXnGjXb0.net
46513009514609460了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [87889874

607 :優しい名無しさん :2020/09/30(水) 17:57:00.71 ID:XRXnGjXb0.net
58563009565809580了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [87889874

608 :優しい名無しさん :2020/09/30(水) 18:14:58.33 ID:1iUh6XLh0.net
おれも仕事に疲れたから、1か月ほど免罪符で休みたいから
病院行って適応障害にしてもらい休職します。

609 :優しい名無しさん :2020/09/30(水) 18:27:23.41 ID:ZILrqBUV0.net
嘘ばっかりのクソニコン総務 どんなパワハラモラハラがあったか真実を知るのが受けた本人だけ 権力で揉み消してクリーンな会社ですか?
いじめパワハラ大好きニコン 黒羽ニコンで関わった者本社で知り得る者、特に田中しね しね 黒羽ニコンでいじめ加担首謀者10数人しね苦しみながらしね

610 :優しい名無しさん :2020/10/01(木) 07:59:32.56 ID:sa0/Pgtxa.net
>>608
疲れただけでそんなことをすると後悔するぞ
会社からはレッテルを張られるので、出世はほぼあきらめないといけない

611 :優しい名無しさん :2020/10/01(木) 10:29:17.26 ID:0H8tMQpLM.net
そいつただの冷やかしだと思う

612 :優しい名無しさん :2020/10/01(木) 10:39:21.21 ID:MyoRS2mp0.net
18390110391810180了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [87889874

613 :優しい名無しさん :2020/10/01(木) 11:17:27.17 ID:2RbjhE4Q0.net
リアルに疲れてる。症状出なかったら、適応障害と認めてくれないかな

614 :優しい名無しさん :2020/10/01(木) 12:27:21.09 ID:ypsw+gkAr.net
>>602
病院へ行ってきました。
医師とも話した所、まだ危ないらしく
今延長する診断書書こうか?とも言われてしまいました。
とりあえず様子見で復職前までに
もう一度病院にかかる事にしました。
私としては働きたい。
でも身体がついて行ってない。
凄くもどかしく感じます。

615 :優しい名無しさん :2020/10/01(木) 13:07:49.93 ID:z3swffO00.net
あと20日で終わりだ
家族に反論できない自分が情けない

616 :優しい名無しさん :2020/10/01(木) 14:12:00.81 ID:x9RfD2HsM.net
>>614
お疲れ様でした

働きたいけど体がついていかない状態は休めのサインなのだと思いますよ
無理して完全にダメになって長期化は1番避けるべきです
ご自愛くださいね

617 :優しい名無しさん :2020/10/01(木) 14:12:49.60 ID:x9RfD2HsM.net
>>613
知らん、心療内科いけば?

618 :優しい名無しさん :2020/10/01(木) 14:21:17.20 ID:KwlXJPjO0.net
14210110211410140了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [87889874

619 :優しい名無しさん :2020/10/01(木) 14:39:00.25 ID:ZKRiYAtO0.net
体調悪くて休んでしまった…
明日の休みをスライドしてもらったから、明日は出勤するけど、申し訳なさが半端ない。
転職してあと少しで一年だけど、そもそも社会生活に適応できてないんだろうなあ。

620 :優しい名無しさん :2020/10/01(木) 14:47:41.31 ID:KwlXJPjO0.net
38470110473810380了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [87889874

621 :優しい名無しさん :2020/10/01(木) 14:52:58.70 ID:KwlXJPjO0.net
56520110525610560了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [87889874

622 :優しい名無しさん :2020/10/01(木) 14:58:14.93 ID:KwlXJPjO0.net
12580110581210120了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [87889874

623 :優しい名無しさん :2020/10/01(木) 15:51:56.51 ID:FiZJDJR4d.net
>>608
ぜひコロナ鬱追加で!コロナ不安!
鬱はいいぞぉ!うつ!うつ!うつ!
双極糖質にランクうpしたらラッキー!
鬱!うつ!鬱!

624 :優しい名無しさん :2020/10/01(木) 16:37:28.10 ID:aiOmQVxUa.net
>>623
ぜひコロナ鬱追加で!コロナ不安!
鬱はいいぞぉ!うつ!うつ!うつ!
双極糖質にランクうpしたらラッキー!
鬱!うつ!鬱!

625 :優しい名無しさん :2020/10/01(木) 19:46:05.31 ID:2RbjhE4Q0.net
夏になると汗だらだらでしんどい。
気だけ焦って体がついていけない。
血圧も高いし、寝つきも悪いし。

626 :優しい名無しさん :2020/10/01(木) 20:15:05.86 ID:n41GgkTUa.net
>>584
ありがとう
泣いた

627 :優しい名無しさん :2020/10/02(金) 07:13:19.37 ID:zSfUzueA0.net
今日も辛い1日になるんだろうな。
何とか無事に乗り切れますように。

628 :優しい名無しさん :2020/10/02(金) 07:20:14.65 ID:Kb1c7MsA0.net
11200210201110110了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [87889874

629 :優しい名無しさん :2020/10/02(金) 07:30:50.47 ID:Kb1c7MsA0.net
47300210304710470了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [87889874

630 :優しい名無しさん :2020/10/02(金) 15:04:58.33 ID:nJPViLMA0.net
対応能力というのか、適応能力、レジリエンスが高い人はなりにくいのかな。。。
心が弱いとか性格変えろとかの問題ではない。

631 :優しい名無しさん :2020/10/04(日) 11:00:49.31 ID:cXV5te8W0.net
>>599
傷病手当が取れるだろ
退職前後で最大1年半

632 :優しい名無しさん :2020/10/04(日) 13:21:37.44 ID:JuQQCQWnd.net
>>599
サボりに最適じゃないか!
適応障害からの鬱!コロナ鬱!
手帳はいけるんじゃなかったっけ?

633 :優しい名無しさん :2020/10/05(月) 07:19:51.71 ID:wX2LRUo8a.net
いまの60代、70代の世代なんて
みんなツラくても毎日働いて家族を養うのが普通なのに
何でここ数年で「適応障害」とか意味のわからん病気が増えたの?
体がついていかない、ツラい→適応障害→休職
なんて甘えてるだろ。

634 :優しい名無しさん :2020/10/05(月) 07:56:11.77 ID:KeN+VpA6r.net
>>633
そう言ったあなたにこの病気をあげたいマジで。「さぁ、仕事休みだし何処かへ遊びに行こうかなぁ〜」そんな軽い感じだと思ってるでしょう?
そんな余裕、全然無いから。
ベッドに這いつくばって出れない
動けない食べる気力さえない、吐き気、頭痛、腹痛、泣きわめいて希死念慮に襲われる。生き地獄だと思った。
辛くても働ける事と這いつくばってる状態で居るのとどちらを選ぶとしたら
間違い無く自分は前者を選ぶ。
職場に迷惑かけてるのは十分分かってるし。
普通に働けるようになりたいよ。

635 :優しい名無しさん :2020/10/05(月) 08:12:36.74 ID:/FK6vQWp0.net
症状は人によって違うよ。睡眠障害だけとか。
食事もできるし、動けるし、頭痛腹痛ないし、泣くことないし、ネガティブ志向は前からだし、
って人もいる。それで適応障害と診断されるんだよ。傍から見たら元気だね。って見られるけどね。

636 :優しい名無しさん :2020/10/05(月) 08:43:29.35 ID:vEO+wL18p.net
>>633
経済成長期と一緒にしちゃあかんやろ
仕事にやりがいなんてないし、親からは家庭や仕事の良さを学べない
昔は軟弱者として切り捨てられてきた人たちってことでしょ
言っちゃえば現代の狐憑きみたいなもんだと思ってるよ

637 :優しい名無しさん :2020/10/05(月) 11:19:44.14 ID:7r2OGxQPM.net
時間、賃金的な意味において、昔は今の労働者ほど搾取されていなかった、という説があるね
あとは再挑戦のハードルが高いことも

高度成長期と比べて昔は鬱にならなかったじゃないか、ってのはナンセンスだと思う
何せ希望を見出せないんだから今の世代は

638 :優しい名無しさん :2020/10/05(月) 13:03:30.53 ID:E7tKEXgU0.net
高度成長期の日本映画やドラマみてると
今の日本人よりそうとう働いてるイメージだけど夕飯は家族で7時のニュース見ながら食べてるんだよね…

639 :優しい名無しさん :2020/10/05(月) 15:31:45.82 ID:IZiSSbyed.net
>>634
今入院中かい?そんなんならしょっちゅう救急車呼ぶハメになるねぇ。

640 :優しい名無しさん :2020/10/05(月) 17:26:08.93 ID:KeN+VpA6r.net
>>639
そんなんなら…とは?
入院もしてませんし救急車もよんだことありませんよ。通院のみです。
表向きは至って普通に生活してます。
冷やかし辞めてくださいね。

641 :優しい名無しさん :2020/10/05(月) 17:45:02.18 ID:S/g51Y4+M.net
>>640
そいつは荒らしだから相手しちゃだめだよ

642 :優しい名無しさん :2020/10/05(月) 17:48:25.29 ID:TTv+UgNx0.net
「適応障害」って本に 
"鬱が骨折だとしたら、適応障害はヒビが入ってる状態。無視して負荷をかけ続ければいずれ折れる" 
って書いてあったな。 
例えが適切かどうかは置いておいて、早めに病院に行った方がいいのは確か

643 :優しい名無しさん :2020/10/05(月) 18:23:53.23 ID:IZiSSbyed.net
>>640
大病ぶるなよw普通に生活できてて都合が悪くなったり休みたい時だけ適応障害。だから適応障害(笑)なんだよw

644 :優しい名無しさん :2020/10/05(月) 18:28:07.47 ID:vEO+wL18p.net
>>643
森へお帰り…

645 :優しい名無しさん :2020/10/05(月) 18:32:58.21 ID:E6KLVXVv0.net
>>640
他のスレでもそうだけど、たまによく居る系のかまちょ。まともに取り合う気もないし、こっちの体調が悪くなるだけだからスルーか森に返すのが1番。

646 :優しい名無しさん :2020/10/05(月) 20:18:53.56 ID:/FK6vQWp0.net
休職中暇だからメンタル系のyoutubeみたら、徐々にだが元気出て適応障害治りそうだ。

647 :優しい名無しさん :2020/10/05(月) 21:09:03.67 ID:C2xCbQ7T0.net
うつ病だと思って受診したらそこまででもないらしくて「病名をつけるとすればまぁ適応障害とか不安障害かな」と言われた
何でもいいけど怠ける心を治す薬がほしい

648 :優しい名無しさん :2020/10/05(月) 21:39:01.67 ID:E7tKEXgU0.net
現在の自分のキャパがそこまでだと思い切って、
自分を怠け者だと思わないようにしなきゃ、自尊感情が傷つくと薬で治せるうつより悪い。

649 :優しい名無しさん :2020/10/05(月) 21:43:42.97 ID:KeN+VpA6r.net
適応障害なんて誰も好き好んで使ってねぇわ。
何かもう…自分はスレチだと思う。
今までアドバイスをくれた方々
どうもありがとうございました。
もうすぐ休職も終わります。
自分の体調と向き合いながら
無理せず頑張りすぎず生きて行こうと思います。

650 :優しい名無しさん :2020/10/05(月) 21:46:31.36 ID:hr2m94wqM.net
>>649
無知な煽りなんて気にしないで 
大丈夫、あんたは間違ってないよ 

651 :優しい名無しさん :2020/10/05(月) 22:48:17.32 ID:tsDwCXQW0.net
>>649
煽りたいだけの愉快犯だから気にしなくていいんですよ

ここに留めるつもりはありませんが
また判断に迷ってしまったら
いつでも聞きに来てくださいね

652 :優しい名無しさん :2020/10/05(月) 23:35:52.73 ID:+eaabZw80.net
>>649
気にしなくていいですよ。
無視が一番です。

653 :優しい名無しさん :2020/10/06(火) 01:15:45.32 ID:xQ9kHvfW0.net
この病気ってどこまで理解されてるのだろう
名前だけ聞くと仕事に適応できない問題は自分にあるって思われそうだよな

654 :優しい名無しさん :2020/10/06(火) 02:08:02.99 ID:olME9df/0.net
上司に話したときは
適?あん?みたいになってたな
鬱みたいな症状といったら態度が急変して
伝わった安堵と一緒に申し訳無い気持ちになった
認知度は相当低いよね

655 :優しい名無しさん :2020/10/06(火) 02:31:02.14 ID:cDTNMlgh0.net
雅子さまで適応障害って病気を知った
どんな病気かよく分からなかったけど今になって分かった
民間から皇室入って、お世継ぎ問題とか愛子さま一時期不登校とかあらゆる行事とか外交とか
計り知れない辛さがあるな

656 :優しい名無しさん :2020/10/06(火) 06:14:38.19 ID:Dt+AoJVI0.net
>>632
初診で適応障害(うつ状態)と書かれて
現状の病名も適応障害(うつ状態)と書かれた
初診から1年半過ぎてる。
それをハロワの書類に書いてもらったら
初診の状態を書かれて300日にはならなかった
その後ハロワに聞いたら症状は現時点での
症状(病名)と言われた。
次の診察の時に今の症状を聞いてみる。
自分からコロナ鬱と言っても主治医が判断するんだよね?

657 :優しい名無しさん :2020/10/06(火) 06:25:25.68 ID:GhbP/BiJ0.net
>>656
手帳があれば必ず300日になりますよ。
適応障害では手帳取得できませんが。

658 :優しい名無しさん :2020/10/06(火) 07:09:39.02 ID:0ZWJaEiC0.net
>>656
コロナ鬱と言う病名は無いよ

659 :優しい名無しさん :2020/10/06(火) 07:27:49.13 ID:VLqJuS4ma.net
一昔前前の人間と比べるのはナンセンスと言うけど
明らかに先人よりメンタルが弱くなったのは認めようや。
学校の先生に怒られたり上手く集団生活に馴染めなくて不登校になってる小学生とよく似てる。
ストレスやプレッシャーに弱いから
「もう無理ですぅぅぅ〜」「しんどくてベッドから起きられません〜」「もうギブアップですぅぅぅ〜」「でも生活するのにお金はほしいですぅぅぅ〜」って甘えすぎだろ。
同じストレスやプレッシャーを与えられても何とか頑張ってる奴らが大半でしょ。
要するに打たれ弱いだけ。

660 :優しい名無しさん :2020/10/06(火) 08:33:53.67 ID:vP7AesSPM.net
365日死ぬ気で働いて当たり前、
みたいな思考の方がおかしいと思わないの?
みんなやってるから?そっちの方が病気じゃない?くらい思う

高度成長期だって辛くて自殺した人の数が少ないわけじゃないんだし
近年増えたっていうかネットの影響とかでそういう人が表に出やすくなったってことでしょ

661 :優しい名無しさん :2020/10/06(火) 08:51:05.18 ID:pBlKrAQhr.net
>>659
わざわざ適応障害のスレに来て
ストレスに弱いよね(笑)甘ったれって
言いに来るのってそうとう暇人なの?
そもそも素人目線で
先人がどうこうとか笑わせるなよ。
お医者さんの診断があって休んでる
ただそれだけ。で、貴方何がしたいの?

662 :優しい名無しさん :2020/10/06(火) 09:45:35.23 ID:6yXPxmrKM.net
またしょうもないのが増えたな
あんまり構わない方が良いと思うよ

663 :優しい名無しさん :2020/10/06(火) 09:54:47.09 ID:Z+o28oiY0.net
精神的に参ってる人を、自分より下だと思い込んで「オレは違う」と
思っていないと、現実がつらすぎて保たない可哀想な人なんだよ。

相手せず、ほっといた方がいい。

664 :優しい名無しさん :2020/10/06(火) 10:20:09.58 ID:b3KGmEto0.net
一昔前と言えば、昔も名称こそなかっただろうけど、症状や発作はあったんだろうかな。

665 :優しい名無しさん :2020/10/06(火) 10:56:41.84 ID:vP7AesSPM.net
>>663
休みゃ楽になるのに
休まないのが素晴らしい文化!歴史!伝道!
みたいな社会になってるから
こういうスレ内でもいざこざが生じてしまう
本来被害者同士なのに悲しいね

666 :優しい名無しさん :2020/10/06(火) 11:14:45.82 ID:Z+o28oiY0.net
>>665
ま、言い方悪いけど、一般の国民同士でそうやって蹴落とし合いしてくれてたほうが、
上級国民な方々としては、自分達への批判が反らせて良いんだろうね。
そういう無理を強要させるような社会を作っておいて、余裕がなくなって精神的に病む人が増えてさ。
みんなが身を削る思いでようやく生み出している、頑張った人達にこそ分配されるはずの富を、
きちんと還元せず、吸い上げたまま、お友達同士でせしめてる人らが一番の「悪」なんだけどもね…。

病人叩きをしたからって、自分の生活が上向くことはないのに、気付いて欲しいけどね。

667 :優しい名無しさん :2020/10/06(火) 11:44:00.56 ID:u2k0rUXR0.net
適応障害になって2年休職、その後復帰して1年何とか仕事ができた。
でも、今年になってまた仕事の負荷が増えた。
ここ最近、休職前の症状がでるようになって怖くなった。また、「戻るんじゃないか」って。

休むと2、3日は辛い。仕事にも行けない。
上司は事情を知っているので「大丈夫、ゆっくり休んで」と言ってくれるけど、自分の分の仕事が他の人に……
負担になって、自分のことを嫌いになったり、ダメ人間と思ってたりするんじゃないか…って不安になる。

医者は「前に比べたらよくなってるよ。今はアニバーサリー反応だよ」って言ってくれる。
休職したのもこの時期だった。夜は眠れない。食事の味も分からない。季節の美しさなんて感じてなかった。
毎日、朝起きた時から動悸がすごかったよ。

昨日、今日と休んでる。また、みんなに迷惑かけてる。ダメ人間だ。
天気がいいから午後は外に出てみようかな。

668 :優しい名無しさん :2020/10/06(火) 11:54:09.27 ID:xHAINnhzd.net
解明されて、もっとよい治療法が開発されたらいいな

うつ病の原因、ついに解明 リスクを12倍に高めるたんぱく質とは
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20201003-00665850-shincho-life

669 :優しい名無しさん :2020/10/06(火) 12:54:57.65 ID:PS0BzNQA0.net
>>664
>>659
昔は変なやつ、放蕩息子、ほかの病名つけられて病院に座敷牢宜しく隠されてただけ
あと、お手軽な自殺方法がなくなって簡単に死ににくくなった&メディアの発達で顕在化し始めてるだけだと思ってる
実際昔の方が入院率や期間、自殺率は高かったわけだし

670 :優しい名無しさん :2020/10/06(火) 12:56:38.38 ID:PS0BzNQA0.net
>>669
659の安価はミス

671 :優しい名無しさん :2020/10/06(火) 13:03:53.09 ID:vP7AesSPM.net
>>666
死ぬ気で働くしかないだろ!って人ってそういう上級の存在は無視してる感あるよね
まあ死ぬ気で働かなくても食ってけるような人達も
過去に死ぬ気で働いたりしてたかもだから一概には言えんけどね…

>>667
調べたらわかるが、適応障害や抑うつ症状は再発の報告ある方が多いくらいなんだ、
まず再発の可能性あることもその心配することもなんら普通なんだ、気にすることじゃない

自分もよくあるから、今働いてるとこで上司に相談してみたことがある
そしたらこう返ってきた、「迷惑だと思うから、皆に聞いてみたらいい」って。
んで他の人は「んなのいつもそうだろうなと思って接してますよ笑」とか
「◯◯さんのペースで出来ること精一杯やってるのはわかりますから、こっちもフォロー出来るようには常に考えてます」とか。

まあこれは自分が復帰したてで任されてる範囲も少ないからかもしれないけど
少なくとも大丈夫なんて声かけてくれる上司のいる職場なら
あなたがいつ休んでも問題なく回るような想定は出来てんじゃないかな?
だからそこまで気に病むことないと思うし、それこそそのままその上司にそう聞いてみるといいと思う

ああ、いてもいなくてもいい存在なんて嫌だとかならまた別だけどw

672 :優しい名無しさん :2020/10/06(火) 16:06:13.69 ID:Z+o28oiY0.net
>>671
> まあ死ぬ気で働かなくても食ってけるような人達も
> 過去に死ぬ気で働いたりしてたかもだから一概には言えんけどね…

そういう一から努力して成功を掴んだ人は上級国民って言わなくて、
どちらかというと実業家の方とかだと思うんだ。彼らはすごいと思う。

これも言い方悪いんだけどさ、上級国民というのは、生まれ育ちからして雲の上にいるような、
労せずして安泰の地位を築ける人達のことでね。本来、そういう生まれ育ちというどうしようもない
不公平感をある程度是正するのが「税金」と「社会福祉」という制度だったはずなのに、
現代の為政者は、敢えて上級国民に忖度して、格差を拡大させて再チャレンジが難しい世の中にして、
一般国民を苦しめるような仕組みづくりを続けているんだよね。そこにまだ多くの人は気付いていない。

ごめん、あんまり続けるとスレチになってしまうようだからこの辺で…。
多くの人が適応障害で苦しんでいるのも、この国の複雑ないびつさのせいだと自分は思っているよ。

673 :優しい名無しさん :2020/10/06(火) 16:31:35.90 ID:SaFZlzGId.net
>>672
再チャレンジの難しい世の中…分かるなあ。この病気になってから正社員で働けなくなり
非正規雇用を転々としてたし、今年はコロナショックもあって無職だし
10万円一回だけじゃ足りないよ…全然庶民にはお金回ってきてないのは肌で感じるわ

674 :優しい名無しさん :2020/10/06(火) 17:25:23.73 ID:b3KGmEto0.net
適応障害って障害者手当みたいな手当ってもらえないの?

675 :優しい名無しさん :2020/10/06(火) 20:08:26.59 ID:rgDSzpVv0.net
初診で精神科の先生に「動けないの? 動きたくないの?」って言われたけどどっちなんだろう 自分でもわかんないよ

676 :優しい名無しさん :2020/10/06(火) 20:47:03.60 ID:VLqJuS4ma.net
>>673
まず「適応障害」=「職を転々とする」の理屈が理解できんのだが?
しっかり治して「次は歯を食いしばって頑張るぞ」という姿勢で職に就くのが普通じゃねぇの?
ストレス→あ〜もうしんどい→転職
これだから甘えって言われるんだよ。
10万円で足りないからもっとよこせだと?
お前は世の中舐めてんのかよ。
お前みたいな奴に税金が使われてると思うと胸くそ悪い。
そういう奴に限って貧困に陥ったのは社会のせいだ!とほざくけど、自業自得じゃボケと言いたい。
まぁ自分の辛抱が足りずに打たれ弱くてメンタルが弱い部分は絶対に認めたくないんだろうな。
とにかく社会のせい、まわりの環境のせい、ストレスを与えた職場のせいにしないと気が済まないんだろうな。

677 :優しい名無しさん :2020/10/06(火) 22:12:24.98 ID:PS0BzNQA0.net
>>676
まーだいたのか
ハイハイ熱血努力根性論
ほら森へお帰りよ…

678 :優しい名無しさん :2020/10/06(火) 22:25:14.35 ID:7bnSmjZH0.net
>>677
それでは世の中の普通に働いてる適応障害じゃない人全員が熱血努力根性論者になるんじゃね?
普通に考えて努力は必要だろ。
努力もしない甘えだと思われても仕方がない内容だな。

679 :優しい名無しさん :2020/10/06(火) 22:30:11.55 ID:h8yyVowfd.net
wifiオンオフしただけの同一人物
(アウアウウー Sa27-s/Ro)
(ワッチョイ b368-s/Ro)

680 :優しい名無しさん :2020/10/06(火) 22:36:02.06 ID:wRZCXKW9d.net
ワッチョイスレで、自演してもバレバレなのにね
なにやらご高説垂れているが、恥ずかしい人だなって思います

681 :優しい名無しさん :2020/10/06(火) 22:37:20.93 ID:wRZCXKW9d.net
ID変わっちゃったけど、>>673です。ワッチョイで分かるんだよね…

682 :優しい名無しさん :2020/10/07(水) 01:00:27.85 ID:4RrVIM9n0.net
>>678
努力努力そんなにいうなら
あんたがこんなスレでドヤり自論する前にする努力あるでしょ…

683 :優しい名無しさん :2020/10/07(水) 05:27:02.47 ID:XVzh9wFn0.net
>>659
お前の言う「先人」とやらは現代を生きてないのに何を根拠にストレス耐性を比較しているのかな?相対比較できるんだよな?データ出してみ?

684 :優しい名無しさん :2020/10/07(水) 09:08:32.83 ID:zi/m8Bmsd.net
先人とやらの時代はもっとかんたんに若いうちに人が死んでたんだよ。
病名もつかずに。

685 :優しい名無しさん :2020/10/07(水) 11:58:06.35 ID:BXur8q5pM.net
ちょっと釣られ過ぎだよ
ワンパターン君と違ってイラッとくるんだろうけどさ
NG推奨

686 :優しい名無しさん :2020/10/07(水) 15:39:21.30 ID:MfCAMCb8d.net
煽りに返事返せるぐらい元気でいいなぁ。
裏山しか

687 :優しい名無しさん :2020/10/07(水) 20:01:20.26 ID:QrF2V269a.net
最低限の努力が必要だと言うだけで
これだけ大量に釣れるとはニヤケが止まらんwww
その最低限の努力さえ否定するんだからどうしようもない奴らだな。

688 :優しい名無しさん :2020/10/07(水) 20:27:05.35 ID:4ah2y9sod.net
良い趣味だね

689 :優しい名無しさん :2020/10/07(水) 20:45:23.54 ID:otXVyV9+0.net
>>687
はいはい
友情努力勝利
森へお帰り…

690 :優しい名無しさん :2020/10/07(水) 21:04:54.94 ID:4RrVIM9n0.net
あー働かずに働いてる人間よりもらえる手当金で食う飯はうまいわー

691 :優しい名無しさん :2020/10/08(木) 00:07:33.68 ID:sf3LW9llM.net
今適応障害でこのスレを開いた人へ
こんなレスの奴らに比べたら自分のがマシかもしれないと少し生きる気出てきませんか?

692 :優しい名無しさん :2020/10/08(木) 03:20:36.46 ID:wOT6zIw10.net
>>691
ワッチョイで荒らしてた人と同じって丸わかりだよ…
森へお帰り…

693 :優しい名無しさん :2020/10/08(木) 07:27:17.09 ID:/wrmiyOSa.net
うちの会社にも適応障害で休職してる人がいるんだが
定期的な産業医の面談で出社するときは
かなりしんどそうな顔してるけど
居酒屋でゲラゲラ笑いながら飲んでるのを見てしまった。
ここのスレを覗いて「なるほど、そういうことか」と納得。
そりゃ世の中の偏見もなくならんわけだ。

694 :優しい名無しさん :2020/10/08(木) 07:29:24.63 ID:8riQmAUE0.net
今朝は、寒く冷たい雨だ。行くのが、とても辛い。

695 :優しい名無しさん :2020/10/08(木) 15:33:14.90 ID:XuuOhPf40.net
>>693
その人にとって会社の中の何かがストレスっぽいね。
まあ休職は権利であるわけだから、別に使ってもいいと思うよ。

696 :優しい名無しさん :2020/10/08(木) 18:19:24.20 ID:JTfoLoYW0.net
来週から新しい職場で社会復帰する
いい職場だといいな

697 :優しい名無しさん :2020/10/08(木) 18:23:25.07 ID:kVdO47gQM.net
レクサプロを飲んで1年です。
今日のお昼過ぎから、口をもぐもぐさせたり、唇を噛んで真一文字に口を結んだり、舌が左右に動いたりしています。かれこれ5時間くらい続いています。遅発性ジスキネジアというものがあるということは前から知っており、症状のようなものは、処方されている薬剤の情報を調べていた後から出始めました。多分、自己暗示にかかっているだけで明日には治まっているのではとも思うのですが、念のためこちらで質問させてください。
1.遅発性ジスキネジアは、少し動きが治まる時もありますか?数分後にはまた動いてしまいますが、家事をしているとき、時々口の動きが治まります。こういうことはあるのでしょうか?
2.複数の違う口の動きが出ることはありますか?ずっと同じ動作ではなく、口をもぐもぐすることもあれば舌がレロレロ動くこともあり、一貫してずっと同じ動作ではありませんが、そのようなこともあるのでしょうか?

698 :優しい名無しさん :2020/10/08(木) 19:07:59.14 ID:lAzWaXhE0.net
>>693
それは単にお前とそいつの問題だからここに書かなくていい
そもそもここじゃなくて本人と会社に言えよ

699 :優しい名無しさん :2020/10/08(木) 20:59:45.28 ID:oTaEfZoo0.net
>>693
ストレスが会社が原因の場合、会社に行く前や会社に入ったりするだけで、発作や症状が出る人だっているんだよ。
逆に、それ以外で楽しい場所では全く症状が出なく、気分が良いんだよ。
それがこの病気の誤解されやすいところなんだよ。

700 :優しい名無しさん :2020/10/08(木) 21:06:36.88 ID:kOamu3270.net
でもそうなったらもうその会社辞めるしかないよなあ
特定の人が原因なら、その人が辞めてくれるという幸運がない限り治らないし
会社以外で元気なら他の会社に入れば大丈夫なんだろうからさっさと転職するのがマシな気がする

701 :優しい名無しさん :2020/10/08(木) 21:35:19.35 ID:zY9goGVcd.net
>>699
適応障害でもいろいろいると思うけどなあ

自分の一番辛かった時は楽しいことなんて何も無かったし、休職で家にいても地獄の苦しみだった

かつてとても楽しんでた趣味は、治ってきた今でも奪われたままだ

702 :優しい名無しさん :2020/10/08(木) 21:41:41.34 ID:zY9goGVcd.net
あ、すまん誤解のなきよう追記する

つまり何が言いたいって苦しみには個人差があるということ。本人にしかわからない
「あいつが苦しんでるとは思えない」と感じても、その裏にどれだけの苦悩があるかは端からはわからないんだよ

あともう一点、これは誰にでも起こりうるってこと
すっごく明るくてメンタル疾患とは縁がないと思ってた先輩が休職まで追い詰められたのも知ってるし、自分もなるまでは疑問に感じていた。

703 :優しい名無しさん :2020/10/09(金) 09:40:52.23 ID:rxeun598M.net
頭では解っているのに
心と体が言う事聞かなくなるからね
罹っている方も訳がわからない

自分も気力が無くなって何も出来なくなったから
新型うつの症状というのは理解が出来ない
認めない訳じゃないんだけどね

なので実は一昨日?暴言吐きまくっていた奴の言っていたことも理解出来る
問題は否定して攻撃してしまう事なのだろう

704 :優しい名無しさん :2020/10/09(金) 11:21:47.29 ID:57L/5feW0.net
適応障害もうつ病も軽症や回復期だと好きなことが出来るし、医者もこれをリフレッシュとして推奨してる
休みも好きなこと出来る軽症のうちに短期間で済むようなら再発しにくいとも言ってる

ただSNSとかには書かずにこっそりやれと思うけどね

705 :優しい名無しさん :2020/10/09(金) 19:42:11.08 ID:rVqsItuH0.net
誰が見ても明らかなパワハラでストレスたまり適応障害になる者。ならない者。
ならない者も、パワハラ以外の要因で適応障害になったりする。
人によって、ストレスの定義は様々なんだよ。
俺はパワハラは受け流せたけど、残業がストレスだったな。

706 :優しい名無しさん :2020/10/09(金) 20:05:11.16 ID:buSXPB8r0.net
>>705
残業は残業代が出れば耐えられるタイプなんだけど、こないだ退勤間近に仕事たのまれて、残業代でます?って軽い気持ちで聞いたら、あの人は守銭奴って会社中にいいふらされてる。
会社中でこんなに悪い意味で噂になるのは初めてで凄く調子悪い

707 :優しい名無しさん :2020/10/09(金) 20:20:08.63 ID:hKEdF6FFM.net
>>706
その会社ヤバくないかい?
社員共飼い慣らされ過ぎでしょう

708 :優しい名無しさん :2020/10/09(金) 20:44:36.63 ID:buSXPB8r0.net
>>707
仰るとおり半端じゃなくやばい。
今までは半分冗談で同僚とこの会社ダメどよねーとか言ってたけど、今日1日でガチでヤバイと思った。
挙げ句、今日の退勤前に上司に呼び出されて「残業代はやったあとに成果を見せて請求するもの、やる前に確認するとかキチガイか」とか言われた。
えぇ、適応障害のキチガイですよ、お金が出ることが確定してないのに働く社畜には適応できませんでした!と言えない自分は申し訳ございませんと謝ってしまった

709 :優しい名無しさん :2020/10/09(金) 20:49:48.20 ID:hKEdF6FFM.net
長時間労働が悪と言うけど
残業代が出て←当たり前
自分のやりたい、或いは責任下にあって
裁量権があれば普通は病まないんだよ
ビートたけしも言ってたね、好きでやってんなら余計なお世話だと

外からの事故案件押し付けられて後は知らねをされ、その癖あれはどーしたこれはこーしろだの言われ続けたら
2ヶ月でアッという間に潰れたわw

710 :優しい名無しさん :2020/10/09(金) 22:23:36.24 ID:mmS2d7AN0.net
>>709
まさにそうなりそう
というが6月からそんな感じで潰れかけのところにさらに辞める人の分を乗せられそう
一応マネージャーだから残業代も出ないし
同じグループで仕事やってない人とやってる人の差が激しすぎ

711 :優しい名無しさん :2020/10/09(金) 22:27:32.55 ID:x1dBdhS+d.net
遵法意識の欠片もないゴミ日本人ばかりだからいつまでも精神疾患患者を量産して多数の自死者を発生させるんだろ。終わってるわこの国わ

712 :優しい名無しさん :2020/10/10(土) 07:50:20.24 ID:z0UaCRpua.net
国のせいというより、日本人の国民性が大きく関係してるんだろう。
みんなが必死で働いてるんだからお前も同じように働け、休むことは悪、出る杭は打たれる、等の同調圧力が諸悪の根源なんじゃないかな。
この前、職場の女の子が仕事のツラさで泣き出したんだが
「大丈夫?何があったの?」と優しく声をかけるのかと思いきや
「みんなそうやって泣いて強くなってきたから、今は試練だね」って女の社員が言ってるのを見て、こりゃダメだわと思ったね。
その泣いた女子社員のメンタル状態がどうかなんてどうでもいいんだろうな。

713 :優しい名無しさん :2020/10/10(土) 09:36:14.25 ID:CPzOkXee0.net
>>710
心中お察しします
最低でも声は出したほうがいいと思う
一番良いのは上長巻き込んで道連れ
だめなら逃げる準備というか心構えを
いつでもぶん投げて逃げていいんだと認識する事は大事

我慢してこなせてしまう人の所に仕事は集中する
マネジメントなんて機能しない、どうせ最後はパワープレイになる

714 :優しい名無しさん :2020/10/10(土) 09:40:26.90 ID:CPzOkXee0.net
>>712
真面目さ、勤勉さもアダになってるね
何と搾取のしやすい国民性なんだろうと思う

715 :優しい名無しさん :2020/10/10(土) 09:42:53.02 ID:pRcFA0LJd.net
パワープレイって殴り合いの喧嘩でもするのか?

716 :優しい名無しさん :2020/10/10(土) 09:52:48.94 ID:PDipVdXg0.net
これはこれで問題ありそうだけど、2人に1人がこの病気だったら、
マイノリティじゃなくなるから、変わるんじゃないかな。

717 :優しい名無しさん :2020/10/10(土) 12:47:14.93 ID:z0UaCRpua.net
1年に数回、体調が悪いときがどうしてもあって
1日休んだり、早退したくてもさせてくれないような職場。
有給を申請するときに「私用のため」では通らなくて
嘘でも「実家に帰省のため」や「通院のため」と申請しないといけない。
これって他の会社でも普通のことなの?

718 :優しい名無しさん :2020/10/10(土) 17:25:58.85 ID:bqAAs88Rd.net
>>712
泣きだした女はどんな人間なんだろう?
仕事が辛くて職場で泣く女ねぇ。

719 :優しい名無しさん :2020/10/10(土) 17:43:02.02 ID:WLxucZCo0.net
>>717
本当は内容で有給却下するのはアウト

720 :優しい名無しさん :2020/10/10(土) 17:46:02.95 ID:WLxucZCo0.net
>>718
>>>みんな<<<
その価値観に洗脳された人しか残らないんだろうね
医療系とかSE、イベント系臭がするわ

721 :優しい名無しさん :2020/10/10(土) 18:10:39.89 ID:z0UaCRpua.net
>>718
明らかに彼女だけのミスではないのに
1人だけ集中的に詰められて精神的にやられて泣いてた。
端から見てても気の毒だったよ。
『みんな同じように泣いて成長してきたんだから仕方ないよ』で片付けてしまうのもどうかと思うわ。

722 :優しい名無しさん :2020/10/10(土) 18:27:00.32 ID:YJj6o+hsd.net
精神論大好き日本人って感じだな。そうやって一人をよってたかって攻撃してお前が弱いからだと追い込む。それを愛情だと勘違いしてるクソみたいな国わ
海外移住したいがこんなぼろ雑巾じゃ逃げる金すら作れねえ。でも日本はもうたくさん。日本人ですらつらいのに移民政策なんか無理アベスガしね

723 :優しい名無しさん :2020/10/10(土) 23:54:45.70 ID:4MNhaVRu0.net
>>713
ありがとうございます
確かに自分なりに上長に無理だと話したりしてるんだけど、なんだかんだ応えてしまうから、頼めばやってくれる便利な人扱いなんだと思います
エージェントから今より年収アップする案件紹介されたから、いざとなったらさっさと転職します

724 :優しい名無しさん :2020/10/10(土) 23:56:29.18 ID:4MNhaVRu0.net
>>717
有給休暇申請に理由は不要なはず

725 :優しい名無しさん :2020/10/11(日) 00:02:49.50 ID:9UFEDewT0.net
>>717
本来、取得理由は伝える必要ない
会社が持つのは時季変更権だよ
繁忙期を避けて取得してね、という権利

726 :優しい名無しさん :2020/10/11(日) 11:11:41.04 ID:+rsLT2vm0.net
逆に俺は「私用のため」と書いて会社や上司から一切何も言われないが、
知りたがりの同僚から「どこ行くの?何するの?どんな理由?」って興味本位で聞かれるのはストレス。
心は「お前に関係ないだろ!」と言ってるが、性格的に「えへへ」的に笑ってごまかしている。

727 :優しい名無しさん :2020/10/11(日) 18:36:11.44 ID:BtIrum0CM.net
セロクエルによる急性薬剤性ジストニアの経験者です。
ジストニアは主に錐体外路障害の一種で、無意識に筋肉の硬直や痙攣などをはじめとする不随意運動が起きる状態です。
具体的には、先ず、服用後1時間後くらいから舌が強張るような感覚が出てきて、上手く喋ることが出来なくなってきます。ろれつが回らない感じです。
その後、顔面筋(表情)の硬直が出てきて口が開いたまま閉じることが出来なくなってきました。唾液を上手く呑み込めず、よだれをダラダラと口から流してしまいます。
更に進行すると、顎の筋肉が硬直して上あごと下あごが左右にズレたままになり、持続的に力が入ってしまうので痛みが生じました。口の中も切れて出血しました。
最後は筋硬直が首にまで波及し、顔を左右どちらかに向け続けてしまい、これも力が入り続けているために首が捻じれる様な形になり、痛みを伴います。呼吸もしにくくなり苦しかったです。
そして意識レベルが低くなり、救急搬送されました。
アキネトンとホリゾン(ジアゼパム)の筋肉注射により、十数分で正常な状態に戻りました。

728 :優しい名無しさん :2020/10/11(日) 19:24:09.43 ID:Ona2ufPf0.net
>>727
本当につらい気持ちなのはよくつたわるけど、マルチポストはしないほうがいいと思う。

せっかくの気持ちが帳消しにされそうだから。

729 :優しい名無しさん :2020/10/11(日) 20:29:18.95 ID:GKmwBSLod.net
>>727
長文マルチ死ね

730 :優しい名無しさん :2020/10/11(日) 20:51:10.77 ID:JXbVkcEta.net
食事した後に一時的に気分が悪くなるんだけどおんなじような方いますか?血圧が下がるからかなぁ?
朝起き抜けも気分が優れない。
昼寝から起きた時とか夜になると元気が出てくる

731 :優しい名無しさん :2020/10/11(日) 21:46:31.99 ID:9UFEDewT0.net
>>726
気色悪いね、その同僚は自分の情報を開示してるの?

732 :優しい名無しさん :2020/10/11(日) 23:42:51.68 ID:EzqJhYKq0.net
新卒で大手の商社に入社するも
ありえないミス連発、覚えが悪い、上手く人間関係が築けずに、全員の前で罵声を浴びせられたりイジメられたり干されたりで
適応障害で退職。
その後も同じようなことがあって2回転職して現在に至る。
去年に発達障害の診断がおりたけど、今まで本当に苦しかった。もっと早く発達障害だと分かれば違う人生があっただろうに。
常に適応障害の連続だった。
どこにも居場所がなくて、毎日薬を服用しないといけないし、薬飲んでることが分かると
余計に職場の人から「なにコイツ?精神病なの?」みたいな感じでイジメられたし。
発達障害の二次障害で適応障害になった人もこのスレにいるのかな。

733 :優しい名無しさん :2020/10/11(日) 23:51:53.62 ID:7DgRIxAU0.net
>>732
大変でしたね。心中お察しいたします。
わたしはまだ確定した診断が降りたわけではないですが、ADHDなのかな?と思う時があります。
昔から落ち着きのない少年でしたし、今でもかなり日毎に発揮できる能力やテンションに、ムラがあります。
ダメな時はまるでダメで…パワハラの標的にも2度されて、いま適応障害です。
差し支えなければ、発達障害の診断が降りるまでのプロセスを、参考までにお聞かせくださいませんか?

734 :優しい名無しさん :2020/10/12(月) 01:08:06.18 ID:Qq/n5Jwe0.net
>>731
しない。聞かれたくないから、こっちもあえて聞かない。
つうか、同僚にわからないように、そっと有給届を上司に出しているのに、なんで知ってるんだと毎回思う。

>>732
>全員の前で罵声を浴びせられた
証拠があればパワハラで裁判したら勝てるし、労災も視野に入れてみたら?

735 :優しい名無しさん :2020/10/12(月) 01:13:44.32 ID:mQBwJ93id.net
>>733
診断貰えるまで医者ガチャ。

736 :優しい名無しさん :2020/10/12(月) 07:26:30.00 ID:yIC4pVXe0.net
適応障害と診断され、苦しい毎日だが、
今は特に辛い。もうすぐ出社だ。
プレッシャーと闘いながら行ってきます。

737 :優しい名無しさん :2020/10/12(月) 07:27:08.29 ID:3K1I0ASFa.net
>>733
たまたまテレビの特集で『大人の発達障害』のドキュメンタリーを観て
あまりにも自分に当てはまっていたので受診。
初診は小さい頃からの行動とか色々と聞かれて、2回目の診察はテストみたいなものを受けました。
それで診断がおりましたね。
診断がおりた時はホッとした気持ちと、今まで健常者だと思っていたのに一瞬で障がい者となってしまったことの寂しさが入り交じって1人で泣いていました。
パワハラとかイジメとか、本当に苦しい10年でしたので。
それまでは、適応障害と診断されていたので
根本的な発達障害に気づきませんでした。
発達障害ですが、適応障害の苦しさもよく分かります。

738 :優しい名無しさん :2020/10/12(月) 17:34:56.72 ID:iabobx9jM.net
私は今、SSRIを服用中なのですが、
無意識に、口をモグモグさせる、
舌打ちをする、舌がこわばって話すとき言葉をちゃんと発することが できない、という症状に悩んでいます。

なのでかかりつけの精神科の診察の際にはこの症状を訴えてきたのですが、軽く流され、薬は変わりませんでした。

症状が一向に収まらないので不安になり、自分でネットで症状のことを調べたら、”遅発性ジスキネジア”というものに私が悩んでいた症状に当てはまりました。なので診察の時に、口周りの症状のことについては触れない医師に『遅発性ジスキネジアではないか』と言ったら、『遅発性ジスキネジアは精神薬を10年とか長い間飲んでる人がなるものだから違う』と言われました。
確かに私は精神薬の服用歴はまだ1年ですが、症状はちゃんと当てはまります。

私は自分が薬のせいで遅発性ジスキネジアになったと確信しているのですが、皆さんどう思いますか??


☆質問1☆遅発性ジスキネジアを否定する医師を信じて、今の薬を飲み続けるべきでしょうか?

それと、
☆質問2☆遅発性ジスキネジアはSSRIを長期期間服用した人しかならないものですか?


余談で申し訳ないのですが、
私は、元々は話すのが大好きだったのに、上手く言葉を発っせられないことが原因で、話すのが嫌になりあまり話さなくなり、会話が下手になるという悪循環にもなりました。
今は事情があり無職ですが、近いうち働くとしたら接客業をしたいと考えているので、舌がこんな状態ではまともに話すこともできず、不安です。

乱文で長くなりましたが、
どなたか回答宜しくお願い致します。

739 :優しい名無しさん :2020/10/12(月) 17:36:17.00 ID:flSb05GZd.net
>>738
適応障害とは関係がないので、マルチの書き込みはお辞めください

740 :優しい名無しさん :2020/10/12(月) 17:45:01.25 ID:iabobx9jM.net
>>739
関係あります

741 :優しい名無しさん :2020/10/12(月) 18:18:30.08 ID:iabobx9jM.net
私は今、薬を服用中なのですが、
無意識に、口をモグモグさせる、
舌打ちをする、舌がこわばって話すとき言葉をちゃんと発することが できない、という症状に悩んでいます。

なのでかかりつけの精神科の診察の際にはこの症状を訴えてきたのですが、軽く流され、薬は変わりませんでした。

症状が一向に収まらないので不安になり、自分でネットで症状のことを調べたら、”遅発性ジスキネジア”というものに私が悩んでいた症状に当てはまりました。なので診察の時に、口周りの症状のことについては触れない医師に『遅発性ジスキネジアではないか』と言ったら、『遅発性ジスキネジアは精神薬を10年とか長い間飲んでる人がなるものだから違う』と言われました。
確かに私は精神薬の服用歴はまだ1年ですが、症状はちゃんと当てはまります。

私は自分が薬のせいで遅発性ジスキネジアになったと確信しているのですが、皆さんどう思いますか??


☆質問1☆遅発性ジスキネジアを否定する医師を信じて、今の薬を飲み続けるべきでしょうか?

それと、
☆質問2☆遅発性ジスキネジアは薬を長期期間服用した人しかならないものですか?


余談で申し訳ないのですが、
私は、元々は話すのが大好きだったのに、上手く言葉を発っせられないことが原因で、話すのが嫌になりあまり話さなくなり、会話が下手になるという悪循環にもなりました。
今は事情があり無職ですが、近いうち働くとしたら接客業をしたいと考えているので、舌がこんな状態ではまともに話すこともできず、不安です。

乱文で長くなりましたが、
どなたか回答宜しくお願い致します。

742 :優しい名無しさん :2020/10/12(月) 21:24:30.49 ID:Qq/n5Jwe0.net
新手の

743 :優しい名無しさん :2020/10/12(月) 21:33:48.60 ID:jmkjXtBi0.net
>>741
コピペ

744 :優しい名無しさん :2020/10/12(月) 23:14:06.96 ID:j+3c9B/I0.net
また変な人来ちゃったなあ
薬学素人の意見聞いてどうするつもりだろう
とにかく医者か薬剤師に聞いてね

745 :優しい名無しさん :2020/10/13(火) 01:21:07.67 ID:lFCXSyA80.net
自分はNGにしてるから全然見えないわ

746 :優しい名無しさん :2020/10/13(火) 06:01:47.39 ID:w99HgIrVd.net
俺はngにしていないから見える

747 :優しい名無しさん :2020/10/13(火) 08:50:59.79 ID:wr2iNvvxa.net
一週間ぶりに風呂に入れた

748 :優しい名無しさん :2020/10/13(火) 11:44:23.82 ID:28fp+mAAa.net
食後になると気分悪くなる

749 :優しい名無しさん :2020/10/13(火) 11:55:50.88 ID:Rn5hg08+0.net
メンヘラやニートの会議通話。
アクティブはDiscord内でトップクラス。
人数2700人超え!
男女比4:6
病んでいる人やニートやフリーターな人で、グループ通話やチャットをしています。
【参加条件】
・ニートor非正規雇用or精神疾患持ち

どれか1つを満たしてたらokです。

通話にいきなり入ってきてok。面接無し、性別・年齢の制限もありません。

↓このリンクから参加してください。
https://discord.gg/gKJqrYe

p

750 :優しい名無しさん :2020/10/13(火) 15:15:07.57 ID:x0SX0OVC0.net
職場の発達障害疑いの部下と約一年接してどうにもならなくなって体調を崩し、自分が適応障害と診断された。
正直あんな奴の為になんで自分がこんな目にとしか思えないが、おそらく当人は何にも感じてないんだろうな。
職場の責任者だったけど、復帰もどうなのかなと思うし思い切って妻の実家の畑を継いで農業をしようと思ってる。
作物作るのは本当疲れるけど楽しいし。

ただ、本当に今休んだばかりなのでこの先不安だし、色々考えると胸が苦しくて呼吸が辛い。

751 :優しい名無しさん :2020/10/13(火) 15:16:25.05 ID:VvGT/PdFa.net
>>747
風呂はいれて良かったね!

通院とかで外出する用事なければ自分も1週間くらいたってしまう

752 :優しい名無しさん :2020/10/13(火) 19:25:23.58 ID:lRMP8vSy0.net
もらい障害ってあるのかな?
同僚が〇〇障害で、その人の面倒見たり、仕事を手伝ったりして自分も〇〇障害になる。とか。

753 :優しい名無しさん :2020/10/13(火) 19:53:20.21 ID:Ivq0C2Fq0.net
>>752
それは多々あるよ。
自分は発達障害(診断済み)と適応障害の両方だけど
自分のミス連発によって上司が責められたり
配偶者が発達障害とかアスペルガーだとストレスがたまって
適応障害になったりする。
「カサンドラ症候群」で検索したらよく分かる。
自分は発達障害のために職場でイジメられたり干されたりして適応障害になったけど
同時に職場で迷惑をかけてしまったという罪悪感もある。

754 :優しい名無しさん :2020/10/13(火) 20:10:41.46 ID:w99HgIrVd.net
なんでも人のせいにしてんじゃねーぞ

755 :優しい名無しさん :2020/10/13(火) 21:57:41.49 ID:uZefFs6gr.net
>>752
ごく普通に有り得ると思いますよ?
上司が統合失調症でも普通に働いてるように見せかけてるから。
その部下も鬱になった人とかみてます。
僕も同様なんですけどw
なんだろう、引っ張られるって言うニュアンスが正しいのかな?

756 :優しい名無しさん :2020/10/13(火) 22:19:23.24 ID:RnhYbIGK0.net
鬱状態で医者に引っ張って行かれてお薬もらって飲み続けて10年。鬱だと思ってたら病名適応障害だった。なんでもいいけど普通になりたい。

757 :優しい名無しさん :2020/10/14(水) 02:19:50.07 ID:opuVqUgjd.net
>>753
発達障害じゃなくても嫌われそう。いつも障害を免罪符にしてそう。

758 :優しい名無しさん :2020/10/14(水) 07:55:13.67 ID:Lof4bAUAa.net
適応障害から身体に不調が出て頭も回らなくて、今日はちょっと良い仕事ができないなと思って、事情を説明して「今日は定時を少しまわったところで帰ります」と
申し出ると
「何がしんどいのか意味が分からない。そんな定時で帰って、まわりの状況が見えてないのか?」と上司から言われた。
月に一回くらい定時で帰るとこんなにも言われないといけないのか。
理解されるのは難しいと思うけど、精神疾患を抱えてることに対してこんなにも罪悪感を持たないといけないのかと思うと寂しい。

759 :優しい名無しさん :2020/10/14(水) 08:05:48.00 ID:lyQSEezh0.net
逆に俺は周りが頑張って残業してる中、自分だけ帰る事もあるんだが罪悪感はある。
上司は何も言わないから気にしないで。と周りは言うが、逆にそれがストレス。

760 :優しい名無しさん :2020/10/14(水) 08:46:43.09 ID:opuVqUgjd.net
>>758
不調を訴えれば不調だからねぇ。いくらでもサボれるし。

761 :優しい名無しさん :2020/10/14(水) 10:58:44.89 ID:3Ozz7sS/M.net
>>759
何でもストレスになってないかな
あなたはどうして欲しいの?
どうありたいの?

762 :優しい名無しさん :2020/10/14(水) 11:08:30.26 ID:GxecwblLp.net
>>657
うん、適応障害では手帳は取得できないと言われ
障害年金も無理だと言われました。

763 :優しい名無しさん :2020/10/14(水) 11:09:06.42 ID:GxecwblLp.net
>>658
うつ病でした

764 :優しい名無しさん :2020/10/14(水) 11:59:10.89 ID:opuVqUgjd.net
>>762
よほどたいしたことないんだね。医者ガチャがんばればいけるぞ。医師「これじゃ通りそうにないから鬱追加しとくね(ニヤニヤ)」

765 :優しい名無しさん :2020/10/14(水) 14:45:46.54 ID:O0IBeFbm0.net
>>759
それがストレスなら自分も残業して仕事すればいいのでは?

766 :優しい名無しさん :2020/10/14(水) 15:26:42.61 ID:PXlGvdQra.net
>>759
残業する方がおかしい
定時に帰るあなたは間違ってない

767 :優しい名無しさん :2020/10/14(水) 18:10:19.14 ID:WZYDR2L60.net
手伝えることある?
と聞いてみるのも悪くない

768 :優しい名無しさん :2020/10/14(水) 20:37:49.90 ID:slL4CBG/d.net
>>758
上司が正しい
おまえが間違っている
うつは甘え
精神疾患を抱えている事にもっと罪悪感持てや!
まだまだ足りねーよ

769 :優しい名無しさん :2020/10/14(水) 20:40:41.94 ID:slL4CBG/d.net
>>764
そんな盛り医者を駆逐するためにガースーが登板した
今迄のようにいかねーよw

770 :優しい名無しさん :2020/10/14(水) 23:33:38.93 ID:cwjYbpOu0.net
この障害と診断されて、会社からも業務量減らしてもらえて、休む時間を増やして、波もあったけど
ギッコンバッタンギッコンバッタン、シーソーみたいになりながら、少しずつ良くなってきた…はずだったのに

だんだん欲求が消えて、何もしたくなくなって、というか生きていたくないような気持ちになった。買ったゲームすらどうでもいい
いきなり寝てても苦しい、全身が痛い。とかの症状も会社に行きたい気持ちと反対に激烈に悪化。会社を休んでも良くならず
温情もかけてもらったのに無断欠勤して、今日はしれっと出社して仕事して真っ暗な部屋で、ただ横になってる

もう薬も効いているのかわからない、猛烈に消えてしまいたいという感情しかない
明日は通院の日。全部この気持ちやらを話そうと思ってる

俺もお医者様も親も回復してきてると喜んでいたのに、今は正直なにもかもがどうでもいい。
例え休職の診断書が出たとして、俺に未来も戻る場所もないし、そもそも、もう何もかも要らないって気持ちがスゲー強いんだ

土日までに決めようと思う
急に長文ごめんなさい

771 :優しい名無しさん :2020/10/14(水) 23:57:32.60 ID:smWeFUgt0.net
にゃんぱすー!

772 :優しい名無しさん :2020/10/14(水) 23:58:09.42 ID:smWeFUgt0.net
まあ雑駁に言ってキミは会社に所属することで死にそうになってるんな

773 :優しい名無しさん :2020/10/14(水) 23:58:41.42 ID:smWeFUgt0.net
まあ雑駁に言ってこのまま会社に所属してると死ぬん

774 :優しい名無しさん :2020/10/14(水) 23:59:06.97 ID:qP6zmTVoa.net
>>770
その気持ち、わかる

775 :優しい名無しさん :2020/10/14(水) 23:59:07.37 ID:smWeFUgt0.net
ならば会社から離脱したらどうなん

776 :優しい名無しさん :2020/10/14(水) 23:59:34.89 ID:smWeFUgt0.net
会社員ではなくなるが生き残るん

777 :優しい名無しさん :2020/10/15(木) 00:00:30.79 ID:GcZrXhsj0.net
そして碍児フリーダムを会得してガイアでコスモを感じるセイントがまた一人出来上がるん


今日も善行を施したん!!


おっと時間を過ぎてしまったん


ワカチコ!!                                                                 バイバイなん!!

778 :優しい名無しさん :2020/10/15(木) 04:46:08.59 ID:Mb4GcFDb0.net
会社辞めたら治った。でも生活が心配。どうやって稼ぐかなぁ。

779 :優しい名無しさん :2020/10/15(木) 06:24:31.03 ID:IQj0qCN90.net
>>770
俺が書き込んだのかと思った。まったく同じだ。
望みなんてないけど、お互い楽になれますように

780 :優しい名無しさん :2020/10/15(木) 06:57:42.95 ID:S1Glqg3Rd.net
>>770
朝からくだらない長文読みたくないよ

781 :優しい名無しさん :2020/10/15(木) 12:59:14.19 ID:r27xZ+xMa.net
>>770
さすがに無断欠勤はまずいでしょ。

782 :優しい名無しさん :2020/10/16(金) 05:32:51.41 ID:Bh2ODlFMd.net
>>769
ところがどっこい楽勝なんだよw
>>770
うつ狙いですか?所詮気分障害(笑)たいしたことないなぁ。

783 :優しい名無しさん :2020/10/16(金) 22:18:14.98 ID:wBL3wySVr.net
元々パワハラで鬱になって転職したんだけど、急に涙が止まらなくなって診察受けたら適応障害で3ヶ月の休職の診断書が出てしまった……
一日も早く復帰したいんだけど、回復した人は休職中にどんな生活してましたか?
服薬はきちんとする、睡眠をしっかり取る以外で気をつけることはありますか?

784 :優しい名無しさん :2020/10/17(土) 01:56:31.01 ID:A+t8B3Xr0.net
>>783
自分はジムに通ってた。
家にいるより気分転換になるし適度な運動はセロトニンが出るからおすすめ

785 :優しい名無しさん :2020/10/17(土) 10:52:25.70 ID:Nqu+PBKF0.net
>>770
すごいよくわかるよ、自分もまったく同じ。復帰しかけたのに今日1か月の休業指示がでてしまった。
お医者さんにも言われたけど焦らないで自分の気持ちが95%くらいになったら頑張りなさいと。
ゆっくり養生していきましょう。

786 :優しい名無しさん :2020/10/17(土) 13:26:13.65 ID:h4i34BwoM.net
アヘ顔はどうすれば治りますか?

自分の顔がアヘ顔になっているのに今気づき、なるべく早く治したい次第です。

鏡の前に立って、姿勢をよくし、アゴを普通に引き正面を見ると、アヘ顔になってしまいます。

黒目が上向いて、黒目の直下が白くなります。
いわゆるアヘ顔です。目以外はなんとか大丈夫っぽいです。

おそらく原因は、レクサプロの副作用らしいのですが…。
近日中に精神科に行きますが、眼科にも行った方がいいでしょうか?
どうすれば治せますか?
これは元通りに治りますか?
何日ぐらいで治るでしょうか?

アヘ顔を経験された方のお話もお聞きしたいです。

787 :優しい名無しさん :2020/10/17(土) 14:51:40.20 ID:V+G6m0Yf0.net
>>783
規則正しい生活と復帰後の通勤シミュレーションと散歩したよ(´・ ω ・`)

788 :優しい名無しさん :2020/10/17(土) 22:30:31.31 ID:yRui+Sx80.net
過去の、何十年前も前の嫌な記憶が定期的に脳内再生される無限ループ辛い

789 :優しい名無しさん :2020/10/18(日) 13:32:21.83 ID:9R9Hjh6i0.net
>>788
わかる、よくわかるよ。
10年くらい前に新卒で入社した会社で
徹底的にイジメられて適応障害になっ挙げ句、薬を服用したら「精神障害者のヤバい奴」とレッテル貼られて干されて退職した時の記憶が甦ってツラい。
誰も手を差し伸べてたり寄り添ってくれる人がいなかった。
177cmで52kgまで痩せて、電車で倒れたり地獄のような日々でした。

790 :優しい名無しさん :2020/10/19(月) 00:18:16.13 ID:fq8SBaCHa.net
色々SNRIとかSSRI出されてきたけど、今はレクサプロで気分はまっ平ら
嫌だったことを思い出すけど感情はそんなに変動しない
代わりに気分が上がったりもしない

つい、復職したら100%とか120%頑張ってしまうけど、4社退職する羽目になってようやく70〜80%で生きていこうと決心がついた
さすがに後がないので次就職できたら、もう辞めなくて済むようにしたい

791 :優しい名無しさん :2020/10/19(月) 01:05:55.52 ID:2vCnhR8x0.net
俺も次は無理せず続けられたらいいなって思ってるけど大抵の仕事って無理してギリやってけるかどうかくらいに設定されてるきがする

792 :優しい名無しさん :2020/10/19(月) 15:09:34.57 ID:27FTkyc10.net
適応障害で休職4カ月目になろうとしています。
みんなどのくらい休職してるんですかね。

793 :優しい名無しさん :2020/10/19(月) 15:27:29.21 ID:cJlIyP0GM.net
3ヶ月で復帰しました
有給2ヶ月+欠勤1ヶ月
再発が怖いので療養手当は申請しなかった

794 :優しい名無しさん :2020/10/19(月) 18:31:11.14 ID:eMG6VMGDM.net
化け物になっても生きていけますか?

私は副作用で遅発性ジスキネジアという病気になる可能性がとても高いレクサプロを飲んでいます。

この病気の症状は色々で、口をすぼめたり、体がぐるぐる回るとか、勝手に体が動き続けるそうです。もう自分がそういう姿になったらと想像すると、ぞっとして、「化け物」と思います。

私は神経過敏で、レクサプロを飲まないと気が狂いそうになってしまうので、飲まないと、もう、死ぬしかないと思うのですが、死ぬより、化け物のような姿になって、薬漬けになっても生きていたほうが良いと思いますか?

私はどちらも地獄だとしか思えないのですが。特に決まった名前のある精神疾患ではないのですが、生まれつき神経過敏で、物音にすごく敏感なようです。幻聴とかではないです。

795 :優しい名無しさん :2020/10/19(月) 19:20:24.03 ID:IYFD5bGgM.net
>>794
ここで答えられる人はいないと思う
主治医に相談しよう

796 :優しい名無しさん :2020/10/19(月) 20:19:33.74 ID:ipQqKNVHa.net
社会的強者、権力が強い精神科医に金儲けのカモになり医師の私利私欲、欲望のために薬漬けにされ弄ばれたほうが合理的かもしれない。
社会的弱者の私は抗っても社会的中者、普通の人のように過ごせないってわかったし諦めてるから

797 :優しい名無しさん :2020/10/19(月) 21:15:23.17 ID:1iFW2LW4d.net
いわゆるブラック企業で働いていて、会社の成長のためとか言われてたくさん仕事を押しつけられる。残業代もでない。このご時世なので出社はしていないのですが、つらくて始業時間になってもパソコンに向かう気がしない。この間 深夜に作業しながらぽろぽろ涙が出てしまったんですが、適応障害でしょうか。休職するのは避けたく、受診するの怖いなと思っています。

798 :770 :2020/10/20(火) 01:24:20.98 ID:Br8UdyjX0.net
お医者や会社と話した結果、診断書が出て2ヶ月休職になりました
薬が強化された事もあり、苦しくなる事は減ったが、何というか薬が効いてないと常に混乱、効きすぎてるとボーッとする。の繰り返し
もはや自分自身の何がどう悪いのか分からないパニックだし、他人からどう思われるかを考える余裕もない。とりあえずひとまず休むしかないらしいというのは確かみたいです
ほっとした気持ちもあり、戻れる場所があるかの不安もあり、先行きは分からないけど、とりあえず休もうと思います
ご心配してくださった方、ありがとうございます
とても励みになりました、ありがとう

799 :優しい名無しさん :2020/10/20(火) 10:06:43.31 ID:aTws8lY70.net
>>798
お疲れ様、今は会社の事なんて忘れてゆっくりゆっくりしましょう。
多分その症状じゃ2ヵ月じゃ足りないと思うけど、診断書で休職は延長できるし(会社の規定は分らんが)
家でぼーっとしましょう。

800 :優しい名無しさん :2020/10/20(火) 11:32:12.19 ID:OZEDl/NJM.net
>>798
おつかれさまでした
とにかくゆっくり休んでください
規則正しく生活し、適度な運動を取り入れるのが良いですよ

801 :優しい名無しさん :2020/10/20(火) 19:12:24.87 ID:h9LbUFRe0.net
>>792
病休半年+休職3年の権利フルに使って退職したよ。

802 :優しい名無しさん :2020/10/20(火) 19:14:16.74 ID:F3sFbS1QM.net
アヘ顔はどうすれば治りますか?

自分の顔がアヘ顔になっているのに今気づき、なるべく早く治したい次第です。

鏡の前に立って、姿勢をよくし、アゴを普通に引き正面を見ると、アヘ顔になってしまいます。

黒目が上向いて、黒目の直下が白くなります。
いわゆるアヘ顔です。目以外はなんとか大丈夫っぽいです。

おそらく原因は、ラツーダの副作用らしいのですが…。
近日中に精神科に行きますが、眼科にも行った方がいいでしょうか?
どうすれば治せますか?
これは元通りに治りますか?
何日ぐらいで治るでしょうか?

アヘ顔を経験された方のお話もお聞きしたいです。

803 :優しい名無しさん :2020/10/21(水) 16:55:53.80 ID:mzAbVhiHd.net
復職することになったので自主的に精神的リハビリとして職場のある駅行ってみたけど変な汗かくし気持ち悪くなったわ
笑えないけどある意味笑えるわ
復職しても当分そうなんだろうな

804 :優しい名無しさん :2020/10/21(水) 20:44:01.78 ID:S0shAQdOd.net
復職前後はまだまだ不安定。決して無理しないようにね!
焦らずゆっくりで大丈夫

805 :優しい名無しさん :2020/10/22(木) 08:40:16.76 ID:xGwbW6Pp0.net
会社のアスペルガー部下の指導が出来なくて適応障害診断受けて休んでる。
朝一は普通でご飯も食べられるんだけど、出勤時間が近づくと吐気と頭がぼーっとしたり動悸も起こるんだけど何か因果関係あるんですかね?

薬も飲んでも気持ち悪くなってあまり飲みたくないし。
会社もアスペルガー部下の対応はしてくれないけど早く戻って来いとか言うし八方塞がり状態です。

806 :優しい名無しさん :2020/10/22(木) 08:46:50.18 ID:r71DR7D/d.net
>>805
さすが都合がいいな。適応障害っていいね。

807 :優しい名無しさん :2020/10/22(木) 09:30:08.60 ID:UZ7uJ8VM0.net
やめれば

808 :優しい名無しさん :2020/10/22(木) 20:21:03.21 ID:fydhQqmo0.net
手厳しいねw

部下をアスペを理由に見下して
具体的事例を書かずに私かわいそう
対処しない会社が悪い

これでは誰もアドバイスのしようが無いよ

809 :優しい名無しさん :2020/10/23(金) 08:18:38.44 ID:njRcIQM70.net
こんなとこで愚痴っても何の生産性も無いしな。
それぞれ当事者にしか分からない苦しみはたくさんあるが、ネットなんかで愚痴っても同情どころか叩くのが好きな連中の良いカモになるだけだ。

810 :優しい名無しさん :2020/10/23(金) 09:53:07.50 ID:+KCFNTzWM.net
あ、開き直った

811 :優しい名無しさん :2020/10/23(金) 21:44:47.54 ID:7dreFNAF0.net
誰か大阪市南部で明日の午後診療を初診飛び込みでOKな医療機関ご存知ないですか?
切羽詰まってきて。

812 :優しい名無しさん :2020/10/23(金) 23:18:49.11 ID:mIiA+Usa0.net
とんでもねーキチガイが入社してくることもあるしね
そんなの入れた会社を恨みたくもなるが頭数を揃えないと回らない職場もあったりして

813 :優しい名無しさん :2020/10/24(土) 00:18:02.25 ID:L51pa0mpd.net
家族死ね

814 :優しい名無しさん :2020/10/24(土) 09:16:17.57 ID:3IO3Ozy+0.net
対処しない会社が悪いと思ってるなら、会社を訴えればいい。労基に駆け込んでもいいし。
適応障害で辞めた人が、労基と弁護士に行ったみたいで労基が事実確認に来たが、全くそういった事実がなかったから
却下されたそうだ。

815 :優しい名無しさん :2020/10/24(土) 14:01:52.10 ID:hGVcEsRjM.net
レクサプロで性機能障害になってしまいました。

具体的には、オナニーしても全く気持ちよくないし 、性欲も落ちました。気持ち良さは50分の1、性欲は10分の1って感じです。

恥ずかしい話ですが、元々オナニーが大好きで、毎日してましたし余裕があるときは1日に三回とかしてました。

しかし、性機能障害が出てからは気持ちよくもないオナニーをせいぜい1週間に1度程度です。気持ちよくなりたいのになれず、もの凄いストレスです。毎日にメリハリがつかずつらいです。

そういうことで、服用を止めれば性機能が復活すると思い、本当はダメなのですが薬の服用を1か月間もの間、止めてみました。

それに、性機能障害は、こちらも副作用の高プロラクチン血症が原因の1つなので、主治医に言って高プロラクチン血症の薬も服用してみました。

しかし、ちょっとは良くなったものの、ほとんど性機能障害は改善しませんでした。
そこで3つ質問なのですが、

@レクサプロの服用が原因で、服用を止めても性機能障害が治らないことはあるんでしょうか?
A性機能障害と言っても、具体的にどういうメカニズムなのでしょうか?例えば、ドーパミンが出ずらくなってるとか。
B何科に行けばいいんでしょうか?泌尿器科でいいんでしょうか?

816 :優しい名無しさん :2020/10/24(土) 14:03:52.98 ID:R2lF1r1W0.net
JABOON - 価格コム・パソコンカテに居付いた老害

新規アカウントがホモッの答えを書いてあげてるの
アイドルが違うのはチップ数による差、なのでそのサイトが間違ってるだけでしょって
酷いなぁ価格コムって老害の発展場と化しているくっさ
ですからじゃねーし、おまえ頭おかしいの?どんだけ偏屈なんだよしねっ


ホモ返答はこんな感じこびっこび

ホモ(老害)同士慣れあう様
>4亀だとさ〜謎解きおねが〜い笑

新規アカウントに対する態度
>知ってるから(怒)、質問見て(怒)、で・す・か・ら(怒)

takazoozoo・ムアディブ・クールシルバーメタリック・脱落王・KAZU0002・ねこフィットV(さん)・JABOON
傲慢・陰キャ・統失・発狂・くっさい子供部屋

817 :優しい名無しさん :2020/10/25(日) 16:51:31.45 ID:UHVkUf1q0.net
少しずつでも貯金はしとかないと休職時に大変なことになりますね…
休職中も、お金は出るから安心しなさいとお医者様に言われはしたけど、給料の締め日からじゃないと出せないし振り込まれるのに凄い時間がかかりそう&会社通さないといけない
とかで、金銭面の絶望感が凄い。別に遊ぶ気もないけど、これ失業保険の方が、まだ手厚かったなぁ…

818 :優しい名無しさん :2020/10/26(月) 18:45:06.08 ID:XtXdgs1dr.net
復職の事考えると、人間関係のこまっかいいざこざは言わない方が吉ですかね。
大したことないはずなのに潰れてしまってこれから診断書貰えるか分からないが受診。

819 :優しい名無しさん :2020/10/26(月) 20:40:59.55 ID:pUDhPAXe0.net
休職復職前に、配置転換異動出来る事になりました
スレで相談に乗ってくれた方々ありがとう

820 :優しい名無しさん :2020/10/26(月) 22:35:37.24 ID:Y1xZ8GpXa.net
診断書貰えたからしばらく休みからの退職でいいや!楽しもう!
って思えたらどんだけ楽か。
なんて無責任に仕事辞めんだよって物凄い吐き気が襲ってくるし身体は動かないし。
思考も職場に1歩でも出向く想像しただけで止まるし。
情けないよ。

821 :優しい名無しさん :2020/10/27(火) 00:47:05.18 ID:vEGIHxv30.net
仕事なんてどうでもいいだろ心身の健康あってこそだぞって自分にいいきかせながらビクビクして布団被って出社拒否キメてる

822 :優しい名無しさん :2020/10/27(火) 01:07:37.42 ID:88eIvkMnd.net
初めて適応障害で休職してるんだけど産業医との少しの面談で「今はゆっくり休んで」「配置転換は返ってストレスになるから元の職場にと戻るのが医療的にいい」って断言されて死にたさが増してしまった
職場に馴染めなくて休職してるのに

823 :優しい名無しさん :2020/10/27(火) 07:22:49.25 ID:jJU5RMQL0.net
>>822
主治医から、その辺りの意見書を書いてもらうしかないよね

824 :優しい名無しさん :2020/10/27(火) 07:33:35.58 ID:z8BVurWi0.net
今日は上司と更にその上の部長と面談がある。しんどい。

825 :優しい名無しさん :2020/10/28(水) 07:05:45.06 ID:jKfORkfz0.net
この病気って発症の仕方が割と独特な気がする
超激務に耐えた後、少し間を置いて自分はなったし、かと思えば日々やられて限界を迎えた人もいたし
だから対応の仕方も医者と相談しながら、各々で探るのが良いのかなって思ってます

826 :優しい名無しさん :2020/10/28(水) 07:47:41.09 ID:mVbZgbWA0.net
面談は無事終わったけれど、結局どう思われたのかが気になって今朝は動機がひどい。頓服の薬、昨日飲んだけど、今朝は切れたせいなのか不安が強すぎる。依存性が怖いから安易に飲むのも怖いし、もう分からん。今日何があるというのか。できそうな事しかないのにカラダがしんどい。やらなきゃ。

827 :優しい名無しさん :2020/10/28(水) 14:19:06.71 ID:3hkqw4LMa.net
適応障害って言われて離職後、再就職して順調だと思ってたのに最近また身体がおかしくなってきた。
こんなんじゃ都合のいいように言い訳してるって言われても仕方がない。本当に自分が不出来で申し訳ない。会社だと思うと涙が止まらなくなる。どうしてこうなってしまったのか。ここのところ自死されてる方も多く、自分もしねることならしにたいと思う。自分にはしぬ覚悟が足りない。

828 :優しい名無しさん :2020/10/28(水) 18:53:57.22 ID:8aYJHTE20.net
熱が出る

829 :優しい名無しさん :2020/10/28(水) 19:25:34.34 ID:8aYJHTE20.net
無断欠勤を月に5回くらいしてしまうんだがそれでもクビにしない上司優しすぎワロタ

830 :優しい名無しさん :2020/10/29(木) 02:50:28.60 ID:NztbumOmH.net
笑うんじゃあなくて感謝やで

831 :優しい名無しさん :2020/10/29(木) 11:17:12.86 ID:v3dL67VTM.net
ええこと言うな

832 :優しい名無しさん :2020/10/29(木) 12:51:14.39 ID:zHlGDAyw0.net
>>829
あなたが必要な人材なんでしょう

833 :優しい名無しさん :2020/10/29(木) 18:59:57.90 ID:+y4NajF10.net
2時間喋る元気があるのなら、治ってるとみなされ労災申請する意味ないよね?

834 :優しい名無しさん :2020/10/29(木) 20:20:14.60 ID:Twx03Ksd0.net
上司が鬱になった経験があってめっちゃ親身になってくれる
だがそれが逆に辛い
こんなよくしてもらってるのに迷惑しかかけてない

835 :優しい名無しさん :2020/10/29(木) 20:52:55.11 ID:lXLAHtrw0.net
-大手広告代理店のやり方(コピペ)-
@日本人の精神を腐敗・堕落させ愚民化させろ。
A日本人の女を集中的に狙い洗脳しろ。
B韓国人、在日同胞への批判をしてはいけない雰囲気を作れ。
Cネトウヨ、ヘイトスピーチ、レイシスト等の言葉を浸透させ、同胞への批判を封じろ。
D「韓国人は悪くない!悪いのは韓国政府だ!」と誘導しろ。
E「反日の韓国人はごく一部だ!ほとんどの韓国人は親日だ!」と誘導しろ。
Fゲイタレントやハーフタレントに「幼少期、日本人から差別を受けた!」と強調させろ。
G韓国人識者やゲイタレントに政治的意見を言わせ、御意見番化させろ。
H「同性婚・LGBTを全面肯定しない者は差別主義者だ!」という雰囲気を作れ。
I海外セレブやハーフモデルをもてはやし、「日本人は劣等人種だ!」と植えつけろ。
J「未だにガラケーの奴は笑い者」という雰囲気を作れ。
K「LINEに入らない奴は仲間外れ」という雰囲気を作れ。
L「日本人の男VS日本人の女」の対立を煽り、分断しろ。
M日本人の男が、女から虐げられるCMを大量に作れ。
N日本人同士で恋愛・結婚させない、子供を生ませないよう誘導しろ。
O日本人同士で結婚していたら離婚させる方向に仕向けろ。
P女が活躍するドラマばかり作れ。男は無能な役、笑われ役にしろ。
Q電通が力を入れるドラマには必ず韓流スターを出演させろ。
Rイケメンブームを定着化させ、「男は外見が全てだ!」と洗脳しろ。
S我々がステマしてやれば無名女優も売れっ子女優に早変わり。
-ソース-
電通グループ会長 成田豊
大手広告代理店長年にわたり電通のトップに君臨したことから、電通の天皇とも呼ばれる。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%88%90%E7%94%B0%E8%B1%8A

836 :優しい名無しさん :2020/10/29(木) 21:36:31.21 ID:5994sFyb0.net
>>834
同じだ。とにかく休め。心の風邪を治すためにはとにかく休んでくれ、と言われる。

837 :優しい名無しさん :2020/10/30(金) 07:21:35.67 ID:Hlbq1YC00.net
甘えれるところは甘えとけ
そういう上司がいるなら仮に休職になったとて復職はしやすいだろう
理解ない環境だと休職は退職の先延ばしでしかない場合も多いけど、上司が理解ある人なら心強いよ

838 :優しい名無しさん :2020/10/30(金) 15:40:15.18 ID:DIjjfPq7d.net
https://i.imgur.com/Dzxm4aZ.jpg

839 :優しい名無しさん :2020/11/01(日) 12:37:15.00 ID:GoefWuwa0.net
うちの上司は表向き気を遣ってる風だけどもう大丈夫だろ?全然平気そうだなって声掛けてくるしなんだかなぁ感じだわ

840 :優しい名無しさん :2020/11/02(月) 22:27:15.54 ID:hT/EGj0Sa.net
休職期間の間に転職決めたいんだけど
適応障害のことは正直に話した方がいいよね?
とりあえず今の職場に戻る気はサラサラないし利用できる制度は利用するつもり

841 :優しい名無しさん :2020/11/03(火) 03:20:57.10 ID:+iOyhhos0.net
まあ自分がどうしたいかにもよるけど、おれならメンタル系の病は相手には言わないで、おんなじような状況が起きなさそうなとこに行こうとするかなあ。偏見持ってる人もまだまだ多いし、それで損するのが嫌だしさ。

友人でもない他人にそこまで自分を理解して欲しいとか期待してないからそう思うのかも。

逆に障害者雇用とかでやってる知人もいるけどそれはそれである程度満足してるみたいだから、それはそれで一つのやり方なんだろうなって思うよ。

842 :優しい名無しさん :2020/11/03(火) 04:05:37.13 ID:7VqsZm5q0.net
嘘はいけませんが聞かれるまではあえて言いません。言うと落ちますね。

843 :優しい名無しさん :2020/11/03(火) 04:17:49.55 ID:piyb4niqa.net
職場にやべえ上司がいるんだが
こちらが別の仕事をしている時にもお構い無しで自分目線から要求出してくる、主語がない(例:いきなり「どうなった?」と話しかけてくる、こちらがなんのことかわからずにいると不機嫌になる)
無意識でやっているのか乱暴な動作が多い、お願いします、ありがとう、すみませんはまず言わない(特に絶対に謝らない) 自分の夜間当番の仕事を寝過ごして他の人に行かせても謝らない、当番代もその人に返さない 決めつけが激しく何かしら不備があると容量の悪い者や舐めてかかっている者のせいにしたがる 自分では容量が良いと思っておりチヤホヤされないと気が済まない 思い通りに動かない者が大嫌い

部署でいちばん若くて気弱なせいで↑の人にターゲットにされてことある事に突っかかられる
こういうの何なんだ 自己愛性人格障害?
ちなみに叩き上げのスキルがあるので追い出されていない

844 :優しい名無しさん :2020/11/03(火) 04:26:13.58 ID:piyb4niqa.net
人格がやばくてもスキルがあれば食っていける社会おかしいよ 指示に脈略と主語がないのがいちばん困る

845 :優しい名無しさん :2020/11/03(火) 04:40:26.00 ID:fckq/tEUa.net
>>841-842
なるほどありがとう
ただ源泉徴収だったり諸々の場面でバレると思うんだけど
その辺ってどうなのかな?

846 :優しい名無しさん :2020/11/03(火) 05:33:59.78 ID:+iOyhhos0.net
基本病気はこっちから言わない限りバレないと思うよ。俺も手帳もってる知人ですらばれてないし。
休職は今時育休留学とかでも普通にあるし、家族の介護(自分だけどw)とかうまい伝え方すれば大丈夫。
源泉徴収でバレるような項目なかったと思うけどなんかあったっけ??

847 :優しい名無しさん :2020/11/03(火) 09:02:15.78 ID:7VqsZm5q0.net
採用担当者が源泉徴収票を見ることはないのでまずバレない。でも小さい事務所なら会計担当が「この人給料もらってないのは休職してたかも?」って社長に言うかも。そのリスクはある。

848 :優しい名無しさん :2020/11/03(火) 11:19:00.04 ID:roBOkipR0.net
>>844
社会的にはおかしくはないが管理職にはなっちゃいけないタイプ、かな
大変でしたね

849 :優しい名無しさん :2020/11/03(火) 17:50:44.06 ID:KxWhyY4Y0.net
この病気を抱えながらの仕事は、つらいね。
特に休み明けの明日から。

850 :優しい名無しさん :2020/11/03(火) 17:58:48.95 ID:/2nw/1J10.net
2年前に適応障害になって仕事辞めてから6社くらい短期離職繰り返したけど今の職場に入ってからなんか落ち着いた

851 :優しい名無しさん :2020/11/04(水) 03:45:24.66 ID:z7u4VCELd.net
>>849
え、適応障害ごときで?

852 :優しい名無しさん :2020/11/04(水) 18:47:09.31 ID:95o1L/DQa.net
>>850
今までの会社と何が違ったのか聞いてみたい。

自分は良くも悪くも同性と型にハマった会話や腹を割ったプライベートの話をしない環境だと長続きしてたよ。
そのあとはダメだった。(話さざるを得ない環境だとトラウマが蘇って無理だった)

853 :優しい名無しさん :2020/11/04(水) 19:14:51.00 ID:xzjaBUNv0.net
>>852
んー(´・ ω ・`)
車関係の仕事して公道でマニュアル車を運転しなくていい事と自分で洗車しなくていい事が変わった点かなー
あと責任押し付けられるポジションじゃない事とプライベートの事聞かれなくて気が楽ってのがある

854 :優しい名無しさん :2020/11/04(水) 19:41:56.75 ID:95o1L/DQa.net
>>853
コミュニケーション面も業務内容の負担も変わったってことなんだね。
詳しくありがとうございました。
自分責任押し付けられてそのままドロップアウト中なので参考にします。

855 :優しい名無しさん :2020/11/04(水) 20:03:35.23 ID:e/sOezST0.net
https://ameblo.jp/hokusei-icsr/

856 :優しい名無しさん :2020/11/04(水) 20:43:10.27 ID:X3dYSTJt0.net
適応障害が後からバレて採用取り消しになった過去がある。

857 :優しい名無しさん :2020/11/04(水) 21:08:19.93 ID:fh5tDVKe0.net
なんでバレたの?

858 :優しい名無しさん :2020/11/04(水) 23:08:13.45 ID:w2sUSQepd.net
休職したんだろ

859 :856 :2020/11/05(木) 08:19:06.38 ID:nnd6AWK60.net
健康診断提出や諸々があったから。
逆に面接で嘘をついたから訴えられるかも。。まぁそこまではないだろうが。。

860 :優しい名無しさん :2020/11/05(木) 14:52:58.47 ID:N4CZV0fNd.net
鬱の診断を受けて今月から休職に入りました
3日に旅行に行ったことが今になってすごい罪悪感になり、精神的にきつくなっています
40歳になっても仕事もまともにできないし結婚もできてない自分に存在意義があるのかわからなくなってきました

こんな自分に生きてる価値あるのか・・・

861 :優しい名無しさん :2020/11/05(木) 14:55:56.25 ID:N4CZV0fNd.net
同僚は大変な中でも頑張って働いているのに、逃げてしまったことにも罪悪感があります

862 :優しい名無しさん :2020/11/05(木) 14:57:07.65 ID:X9wTSWwb0.net
休職直後に旅行…
前向きに考えればリフレッシュは大切よ

863 :優しい名無しさん :2020/11/05(木) 18:48:45.29 ID:3SGm1Bc00.net
好きなことやればいいんよ

864 :優しい名無しさん :2020/11/05(木) 19:26:25.54 ID:HQzigTFS0.net
好きなことが仕事じゃなかったんで働くの辞めます。

865 :優しい名無しさん :2020/11/05(木) 20:11:19.01 ID:Wmri5/cd0.net
>>860
わかるわ

独身で逃げれるような仕事もないとつらいよなぁ

同じような境遇だからすごいわかる

866 :優しい名無しさん :2020/11/05(木) 20:33:13.05 ID:nnd6AWK60.net
もう仕事せず、障害基礎年金もらうべく、そっちに力を注ぐわ。

867 :優しい名無しさん :2020/11/05(木) 23:58:07.68 ID:DDYeg/e00.net
>>861
それ一番考えない方がいいよ
緊急の時に人員をそろえられない会社が悪い

868 :優しい名無しさん :2020/11/06(金) 10:29:03.38 ID:ZxWVDMUl0.net
休職ギリギリまで利用して転職と転職のための勉強しようかな
今の会社に戻るなんて考えられん

869 :優しい名無しさん :2020/11/06(金) 15:46:35.24 ID:GR83POTFa.net
いろんな状況の人がやむを得ず休職しているのだから、前向きに考えられることは全ていい事だと思いたいよ。


休職理由は自分は表向きはうつ状態。
だけど、本当はトラウマ対処ができなかった事。
昔のトラウマを思い出させる刺激が職場に多くあった。(というよりもう思い出すのも嫌なんだ過去のことは全て)
今まではロボットかよと思わせるような素振りで働いてきたから今の職場は雑談も多くて、しんどかった。
学歴も気にしてなかったけど自分と違う人の経歴を聞くうちに自分の経歴が嫌になる反面、経歴がまともな人と仕事してる自分に誇りを持ったり自己評価がぐちゃぐちゃになった。本当は学歴なんて気にしたくなかったのに。
フレンドリーな人ですらトラウマ刺激で攻撃的な人に思えて来て、なんて事ない日々にストレスが溜まってしまった。
ある時、ストレスに上手く対応できず誰から見ても不審な行動をとってしまった。仕事量や責任も今までとは段違いだったから。
そしてもう会社に行っていない。人の目や評価が怖くて二度と行けないのかと悩んでいる。

まだ主治医にも話してない。休職が取り消されそうとか延長できないとなったら辛いから。
話した方がいいかな。

870 :優しい名無しさん :2020/11/09(月) 11:38:07.04 ID:TYmSQz4a0.net
メンタルクリニック行って適応障害と言われて、上司にも伝えて少し仕事を軽くしてもらいました。主治医、上司ともに不安を感じる事からは遠ざかれ、有給休暇をうまく取りながら、出来ることをやろう、と。それで休みを取りながら働くと、少し不安も減り、抗不安薬も本当に最低限で飲まないで済む日も増えました。しかし、上司からそろそろしっかり働くか、厳しいなら休む(休職)か、の選択を主治医と相談と言われ、かなり追い込まれた気分になりました。明日、受診予定日です。なんか今日おかしくなっちゃいました。

871 :優しい名無しさん :2020/11/09(月) 13:03:31.20 ID:kSgV/hbXd.net
>>856
俺は履歴書に正直に書いて面接に行ったら
圧迫面接くらってその場で不採用になった
楽天グループの会社

872 :優しい名無しさん :2020/11/09(月) 18:43:47.61 ID:djHIRVwUM.net
>>870
ショック受けると気分沈むよね
ズブズブ行かないようにケアしてくれ

873 :優しい名無しさん :2020/11/09(月) 18:56:53.84 ID:KPhieytqd.net
>>872
ありがとうございます。電話の後から午後までかなり厳しいメンタルでしたが、無理やり外回りしてきました。なんでもかんでも逃げたり遠ざけたりすると、ホントに何もできなくなりそうで。でも無理をするのもホントは良くないだろうし。決めるのは自分なんでしょうけど、本当に難しい。

874 :優しい名無しさん :2020/11/09(月) 19:32:53.76 ID:48o+iC750.net
急に仕事に行けなくなり、涙止まらなくなり通院した所抑うつだと診断された。無知ですまんが抑うつ=適応障害なの?

875 :優しい名無しさん :2020/11/09(月) 19:46:16.71 ID:gzrRNtpF0.net
イコールじゃないけど状況としては適応障害ぽくはある 診断名は医師でも分かれるから参考程度

876 :優しい名無しさん :2020/11/09(月) 19:47:17.29 ID:T0u1CLIhM.net
仕事から離れて良くなるなら適応障害だが、良くならない状態が続くとうつ病かもしれない
正確な診断をするには暫し仕事を休まなけりゃならないかな

877 :優しい名無しさん :2020/11/09(月) 21:41:09.38 ID:aiQ7pKLu0.net
適応障害の他に軽度発達障害(疑い)と診断書に書かれていました
これは障害者手帳申請できますか?

878 :優しい名無しさん :2020/11/09(月) 22:22:31.18 ID:+Ktt+eiZ0.net
休職して、ムリ気味だったけど復職したいと伝えたら「復職させるポジションもなく出来ない」と退職勧奨を受けてる
違法なんだろうな、と思いつつ、心のどこかでホッとしている。お金の問題さえ、どうにかなれば、とりあえず良いや

正直、適応障害と診断はされたが、職場離れても良くならないわけだし、うつ病かもしれん
なんにせよ、僕はドロップアウトしていこうと思います

みなさんは良くなって健康的な人生が送れることを願ってます

879 :770 :2020/11/09(月) 22:25:46.02 ID:+Ktt+eiZ0.net
あ、名前に770と入れ忘れました
励ましてくれた人たち、ありがとうございました
毎日、朝起きたり、公園に散歩行って、復職目指したけど、例え肉体は元気になっても正直つらかったよ

会社からクビってのもショックですが、正直それ以上にやっぱり治ってなかったんだなという自覚も大きかったです
皆さんは自分の感覚に素直になられた方が良いかもですね

アドバイス本当に支えられました、本当にありがとうございました

880 :優しい名無しさん :2020/11/09(月) 23:53:46.58 ID:5GnpxTAQ0.net
>>877
通院歴が6か月以上あればできる

881 :優しい名無しさん :2020/11/10(火) 19:18:51.07 ID:O5Jx2GeE0.net
>>879
とりあえずお疲れ様
ゆっくり休んでな

882 :優しい名無しさん :2020/11/10(火) 23:51:52.93 ID:MQD+Zlz60.net
急に仕事に行けなくなり不眠が続いて心療内科に通院。抑うつと診断された。勤務先に伝えたら「心療内科終わったなら今からでも来れますか?」だと。バックレるように辞めたが後悔していない。

883 :優しい名無しさん :2020/11/12(木) 07:09:37.14 ID:61U090Iyd.net
後悔して死ね

884 :優しい名無しさん :2020/11/13(金) 07:02:05.61 ID:24AZ7Jev0.net
>>882
客にコーヒーこぼした店員さん?

885 :優しい名無しさん :2020/11/13(金) 10:41:17.26 ID:Bx1PVEmi0.net
12月に復帰する予定だったけど
主治医が12月は忙しい時期だからいきなり多変な時期に復帰して体調崩したら大変だし
ということで1月半ばまで休職必要と診断書書いてくれた。
優しい。

886 :優しい名無しさん :2020/11/13(金) 13:33:25.16 ID:Y/FOcuVL0.net
>>885
医者が忙しい時期だからだろw

887 :優しい名無しさん :2020/11/13(金) 17:40:19.59 ID:ckZ655yEM.net


888 :優しい名無しさん :2020/11/13(金) 18:15:49.89 ID:FFb40Ed3M.net
めんどくさがる主治医にクスッとしたw

889 :優しい名無しさん :2020/11/13(金) 20:40:39.04 ID:GRL508mH0.net
多変

890 :770 :2020/11/14(土) 01:29:28.85 ID:zR5Vd0zI0.net
勝手にコテ名乗ってる感じになり、すみません
会社ともう一度話す機会があり、アルバイトの仕事に異動して復職させてもらえることになりました
体もメンタルもガタガタだったので、正直ありがたい。
社内から好奇の目で見られようとも気にせず、まずは普通に生きていた頃の自分を取り戻していくつもりで頑張るつもりです

何があるかわからないですね。
復職は12月からにしたので、それまでに整えたいと思ってます

891 :優しい名無しさん :2020/11/14(土) 01:39:12.95 ID:PhUpQslf0.net
>>890
アルバイトでも働けて負担軽減されるんであれば良かった。マイペースでね。

892 :優しい名無しさん :2020/11/14(土) 02:22:39.78 ID:zR5Vd0zI0.net
>>891
アドバイスありがとうございます
本当にありがたいです

893 :優しい名無しさん :2020/11/14(土) 07:34:54.01 ID:Lyus93vdd.net
>>866
適応障害で年金貰えるわけねーだろ。
欲しけりゃ手足切断して達磨になるしかない

894 :優しい名無しさん :2020/11/14(土) 07:35:45.77 ID:Lyus93vdd.net
>>892
770さんの書き込み読んでて何だか和みました

895 :優しい名無しさん :2020/11/14(土) 19:36:51.73 ID:zR5Vd0zI0.net
適応障害って「うつ病」ではないけど、環境(大抵は職場)が原因である「うつ病」と同じ症状が(あるいはそれよりももっと具体的な異常)が出ますよね?
実質あまりにも酷い状況下の患者を救うには即時の退職や休職というのが唯一の手段だけど、会社や社会によっては社会的に死んでしまう(そもそも酷い症状だと退職した後、別の環境でも働けないと思う)

これが精神障害者手帳3級にならないのって逆におかしくねえか…って個人的に思ってしまった
確かに体は正常で防御反応として異常をきたすわけだが、症状として本人の意思と関係なく出るなら、それもう障害だろ、と
うつ病じゃないし、障害じゃない。と言われつつ、じゃあ障害じゃないなら治してよ。と医者に素直に思ったチラ裏

896 :優しい名無しさん :2020/11/14(土) 19:42:05.60 ID:zR5Vd0zI0.net
あとなんて言うか、そもそも体の症状が出て苦しい!働けない!って訴えを甘えるな!って言われるのは納得がいかない…

苦しい!けど全然原因わからん!要するに自分のメンタルが原因?!別に苦しいけど、普通に働きたい気持ちあるけど?!な人の方が、この障害は多い気がします
足が折れてるから足が痛い。周りも骨折だもんね、治ると良いねと思ってもらえる環境の方がよっぽど幸せだって

897 :優しい名無しさん :2020/11/14(土) 20:03:07.03 ID:JaQ2tU97d.net
人は自分がそうなってからじゃないと分からないんだよ

俺だって、自分はこうなるまで無縁だと思ってた

898 :優しい名無しさん :2020/11/15(日) 03:48:21.12 ID:LlGA/JSka.net
俺も同じだな
適応障害ってなんだよとか思ってたけど病院で診断されて驚いた
嘘はついてないしありのままを医者に伝えたよ
とりあえず深夜2時に電話してくるような上司とはもうおさらばしたいから休職中に次の仕事を決めようと思ってる

899 :優しい名無しさん :2020/11/15(日) 15:45:41.17 ID:I03yDjsdd.net
>>896
言ったもん勝ちだからね。見破る術がない。

900 :優しい名無しさん :2020/11/15(日) 17:14:14.12 ID:YqOBcPjN0.net
2年前に発症して職場変えても症状出て休み休み6社ほど渡り歩いてようやく収まった(´・ ω ・`)
今の職場は苦じゃない

901 :優しい名無しさん :2020/11/15(日) 18:33:50.26 ID:c/ppgI8g0.net
>>900
6社も転職活動して採用されるのがすごいよ。高学歴か。

902 :優しい名無しさん :2020/11/15(日) 19:15:00.32 ID:712VSvn+0.net
web試験受けたけどヤバい
絶対に落ちた

903 :優しい名無しさん :2020/11/15(日) 20:11:37.31 ID:YqOBcPjN0.net
>>901
低学歴だけど資格持ち(´・ ω ・`)

904 :優しい名無しさん :2020/11/15(日) 21:42:14.81 ID:3DoLMUpR0.net
>>902
俺もさっきしたところ
100%落ちたわ

905 :優しい名無しさん :2020/11/16(月) 00:31:36.21 ID:0+iF4F/A0.net
会社で先輩社員からのパワハラが酷い
一度目は心身に来て顔面麻痺を起こして一ヶ月入院
いま、二度目が始まって上長に訴えた

906 :優しい名無しさん :2020/11/16(月) 01:22:37.27 ID:5BtIb57R0.net
適応障害と診断され数カ月休職。復職はしたものの休職時から異動を希望して早1年弱。異動はさせてもらえない、ストレッサーとなる上司もまだいる。
いつになったら異動できるのか、もしくは上司を異動させてもらえないかと打診するも善処します、だけで何も実行されてない。
しまいには私が元気になったと証明するために、現場所のままポジションアップしようと言ってきた。
私の希望していることはポジションアップではなく、現場所からの異動であるのに。ポジションアップしてしまったら、余計に現場所から異動できなくなってしまう。
常に人事の言うことは後出しで、こちらが必死に元の位置に戻ろうと登っていっても平気で突き落としてくる。
復職後の流れがブラックボックス化されてること、マネジメントや人事の言うことが二転三転することに対して、申し訳ないが信用できなくなってきていると伝えたら、「信用してもらえないならもう何もしません」とマネジメントから言われる始末。
あー、最終通告か、嫌なら辞めろってことか、と思えてしまった。
その後から明らかに不調が強くなってしまってる。
もう生きるのが辛い。仕事に行くのが怖い。でもまた休むなんてことはできない。
復職面談の際に言われた「2回目休んだ人は、基本的に戻ってこないよ」という言葉が呪縛のように縛り付けてくる。
休職したお前が悪いんだ、と言われてるようにしか思えない。
涙が止まらない。苦しい。

907 :優しい名無しさん :2020/11/16(月) 02:21:30.83 ID:8HT1FKt50.net
>>906
やめれば。そうまでしてしがみつく会社なの?
異動しても上司が代わってもだめな気がする。

908 :770 :2020/11/16(月) 03:47:14.80 ID:AnebStOP0.net
みなさんセカンドオピニオンって行かれてますか?
今のお医者さん良い人なんだけど、適応障害はハッキリした原因と結果の関係があるから、原因を除かないとなおらないといわれて、対応しとるが、正直、業務量減らしてもあんまり良くなってないんだよね…

むしろ別の症状が出始めてて、それも括りは適応障害。努力で越えるべき壁
おれ、うつ病なんじゃないんですか?って相談しても、あなたはハッキリ喋れてるし、ウツじゃない!の繰り返し

正直お医者を疑いたくないのだけど、自分としてはうつ病じゃなくても良いから、この「症状」を治して欲しいわけでさ
治せないなら、障害でしょ。うつ認定でも手帳でも少しでも楽になれるんならくれよって思ってしまう

叶うなら健康な前の身体に戻して欲しい、それだけで良いよ
そうじゃないなら、今の症状を薬で耐えろで見て見ぬフリされてる感じがしてつらい…

909 :優しい名無しさん :2020/11/16(月) 03:50:31.43 ID:AnebStOP0.net
>>906
復職させても、むしろ何も変えずに戻す会社もあるのですね…
それはそれで酷い…

確かに異動よりも転職を視野に入れた方がいい気もします

910 :優しい名無しさん :2020/11/16(月) 11:47:18.40 ID:AobsQVr60.net
派遣の自分は
休職=馘首なので
休める会社に勤めてる方が羨ましい
そしてこんな人生を歩んでる自分が消えてしまいたくなる

911 :優しい名無しさん :2020/11/16(月) 12:28:02.59 ID:nA2/sjZk0.net
心療内科に行ったら「自分で病院にいけるなら病気じゃないよ!アタシなんか落ち込んだ時起き上がれなかったよ!」とイジメ加害者に責められたよ

912 :優しい名無しさん :2020/11/16(月) 12:34:19.52 ID:Yss1HsnCd.net
その状態になったらもう終わりで、そうなる前に病院かかるのが適切な治療段階だと思うんだけどな

913 :優しい名無しさん :2020/11/16(月) 12:48:56.33 ID:hFfDY+E5d.net
自分の存在意義がわからない
仕事してる意味がわからない
ご飯食べるのもめんどくさくなって2日1回だけ取るようになった
休み日は12時間寝てる、受動的な自殺念慮を持ってる
一般的な健常者寄りだろうしこんなんで診察してもええかなって気持ちになる

914 :優しい名無しさん :2020/11/16(月) 18:37:40.30 ID:nA2/sjZk0.net
イジメ加害者はどんな事でも攻撃のネタに使うんだよ

915 :優しい名無しさん :2020/11/16(月) 19:30:35.16 ID:AnebStOP0.net
個人的に心療内科は、むしろ軽症な時に行くべきだと思う
薬も頓服で済むだろうし、医者もどうしても気になるなら頓服、なぁに大丈夫ですよ。で終わるレベルくらい
どっちかというと、やべぇ…マジでなんか分からんが具体的に症状があるし、なにもかもどうでも良い、死にたい→病院のコースの方が色々とアカン
理由は簡単で原因は分からない癖に延々とマジで回復しないから病む。のサイクルに入るから
こうなると薬は最早普通にないとダメな物になってしまう

916 :優しい名無しさん :2020/11/16(月) 19:34:18.71 ID:sgB1u25M0.net
https://ameblo.jp/hokusei-icsr/

917 :優しい名無しさん :2020/11/16(月) 21:26:21.20 ID:nA2/sjZk0.net
職場で嫌われまくってる
少なくとも99%以上から嫌われてるのは確実

918 :優しい名無しさん :2020/11/16(月) 22:30:23.29 ID:nA2/sjZk0.net
いつも気が重いのが当たり前になってしまった

919 :優しい名無しさん :2020/11/16(月) 22:52:11.50 ID:3NUkOFH8d.net
年末調整の封筒届いたけど会社の名前見たくないわ

920 :優しい名無しさん :2020/11/17(火) 01:36:48.25 ID:XiLA7kB8a.net
ツイッターで社内政治って検索したらこういう人がいるから適応障害とかうつになる人がいるんだなとよくわかった。
こわいわ会社。健全な会社とか無さそう。

921 :優しい名無しさん :2020/11/17(火) 01:48:10.89 ID:HCU5t+wi0.net
政治の好きな人はどんなところにも2割くらいはいますね。
そういう人がいないと上から予算をとってくるとかできないので世の中回らない。

922 :885 :2020/11/17(火) 18:46:58.15 ID:yAV7gxGm0.net
>>886
そ、そう言う事だったのか、その発想はなかった・・・ワロタwww
正月ゆっくりして来年頑張ります。

923 :優しい名無しさん :2020/11/18(水) 08:24:13.19 ID:OnHKtY8Yp.net
世の中のことを知れば知るほど死にたくなる

924 :優しい名無しさん :2020/11/18(水) 19:54:28.95 ID:8xElRrSid.net
>>923
それはあるね 知識を得ることが人生のプラスになると思い込んでた少年時代が嘘のようだわ
もうこんな情報過多時代はうんざりだわ せめて20年位前の水準に戻って欲しいよ その頃だったら携帯とメールはあるから仕事も何とかなるだろうし

925 :優しい名無しさん :2020/11/19(木) 15:44:18.50 ID:wk1jV3old.net
>>910
出たw

926 :優しい名無しさん :2020/11/19(木) 16:21:40.44 ID:I+OaRmWTM.net
>>924
どっかの坊主か書いた本読んだけど
我々現代人は刺激(情報)から離れる必要があるんだってさ

927 :優しい名無しさん :2020/11/19(木) 21:42:13.25 ID:61H0amXGx.net
とりあえずテレビのワイドショーやニュースとTwitterは毒だな

928 :優しい名無しさん :2020/11/19(木) 23:17:50.95 ID:IRWmaJAzd.net
Facebookで思いがけず昔の知り合いの近況を知ってショックを受けたりもした 思い出にほだされて人の人生に興味なんて持つんじゃなかったと本気で後悔したわ

929 :優しい名無しさん :2020/11/20(金) 00:47:35.15 ID:GarfGaK60.net
>>928
kwsk

930 :優しい名無しさん :2020/11/20(金) 01:18:57.27 ID:Y8UOnSuy0.net
>>906
俺は休職してないけど、ストレッサーから逃れるのに、主治医に診断書に配置転換云々みたいな事を一筆書いてくれませんかと言ったらなれた感じでいいですよと上手く書いてもらったよ。その時初めて適応障害だと知った。産業医と上司に診断書見せたら効力あったみたいで、すぐ対応してくれた。しかし、配置転換した職場もさらに腐りきった職場だったというのはあるあるというオチつきでね。

931 :優しい名無しさん :2020/11/20(金) 02:19:55.88 ID:vJ3yyQ6ud.net
>>929
似たような経験があるのかな?Facebookって友達の友達が表示されたりするじゃない?いくつかリンク辿ってった先のその欄に中学の時の先輩と同じ名前があったのよ 本当によくしてもらった人だったから今どうしてるのかが気になってついページを開いてしまったんだ
結局そのページは先輩本人の所だったんだけど、普通の日記的な投稿に交じって時折、この板にいる人だったらよく心覚えのある身体の症状を記した投稿が混じってて、挙げ句の果てには仕事を辞めたいとまで書いてたんだよ…
読んでいくと副業というか趣味としているハンドメイド物で生計を立てるのが目標で、いくつかバイトを掛け持ちして生活していることがわかった
でもさ、誰が答えてもニッチな業種だと言いかねない分野を30過ぎて追いかけても、正直芽は出ないのが現実だと思うんだ ましてや心が追い込まれてまでやり続ける意義って果たしてあるんだろうか?
ワーキングプアと化してまで夢を追い続ける彼女の様と、中学の頃の先輩としての姿が全然重ならなくてどうしてこうなってしまったんだろうと思わずにはいられなかったよ

932 :優しい名無しさん :2020/11/20(金) 07:37:19.64 ID:lvRX+sCR0.net
今日は、行くのがとても辛い。

933 :優しい名無しさん :2020/11/20(金) 08:01:08.61 ID:W5bwdCWBd.net
今の状態を良くするために通勤時間を見直して欲しい(別の場所に行かせてくれ)と頼んだら
診断書もとめられだけど診断書かいもらえれ大丈夫なのかな?
休職に追い込まれそう

934 :優しい名無しさん :2020/11/20(金) 08:19:58.18 ID:VLaZ1xF6d.net
>>933
休職より退職勧告だよ

935 :優しい名無しさん :2020/11/20(金) 08:20:23.04 ID:IQ+oFnryd.net
>>933
職場の近くにアパート借りるか、
それなりの努力してみてからでも。

936 :優しい名無しさん :2020/11/20(金) 08:21:50.38 ID:VLaZ1xF6d.net
>>930
おまえはどこへ行ってもいっしょ。
仕事辞めて自殺をオススメする

937 :優しい名無しさん :2020/11/20(金) 08:25:35.67 ID:VLaZ1xF6d.net
>>906
ワロタw

938 :優しい名無しさん :2020/11/20(金) 08:30:43.75 ID:VLaZ1xF6d.net
適応障害は甘え
発達と同じで自己愛がこうじて凝り固まった怠け

939 :優しい名無しさん :2020/11/20(金) 08:34:16.77 ID:VLaZ1xF6d.net
ここは長文書く奴多くてうざい
もっと簡潔にまとめろ
あと自分語りも多すぎ
誰もおまえの人生に関心などない
おまえの人生がどうなろうとどうでもいい

940 :優しい名無しさん :2020/11/20(金) 08:39:07.60 ID:lq1QPpcy0.net
>>936
一線超えたなお前。それ、れっきとした犯罪な。
もし、万が一のことがあったらお前は自殺教唆罪に問われる。

941 :優しい名無しさん :2020/11/20(金) 09:40:22.03 ID:wtEaNiwo0.net
>>939
でっていう

942 :優しい名無しさん :2020/11/20(金) 10:43:20.90 ID:cLEAlsZua.net
ID:VLaZ1xF6d

通報した

943 :優しい名無しさん :2020/11/20(金) 12:45:29.92 ID:5/dQyXqXM.net
すごい人来ちゃったね
4 ばいいのに

944 :優しい名無しさん :2020/11/20(金) 12:49:28.11 ID:5/dQyXqXM.net
>>928
すごく優しい人なんだな、と

見ちゃったもんはしょうがない
後悔に苛まされるのも分かる、が
なるべく思い出さないようにすることだね
忘れるのは無理だろうし、かといってあなたがその人の人生に責任を感じる必要は無い

大体、背負えないでしょう
時間が解決するのを待つしかないよ

945 :優しい名無しさん :2020/11/20(金) 13:16:31.19 ID:3pttJG050.net
優しい人?
勝手に人の人生を不幸だと決めつけるのってすごく失礼だと思う

946 :優しい名無しさん :2020/11/20(金) 13:25:52.46 ID:/ETiaT7O0.net
かつての知り合いが輝かしい成功人生をSNSで晒していてそれを見て羨望のあまりショックを受けたことならある

947 :優しい名無しさん :2020/11/20(金) 13:28:14.07 ID:/ETiaT7O0.net
(スプッッSd)( スッップSd)は荒らしなのでスルー推奨
ドコモ回線なので似たようなワッチョイになってしまう他の人もいるかも

948 :優しい名無しさん :2020/11/20(金) 14:39:12.10 ID:W5bwdCWBd.net
>>935
客先常駐なんだよなあ
12月で今のプロジェクト終わる

949 :優しい名無しさん :2020/11/20(金) 15:43:06.44 ID:2rMPibvOM.net
>>948
現場ころころ変わるもんな…
いきなり地方とばしたりとかさ
長い目で見て、転職したほうがいいかと

950 :優しい名無しさん :2020/11/20(金) 16:07:40.15 ID:o7byIdU8d.net
>>939
適応障害にちょっとでもケチつけると荒らしだってよwきゃはー。適応障害ごときが笑わせんなw

951 :優しい名無しさん :2020/11/20(金) 17:45:43.23 ID:1PV5xu/x0.net
荒らす方も構う方もスップなのがね
やっぱワッチョイって必要

952 :優しい名無しさん :2020/11/20(金) 17:50:46.57 ID:W5bwdCWBd.net
>>949
医者はうつ病の診断書書くから仕事辞めたほうがいいって転職推奨してた
診断書自体3000円で書いてもらえるからそれで会社の対応みるわ…

953 :優しい名無しさん :2020/11/20(金) 19:55:43.33 ID:dW7zNhamd.net
>>944
心配してもらったようでありがとう どうしようもないんだということは理解してるから、時間が経つのを待つしかないんだろうね それと自分は決して優しい人などではないよ
その先輩は本当に忘れられない恩がある人だからショックが大きかったんであって、これがただの同級生だったりしたら流し読んで何とも思ってなかったかもしれない
>>945
自分でも傲慢だと思うよ 夢を持ってる人なんかからしたら何様って感じだろうね
でも「辛うじて生きているだけの日々」だとか、何年も都会に住みながら「山の空気を吸えないと生きていけない」なんて投稿する人のことを自分は肯定出来ないよ そんな風に言葉にも出来ず潰れている人達がいるのになと思ってしまう

954 :優しい名無しさん :2020/11/20(金) 20:53:37.01 ID:VLaZ1xF6d.net
>>939
定番の煽りキターーーーーー!w
もっと法律勉強しろ!w

955 :優しい名無しさん :2020/11/20(金) 21:39:25.22 ID:xtBoMbnM0.net
>>939
他サポだけど、そんなに悲観するほど悪いサッカーじゃないだろ
内容的には良かったよ 選手の質も高し、監督も悪くない サポも熱いし、
今は歯車がちょっと噛み合ってないだけじゃないかな 先は長いんだから、
このまま焦らずじっくりいけば問題なしだと思うよ

956 :優しい名無しさん :2020/11/21(土) 09:13:30.35 ID:EVRP/yQXd.net
うんこ

957 :優しい名無しさん :2020/11/21(土) 10:43:35.09 ID:l/MYoD0/0.net
>>952
はあ 対応見るだとなに無能者が上から目線なんだよ 会社に迷惑だから辞めるかしねよ
このクソメンヘラ

958 :優しい名無しさん :2020/11/21(土) 10:47:20.74 ID:l/MYoD0/0.net
>>930
お前人間向いてないよ
生まれ変わってサナダ虫にでもなれば?

959 :優しい名無しさん :2020/11/21(土) 10:48:30.46 ID:l/MYoD0/0.net
>>943
てめーがたひね

960 :優しい名無しさん :2020/11/21(土) 10:48:31.01 ID:l/MYoD0/0.net
>>943
てめーがたひね

961 :優しい名無しさん :2020/11/21(土) 10:52:59.30 ID:l/MYoD0/0.net
適応障害
それは無能者の失楽園
産まれるべきでなかった者たちのサンクチュアリー

962 :優しい名無しさん :2020/11/21(土) 10:54:57.56 ID:l/MYoD0/0.net
適応障害
、、、てかただ弱いだけ

963 :優しい名無しさん :2020/11/21(土) 10:56:34.69 ID:l/MYoD0/0.net
>>954
よかったね法に守られて
弱すぎて自分すら守れないもんね
クソメンヘラは

964 :優しい名無しさん :2020/11/21(土) 10:59:21.34 ID:ynqbdQI9d.net
>>957
わかった
明日東海道線止めてくるわ
ニュース楽しみにしててくれ

965 :優しい名無しさん :2020/11/21(土) 11:01:15.88 ID:l/MYoD0/0.net
>>964
なぜに明日?
今でしょ

966 :優しい名無しさん :2020/11/21(土) 11:02:34.60 ID:l/MYoD0/0.net
大体今時テメー程度のクソが一匹消えようが
ニュースにならんよ しってた?

967 :優しい名無しさん :2020/11/21(土) 14:11:40.16 ID:Q0oJcmWd0.net
【抑うつ】適応障害 Part40【内的葛藤】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1605935477/

968 :優しい名無しさん :2020/11/21(土) 16:47:40.72 ID:AagqJj4bp.net
なんにせよ、こんなスレ覗いてる人は大なり小なり辛いと思うんで、喧嘩せず、理解してもらいにくい事だったり吐き出して、共感できる人はすれば良いさ。と思う

969 :優しい名無しさん :2020/11/21(土) 19:18:41.24 ID:l/MYoD0/0.net
>>968
クソ適応障害に迷惑かけられてて辛いんですが
ご理解いただけますか?

970 :優しい名無しさん :2020/11/24(火) 14:10:15.42 ID:BtpGCdixd.net
休職して1ヶ月半経過したけど、ふとした瞬間に涙が止まらない
3ヶ月だけとはいえ、心の支えのペットと離れないといけないのが辛過ぎてヤバい

家族との関係はそんなに良くないから、本当にペットしか自分にはいないんだ
友達もいない

仕事に復帰しないと生活出来ないと理解してるけど、まだ薬で涙抑えられなくて不安すぎる

971 :優しい名無しさん :2020/11/24(火) 14:40:04.64 ID:oFJlXd6m0.net
薬で涙抑えられる?ソラナックスだと効果なかったんだけど参考までに何を服用中?

972 :優しい名無しさん :2020/11/24(火) 21:14:20.01 ID:utuje4Y9M.net
青酸カリとかヒ素とかで涙とめられるよ

973 :優しい名無しさん :2020/11/24(火) 23:31:00.79 ID:BtpGCdixd.net
>>971
エビリファイと眠剤にブロチゾラム

最近落ち着いて来たと思ったのに、薬が効いてる筈の日中に涙が止まらなくなってペット撫でて必死に心落ち着かせた

元々自責が激しい鬱だったんだけど、今回の診断が適応障害だった感じ

974 :優しい名無しさん :2020/11/25(水) 11:12:32.72 ID:H8qGNjyx0.net
薬ありがとう
まだ休職期間もあるみたいだしペットとゆっくりね

975 :優しい名無しさん :2020/11/25(水) 14:08:10.81 ID:Ax1HUy0SM.net
うわーつまんねえ

976 :優しい名無しさん :2020/11/25(水) 16:20:23.84 ID:r8zujRyF0.net
詐病

977 :優しい名無しさん :2020/11/25(水) 17:46:17.92 ID:iikW+Ka90.net
適応障害で労災申請してる人。
「2時間しゃべって帰る」と労災の人が言ってた。
元気なんじゃないか。もう家族のためにも転職活動しろよw

978 :優しい名無しさん :2020/11/25(水) 23:10:07.54 ID:vfHOOxoT0.net
仕事できないので指摘されパワハラと騒ぐ→不要人材かも?
ゆっくり休職してても会社回る→不要人材確定
復職しても重い仕事任せられない→お荷物人材
でも簡単に解雇できない→給料泥棒

979 :優しい名無しさん :2020/11/25(水) 23:52:29.78 ID:vfHOOxoT0.net
仕事が出来ないのでパワハラと騒ぐ
→適応障害の診断書もらって休職
→上司のせいだの部署変えろだの言いたい放題
→念願かなって復職後別の部署に移動
→やっぱり能力不足→先頭行に戻り無限ループ

980 :優しい名無しさん :2020/11/26(木) 01:33:58.35 ID:RrG4q7Vz0.net
簡単に解雇できないとか言ってる時点で働いた事ないエアプじゃんw
解雇予告知らんのかw

981 :優しい名無しさん :2020/11/26(木) 08:08:18.98 ID:WYhaIlZXa.net
大企業だと組合強いから簡単に解雇できない

982 :優しい名無しさん :2020/11/26(木) 20:30:55.00 ID:DM18oEry0.net
>>981
簡単かどうかは分かりませんが、
最近はそうでもないです。

983 :優しい名無しさん :2020/11/26(木) 20:47:26.85 ID:Wr1v2Va10.net
解雇されたい

984 :優しい名無しさん :2020/11/27(金) 00:22:12.29 ID:fqDyfvWJ0.net
>>982
中企業だが 基本能力不足→適応障害での解雇はない やめさしゃ良いのに

985 :優しい名無しさん :2020/11/28(土) 21:06:18.66 ID:El2dPlcM0.net
心因性発熱がずっと続いてる

986 :優しい名無しさん :2020/11/28(土) 22:58:44.53 ID:RBcerjNh0.net
適応障害で一ヶ月休職してるが
延長したら流石に解雇されるかな?

987 :優しい名無しさん :2020/11/28(土) 23:08:41.25 ID:7j5XX+Eh0.net
会社によるかと思うが・・・
一つ聞きたい
そもそも通常の業務で適応障害になった人が
復職のプレッシャーにたえれるもんなの
周りのみんなに迷惑かけておいて自分だけ特別扱いされて普通だったら申し訳なさで自殺したくなる状況なんだけどメンヘラって実はメンタル強いんじゃないの?

988 :優しい名無しさん :2020/11/28(土) 23:15:30.14 ID:ZGQeWXm00.net
攻撃100・防御0なので、そうなります。

989 :優しい名無しさん :2020/11/28(土) 23:56:08.31 ID:7j5XX+Eh0.net
>>988
なんとなく理解
やっぱ自分がそうなったのは人のせいで
自分は潔白な被害者だと心から思ってるの?

990 :優しい名無しさん :2020/11/29(日) 00:01:08.93 ID:LPdscxCk0.net
>>986
俺今休職4ヵ月目
来月中旬から違う部署で復帰します。
正直すっげーーー不安

991 :優しい名無しさん :2020/11/29(日) 07:52:25.84 ID:tK+Q8yPo0.net
>>990
まあ大体繰り返すからね
職場じゃ腫れ物扱いなんだよね
彼らも本音を言ったら訴えられるから
保身のためにとても優しくしてくれるよ
でも心の声は聞いちゃダメNGワードオンパレードだから絶対に聞いちゃダメ

992 :優しい名無しさん :2020/11/29(日) 11:00:41.49 ID:BZ3EL/J+0.net
>>991
無視もパワハラになるからやっちゃいけないが、本人が「関わってくるな。話しかけるな」オーラを出してるから
必然的にこっちからは喋らなくなるよね。共通する話題もないし。そういうのを本人はパワハラと思うからたちが悪い。
上司は気にかけて話しかけてるみたいだが、本人の返事はいつもそっけない答えだ。
「もうこの会社はダメだ」って諦めてるのなら辞めちゃえばいいのに。なぜしがみつくんだろう。

993 :優しい名無しさん :2020/11/29(日) 11:11:02.41 ID:tK+Q8yPo0.net
そうなのよ
以前適応障害になったと
診断書持ってきたやつがいて人事から
ストレッサーにされた人にそいつと
かかわらない様指導がはいったら
今度は無視されたと訴えてきやがった
ホントめんどくさい とっとと辞めりゃ良いのにね

994 :優しい名無しさん :2020/11/29(日) 11:59:27.61 ID:XSDxWQKZd.net
>>993
ここで言われてもな 別にスレ立ててやったら?あんたが適応障害を自称する同僚に迷惑してるのはよくわかったから

995 :優しい名無しさん :2020/11/29(日) 13:24:35.88 ID:tK+Q8yPo0.net
>>994
出たね
不快な思いからどんな手使っても逃げたい本性
逃げ癖つくから適応障害繰り返すんだよ
テメーがここ来なきゃ良いだろ
それかメンヘラ以外住めない国とか設立すれば
まあいつも被害者でいないと生きてけないようだから無理だろうけど
立ち上げれば

996 :優しい名無しさん :2020/11/29(日) 14:46:51.32 ID:XSDxWQKZd.net
>>995
迷惑かけられてる本人に何も言えず、匿名掲示板に来てマウント取ろうとした所で何になるんだ? はっきり言ったらどうなんだ 私は精神疾患の人間が憎くてたまりませんって 回りくどいんだよ

997 :優しい名無しさん :2020/11/29(日) 22:09:58.18 ID:bcrpIeqj0.net
>>996
職場の精神疾患の部下のせいで社内評価が下げられて逆恨みしてるんでしょう
この性格では人の上に立つ器ではないことはよくわかりますがw

998 :優しい名無しさん :2020/11/29(日) 22:13:35.40 ID:bcrpIeqj0.net
次スレ

【抑うつ】適応障害 Part40【内的葛藤】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1605935477/

999 :優しい名無しさん :2020/11/29(日) 23:10:49.35 ID:tK+Q8yPo0.net
ホントクソ適応障害者って
人のせい周りのせいだな
少しは悪いと思えよ迷惑かけんなクズ

1000 :優しい名無しさん :2020/11/29(日) 23:19:55.46 ID:CkqWVVmi0.net
うめ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
318 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200