2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【抑うつ】適応障害 Part39【内的葛藤】

242 :優しい名無しさん :2020/09/06(日) 23:51:33.48 ID:7cQsHCac0.net
このスレ見つけたので引っ越してきました。よろしくお願いします。

適応障害で休職経験あります。
今通ってる心療内科を変えようか悩んでの相談です。素人判断が良くない前提は心得てます。

約6年前にした転職先で、一つの作業終えたら「じゃあこれね」ループで深夜まで、当時ちょっと
流行った早朝出勤推奨で早めに出勤する空気の中で早めに出勤すると、先輩や上司の仕事の手伝い。
月残業180時間から200時間越えが半年ほど、ある日23時頃に「じゃあ次これ」に遂にキレて
掴みかかってしまい、その場は他にいた同僚たちに抑えられたのですが、「なんて事しちゃったんだ」で
引きこもり、数日休んで心療内科にいったら適応障害の診断。
休職3カ月、復職後、以前と違い仕事が手につかずやら人目が気になるやらめまいが常習化するやら
集中力がないやらで退職。
休職中はカーテンしめっぱなし、ほぼ布団かぶってひきこもり。
セニラン(今はブロマゼパム)効いてきたか、復職前から復職後は親が同乗して運転とか買い物の
リハビリ?をしてました。
特に、お店に入ると時々突然得も言われrぬ不安感というかめまいというか、景色白ばむ感覚、呼吸が遠い感じ、
とにかく血の気の引く状態に襲われることがあったので。
診断から二年ほどはセニラン毎日服用してましたが、自分も薬依存が怖いのと医者も少しずつ減らした方が
いいかもと、頓服?的に月10錠処方。

で、今の職場なんですが、やっぱり狙われやすいのか、他の社員より業務量が増えてきて、責任量も増加、
昇給なし、業務慣れたんで自然と残業代も減ってしまい生活費の心配も出てきてます。
このような状況で、最近また不安感の付きまといや、買い物中に急に血の気が引く、そういえばここ数カ月
めまいも起こし始めてる、趣味とストレス発散がドライブですが乗るのが何だか怖い等々でしばらく間を
開けていた診察に行きました。
そこで「そもそも君の症状は軽かったから」「前いた職場が○○(保険証データ)で今が××ねえ。問題あるの?」
「大きな精神科紹介するからそこ行けば?」「とりあえずブロマゼパム10錠処方しとくね」と言われました。

総レス数 1001
318 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200