2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【WAIS】ウェクスラー成人知能検査を語る34【IQ】

1 :優しい名無しさん:2020/07/06(月) 20:09:36 ID:k9t6HFGZ.net
具体的な検査内容を書いてはいけません。検査への影響もあるので受けたことない人は読まないほうがいいです。
受けてきた人とかが報告しあったり、結果の解釈(報告テンプレ全部が望ましい)を試みたりしましょう。
「他スレも含めて個人情報の書き込みに注意」
※スレにいるのは同じ立場の人なので過剰な期待は禁物
※この検査で「発達障害かどうか?」「どの発達障害か?」は判断できません
※この検査で勉強ができるかとか才能があるかとかわかりません。WAIS占いしてくる人に気を付けましょう。

前スレ
【WAIS】ウェクスラー成人知能検査を語る33【IQ】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1590567163/

728 :優しい名無しさん:2020/09/13(日) 03:00:10.62 ID:TQSHA5vQ.net
全く勉強しないで国家T種の一次受かったけどIQでだとどれくらいだろうか

729 :優しい名無しさん:2020/09/13(日) 03:18:45.74 ID:qJyfDTvW.net
4318130918430943類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]

730 :優しい名無しさん:2020/09/13(日) 03:24:04.96 ID:qJyfDTvW.net
0224130924020902類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]

731 :優しい名無しさん:2020/09/13(日) 14:56:42.63 ID:+Sgjri+9.net
>>728
超適当だが120くらい。
片手間に国家一種合格した後輩が数人いるが、そいつらの普段の雰囲気がそんな感じ。

732 :優しい名無しさん:2020/09/13(日) 15:01:07.74 ID:qdvrmQrv.net
勉強しまくったけど国総落ちたわ
絵画完成と積木模様と類似が低かったのがダメだったんですかね

733 :優しい名無しさん:2020/09/13(日) 15:45:04.76 ID:+Sgjri+9.net
>>732
IQ関係なく点数が足りなかっただけです。
もっと現実を見つめましょう。

734 :優しい名無しさん:2020/09/13(日) 18:25:45.42 ID:qdvrmQrv.net
類似が低いせいか知らんが文法用語理解するのに異様に時間がかかった
直接アレとコレが対応してる的な形で言われないと理解できないから独学するのは諦めてる
その分理解がカンストしてるからエピソード記憶は得意
>>733
それはそうだな、国総以外の公務員試験は受かったからどこかで壁があるのかもしれないな

735 :優しい名無しさん:2020/09/13(日) 18:33:57.83 ID:TQSHA5vQ.net
>>731
かなり的確なレスをありがとう

736 :優しい名無しさん:2020/09/13(日) 18:51:25.93 ID:VR618vHw.net
2年前に受けたんだけど
全検査 126
言語理解 138
知覚推理 95
作動記憶 115
処理速度 110
だった(下位の結果は持ち帰り不可だったので不明)
その病院では自閉症スペクトラムの診断だったけど、今通ってるとこは双極性U型って診断
自分ではADHDだと思ってるんだけど、この数値からなんか判断できることありますかね?

737 :優しい名無しさん:2020/09/13(日) 19:00:14.19 ID:dojf17Do.net
>>719-724
うわあ完全に糖質じゃん

738 :優しい名無しさん:2020/09/13(日) 19:01:44.69 ID:dojf17Do.net
>>728
80だね

>>732
おまえは30

>>733
やめたれw

>>734
WAIS占いしてるバカなんか落ちて当然

739 :優しい名無しさん:2020/09/13(日) 19:02:42.62 ID:dojf17Do.net
>>735
うわあさすがIQ80

>>736
ないよ

WAISをなんだと思ってんだ

740 :優しい名無しさん:2020/09/14(月) 11:38:36.68 ID:Qw++qPqn.net
癌は二人に一人

741 :優しい名無しさん:2020/09/14(月) 20:50:10.99 ID:FlI2F5+7.net
この結果どう思いますか?
https://i.imgur.com/GI4ZKZr.jpg

742 :優しい名無しさん:2020/09/14(月) 22:53:46.36 ID:dKY+lffb.net
数値だけ掲載されてもどんな症状かは分からない
心理師から検査を受けた時の様子のコメントなども書いてくれないとアドバイスしようが無い

743 :優しい名無しさん:2020/09/14(月) 22:59:47.17 ID:Jc7knkwT.net
心理士のコメントまで出させてその上どんなアドバイスするんだよw何者なんだってな

744 :優しい名無しさん:2020/09/15(火) 04:05:12.23 ID:uGw45wk7.net
IQ88で動作性は80です。移行支援で紹介してもらった物流倉庫の仕事は2ヶ月で首になりその後B型作業所に通所しました。一年ほど経って併設する障害者の運営するカフェで働きますが料理補助の作業についていけず外されました。現在は作業所でクッキーの袋詰めなどの作業をしています。そんな自分は自立は無理なのでしょうか?

745 :優しい名無しさん:2020/09/15(火) 15:32:04.71 ID:tn9OqhBy.net
>>741  総合所見(創造)
FIQ126と高い知能を有する. ただし下位検査では知識18, 符号8と有意に差があり,
知識と行動力の差が大きく, レベルの高い大学を卒業しているゆえ, 周囲の評価と
自分の現状とのギャップに苦しんでいるものと推察する.

PSが113, POが106と抽象的なものの理解に弱く, 数唱と行列が12と比較的低く,
特に数唱, 算数では平凡な誤りでカットオフに入り, 注意力が散漫である.

社会性に大きな欠如は伺えないが, 念のため社会性のトレーニングを行い,
注意・集中の切り替えの訓練を積み, 自分を客観視できれば人並み外れた
能力を発揮できるものと推察する.
                        でたらめ記述師 珈琲 飲メ子

なお, この所見でたらめであり, 全く意味を持たないものである旨, 補記する.

746 :優しい名無しさん:2020/09/15(火) 15:35:48.21 ID:tL5TbZH3.net
知覚統合は毎日数学の問題解いてたら自然と上がるよ
特に図形要素が多い問題ほど効果的
あとはボルダリングとか球技系のスポーツとかかな

747 :優しい名無しさん:2020/09/15(火) 18:56:30.93 ID:3/7JTDmT.net
>>741
字がヘタクソ

>>744
そうだね

748 :優しい名無しさん:2020/09/15(火) 18:56:53.27 ID:Sq3bG8vS.net
>>745
すごい! 当たってます!!

749 :優しい名無しさん:2020/09/16(水) 18:15:14.96 ID:jeLVsmee.net
下位検査の粗点と評価点の両方見ないと分からないが、
評価点11以上で健常域、10は日常生活に支障無し、
8から9がやや低い、7以下で知的な遅れがあり仕事や生活に支障有りと解釈するのが一般的

750 :優しい名無しさん:2020/09/16(水) 18:17:05.20 ID:FL1W8Dy+.net
組合せだけ7だったわ
1番高いのと12も差があった、通りで価値観がおかしくなるわけだ
同一人物なのにIQ85とIQ145overが同居してる

751 :優しい名無しさん:2020/09/16(水) 18:20:31.02 ID:bsA/g9fL.net
言語理解がやたら高くて知覚統合が境界域とかASDぽ

752 :優しい名無しさん:2020/09/16(水) 20:25:19.28 ID:IrkE9arV.net
>>749
評価点が平均10、標準偏差3であることと合致しない解釈だと思うが、どこで一般的なのかソースくれ。

753 :優しい名無しさん:2020/09/16(水) 20:42:29.35 ID:jeLVsmee.net
>>752
評価点10は健常者と障害者とを合わせた平均だから、一般的な社会人の平均を下回る
健常者だけの平均点は11となるよ

754 :優しい名無しさん:2020/09/16(水) 20:54:37.15 ID:H8200ZiQ.net
処理速度が凹の人、字汚くない? 処理速度って字に現れる気がするんだけど、どうですか?

755 :優しい名無しさん:2020/09/16(水) 21:30:42.90 ID:RKHwu1TW.net
はじめまして。
私は幼い頃から物忘れやうっかりミスが多く、ADHDを疑って先日検査を受けてきました。
waisの結果を見せてもらったところ、言語理解132,知覚統合118(か128?)、作動記憶110、処理速度90でした。
ネットで調べてみたら、処理速度が低いのはASDの可能性が高いとのことで、問診でも医師にそれらしき悩みはなかったかと質問をされました。
でも私は今まで自分がASDだとは考えたこともなく、発達障害の友人からもお前は絶対ASDじゃないよと言われたこともあります。
共感力が高い、空気が読めるとはよく言われてきました。
ただ、よく考えてみたら感覚過敏やこだわりの強さなどはあります。
処理速度のテスト中に、特になるべく早くやるように等の指示もなかったので、ADHDの検査だと思って、ミスをしないようにゆっくり解いたせいで、実際よりも低く数値が出てしまったのかなという気もしています。
ただ、さすがに言語理解との差が40以上もあるのはおかしいとも思うのです。
私がASDの可能性ってあると思いますか?
なんだか不安になって、もう一度テストを受け直してみようかとさえ考えてしまっています。
何かアドバイスいただけるとうれしいです。
長文失礼いたしました。

756 :優しい名無しさん:2020/09/16(水) 21:35:00.40 ID:70UqOADp.net
5834160934580958類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]

757 :優しい名無しさん:2020/09/16(水) 21:40:53.24 ID:OlKcGnij.net
>>755
ASDではなくただの心配性ですね。テストって知能検査のこと?もう一度受け直して何とかなると思ってしまう所なども判断力認知力含め少し心が不安定なのかなと思います。
お医者さんにかかるならその診断を信用してネットや自己判断は当てにならないものと理解しましょう。このレスも全く当てにならないのです。原因は他にありますよ。

758 :優しい名無しさん:2020/09/16(水) 21:58:30.88 ID:FL1W8Dy+.net
WAISの算数ってインド式計算身につけたら凄い上がりそう

759 :優しい名無しさん:2020/09/16(水) 22:12:03.00 ID:OlKcGnij.net
>>758
誰もが通る道w
便利だし使って生きる上で何かに役立つのならば能力の一つとしてあっていい。検査のためにこれを学ぶとなれば馬鹿げているけど。
検査結果の数字が欲しいのか検査をより良く生きるために活用したいのか。そんなところでIQが高いといっても中身がなかったり数字は当てにならないのです。

760 :優しい名無しさん:2020/09/16(水) 22:12:28.55 ID:Mv7IwFA4.net
あんなの頭の中で棒グラフとかが伸び縮みしたらだいたいわかるだろ。

761 :優しい名無しさん:2020/09/16(水) 22:31:47.14 ID:IrkE9arV.net
>>753
質問の答えになってないんだけど。
評価点7以下で生活に支障が出るのソースくれよ。

762 :優しい名無しさん:2020/09/16(水) 22:43:49.70 ID:OlKcGnij.net
>>760
そういうレスを待ってた。興味があればIQ120以上の異常者かなんかっていうスレに来て頭の中でどう計算しているか語ってくれたら嬉しい。棒グラフね。面白い。

763 :優しい名無しさん:2020/09/16(水) 22:59:05.79 ID:vqRH+hOL.net
>>761
ソースは自分の感覚ってことだろうし、「一般的」の意味も「平均」の定義もよくわかっていないみたいだから、もういいでしょう

>>753
間違いだらけだから、これからは「一般的」を語る前に、よくよく考えるようにした方が良いと思いますよ

764 :優しい名無しさん:2020/09/16(水) 23:10:27.90 ID:vqRH+hOL.net
>>753
あなたの感覚であえて目をつぶっているのかも知れませんが、その論でいうと、高IQ者も一般的な社会人と比較すれば異常者なのだから、平均の算定から外さなければいけません。
某スレを見ればわかるでしょう?
そうすると、けっきょく平均は変わらないのです。

765 :優しい名無しさん:2020/09/16(水) 23:11:56.59 ID:OlKcGnij.net
>>764
上から失礼しますが某スレとは一体…

766 :マーボー豆腐:2020/09/16(水) 23:18:25.62 ID:/b/VXQ1p.net
宇宙は無の揺らぎから誕生したことが数学では証明した

767 :優しい名無しさん:2020/09/16(水) 23:18:44.61 ID:vqRH+hOL.net
>>765
お勧めしませんが
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1597115325/

768 :優しい名無しさん:2020/09/16(水) 23:21:57.58 ID:70UqOADp.net
5521160921550955類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]

769 :優しい名無しさん:2020/09/16(水) 23:27:00.80 ID:OlKcGnij.net
>>760
>>767のこのスレに来てください。和気藹々みんな沢山投稿して盛り上がっています。

770 :優しい名無しさん:2020/09/17(木) 00:42:56.27 ID:uoOzQTbb.net
>>757
ありがとうございます。
もう一度っていうのは、急いでやったら普通の結果が出るのか、それともやはりダメなのか試したかったというだけです。
お医者さんにはその後とくにASDについては触れられなかったので、気にしすぎないようにします。

771 :優しい名無しさん:2020/09/17(木) 00:47:57.60 ID:oRCpL0CI.net
5547170947550955類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]

772 :優しい名無しさん:2020/09/17(木) 12:51:48.81 ID:rNxZNYMI.net
>>770
処理速度のテストは、特に説明など無くても早い人は普通にノーミスで早い。
「聞いてなかったから遅かった」みたいな人は頑張ってもたいして変わらないかと。
日常ではいつでもフルスピードで頑張れるわけじゃないしね。

773 :優しい名無しさん:2020/09/17(木) 16:19:51.00 ID:NpHFnAkh.net
数学やりまくってた人は符号のスコア上がるんじゃないかな?

774 :優しい名無しさん:2020/09/17(木) 18:15:53.51 ID:FdE7BH6R.net
>>773
公務員試験の勉強したら10上がったが

775 :優しい名無しさん:2020/09/17(木) 18:51:41.96 ID:3e2lA1UM.net
>>774
試験勉強をして検査の結果が上がったというのは正直言って喜べないよね。何かしら仕事や活動の末に新たな能力が身についてそれが反映されたのならいいけど。検査は一回目が最も信頼出来るのはそういうこと。

776 :優しい名無しさん:2020/09/17(木) 20:09:36.03 ID:gU6QQXRt.net
>>755
医者に聞けよ

>>762
異常者はお前だろ

>>767
お前のせいで嫉妬荒らしがきたじゃねえか

777 :優しい名無しさん:2020/09/17(木) 21:17:26.77 ID:iPJvKaUL.net
にゃんぱすー!

778 :優しい名無しさん:2020/09/17(木) 21:22:42.66 ID:iPJvKaUL.net
まあ腎臓を労わるには水分補給と塩分控えめなん


まあ塩分については塩分たくさんとって血圧上げてガッといかんかガッっと!!という人もいるん


安保徹さんなん


大動脈解離で短命だったん


面白い本たくさん書いてるが


まああと海水から作った本塩なら血圧あがらないという人もいるん

内海聡さんなん

まあうちは瀬戸の本塩多めに摂取したら血圧あがったが

まあ腎臓のために控えめにしようとは思ったん 

まあうちは基本ダイエットに成功して痩身ボディーだから低血圧だけど

まあだいたい上の血圧で100いかないん 二桁なん

まあいいん

今日も善行を施したん!!

逆にキミは好きじゃないのか?                                                             バイバイなん!!

779 :優しい名無しさん:2020/09/17(木) 21:29:51.58 ID:VoWLkTjK.net
4929170929490949類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]

780 :優しい名無しさん:2020/09/18(金) 07:58:21.02 ID:IPrMnMQv.net
https://twitter.com/idemres/status/1230777053194047488?s=21
発達障害者の動作性IQの低さ、特に処理速度については脳内GABAの異常が関係しているのかもしれない
(deleted an unsolicited ad)

781 :優しい名無しさん:2020/09/18(金) 08:23:27.82 ID:IPrMnMQv.net
以前WAISとGATBの結果報告した者だが処理速度60以下くらい壊滅的だと他がマシでも現実ではポンコツやな
ついでにいえば絵画完成や積木模様も低かったが
インプット・アウトプットともに遅くなり試行回数や経験を積むのも困難になり簡単に周回遅れになる
自分だけかもしれんが何をするにも人一倍疲れやすくなり頭がうまく働かん感じになってることの方が多い
かなり周回遅れになってる感あるから言語性IQも10年前と比べたらガタガタかもしれん

782 :美魔女:2020/09/18(金) 10:19:38.36 ID:mllWdwei.net
じっくりやるから時間制限間に合いませんの私

処理速度に問題ありありですか?

783 :優しい名無しさん:2020/09/18(金) 11:06:09.57 ID:IPrMnMQv.net
ついでにいえば実感的に作動記憶も処理速度が終わってると現実では上手く働きにくい
現実では大抵いつも疲れていてワーキングメモリーボロボロやわ

784 :優しい名無しさん:2020/09/18(金) 12:16:49.22 ID:hcy6WcM8.net
自分で検査してみたい。
するには心理士か言語聴覚士になるしかないのかなぁ

785 :優しい名無しさん:2020/09/18(金) 12:26:16.98 ID:0f2dC1Ai.net
もし後天的に足りない能力を伸ばせるとしたら理想的な優先順位は
処理速度>知覚統合≧作動記憶>言語理解だと思う
まず処理速度が足りないとまともな経験を積みにくいし加齢とともに余計落ちる
言語理解なんてまともに勉強すれば後からでも一番取り返しつくこと多いと思う

786 :優しい名無しさん:2020/09/18(金) 13:11:26.73 ID:eq1CKuma.net
言語理解の類似だけ凹だけど抽象的な文章全く読めないわ
市役所の資料みたいな一意的な解釈のみの文章読むのはくっそ早い

787 :優しい名無しさん:2020/09/18(金) 14:08:25.22 ID:u2xTDlzd.net
ディスクレ30以上あるのに発達じゃないっていわれたんだけど、どういうこと?得手不得手の差がデカイのが発達じゃないの?

788 :優しい名無しさん:2020/09/18(金) 15:44:28.88 ID:J+lUbBCV.net
>>787
なぜかな?
たぶん、「それほど困っていない」からじゃないかな?

789 :優しい名無しさん:2020/09/18(金) 15:51:11.53 ID:eq1CKuma.net
類似に相当する能力(抽象化)を鍛える方法が知りたい
これが弱いせいで大学以降の抽象的な学問で詰んだし人一倍多くの情報が必要だ
応用数学だけは何とかなったがそれは行列推理で補えたからだと考える

790 :優しい名無しさん:2020/09/18(金) 16:52:14.51 ID:sSu0tiUP.net
類似が鍛えられるかもしれないのは連想ゲームを日課にしてみるとか本を鵜呑みにせず自分で解釈しながら読んでみるとか

類似だけ低いなら別に大学以降の学問は才能なかったら極める必要ないんじゃないかと思ってしまう
何もアカデミックなことやるばかりが人生ではない

791 :優しい名無しさん:2020/09/18(金) 17:29:34.13 ID:eq1CKuma.net
>>790
想像力働かせようとすると頭がこんがらがってしまうんだよなあ…
頑張って訓練するしか無さそうだ
大学以降の学問はやっても知識だけ溜まっていく状態で全く身にならなかった
本を読んで理解した気になっても実はとんでもない誤解をしてしまってるとかそんなのばかりだった

792 :優しい名無しさん:2020/09/18(金) 18:42:42.43 ID:A5A625nJ.net
>>785
その4つのうち、加齢で真っ先に落ちるのは実は言語理解(長期記憶力)な気がするな。
テストの点数じゃなくて本質的な能力の意味で。

793 :優しい名無しさん:2020/09/18(金) 18:59:30.68 ID:YcbXW5l2.net
>>791
読解力の話ね。自分の場合、処理速度が壊滅的なおかげで、読んだり見てもすぐに理解できず、何度も反芻しないと全然身につかなかった。
逆に言えば、何度も目を通したり、時間を置いてじっくり考えればいいと分かったんだけど、当意即妙はまあ苦手だし、とにかく効率が悪いよね

794 :優しい名無しさん:2020/09/18(金) 19:23:15.82 ID:mllWdwei.net
サティサタン

795 :優しい名無しさん:2020/09/18(金) 19:23:43.65 ID:QAXkn/gb.net
とにかく効率的にたくさん経験積むためには処理速度が必要
あと処理速度高い人って低い人より疲れにくて行動力ある気がするんだがどうだろう

796 :優しい名無しさん:2020/09/18(金) 19:28:12.17 ID:A5A625nJ.net
>>793
横だけど、当意即妙の能力はどっちかと言うと知覚統合だと思う。

797 :優しい名無しさん:2020/09/18(金) 19:28:46.71 ID:hZO66KJI.net
4328180928430943類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]

798 :優しい名無しさん:2020/09/18(金) 19:40:37.93 ID:A5A625nJ.net
>>795
経験値=数だとか速度=行動力だとか、えらく偏狭で非効率な世界で生きてるな。

799 :優しい名無しさん:2020/09/18(金) 19:53:16.60 ID:QAXkn/gb.net
>>798
自分が処理速度壊滅的だから辺境で非効率な世界で生きてる自覚ある
処理速度が知的障害ライン余裕で下回ってる
おまけにひどく疲れやすい
まさに自閉症スペクトラムだわ

800 :優しい名無しさん:2020/09/18(金) 20:31:03.24 ID:XEx1a7bL.net
>>778
安保徹死んでたのかよ
病気にならないとかいう本出しまくって69歳・・・

まさかにゃんぱすから情報を得るとは思わなかった

801 :優しい名無しさん:2020/09/18(金) 20:35:17.92 ID:pz2OFMQE.net
にゃんぱすもう初老だぞ

802 :優しい名無しさん:2020/09/18(金) 20:42:56.73 ID:0Na09az8.net
>>764
知的障害者は施設に隔離されているか自宅療養していて一緒に仕事をしたり何か共同作業をする事は無いから含める必要が無い
一方の高IQ者は一般社会に溶け込んでいて、一緒に仕事をしたり共同作業をする機会があるので含めて考慮する必要がある

803 :フェルナンデスあいな:2020/09/18(金) 20:57:35.49 ID:mllWdwei.net
フリーメーソン入会したい

804 :優しい名無しさん:2020/09/18(金) 21:42:21.64 ID:A5A625nJ.net
>>799
処理速度が平均程度あっても、いま抱えている問題の大半は解決しないんじゃないかな。
ないと困る気がするけど、あってもたいして役立たない。それがIQ。

805 :優しい名無しさん:2020/09/18(金) 22:25:37.37 ID:QAXkn/gb.net
今抱えてる問題の大半は速度関係なんだよなぁ…
文章が早く読めない、人の話のスピードについていけない、体が速く動かないetc…
鈍い視覚聴覚や体をなんとか使って働いていると酷く疲れるし
障害者雇用とはいえ働けてるだけマシなのかもしれんが

806 :優しい名無しさん:2020/09/18(金) 22:33:19.13 ID:QAXkn/gb.net
https://www.kaien-lab.com/staffblog/処理速度は発達障害の最大の弱みなのか?/
一応こういう記事もある

807 :優しい名無しさん:2020/09/18(金) 22:44:20.87 ID:eq1CKuma.net
類似だけが低いパターンも辛いぞ
他が高いからいい大学に受かってしまうし資格にも強い
だけど行列推理的なパターンで物事を処理してる状態だから本質が全然わかってない
実務ではあまり問題にならないけど学術の場だと誤魔化しが効かずに詰む

808 :優しい名無しさん:2020/09/18(金) 22:56:16.72 ID:QAXkn/gb.net
俺も言語理解は高かったから良い大学には入れたけど中退したわ
障害者手帳取れたのはまだ救いだった

809 :優しい名無しさん:2020/09/18(金) 23:04:13.12 ID:xUHXdrDU.net
言語理解が80くらいしかない俺みたいなのはどこ行ってもきついぞ

810 :優しい名無しさん:2020/09/19(土) 01:43:01.14 ID:Vc0BuyKX.net
処理速度が速ければ単純作業を超高速でやるだけでも食っていけるからな

811 :フェルナンデスあいな:2020/09/19(土) 03:29:06.86 ID:Zttg4IOZ.net
時間制限間に合いません。処理速度ダメですか

812 :優しい名無しさん:2020/09/19(土) 09:19:50.31 ID:Zttg4IOZ.net
>>808
どのように最悪だったのですか

813 :優しい名無しさん:2020/09/19(土) 09:40:46.90 ID:lTpfafiH.net
全IQは120弱あったけど符号4だったわ

814 :優しい名無しさん:2020/09/19(土) 11:44:25.28 ID:oRTcO2P+.net
単語、知識、理解が軒並み外れ値だったから勉強した内容はバンバン頭に入って来たし忘れもしなかった
だけど類似と絵画完成と積木模様が軒並み平均しかなくて知識を上手くまとめたり細かい概念の理解に至らなかった
アカデミア畑の人からこっ酷く批判されまくったし俺にとって知識と言うのは毒ですらあると思った

815 :優しい名無しさん:2020/09/19(土) 11:48:45.92 ID:RRKb3VZZ.net
処理速度壊滅的でも知覚統合がカンストレベルで高かったからサヴァンみたいになれるのかな

816 :優しい名無しさん:2020/09/19(土) 12:03:57.67 ID:RRKb3VZZ.net
>>814
アカデミアはダメでも普通の事務職とかならたいして問題ないんじゃない?

こっちは類似16あるけど処理速度の符号、記号、組合せが2、3、5と壊滅的で知覚統合の完成、積木が7、9と低めだから
何するのも遅いわ状況判断が苦手だわで障害者雇用でしか働けんわ

817 :優しい名無しさん:2020/09/19(土) 12:30:45.28 ID:M/TVNuq8.net
知覚統合が低い俺は仕事が全然ダメ

818 :優しい名無しさん:2020/09/19(土) 12:35:35.01 ID:oRTcO2P+.net
>>816
慣れれば大体の作業はこなせるから事務職は向いてるかもな
要は新規性や抽象的思考が求められる仕事が厳しい感じだ
大学の研究はまさにそれだった

819 :美魔女:2020/09/19(土) 12:51:19.46 ID:Zttg4IOZ.net
有名人になるためにフリーメーソン入会したい

820 :優しい名無しさん:2020/09/19(土) 16:14:46.97 ID:b7i2b0OS.net
まさに処理速度が平均より低いけど一番マシだった。だから、工場の単純な仕事が向いていたんだわ。アレコレする仕事の時はヤバかった。

821 :優しい名無しさん:2020/09/19(土) 18:17:33.51 ID:uRPQdCnu.net
>>805
>文章が早く読めない、人の話のスピードについていけない、体が速く動かないetc…
それらがWAISの処理速度の数値とたいして関係ないかもって話よ。

822 :優しい名無しさん:2020/09/19(土) 18:42:41.09 ID:RRKb3VZZ.net
>>821
じゃあ参考までに何と関係あると思う?
他に平均以下なの絵画完成と積木模様だけなんだけど

823 :優しい名無しさん:2020/09/19(土) 21:30:56.99 ID:xSu3zBaz.net
>>822
今まで読んだ本の数が少ない
耳が悪い
運動不足
等々、IQ関係ない要素はいくらでもある。

824 :優しい名無しさん:2020/09/19(土) 22:39:07.22 ID:Zttg4IOZ.net
阿弥陀寺

825 :優しい名無しさん:2020/09/19(土) 22:39:34.25 ID:RRKb3VZZ.net
>>823
定型じゃなくてれっきとした発達障害なんだが
視力や聴覚には一応問題ない
APDやDCDの傾向はあると思う
発達障害の原因がいまだ不明だからWAISに結びつけてないで諦めろというなら納得する
克服して定型並みになれというなら勘弁してほしい

826 :優しい名無しさん:2020/09/19(土) 22:45:36.98 ID:RRKb3VZZ.net
797と822が同一人物だとしたら結局経験値=数だと認めてるようなもんじゃねーか
結局俺の言ってることが気にくわないから揚げ足取りたいだけか

827 :優しい名無しさん:2020/09/19(土) 23:00:20.71 ID:RRKb3VZZ.net
大学で運動系サークル入って周りより出来があまりにも悪かったから他の施設に通って自主練までしたのにほとんど伸びなかったり
受験勉強で長文やリスニングの対策かなりしたのにあまり効果出なかったりそんなレベルの人間もいるんだよ
定型の常識で発達障害者を見てはいけない
発達障害といっても特性の出方は人それぞれだけど

総レス数 1002
286 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200