2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

A型事業所・A型作業所 Part108 【ワ有り

1 :優しい名無しさん (ワッチョイ 8afb-Irmx):2020/04/25(土) 03:58:12 ID:vB5niNVj0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
この行の上(レス一行目)に下記↓のワッチョイ導入コマンドを書くこと!!(コマンド1行目は消えて表示されません。)
!extend:checked:vvvvv:1000:512
就労継続支援A型事業所に就労されている利用者の方、又は当該事業に関連する方の為のスレッドです。
障害年金の話題(例:A型に通うと年金が落ちるかどうか等)はスレ違いです。該当する障害年金スレに移動してください。
スレタイ及びレス荒らしと思われる書き込みはスルーの方向でお願いします。

■前スレ
A型事業所・A型作業所 Part107 【ワ有り
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1583066112/

A型事業所・A型作業所 Part 108 【ワッチョイなし】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1587474862/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

314 :飯島聡 :2020/07/20(月) 18:26:28.96 ID:eRoUXp1L0.net
23万円/月程度を障害者に渡して、訓練なり茶番の作業所なりを自費で使えば良いですね

>>312
SST的なヤツも、23万円から自費で受けてもらいます。
今の茶番事業に抱き合わせだと質もゴミカスです。
もっともSST自体対大して効果があるエビデンスというものはなかったハズで、特に発達障害に対しては全く効かないですね。

業者や福祉職の利権で茶番事業を維持する力が強いので、関係者を物理的に暴行して無駄金を返還させるとかしか方法は無いです

数人で結託して職員を囲んで、金を出させるとかしたいですね

315 :優しい名無しさん (ブーイモ MMa1-Rftu):2020/07/20(月) 18:36:38 ID:60yneYUTM.net
福祉サービスを利用してる人は一部の障害者だけどね
全障害者に一人あたり23万も配ったらナマポ以上に叩かれるわw

316 :優しい名無しさん (ワッチョイ 76f8-aTVc):2020/07/20(月) 18:37:06 ID:jVQQvh8M0.net
事業所を検討して色々見学しています
みなさんの今現在利用されているA型事業所に決めた決め手を教えてほしいです

317 :飯島聡 :2020/07/20(月) 18:44:39.44 ID:eRoUXp1L0.net
>>315
実質茶番なのに業者に無駄金を配ってるわけで、業者を叩く論調を作るべきですね

318 :優しい名無しさん :2020/07/20(月) 18:50:07.70 ID:c4i22jQh0.net
>>316
そこの作業が自分に可能か不可能か
ヤバそうな人はいないか
通いやすさ
このくらいかな、考えたのは

319 :優しい名無しさん :2020/07/20(月) 18:51:02.69 ID:rm00BTmAF.net
SSTも職員がネット上にあるサイトの丸コピーだし、
パソコンは6年前の古いパソコンでオフィス2007とかが入っていた。
経費節減しすぎだよね。
1日1万円入っているのに

320 :優しい名無しさん :2020/07/20(月) 19:05:00.21 ID:60yneYUTM.net
>>317
業者を叩く論調作ったら障害者福祉をやる会社が少なくなって最後には障害者が困ると思うけど
障害者が全国にどれぐらいいて、福祉を使ってる人がどれぐらいで予算がどれぐらいか具体的に把握したら?
思い込みや感覚で自分が正しいと思ってる人はマジで基地外だぞ

321 :飯島聡 :2020/07/20(月) 19:29:48.92 ID:eRoUXp1L0.net
>>320
現に使ってる人がいるからなくなると困る

・ユーザーに金を渡す
・障害福祉を外し、マトモな請求ルールにする
・別の仕事ごっこ事業制度をつくる

すぐできますよ
そして、「居場所以上の意味でなくなると困る」、「役に立っている」というデータは無いですね

322 :優しい名無しさん :2020/07/20(月) 19:35:00.37 ID:r6KYCW3V0.net
リネン、構内温度37℃...
それでも業務用扇風機デビューで何とか目標達成。
ここでフルタイムでやってる指導員さんの凄さが分かった一日。

323 :優しい名無しさん :2020/07/20(月) 19:41:38.04 ID:60yneYUTM.net
>>321
お好きにどうぞ
福祉制度が変わっても何にも困らないですから
まあ23万とか意味不明なこと書いてるから思い込みが激しいと思うよ

324 :優しい名無しさん :2020/07/20(月) 20:57:26.48 ID:Y4m+0U650.net
>>319
自分が通ってるとこはOffice 2007 Enterpriseと日本語パックが入ってて違法コピーだってすぐわかることをしてるわ
何かの折に使えるよう、違法コピーの証拠になるスクリーンショット撮ってChromeのゲストウィンドウで自分のGoogleドライブに保存した
なんらかの嫌がらせ受けて辞めろとか言われたりしたら即通報するつもり

325 :優しい名無しさん :2020/07/20(月) 20:58:50.05 ID:Y4m+0U650.net
>>323
そこはスルーで
「ですよ」は前から有名な自称公務員でチャチャを入れるのが生きがいだから

326 :優しい名無しさん :2020/07/21(火) 17:58:05.15 ID:4DjLJQoi0.net
>>324
Office 2007 Enterpriseと日本語パックが入っていると違法コピーになるのですか?

327 :飯島聡 :2020/07/21(火) 21:53:42.26 ID:SRoWSKge0.net
なんだこの詐欺だらけの業界は

>利用した分よりも多く介護報酬を算定することを承諾したとする書類

デイ利用控えたのに…介護報酬の特例措置に波紋
https://news.yahoo.co.jp/articles/
dbd97c3112d2f2a2642046013705db81b71d57b0

328 :優しい名無しさん :2020/07/21(火) 23:37:18.69 ID:a+/rIJTO0.net
デイ利用控えたのに…介護報酬の特例措置に波紋
https://news.yahoo.co.jp/articles/dbd97c3112d2f2a2642046013705db81b71d57b0

329 :優しい名無しさん :2020/07/22(水) 08:49:56.96 ID:NKrH85So0.net
>>316
ウチもいろんなA型10ヶ所くらい見てまわった。
まず、作業所の見学で案内するときのサビ管の対応や周りの雰囲気で考える。
良いなと思えば、2日くらい実習させてもらって、実際に作業してみてどんな職員や利用者がいるかなんとなく分かると思う。
そして総合的に決めて面接かな。

330 :優しい名無しさん :2020/07/22(水) 10:07:42.81 ID:BWRsI5GK0.net
>>326
まず病院や役所あたりのレベルなら「日本語版の」Professional止まり
Entetpriseを入れてるのは国際的な大企業や米軍レベルの大規模組織。
日本人しかいない組織で正規版を使っている普通の組織や団体はわざわざ「英語版」のEnterpriseをマイクロソフトと契約して日本語パックを入れることは絶対にないし、Professionalのボリュームライセンスで十分。自分の記憶では、日本駐留米軍ではEnterpriseじゃなかったかな(実際に基地に入ってマシンを見たことがあるけど、この場合はマルチリンガルにする必要があるから)。
で、で、違法コピーしてる場合は「コンピュータの管理」で怪しいサービスが動いてる。
もちろん全部スクリーンショットを撮った。

331 :優しい名無しさん :2020/07/22(水) 10:11:08.13 ID:BWRsI5GK0.net
もしかすると米軍でもProfessionalだったかもしれないけどね

332 :優しい名無しさん :2020/07/22(水) 12:13:39.24 ID:NzO1rQ4wr.net
>>330
もし通報するとなったらBSA報奨金プログラムで金もらうのか?
貰えるなら美味しいね

333 :優しい名無しさん :2020/07/22(水) 12:19:15.54 ID:5RB2xagh0.net
>>318 >>329
10か所もあるのか...通える範囲にあるのが5か所なので、とりあえず全部見学行ってみます
どんな人がいるかは確かに大事ですね
ありがとうございます

334 :優しい名無しさん :2020/07/22(水) 12:34:44.79 ID:OBzJ1b6t0.net
>>332
BSAはマイクロソフトとアドビについては違法コピー通報が多すぎるから、この2社のことを通報しても報償金は出ない
代わりにマイクロソフトとに直に通報した方が(報奨金は同じく出ないと思うけど)威力は格段に高いはず
法人が違法コピーソフトを使っているのがバレた場合は最高で3億円の罰金刑になる(著作権法違反は民法だけじゃなく刑法も適用されるため)
罰金刑と、ソフトウェアメーカーとの間での和解金を合わせると、3,000万を超える金額になると思うよ
だから違法コピーが明らかって場合はスクリーンショットを撮って自分のメールアドレスに送るとかしておけば、完全に弱点を押さえたことになる

335 :優しい名無しさん :2020/07/22(水) 16:50:39.67 ID:qR3mt2SN0.net
>>334
> で、違法コピーしてる場合は「コンピュータの管理」で怪しいサービスが動いてる。
業務で使うPCにそんなのを平気で入れる気がしれない
ウイルスだったらどうするんだろ?

336 :優しい名無しさん :2020/07/22(水) 18:11:38.97 ID:0OK3eyQhd.net
ただの単純作業をあーだこーだ長たらしく異常な剣幕で騒ぎ立てる老害ども

337 :優しい名無しさん :2020/07/22(水) 21:53:44.25 ID:BWRsI5GK0.net
>>335
実際はウイルスじゃないケースが多いけど、Windows Defenderもサードパーティのアンチウイルスソフトウェアも、違法コピーのためのツールはウイルスやマルウェアとして検出するように作られてる

338 :優しい名無しさん :2020/07/22(水) 21:57:48.92 ID:BWRsI5GK0.net
それを免れようとして「このフォルダはスキャンしない」みたいな例外フォルダ設定したりで、悪質だよ〜バレたらマジで3,000万円ぐらい吹っ飛ぶ

339 :優しい名無しさん :2020/07/23(木) 01:09:46.13 ID:CEcgE/TB0.net
利用者を装った別な意味でのキチガイどもの罵詈雑言交姦日記スレ
どうせ施設、相談支援事業所、自治体の職員どもだろうけどお前らとその家族も社会のゴミだって自覚しろや

340 :優しい名無しさん :2020/07/23(木) 06:23:13.93 ID:sfBnZANb0.net
>>339
上級国民は別スレで喚いてどうぞ

341 :優しい名無しさん (テテンテンテン MMeb-XM2X):2020/07/24(金) 05:26:46 ID:S3Fkap1wM.net
とある会社の外勤に行ってるんだけど、ゆったりまったりの内勤よりあくせく働いても時給同じだから外勤やってるの損した気分。
でも一般就労が目的だからこれでいいのかな

342 :優しい名無しさん :2020/07/24(金) 16:53:37.66 ID:3x8W+MNLd.net
外勤のスピードで内勤やってると
マイペースで次の人がやり易いようにしてないとか
難癖つけられるほどバカバカしいことはない

343 :優しい名無しさん :2020/07/24(金) 16:58:18.07 ID:3x8W+MNLd.net
老害スタッフがいなくなって
(俺が)変わったわあ、前より良くなった

前のスタッフがとても厳しくて見てて可哀想だった

こんなバカバカしいすり替え評価する職員

344 :優しい名無しさん :2020/07/24(金) 17:12:38.33 ID:3x8W+MNLd.net
老害の接待とか吐き気するな

345 :優しい名無しさん :2020/07/24(金) 18:46:36.80 ID:Hi1YmBtNM.net
一般就労もいいけど内勤との格差がありすぎる
もうボロボロなんだが

346 :優しい名無しさん :2020/07/24(金) 19:08:59.70 ID:5b5X8suSa.net
>>341
>>345
外勤でどんな仕事しているの?

347 :優しい名無しさん :2020/07/24(金) 19:11:52.58 ID:Hi1YmBtNM.net
製造業
唯一取れた外の仕事だから職員も必死になってる

348 :優しい名無しさん :2020/07/24(金) 19:45:48.19 ID:GRZRhBOQr.net
施設外は職員が同行してるおかげで取引先も普通に仕事振ってくる
外勤要員は内勤経験させちゃダメかもね

349 :優しい名無しさん :2020/07/25(土) 16:56:26.03 ID:da+aM1Yxd.net
外勤を罰ゲーム扱い
内勤に戻るとパシリ扱い

何様なんぞって感じ

350 :優しい名無しさん :2020/07/25(土) 19:28:37.01 ID:tQJJn9gq0.net
みんなやっぱり冷房利いてる職種が多いね。
最初は汗かくのやだなぁと思ってたけど、なんか最近は健康にいいからあんまり気にならなくなってきた。
なんか来月ボーナス(寸志)くれるらしい。

351 :優しい名無しさん :2020/07/26(日) 20:45:56.64 ID:8ydZL64Fa.net
いいなー
うちの作業所ボーナス無いよ

352 :優しい名無しさん :2020/07/27(月) 05:55:37.09 ID:Q4XVPmFuM.net
袋詰めのお菓子でしょ

353 :優しい名無しさん :2020/07/27(月) 06:41:35.76 ID:ezUL8PE00.net
>>350
おおーいいねぇ、裏山

354 :優しい名無しさん :2020/07/27(月) 11:42:46.61 ID:5fKUQ3fB0.net
昼食410円と高いから数名買食いや弁当持ってきてたら8月から弁当買食い禁止の強制昼食。
野菜を種から育てそれを昼食に使う。
自社製品を利用者は知らないといけないから強制だと言われた。
農業生産法人の看板を掲げて数年ほぼ農業してこなかったくせに
9月の県の査察対策で今更数十坪耕して種蒔くと。
農業生産法人なら数百数千坪野菜植えて他所に売る筈なのに今までやりもせず今頃自給自足がどうのとか茶番もいいとこ。
浄水場近くの川で獲った魚も食わされるし収入も減るし罰ゲームか何かか。

355 :飯島聡 :2020/07/27(月) 14:28:58.80 ID:g85YImXt0.net
https://www.police.pref.chiba.jp/app/mail_form/questionary.php
千葉県警の受付から以下を贈りました

日曜日に市川署に電話した者です。
https://fukusisine.blogspot.com/2020/07/blog-post_23.html
にまとめましたので一読頂けると幸いです。

平成22年の会議の記録と、金額から市川市障害福祉課の職員を含めて談合があり、指定管理が切れたあとも金の流を維持する力がある事は間違い無いので、社会福祉法人サンワークと市川市福祉課の職員への聞き取り、法人の口座の記録などの調査をお願いします。

356 :優しい名無しさん :2020/07/27(月) 15:00:57.49 ID:S80SCxEp0.net
市役所の福祉課と、就労系事業所はつながっているんだな。
うちの市でも、市役所を定年退職した人が、就労移行支援事業所の非常勤職員になっていた。

357 :優しい名無しさん :2020/07/27(月) 16:45:59.23 ID:e8KuUBLzd.net
役所がサビ管の言いなりみたいになっとんですよ!
と労働基準監督署に報告しといたわ

358 :優しい名無しさん (ワッチョイ 695f-y4Hv):2020/07/27(月) 21:01:05 ID:UgK9Knrs0.net
>>353
何せ労働環境が過酷だからねぇ。
先週、構内温度40℃超えたし...( ;´・ω・`)

359 :優しい名無しさん (ワッチョイ 8bf8-keh3):2020/07/28(火) 17:09:17 ID:vMW2+YUP0.net
ハロワ障害者枠登録したらA型勧められたから検討して見学してるんだけど相談支援がよくわからない
もうどっかの相談支援事業所にとりあえず連絡してA型検討してるって伝えればいいの?
それとも採用決まってから相談支援は考えればいいの?
スレチだったらすみません

360 :優しい名無しさん :2020/07/28(火) 17:48:24.46 ID:XZQ0UJDf0.net
>>359
まずは近くの地域支援センターに連絡して何ヶ所か見学に連れていってもらう→自分に合いそうな事業所があれば、その事業所で面接を受ける
こんな感じじゃないとロクな事業所に当たらない

361 :優しい名無しさん :2020/07/28(火) 18:00:58.12 ID:HeOWCFzYa.net
>>360
無償で付き添ってくれるの?

362 :優しい名無しさん :2020/07/28(火) 18:52:08.85 ID:EuISO3yXa.net
俺はハローワークに求人が出てるところでそれなりに良さそうなところをピックアップして見学に行ったけどな
ハローワークの人が見学の日程決めてくれたし、そもそも求人してなかったら見学行ってもしゃーないし

363 :優しい名無しさん :2020/07/28(火) 18:59:18.67 ID:eTEiFtwar.net
>>361
金なんかいらんよ

364 :優しい名無しさん :2020/07/28(火) 19:04:28.97 ID:vMW2+YUP0.net
>>361
多分360の言ってるのと同じ地域支援センターの人に付き添ってもらって見学してる
でも支援センターと相談支援はまた別っぽい感じでもうよく分かんない
次に会うときに相談支援について聞くつもりではあるけど

365 :優しい名無しさん :2020/07/28(火) 19:05:06.30 ID:vMW2+YUP0.net
書き忘れた
なんで無償なのかは忘れたけど無償で付き添ってくれてるよ

366 :飯島聡 :2020/07/28(火) 19:14:44.33 ID:2DPYiUAA0.net
>>361
定着支援で勝手に5000円とかそれ以上請求されてたりする

367 :優しい名無しさん :2020/07/28(火) 19:44:48.84 ID:3J/dt1x80.net
ハローワークの方は付き添ってくれたよ。
仕事とはいえ、わざわざ遠くまで来てくださって感謝しかない

368 :優しい名無しさん (ワッチョイ 29b0-GrKE):2020/07/28(火) 20:20:49 ID:TvHCewu20.net
俺もこれから見学したいと思ってるんだがその辺の順番が判らん

369 :優しい名無しさん (ワッチョイ 695f-y4Hv):2020/07/28(火) 20:37:09 ID:tZZ9ExMz0.net
>>360
横槍だけど、施設見学を行った上で体験就労必須(3日間。一日4h程度。体験なので給料は出ない)の事業所もあるから、納得した上でどうぞ。

逆に見学のみで面接(内定確定)の事業所もある。
こういうところは大抵人員不足・施設見学は気温の低い午前中を指定してくるところが多いので、注意されたし。

リネンクリーニング入社2ヶ月過ぎて、これから酷暑との戦いに挑む新米パートタイマーより。

370 :優しい名無しさん :2020/07/28(火) 22:49:44.25 ID:L09CeTXQ0.net
>>364
地域支援センターとか場所によっては保険センターって呼ばれるところは言ってみれば役所の傘下の施設だったはず、A型の利用手続きはそこでやる
で、利用手続きに支援計画書みたいなのが必要になるけど、それ作る手伝いとかしてくれるのが相談支援事業所、こっちは民間
計画書は自分で作ることもできるけど、基本は相談支援事業所で作る感じ

371 :優しい名無しさん :2020/07/28(火) 22:56:13.25 ID:L09CeTXQ0.net
見学とか体験とかはハロワで聞いて申し込むみたいになると思う
その過程で相談支援に行って相談して、ってのもあるはず
見学も体験も一人で行くことも出来るけど、ハロワなり相談支援なりで付き添いも頼めたはず
ただ地域による部分は多いだろうから要問い合わせ

372 :飯島聡 :2020/07/28(火) 23:06:35.21 ID:vVFIhqAp0.net
>>370
計画相談や支援計画署は福祉利権の茶番ですよ

茶番支援や税金と時間と手間の無駄なタスクを次々と成立させる福祉の連中を許してはならないです

373 :優しい名無しさん (アウアウエー Sa22-1vA1):2020/07/29(水) 07:08:12 ID:sYCzFAS1a.net
>>370
セルフプラン作成して役場で受給者証を申請した
受かったA型に採用されたか電話で確認後、受給者証はすぐにでも使えるように利用開始日は調整してくれる
相談支援事業所挟むメリットが分からなかったけど

374 :優しい名無しさん :2020/07/29(水) 20:40:41.05 ID:mBMQ2TwCd.net
見学の時質問ありますか?って言われても何聞きゃ良いのかわからん

375 :優しい名無しさん (テテンテンテン MMee-CG3C):2020/07/29(水) 23:43:27 ID:geOISf3LM.net
外勤疲れるからもう嫌だ
最近4時間でもキツくなってきた

376 :優しい名無しさん :2020/07/30(木) 02:02:06.35 ID:kenWQBJ10.net
>>375
構内作業でも室温40℃近くあると辛い
冷え冷えグッズに給料が消えていくわ...

377 :優しい名無しさん :2020/07/30(木) 04:38:12.23 ID:M0PBMV+Ba.net
A型見学に行ったんだけど、あれなら一般の短時間バイトのほうがいいのではないかと思った

378 :優しい名無しさん :2020/07/30(木) 06:22:49.67 ID:jldARa1U0.net
>>377
詳しく

379 :優しい名無しさん :2020/07/30(木) 07:11:07.21 ID:M0PBMV+Ba.net
>>378
単純に一般就労のほうが和気あいあいとしてるし、なんか欺瞞だが給料を売上から払うことに固執していて(無理だけどな)活気がなかったし、出勤率ばかり気にしてた(補助金)

まあ、全体的に見ての感想だ

380 :優しい名無しさん :2020/07/30(木) 07:12:43.97 ID:ZuisY0WwM.net
>>376
エアコン使えないんだ?
それはキツいね
こっちも外勤で今やってる場所はエアコン小さくてあまり効いてない

381 :優しい名無しさん :2020/07/30(木) 18:27:52.16 ID:/KDYTALbd.net
役所で利用計画書にサインと印鑑押したくない、利用できなくて上等や!もう事業所と関わりたくないと激怒

無断欠勤扱い
翌日病院に相談員来て帰ってきて〜

体調不良で休み扱い

何事もなかったように日報に判子押して
イライラ

382 :飯島聡 :2020/07/30(木) 18:32:51.64 ID:P2IWhuvC0.net
>>381
拒否したのに病院に相談員が押しかけてきて、搾取とか酷すぎだろwww
どこの事業所ですか?

明らかに不正清風ですね。
市役所に、印鑑を押すことを強制された、事業所を潰してくれと電話してください。

383 :優しい名無しさん :2020/07/31(金) 00:13:25.78 ID:ngjXU65l0.net
最近A型作業所で働きたいなって、今日見学に行ってきたんだけど
体験就労を7〜10日必要(その間時給発生しない)らしくて
えっ、ってなってたんだけどどこもそんな感じなのかな?
複数見学して検討したいからまた別の日に違う作業所行く予定なのだけど

384 :優しい名無しさん :2020/07/31(金) 07:26:30.23 ID:M5/LVAi5r.net
>>383
殆どのところがそう
A型じゃない一般の障害者雇用でも雇用結ぶ前に実習をした場合はそうなることも多い
まあ中には交通費くらいは出してくれるが

385 :優しい名無しさん :2020/07/31(金) 11:52:06.79 ID:hy4nsr/Z0.net
俺の場合むしろ見学行った時、体験はなかなかA型だと受け入れできないんですよね…(同意する同行してくれた支援センターの人)っていわれた
地方にもよるのかな

386 :優しい名無しさん :2020/07/31(金) 15:29:51.81 ID:gphtoD+zM.net
>>384
レスありがとう。A型作業所って基本そういうものなのなんだね
全然知識がなかったものだから教えてもらってとても助かったよ。ありがとう

387 :優しい名無しさん :2020/07/31(金) 17:53:31.09 ID:dMDDf3ad0.net
いいってことよ

388 :優しい名無しさん :2020/07/31(金) 21:33:39.19 ID:5le/OHaj0.net
>>386
可能ならなるべく体験はさせてもらった方がいいよ
作業内容的にいけそうかとかの判断材料になるし、向こうも採用しやすくなるし
それにどんな感じで普段作業してるかも見れるから、短時間の見学だとなかなかわからん雰囲気も掴めるし

389 :優しい名無しさん (アウアウウー Sa09-A1w3):2020/08/01(土) 17:16:33 ID:1gJJ7fbva.net
>>383
うちは見学でいろいろ事業内容や適性の話をして次に面接に行ったら入所日を決める流れだった

390 :優しい名無しさん :2020/08/01(土) 19:21:55.98 ID:78+d/5VWd.net
犯人探しをするつもりはありません!

と大声でどや顔でほざいてたサビ管はもう何年も前から、役所と労働基準監督署に悪行を報告済みなのに一向に改善されない社長一族そろって庇い立て放置するクソ施設

391 :優しい名無しさん :2020/08/01(土) 21:11:37.04 ID:IzQHzJzh0.net
>>390
毎度、毎度、サビ官がどうのとか
いい加減しつこいよ
イヤなら辞めればよかろう

392 :飯島聡 :2020/08/01(土) 23:21:26.15 ID:xwecMLZG0.net
いや、辞めるべきなのは障害者のための税金を盗んでる業者、職員の方ですよ

393 :優しい名無しさん :2020/08/02(日) 05:59:14.85 ID:2QbsCWKid.net
家にいると親が心配するんだよな
はあ また無職か もうこの年になったらどこも行くとこないぞ

394 :優しい名無しさん :2020/08/02(日) 06:04:30.34 ID:2QbsCWKid.net
酷使罵倒使い捨てが仕事だと思ってる無責任管理職なんてどこにでもいるでしょ

395 :優しい名無しさん :2020/08/02(日) 07:45:22.23 ID:mp/34Eu60.net
うちは体験してもしなくてもいい感じだなー
自分はハロワ通さず直接見学の連絡してから、ハロワ通して面接したわ

396 :優しい名無しさん :2020/08/02(日) 09:15:45.00 ID:w0PPT3D4a.net
>>393
事業所によっては、事業所内にいるまま一般企業に障害者枠で出向する場合もあるからあまり心配しないでもいいのでは?
遠い未来は考えず、半年先ぐらいのことだけ考えて身の振り方を決めればいいよ

397 :優しい名無しさん :2020/08/02(日) 12:53:22.33 ID:oQMS9fcU0.net
この前見学行ったところで「身体的に問題ないなら1週間ぐらいしたら施設外メインになります(意訳)」って言われたんだけどどこもそんなもんなの?

398 :優しい名無しさん :2020/08/02(日) 13:22:37.86 ID:Lqnce9R10.net
>>395
うちも体験無し、見学のみで後日面接だねぇ。
事務所の予定表にちょくちょく見学予定が入ってるけど、中々入社までは行かないみたい。

まあ構内温度40℃近いとこで最低賃金、立ち仕事ではねぇ...
業務用扇風機は何台かフル稼働してるから多少緩和はされてるけど。はよう秋になって欲しい。

399 :優しい名無しさん :2020/08/02(日) 13:24:23.31 ID:bOTcvevLr.net
>>397
そんなもんですね
戦力になる人は外へ稼ぎに行く
職員が毎日同行するから向こうも安心しててかなり仕事振られるよ

400 :優しい名無しさん :2020/08/02(日) 13:24:55.72 ID:Lqnce9R10.net
>>397
施設内は何屋さんなの?
コロナで仕事なくて施設外で稼ぐヤバい状況なのかも。

401 :優しい名無しさん (ワッチョイ 0102-Vtui):2020/08/02(日) 13:40:38 ID:6kUAdPoU0.net
10日、全員参加なったのだが(もちろん事業所のカレンダーでは休み
これって休日就労(作業)にならいのかよ
時給×1.25にならんのね

402 :優しい名無しさん (ワッチョイ d6f8-UdrD):2020/08/02(日) 13:43:32 ID:oQMS9fcU0.net
>>400
組み立てやバリ取りなんかの軽作業です
他にも何件か見学行きましたが、コロナで時短だったり仕事減ったりはどこもあるみたいでした

403 :優しい名無しさん (ワッチョイ ed5f-WH+V):2020/08/02(日) 15:02:00 ID:2jzjanW+0.net
機械の解体してて面白くてやりがいあるんだけど、近々PC系の何かの仕事が入ってくるようで、そちらに回される可能性大
元web屋でメンタル病んだから出来ればやりたくないけど、作業所の黒字を維持出来るならやるしか無い

404 :優しい名無しさん :2020/08/02(日) 15:10:03.90 ID:7znSoZ+Fa.net
>>403
A型レベルのウェブデザイン作業って一般と比べたら気楽にできそうな感じがする
前職がプログラマーやウェブデザインの人が病んだ理由って、残業が多いとか求められる能力が給与に見合ってないからなの?

405 :優しい名無しさん :2020/08/02(日) 20:28:15.67 ID:ndKE8WY20.net
A型見学してきたんだけど男ばっかりだったな
男の方が病みやすいのか?

406 :優しい名無しさん :2020/08/02(日) 20:53:07.25 ID:xZd4UsBZr.net
>>405
女だと無職でも家事手伝いで逃げれるからってのもあるのでは?
まあウチの事業所だと女性は4割位はいるよ

407 :優しい名無しさん :2020/08/02(日) 20:53:53.71 ID:Lqnce9R10.net
>>405
職種によるんじゃない?
リネンは男の方が少ないかも。

手話の人もいるし、覚えてみようかな。

しかし人が必死こいてタオル折り機にタオル投入してる視界内で音楽聞きながらだらけてるデブ女は流石に殴りたくなった

408 :優しい名無しさん :2020/08/02(日) 21:26:44.16 ID:2QbsCWKid.net
低賃金で働くのは人生の安売りとか言うけれど
休日まで仕事のことで悩んだり接待したりサービス残業までするほうが人生の無駄じゃね?

409 :優しい名無しさん :2020/08/02(日) 21:30:27.13 ID:2QbsCWKid.net
給料分しか働かないからな!
無理強いすんな老いぼれ!
と肝に命じるべし

410 :優しい名無しさん :2020/08/02(日) 21:53:17.96 ID:Lqnce9R10.net
>>408
まあ、計算してみたら最低賃金割ってるじゃん!なんて人もいるなか、最低賃金は保証、作業量に関係なく時間が来たら帰れる、余程のトラブルを起こさない限り怒られることはないA型はまだましとも言えるね。

411 :優しい名無しさん :2020/08/02(日) 21:56:45.53 ID:ee31jhWP0.net
>>408
休日にまでここに書き込んでる時点で人生無駄にしてるじゃねーか
壮大なブーメラン刺さってんぞお前

412 :優しい名無しさん :2020/08/03(月) 03:24:20.38 ID:Xz91n61v0.net
>>411
自己紹介乙

413 :優しい名無しさん :2020/08/03(月) 06:23:46.91 ID:1nE579Uua.net
通帳の記載が「給与 カ)〇〇」ではなく、「カ)〇〇」で普通の振り込み扱いなのは自分だけかな
工賃だから給与ではないからなのか

414 :優しい名無しさん :2020/08/03(月) 07:30:53.77 ID:7MZdRUO9a.net
>>413
ブラック企業というか、給与の名目で銀行が払わせてくれないので普通振込で給料を払うような企業

総レス数 1001
267 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200