2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

A型事業所・A型作業所 Part108 【ワ有り

1 :優しい名無しさん (ワッチョイ 8afb-Irmx):2020/04/25(土) 03:58:12 ID:vB5niNVj0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
この行の上(レス一行目)に下記↓のワッチョイ導入コマンドを書くこと!!(コマンド1行目は消えて表示されません。)
!extend:checked:vvvvv:1000:512
就労継続支援A型事業所に就労されている利用者の方、又は当該事業に関連する方の為のスレッドです。
障害年金の話題(例:A型に通うと年金が落ちるかどうか等)はスレ違いです。該当する障害年金スレに移動してください。
スレタイ及びレス荒らしと思われる書き込みはスルーの方向でお願いします。

■前スレ
A型事業所・A型作業所 Part107 【ワ有り
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1583066112/

A型事業所・A型作業所 Part 108 【ワッチョイなし】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1587474862/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

247 :優しい名無しさん :2020/07/11(土) 23:38:03.40 ID:fVDXxNm/0.net
>>246
躁鬱だったから、当初は

で、手帳取って、体験から入った

だけど、段々病が祟ってる自分みたいなまだ、元気なほうは、糖質とかの症状とか見てるとこっちまで気分悪くて

続けられなくなり、止めた

こんな連中で会社が儲かってるってなったとたんにやる気も失せたわ

248 :優しい名無しさん :2020/07/12(日) 08:57:16.74 ID:m5x3hzs5d.net
明らかにこちらの方が労働力上なのに下等なクソが偉そうに指図してクソ評価してやってんだぜみたいな態度取られるとクソイラつくよな

249 :優しい名無しさん :2020/07/12(日) 12:49:05.50 ID:hVESqaMB0.net
>>245
うちは気分障害とパニック障害で精神3級。
前回の再発から寛解まで1年半かかった。

リネンのA型で4時間から始めて1ヶ月半。
それでも帰宅したらすぐ眠りたくなるほど体力が落ちてる...
職場では緊張感とタオルが山のようにやって来るからそうも感じないんだけどね。

まあ、6月初めの段階で構内気温30℃超えてたし立ち仕事。
仕方ないのかなとゆっくり慣れていければいいんだけど。

幸い、会話する暇も無い環境なんで口喧嘩なんかはないよ。

250 :飯島聡 (ワッチョイ a5ee-LoFw):2020/07/12(日) 17:29:56 ID:URBrIVrW0.net
>>243
福祉系の連中と厚労省が組んで搾取するための制度で、官製の茶番事業です。

>>242
「一人1日あたり」1万円の報酬で、これは音楽大学の授業料より高く、大学や専門学校に通ってスキルをつけたいという人は多いです。

251 :優しい名無しさん :2020/07/13(月) 11:11:23.26 ID:yoV1+fdC0.net
普通はいる作業療法士、介護専門員、臨床心理士

いないで就職はないだけ

ハロワ行くだけのこと

252 :優しい名無しさん :2020/07/13(月) 11:12:45.80 ID:yoV1+fdC0.net
無資格者や簡易資格者は平然と虐待に加担して隠すな

精神科医そっくりにこいつらはしてくる

253 :優しい名無しさん :2020/07/13(月) 21:24:17.43 ID:7VOHzaM3F.net
障がい者所得倍増議員連盟が開催されました
https://taroyamada.jp/?p=12560

>障がい者一人あたりの平均工賃は15,000円

>実際の工賃はいくらでも、事業所には関係ないので、
>なかなか一人一人の工賃を上げていこうというインセンティブが働きません。

254 :優しい名無しさん :2020/07/14(火) 00:14:50.49 ID:Vmk8y88N0.net
>>253
うちのリネンはタオル・バスマット処理枚数や案件毎の作業開始・終了時間を記録するようになった。

今までやっていなかったのは驚きだけど、いい所に気がついたとは思う。それぞれが目標を持って取り組めるようになれば、作業量も向上していくだろうから。

255 :飯島聡 :2020/07/14(火) 00:31:25.98 ID:+4A4Z9rL0.net
>>253
報酬は工賃連動に2年くらい前からなっていて、私は完璧に連動(賃金の10-40%を業者に支給)のルールが最適と考えてるが、きょうされんなどの作業所の団体が

精神障害者における就労継続支援B型事業実態調査報告書
https://sites.google.com/view/mentalmamoru/%E8%A8%98%E4%BA%8B/%E7%B2%BE%E7%A5%9E%E9%9A%9C%E5%AE%B3%E8%80%85%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E5%B0%B1%E5%8A%B4%E7%B6%99%E7%B6%9A%E6%94%AF%E6%8F%B4b%E5%9E%8B%E4%BA%8B%E6%A5%AD%E5%AE%9F%E6%85%8B%E8%AA%BF%E6%9F%BB%E5%A0%B1%E5%91%8A%E6%9B%B8%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6

みたいな調査を委託して(これもおそらく税金)、厚労省に提出、搾取を継続しようとしている。

フツーに考えて介護や保育と就労を混同させた障害福祉の制度が継続するわけもなく、汁を吸ってる連中が必死に延命してるわけで、その不利益を受けてるのがユーザーです。

256 :飯島聡 :2020/07/14(火) 16:33:36.38 ID:+4A4Z9rL0.net
就労継続A,B型 収入半減で工賃を下支え 厚労省、最大50万円支給 | 福祉新聞 https://www.fukushishimbun.co.jp/topics/24469


「家事」に税金が出るリモート搾取が成立してるのに更に業者にお小遣い

257 :優しい名無しさん (ワッチョイ 4ba5-JY4H):2020/07/14(火) 17:40:43 ID:ehsbz66P0.net
精神障害にも色々あるし、力量も違うのはあるけれど、トイレに行く回数が多いとか…
どう伝えれば良いんだろうね…

258 :優しい名無しさん :2020/07/14(火) 18:11:13.48 ID:daJDwAuA0.net
一般職、早朝スケジュールで、昼間から夕方までコンビニ…

バタバタだけど、A型じゃ到底味わえない満足感

1日で8700円くらい稼いでる
疲れて良く眠れる

ま、その分体力消耗するからね

皆早く就労支援から離れたほうが精神衛生的にも楽になるよ

259 :優しい名無しさん :2020/07/14(火) 18:19:41.19 ID:H57R2YBJd.net
労働基準監督署で
アシストって何?支援って何?嫌がらせすることなん?
と問い詰めたわ

260 :優しい名無しさん :2020/07/14(火) 18:57:53.08 ID:Vmk8y88N0.net
>>258
結局、何時間労働してる?
うちの地区のコンビニ、時給850円なんだが...

261 :優しい名無しさん :2020/07/14(火) 19:03:27.19 ID:h14aA4mx0.net
最終的にはヤンキーの少ない底辺職につきたい
底辺でヤンキー少ないのは難しいかもしれんが
ヤンキーがいるとヤンキー学校と同じノリにしかならんので地獄
陰険だしどうでもいいことで人を嫌うのでアイツラがいると働けない
障害持ちがやってるいける環境じゃないのよね
底辺職かつヤンキーいないところが良いな

262 :優しい名無しさん :2020/07/14(火) 20:08:43.92 ID:daJDwAuA0.net
>>260
コンビニ、セブンイレブンだけど、昼勤務で一時から五時の四時間だから短いよ

朝6時半から、原発発電所内寮に朝10時半まで4時間朝食作りの短時間パート

なお、二種勤務だけど、コンビニは土日も働けと…

1日8.5時間働いているけど、1ヶ所じゃないから、厚生、労災だけ

社会保険も高いから…

263 :優しい名無しさん :2020/07/14(火) 20:09:39.32 ID:daJDwAuA0.net
>>260
なお、うちはセブンイレブン時給800円、泣けるw

264 :優しい名無しさん :2020/07/14(火) 23:06:29.54 ID:Vmk8y88N0.net
>>262
掛け持ちかぁ。体力ある人が羨ましく思えるよ...
うちはリネンの工場でやっと5h働ける程度だから、あと一年汗かいてなるべく早く一般に復帰出来るように目標を立ててる。

265 :優しい名無しさん :2020/07/15(水) 09:17:50.71 ID:n7j8y7900.net
>>258
はたして一般のほうが精神的に楽だろうか?
多少の欠勤や早退などに配慮がある、ホワイトA型を見つけたほうが良いと思うけど
なかなか出会えないけどね

266 :優しい名無しさん :2020/07/15(水) 10:20:10.30 ID:vSBvO4zL0.net
>>265
年金更新とか考える必要無ければそうだろうね

267 :優しい名無しさん :2020/07/15(水) 15:37:34.86 ID:hXRinczc0.net
ホワイトA型事業所に通ってるけど、年金もつい先月に更新通ったよ
ドクターが診断書をうまく書いてくれたんだと思うけど

268 :優しい名無しさん :2020/07/15(水) 17:05:10.95 ID:BMV5j1+20.net
>>265
鬱がひどいとか、具合悪いとか、話してたらそんな話題だらけ

もー、障害者の集まりはうんざり

障害年金もらって2級所持は、むしろもう一生病院から出てくんな!って恨んだ事もある

甘えで休んでるようじゃ、一生A型にペコペコしとけと思うわ

因みに言っても分からんけど、障害者雇用の一般職は、平は障害者対応は全然しない、障害者が元気なつもりで行くと、まーた苛められたと、社員の叱咤を被害妄想…いや、それが普通やから

コンビニバイトキツいよ〜、短時間だけど、どんな時も笑顔誠心誠意だから…

ま、人それぞれだけどね

皆、負け一回で挫けるな、這い上がれ!

269 :優しい名無しさん :2020/07/15(水) 20:15:11.94 ID:L8zIHIGa0.net
>>268
無駄な改行と不自由な日本語何とかしてからここにおいで
傍から見ればあんたも大概なガイジだよ?

270 :優しい名無しさん :2020/07/15(水) 21:47:44.08 ID:3kT0PCzD0.net
>>268
俺、A型と障害年金のおかげで数年受けてた生保から抜け出せたよ
まあ、今の方が国の税金食ってるはずだけど

271 :優しい名無しさん :2020/07/16(木) 00:27:41.20 ID:5Fb0C3pN0.net
>>264
俺は首都圏勤務から地元に帰って来てからがもうとにかくハズレくじばっかり引いてる...求人票の内容嘘っぱちなとこばっかり引いてA 型で再起を図ってるところ。
一番酷かったのは、マザーズ上場企業で求人票表記年間休日130日台だったのに実際数えてみたら56日だった_| ̄|○
辞めた時に同時期に辞めた連中と労基にたれ込んでサービス分は返してもらったけど。

272 :優しい名無しさん :2020/07/17(金) 08:21:55.47 ID:CfTkX+1X0.net
スレチだったらスルーしてください
うつ病持ちで手帳2級です
ハロワに登録し、A型を利用するかパートにするか迷っていてとりあえずA型の見学に行こうと思っています
それを親に伝えたら「一緒に見学に行く!」と言い出しました
親が言うには「病気があってフォローが必要なんだから親の客観的な視点も判断材料にしたほうがいい。一人で決めたらまた失敗する」とのことです
就労移行を利用した際に勢いで決めてしまって思ったのと違い苦痛が強く早く辞めてしまった過去もあるので親のいうことも一理あるとは思います
でも私の就活(と言っていいか微妙ですが)なので自分一人でやり遂げたいです
ちゃんと判断できるか、勢いで決めないか等の不安がないわけではないですが、A型とはいえ親同伴はあり得ないと思っています
私がおかしいんでしょうか。

273 :優しい名無しさん :2020/07/17(金) 08:31:30.19 ID:CfTkX+1X0.net
書き忘れ追記です
いま25歳です
大学在学中にうつ病になり休学を繰り返し退学、今に至ります
18の時に2週間ぐらいの短期バイトをやった以外職歴はありません

274 :優しい名無しさん :2020/07/17(金) 09:39:00.03 ID:UDNAzZ9dM.net
事情はどうであれ親同伴はないな。
失敗も経験。合わずに辞める人なんていくらでもいるぞ。

275 :優しい名無しさん :2020/07/17(金) 09:47:14.03 ID:CfTkX+1X0.net
>>274
やっぱりそうですよね
親が当然!って顔して言うので私がおかしいのかなって思ってしまって…
ちゃんと自分一人で行きます

276 :優しい名無しさん (ササクッテロレ Sp75-G06G):2020/07/17(金) 10:12:33 ID:wlqUZPSbp.net
書き込みの紹介のみして立ち去りますが、
真面目な話、薬や医療も大事ですが、知識を知るだけでも救われることがあります。
一見、苦しみ多いように思える事もある世界ですが、
少し長い目で見れば、誰の人生にも必ず救いがあります。

たとえば見かけのお金や財産は少なくても、
下記の86を知るだけで、人生の本当の完全な救いと、
我々に本来与えられている永遠の転生や無尽蔵の豊かさ、
そして損・遠回りしない生き方が《客観的な証拠付き》で分かります。
少なくとも、この知識・認識の有る無しで人生(現在・結果)は確実に大きく変わります。

人生の完全救済の証明
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/psy/1517267572/86

277 :優しい名無しさん :2020/07/17(金) 11:41:45.34 ID:EHKeKe/Na.net
>>275
親同伴が当然ってこともないけど、全くないわけでもないな
養護学校の卒業見込みの子とかは親同伴で見学・体験来てたし
あと、親じゃなくて相談支援事業所の人とかと一緒に来てた人も見たことある

278 :優しい名無しさん :2020/07/17(金) 12:09:13.12 ID:t9CRLUXir.net
>>275
ちなみに親の言ってることは正しいの?
君の障害や特性とかそういうのをちゃんと理解してる?

279 :優しい名無しさん :2020/07/17(金) 12:39:13.16 ID:CfTkX+1X0.net
>>277
ハロワ連携の就業支援センターの人に同伴できるけどどうするって聞かれました
一人で大丈夫かなって思ったので断って、事後報告することにしました

>>278
最近親は過保護系毒親なのかな…と思うときがあります
親が言ってることが正しいのか疑問に思えてきたというか
私の病気については理解してくれていると思います

280 :飯島聡 (ワッチョイ 05ee-RMqM):2020/07/17(金) 15:47:39 ID:Zft3XQ3r0.net
>>272
A型も就労も障害者ビジネスで搾取事業ですね。PSWなどの福祉人材の介入は何のエビデンスも無く、自習以上のスキルもつかないです。

281 :優しい名無しさん :2020/07/17(金) 16:25:12.95 ID:7iEF6JAhd.net
最悪な障害者ビジネス

282 :優しい名無しさん :2020/07/17(金) 17:07:27.28 ID:mF1X6Nwv0.net
貧困ビジネスと障害者ビジネス、どっちも汚いのはわかるけど、どっちが汚いんだろ
比べること自体ムダか

283 :優しい名無しさん :2020/07/17(金) 17:09:34.23 ID:1x7Zwuns0.net
A型を利用しなければビジネスにならないけどな
利用する前提だから話がおかしくなってると思う

284 :優しい名無しさん :2020/07/17(金) 17:37:01.13 ID:erIQBEB00.net
飯島聡 とかいうコテハンはA型の利用者を無くすために張り付いてるのか?

285 :優しい名無しさん :2020/07/17(金) 17:40:53.11 ID:ljTV8+5gH.net
A型って月数万円の工賃しかもらえないよね。
障害年金7万円もらって何とか暮らして行けるレベル。

286 :優しい名無しさん :2020/07/17(金) 18:28:21.51 ID:dTq7FKJR0.net
まあ、家族が心配するのも分かる気がする。
見学に同伴してもらって、安心してもらうってのもありだと思う。
但し、最終的に決めるのは自分自身。

やっぱり一般パートとA型とでは熱湯とぬるま湯くらいの差があるよ。

287 :優しい名無しさん :2020/07/17(金) 18:34:16.27 ID:dTq7FKJR0.net
>>285
周りで一番長く働いてる人は7hやってるね。
うちは入りたてなんで4h。月6万ちょい。
実家居候だから何とか食費切り詰めて生きてられる。
ご飯だけは有り難く炊いてもらってるけどね。

288 :優しい名無しさん :2020/07/17(金) 18:38:24.53 ID:pFPRKLzR0.net
>>272
あなたがおかしいとしたらイチイチ何でも親に相談しちゃう思考行動様式
あなたがおかしくないのは自分で考えて自分で決めて自分で行動しようとしているところ

黙って動きな、それでいいから

289 :飯島聡 :2020/07/17(金) 18:50:47.44 ID:Zft3XQ3r0.net
きょうされんに以下のメールを贈りました

名前:飯島聡様
メールアドレス:iijimasat@gmail.com
メールアドレス(確認用):iijimasat@gmail.com
タイトル:リモート搾取要望書を出したクズどもへ
お問合せ内容:
以前もだしましたがサッサと返信してください。
アンケートによると、利用者は「リモート支援」を望んでいません。

業者の勝手な要望です。迷惑ですので勝手なことしないでください。
余計なことをするなら職員を頃しに行きます。

290 :飯島聡 :2020/07/17(金) 18:51:46.36 ID:Zft3XQ3r0.net
>>284
類似事業含めて潰す一択ですね

就労系の障害福祉施設を潰そう!
https://sites.google.com/view/mentalmamoru/jigyo/onegai#h.p_UZiMd3-tgjOG

291 :優しい名無しさん :2020/07/17(金) 18:59:51.11 ID:Ckhi2iVvd.net
家族同伴、養護学校教諭同伴、相談支援員同伴
普通の人が働くところじゃないから全然あり

292 :優しい名無しさん :2020/07/17(金) 19:03:53.23 ID:O3yvOwBd0.net
>>272
A型とは言え、さすがに親と一緒だとサービス管理者や施設長もどうかなと思うかも
私はハローワークの人と一緒に見学をさせてもらった。

293 :優しい名無しさん :2020/07/17(金) 19:13:21.49 ID:4ufRPaW30.net
結局のところ利用するのは自分なんだから、自分で納得できる形が一番よね
その過程で利用できるものはガンガン利用すべきだとは思うけど、それに自分が引きずられちゃ意味ないし

294 :優しい名無しさん :2020/07/17(金) 19:24:11.39 ID:dTq7FKJR0.net
>>292
うちは市が紹介してくれた相談員の人同伴で見学させてもらった。
事前に面談してたので、殆ど相談員の人が質問などの応対をしてくれた。

しかし今日は暑かった_| ̄|○構内34℃は流石に堪えますね
指導員さんが言うには最高で43℃位になるとか。

295 :優しい名無しさん :2020/07/17(金) 19:47:06.28 ID:O3yvOwBd0.net
>>294
やはり相談員の方と一緒の方が、障害や仕事に関しての
質問がうまく伝わって良いよね。
他の作業所と比べて綺麗さ、広さ等も教えてくれるし。

そっちの作業所は暑さで大変そうですね。
水分と塩分をよく取って倒れないようにしてくださいな。

296 :優しい名無しさん :2020/07/18(土) 00:16:40.08 ID:y9dmWK2l0.net
>>295
今日も見慣れた車が止まってたのでおや?と思ったんですが、別の方の見学に同伴してたようで、軽く現況を話しました。
とにかく頼れるサービスはどんどん使って、なるべく早く一般か障害者枠での再スタートを切りたいですね。

暑さ対策はクールスプレーなどを活用してますが、無香料を謳ってるやつでもメントール臭いのが難点に...水分は飲んでも汗で出ていきますね。熱中症だけは気を付けます。

297 :優しい名無しさん :2020/07/18(土) 01:22:59.70 ID:3oBViEIB0.net
>>284
そいつって、昔からいる自称公務員じゃね?

298 :優しい名無しさん :2020/07/18(土) 09:59:35.19 ID:SmXOm+K30.net
272です
支援センターの人の同行は一度断りましたが1件見学に行って一人じゃきついと思ったらほかの見学の際改めてお願いしようと思います
親に相談しすぎな部分はあると思うので改めていきます
本当にありがとうございました
働けるよう頑張ります

299 :優しい名無しさん :2020/07/18(土) 16:00:01.50 ID:SHI7LXRn0.net
>>298
頑張れ
まずはここで第一歩だ
うまいこといくといいな

300 :優しい名無しさん :2020/07/18(土) 18:00:17.51 ID:3RJVdsPwM.net
最近A型始めた者だけど外勤始まって忙しくなったり色々問題もあったり苦手な人もいたりで楽しいところもあるけどしんどくなってきたよ
真面目には取り組んできたけどスピード求められたりなかなか大変だと思うようになった

301 :飯島聡 :2020/07/18(土) 18:44:40.67 ID:rI84wziP0.net
>>296
そういえば、見学って受ける方は福祉報酬の加算があった記憶ですけど、連行する方もあるんですかね?

無駄に同行してるような印象で茶番なので、拒否してください。

福祉事業者から精神障害者を守る会公式サイト
https://sites.google.com/view/mentalmamoru/

302 :優しい名無しさん :2020/07/18(土) 20:11:14.39 ID:y9dmWK2l0.net
>>300
あまりにスピードを要求されたら、現状ではこれが限界とはっきり相談員経由で言うのはどうだろう。
向こうだって長く続けて欲しいだろうから、配慮してくれる可能性もあるかも知れないし。

303 :優しい名無しさん :2020/07/19(日) 07:36:49.94 ID:7bmDu3rdM.net
>>302
そうですね、もし指摘されたら言ってみます
あとは苦手な人が1人いるのでその人がネックかな
最近調子も悪いしあまり楽しくないや

304 :優しい名無しさん :2020/07/19(日) 17:28:26.91 ID:6RkeIs0La.net
>>300
人によってスピードや生産性違うでしょ?
入って1ヶ月以内にすごくできる様になる人もいる
しかし時給は同じだから職員や作業所側は利用者に圧をかけるのかな
特に内職やっている作業所に見学行ったときそう感じた
内職系は時間経つのが遅くて自分なら辞めたくなりそうだった
専らパソコン作業のところは通うか検討中

305 :飯島聡 :2020/07/20(月) 01:33:45.85 ID:eRoUXp1L0.net
>>304
単純なPC入力作業に1万円/dayの税金が使われるわけで、通所すると

「ゴキブリ障害者」

の仲間入りです♫

306 :優しい名無しさん :2020/07/20(月) 02:01:52.92 ID:Jl1fxRPBM.net
>>304
パソコンはデータ入力かデザインがあるね
あれもあれで結構地味
自分は体動かした方がましだから外に出た方がいいけどね

307 :優しい名無しさん :2020/07/20(月) 06:55:50.07 ID:Ez0e4TyOa.net
>>306
今季はマスク着用だから体動かす作業とか大変そう
自分は身体の傷病もあるから室内パソコンが良いな

308 :優しい名無しさん :2020/07/20(月) 14:49:09.28 ID:vP9H08Ob0.net
>>304-307
PC作業やるなら萌え系のゲームでも作ったらいいのに。
データ入力って名刺入力だと1件数円の工賃しかもらえなかったりするよ。

309 :飯島聡 :2020/07/20(月) 17:12:49.71 ID:eRoUXp1L0.net
ゲームを作りたければ専門学校なり、オンラインの講座や教室を使えば良いわけで、
その費用はA型に出ている税金の1/3未満ですね

310 :優しい名無しさん :2020/07/20(月) 17:37:55.14 ID:i3on/aLR0.net
>>309
その専門学校や講座はお金貰えないでしょ
その時点で無いな

311 :優しい名無しさん :2020/07/20(月) 17:45:49.88 ID:FOS/DIX00.net
何十回もこの手の話は出てるけれど
専門学校や予備校等は生徒の数が違う
生徒の数が多ければ一人に掛かる費用は少なくなるのは当たり前
馬鹿やアホでもちょっと考えれば分かるんだけど。。

312 :優しい名無しさん :2020/07/20(月) 17:55:59.87 ID:rm00BTmAF.net
ゲーム専門学校やオンラインのプログラミング系の講座はそれに特化しているからできる。

事業所だと、軽作業訓練とかSSTとかそう言うのばっかりに人的リソースを取られてできない。

313 :優しい名無しさん :2020/07/20(月) 17:56:49.64 ID:rm00BTmAF.net
ゲーム作るならUdemyのUnity講座あたりから始めるといいかも

314 :飯島聡 :2020/07/20(月) 18:26:28.96 ID:eRoUXp1L0.net
23万円/月程度を障害者に渡して、訓練なり茶番の作業所なりを自費で使えば良いですね

>>312
SST的なヤツも、23万円から自費で受けてもらいます。
今の茶番事業に抱き合わせだと質もゴミカスです。
もっともSST自体対大して効果があるエビデンスというものはなかったハズで、特に発達障害に対しては全く効かないですね。

業者や福祉職の利権で茶番事業を維持する力が強いので、関係者を物理的に暴行して無駄金を返還させるとかしか方法は無いです

数人で結託して職員を囲んで、金を出させるとかしたいですね

315 :優しい名無しさん (ブーイモ MMa1-Rftu):2020/07/20(月) 18:36:38 ID:60yneYUTM.net
福祉サービスを利用してる人は一部の障害者だけどね
全障害者に一人あたり23万も配ったらナマポ以上に叩かれるわw

316 :優しい名無しさん (ワッチョイ 76f8-aTVc):2020/07/20(月) 18:37:06 ID:jVQQvh8M0.net
事業所を検討して色々見学しています
みなさんの今現在利用されているA型事業所に決めた決め手を教えてほしいです

317 :飯島聡 :2020/07/20(月) 18:44:39.44 ID:eRoUXp1L0.net
>>315
実質茶番なのに業者に無駄金を配ってるわけで、業者を叩く論調を作るべきですね

318 :優しい名無しさん :2020/07/20(月) 18:50:07.70 ID:c4i22jQh0.net
>>316
そこの作業が自分に可能か不可能か
ヤバそうな人はいないか
通いやすさ
このくらいかな、考えたのは

319 :優しい名無しさん :2020/07/20(月) 18:51:02.69 ID:rm00BTmAF.net
SSTも職員がネット上にあるサイトの丸コピーだし、
パソコンは6年前の古いパソコンでオフィス2007とかが入っていた。
経費節減しすぎだよね。
1日1万円入っているのに

320 :優しい名無しさん :2020/07/20(月) 19:05:00.21 ID:60yneYUTM.net
>>317
業者を叩く論調作ったら障害者福祉をやる会社が少なくなって最後には障害者が困ると思うけど
障害者が全国にどれぐらいいて、福祉を使ってる人がどれぐらいで予算がどれぐらいか具体的に把握したら?
思い込みや感覚で自分が正しいと思ってる人はマジで基地外だぞ

321 :飯島聡 :2020/07/20(月) 19:29:48.92 ID:eRoUXp1L0.net
>>320
現に使ってる人がいるからなくなると困る

・ユーザーに金を渡す
・障害福祉を外し、マトモな請求ルールにする
・別の仕事ごっこ事業制度をつくる

すぐできますよ
そして、「居場所以上の意味でなくなると困る」、「役に立っている」というデータは無いですね

322 :優しい名無しさん :2020/07/20(月) 19:35:00.37 ID:r6KYCW3V0.net
リネン、構内温度37℃...
それでも業務用扇風機デビューで何とか目標達成。
ここでフルタイムでやってる指導員さんの凄さが分かった一日。

323 :優しい名無しさん :2020/07/20(月) 19:41:38.04 ID:60yneYUTM.net
>>321
お好きにどうぞ
福祉制度が変わっても何にも困らないですから
まあ23万とか意味不明なこと書いてるから思い込みが激しいと思うよ

324 :優しい名無しさん :2020/07/20(月) 20:57:26.48 ID:Y4m+0U650.net
>>319
自分が通ってるとこはOffice 2007 Enterpriseと日本語パックが入ってて違法コピーだってすぐわかることをしてるわ
何かの折に使えるよう、違法コピーの証拠になるスクリーンショット撮ってChromeのゲストウィンドウで自分のGoogleドライブに保存した
なんらかの嫌がらせ受けて辞めろとか言われたりしたら即通報するつもり

325 :優しい名無しさん :2020/07/20(月) 20:58:50.05 ID:Y4m+0U650.net
>>323
そこはスルーで
「ですよ」は前から有名な自称公務員でチャチャを入れるのが生きがいだから

326 :優しい名無しさん :2020/07/21(火) 17:58:05.15 ID:4DjLJQoi0.net
>>324
Office 2007 Enterpriseと日本語パックが入っていると違法コピーになるのですか?

327 :飯島聡 :2020/07/21(火) 21:53:42.26 ID:SRoWSKge0.net
なんだこの詐欺だらけの業界は

>利用した分よりも多く介護報酬を算定することを承諾したとする書類

デイ利用控えたのに…介護報酬の特例措置に波紋
https://news.yahoo.co.jp/articles/
dbd97c3112d2f2a2642046013705db81b71d57b0

328 :優しい名無しさん :2020/07/21(火) 23:37:18.69 ID:a+/rIJTO0.net
デイ利用控えたのに…介護報酬の特例措置に波紋
https://news.yahoo.co.jp/articles/dbd97c3112d2f2a2642046013705db81b71d57b0

329 :優しい名無しさん :2020/07/22(水) 08:49:56.96 ID:NKrH85So0.net
>>316
ウチもいろんなA型10ヶ所くらい見てまわった。
まず、作業所の見学で案内するときのサビ管の対応や周りの雰囲気で考える。
良いなと思えば、2日くらい実習させてもらって、実際に作業してみてどんな職員や利用者がいるかなんとなく分かると思う。
そして総合的に決めて面接かな。

330 :優しい名無しさん :2020/07/22(水) 10:07:42.81 ID:BWRsI5GK0.net
>>326
まず病院や役所あたりのレベルなら「日本語版の」Professional止まり
Entetpriseを入れてるのは国際的な大企業や米軍レベルの大規模組織。
日本人しかいない組織で正規版を使っている普通の組織や団体はわざわざ「英語版」のEnterpriseをマイクロソフトと契約して日本語パックを入れることは絶対にないし、Professionalのボリュームライセンスで十分。自分の記憶では、日本駐留米軍ではEnterpriseじゃなかったかな(実際に基地に入ってマシンを見たことがあるけど、この場合はマルチリンガルにする必要があるから)。
で、で、違法コピーしてる場合は「コンピュータの管理」で怪しいサービスが動いてる。
もちろん全部スクリーンショットを撮った。

331 :優しい名無しさん :2020/07/22(水) 10:11:08.13 ID:BWRsI5GK0.net
もしかすると米軍でもProfessionalだったかもしれないけどね

332 :優しい名無しさん :2020/07/22(水) 12:13:39.24 ID:NzO1rQ4wr.net
>>330
もし通報するとなったらBSA報奨金プログラムで金もらうのか?
貰えるなら美味しいね

333 :優しい名無しさん :2020/07/22(水) 12:19:15.54 ID:5RB2xagh0.net
>>318 >>329
10か所もあるのか...通える範囲にあるのが5か所なので、とりあえず全部見学行ってみます
どんな人がいるかは確かに大事ですね
ありがとうございます

334 :優しい名無しさん :2020/07/22(水) 12:34:44.79 ID:OBzJ1b6t0.net
>>332
BSAはマイクロソフトとアドビについては違法コピー通報が多すぎるから、この2社のことを通報しても報償金は出ない
代わりにマイクロソフトとに直に通報した方が(報奨金は同じく出ないと思うけど)威力は格段に高いはず
法人が違法コピーソフトを使っているのがバレた場合は最高で3億円の罰金刑になる(著作権法違反は民法だけじゃなく刑法も適用されるため)
罰金刑と、ソフトウェアメーカーとの間での和解金を合わせると、3,000万を超える金額になると思うよ
だから違法コピーが明らかって場合はスクリーンショットを撮って自分のメールアドレスに送るとかしておけば、完全に弱点を押さえたことになる

335 :優しい名無しさん :2020/07/22(水) 16:50:39.67 ID:qR3mt2SN0.net
>>334
> で、違法コピーしてる場合は「コンピュータの管理」で怪しいサービスが動いてる。
業務で使うPCにそんなのを平気で入れる気がしれない
ウイルスだったらどうするんだろ?

336 :優しい名無しさん :2020/07/22(水) 18:11:38.97 ID:0OK3eyQhd.net
ただの単純作業をあーだこーだ長たらしく異常な剣幕で騒ぎ立てる老害ども

337 :優しい名無しさん :2020/07/22(水) 21:53:44.25 ID:BWRsI5GK0.net
>>335
実際はウイルスじゃないケースが多いけど、Windows Defenderもサードパーティのアンチウイルスソフトウェアも、違法コピーのためのツールはウイルスやマルウェアとして検出するように作られてる

338 :優しい名無しさん :2020/07/22(水) 21:57:48.92 ID:BWRsI5GK0.net
それを免れようとして「このフォルダはスキャンしない」みたいな例外フォルダ設定したりで、悪質だよ〜バレたらマジで3,000万円ぐらい吹っ飛ぶ

339 :優しい名無しさん :2020/07/23(木) 01:09:46.13 ID:CEcgE/TB0.net
利用者を装った別な意味でのキチガイどもの罵詈雑言交姦日記スレ
どうせ施設、相談支援事業所、自治体の職員どもだろうけどお前らとその家族も社会のゴミだって自覚しろや

340 :優しい名無しさん :2020/07/23(木) 06:23:13.93 ID:sfBnZANb0.net
>>339
上級国民は別スレで喚いてどうぞ

341 :優しい名無しさん (テテンテンテン MMeb-XM2X):2020/07/24(金) 05:26:46 ID:S3Fkap1wM.net
とある会社の外勤に行ってるんだけど、ゆったりまったりの内勤よりあくせく働いても時給同じだから外勤やってるの損した気分。
でも一般就労が目的だからこれでいいのかな

342 :優しい名無しさん :2020/07/24(金) 16:53:37.66 ID:3x8W+MNLd.net
外勤のスピードで内勤やってると
マイペースで次の人がやり易いようにしてないとか
難癖つけられるほどバカバカしいことはない

343 :優しい名無しさん :2020/07/24(金) 16:58:18.07 ID:3x8W+MNLd.net
老害スタッフがいなくなって
(俺が)変わったわあ、前より良くなった

前のスタッフがとても厳しくて見てて可哀想だった

こんなバカバカしいすり替え評価する職員

344 :優しい名無しさん :2020/07/24(金) 17:12:38.33 ID:3x8W+MNLd.net
老害の接待とか吐き気するな

345 :優しい名無しさん :2020/07/24(金) 18:46:36.80 ID:Hi1YmBtNM.net
一般就労もいいけど内勤との格差がありすぎる
もうボロボロなんだが

346 :優しい名無しさん :2020/07/24(金) 19:08:59.70 ID:5b5X8suSa.net
>>341
>>345
外勤でどんな仕事しているの?

総レス数 1001
267 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200