2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

お風呂に入れない夜 48夜

1 :優しい名無しさん:2019/11/11(月) 21:57:51.45 ID:aB4TMDR2.net
風呂に入りたい、シャワー浴びたい、
でもなかなか入れない人の為のスレです。

《お風呂に入ろうスレ 役員一覧 & 歓迎コテハン》

サウナ水風呂ヒートショック愛好会部長…イリナカ 氏
お風呂手助けヘルパー長…2丁目のサラ 氏
切り番ゲット推進委員会会長…にゃんぱす 氏
名古屋スーパー銭湯協会会長…杁中之御曹司 氏

■前スレ
お風呂に入れない夜 47夜
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1568052753/

■関連スレ
お風呂に入れない人 一緒に入らない? 10風呂目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1548755610/

・コテハンがうざい方は専ブラでNGしましょう。
・専ブラNG機能活用推奨。
・次スレは>>980がお願いします。

362 :優しい名無しさん:2019/11/30(土) 06:52:19 ID:xbSaltXU.net
>>358
めでたいめでたい

363 :優しい名無しさん:2019/11/30(土) 07:34:58.20 ID:JIOxVz9u.net
>>361
自動洗浄機能は既にあるよ
めっちゃ高いけど
でも洗浄力イマイチらしい
食洗機みたいなもん

364 :優しい名無しさん:2019/11/30(土) 09:24:48.34 ID:V7JGm0DE.net
こすらないでいい洗剤試してみたい
阿部サダヲのCMのやつ

365 :優しい名無しさん:2019/11/30(土) 09:38:21.24 ID:51RkaAQv.net
>>363
サンキュー
ネットで調べりゃいいだけだが、家に帰ってからネットて調べる気力無し

その機械?は人間みたいにスポンジでこすり洗いしてくれるのかな?

366 :優しい名無しさん:2019/11/30(土) 10:20:00.29 ID:GstjC2wd.net
>>361
泡タイプの洗剤吹き付けて、放置して流すだけで
綺麗になるよ今は

367 :優しい名無しさん:2019/11/30(土) 11:34:14.47 ID:zaaW9Su0.net
流すだけの泡タイプの洗浄剤って、マメに掃除する場合を想定してるみたい。
何日も洗ってない場合だと流すだけではダメで、こすらないといけないみたい。

368 :優しい名無しさん:2019/11/30(土) 11:44:53.55 ID:QhLwQ7La.net
っていうか、ホムセンにある自動ペット洗いの人間版ないかな…

369 :優しい名無しさん:2019/11/30(土) 12:15:11.80 ID:Qee3wklJ.net
自動人間洗濯機は昔からみんなの夢だよね
何で人間は洗わないと生活に支障をきたす設計になってるんだポンコツすぎる

370 :優しい名無しさん:2019/11/30(土) 12:26:35.86 ID:1zRvnIfU.net
昔のSF漫画や小説では21世紀には座ってるだけで全て洗ってくれるカプセル式洗浄機みたいな風呂が出来てる筈なんだが
もしくはエアみたいなの吹き付けるだけで洗浄終わり、みたいなやつ

371 :優しい名無しさん:2019/11/30(土) 14:25:21.83 ID:51RkaAQv.net
1970年の大阪万博では出展されてたみたい(うろ覚え)

372 :優しい名無しさん:2019/11/30(土) 14:27:27.89 ID:51RkaAQv.net
風呂は、健常者は好きで入ってるぐらいだから、そうでない少数者のためにマトモに風呂に入りたくなるような装置を作ろうとはしないだろう

スーパー銭湯とか金払って嬉々として行くんだから我々とは世界が違う

373 :優しい名無しさん:2019/11/30(土) 15:03:13.03 ID:JIOxVz9u.net
入るまでは億劫だけどいざ入ると気持ちよすよすぎて抜け出せなくなるんがこの時期の入浴よね

何度も湯を継ぎ足して数時間入ってることも
スマホと飲み物持ち込むといつまでもいられるw

374 :優しい名無しさん:2019/11/30(土) 19:32:24.46 ID:LIxKFW8B.net
36時間ぶりに風呂に入ってるけどやっぱ2日に1回くらいがちょうどええ

375 :優しい名無しさん:2019/11/30(土) 19:43:38.96 ID:51RkaAQv.net
このスレで言う、お風呂に入る、とは湯船に浸かるということか?
そうならば、もう10年ぐらい入ってないな、風呂掃除なんか不可能
シャワーなら2日に1回してるが

376 :優しい名無しさん:2019/11/30(土) 19:56:22.90 ID:LIxKFW8B.net
風呂場は出来る限り綺麗にしておいたほうがいざ入浴の際に生じる億劫さのハードルが下がるな
こまめにその都度チョコっと掃除して風呂から上がるのが秘訣か?

377 :優しい名無しさん:2019/11/30(土) 20:33:18.66 ID:d6nDufbq.net
>>375
シャワーだけでも入浴に含んでる
1日おきにシャワー浴びてるのになんでこのスレにいるの?

378 :優しい名無しさん:2019/11/30(土) 20:37:01.21 ID:51RkaAQv.net
>>377
会社に行き始めたから
けれどもやがて風呂に入れなくなり、会社を辞めることになる

379 :優しい名無しさん:2019/11/30(土) 20:37:16.81 ID:xbSaltXU.net
>>376
ベストの秘訣

380 :優しい名無しさん:2019/11/30(土) 21:20:17.15 ID:eCuPkDpE.net
>>376
それが出来たら3日に2回はシャワれてそうだからここに常駐はしていないと思う

381 :優しい名無しさん:2019/11/30(土) 21:35:10.30 ID:B5ttsMiQ.net
>>377にしても
>>380にしても
やけに仕切りが厳しくて笑えるw

382 :優しい名無しさん:2019/11/30(土) 21:45:45.62 ID:V7JGm0DE.net
体温下がってるのがわかる
いいかげん入らないとインフルエンザになってしまう

383 :優しい名無しさん:2019/11/30(土) 21:57:28.68 ID:xbSaltXU.net
>>382
風呂に入るかどうかとインフルエンザは無関係

384 :優しい名無しさん:2019/11/30(土) 23:33:01.52 ID:ewTYu290.net
明日の朝にする
もう寝る

385 :優しい名無しさん:2019/11/30(土) 23:33:28.37 ID:1zRvnIfU.net
風呂掃除できなくてカビだらけになって湯船に浸かりたくてもシャワーしか浴びられないってなった時
開き直って業者さんに風呂掃除してもらった
カビが落ちた所で燻煙タイプのカビ防止剤を焚いてその後にバイオのカビ防止剤というのを貼り付けたら全然カビが発生しなくなった

むしろ掃除しない方がバイオのなんとかがカビ退治するのに繁殖するからいいらしい
一ヶ月以上掃除しなくても全然綺麗
風呂入りたくなったら浴槽をちょっと洗えばすぐ入れるからなかなかいいよ

「バイオ お風呂のカビきれい」ってやつ
密林で700円くらいで半年ごとに交換

386 :優しい名無しさん:2019/12/01(日) 01:15:32 ID:xHecZa9g.net
>>385
まず、浴室全体のカビや汚れを落とすのか
業者呼ぶしか難しそうだな
いくらぐらいかかりました?

387 :優しい名無しさん:2019/12/01(日) 01:24:09 ID:/z78C75q.net
>>383
冷え、免疫力低下、乾燥、罹患三拍子

388 :優しい名無しさん:2019/12/01(日) 01:48:24 ID:RE+Uhmyp.net
>>386
イオンのハウスクリーニングみたいなやつで2つで2万5千円くらいだったかな
エアコンの掃除と風呂掃除頼んだ
風呂だけだったら税込みで約1万5千円くらいみたい
高いと思うけど自分で掃除できないしその後の楽さを考えたらやってもらって良かった

389 :優しい名無しさん:2019/12/01(日) 05:09:19 ID:jp44/IMR.net
お風呂入ってだけきた。肘の黒ずみが気になるからそこだけスクラブで擦って
お風呂場に1リットルの水持って行ったら喉乾かなくて長く入れて良かったよ
吹き付けるタイプのお風呂洗いのやつは最低二日目ぐらいでお湯抜いて吹き付けとく
ってだけ決めてそれが出来ればすごく楽

390 :2丁目のサラ:2019/12/01(日) 05:44:09 ID:cgkkuxGp.net
さっさと

入浴なさいよ

しっかり洗うのよ

生殖器

391 :優しい名無しさん:2019/12/01(日) 12:13:13.91 ID:dNn9vs0T.net
掃除の業者を頼めるメンタルがうらやましい・・・

392 :優しい名無しさん:2019/12/01(日) 12:37:42.80 ID:FA3DWqPn.net
>>385
カビ防止の燻製とかは業者のオプション?
それとも自分で買ってきたやつやったの?
自分もやってもらいってずっと思ってるんだけどまずどこにしようで迷って止まる
イオンいいのかな?
年末だと混むからせめて秋までにはと思ってたのにあっという間に12月になってた
もう何もかも駄目人間なんだ

393 :優しい名無しさん:2019/12/01(日) 12:47:51.39 ID:5byXwhbK.net
10年以上風呂場洗ってないけどカビ生えてないぞ
24時間換気扇回しっぱなしにしてればカビ生えない
ここの住人なのでもちろん風呂場自体滅多に使わないが

394 :優しい名無しさん:2019/12/01(日) 13:32:56.54 ID:aUMn70si.net
換気扇24時間回しっぱなしはカビができてからあれこれやるより
楽だし多分安いよね

395 :優しい名無しさん:2019/12/01(日) 13:51:11.69 ID:6t6sJgEB.net
こなあーゆきいー
あああ

396 :優しい名無しさん:2019/12/01(日) 14:09:51.34 ID:wGRQEtV2.net
入れなくても蒸しタオルをレンジでチンして
それで身体拭いてれば多少いいよ
身体の病気で入院すると風呂に入れない状態のこともあるから毎日配ってくれる
それだけでも多少違うから

397 :優しい名無しさん:2019/12/01(日) 14:42:01.67 ID:80sissPfe
食いたかり。

398 :優しい名無しさん:2019/12/01(日) 17:18:55.67 ID:IiVUXB1R.net
>>393
この時期、換気扇付けっぱだと浴室寒くてなぁ
かと言って付けないとカビが生えるし

399 :優しい名無しさん:2019/12/01(日) 17:20:14.90 ID:IiVUXB1R.net
日曜日だから風呂場チョコチョコ掃除したわ
めんどくさかったら最悪カビキラー撒き散らしておきゃいいだけだから楽なもんだ

400 :優しい名無しさん:2019/12/01(日) 17:58:42.87 ID:CDKDw+6F.net
シャワーした
やりきった感でいっぱい

401 :優しい名無しさん:2019/12/01(日) 18:34:22.43 ID:lQl1NicC.net
台所の大掃除やりすぎて疲れてお風呂に入れない…
少し寝てからお風呂に入ろう
じゃないとまた過呼吸起こしそう

402 :優しい名無しさん:2019/12/01(日) 18:48:42.15 ID:PGANHoc+.net
>>396
顔拭くくらいならいいけど体拭くと垢とかモロモロ出てきて余計やばくなっちゃう

403 :優しい名無しさん:2019/12/01(日) 19:52:48.01 ID:5byXwhbK.net
台所で手洗ってタオルで手拭くときに手の甲からアカが出る

404 :優しい名無しさん:2019/12/01(日) 20:18:46.48 ID:xHecZa9g.net
今夜は無理だ
明日の朝に入る

405 :優しい名無しさん:2019/12/01(日) 21:28:29.36 ID:6akzA+n1.net
入ったじょー
おやすみなさい

406 :優しい名無しさん:2019/12/01(日) 22:15:55.14 ID:HPHXSlSOA
もう何年も風呂やシャワー浴びてないけど、
一応生活できているよ。

407 :優しい名無しさん:2019/12/01(日) 22:02:24.88 ID:RE+Uhmyp.net
>>392
燻製のは自分で買った
別にやらなくても掃除後ならバイオだけで大丈夫と思う
業者はどこでもいいと思うよ
きちんとした所ならだいたいどこも同じような値段だし
ドア閉めて黙ってやってくれるから終わるまで何もしないで待ってるだけ

うちはボロアパートなんで換気扇付けておく=風呂場の電気も一緒に付けておくってなるから365日24時間は無理だ
24時間電気ついてると不安になる

408 :優しい名無しさん:2019/12/02(月) 02:40:38 ID:7ah04kI8.net
いいな換気扇アッー当たって築38年にはなてんやわんやさ

409 :2丁目のサラ:2019/12/02(月) 03:22:12.13 ID:OfN95x5n.net
さっさと入浴なさいよ

しっかり洗うのよ

生殖器

410 :優しい名無しさん:2019/12/02(月) 04:58:07.58 ID:XjeandRU.net
歯磨いて、これからお風呂入る
湯に浸かるで
その前に風呂入れなあかんけど

411 :優しい名無しさん:2019/12/02(月) 06:15:24.01 ID:DetVQn5z.net
入ってきた、フルコース疲れたよ

412 :優しい名無しさん:2019/12/02(月) 06:18:13.38 ID:XjeandRU.net
風呂入った
熱々じゃなかったから体があったまらず長いこと入って疲れた

413 :優しい名無しさん:2019/12/02(月) 12:29:06.22 ID:tbYFp6IO.net
最近天気予報が外れまくってイラつく
今日は昨日より6度上がる予報で風呂入るつもりだったのに
寒い
いやだーーーーーーーーーー

414 :優しい名無しさん:2019/12/02(月) 13:35:05.11 ID:JhWaW5nT.net
1週間も風呂に入ってないよ こんな人
いますか?

415 :優しい名無しさん:2019/12/02(月) 13:40:37.90 ID:gzMozwsV.net
いくらでもいるわドアホ

416 :優しい名無しさん:2019/12/02(月) 14:12:25 ID:GZaxeyW4.net

明日久々にバイトなんで今夜は入るよ

417 :優しい名無しさん:2019/12/02(月) 15:21:27.18 ID:krewpIlm.net
>>414
おれのこと呼んだ?(´・ω・`)

418 :優しい名無しさん:2019/12/02(月) 16:58:17.76 ID:QXPJr6uc.net
事情で今家に風呂がない私、初めてスーパー銭湯に来たよ
いつもは入れないのに驚天動地だよ

419 :優しい名無しさん:2019/12/02(月) 17:36:45.11 ID:C3w2zOIQ.net
48hぶり入浴中
やっぱこんくらいがちょうど良いわ
毎日だと汚れを落としすぎる

420 :2丁目のサラ:2019/12/02(月) 18:28:11.69 ID:OfN95x5n.net
さっさと

入浴なさいよ

しっかり洗うのよ

生殖器

421 :優しい名無しさん:2019/12/02(月) 18:32:39.66 ID:g0X8dhvs.net
1週間ぶりにシャワーして買い物できた!
スーパーでお水ゲトしてきた!

422 :優しい名無しさん:2019/12/02(月) 19:27:24.65 ID:iIibJtAN.net
風呂場に行くと今日あった嫌なこと過去にあった嫌なこと明日の仕事のことで頭が埋め尽くされて死にたくなる
それが分かっているので風呂に入ろうとすると吐き気がするしえづいたりする
疲れたな

423 :優しい名無しさん:2019/12/02(月) 20:19:05.95 ID:OiTkXFTM.net
>>422
吐き気が出るようになったらもう心療内科か精神科を受診する段階
明日早速予約を

424 :優しい名無しさん:2019/12/02(月) 20:23:54.17 ID:iIibJtAN.net
>>423
ありがとう
もう10年以上かかってるし薬も飲んでるし頓服で吐き気止めも出してもらってるんだエヘヘ
丁度明日受診日だから行ってくるよ

頑張っても頑張っても上手くいかなくて
でも頑張るより他の方法が思いつかなくて
とても疲れちゃった
優しいレスくれてありがとうね

425 :優しい名無しさん:2019/12/02(月) 20:47:40.30 ID:OiTkXFTM.net
>>424
それはすまなかった
あんまり根をつめないほうがいいと思うが

426 :優しい名無しさん:2019/12/02(月) 22:58:39.53 ID:7ah04kI8.net
お風呂沸かしたけど、諦めた。
湯シャンがいいと聞いたので、暫くやってみる。
明日こそ、お風呂かシャワーは入れますように(´・人・`)

427 :優しい名無しさん:2019/12/02(月) 23:06:25.17 ID:PnqAp9Yl.net
昨日フルコースしたし、明日は仕事休みなので今日はメイク落として寝る

428 :優しい名無しさん:2019/12/02(月) 23:16:40.00 ID:7ah04kI8.net
>>434
クレンジングはW洗顔不要ですか、それとも別々ですか?
専用のメイク落としもありますね。

429 :優しい名無しさん:2019/12/03(火) 00:23:44.81 ID:4zBSzeln.net
>>414
>>417
不 潔 だな

430 :2丁目のサラ:2019/12/03(火) 08:33:28 ID:h5qnGA8d.net
さっさと

入浴なさいよ

しっかり洗うのよ

生殖器

431 :優しい名無しさん:2019/12/03(火) 08:34:38 ID:s1uqYMhu.net
さっさと

入浴なさいよ

しっかり洗うのよ

生殖器

432 :優しい名無しさん:2019/12/03(火) 10:32:54 ID:S1v+C94L.net
ここの住民の方はADHDですか?

433 :優しい名無しさん:2019/12/03(火) 10:38:48 ID:9wvUvDes.net
さっさと

入浴なさいよ

しっかり洗うのよ

生殖器

434 :優しい名無しさん:2019/12/03(火) 11:31:50 ID:fSGhwsV4.net
もう三週間はいってない。
頭皮がやばい。

435 :優しい名無しさん:2019/12/03(火) 11:52:15.06 ID:LCmXQIh9.net
やばそう

436 :優しい名無しさん:2019/12/03(火) 15:02:20 ID:3KPT168A.net
>>434
ブラッシング!ブラッシング!!

437 :優しい名無しさん:2019/12/03(火) 22:38:52.03 ID:4ikEURje.net
湯シャンで入れた、タモリ式したけど垢が出たからタオルで洗い直したわ(´・ω・`)
背中が一番か加齢臭出るから背中のケア忘れずに・・・。
明日は天気いいから、お洗濯して買い物行こうかな(´・ω・`)

438 :優しい名無しさん:2019/12/03(火) 22:41:34.84 ID:4ikEURje.net
>>434
頭皮のマッサージで頭皮の硬化を防いで、顔とか顎とかの筋肉を緩めるといいって
美容師に言われたけど、あたしもお風呂苦手で髪洗わないから頭皮硬いのバレテルけどね

439 :優しい名無しさん:2019/12/03(火) 23:00:06.36 ID:JTYbyq4+.net
入ったああああああ頭乾かして寝るううう

440 :優しい名無しさん:2019/12/04(水) 00:30:20 ID:yP8mxvHZ.net
歯磨いたけど、歯茎くちゃい、歯周病かな虫歯もあるな歯科医行きたいけど
通院と一人暮らしで精一杯なので、歯と腰は諦めてる。お薬飲んだ(´-ω-`)オヤスミナサイ
LDKで第一三共の歯磨きがいいって書いてあったけどoお高め・・・買えない(´・ω・`)ショボーン

441 :優しい名無しさん:2019/12/04(水) 01:01:03 ID:Rxi/2pOK.net
>>440
諦めてるならダメ元で重曹でうがいしてみたらどうだろう
食用のやつでもそんなに高くないしドラッグストアやネットでも買えるから
病院行った行き帰りに買えないかな
虫歯や歯周病が治るわけではないかもだけどこれ以上酷くならなくなる可能性と口臭予防にはなる

442 :優しい名無しさん:2019/12/04(水) 01:14:08.90 ID:po0qc5n+.net
食料買いに出ないといけないから5日に1回位はシャワーかお風呂してる。
生きてるだけで汚れるなんて面倒だよね…。
昨日お風呂入ったから今日は無し。
食料に困らなければ引きこもりだからいつまでも清潔にしなさそう。

443 :優しい名無しさん:2019/12/04(水) 02:33:37.43 ID:2rYxH/BV.net
フルコース入れたよ
これから頭乾かしてお薬飲んで寝る
おやすみ

444 :優しい名無しさん:2019/12/04(水) 03:21:33 ID:ZGjy4Hro.net
さっさと

入浴なさいよ

しっかり洗うのよ

生殖器

445 :優しい名無しさん:2019/12/04(水) 04:10:25.12 ID:nabHXuQ+.net
1か月入ってない。
粉ふき始めてる。

446 :優しい名無しさん:2019/12/04(水) 04:20:01.46 ID:u1wkfElc.net
ひゃっほ➰

447 :優しい名無しさん:2019/12/04(水) 04:20:10.55 ID:u1wkfElc.net
切り番ゲットしたわよ

ひゃっほ➰

448 :優しい名無しさん:2019/12/04(水) 05:24:29.89 ID:0tM2bscx.net
今夜また4週間ぶりになるけど入浴予定
なんでお風呂入るのが億劫になったのかわからない
元気な頃は4日に1回くらいは入ってたのに・・・

449 :優しい名無しさん:2019/12/04(水) 05:28:37 ID:EEg0BUGH.net
>>445
冬は着替える度に粉ふくよねw
NHKの輸入番組で宇宙飛行士がISSに滞在中は換気扇のそばで顔を背けながら靴下を脱いでたって言うの見てなんか安心した。
早く地球に帰って来れるといいなw

今週は幸先よく連続でシャワれて買い物行けてる。今日はどうなるやら

450 :優しい名無しさん:2019/12/04(水) 05:39:22 ID:ZvNJYSHZ.net
>>441
重曹うがいkwsk

451 :優しい名無しさん:2019/12/04(水) 06:24:31 ID:G6Lus4x3.net
入れなかった
歯磨きと寝る前の薬は出来るようになりたい

452 :優しい名無しさん:2019/12/04(水) 07:32:26.48 ID:Rxi/2pOK.net
>>450
重曹は研磨剤にも使われるのでこれで歯を磨くとエナメル質が削れるからうがいだけにする事
500mlのペットボトルにティースプーン一杯の重曹を入れてよく振ってそれで30秒ほどクチュクチュうがいをすると良いらしい
水道水なら少しの間保存できるけど浄水器の水やミネラルウォーターは水が痛みやすいので注意
塩分があるので塩分制限されてる人はやらない
絶対飲まない
飲まなくても粘膜から吸収されちゃうので塩分には本当に注意して

このうがいで口の悪玉菌が多少減るので歯周病になりにくくはなるし口臭も減ると思うけど
やっぱり体調のいい時にでも歯医者に行く事をお勧めします
あと寝る前にうがいするのがいいよ

453 :優しい名無しさん:2019/12/04(水) 08:15:36.77 ID:EEg0BUGH.net
>>452
ありがとう!

454 :優しい名無しさん:2019/12/04(水) 08:19:26.22 ID:sgJmwJqV.net
2日ぶりにシャワー浴びないとな

455 :優しい名無しさん:2019/12/04(水) 09:32:50.75 ID:mtUCIrqW.net
>>442
自分も似たようなものたけど5日に一回の買い出しって自炊ですか?こちら一人暮らしで出来合いの物食べてる。料理する元気ない。

456 :優しい名無しさん:2019/12/04(水) 12:10:11.17 ID:sgJmwJqV.net
シャワー浴びて毛剃ろ

457 :優しい名無しさん:2019/12/04(水) 12:13:33.04 ID:po0qc5n+.net
>>455
自炊なんてとんでもないよ、私も一人暮らしでコンビニ弁当、パン、冷食、カップ麺やレトルトで暮らしてる。
シャワった翌日→綺麗だから買い物兼外食、三日目→多少臭いけど食料切らして買い物、五日目→頭臭くてシャワる
こんな感じ

458 :優しい名無しさん:2019/12/04(水) 13:11:09.50 ID:EEg0BUGH.net
>>455 >>457
仲間仲間!
最近はカットレタスがあるから本当に助かってる
袋を開けてそのままドレッシング投入して食べてるよ、洗い物も出さないように100均で買った紙コップ使用
最近はレンチンできるカレー皿を見つけて大量に買ってレトルトカレーも買いやすくなったw
行きつけはオリジン弁当笑

459 :優しい名無しさん:2019/12/04(水) 16:16:35.01 ID:po0qc5n+.net
自分の体も洗えないのに食器洗うなんて無理に決まってるよね…

買い物ついでに食事してきたら汗かいてしまった。
まだ2日目なんだけどシャワろうか迷う。
なるべく布団が臭くなるのは避けたいんだよなぁ。
皆様のお布団は臭くなってない?

460 :優しい名無しさん:2019/12/04(水) 16:27:01.30 ID:/OpsVDB9.net
シーツは半年変えてない
布団乾燥機あるけど使ってない

461 :優しい名無しさん:2019/12/04(水) 16:52:28.52 ID:ieCJ+QSX.net
完全に廃人
今日こそ入らなければ

総レス数 1004
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200