2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SSRI】ジェイゾロフト part71【ま、いっか〜】

1 :優しい名無しさん:2019/11/05(火) 00:57:28.93 ID:pr+CJQrh.net
商品名:Zoloft 「ゾロフト」 米・ファイザー社製
日本ではJzoloft「ジェイゾロフト」
一般名:Sertraline  塩酸セルトラリン SSRI抗うつ剤

<服用方法>
うつ病、うつ状態、パニック障害、外傷後ストレス障害:1日1回25mg(1錠)を服用。
効果が現れない場合は最高で100mgを超えない範囲で適宜増減する。

<副作用>
頭痛、眠気、吐き気、下痢、震え等。
詳細は添付文書を参照のこと。

ttp://pfizerpro.jp/cs/sv/pfizerpro/di/Page/1259675500449/1259672448810

※前スレ
【SSRI】ジェイゾロフト part70【ま、いっか〜】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1557899504/

872 :優しい名無しさん:2020/04/04(土) 20:35:24.30 ID:Jw1M87Pu.net
えへへ...かわいいって言われちゃった(50歳メーカー勤務男性社員)

873 :優しい名無しさん:2020/04/04(土) 21:05:53.19 ID:rid28fXQ.net
飲み始めの副作用も酷かったが、やめる時の離脱症状もすごいなこれ
100mg飲んでて試しに0にしたら、3日目でめまい酷くて歩けんわ
仕事で車乗るから止むを得ず50mg飲んでみた、まだめまい酷い

874 :優しい名無しさん:2020/04/04(土) 21:12:54.32 ID:vQzrfqMB.net
100からいきなりゼロは無謀。

875 :優しい名無しさん:2020/04/04(土) 21:29:03.02 ID:ywV3RG+u.net
昔25から辞めるときでも離脱キツかったぞ
いま100だから道のりは遠いわ…
別に辞めなくても支障ないからいいけど

876 :優しい名無しさん:2020/04/04(土) 21:42:11.66 ID:Jw1M87Pu.net
この薬やめる時シャンビリではなくふわっとした目眩出るんだよね
12.5mgでも急にやめると目眩でる
100は無謀

877 :優しい名無しさん:2020/04/04(土) 21:54:54.90 ID:rid28fXQ.net
シャンピリは2日後までは出てたけど、仕事忙しくてそれどこじゃなかった
あと、離脱症状と関係あるのか不明だけど肩コリも酷い

878 :優しい名無しさん:2020/04/05(日) 11:32:35.84 ID:E3cal58U.net
増薬する時もふわふわした目眩がひどかったなー

879 :優しい名無しさん:2020/04/06(月) 08:56:34.84 ID:94nMH+h1.net
あー私も前回の減薬→断薬時にふわふわ眩暈でたわ
いつまでもシャンビリこないなって思ってたけどあの眩暈が離脱症状だったのか
ちなみに増薬時は頭痛だった

880 :優しい名無しさん:2020/04/07(火) 15:35:31.79 ID:kJWHoUn59
この薬、不安・恐怖感とか強迫症状に効きますか?

881 :優しい名無しさん:2020/04/07(火) 16:11:31.33 ID:Sq4uanwb.net
重くない抑うつ状態でブプロピオン2日飲んで全く効果ないので
3日目効かなかったらゾロフトにしようかなと思っている。
ただ、こんなに効かないのだったら自分は健常者なのかもと思うけど、
そもそも健常者が抗鬱剤飲んだらどうなるんだろ?

882 :優しい名無しさん:2020/04/07(火) 16:58:09.60 ID:WrTZtfRL.net
>>881
薬の量と副作用の個人差で
気分はそのまま、副作用だけがでるでしょ
ゾロフトの場合は下痢や性欲減退等

883 :優しい名無しさん:2020/04/07(火) 17:08:09.66 ID:Sq4uanwb.net
>>882
そうなのか。
じゃあやっぱり(医者に言われた通り)うつ病ではないのかもな。
環境変えて自分変えるしかないのか、気が重いな・・

884 :優しい名無しさん:2020/04/07(火) 18:50:38 ID:T6ATrlBq.net
寝ぼけて2回飲んだ時は性欲治らなかったわ

885 :優しい名無しさん:2020/04/07(火) 20:43:33 ID:tyCmYy8m.net
また恐ろしい薬飲んでんな
NDRIで効かないのにSSRIで効くわけないだろ
順番逆だわ
しかも2、3日で効かないとか、即効性求めるならリタリンでも入手して

886 :優しい名無しさん:2020/04/08(水) 00:22:53 ID:zjC2m8Wi.net
>>885
そうかな?
禁煙のためにも使われるから、
それほど怖い薬ではないかなと思ったけど。。

887 :優しい名無しさん:2020/04/08(水) 06:56:48 ID:ngyT7j7j.net
便秘の人は試してみて。自分はこれで治った。
 https://youtu.be/kIDamJfdCLc ほい !

888 :優しい名無しさん:2020/04/08(水) 17:52:19.52 ID:oB4lJGds.net
25mg飲み始めたが目眩とだるさが酷い。。。

889 :優しい名無しさん:2020/04/08(水) 17:56:44.09 ID:J77RjdD8.net
俺も25を1日2回50処方されてた時に、人生でめまいなんて経験した事なかったのに
ぐわ〜ん、ぐわ〜んって時々ひどいめまいで、すぐに相談しにいったら
25に減らして飲んでみることになって
めまいはなくなったよ

890 :優しい名無しさん:2020/04/09(Thu) 22:20:14 ID:AEj0kjcT.net
今日から飲み始めました
効果が出てくるのはいつ頃でしょうか?

891 :優しい名無しさん:2020/04/09(Thu) 22:41:02 ID:67uQXT2e.net
>>886
日本でフェーズ3まで治験進んで中止になった薬だし、安全ではない
個人輸入で飲んで死んだ人いるし

892 :優しい名無しさん:2020/04/10(金) 00:11:35.64 ID:xpUDdp89.net
>>890
俺はなぜか翌日から症状おさまったけど
効果がでるのは、体に成分が蓄積された2週間後くらいからって一般的に言われてるね。

893 :優しい名無しさん:2020/04/10(金) 13:42:17.13 ID:2CYVqJ4Z.net
>>892
ありがとうございます
2週間…今すぐ楽になりたいのに長いですね
副作用なのか吐き気と眠気と胃痛があります
眠気のせいで頭が働きません…困った

894 :優しい名無しさん:2020/04/10(金) 16:49:03.37 ID:m6EvEK4t.net
効き始めるのに2週間とか初耳
そんなに副作用出る人いないから、今すぐ救急車呼んだほうがいい

あと、人に聞く前にスレちょこっと読むぐらいするといい

895 :優しい名無しさん:2020/04/10(金) 16:56:59.58 ID:x17lppEa.net
普通に副作用それくらい出ますけど...
吐き気止め飲もうや
ほんで医者も2週間から効いてくるってよく言いますよ

896 :優しい名無しさん:2020/04/10(金) 19:41:55.40 ID:KQ0rUXPw.net
まず薬の力を借りて平気な状態にして徐々に減らしていきましょうって言われたけどやめられる日なんて来るのかな…依存症になる気がする

897 :優しい名無しさん:2020/04/10(金) 19:42:53.24 ID:FNh+Y4Cf.net
向こうも商売だから

898 :優しい名無しさん:2020/04/10(金) 21:13:10 ID:5nkPDHRM.net
薬の成分が蓄積されて効果が出る薬だからね。
効果があらわれるまで二週間程っていう目安の期間は二ヶ所の精神科でも言われたよ。

899 :優しい名無しさん:2020/04/10(金) 23:17:03.95 ID:BKPfvwaR.net
厳密にいうと2週間ってのは薬が蓄積するんじゃなくて、自己受容体が脱感作起こすまでの期間
シナプスが本来放出してるセロトニンが、セロトニン増やす薬のせいで放出されなくなる
自己受容体のオフスイッチが働いてそうなるんだけど、それでも容赦なく薬を飲み続けると、
そのオフスイッチもぶっ壊れて(脱感作)、シナプスが出すセロトニンもドバドバに増える
それでようやく薬が本当に効いた状態になるが、それに10日〜18日かかるってわけ

900 :優しい名無しさん:2020/04/11(土) 01:55:10 ID:6vfsUShy.net
夜飲むのやめて朝に服用に変えたら寝つき良くなった
睡眠薬要らなくなった

901 :優しい名無しさん:2020/04/11(土) 09:23:05.10 ID:7OVjH3uw.net
副作用なのか寝付きが悪くなった
いろんなことが浮かんできて頭の中が賑やか
やっと眠れても2、3時間で目が覚める

902 :優しい名無しさん:2020/04/11(土) 10:06:28.52 ID:sBJmMTfX.net
50ミリ飲んでるけど効いてる感じしないなあ
50じゃ少ないのかな?

903 :優しい名無しさん:2020/04/11(土) 12:41:59.92 ID:B1tjKcuRd
強迫に効きますか

904 :優しい名無しさん:2020/04/11(土) 12:42:47.14 ID:B1tjKcuRd
この薬の副作用でポピュラーや頻度の高いものは何ですか

905 :優しい名無しさん:2020/04/11(土) 23:27:07.69 ID:mXhko0Ok.net
自律神経の乱れで呼吸が乱れる事が増え、心臓の病気かと思ったのですが異常無く
ジェイゾロフト25mg処方されたんですけど、自律神経が乱れはじめたあたりからイライラもしやすくなってしまいました。
イライラにも効果あるものでしょうか?

906 :優しい名無しさん:2020/04/12(日) 10:09:38.65 ID:dS/KV4Jy.net
誰に処方されたんだよ、処方したヤツに聞けよ

907 :優しい名無しさん:2020/04/12(日) 11:17:52 ID:oYbCJF9I.net
>>906 やたらイラついてるな、ちゃんと薬飲んでるか?

908 :優しい名無しさん:2020/04/12(日) 18:02:26.55 ID:YI4c6aOo.net
ここじゃ症状見えないし、どういう考えで医者が処方したかわからない
適応症や副作用は処方されたときについてくる紙に書いてある
受診して処方されたなら、処方した医師が説明してないのはおかしいし、患者は聞く権利がある
なんにしろ、どういう症状になぜ処方されたかなんてここの誰も答えようがない

909 :優しい名無しさん:2020/04/12(日) 20:41:11 ID:wGXQgE/X.net
割とハードな運動しながら、食事制限もしてるけど痩せていくのが難しいなぁ。。
加齢もあるだろうけど、肉の付き方が中年なんだよなぁ。まだ20代なのに悲しい

910 :優しい名無しさん:2020/04/12(日) 22:34:10 ID:HHKlJowJ.net
性欲がある人羨ましい、3大欲求の1つだから。
何も無くても平気な自分がいる。状態が悪ければ食欲もない。性欲とは…

911 :優しい名無しさん:2020/04/12(日) 22:36:07 ID:HHKlJowJ.net
>>910
性欲ない、わかる。性欲は健康な証拠なんだなぁとつくづく思います。。

912 :優しい名無しさん:2020/04/12(日) 23:20:51.23 ID:3eql+YXh.net
(自演…w)

確かに性欲はとんでもなく減退した
やってできないことはないけど、積極的にしたいと思わなくなったというか…
生殖活動から解放されたと思う事にした

913 :優しい名無しさん:2020/04/13(月) 00:38:39 ID:/GImgfRl.net
自演笑った
パートナーがいない人は必要ないと思うよ性欲

914 :優しい名無しさん:2020/04/13(月) 06:40:00.09 ID:lDJ1EIRh.net
性に関するものが全て嫌いだから性欲なんてなくてよかった
何に対しても欲がないからもうなんで生きてるのかもわかんねえや

915 :優しい名無しさん:2020/04/13(月) 10:03:08 ID:4iOZEtZP.net
どうでもいい
自演してまで他人に共感示して欲しいもんでもない

916 :優しい名無しさん:2020/04/13(月) 14:58:32.76 ID:P+EJ9AZ5X
ようやく増薬効果出てきたみたい。50mgから75mg。3週間ぐらいかかった。効果出てくるまでらしんどかった。

917 :優しい名無しさん:2020/04/13(月) 15:10:54.54 ID:P+EJ9AZ5X
2週間目でいったん100mgにしてみたんだけど、服用4日目に副作用ひどくなったから、75mgに戻して様子みてたんですよね。3月半ばからお腹の不快感と不安感がキツくて。でも、副作用もさらにキツくて。3週間目にしてようやく薬が効いてきてくれてホント助かった。

918 :優しい名無しさん:2020/04/13(月) 15:21:05.72 ID:P+EJ9AZ5X
以前、同じように50mgから75mgに増やしたときは、3日ぐらいで効果出たのに、今回は3週間もかかってしまった。不思議。もう、ジェイゾロフトは効かなくなったのかと思って落ち込んでしまったよ。

919 :優しい名無しさん:2020/04/13(月) 22:34:19.41 ID:aI19+9vy.net
パニックで50飲んでるがあんまり効かない
レキソタンは効くが

920 :優しい名無しさん:2020/04/14(火) 11:36:47.72 ID:+PsIGKXD.net
100mg→75→50 調子よくなったから医者との相談でここまで減らした
50→25→12.5 3月から躁状態になりそうなテンションなので自己判断で現在ここ

週末診察して断薬するか話し合いする
ま、いっかーの心境になれたし外出不安もだいぶ改善されたけど(パニック障害)
パキシル服用してたときにも躁っぽくなって中止したから
ジェイゾロフトもすごく良く効いたが同じように躁になりつつあり残念

921 :優しい名無しさん:2020/04/14(火) 18:12:09 ID:sFnA4Hkl.net
ジェネリックのセルタの離脱症状ヤバイです
1週間ずっと、酷い頭痛・吐き気・火照り・眩暈が凄くて丸一日ベッドから起き上がれない
精神的にどうこうとか気にならない位身体症状がヤバイ
これは激安ジェネリックだから起きるのでしょうか・・・

922 :優しい名無しさん:2020/04/14(火) 20:12:57.30 ID:ZQMySvBR.net
自分でジェネリックのって言ってんだから、ジェネリック飲むとそうなるんでしょう

923 :優しい名無しさん:2020/04/14(火) 21:11:12 ID:sFnA4Hkl.net
ジェネリックこわい・・・
今回の事で物凄く勉強になりました
もうセルタは二度と服用しない

924 :優しい名無しさん:2020/04/14(火) 22:14:51.34 ID:g6I0i8t6.net
もちろんゾロフトと飲み比べた上で言ってんだよな

925 :優しい名無しさん:2020/04/14(火) 23:02:51.03 ID:WEPU4Vjp.net
急に断薬したのか徐々に減らしていったのかも書いてない...
まぁ急に断薬したんだと思うけど
アホの所業すぎる、セルタの風評被害かわいそう

926 :優しい名無しさん:2020/04/14(火) 23:16:48.00 ID:6fGZlFuK.net
1週間経つけど全く効果無し

927 :優しい名無しさん:2020/04/15(水) 00:09:25.70 ID:MBuESvcqg
セルタって日本では認可されてないの?個人輸入?

928 :優しい名無しさん:2020/04/15(水) 14:40:32 ID:TsdWo8wa.net
>>919
レキソタンはやばい

やめろ

929 :優しい名無しさん:2020/04/15(水) 15:59:04 ID:Zv4KeTp/.net
OD錠の人いる?
下痢とかある?

930 :優しい名無しさん:2020/04/15(水) 16:52:15.32 ID:r5W6zT4v.net
うつ病ではじめて心療内科受診して飲みはじめたけど
飲む前よりもやる気や気力が無くなった、朝起きられなくなった。
合わないんかな…

931 :優しい名無しさん:2020/04/16(木) 00:47:33.69 ID:awxhl/B+.net
気分を上げ下げするような薬じゃなくて、気持ちをフラットにする薬なんだっけ?

932 :優しい名無しさん:2020/04/16(木) 15:07:56.05 ID:PQAHhvQG.net
2年前に社会不安障害でこの薬をもらったけど、副作用が怖くて飲めないままで…去年から精神性発汗で頭から滝汗ひどくなったから、勇気出して飲んでみようかな。副作用で汗が酷くならないか不安だよ…

933 :優しい名無しさん:2020/04/16(木) 15:12:34.09 ID:PQAHhvQG.net
スレ遡ったら、汗の副作用出てる人沢山いますね…
飲むか飲まないか…どうしようかな

934 :優しい名無しさん:2020/04/16(木) 15:14:51.16 ID:9E2Sl2xP.net
でぇじょぶだ気持ち的にも楽になるかも
滝汗の時はタオルかバンダナ頭に巻くと良い

935 :優しい名無しさん:2020/04/16(木) 15:17:45.54 ID:oEQXzYUL.net
43171604174304kk中尾京子
札幌市厚別区もみじ台南七丁目5番10号 中尾嘉宏 自宅電話番号 011-897-7012
番号通知 会社電話番号 011-893-5871(番号通知)011-893-5873
番号通知・代表番号)011-893-5874FAX専用番号)011-893-7085(着信専用)
■西村博之 東京都新宿区新宿5-12-5 アクロス新宿602号室 携帯090-9849-9821
■西村国之 【博之の父親】現在甲府税務署務資産課税特別調査官
甲府税務署代表552−33−3111 FAX055−227−0614
関東財務局北新第2住宅 山梨県甲府市北新1−7-402号室
■西村明子 【博之の母親】東京都北区赤羽北2-31-16アクトピア壱号館1311号室
?03-3900-4360

マァブこと 藤井 学 クンw や
FOXこと 中尾 クンw

のおうちの情報も載ってま

936 :優しい名無しさん:2020/04/16(Thu) 17:29:22 ID:v6GCPBTN.net
俺は朝は起きられなくなるわ
視界が眼圧上がったようなボワーンとした感じになるは
朝から何度も下痢になるわ
後頭部の偏頭痛がおきるわ
あんまいいことない
うつ病にはダメでも少しハイになるような薬じゃないと生きづらさ変わんないだろうな

937 :優しい名無しさん:2020/04/16(Thu) 19:31:47 ID:NU/jKSbq.net
俺は結構合ってたけど、今辞めるために離脱症状と闘ってる
合ってる人でも最初の10日間ぐらいは副作用キッツイし、辞める時も離脱症状キッツイ
実際話した内容やここでの反応みてると自称うつの人には効かないどころか逆効果
双極性障害とか統失の人は躁転というより抑制解除で落ち着きがなくなる

効くまでに2週間は実際かかるし、それでも合わないと思うなら早めに辞めとけ
三環系みたいないかにも薬っていう副作用は少ないが、
セロトニンをガチで弄ることによって起きるデメリットが思ってる以上に大きい
合う人にはそれに見合うメリットあるから、合ってるならしばらくは続けるべきだと思うけど

938 :優しい名無しさん:2020/04/17(金) 00:40:37 ID:cHy1MAOj.net
毎日夜になると気持ち悪くて吐いてる。

939 :優しい名無しさん:2020/04/17(金) 01:14:35.04 ID:lZ22AjM2.net
>>938
大丈夫?サスリサスリ(´·ω·`)

940 :優しい名無しさん:2020/04/17(金) 13:48:15.44 ID:o56WINNx.net
>>933
不安障害で50mg飲んでいます。
私も汗ひどく出た時期がありましたけど、今は治まっていますよ。
副作用も人それぞれで、私は汗以外の副作用はほとんど出ませんでした。薬の効き目も、1週間位で感じ始めました。
コロナで大変な時期ですが、それほど不安も感じないで済むのはこの薬のおかげかなと。

941 :優しい名無しさん:2020/04/17(金) 17:09:48.22 ID:lkiJY/ED.net
>>940
麻痺してる
この状況では不安を感じないとむしろヤバいでしょ

942 :優しい名無しさん:2020/04/17(金) 17:55:10 ID:nvw9AI0x.net
俺にはこの薬が合っているらしい
少しずつだけど家事とかが出来る様になってきた

943 :優しい名無しさん:2020/04/20(月) 10:23:34.69 ID:8zrFvxXI2
もちょっと早く効果でてくれればいいんだけどなぁ。効くまでの間がしんどくてかなわん。

944 :優しい名無しさん:2020/04/20(月) 22:32:56 ID:SWxiN5at.net
食事はいつも通りだけど太った

945 :優しい名無しさん:2020/04/21(火) 00:21:51.52 ID:RD/n2iFf.net
今日75から100に変わった
これで効くといいんだけどこれで効かなかったら何になるんだろ…

946 :優しい名無しさん:2020/04/21(火) 02:39:12 ID:5OMBC0xq.net
12.5から、1年以上続く朝の下痢でやめたくて、勝手に止めたら、止めた3日間イライラ感がとんでもなかった。
イライラするような質じゃないから自分でびっくりした。
12.5は下痢になろうが飲み続けることにする。

947 :優しい名無しさん:2020/04/21(火) 02:49:39 ID:kPv/kBx3.net
25mgから服用を始めました
上のレスにあるような副作用が怖いです

948 :優しい名無しさん:2020/04/21(火) 06:17:06 ID:4L5irCX/.net
飲み始めたらそんな事どうでも良くなるから

949 :優しい名無しさん:2020/04/21(火) 13:05:52.25 ID:U3VBZDq3.net
どうでもよくないから副作用っていうんだから

950 :優しい名無しさん:2020/04/21(火) 15:29:08.05 ID:kPv/kBx3.net
>>949
そうですよね
体調の変化に気を付けます

951 :優しい名無しさん:2020/04/21(火) 16:35:33.91 ID:XgMLv27O.net
ジェイゾロフトってベンジ系?

952 :優しい名無しさん:2020/04/22(水) 04:40:47.25 ID:qvwFg4Tm.net
一年25mg服用続けて今月から投薬中断したんだけど、イライラが止まらんね
シャンビリはなくてよかったけど

953 :優しい名無しさん:2020/04/23(木) 16:15:26.90 ID:pwMiFNm7.net
うつ病で処方されてもう1年くら飲んでるけど、これは基本ずっと飲み続けるもんなの?

954 :優しい名無しさん:2020/04/23(木) 18:46:18.01 ID:QUYInJzf.net
医者に聞け

955 :優しい名無しさん:2020/04/23(Thu) 19:30:39 ID:SQsop3QJ.net
>>953
寛解すればさすがに止めるんじゃないでしょうか

956 :優しい名無しさん:2020/04/23(Thu) 21:18:44 ID:K/Ap1EPz.net
>>954
お前、ここにこんでいいぞ。どうせバカなんだし。

医者に聞いたうえで、色んな意見を聞きたくてそういう人はここに来てんだろ。

957 :優しい名無しさん:2020/04/23(Thu) 21:46:22 ID:yume7vyY.net
さすがに医者に聞いたなら、>>953の質問に的確に答えられる人間はここにはいないよ
お前さんの病状見えないし、お前さんに薬を処方してる主治医の方針知らないし
レスに答えてるのが精神科医でも結局は主治医に聞いてくださいとしか言えない

958 :優しい名無しさん:2020/04/24(金) 01:32:18.89 ID:95OQZ7fI.net
>>957
だから、お前みたいなバカはコメントせんでいいって書いたよな?

読めんバカ?(笑)

959 :優しい名無しさん:2020/04/24(金) 10:26:59 ID:dxzlummK.net
障害者施設で働いてるわけでもなく、他の患者さんの現実はどうなのかわからないので、色々な意見が聞きたくて質問してみたんですよ。

960 :優しい名無しさん:2020/04/24(金) 11:00:55 ID:lbEuW3AU.net
まず症状言えよ
答えようがない

961 :優しい名無しさん:2020/04/24(金) 11:30:45 ID:hjOkrt9j.net
>>953
俺の主治医は症状に応じてジェイゾロフトを増減したり止めたりする
診断名は双極性障害
初診から2年以上入退院を繰り返していてます
参考になるか分からないけど

962 :優しい名無しさん:2020/04/24(金) 11:42:22 ID:UN9sDBSZ.net
>>961
双極でジェイゾロフト飲んでいいの?
躁転しそう。他に何か飲んでる?
しかし、重症やね。

963 :優しい名無しさん:2020/04/24(金) 11:53:42.02 ID:lbEuW3AU.net
今の基準だと双極性障害には処方しない
単極性だと思って出しても双極性とわかった時点で中止
薬の短期的な増減はSSRIの特性上意味がない
そんな昭和みたいな医者にかかってたら一生治らんよ

964 :優しい名無しさん:2020/04/24(金) 14:37:06 ID:95OQZ7fI.net
>>963
ド素人がバカ考察書くなよ。
レベル低すぎてキモいわ。

965 :優しい名無しさん:2020/04/24(金) 14:47:50 ID:lbEuW3AU.net
考察でDSM5書けるなら大したもの

966 :優しい名無しさん:2020/04/24(金) 18:25:03 ID:nwoW/ClG.net
大したものじゃねーよ。当たり前だろ。バカ

967 :優しい名無しさん:2020/04/24(金) 19:17:10 ID:GTYH/dH2.net
>>953
治ってないならそうだけど、医者と相談して納得いかないなら好きにすればいい
このスレはお前の診察所じゃないから

968 :優しい名無しさん:2020/04/24(金) 20:51:17 ID:EDhU1TiU.net
>>967
このスレは自意識過剰なあなた様にとってどのような所有物なのでございましょうか?

969 :優しい名無しさん:2020/04/24(金) 20:52:38 ID:y3AAeTLg.net
953は間違いなく身近にいると周りの雰囲気を悪くするタイプやろ

970 :優しい名無しさん:2020/04/24(金) 20:56:11 ID:lbEuW3AU.net
飲むの飲まないの好きにすりゃいい

971 :優しい名無しさん:2020/04/24(金) 22:33:10.53 ID:Ter03wdV.net
25を2週間飲んだがまるで効果がないので50にされた
何だかどんどん戻れなくなってる気がする

972 :優しい名無しさん:2020/04/25(土) 00:33:11.89 ID:DzOYwMKO.net
>>971
気にしすぎ

総レス数 1015
233 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200