2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SSRI】ジェイゾロフト part71【ま、いっか〜】

1 :優しい名無しさん:2019/11/05(火) 00:57:28.93 ID:pr+CJQrh.net
商品名:Zoloft 「ゾロフト」 米・ファイザー社製
日本ではJzoloft「ジェイゾロフト」
一般名:Sertraline  塩酸セルトラリン SSRI抗うつ剤

<服用方法>
うつ病、うつ状態、パニック障害、外傷後ストレス障害:1日1回25mg(1錠)を服用。
効果が現れない場合は最高で100mgを超えない範囲で適宜増減する。

<副作用>
頭痛、眠気、吐き気、下痢、震え等。
詳細は添付文書を参照のこと。

ttp://pfizerpro.jp/cs/sv/pfizerpro/di/Page/1259675500449/1259672448810

※前スレ
【SSRI】ジェイゾロフト part70【ま、いっか〜】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1557899504/

100 :優しい名無しさん:2019/11/23(土) 17:16:18.56 ID:LsObdJts.net
飲んでしばらく経ったら結構な頭痛がしてきた
こんなの飲み続けられない

101 :優しい名無しさん:2019/11/23(土) 20:36:38.57 ID:gdYaWF6O.net
胃腸障害みたいなよくある副作用以外はその薬のせいかもわからんよな

102 :優しい名無しさん:2019/11/23(土) 23:10:32.52 ID:npAgMr3i.net
量増やしたら眠気と吐き気と、めまいが凄い。頑張って飲んでるけど心おれそう

103 :優しい名無しさん:2019/11/23(土) 23:26:15.34 ID:PY1aCDai.net
たった12.5gの増減で感情がま、いっか〜になったりま、よくなくなる

104 :優しい名無しさん:2019/11/24(日) 00:50:18.27 ID:mXo9ON1y.net
この前初めて出されたけど頭痛がキツい
他にもデパス飲んでるから勝手にやめちゃおうかな

105 :優しい名無しさん:2019/11/24(日) 00:50:53.36 ID:ub+tyTEH.net
>>104
徐々に減らさないと頭痛酷くなるよ

106 :優しい名無しさん:2019/11/24(日) 01:02:28.98 ID:P/b0NEBz.net
逆やろw
初めてだから徐々に増やさないと、だよ
某ブログの精神科医さんが試しに初回で50飲んだら熱出たって書いてたから皆も量気をつけてね

107 :優しい名無しさん:2019/11/24(日) 09:09:01.03 ID:6jWjaHEG.net
この薬って12.5づつ増減出来るんだ?
25しかないのと思ってた
50までは最初の胃もたれ克服してから何の問題もなかったけど、75にしたら慢性的に眠い
他に飲んでる薬の変更は無いから、副作用だとしたらこれか

108 :優しい名無しさん:2019/11/24(日) 15:31:07.46 ID:6cRB+H5G.net
25をピルカッターで半錠にして処方されてる
目眩と寝汗がすごい
誰かと一緒に寝ると
自分より体が温かいのに汗をかいてないので、普通の状態ではないんだなあと思う

109 :優しい名無しさん:2019/11/24(日) 16:49:26.19 ID:li89vmn/.net
>>108
私も目眩がすごいです。。気持ち悪いですよね。飲み続けるべきなのか迷う

110 :優しい名無しさん:2019/11/24(日) 21:22:29.63 ID:IEclK1zV.net
>>107
自分も75mg
眠いって事は副交感神経が優位で良いと思ってる

111 :優しい名無しさん:2019/11/25(月) 01:09:19.77 ID:05wyAxfs.net
>>110
50までなくて75になって出てきた症状

慢性的な眠気
ふらつき(自覚はないが今年何度もコケた)
喋りのろれつがうまくまわらない事がある

>眠いって事は副交感神経が優位で良いと思ってる
ポジティブにとらえればそうとも考えられるか
ぼんやりしてるということになるので外出時は特に事故等に要注意と思ってるけどね

112 :優しい名無しさん:2019/11/25(月) 04:38:05 ID:K11UlH8L.net
25の増減で辛い人は半分に割って12.5ずつに調整したらいいよ

副交感神経ばっかり優位でも良くないんじゃなかったっけ…
自律神経はよくわからんのじゃが

113 :優しい名無しさん:2019/11/25(月) 06:55:15 ID:05wyAxfs.net
副交感神経優位ばっかの人がメンタル系の病になりやすいw
バランスがいいのがベストらしい

114 :優しい名無しさん:2019/11/25(月) 07:52:42.64 ID:K11UlH8L.net
そうよなw
やる気とか根気とか活力とか気力がないって事だし
何事もバランスだね

115 :優しい名無しさん:2019/11/25(月) 23:41:37 ID:PSK2rme5.net
25mg 3錠を一日三回(朝昼夕、それぞれ一錠)に分けて飲むように処方されたのだが、何故だろう?
医者には理由を質問し難い。
朝か夜に三錠まとめて飲むのと違いあるのかな?
推測で良いから、みんなの考えを教えてください

116 :優しい名無しさん:2019/11/25(月) 23:57:24 ID:a5aqZr3q.net
副作用がやわらぐとか?
俺も25x3なんだけど眠気が結構出るから分けてみようかな

ただ俺の場合は夜飲むと翌朝の胃の調子がすこぶる悪かった
朝飲むようにしたらすぐ大丈夫になったんだよね

117 :優しい名無しさん:2019/11/26(火) 00:38:09 ID:hjMIW24d.net
薬に慣れてきたら副作用消えたけど、悲観する感情が戻ってきて希死念慮まで出てきた怖い

118 :優しい名無しさん:2019/11/26(火) 08:56:46 ID:3m2CXuhi.net
仕事中は緊張しているからかおならが出ないくて帰宅前には腹叩くと良い音が聞こえる位にガスが溜まる

119 :優しい名無しさん:2019/11/27(水) 10:47:06.30 ID:HGXb25CHN
セルトラリンを飲み始めたんですが、この薬暑くなりますか?
寝る前に飲むと寒冷地の冬なのに暑くてパジャマを脱いでほぼ裸でないと寝られません。
(同じ布団で小さい子供が寝ているので布団自体は減らせない)

体温は計ってないのですが寒気がするとか高熱という感じではなく、ただ蒸し暑いです。

それと睡眠時間が短くても早朝に起きるようになってしまったんですが、この薬が原因かな?

120 :優しい名無しさん:2019/11/27(水) 10:48:00.59 ID:HGXb25CHN
あ、すみません。
少し前に発汗とか暑いとかありましたね。

121 :優しい名無しさん:2019/11/27(水) 09:34:13.20 ID:Avv6hPWk.net
昨日昼寝しなかったらなぜか夜は不眠で苦しんだ
なんだかなぁ

122 :優しい名無しさん:2019/11/27(水) 19:32:00.34 ID:oWP6mNJ7.net
25の半分で飲んで数時間は何もないのに翌日に腹痛と吐き気が出てくるってありえますか?慣れるしかないですよね。

123 :優しい名無しさん:2019/11/27(水) 20:27:40.70 ID:NCHM/x9k.net
>>122
何時飲んでるの?

124 :優しい名無しさん:2019/11/27(水) 20:34:20.94 ID:oWP6mNJ7.net
>>123さん 夜の10時くらいです。
早く飲んだら起きてる時間気分悪くなるかなーと少し遅めに飲んでます。

125 :優しい名無しさん:2019/11/27(水) 21:32:20.18 ID:+K6zM/Kr.net
>>124
いちど試しに朝や昼服用に替えてみては?

セルトラリンのtmaxは8時間で、
それからゆっくり血中濃度下がっていく。
そのピークを夜や寝てる間に来るように
時間調整したら、楽になる可能性も。

126 :優しい名無しさん:2019/11/28(木) 00:38:06.72 ID:U4LMvUfZ.net
>>124
自分は最初就寝前服用で出されたんだけど、ずっと起床時の胃のむかつきが治らなくて
服用を朝に変えたらすぐ何でもなくなったよ

127 :優しい名無しさん:2019/11/28(木) 00:55:46.04 ID:pOrOlLn2.net
>>125さん
そうなんですね!ジェイゾロフトについて調べてても副作用を気にし過ぎるのでなかなか調べられなかったので助かります!8時間ですね、明日から調整してみます。本当にありがとうございます!
ちなみに腹痛で起きてしまうとかもないですかね?

128 :優しい名無しさん:2019/11/28(木) 00:56:56.97 ID:pOrOlLn2.net
>>126さん
やはり時間を変えてみた方が良さそうですね。安定剤みたいにすぐ効果が現れて副作用もきたら困るなぁと思ってたのですが大丈夫そうですね。ありがとうございます!

129 :優しい名無しさん:2019/11/28(木) 01:04:28.28 ID:U4LMvUfZ.net
>>128
効果なんて全然すぐ現れてこないから大丈夫だよw
安定剤みたいな実感が無いのが特徴
副作用も自分は飲んで日中活動してる時は何もない、
と思ってたけど増量したら眠気等がある気がするから75を日中3回に分けて飲んでみてる

130 :優しい名無しさん:2019/11/28(木) 07:27:32.87 ID:37KNJmAF.net
25から50に増えた初日なんだけど、胃痛と吐き気と生汗がしゅごぉぃ…
胃薬も貰ったんだけど結構きついなぁ

131 :優しい名無しさん:2019/11/28(木) 07:27:51.02 ID:37KNJmAF.net
ついでにぽんぺでピーピーよ

132 :優しい名無しさん:2019/11/28(木) 08:30:43.42 ID:laeQ4bXC.net
飲んで2日後の朝にものすごい動悸と目眩がして這いつくばったまま立ち上がれず服用をやめたけどあれは我慢すれば大丈夫だったのかな

133 :優しい名無しさん:2019/11/28(木) 10:09:09.11 ID:c27kuW+i.net
5年飲んでる
初めの2週間は吐き気と下痢とガス
夕方に頭がジンジん

今は日中は常に眠い

尖った性格がマイルドに
たしかにまいっかになった

134 :優しい名無しさん:2019/11/28(木) 11:12:16.06 ID:37KNJmAF.net
眠いのに寝れないのと、凄まじい頭痛も追加されたぜ
25でも効いてる実感はなくないのでもしキツかったら量調節しちゃお

135 :優しい名無しさん:2019/11/28(木) 13:18:35.51 ID:WswDOCmg.net
25飲み始めて二日目
動悸は少しするけど他は何もないなあ
内臓ダメージを一番恐れているのだが遅れてやってくるのかな

136 :優しい名無しさん:2019/11/28(木) 20:02:55.90 ID:3Xdh3Mue.net
25半分でも腹痛と下痢と胸焼け。25飲んだらどうなるやら。今日は教えてもらったとおり時間ずらしてみよう。

137 :優しい名無しさん:2019/11/28(木) 20:46:44.44 ID:Vv6TZ9ra.net
ジェイゾロフトではなんの副作用もなかったな
効いてるのかどうかも分からないが
今までで一度だけ、パキシルだけは副作用がひどかった、特に離脱症状

138 :優しい名無しさん:2019/11/28(木) 22:26:26.95 ID:zR77euOv.net
>>135
内臓ダメージって胃腸障害のこと?
個人差あるかもしれないけど、副作用通り過ぎれば基本問題ないと思うよ
副作用出てる時も薬が直接ロキソニンみたいに胃を荒らしてるわけではないのでそこまで心配せずとも大丈夫と思う

あとこの手の薬の肝臓代謝についてはどうなんだろうね
ゾロフト増量してから血液検査してないから若干気にはなる

139 :優しい名無しさん:2019/11/28(木) 23:56:17.04 ID:3Xdh3Mue.net
>>128さん
量を増やしても副作用は出るのですね。
自分は今日は特に副作用が強くて飲むのやめようかなと思ってしまいました。
早く慣れたいものです。

140 :優しい名無しさん:2019/11/29(金) 10:32:05.67 ID:Jot0nTta.net
自分は4日目がピークで吐き気と動悸と目眩が同時に来て発狂寸前だったな
それ以降は眠気だけで精神的にも落ち着いて楽になった
ちなみに25

141 :優しい名無しさん:2019/11/29(金) 23:24:00.87 ID:uioVrhBJ.net
エビリファイからセルトラリンに変わりました
ここ読んでると副作用が怖い…

142 :優しい名無しさん:2019/11/30(土) 01:13:54.49 ID:5whxX4zY.net
大丈夫
おならぷっぷぷっぷするだけだから
怖くないよ

143 :優しい名無しさん:2019/11/30(土) 01:14:52.88 ID:5whxX4zY.net
この薬飲み始めて2ヶ月経ったけど、確かにふんわり下がらないようになってる気がする。
予期不安とマイナス思考がかなりなくなった。
屁は相変わらず出る。

144 :優しい名無しさん:2019/11/30(土) 09:55:14.38 ID:YNXeghG4.net
>>141
私は飲んで3ヶ月経ちます。今50mgです。
副作用はホントに人によると思います。
私は初日だけ胃の不快感や発汗があったけれど、それ以降は何もありませんでした。
おならもそんなに出てませんw
私は薬の効果が良く出ていると実感しているので、あまり心配せずにトライしてみて下さい。

145 :優しい名無しさん:2019/11/30(土) 11:32:41.26 ID:UoKr8MGi.net
>>142
>>144
ありがとうございます
おならもちょっと出ましたし明け方から9時過ぎくらいまでやっぱり吐き気が出ました
ですが我慢できない程ではないので少し様子を見ようと思います

3日に面接があるのでそれがちょっと心配ですが

146 :優しい名無しさん:2019/11/30(土) 12:29:17.62 ID:WuiGU0+7.net
レクサプロ効かなくてジェイゾロフト効くってことありますか?

147 :優しい名無しさん:2019/11/30(土) 15:32:37.23 ID:NkQIVAUh.net
>>146
俺がそうだったよレクサプロ10mgで全く効かず副作用だけ
ジェイゾロフトは25mgでバッチリ効いてる

148 :優しい名無しさん:2019/11/30(土) 15:40:01.58 ID:WuiGU0+7.net
>>147
ありがとうございます。医師に相談してみます。

149 :優しい名無しさん:2019/12/01(日) 01:50:21.79 ID:fmdB6IF7.net
セルトラリン50mg飲んでても、目の前のやらなきゃいけない事がどうしても出来ない
医師に伝えたらパキシルかサインバルタと言われて、それは前の医師に処方されて散々だった旨を伝えたらセルトラリンを100mgまで増やせるからそうするか、新薬が出るからそれを試すか?となった
新薬だと通院頻度が増えるしなんだか実験台みたいで怖いので、今回はデパスを最大まで増やしてもらった
処方せん見たらセルトラリンも増えてると思ってたのが増えてなかった

前の主治医からは薬の説明なし、院内処方のベンゾ漬けで転院してから自分が処方されてる薬の恐ろしさを思い知った
セルトラリンはとってもマイルドだと思う

150 :優しい名無しさん:2019/12/01(日) 02:19:44.23 ID:lDfp3xkO.net
>>141
エビの副作用に比べたら優しいよ
エビからこれになったけどエビは飲んでる期間ずっと手足のプルプルや体重増加があったけどゾロフトは最初の1ヶ月我慢すればほとんどないようなもの

151 :優しい名無しさん:2019/12/01(日) 06:46:29.46 ID:cdUydwKg.net
誰かだったかの書き込みみて参考に自分も分散して飲んでみたけどなんかいい感じ
眠気が減った気がする
朝75飲んでたのを朝昼夕25づつの3回に分散してみた

152 :優しい名無しさん:2019/12/01(日) 08:00:50 ID:8wbL6Qa6.net
>>149
デパス最大って、ベンゾ漬けの恐ろしさを知ったんじゃないの?
セルトラリン最大にしてもらった方が良かったと思うけど

153 :優しい名無しさん:2019/12/01(日) 10:53:17.32 ID:t0dC+0/x.net
>>150
エビリファイの副作用は幸いにも殆ど無かったので今回かなりビビりながら飲んでます
今日は胃のムカつきだけでしたがどうなるやら

154 :優しい名無しさん:2019/12/01(日) 15:51:35.11 ID:t0dC+0/x.net
眠気がずっとあってあくびが止まらないんだけどこれって不眠が副作用じゃなかったっけ?

155 :優しい名無しさん:2019/12/01(日) 23:19:07.83 ID:fmdB6IF7.net
>>152
言ってることとやってることが矛盾してますよね
他にもサイレースとレンドルミン処方されてて、サイレースの前は長時間型のかなりマイナーなベンゾだったんです
転院して最初はサイレースじゃ全然眠れなくて相当しんどかったけど、なんとか今は眠れるようになったのでそれだけで満足しちゃってました
セルトラリン100mgにしたら、意欲湧くのかな…

156 :優しい名無しさん:2019/12/02(月) 20:03:33.46 ID:2cgQqmSR.net
一昨日からデビューしました。
先輩方にお聞きしたいのですが、副作用は半減期でも出てしまうものですか??
夜飲んで朝、下痢が止まらないのですが。。。

副作用が一番出やすい時間帯は飲んでからどのくらいかわかる方いたら教えていただきたいです。
個体差によるとは思いますが。

副作用が出やすい体質なので、体がなれるまで我慢するべきなのか、飲むタイミングを変えてみるのがいいか。。。

157 :優しい名無しさん:2019/12/03(火) 07:07:44.06 ID:JP7npCDG.net
>>156
私は朝7時くらいに飲んで、12時くらいには、食欲があまりない感じになって、16時には目眩がちょっとでてきて、20時すぎくらいから吐き気がしてきますw

158 :優しい名無しさん:2019/12/03(火) 08:02:50.25 ID:8/03FhdN.net
自分は日中活動してると平気なんだよなあ
逆に睡眠を挟むとダメになっちゃう
もう2年以上飲んでるのに夜飲んでみたら翌朝胃の調子悪かった

159 :優しい名無しさん:2019/12/03(火) 17:05:53.59 ID:wyF2Scvk.net
手と足の汗がすごいんですけど同じ方いますか?

160 :優しい名無しさん:2019/12/04(水) 01:24:32 ID:JSRJTdwa.net
同じ質問しようと思ってきた
足の裏の汗が凄すぎて冷えるし気持ち悪くて眠れない

161 :優しい名無しさん:2019/12/04(水) 09:16:36 ID:9u3Aq10t.net
飲み始めから数日の間に不眠と心臓や胃腸のドキドキ感と目眩がすごくて中止したんだけどセルトラリンが効きすぎてたのかな
うつというより更年期の自律神経の問題で飲んだのだけど

162 :優しい名無しさん:2019/12/05(木) 10:51:27.28 ID:9TaIEwmV.net
今週から朝に25mg処方された

163 :優しい名無しさん:2019/12/05(Thu) 12:37:45 ID:gRbmOtCa.net
これ飲みだしてから焦りを感じなくなってきてる…。
納期仕事なのに。
どんどん先延ばしにするし、納期ぶっちしても何も感じない。
生活費がやばい…。

164 :優しい名無しさん:2019/12/05(Thu) 13:02:27 ID:Ssqpc4jX.net
かれこれ半年ほどこれ100mgとリフレックス45mg飲んでる
ついでに朝夕5mgのレキソタンと
たしかに精神は安定してきてはいるけど何もかもどうでもいいから精神が安定している感じはあるな

165 :優しい名無しさん:2019/12/05(Thu) 13:41:02 ID:gRbmOtCa.net
そう、何もかもどうでもよくなる。
医者にはまだ働くなって言われてるけど収入が無いんじゃ…。

166 :優しい名無しさん:2019/12/05(木) 20:31:31.59 ID:SyRXFBUJ.net
ここのスレの住人の誰をも呪っていない
むしろ逆に、各種精神身体障碍、&、不運不幸を呼び込んでいる悪魔悪霊、を追い払うための呪文だ


怨念怨霊呪死牢死呪死怨念怨霊牢死呪死怨念怨霊牢死呪死怨念怨霊牢死呪死怨念怨霊牢死呪死怨念怨霊牢死呪死怨念怨霊牢死呪死
呪死呪死呪牢死呪死怨念怨霊呪牢死M昭呪死怨M昭呪怨死M昭呪死M昭呪死呪死怨念怨霊呪牢死SM呪死怨SM呪怨死SM呪死SM呪死
呪死呪死呪死呪牢死呪牢死呪死呪死呪死呪死怨念怨霊呪牢死M昭呪死M昭呪死呪死英怨念怨霊呪牢死kjmnszkmtmtkjmnszkmtmt
kjmnszkmtmtkjmnszkmtmt呪死SM呪死SM呪死代怨呪怨死代怨念怨霊呪牢死呪死静呪死呪怨死静呪死mtmtkjmnszkmtmtkjm死
nszk呪死呪怨死英怨念怨霊呪牢死英呪死呪怨死昭呪怨死昭呪死呪牢死呪死代呪死怨念怨霊呪死代呪死牢死呪死呪死静呪死呪死怨念
怨霊呪死静呪死死怨霊呪死死呪死英呪死怨念呪死怨霊呪死英呪死呪死死昭死呪死怨霊呪死怨念死死昭呪死呪死代死呪死代死呪死死
怨死怨霊呪死代呪死呪死静呪死静怨念怨霊呪死静呪死死呪死英呪死英死死怨念怨霊呪死英呪死呪死死呪死昭死死昭死死呪死死怨念
死代呪死昭呪死呪死呪死死死英死島死小死昭死死死崎死死西死死静死呪死呪死呪死死英死死島死小死昭死死死代死崎死西死静死死
怨死島怨霊死代死代死死小牢死静死静死代死代呪静死静牢死英呪死英死英死本呪死英怨念西怨霊松呪死昭死昭牢死昭呪死昭牢死崎
呪死呪死本呪死死死呪死松呪死3213211316023死死死呪死1316023Ablehnung呪死呪死死死英呪死死死昭呪1316023Paradox
呪32132132132116135131602316135盗代死代死死呪静呪死静死死死代腐乱死静死腐乱死英死死英腐乱本死昭腐乱死昭死松死
呪死代呪死呪死代呪死静死呪死3213211316023盗死静死1316023Ablehnung呪死呪死英呪死盗呪死昭死呪死1316023Paradox
怨霊死呪死牢死死腐乱死死死英怨念怨霊呪死怨霊腐乱死呪死昭切断死腐乱死怨念怨霊呪死死死怨念呪死死死怨霊怨霊怨念怨霊牢死

167 :優しい名無しさん:2019/12/06(金) 07:47:05 ID:z0je6N94.net
ありがとう

168 :優しい名無しさん:2019/12/06(金) 10:17:07 ID:8DO44eL3.net
半年間量を増やしつつ服用してる
目眩がする

169 :優しい名無しさん:2019/12/06(金) 14:05:45.06 ID:u/1gD5Ai.net
一週間前から服用してますが胃の不快感と吐き気、下痢、頭痛がひどいです
精神的にも悲観的になったり死にたいと思うことが多くなりました
しばらく服用していれば改善されるのかなあ

170 :優しい名無しさん:2019/12/06(金) 14:21:45.23 ID:86mq7ekf.net
最低半月、できればひと月待ちたまえ

171 :優しい名無しさん:2019/12/06(金) 16:10:06 ID:gWfOQV2G.net
レクサプロからジェイゾロフトに変えてパニック発作が治った方いらっしゃいますか?

172 :優しい名無しさん:2019/12/06(金) 20:19:04.17 ID:u/1gD5Ai.net
スレタイのま、いっか〜とはどういう意味ですか?

173 :優しい名無しさん:2019/12/06(金) 21:43:35.87 ID:VeLbHdmj.net
>>172
飲めばわかる。
うつを呼び込む執着気質から
なくなる感じ。

174 :優しい名無しさん:2019/12/06(金) 23:01:08.45 ID:S70wT5gU.net
この薬を飲み出してから毎日会社で怒られる

175 :優しい名無しさん:2019/12/07(土) 02:15:18 ID:Sxfftg8l.net
いちおう予期不安には効くってことですかね

176 :優しい名無しさん:2019/12/07(土) 04:51:08.05 ID:lnNNLHOO.net
パニック障害になって好きだったクラシックのコンサート行けなくなっててガッカリしていたんだけど
セルトラリン半年飲んでついに昨日コンサート行けたよ。嬉しかったなあ

177 :優しい名無しさん:2019/12/07(土) 10:09:50.11 ID:MrQWo0u+.net
>>176
良かったね!
自分も飲んで半年なんだけど、友達と会って食事したり美容院行ったり出来るようになった
行動範囲が広がると自信がつくよね

178 :優しい名無しさん:2019/12/07(土) 10:24:01.90 ID:8kLGtFSI.net
夏からレクサプロからセルトラリンに変更になった
特に変化無しだったけど先月から変わってきた
でも先月からアダプトゲン飲み始めたからそっちの効果なのかな

179 :優しい名無しさん:2019/12/07(土) 12:33:39.64 ID:8gFB7qyh.net
50飲んでたけど、緊張と手足の震えが止まらなかった。
細かい作業するときとか、電話、ミーティングで発表するときとかも声震えてた。
そんなことが3年以上続いて、医者は緊張のためだと言って、抗不安剤出してくれてた。
それでも効かずに、薬減らしてくれる様子もないから、内緒で25に減らした。
若干の震えは残るものの、前より明らかにましになった。
減らしたからと言って、離脱症状が出る様子もない。
本当に鬱なのかと疑うくらい。

180 :優しい名無しさん:2019/12/07(土) 15:23:47.07 ID:gChH/+lY.net
SSRIで手や足が震えたり声が震えたりはないな
三環系の時は震えたり思いっきり副作用が出たけど

181 :優しい名無しさん:2019/12/07(土) 21:22:53.37 ID:KSYSjBsY.net
レクサプロからジェイゾロフトに変えてパニック発作が治った方いらっしゃいますか?

182 :優しい名無しさん:2019/12/08(日) 10:35:29 ID:cvO8zA6l.net
強迫性障害で100のんでますが手がアル中の人みたいに震えます。

183 :優しい名無しさん:2019/12/08(日) 17:24:40.24 ID:J95OHaUl.net
>>180
でも、減らしてから衝動的な行動は抑えられた気がする。
興味のある本があって、本屋に行ったけど、いつもなら何も考えずに買うところが、自分は本当にこれが欲しいのかと考えるようになってら衝動買いもしなくなった。
他に、ストラテラ飲んでるというのもあるかもしれないけど。

184 :優しい名無しさん:2019/12/08(日) 17:32:27.69 ID:TDutFIm8.net
皆さんが言ってる副作用の度合いはどのくらいですか?
ジェイゾロフト飲んで、脱水症状になりかけるほど下痢しちゃって、病院の方から急遽飲むことをストップされました。25mgを2日間だけです。

病院からは身体にあってないということで飲むことを辞めることにしましたが、私自身SSRIに唯一の希望を託してたので、絶望感が半端ないです。。。

185 :優しい名無しさん:2019/12/08(日) 18:24:03.69 ID:xUdvmOMg.net
>>181ですけどマジレスお願いします。本当に困ってます。

186 :優しい名無しさん:2019/12/08(日) 19:01:39.05 ID:DiV5FaCR.net
偶然ここ見に来たら自分と同じような症状の人が割といてなんか安心した。
100mmにしてから昼間〜夕方にかけて強烈な眠気が来てほぼ活動できない状態になるんだけど
同じような人いる?

187 :優しい名無しさん:2019/12/08(日) 19:47:57.20 ID:txtvrMwO.net
副作用出る時間わかってるなら飲む時間変えてみれば良いんじゃないの?
1から読んで考えてみればいい

188 :優しい名無しさん:2019/12/08(日) 20:33:59.19 ID:AWU4BSHs.net
>>185
アナフラニールが副作用も強いが一番効く

189 :優しい名無しさん:2019/12/08(日) 23:17:14.92 ID:niFRxfk8.net
>>186
まとめて飲んでたら眠気すごくて帰宅後すぐ仮眠取らなきゃならなかったけど日中時間を分けて飲むようにしたらそこまでのはなくなったよ

190 :優しい名無しさん:2019/12/09(月) 07:35:55.34 ID:1Xwrj4h3.net
>>188
ありがとうございます。医師に相談してみます。

191 :優しい名無しさん:2019/12/09(月) 09:49:40 ID:pL7RSOAu.net
>>184
ゾロフトが体に合わなかったのは残念だったね
でも他にもSSRIはあるので、そのうちのどれかが合うといいね
どれが合うかはホントに人それぞれだから

192 :優しい名無しさん:2019/12/09(月) 10:40:42 ID:ls3jRpx1.net
切り替え中以外で、
セルトラリンとSNRIを併用してるって
人はいる?
意欲のいる月金はSNRI、どうでもいい
土日はセルトラリン。
みたいな使い方ができないかなとか
思ってる。

あと、セルトラリンとSNRIを毎日交互に、
とかさ。

193 :優しい名無しさん:2019/12/09(月) 11:32:14 ID:eIglafyZ.net
>>192
私はネットで買ったから医師の指示ではないんだけど、セルトラリンを毎日飲んでも憂鬱だし飲まなくても憂鬱なので、日曜日〜水曜日まで飲んで、木曜日〜土曜日は飲まないというやり方で安定してる

194 :優しい名無しさん:2019/12/09(月) 12:52:02 ID:5h9go3zt.net
>>191
SSRIの中で一番ゾロフトが副作用少ないと聞いたので、これで駄目なら他のやつもだめな気がしちゃって完全にビビっちゃってますね。。。
参ったものです〜

195 :優しい名無しさん:2019/12/09(月) 13:24:06.23 ID:bQ8EhZz+.net
>>182
強迫の場合、保険適用になりますか?

196 :優しい名無しさん:2019/12/09(月) 13:25:48.43 ID:GAEe4ppL.net
昔からある古い抗うつ薬と比べれば副作用無い近いかな
でもサインバルタというのは古い抗うつ薬よりも変な副作用出てすぐ止めた

197 :優しい名無しさん:2019/12/09(月) 16:17:39 ID:ieQwmiOp.net
PTSDに対して処方されてて4年くらい2錠飲んで先月から減らし始めた
無気力無感情状態から感情が戻ってきた気がするけど津波の動画見ても涙出るくらいで取り乱さないようになった

198 :優しい名無しさん:2019/12/10(火) 15:45:44 ID:8QGwOrls.net
今日診察受けたらレクサプロとジェイゾロフト両方出されました。
これで安定してる人いますか?

199 :優しい名無しさん:2019/12/10(火) 16:21:20 ID:+YrllsKl.net
手足の震えがひどくて仕事や私生活に影響及ぼすから、減薬して1週間。
特に離脱症状がないから、昨日は飲まなかった。
しんどいこともない。
治ったか、もともと鬱でも何でもなかったか。

200 :優しい名無しさん:2019/12/10(火) 16:37:32.19 ID:xnDGLp7z.net
>>199
最小量おすすめ
十分効く

総レス数 1015
233 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200