2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

うつ病で療養中の過ごし方 284日目

1 :優しい名無しさん :2019/05/15(水) 15:58:14.57 ID:tbNkECDN0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

【スレ立て時にコピペして二行にしてください】

うつ病と診断されて、休養が必要といわれても
実際どうしていいかわからない…という方のためのスレです。
療養中の過ごし方を考える場になればと思います。

※ 一部の人の暴走を防ぐため、
※ 当分の間、本スレにもワッチョイを導入しています

前スレ
うつ病で療養中の過ごし方 283日目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1557155561/

※ワッチョイ(過疎スレ)が希望の人はこちら
うつ病で療養中の過ごし方【ワッチョイ版 2日目】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1480942937/

≪お約束≫
・荒らしはあなたのレスを待っています。完全無視&徹底的にスルーしましょう。
・荒らしの相手をするとスレが荒れます。荒らし・煽り・叩きに反応する人も荒らしです。
・sage進行でお願いします。

参考サイト UTU-NET http://www.utu-net.com/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

181 :優しい名無しさん :2019/05/16(木) 18:30:09.78 ID:y33MkNRp0.net
>>165
根本的な治療にならないからだよ。
ただ誤魔化す薬を貰っただけ。

ちゃんと症状にあった薬を貰わないと酷くなるよ

182 :優しい名無しさん :2019/05/16(木) 18:30:58.17 ID:y33MkNRp0.net
>>175
お湯でといてのむんだぞー

183 :筋トレ@関西人 :2019/05/16(木) 18:31:11.85 ID:HSM9938WM.net
>>180
ワイの体験談があてになるとも言えんが。。。

ある日、急にヤル気のスイッチ入るわ
同様にヤル気無くすスイッチも急に入ることもあるけど
ヤル気のスイッチ入ったらとりあえず何かしてたな
本屋で立ち読み、筋トレ、家庭菜園、掃除

184 :筋トレ@関西人 :2019/05/16(木) 18:32:19.93 ID:HSM9938WM.net
>>182
え!そうなんか!?
でもあんなマズイのお湯に溶いて飲む自信ないわ

毎回、粉薬飲む要領で流し込んでる

185 :優しい名無しさん :2019/05/16(木) 18:33:57.99 ID:y33MkNRp0.net
>>184
ココアとかに溶かしてもいいと思うよ
あっつい少量のお湯を少し覚まして一気に飲む感じらしい
その方が効果出るって医者が言うてた

186 :筋トレ@関西人 :2019/05/16(木) 18:38:26.96 ID:HSM9938WM.net
しんどくてやめてたけどツイッター再開した
複業だとかフォロワー数だとか気にしてツイッターするのヤメ笑
等身大の自分でツイッター使うことにしたわ

>>185
なるほどななぁ

187 :優しい名無しさん :2019/05/16(木) 18:39:04.98 ID:0fBSA9C8M.net
少し前まで全てに無気力だったけど調子良ければ音楽聴きながら仕事探しとかできるところまで戻った
長く寝たきりだと不安で焦るけどこればかりは焦っても仕方ないから徐々にいこうね

>>178
よかった…やっぱり症状ひどいときは横になり眠るのが一番だね

188 :優しい名無しさん :2019/05/16(木) 18:51:19.91 ID:YMtnCPXEr.net
自分の症状に限ってかもしれないけど、医師からSNS、匿名掲示板の閲覧も極力減らすよう言われてる
無意識にネガティブな情報ばかりを検索し安堵する癖が心と脳に染みついてしまうと鬱の症状は一向に改善されないと

でも寝たきりの今は他に孤独を埋める手段がみつからない

189 :筋トレ@関西人 :2019/05/16(木) 18:53:56.42 ID:HSM9938WM.net
>>188
似たようなこと医者に言われてる

地震とか災害に関するニュースとか映像みるなってさ。不安あおるからって
でもそういうニュースって気になるから見ちゃうし探してしまうんだよなぁ

あと激しい音楽やめてジャズやクラシック聴けと言われてる
まー無理だわ、ロック聴いたりするし
SPYAIRが最近のお気に入り

190 :優しい名無しさん :2019/05/16(木) 18:58:41.79 ID:s2G+tsnla.net
少しも希望が持てないし、希望がない
最近また駄目になってきた
このままじゃそんなに長くない内に、恐怖がなくなって本当に死ぬと思う
どうしたらいいんだろう

191 :aa :2019/05/16(木) 19:01:18.37 ID:U5YvJSD+a.net
>>169
それは漢方なのかな?
こーいうふらつきとふわふわ感ってうつの症状だよね?いかにうつが脳に影響与えるか実感出来る。

192 :優しい名無しさん :2019/05/16(木) 19:11:44.26 ID:wr03kvFs0.net
>>188
それはいいアドバイスかも
ニュース見てもネガティブな情報多いし、SNSは人が良く見えるシステムになってる
調子いい時はあまりここに来なかったけど今はムリかな…

193 :優しい名無しさん :2019/05/16(木) 19:20:01.89 ID:0fBSA9C8M.net
良くなるためには鬱の原因から離れるのが一番の近道だろうしそうなると様々な情報流れるネット断ちが一番な気はする
ふとしたニュース見ただけで急に何もできなくなった日があった…

194 :優しい名無しさん :2019/05/16(木) 19:22:50.95 ID:NaQfRv+Y0.net
ネット絶ったら天涯孤独になってしまう
人間は関係性の動物だから他人とコミュニケーションしないと詰むよ

今日はダメだな。もう寝るか

195 :優しい名無しさん :2019/05/16(木) 19:23:56.84 ID:QhBHdxhx0.net
>>188 成る程

196 :優しい名無しさん :2019/05/16(木) 19:24:36.48 ID:0fBSA9C8M.net
>>190
自分は通院はしてないけど一人暮らしで辛すぎてこのままじゃまずいところまで追い込またときに母親や友人にお願いして外で会って話したら少し良くなってきたよ
鬱を理解してもらえたわけじゃないけど鬱を告白して自分をさらけ出したのが良かったのかも
今の人間関係にもよるけど誰かと会って何でもない話をするのは治療になると思う

197 :優しい名無しさん :2019/05/16(木) 19:28:50.52 ID:fp9bUi6R0.net
昔のこと思い出して辛すぎ。
もう友達も離れていった、、
というか自分から切った
なんやらもう疲れたわ

198 :優しい名無しさん :2019/05/16(木) 19:35:22.76 ID:QhBHdxhx0.net
皆んなは一人暮らしですか?

199 :優しい名無しさん :2019/05/16(木) 19:36:35.53 ID:NaQfRv+Y0.net
今めっちゃでかい蜘蛛が出てきた
蜘蛛は害虫を食べてくれるから同居する
二人暮らしになったよ

200 :筋トレ@関西人 :2019/05/16(木) 19:46:33.02 ID:GobaRL0j0.net
>>191
そうそう漢方やで

もともとは低気圧で体調悪くしてた時に処方されてたやつ。フラフラするのは自律神経の不調からくるらしいわ

201 :優しい名無しさん :2019/05/16(木) 19:51:48.87 ID:d8vxHenE0.net
今から寝る

202 :優しい名無しさん :2019/05/16(木) 19:52:40.62 ID:DgaQVB7U0.net
>>199
二人暮らしになったよ←かわいい

203 :優しい名無しさん :2019/05/16(木) 19:58:50.35 ID:WjPCmgmV0.net
どうしょうもなく辛い時スクワットとかすると少しやわらぐよ
同じように凄い大変な事だけど散歩も体動かすから気持ちが少し楽になる可能性高いよ
太陽の光を浴びることでセロトニンとかいう物質の分泌が良くなるらしいし
腕立てとか筋トレはしんどいから、軽めのスクワット試してみるとどうかな

私は体が動ける時は雨じゃない限りゆっくり同じ道を散歩してる

204 :優しい名無しさん :2019/05/16(木) 20:05:24.20 ID:WjPCmgmV0.net
あと私は寝る方が楽になるときと
座ってる、歩いてる時の方が楽になるときの2通りある

あと体験談だけど食欲なくてもできるかぎりご飯食べよう
痩せるくらい食べないと状態だと鬱でしんどい+栄養がなくてしんどいが合併して
恐ろしい事になってしまう(体験談
なにが楽になるかはわからないからみんなで自分が少しでも楽になれる事を探そう!

205 :aa :2019/05/16(木) 20:07:46.21 ID:U5YvJSD+a.net
>>200
漢方良ければ飲もうかな。
自分はうつだけど、クスリはリーゼと睡眠導入剤でルネスタのみ笑
未だに抗うつ剤は抵抗があって服薬できない。
抗うつ剤は飲んでる?

206 :優しい名無しさん :2019/05/16(木) 20:09:30.91 ID:WjPCmgmV0.net
>>205
飲んでるよ
薬は最低2〜3週間の見続けないと効果が実感できないとか
いわれてるらしいから足掻きたい私は飲むしかないの

207 :優しい名無しさん :2019/05/16(木) 20:13:27.88 ID:WjPCmgmV0.net
連投ごめん
薬はサインバルタとスルピリド、これでだめならレクサプロかなあ
どうしょうもなく不安で押しつぶされそうなときはアルプラゾラムを頓服で飲んでる

208 :優しい名無しさん :2019/05/16(木) 20:15:55.22 ID:QhBHdxhx0.net
薬飲みだしてまた落ち着いてきた。ちゃんと通院して医師にも絶対大丈夫だから休んで治療すれば治って幸せに復活できると言われたのが大きい。
東北山奥の毒親も大きい会社で働いてる時は自慢の息子だとか言いふらしてたのに鬱になって仕事辞めるて田舎に帰るかもって言ったらゴミクズ扱い。
医師も実家に帰らず預金が続くまで気にせず東京に居れば良いってどうにかなるって言ってくれて楽になったよ。

209 :優しい名無しさん :2019/05/16(木) 20:17:13.73 ID:fp9bUi6R0.net
だめ、死にたい。消えたい
元から生まれて来なければよかった。
笑ってる人見てるとムカつく
なんも楽しめないわ

210 :aa :2019/05/16(木) 20:17:24.34 ID:U5YvJSD+a.net
>>206
実際効果はある?倦怠感や眠気で仕事に支障出ない??
飲んで楽になるならそれにこしたことはないんだけど、依存が怖いんだよね。

211 :優しい名無しさん :2019/05/16(木) 20:22:22.30 ID:WjPCmgmV0.net
>>210
どうなのかな…

212 :優しい名無しさん :2019/05/16(木) 20:27:05.43 ID:QhBHdxhx0.net
東京はしかし家賃がなぁ。今の内に安いぼろアパートに引っ越すか。引っ越しする気力なんかねえわ。
もう貯金無くなるまで気にせず取り敢えず療養するか。薬を飲んだら取り敢えずは気が狂う寸前では止められる。
出来れば運動したり海や山でも行けたら良いんだろうけど。

213 :優しい名無しさん :2019/05/16(木) 20:29:07.14 ID:CtvHGo4I0.net
>>210
横レス失礼します。
レクサプロと、バイトの日はロフラゼプ、休みの日はアルプラゾラム飲んでます。
人によると思うけど、倦怠感と眠気は多少ある。バイトに支障出るほどじゃないけど。
薬辞めた事が無いから分からないけど、飲まなきゃ不安(お守り代わり)ってのと、
それが依存かって言われると微妙な所かな。

214 :筋トレ@関西人 :2019/05/16(木) 20:37:08.41 ID:GobaRL0j0.net
>>205
抗うつ剤はレクサプロ飲んどるよ
これの量を減らした時、動けなくなったから効いてるんだと思う。その後、増薬して今に至る

215 :優しい名無しさん :2019/05/16(木) 20:37:59.42 ID:wr03kvFs0.net
>>198
一人暮らし。ペット飼いたいな。メンタルが持たない。

216 :優しい名無しさん :2019/05/16(木) 20:39:28.68 ID:WjPCmgmV0.net
>>212
無心で散歩とスクワット!

217 :優しい名無しさん :2019/05/16(木) 20:39:33.44 ID:y33MkNRp0.net
>>215
爬虫類オススメ。
大型だと何週間もご飯食べなくてもいい。
楽だよ

それか水生生物
水草いっぱいにすればかなり楽にかえる

218 :優しい名無しさん :2019/05/16(木) 20:46:31.69 ID:NaQfRv+Y0.net
心を通わせたいから猫が飼いたいんだけど
自分の面倒も見れずセルフネグレクト汚部屋だからな
自分も引っ越したいけど金も気力もない

219 :優しい名無しさん :2019/05/16(木) 20:49:10.02 ID:8WU4D3/rF.net
皆さん休職or失業中?
躁鬱を隠して普通に働いてるんだけど激務の部署に飛ばされて医者から休職を勧められてる
休職して良くなるならしたいけど、労働環境が変わらないと復職してもすぐに元に戻りそうなのと病気を隠したいってので全然言い出せない

220 :筋トレ@関西人 :2019/05/16(木) 20:55:30.31 ID:GobaRL0j0.net
>>219
復職2ヶ月目やで

うつの原因が所属部署にあるなら休職しても復職した途端に再発待った無しやろうな
自分の身は自分で守るしかないで

221 :優しい名無しさん:2019/05/16(木) 21:18:10.61 ID:wrIfZxb7Y
煙草が一日中強烈に吸いたくなります
これって薬とかの副作用かな
四六時中煙草のこと考えていてつらすぎる
単にヘビースモーカーなのかな
薬はインヴェガとハロペリドールです

222 :優しい名無しさん :2019/05/16(木) 20:56:56.42 ID:y33MkNRp0.net
>>219
失業中。
躁鬱くっそ酷くなって動けなくなった

223 :aa :2019/05/16(木) 21:03:33.26 ID:U5YvJSD+a.net
>>214
色々調べてみたけど、レクサプロいいみたいだね!他の抗うつ剤より、そこまで副作用もないみたいだし、いろんなタイプの症状に効くみたいだね。
導入検討してみようかな。

224 :優しい名無しさん :2019/05/16(木) 21:06:09.45 ID:y33MkNRp0.net
>>223
ジェイゾロフトと変わらないから、体重の比率でみて、女ならジェイゾロフトの方がよいみたいだよ
男はレクサプロ

225 :優しい名無しさん :2019/05/16(木) 21:06:45.15 ID:Mg9fhT9n0.net
>>220
前レクサプロの眠気で困ってるって書いてあったけどその後どう?
自分も夕方眠くて

226 :aa :2019/05/16(木) 21:07:39.98 ID:U5YvJSD+a.net
>>213
倦怠感と眠気はあるんだね。
情報ありがとう!
自分は、来週から休職予定で、抗うつ剤も選択肢の1つかなって思う。ただ抵抗あるんだよね。

227 :優しい名無しさん :2019/05/16(木) 21:18:27.09 ID:QhBHdxhx0.net
>>219
躁鬱で休職からのもうすぐ失業中になる。気が狂いそうなので服薬通院再開。もうすぐに復職は諦めたゆっくり初めて本当に治療して行こうと思う。
家族に言ったら離婚されこの間から東京で一人ぼっち。実家に言ったら手のひら返しディスられていますが復職しないと人生終わるだと。
もう実家に何言われても離婚されてももう兎に角俺はゆっくり治療して治す事しか今は考えない。

228 :優しい名無しさん :2019/05/16(木) 21:57:38.79 ID:HmLaVDXN0.net
精神病の原因は口内環境にあるって言う面白い説があってね
思い当たる節があるなーと思ったわけでありまして

朝起きると息が臭い
息の臭さで目が覚める
歯を磨いても唾が臭い
口内炎がある
隠れ歯肉炎、歯周病予備軍の可能性がある

全部は当てはまらないけど、今日から生葉始めたw

229 :筋トレ@関西人 :2019/05/16(木) 22:00:20.31 ID:GobaRL0j0.net
>>223>>225
レクサプロ、眠くなるわ
とりあえず減薬してもらったけど、まだ眠い

仕事中に睡魔と戦うのってマジで苦痛

230 :aa :2019/05/16(木) 22:07:20.35 ID:U5YvJSD+a.net
>>229
レクサプロ激的に回復した人いる??
人によるとは思うけど意見聞きたいな。
・ポジティブになった
・不安が解消した
・アクティブになった

メリデメを天秤にかけて回復するようであれば検討したいな。

231 :優しい名無しさん :2019/05/16(木) 22:10:57.04 ID:eKAn4Yu9d.net
>>220
うーんやっぱり異動させてもらうか辞めるかしないと良くならないよね
>>222
そうなる前に対策したいです
>>227
それはそれは・・・
ご自愛ください

232 :優しい名無しさん :2019/05/16(木) 22:44:31.36 ID:sLlQ+IoE0.net
レクサプロにしてからストレッサーから解放さえされればいつも前向きでポジティブだから多分環境さえ変わればすぐに良くなるやつだ。薬価高いのがネックだけどSSRIの中では比較的優秀なんじゃないかな?

昔は心療内科でオーリングテストで薬処方するとこで廃人になったり、他人の言動が気になるってところにチェック入れただけで雇われくそ医師に糖質の薬処方されたりして本当に大変だった。
結局自分の身を守るのは自分だから、色々調べてそれなりに知識は得た。薬の知識だけでなくていろんな知識得れてやっとコントロールできてる。

233 :優しい名無しさん :2019/05/16(木) 22:48:16.02 ID:wr03kvFs0.net
唐揚げ作った、調味料何か足りん気もするが美味しい

234 :優しい名無しさん :2019/05/16(木) 23:03:20.26 ID:l/CPnSBF0.net
とある用事があって6時間位外出してたけど
もう頭痛くて苦しくて起きてるのが辛くて仕方無かった…
普段毎日布団の中だから本当にきつかった。

235 :優しい名無しさん :2019/05/17(金) 00:15:23.41 ID:aWkNFQOx0.net
>>168>>172>>181
ありがとうございます。
全然分からないのですごく為になります。

236 :優しい名無しさん :2019/05/17(金) 00:16:41.78 ID:aWkNFQOx0.net
今日は一昨日眠剤2種類飲んで起きてからすごい気持ち悪くてちょっと休んでたんだけど、
明日精神科のちゃんとした病院に行く予約を取って安心したからか家族の用事に連れて行くことが出来た。
いつ自分が気分が乗らなくなって出来なくなるかわからないから、出来る時に何事もしようと思った。
明日眠剤と抗うつ剤、合わせて貰いに行ってくる。
今は昨日の眠剤の吐き気がトラウマで飲めず、案の定寝れない。

237 :優しい名無しさん :2019/05/17(金) 00:18:02.08 ID:KfpxOc5sa.net
療養中のポイントは、良くなりたいと思ってるかどうかだろうね
良くなりたいと思わなければ、良くならない、または悪化する
良くなって就職して生きる意欲があれば、回復するだろうな

238 :優しい名無しさん :2019/05/17(金) 00:23:22.43 ID:ez06qdU20.net
>>236
通院の予約取れてよかったね。きちんと医師に話して来たらいいと思う。胃腸もあまり良くないなら胃薬も忘れずに。
なんか、一昨日の初めの書き込みから色々レスしすぎて変に受け取ってたらごめん。なぜか知人に近いものを感じてしまって、ずっと気になって色々とレスしてしまった。

239 :優しい名無しさん :2019/05/17(金) 00:52:54.39 ID:4ra51lEQ0.net
なにも楽しくなくやる気もなく
寝てばかりだ

240 :優しい名無しさん :2019/05/17(金) 01:01:41.89 ID:aWkNFQOx0.net
>>238
いや、感謝してもしきれません。
胃薬!言います!
言って下さること心に響きすぎて、重くて気持ち悪いことばっかり言ってますが、あなたみたいなあったかい人になりたいです。
目標が出来たのにまだ辛いのが辛いですが、周りの人にあなたみたいに優しくしたいって強く思ってから本当に死にたい気持ちがましになってます。
本当に感謝しています。
幸せになって欲しい。
応援しています。

他の方々すみません、お礼だけ言わせて下さい。

241 :優しい名無しさん :2019/05/17(金) 01:13:27.18 ID:zwNhI/F70.net
今日は散歩に出たら気持ちよかったな。太陽の光とか、風とか、緑のにおいを浴びられて気分転換になるね。動けないときは一歩も出られないけど、そういう日が続くと身も心も黴びてしまいそうになる。

242 :優しい名無しさん :2019/05/17(金) 01:23:09.98 ID:aWkNFQOx0.net
私も本当は人と関わりたい
本当に良くなりたい
生きたくて辛い
良くなってるんかどっちかわからんなってきた

243 :優しい名無しさん :2019/05/17(金) 01:30:54.11 ID:ez06qdU20.net
>>241
ほんと、今が一番いいよね。公園なんかに行くだけですごく気持ちがいい。

ていいつつ論理的なこというと自然と触れ合うだけでうつ改善て論文もある。

244 :優しい名無しさん :2019/05/17(金) 01:31:21.91 ID:aWkNFQOx0.net
>>241
私も久しぶりに外に出たら自然の空気が気持ち良すぎて嬉しかったです。
今はそういうのを感じさせてくれる期間なんだと思いました。
毎日せかせかと生きてたらここまで感じなかっただろうなと。

245 :優しい名無しさん :2019/05/17(金) 01:33:48.51 ID:ez06qdU20.net
>>240
俺はただ知人に思えてならなくて、放っておけなくて珍しく色々とレスしてしまっただけだよ。
少しでも役に立てたならこちらもそれで幸いだよほんと。
生きてるだけで充分頑張ってるから、無理せず、行きましょう。

246 :優しい名無しさん :2019/05/17(金) 01:37:42.30 ID:WnLOa1yE0.net
>>245
昼夜逆転している?

247 :優しい名無しさん :2019/05/17(金) 01:42:16.52 ID:ez06qdU20.net
>>246
俺か?最近思いっきり昼夜逆転。それしか今は逃げ道がなくて。。こんな生活早く終わりたい。いい意味でな。

248 :優しい名無しさん :2019/05/17(金) 01:57:49.14 ID:8Udq6fvO0.net
そうだこれは夢なんだ
俺は今、夢を見ているんだ
目が覚めたとき、俺はまだ大学生
一流企業に就職してバリバリ働いて、可愛い奥さんをもらって、子供3人くらい作って、笑顔の絶えない温かい家庭を築いて、幸せな人生を送るんだ・・・

249 :優しい名無しさん :2019/05/17(金) 02:08:12.82 ID:fK1VVnPm0.net
>>237
誰もが良くなりたい、仕事したいって思ってると思う
だからこそここで吐き出してなんとかヒントを得たり、焦らず嵐を過ぎるのを待ったり試行錯誤してるんじゃないかと。

>>248
気持ちは痛いほどわかる
自分も戻れるなら戻りたい。
ただこの病になった人間にしかわからない事もあるはず。

250 :優しい名無しさん :2019/05/17(金) 02:10:39.57 ID:ez06qdU20.net
>>249
それだな。人をいたわる気持ち、感謝の気持ち、身内のありがたさ、生きることの意味とかいろいろあるよね。

251 :優しい名無しさん :2019/05/17(金) 02:16:07.06 ID:WnLOa1yE0.net
>>250
しかし離婚したがっていたって前に話していたけどびっくりしたわ
あんたにはそういう印象なかったので

252 :優しい名無しさん :2019/05/17(金) 02:16:43.82 ID:aWkNFQOx0.net
>>245
本当にありがとうございます。
知人、、少し気になります。
この人かなって方がいるんですか?
いないけど何か知人にいるっぽいなみたいな?
人と関わりたいと思ってる優しさも伝わってくるし、生まれ持った優しさなんだろうなと言葉に暖かみが伝わってきます。
というかここは雑談だめでしたら無視して下さいね。

253 :優しい名無しさん :2019/05/17(金) 02:36:32.99 ID:mQr1OAnv0.net
自分も最初のうちは早く良くなりたい治りたいと思って、色んな事も試したりしたけど、もう6年寝たきりだとさすがに気力尽きたわ…
もういいから、早く終わりにしてほしい気持ちのほうが強い

254 :優しい名無しさん :2019/05/17(金) 02:38:13.46 ID:aWkNFQOx0.net
私は落ちてここに来ないと分からなかったことがたくさんある
また上手くいく日が来れば、この状況がすごく良かったことに変わりそうで、それを目標に今は生きてみるだけしてみようと思う

本当にここにいる人いい人しかいない
まだ自分が出会ってない人はいい人だらけなんじゃないかって思えて生きたいってなる
知らない土地に行って1から人生やり直すのもありかな
のんびり暮らしたい

255 :優しい名無しさん :2019/05/17(金) 02:38:21.96 ID:ez06qdU20.net
>>251
ああ、それな。根本的な性格とか育った環境の違いかな。俺はもう嫁と一緒に生活できないんだ。同じ空間にいるだけでストレスだ。

256 :優しい名無しさん :2019/05/17(金) 02:46:52.12 ID:ez06qdU20.net
>>252
思い当たる人がいてね。違うと思うけど。
まぁそうでなくてもそれがあって気になってしまった。匿名掲示板でもそこには人と人の繋がりがあるわけで、禁止ってルールではないからレスしてただけだよ。別に特別優しいとかそんなことはない。
確かに、人と関わりたいってのはあるかも。でも人間はみんなそうだと思う。

257 :優しい名無しさん :2019/05/17(金) 03:03:52.07 ID:aWkNFQOx0.net
>>253
私も実は今が一番どん底で眠剤のこと知ろうとしたりここに書き込んだりしだしたのは最近ですが、
7年前や3年、2年前も死にたい時期がありました。
自力で復活挫折復活を繰り返してからのまた挫折です。
完全復活ギリギリまで行ってあともう少しのとこで挫折したので私も今回は本当に気力ないです。
昨日まで本気で死ぬことしか考えてませんでしたが、今は少し落ち着いてます。
でもいつぐらっと来るか分かりません。
死ぬ時は無心で死ぬだろなと、というか自分は本気の限界まで来ないと死ねないと気付いてしまったので、
逆にやる気が出たらラッキーぐらいで今生きるだけしてみてます。
もう頑張るのは疲れました。
とりあえず生きてるって感じです。

258 :優しい名無しさん :2019/05/17(金) 03:06:42.85 ID:7U+ZAYgdM.net
この3日横になったりしつつなんとかやるべきことの目標達成できたからご褒美にお酒飲んでる
元気だった頃は当たり前にできたことだけに少し悔しいけどストレス溜めないように療養したことで調子が戻ってきたのかもしれない
皆さんも少しでも辛ければ寝込みつつその時を待ちましょう…

259 :優しい名無しさん :2019/05/17(金) 03:19:10.40 ID:aWkNFQOx0.net
>>256
私も実は知人にあなたと状況が似てる人がいるんです。
でも絶対に違うと思うので何だか不思議な感じです。

良かったです。
そうですよね。
少しずつでもよくなるように願うのみですね。

260 :優しい名無しさん :2019/05/17(金) 03:52:48.05 ID:ez06qdU20.net
>>259
奇遇すぎてびっくりだね、それは。
意外と知り合い同士だったら怖い。

261 :優しい名無しさん :2019/05/17(金) 03:57:39.29 ID:H7O/biI+M.net
まだ起きている人いますか?

262 :優しい名無しさん :2019/05/17(金) 03:59:34.60 ID:9pQtNMhg0.net
起きてる

263 :優しい名無しさん :2019/05/17(金) 04:00:02.62 ID:ez06qdU20.net
起きてるぞ

264 :優しい名無しさん :2019/05/17(金) 04:02:30.30 ID:LS70CAO30.net
>>261
起きてるー

265 :優しい名無しさん :2019/05/17(金) 04:10:06.91 ID:WnLOa1yE0.net
>>255
分かる
イライラしてくるわな。同棲期間が長くなってくるとそれが顕著になってくるわ
そーいえばあんたってお酒のむ?

266 :優しい名無しさん :2019/05/17(金) 04:11:47.67 ID:ez06qdU20.net
>>265
もうイライラとかそういう次元では無いんだよな。。俺は酒は飲めない。弱いんだよなw タバコは吸う。

267 :優しい名無しさん :2019/05/17(金) 04:17:09.34 ID:nVxeSNY00.net
起きている

268 :優しい名無しさん :2019/05/17(金) 04:20:53.48 ID:aWkNFQOx0.net
>>260
似てるけど、似ているだけで絶対違うと思います。
怖がらせてすみません。
お気になさらず。

269 :優しい名無しさん :2019/05/17(金) 04:24:30.24 ID:ez06qdU20.net
>>268
いや、別に本気で怖いわけではないよw
でもなんか、前のスレで運命とかいってたから余計に気になってきたわ。

270 :優しい名無しさん :2019/05/17(金) 04:28:40.83 ID:aWkNFQOx0.net
眠剤飲んでないけどなんか気持ち悪くて頭痛い
今までは寝不足でとかこんなことなかった
ブロチゾラムとゾルピデム2錠ずつ昨日まで飲んでいますが副作用はそんなけでも辞めても続くものですか?
ちょっと今日病院行っても薬が怖くなってきたのですが、軽いの頼めばいいのかな
胃薬飲んだらまた違うのかな
何してもしんどいってどうしたらいいのかわからない
先生に聞くしかないんだろうけど病院もピンキリそうで不安になってきた

271 :優しい名無しさん :2019/05/17(金) 04:45:41.20 ID:8Udq6fvO0.net
人生完全に棒に振ってしまった

272 :優しい名無しさん :2019/05/17(金) 05:41:28.65 ID:aWkNFQOx0.net
>>269
知人だとやばいって意味で怖いってことかと思いました。
あまりこれ以上言うとかなり身バレしそうなので辞めときますが、私も前世で知人だったのかなぐらいまで思えてきました。
生きてると色んなことあるんですね。

こういうことがあるとまだまだ生きたくなってきて現実が辛いです。

273 :優しい名無しさん :2019/05/17(金) 05:46:33.47 ID:JLFvZPgKr.net
やり直せないししゃーない
開き直りかやけくそか

274 :優しい名無しさん :2019/05/17(金) 06:05:24.04 ID:5eGcFA5fr.net
長文連投してる人たちに質問
読んでると基本前向きで見知らぬ他人とも上手く関わりあえてすごく饒舌で思考回路がポジティブに感じて鬱特有の症状を殆ど感じないんだけど、本当に鬱病なの?
嫌味じゃなく、そういう人は社会復帰が早い気がして羨ましい
自分はとにかく人と話す、関わるのが下手なんで色々全てがうまく行かないから

275 :優しい名無しさん :2019/05/17(金) 06:09:47.08 ID:9pQtNMhg0.net
うつ病にだって色々あるよ、常に落ち込むタイプもいれば波があるタイプもいる

276 :優しい名無しさん :2019/05/17(金) 06:15:20.01 ID:aWkNFQOx0.net
とりあえず気持ち悪いのは行ってみないと分からない、病院に行こう
自分の独り言連投も気持ち悪い
おやすみなさい

277 :優しい名無しさん :2019/05/17(金) 06:18:33.76 ID:8Udq6fvO0.net
寝ても覚めても不安と後悔と絶望に支配されて発狂しそうだ。いっそのこと楽になりたい。

278 :優しい名無しさん :2019/05/17(金) 06:18:42.78 ID:5eGcFA5fr.net
明るい鬱もあるの?躁鬱ってこと?
何か回復のヒントがあればと思ってこの数日読んでるけど数名だけの会話キャッチボールでほぼ埋まってるみたいだからもっと色々な人の意見を聞きたいと少し思った

279 :優しい名無しさん :2019/05/17(金) 06:30:08.47 ID:v0kDwzKdd.net
>>277
39歳人生挽回さんか
調子良さそうだな

280 :優しい名無しさん :2019/05/17(金) 07:00:58.24 ID:fK1VVnPm0.net
今日は寝ないで起きてみるか
39歳さんだったか、人間って中々変わらないね
良くなって欲しいんだが

総レス数 1003
281 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200