2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

うつ病で療養中の過ごし方 284日目

1 :優しい名無しさん :2019/05/15(水) 15:58:14.57 ID:tbNkECDN0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

【スレ立て時にコピペして二行にしてください】

うつ病と診断されて、休養が必要といわれても
実際どうしていいかわからない…という方のためのスレです。
療養中の過ごし方を考える場になればと思います。

※ 一部の人の暴走を防ぐため、
※ 当分の間、本スレにもワッチョイを導入しています

前スレ
うつ病で療養中の過ごし方 283日目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1557155561/

※ワッチョイ(過疎スレ)が希望の人はこちら
うつ病で療養中の過ごし方【ワッチョイ版 2日目】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1480942937/

≪お約束≫
・荒らしはあなたのレスを待っています。完全無視&徹底的にスルーしましょう。
・荒らしの相手をするとスレが荒れます。荒らし・煽り・叩きに反応する人も荒らしです。
・sage進行でお願いします。

参考サイト UTU-NET http://www.utu-net.com/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

126 :優しい名無しさん :2019/05/16(木) 10:55:19.39 ID:6ACyjQQY0.net
病院にいけたら行こうと思います
それまでは横になっておくしかない
寝たいけど眠剤は出来るだけ夜だけ飲みたい
意識があるのが辛い
本当にどうしたらいいのかわからない
過去に戻りたい

127 :優しい名無しさん :2019/05/16(木) 11:02:31.51 ID:NtjZUgDo0.net
牛乳1リットル買っても1日で飲んじゃうな
運動したいけど

128 :エガちゃん :2019/05/16(木) 11:06:27.86 ID:nc4QOHUMM.net
>>127
ウンコしたいなら早くトイレ行くんだよ

129 :優しい名無しさん :2019/05/16(木) 11:08:25.65 ID:d2sSO4IE0.net
昔はよく本を読んでたのに最近は長文が読めなくて悲しい

130 :優しい名無しさん :2019/05/16(木) 11:13:55.40 ID:fp9bUi6R0.net
>>126
気持ちわかります

131 :優しい名無しさん :2019/05/16(木) 11:17:31.21 ID:HmLaVDXN0.net
>>129
俺も読書大好きだったのに読めなくなりました
そんなある日・・・。
転スラがアニメ化されるとの事
知らなかったので漫画を読んでみたらハマる、最新話まで読み終わる
続きが気になる・・・なんと!なろう小説で完結してるとの事
読書再開٩(>ω<*)و

132 :優しい名無しさん :2019/05/16(木) 11:24:10.54 ID:0R74PgJPr.net
俺もなろう程度なら読める

133 :優しい名無しさん :2019/05/16(木) 11:24:14.70 ID:sLlQ+IoE0.net
>>125
まぁ1番最初から聞いてるからねw
とりあえずは、見てくれてるところが専門じゃないみたいだから電話出来る時に病院いくつか電話してみて予約取った方がいいと思う。その様子だと2週間は多分かなりしんどいと思う。
前にも言ったが大きな精神科のほうがおすすめ。
気を紛らわすならリラックスできる音楽流すとかもいい。

134 :優しい名無しさん :2019/05/16(木) 11:40:35.49 ID:QhBHdxhx0.net
どうにか通院するように言ってくれ人達本当にありがとう。意地はって薬飲まなかって悪化した。
昨日は眠れたし今も死ぬしかないってのは取り敢えず紛れているよ。本当にありがとう。
今すぐ働かなきゃ人生終わるって感じだったけど先生の言う通り今働いても受からないし続かないと思います。
きちんと休んで治療して行きたいと思います。治してからまた働ける。
そう考えたら少し薬の効果もあり今すぐ自殺か就職かったのから抜け出せました。
言う人は逃げてるだけと言われましたがもう気にせずきちんと先生にそうだんします。
病院すすめてくれてありがとう。

135 :優しい名無しさん :2019/05/16(木) 11:49:26.75 ID:sLlQ+IoE0.net
>>134
それでいいと思う。まぁ、落ち着いたみたいでよかったね。

136 :優しい名無しさん :2019/05/16(木) 11:50:25.27 ID:fp9bUi6R0.net
死にたい気持ちが消えない。。
起きてるのが苦痛だ

137 :優しい名無しさん :2019/05/16(木) 11:57:26.54 ID:QhBHdxhx0.net
>>135
ありがとう。出来るだけ自分で出来る事もしていくよ。昼間に日を浴びて歩くとか。酒は飲まないとか。
前向きになる本を読むとか。出来る範囲で自分でも努力するよ。ただ、薬がしばらくしたら効かなくなった時が怖い。

138 :優しい名無しさん :2019/05/16(木) 11:58:43.34 ID:QhBHdxhx0.net
>>136 何とか薬増やしてでもやり過ごしてくれ。俺は昨日まで数日気が狂う程だったけど少し波が治った。
あなたもきっとそのうちまた楽になるから。大丈夫大丈夫だから。

139 :優しい名無しさん :2019/05/16(木) 12:00:02.44 ID:sLlQ+IoE0.net
俺一昨日からずっと浸ってるわ。
なんだろ。相談役みたいなことして何がしたいんだか。ココ最近そうの薬朝飲めてなくて半量になってたからかな、、。しんどい。

140 :優しい名無しさん :2019/05/16(木) 12:05:25.24 ID:QhBHdxhx0.net
>>139
俺はそのお陰で救われた。無理しないでくださいね。ありがとう。

141 :優しい名無しさん :2019/05/16(木) 12:08:41.34 ID:QhBHdxhx0.net
薬でボーとしてるから小しようと思って座ったら大も出た。確かにこれで今転職は無理だわな。
薬飲まなきゃテンパってうわーってなって外も歩けないし。死にたいが頭から離れなくて身体中掻き毟るしご飯食べないし。
もう薬でも福祉でも保護も視野に入れてとにかく死ななくて済むようにしよう。もう恥もなんとないわ。
まあ死んだ後より死にたいがループしてる時が一番きついよ。甘えだと言われたらもう。

142 :優しい名無しさん :2019/05/16(木) 12:26:41.14 ID:YMtnCPXEr.net
涙が止まらない
今猛烈に死にたいまた未遂しそうだ
薬が全く効かない
たすけてくれ

143 :筋トレ@関西人 :2019/05/16(木) 12:35:38.45 ID:i1B/nPfSM.net
>>142
何か美味いもんでも食ってこいよ
マクドでも吉牛でもいいじゃないか

144 :優しい名無しさん :2019/05/16(木) 12:49:19.02 ID:sLlQ+IoE0.net
>>142
大丈夫か?落ち着くことないのか?

145 :優しい名無しさん :2019/05/16(木) 12:49:59.46 ID:0fBSA9C8M.net
>>142
泣くだけ泣いて泣き疲れて横になって眠ったらいいよ
辛くなったら泣くのは大事

146 :優しい名無しさん :2019/05/16(木) 12:54:51.32 ID:fp9bUi6R0.net
>>142
深呼吸して横になって、昼だけど眠剤飲むのもアリだと思う。

147 :優しい名無しさん :2019/05/16(木) 12:59:16.92 ID:PQ6AQzle0.net
まーた辛い自慢と傷の舐め合いスレになってるし

148 :優しい名無しさん :2019/05/16(木) 13:00:08.86 ID:sLlQ+IoE0.net
>>147
辛い自慢なんていつもだろ。

149 :優しい名無しさん :2019/05/16(木) 13:07:13.73 ID:l/OywsWAd.net
【元TOKIO】山口メンバーの変わり果てた現在の姿がこちら★2
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1557973505/

150 :優しい名無しさん :2019/05/16(木) 13:12:17.19 ID:PQ6AQzle0.net
>>148
最初の頃はそうでもなかったじゃん
色々な過ごし方を知るために見てたのに参考にもならなくなったし

151 :優しい名無しさん :2019/05/16(木) 13:22:28.72 ID:sLlQ+IoE0.net
>>150
最初がいつかはわからんが過ごし方書いてる人は書いてるし自由にいいと思うけどなぁ。
馴れ合い?を謙遜して書かないとかここでも日本人気質発揮する必要ないと思うし。

152 :優しい名無しさん :2019/05/16(木) 13:28:41.96 ID:0R74PgJPr.net
5ちゃんとネット小説ばっかりだ
外出する元気ない

153 :優しい名無しさん :2019/05/16(木) 13:32:26.04 ID:fp9bUi6R0.net
>>152
わかる

154 :優しい名無しさん :2019/05/16(木) 13:37:57.24 ID:i8K8KvbG0.net
>>152
外出しないよな

155 :優しい名無しさん :2019/05/16(木) 13:43:11.51 ID:6ACyjQQY0.net
もう無理かもしれない
吐き気と意識がある辛さと気力が本当にない
体調が悪く変わってきた
吐き気がすごい頭がぐるぐるまわる
眠剤って胃薬頼むのが普通ですか?
すごくきもちわるい

156 :筋トレ@関西人 :2019/05/16(木) 13:44:05.36 ID:MNsiUeRaM.net
外出しない方が悪化しないか?
ワイも寝たきりでアカンかった時あったけど少しでも調子のいい時に出来る限り用事がなくても外出するようにしてたで

157 :優しい名無しさん :2019/05/16(木) 13:48:19.06 ID:qfB0d5VzM.net
今日は30分だけど散歩してきた 今風呂に
入った スッキリしたわ 4日ぶりの風呂だ
風呂あがりのコカ・コーラがうまい
夏迄にわ働くように目標だ 同じ年代にわ
差が付いたが人は人だ 俺は俺だ

158 :優しい名無しさん :2019/05/16(木) 13:52:59.45 ID:sLlQ+IoE0.net
>>155
吐き気と頭痛とかは割とある副作用かも。

159 :優しい名無しさん :2019/05/16(木) 13:53:27.15 ID:sLlQ+IoE0.net
>>156
筋トレはなんだかんだそういう努力してきたから復帰出来てるんだろうな。

160 :優しい名無しさん :2019/05/16(木) 13:54:17.60 ID:6ACyjQQY0.net
>>155
頼むじゃなくて
と飲む

すみません今上の読みました
悪いの私です
もう書きません

161 :優しい名無しさん :2019/05/16(木) 14:22:47.39 ID:y33MkNRp0.net
>>43
ちゃんと、ベンゾじゃない眠剤使った方がいいよ、、

162 :優しい名無しさん :2019/05/16(木) 14:23:02.52 ID:qDLOXxCH0.net
もう死ぬしかない

163 :筋トレ@関西人 :2019/05/16(木) 14:26:16.97 ID:mz2tweEsM.net
2018年度の考課結果でたわ
休職してたし予想してたけど、評価悪くて草

2019年度も同じランクの評価されたら降格対象になって給料も下がるから今年度はどうにか頑張りたい。。。

164 :優しい名無しさん :2019/05/16(木) 15:27:50.86 ID:s6LY/Jcla.net
なんかもう疲れちゃった
頑張っても頑張っても繰り返してばかり

165 :優しい名無しさん :2019/05/16(木) 15:51:07.54 ID:6ACyjQQY0.net
もう弱音は書きませんので質問させて下さい
頼りたいと思うところがここしかありません

>>158さんが言うようにちゃんとした大きい精神科に行きます
ありがとうございます

>>161
ベンゾっていうのは何故だめなんでしょうか?

166 :優しい名無しさん :2019/05/16(木) 15:57:05.00 ID:4FyTJuBKK.net
尼崎の禿げ
http://imepic.jp/QAMqkb7N
尼崎白岡歯科の右隣マンションにすむ禿げ

1000万ネトゲで使ったばか

167 :優しい名無しさん :2019/05/16(木) 15:57:57.73 ID:4FyTJuBKK.net
尼崎の禿げ
http://imepic.jp/QAMqkb7N
尼崎白岡歯科の右隣マンションにすむ禿げ

1000万ネトゲで使ったばか

168 :優しい名無しさん :2019/05/16(木) 16:08:32.40 ID:wr03kvFs0.net
依存性が高いからでしょ
国際的にはベンゾ系の薬が主流で使われてる日本って異常なんだそうだ
この国の闇は深い、それを隠すような指標とかやめて欲しいわ

169 :筋トレ@関西人 :2019/05/16(木) 16:14:12.94 ID:lhgHKWl1M.net
>>101
ダメ元であまってる半夏厚朴湯を昨日から飲み出した
効くかな?

170 :優しい名無しさん :2019/05/16(木) 16:36:56.70 ID:kePOxsjxr.net
>>169
自分も毎日飲んでるよ。
不安で喉から胸にかけての圧迫感があったんだが、少し楽になってきたよ。

171 :優しい名無しさん :2019/05/16(木) 16:58:33.43 ID:p2PvFQHTd.net
>>163
私はまだ休職中。昨秋から。年内は休めるので現況だと期限まで休んでもダメなら退職も視野に入れてる。年齢的に厳しいが。

172 :優しい名無しさん :2019/05/16(木) 17:29:45.11 ID:sLlQ+IoE0.net
>>165
ベンゾ系て薬の種類。長期で使うと色々とリスクがある薬。
通院した時に医師とよく相談すると大丈夫。

173 :優しい名無しさん :2019/05/16(木) 17:35:18.80 ID:avj3bxLaa.net
>>172
病気になったとき、手術前の麻酔が効かないとかある?

174 :優しい名無しさん :2019/05/16(木) 17:40:03.31 ID:HmLaVDXN0.net
>>142
生きてることが辛いなら
いっそ小さく氏ねばいい

175 :筋トレ@関西人 :2019/05/16(木) 17:48:19.98 ID:HSM9938WM.net
>>170
その圧迫感、ワイもあんねん。効くかな?
フラフラすんのは今のところ今日は出てないな
効果ありと思いたい

ただ半夏厚朴湯マズイねん。。。

>>171
無責任に頑張れとは言えんが、再就職も厳しい年齢なら年内に復職できるとええな

まずは十分な休養
動けるようになってきたら用事なくてもいいから積極的な外出
浮上してきたなら何か楽しめる事をする

ワイから言えるのはこれぐらいや
グッドラックやで

176 :優しい名無しさん :2019/05/16(木) 17:51:52.18 ID:sLlQ+IoE0.net
>>170
俺もある。というかストレス過多だとまず喉が詰まる。ソラナックス飲んでやっとどうにかなるレベルだから俺は漢方じゃ無理か、、。

177 :優しい名無しさん :2019/05/16(木) 17:55:25.19 ID:wr03kvFs0.net
休養した後に動けるようになってくると思うけど、また揺り戻しが来て繰り返すと自信失くすよね。
タイミングというか焦らず着実に進んでいくしかないんだろうけど。

178 :優しい名無しさん :2019/05/16(木) 18:02:36.02 ID:YMtnCPXEr.net
眠剤倍量飲んでやっと今まで眠れた
レスくれた人心配かけてごめん

>>174
森山直太朗か
自殺は一時の勇気と勢いがないと出来ない
昔はあったが今はその気力がない
死ぬことも生きることもできない

179 :優しい名無しさん :2019/05/16(木) 18:05:10.08 ID:wr03kvFs0.net
>>178
死ぬ勇気なんて必要はない
エネルギー回復するまで休むしかないよ

180 :優しい名無しさん :2019/05/16(木) 18:20:55.27 ID:p2PvFQHTd.net
>>175
ありがとうございます
まだほとんど寝たきり引きこもりで
近所のコンビニと通院以外外出は難しいです。
気分が上向きになってほしいです。

181 :優しい名無しさん :2019/05/16(木) 18:30:09.78 ID:y33MkNRp0.net
>>165
根本的な治療にならないからだよ。
ただ誤魔化す薬を貰っただけ。

ちゃんと症状にあった薬を貰わないと酷くなるよ

182 :優しい名無しさん :2019/05/16(木) 18:30:58.17 ID:y33MkNRp0.net
>>175
お湯でといてのむんだぞー

183 :筋トレ@関西人 :2019/05/16(木) 18:31:11.85 ID:HSM9938WM.net
>>180
ワイの体験談があてになるとも言えんが。。。

ある日、急にヤル気のスイッチ入るわ
同様にヤル気無くすスイッチも急に入ることもあるけど
ヤル気のスイッチ入ったらとりあえず何かしてたな
本屋で立ち読み、筋トレ、家庭菜園、掃除

184 :筋トレ@関西人 :2019/05/16(木) 18:32:19.93 ID:HSM9938WM.net
>>182
え!そうなんか!?
でもあんなマズイのお湯に溶いて飲む自信ないわ

毎回、粉薬飲む要領で流し込んでる

185 :優しい名無しさん :2019/05/16(木) 18:33:57.99 ID:y33MkNRp0.net
>>184
ココアとかに溶かしてもいいと思うよ
あっつい少量のお湯を少し覚まして一気に飲む感じらしい
その方が効果出るって医者が言うてた

186 :筋トレ@関西人 :2019/05/16(木) 18:38:26.96 ID:HSM9938WM.net
しんどくてやめてたけどツイッター再開した
複業だとかフォロワー数だとか気にしてツイッターするのヤメ笑
等身大の自分でツイッター使うことにしたわ

>>185
なるほどななぁ

187 :優しい名無しさん :2019/05/16(木) 18:39:04.98 ID:0fBSA9C8M.net
少し前まで全てに無気力だったけど調子良ければ音楽聴きながら仕事探しとかできるところまで戻った
長く寝たきりだと不安で焦るけどこればかりは焦っても仕方ないから徐々にいこうね

>>178
よかった…やっぱり症状ひどいときは横になり眠るのが一番だね

188 :優しい名無しさん :2019/05/16(木) 18:51:19.91 ID:YMtnCPXEr.net
自分の症状に限ってかもしれないけど、医師からSNS、匿名掲示板の閲覧も極力減らすよう言われてる
無意識にネガティブな情報ばかりを検索し安堵する癖が心と脳に染みついてしまうと鬱の症状は一向に改善されないと

でも寝たきりの今は他に孤独を埋める手段がみつからない

189 :筋トレ@関西人 :2019/05/16(木) 18:53:56.42 ID:HSM9938WM.net
>>188
似たようなこと医者に言われてる

地震とか災害に関するニュースとか映像みるなってさ。不安あおるからって
でもそういうニュースって気になるから見ちゃうし探してしまうんだよなぁ

あと激しい音楽やめてジャズやクラシック聴けと言われてる
まー無理だわ、ロック聴いたりするし
SPYAIRが最近のお気に入り

190 :優しい名無しさん :2019/05/16(木) 18:58:41.79 ID:s2G+tsnla.net
少しも希望が持てないし、希望がない
最近また駄目になってきた
このままじゃそんなに長くない内に、恐怖がなくなって本当に死ぬと思う
どうしたらいいんだろう

191 :aa :2019/05/16(木) 19:01:18.37 ID:U5YvJSD+a.net
>>169
それは漢方なのかな?
こーいうふらつきとふわふわ感ってうつの症状だよね?いかにうつが脳に影響与えるか実感出来る。

192 :優しい名無しさん :2019/05/16(木) 19:11:44.26 ID:wr03kvFs0.net
>>188
それはいいアドバイスかも
ニュース見てもネガティブな情報多いし、SNSは人が良く見えるシステムになってる
調子いい時はあまりここに来なかったけど今はムリかな…

193 :優しい名無しさん :2019/05/16(木) 19:20:01.89 ID:0fBSA9C8M.net
良くなるためには鬱の原因から離れるのが一番の近道だろうしそうなると様々な情報流れるネット断ちが一番な気はする
ふとしたニュース見ただけで急に何もできなくなった日があった…

194 :優しい名無しさん :2019/05/16(木) 19:22:50.95 ID:NaQfRv+Y0.net
ネット絶ったら天涯孤独になってしまう
人間は関係性の動物だから他人とコミュニケーションしないと詰むよ

今日はダメだな。もう寝るか

195 :優しい名無しさん :2019/05/16(木) 19:23:56.84 ID:QhBHdxhx0.net
>>188 成る程

196 :優しい名無しさん :2019/05/16(木) 19:24:36.48 ID:0fBSA9C8M.net
>>190
自分は通院はしてないけど一人暮らしで辛すぎてこのままじゃまずいところまで追い込またときに母親や友人にお願いして外で会って話したら少し良くなってきたよ
鬱を理解してもらえたわけじゃないけど鬱を告白して自分をさらけ出したのが良かったのかも
今の人間関係にもよるけど誰かと会って何でもない話をするのは治療になると思う

197 :優しい名無しさん :2019/05/16(木) 19:28:50.52 ID:fp9bUi6R0.net
昔のこと思い出して辛すぎ。
もう友達も離れていった、、
というか自分から切った
なんやらもう疲れたわ

198 :優しい名無しさん :2019/05/16(木) 19:35:22.76 ID:QhBHdxhx0.net
皆んなは一人暮らしですか?

199 :優しい名無しさん :2019/05/16(木) 19:36:35.53 ID:NaQfRv+Y0.net
今めっちゃでかい蜘蛛が出てきた
蜘蛛は害虫を食べてくれるから同居する
二人暮らしになったよ

200 :筋トレ@関西人 :2019/05/16(木) 19:46:33.02 ID:GobaRL0j0.net
>>191
そうそう漢方やで

もともとは低気圧で体調悪くしてた時に処方されてたやつ。フラフラするのは自律神経の不調からくるらしいわ

201 :優しい名無しさん :2019/05/16(木) 19:51:48.87 ID:d8vxHenE0.net
今から寝る

202 :優しい名無しさん :2019/05/16(木) 19:52:40.62 ID:DgaQVB7U0.net
>>199
二人暮らしになったよ←かわいい

203 :優しい名無しさん :2019/05/16(木) 19:58:50.35 ID:WjPCmgmV0.net
どうしょうもなく辛い時スクワットとかすると少しやわらぐよ
同じように凄い大変な事だけど散歩も体動かすから気持ちが少し楽になる可能性高いよ
太陽の光を浴びることでセロトニンとかいう物質の分泌が良くなるらしいし
腕立てとか筋トレはしんどいから、軽めのスクワット試してみるとどうかな

私は体が動ける時は雨じゃない限りゆっくり同じ道を散歩してる

204 :優しい名無しさん :2019/05/16(木) 20:05:24.20 ID:WjPCmgmV0.net
あと私は寝る方が楽になるときと
座ってる、歩いてる時の方が楽になるときの2通りある

あと体験談だけど食欲なくてもできるかぎりご飯食べよう
痩せるくらい食べないと状態だと鬱でしんどい+栄養がなくてしんどいが合併して
恐ろしい事になってしまう(体験談
なにが楽になるかはわからないからみんなで自分が少しでも楽になれる事を探そう!

205 :aa :2019/05/16(木) 20:07:46.21 ID:U5YvJSD+a.net
>>200
漢方良ければ飲もうかな。
自分はうつだけど、クスリはリーゼと睡眠導入剤でルネスタのみ笑
未だに抗うつ剤は抵抗があって服薬できない。
抗うつ剤は飲んでる?

206 :優しい名無しさん :2019/05/16(木) 20:09:30.91 ID:WjPCmgmV0.net
>>205
飲んでるよ
薬は最低2〜3週間の見続けないと効果が実感できないとか
いわれてるらしいから足掻きたい私は飲むしかないの

207 :優しい名無しさん :2019/05/16(木) 20:13:27.88 ID:WjPCmgmV0.net
連投ごめん
薬はサインバルタとスルピリド、これでだめならレクサプロかなあ
どうしょうもなく不安で押しつぶされそうなときはアルプラゾラムを頓服で飲んでる

208 :優しい名無しさん :2019/05/16(木) 20:15:55.22 ID:QhBHdxhx0.net
薬飲みだしてまた落ち着いてきた。ちゃんと通院して医師にも絶対大丈夫だから休んで治療すれば治って幸せに復活できると言われたのが大きい。
東北山奥の毒親も大きい会社で働いてる時は自慢の息子だとか言いふらしてたのに鬱になって仕事辞めるて田舎に帰るかもって言ったらゴミクズ扱い。
医師も実家に帰らず預金が続くまで気にせず東京に居れば良いってどうにかなるって言ってくれて楽になったよ。

209 :優しい名無しさん :2019/05/16(木) 20:17:13.73 ID:fp9bUi6R0.net
だめ、死にたい。消えたい
元から生まれて来なければよかった。
笑ってる人見てるとムカつく
なんも楽しめないわ

210 :aa :2019/05/16(木) 20:17:24.34 ID:U5YvJSD+a.net
>>206
実際効果はある?倦怠感や眠気で仕事に支障出ない??
飲んで楽になるならそれにこしたことはないんだけど、依存が怖いんだよね。

211 :優しい名無しさん :2019/05/16(木) 20:22:22.30 ID:WjPCmgmV0.net
>>210
どうなのかな…

212 :優しい名無しさん :2019/05/16(木) 20:27:05.43 ID:QhBHdxhx0.net
東京はしかし家賃がなぁ。今の内に安いぼろアパートに引っ越すか。引っ越しする気力なんかねえわ。
もう貯金無くなるまで気にせず取り敢えず療養するか。薬を飲んだら取り敢えずは気が狂う寸前では止められる。
出来れば運動したり海や山でも行けたら良いんだろうけど。

213 :優しい名無しさん :2019/05/16(木) 20:29:07.14 ID:CtvHGo4I0.net
>>210
横レス失礼します。
レクサプロと、バイトの日はロフラゼプ、休みの日はアルプラゾラム飲んでます。
人によると思うけど、倦怠感と眠気は多少ある。バイトに支障出るほどじゃないけど。
薬辞めた事が無いから分からないけど、飲まなきゃ不安(お守り代わり)ってのと、
それが依存かって言われると微妙な所かな。

214 :筋トレ@関西人 :2019/05/16(木) 20:37:08.41 ID:GobaRL0j0.net
>>205
抗うつ剤はレクサプロ飲んどるよ
これの量を減らした時、動けなくなったから効いてるんだと思う。その後、増薬して今に至る

215 :優しい名無しさん :2019/05/16(木) 20:37:59.42 ID:wr03kvFs0.net
>>198
一人暮らし。ペット飼いたいな。メンタルが持たない。

216 :優しい名無しさん :2019/05/16(木) 20:39:28.68 ID:WjPCmgmV0.net
>>212
無心で散歩とスクワット!

217 :優しい名無しさん :2019/05/16(木) 20:39:33.44 ID:y33MkNRp0.net
>>215
爬虫類オススメ。
大型だと何週間もご飯食べなくてもいい。
楽だよ

それか水生生物
水草いっぱいにすればかなり楽にかえる

218 :優しい名無しさん :2019/05/16(木) 20:46:31.69 ID:NaQfRv+Y0.net
心を通わせたいから猫が飼いたいんだけど
自分の面倒も見れずセルフネグレクト汚部屋だからな
自分も引っ越したいけど金も気力もない

219 :優しい名無しさん :2019/05/16(木) 20:49:10.02 ID:8WU4D3/rF.net
皆さん休職or失業中?
躁鬱を隠して普通に働いてるんだけど激務の部署に飛ばされて医者から休職を勧められてる
休職して良くなるならしたいけど、労働環境が変わらないと復職してもすぐに元に戻りそうなのと病気を隠したいってので全然言い出せない

220 :筋トレ@関西人 :2019/05/16(木) 20:55:30.31 ID:GobaRL0j0.net
>>219
復職2ヶ月目やで

うつの原因が所属部署にあるなら休職しても復職した途端に再発待った無しやろうな
自分の身は自分で守るしかないで

221 :優しい名無しさん:2019/05/16(木) 21:18:10.61 ID:wrIfZxb7Y
煙草が一日中強烈に吸いたくなります
これって薬とかの副作用かな
四六時中煙草のこと考えていてつらすぎる
単にヘビースモーカーなのかな
薬はインヴェガとハロペリドールです

222 :優しい名無しさん :2019/05/16(木) 20:56:56.42 ID:y33MkNRp0.net
>>219
失業中。
躁鬱くっそ酷くなって動けなくなった

223 :aa :2019/05/16(木) 21:03:33.26 ID:U5YvJSD+a.net
>>214
色々調べてみたけど、レクサプロいいみたいだね!他の抗うつ剤より、そこまで副作用もないみたいだし、いろんなタイプの症状に効くみたいだね。
導入検討してみようかな。

224 :優しい名無しさん :2019/05/16(木) 21:06:09.45 ID:y33MkNRp0.net
>>223
ジェイゾロフトと変わらないから、体重の比率でみて、女ならジェイゾロフトの方がよいみたいだよ
男はレクサプロ

225 :優しい名無しさん :2019/05/16(木) 21:06:45.15 ID:Mg9fhT9n0.net
>>220
前レクサプロの眠気で困ってるって書いてあったけどその後どう?
自分も夕方眠くて

総レス数 1003
281 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200