2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

うつ病で療養中の過ごし方 284日目

1 :優しい名無しさん :2019/05/15(水) 15:58:14.57 ID:tbNkECDN0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

【スレ立て時にコピペして二行にしてください】

うつ病と診断されて、休養が必要といわれても
実際どうしていいかわからない…という方のためのスレです。
療養中の過ごし方を考える場になればと思います。

※ 一部の人の暴走を防ぐため、
※ 当分の間、本スレにもワッチョイを導入しています

前スレ
うつ病で療養中の過ごし方 283日目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1557155561/

※ワッチョイ(過疎スレ)が希望の人はこちら
うつ病で療養中の過ごし方【ワッチョイ版 2日目】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1480942937/

≪お約束≫
・荒らしはあなたのレスを待っています。完全無視&徹底的にスルーしましょう。
・荒らしの相手をするとスレが荒れます。荒らし・煽り・叩きに反応する人も荒らしです。
・sage進行でお願いします。

参考サイト UTU-NET http://www.utu-net.com/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :優しい名無しさん :2019/05/15(水) 15:59:05.65 ID:tbNkECDN0.net
≪次スレ立てについて≫
・次スレは>>950を踏んだ人が宣言して立てて下さい。
・立てれなかった場合は951、952…、が順にお願いします。
・テンプレはシンプルに>>1とこの>>2だけにして下さい。

3 :優しい名無しさん :2019/05/15(水) 16:03:58.55 ID:jmW2n2/O0.net
>>1

   ∧∧∩  オツカレ
   __(´・ω・)ノ
  ||\∪ ̄ ̄\
  ||\|| ̄ ̄ ̄||
      .|| ̄ ̄ ̄||

4 :優しい名無しさん :2019/05/15(水) 16:08:50.60 ID:0gYp1TH5d.net
スレ立て乙です

5 :優しい名無しさん :2019/05/15(水) 16:17:36.45 ID:/vEsk5Rz0.net
>>1
乙ですー

6 :優しい名無しさん :2019/05/15(水) 16:20:22.06 ID:jB9dBzxL0.net
>>1
スレ立てありがとうございます。
私は今このスレがあるだけで生きていけています。
出来るだけ頑張って生きたい

7 :優しい名無しさん :2019/05/15(水) 16:44:58.93 ID:JFvLQi/W0.net
>>1
スレ立てありがとうございます。
このスレは優しい人多いから、居座らせて貰います。

8 :優しい名無しさん :2019/05/15(水) 16:56:18.60 ID:c0bEx0eRM.net
>>1
乙です
みんな各々のペースで元気になりましょう

9 :優しい名無しさん :2019/05/15(水) 18:31:57.78 ID:v5gw4+Q0M.net
>>1うつ!

10 :優しい名無しさん :2019/05/15(水) 19:19:28.29 ID:H2RX7Nwg0.net
>>1


11 :優しい名無しさん :2019/05/15(水) 19:56:38.49 ID:LMyXYpMy0.net
3日薬飲まなかったら離脱症状が出てしまった
昼間にしか飲めない薬だから今日は無理やり早く寝よう

12 :筋トレ :2019/05/15(水) 20:05:53.67 ID:6XzQS5ra0.net
前スレ>>989

> 同世代だけど仕事があってもしんどいものなの?
> 無職で絶望感が強い

うつ発症してると仕事の能率落ちてて
それはそれでキツイで

会社からは給料相応の成果求められてるけど、それが実現できない苦しさがある

13 :優しい名無しさん :2019/05/15(水) 20:20:05.92 ID:9K/jTDZf0.net
いちおつです!
>>6>>7
仲間がいる、吐き出せる場所があるってだけで頑張れる事、あるよね。

14 :優しい名無しさん :2019/05/15(水) 20:28:07.12 ID:Otvps2lg0.net
なんか疲れた…

15 :優しい名無しさん :2019/05/15(水) 20:28:26.15 ID:jB9dBzxL0.net
前スレの方わかりますか?
読みました、ありがとう。

今日も辛い
寝てる時以外辛いので本当はずっとここにいたいけど、
ここの人は前向きな方ばかりなので、その雰囲気を悪くしたくない
楽になりたいとしか出てこない
辛いと最初は言って聞いて貰えてもずっと聞かせてしまうと相手が手に負えなくなるのが分かるのも辛い
結局居場所がない

鬱って良くなる時と落ちる時がありますよね?
私はずっと落ちてて居なくなることしか考えてないので鬱とはまた違うような気がしてきた

16 :優しい名無しさん :2019/05/15(水) 20:30:14.58 ID:jB9dBzxL0.net
何だかもうわかりません
私からはマイナスなことしか出ない

17 :優しい名無しさん :2019/05/15(水) 20:30:17.05 ID:0gYp1TH5d.net
なんか落ち着かない。普段は暗くなると落ち着くのに。

18 :筋トレ :2019/05/15(水) 20:51:36.75 ID:6XzQS5ra0.net
ワイは温かいもの飲むと一服って感じで落ち着くわ。インスタントのコーンスープを愛用してる

あとはシジミのみそ汁
うまいねん

19 :優しい名無しさん :2019/05/15(水) 20:51:52.32 ID:Hx5E5IgG0.net
>>1 乙です。

通院できた。頓服飲んだら楽になった。

20 :優しい名無しさん :2019/05/15(水) 20:52:42.57 ID:c0bEx0eRM.net
>>15
人それぞれだからそこまで気にしない方がいいと思う
自分は逆で前向きな時は書き込めるけど落ちてる時は書き込むのも読む気力もなくなる…多分そういう人も多いと思うよ

21 :優しい名無しさん :2019/05/15(水) 20:58:38.01 ID:MjiFgixK0.net
803 無記無記名 sage 2019/05/15(水) 15:13:20.94 ID:UrNvXXyw
スキンヘッドは良いけどハゲはあかんで
特に同姓にマウント取りたい奴は筋肉あろうが金があろうがイケメンだろうがハゲwで終わるからマジで

22 :優しい名無しさん :2019/05/15(水) 21:21:18.73 ID:qS6mzUpD0.net
>>15
書き込むことが少しでも楽に繋がるならいいと思いますよ、

23 :優しい名無しさん :2019/05/15(水) 21:21:58.91 ID:0gYp1TH5d.net
>>18
名古屋だと赤だし(八丁味噌)ですか?
美味しいですよね。味噌煮込うどんも。

24 :優しい名無しさん :2019/05/15(水) 21:31:26.69 ID:oIyI6Sqp0.net
再就職先探してるが中々無いね、うつ病で働ける仕事って

25 :優しい名無しさん :2019/05/15(水) 21:33:54.34 ID:Hx5E5IgG0.net
通院できて取り敢えず頓服飲んだら死にたいのループはボヤけた。ありがとう。
優しい初めての担当の先生に最終的に福祉や保護まで視野に入れて生活苦の心配は考えず治療に専念してみてはと言われた。
その後でも社会復帰は出来るし仕事も治れば沢山あると。治らずテンパって今空回りしたら悪化すると。
親類にそれを話したら今働かないと悪化する一方だ。実際悪化してる。と言われた。
そう言われたらもう自信が無くなってどうしたらいいかまた分からなくなった。今転職しないと悪化して人生詰むってのはこたえたわ。
まあ心配してくれたのだろうけど。。。
ああ目が覚めなかったらいいのに。こんな事考えてるのに働けるのか?働いたら治るって本当なのか。
まあ適度に働いて時は確かに自信もあったし明るかった。もうわからん。

26 :優しい名無しさん :2019/05/15(水) 21:35:57.71 ID:Hx5E5IgG0.net
>>15 気持ちわかります。

27 :優しい名無しさん :2019/05/15(水) 21:38:16.81 ID:jB9dBzxL0.net
>>18
私も今日あさりの味噌汁飲んだら温まって美味しかったです
味噌汁すごく落ち着きます

>>20>>22
本当にありがとうございます
息抜きさせて下さい
本当に優しい人ばかりでずっと泣いてます

28 :優しい名無しさん :2019/05/15(水) 21:43:43.82 ID:Hx5E5IgG0.net
本当に皆んなありがとう。ここが無かったら耐えられなかったかもしれない。今日からしばらくは薬があるからという安心があ

29 :優しい名無しさん :2019/05/15(水) 21:45:08.83 ID:Hx5E5IgG0.net
ここ人達が仕事場の仲間だったらどんなに良かったか。もう少ししたら頓服のんで今日は眠ります。
ありがとう。

30 :優しい名無しさん :2019/05/15(水) 21:51:40.14 ID:jmW2n2/O0.net
俺張り付きすぎやな。。あかん、今を生きないと。。
とりあえず息苦しさから解放されるためにそのへんで車中泊してくるわ。最近やたらと車中泊してるだけで職質してくることあるから嫌な世の中になった。

31 :優しい名無しさん :2019/05/15(水) 21:52:18.86 ID:5uGCL+Td0.net
>>27
あったかい汁物は良いですね
しんどい時は一番好きな具の味噌汁が何よりの薬のような…
私もアサリ汁が一番好きです体に滋味が染み込んでくれるような気がしてね

32 :優しい名無しさん :2019/05/15(水) 21:52:31.81 ID:jmW2n2/O0.net
>>15
大丈夫、うつの時はみんなマイナス思考。少しでも何かしらで気晴らしできればいいけどね。

33 :優しい名無しさん :2019/05/15(水) 21:55:09.93 ID:jmW2n2/O0.net
>>25
通院出来て良かった。今仕事できるのか?親族が実親なのかわからんけど本当に客観視できてるんだろうか、少なくとも昨日の文面とかみてると医師の診断のほうが正しい気がする。
焦って再就職して続くのか?俺はずっと何度も働いては休み、の繰り返しで今ようやくしっかり休んでる、休めてないけど。

34 :優しい名無しさん :2019/05/15(水) 21:58:47.63 ID:0gYp1TH5d.net
>>32
もう休職8か月。好転しない。
眠剤飲みました。効くのに時間かかるけど休みます。

35 :優しい名無しさん :2019/05/15(水) 22:01:00.70 ID:jB9dBzxL0.net
>>26
またお優しい方。
同じ気持ちなんだと思うと自分の気持ちが少し楽になります。
ありがとうございます。

体調が少し良くなったみたいでよかったです。
今後どうしようかという模索も出来てて羨ましい。
ちょっと休憩するにしろ働いてみるにしろ、無理なさらず。
応援してます。

36 :優しい名無しさん :2019/05/15(水) 22:09:45.80 ID:jB9dBzxL0.net
>>30
車中泊、なんかキャンプみたいで憧れます。元気なったらしたいな

37 :優しい名無しさん :2019/05/15(水) 22:09:46.55 ID:Hx5E5IgG0.net
>>33
ありがとう。俺どうしたらいいかわからないけど、毎回焦ってそういえば働く躁状態になる反動で鬱になり休職辞めるの繰り返しだった。
本当にマメに通院したり医師と相談して治療プラン考えてくれたりは今回が初めてかもしれない。
実家にいた時はそんなの甘えだ。みんな死にたいけど生きてんだ仮病だと言われ続けた。
それで都会に出て20年近かく上に書いたサイクルの繰り返しだった。
きちんとこの機を治療に当たるべきなのかな。生活はどうにかなるからと言ってくれたのがすごい救いだった。
ずっと生活費を稼がないと行けないからきちんとゆっくり休んで治療だけに専念した事など無かったのは事実。
ただ二度と社会復帰出来ないとか空白期間や福祉使ったら復帰できないとか親類に言われたのはこたえた。
でも先生はそんな事ない、実際そこから回復して普通に働いてる人は普通に居ると教えてくれた。
ごめん長文だし薬でぼーとして連投してる。ごめん不安でどうしたらいいかわからなくて。本当にありがとう。
頓服飲みます。

38 :優しい名無しさん :2019/05/15(水) 22:13:32.39 ID:QnztGWXId.net
70才まで働かそうとする政府。
終身雇用崩壊というトヨタ。
希望はあるのかい。

39 :優しい名無しさん :2019/05/15(水) 22:15:46.11 ID:jB9dBzxL0.net
>>31
すごく分かります。
私は風邪の時も薬を飲まずネギまみれの味噌汁やラーメンで治します。
寒い時はもっぱら味噌汁で日本人には味噌汁が肌も綺麗になる気もするし体に沁みますよね

>>32
気晴らし、、
明日親の用事で車で外出ようかなと思います
今はそう思いますが朝になったら寝たきりなってる可能性大ですが


21時に眠剤2錠飲んだのに寝れない
運転って特に何時間も経ってたらしていいですよね?

40 :優しい名無しさん :2019/05/15(水) 22:25:02.74 ID:MjiFgixK0.net
空白期間あっても職歴多くても普通に働けるけど、

結局そういう所は使い捨てだし人間関係も良いものではないから

悪化だけは気をつけてくれ・・・

41 :優しい名無しさん :2019/05/15(水) 22:33:09.98 ID:5uGCL+Td0.net
>>39
薬の種類によって半減期が違うので一概には言えないのですが
ただ眠剤ならたいがい朝には抜けるようになっているはずです
早朝でもない限り大丈夫だとは思いますがくれぐれもお気をつけて…

42 :優しい名無しさん :2019/05/15(水) 22:34:10.57 ID:QnztGWXId.net
人生のリセットスイッチあったら押したい

43 :優しい名無しさん :2019/05/15(水) 22:37:41.78 ID:jB9dBzxL0.net
>>41
ブロチゾラムとゾルピデムです。
お昼前からの予定なので大丈夫そうですね
ありがとうございます

私はこのスレにいると優しい方が多すぎて目がずっとパンパンなので、控えた方がいいのかなってぐらい今もパンパンです

44 :優しい名無しさん :2019/05/15(水) 22:38:29.55 ID:AmgjM96j0.net
>>40
やはりそんなとこはブラック率高いか

俺も2年働いてないからやばい

45 :優しい名無しさん :2019/05/15(水) 22:39:22.48 ID:QnztGWXId.net
とりあえず不安が募る前に早く眠りたい

46 :優しい名無しさん :2019/05/15(水) 22:40:42.35 ID:jB9dBzxL0.net
>>42
私もリセットして判断ミスを修正して生き直してみたい

47 :優しい名無しさん :2019/05/15(水) 22:43:06.14 ID:jB9dBzxL0.net
眠剤飲んでからもうすぐ2時間
眠剤の後に夏みかん食べたから?
スマホがだめなんか
全然寝れない
寝落ちするぐらい眠剤効くと思ってたのに

48 :優しい名無しさん :2019/05/15(水) 22:44:10.65 ID:hqANYwh/M.net
>>47
スマホだよ

49 :優しい名無しさん :2019/05/15(水) 22:48:13.30 ID:bYXhCVS/0.net
>>47
スマホ電源切りな

50 :優しい名無しさん :2019/05/15(水) 22:48:31.86 ID:jB9dBzxL0.net
>>48
はいすぐやめます
ありがとう
おやすみなさい

51 :筋トレ@関西人 :2019/05/15(水) 22:55:48.05 ID:6XzQS5ra0.net
>>23
名古屋じゃねーよ
生まれも育ちも関西人だよ

>>38
希望なんてないな
メシ食ってくために自分の時間を会社に売ってるだけ

52 :優しい名無しさん :2019/05/15(水) 22:56:48.04 ID:hqANYwh/M.net
アドレナリンが出まくって眠れません

53 :優しい名無しさん :2019/05/15(水) 23:13:58.81 ID:QnztGWXId.net
大きな一歩よりも小さな一歩。いや半歩でも1/4歩でもいい。そんな感じで生活するか。

54 :優しい名無しさん :2019/05/15(水) 23:15:30.83 ID:qS6mzUpD0.net
それしかないよね、私も必死になって足掻いてる

55 :優しい名無しさん :2019/05/15(水) 23:24:43.40 ID:jmW2n2/O0.net
>>37
多分俺と似たようなサイクルだな。
今は俺貯蓄は年齢なりにあるが、これから仕事はどうするかとか色々考えてる。子供もいるし。自営だし。
でも、結局ブランクあって無理とか今働かないといかないとか昔は考えたし、今もたまに考えるけど、俺個人としては休職してた時間は、必要な時期だったと思ってる。
でも君の親からしたら、ブランクを作ったら今の世の中の雇用される立場からすれば、終わりだから働かないといけない。年齢もあるしということだと思う。
でもそんなのはお前が1番わかってるはず。
どれだけつらいか人の気持ちを汲めない、分からない人もいる。俺の親もそうだった。
俺が言えるのは、結局決めるのは自分自身だよ。自分の人生だから。今選択の時だとは思うよ。

56 :優しい名無しさん :2019/05/15(水) 23:25:31.34 ID:MjiFgixK0.net
精神科医の出す薬はどうも胡散臭くて自分は(´›ω‹` )ダメデス!

日本の精神病患者は中国の20倍!!(2011年時点)ダントツの世界1位です
ちなみに中国の人口は日本の10倍以上

最悪な環境でも諦めず「自助論」読んでこの地獄から抜け出して下さい

57 :優しい名無しさん :2019/05/15(水) 23:28:54.93 ID:jmW2n2/O0.net
昨日の眠剤ちゃんが来てからスレが居心地良くなったな。ごちゃんなれしてないからか礼儀正しいのがなんか新鮮。
昨日は寝れなかったみたいだし、今日はしっかり休めればいいが。俺も昨日からここに張り付きすぎた。昨晩は俺とエミネムと眠剤ちゃんトークだったからな。
流れ気にして書けなかったヤツらすまん。

58 :優しい名無しさん :2019/05/15(水) 23:29:38.82 ID:AmgjM96j0.net
>>49
俺もスマホ電源切る
寝る前ネットやメールとかもみない、2年働いてない無職だから家族に罪悪感半端ない

59 :優しい名無しさん :2019/05/15(水) 23:29:43.35 ID:I3soN0+Ea.net
ポンコツは馴れ合い好きなんだな

60 :優しい名無しさん :2019/05/15(水) 23:30:36.01 ID:MjiFgixK0.net
>>55
人手不足って言うても

メンタル強い人間不足なところあるかならぁ(奴隷)

で、メンタル強い人は耐えて耐えていつか発狂する

61 :優しい名無しさん :2019/05/15(水) 23:32:01.29 ID:jmW2n2/O0.net
>>59
馴れ合いてどゆこと?チャットみたいなかんじ?ごちゃんだとタブーなん?

62 :優しい名無しさん :2019/05/15(水) 23:32:24.50 ID:I3soN0+Ea.net
>>60
人手不足というか人材不足といったほうが妥当だな

63 :優しい名無しさん :2019/05/15(水) 23:33:41.36 ID:I3soN0+Ea.net
ま、気にするな
君がしたいように過ごせばいいさ

64 :優しい名無しさん :2019/05/15(水) 23:38:11.31 ID:MjiFgixK0.net
正解なんてないさフフッ(´ー✧`)キラッ

65 :優しい名無しさん :2019/05/15(水) 23:39:28.08 ID:jmW2n2/O0.net
>>63
ちょっと度が過ぎたよな。すまん。困ってる人みるとどうしても放っておけないたちなんだ。。昔からの癖で。

66 :優しい名無しさん :2019/05/15(水) 23:40:46.05 ID:I3soN0+Ea.net
>>65
いやいや大丈夫だよ
ってかあんたここの人より自分の子供かまってあげたら?!
ま、余計なお世話か

67 :優しい名無しさん :2019/05/15(水) 23:46:35.05 ID:MjiFgixK0.net
【音楽療法】うつ症状のある人は「悲しい音楽」を聞くと気分がよくなる 南フロリダ大学が研究結果を発表★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557690221/

皆さんの役にたちますように
(人 •͈ᴗ•͈)

68 :優しい名無しさん :2019/05/15(水) 23:48:44.60 ID:8W0/Q7+J0.net
その時の気分に合った曲がいいとか言うよね
とにかくうるさいメタルとかはムリ

69 :優しい名無しさん :2019/05/15(水) 23:51:03.16 ID:I3soN0+Ea.net
>>65
あなたに送りたい曲がある
癒されますように

https://youtu.be/7dpdBpxPCNc

70 :優しい名無しさん :2019/05/16(木) 00:07:00.64 ID:WjPCmgmV0.net
>>59
症状が症状だからね
お互いのタブーがわかるからなれ合いに見えちゃうんだろうね
あーしろ、こーしろいう病気じゃない

本気でうずくまって動けない、トイレすらも必死の思いで布団から出ていく人とか
そんな病気だからね、気づ付け合う可能性のあるやりとりはしたくないよね

71 :優しい名無しさん :2019/05/16(木) 00:08:55.08 ID:wr03kvFs0.net
夜型生活直したいぜ
焦っても浮上しない事だけはわかった

72 :優しい名無しさん :2019/05/16(木) 00:12:58.01 ID:sLlQ+IoE0.net
自分の子は、、大丈夫だw できるだけ構ってあげてるつもり。

ありがとう。聴いてみてた。大人でジャジーすぎて俺にははやいかもしれんけど気持ちよかったー。でもなんでレスポールなんかなぁと、すごい弾きにくそうやし、音色的にピックアップがなんなのか気になったわw

73 :優しい名無しさん :2019/05/16(木) 00:16:37.72 ID:WjPCmgmV0.net
食欲なくてもみそ汁豆腐1丁とバナナと適量のご飯 ヨーグルトだけは食べてる
満足に食事取れないからトリプトファンって栄養素の補充を足掻いたり
医者に食欲ないなら最低限の物は食べなさいって言われた

74 :優しい名無しさん :2019/05/16(木) 00:17:21.53 ID:HmLaVDXN0.net
>>71
同じく夜型治したい

非ベンゾジアゼピンの睡眠薬なら依存性もないし個人輸入してみよっかな・・・

ルネスタ、フルナイト辺り?
50錠2500円前後でもっと安いかも。

75 :優しい名無しさん :2019/05/16(木) 00:20:55.03 ID:WjPCmgmV0.net
>>71
夜元気になるのヤだよね
朝なら普通の生活できるのに

76 :優しい名無しさん :2019/05/16(木) 00:21:48.13 ID:sLlQ+IoE0.net
>>74
高くない??それよりタイムリリース系の睡眠サプリがよくない?ナイトレスととか、その他のメラトニンサプリ。

77 :優しい名無しさん :2019/05/16(木) 00:24:00.68 ID:WjPCmgmV0.net
>>74
医者に処方してもらわないの?

78 :優しい名無しさん :2019/05/16(木) 00:44:23.15 ID:wr03kvFs0.net
>>74
ここにも多いみたいだがマイスリー飲んだがダメだった
ロゼレムで上手くいった時期もあったけど、うつ悪化すると生活リズム保つのが難しいね
>>75
直したい、睡眠障害と無縁の人は羨ましい
うつで自律神経崩れてしまうか弱ってるんだろうね

総レス数 1003
281 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200