2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【人前で】会食恐怖・会食不能21【食事がとれない】

1 :優しい名無しさん:2019/05/06(月) 10:42:15.09 ID:46nqZVDp.net
神経症の一種と位置づけられている「会食恐怖(症)」の当事者のスレです。

ICD、DSM とも単独での分類はありません。
概ね、医師により、次に該当するコードが与えられます。

ICD-10 F40.xx F41.xx F48.xx 等
DSM-W-TR 日本語訳の問題もあり、ここでは記載しません

各診断基準は専門的研修を受けていない人が機械的に用いてはならないとしており、
臨床上のゆらぎも大きいので、自己診断ではなく、必ず医師の診断を受け判断して下さい。
(スレの現状では、荒らし対策の意味からも、自己診断は推奨できません)

前スレ
【人前で】会食恐怖・会食不能20【食事がとれない】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1546399811/

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

445 :優しい名無しさん:2020/07/11(土) 12:49:51.88 ID:xmr42l7G.net
信じる信じないというよりかはうまく理解できないように感じる。

446 :優しい名無しさん:2020/07/11(土) 13:10:19.85 ID:xdegDJup.net
意味わかんないもんな
俺がこの病気じゃなかったとしたら理解出来ないと思う

447 :優しい名無しさん:2020/07/11(土) 16:13:38.99 ID:TDTYXYTy.net
>>444
初めて話す人には閉所恐怖症かパニック障害って言う事がおおいかな
狭いのがダメなんじゃなくて逃げ場の無い所がダメって言ってる

448 :優しい名無しさん:2020/07/11(土) 16:14:55.10 ID:TDTYXYTy.net
>>447
答えになってないな…
閉所恐怖症って言うと結構理解してくれるかな

449 :優しい名無しさん:2020/07/11(土) 16:33:15.44 ID:jgg581YE.net
>>447
なるほど
その場をしのぐためならこの口実はいいな

450 :優しい名無しさん:2020/07/11(土) 18:11:31 ID:o1i3pjLw.net
逃げられないときあるな
上司とか会社の人と出向で現地でランチする場合
自分の机もないし、一人でコンビニっていうわけにもいかないし
数日前から胃が痛いね

451 :優しい名無しさん:2020/07/11(土) 20:25:53.96 ID:CeM1ouzD.net
あーやっぱ無理だわ

452 :優しい名無しさん:2020/07/11(土) 21:25:45.94 ID:TDTYXYTy.net
>>450
前の仕事でサービスエンジニアやってたから車で上司、同僚と出張多かったんだけど、常に車で待ってたよ

453 :優しい名無しさん:2020/07/11(土) 21:52:17 ID:o1i3pjLw.net
>>452
訳話して待ってたの
若いうちはいいけどある程度年とるとできないわ
今後の付き合いがあるからな

電車だったらどうするの

454 :優しい名無しさん:2020/07/12(日) 00:17:05.96 ID:5z28TQN4.net
>>448
444です
閉所恐怖症とかパニック障害か、なるほど
会食恐怖といっても理解できないもんね、それはいいかも
ということは、例えばカラオケなんかも行かないようにしている?

455 :優しい名無しさん:2020/07/12(日) 02:27:04.89 ID:iWaEZyzS.net
>>454
パニック障害は本当にもってるからカラオケはそもそも行けないなー
カラオケ行きたいなら、カラオケはいきなり外に出てても変に思わないけど、食事中にいきなり外に出たら変に思うでしょ?だからカラオケは逃げ場が無いとは思わないから問題ないって説明するかな

456 :優しい名無しさん:2020/07/12(日) 02:34:36.14 ID:iWaEZyzS.net
>>453
話してるよー
もう普通だった頃のように付き合いとか気にして生きるのは無理だって開き直ってるよ
電車の時は近くの喫煙所で待ってた

457 :優しい名無しさん:2020/07/12(日) 08:06:43.50 ID:5z28TQN4.net
>>455
ごめんなさい、そうだよね
自分でも読み返して、カラオケは違うなと思った
今までいろんな人にカミングアウトしてきたけど、理解されることはあまりなく、繰り返し話すうちに"あぁそっか、そういえばあなた(ごはん)ダメなんだよね"と言われるような感じ
コミュニケーション取るのが嫌だと解釈されるのが一番キツくて
閉所恐怖症って説明するの考えてみよう
ありがとう

458 :優しい名無しさん:2020/07/17(金) 12:11:56.72 ID:WQubyiEj.net
これの改善のために青春時代をほぼ無為に費やしてしまったのが辛い
俺も薔薇色のキャンパスライフしてみたかった…

459 :優しい名無しさん:2020/07/17(金) 18:25:19.39 ID:cXDBsgTB.net
>>458
仮に病気じゃなくてもそんなもんないから安心しろ

460 :優しい名無しさん:2020/07/17(金) 19:02:27.02 ID:bWtP5M8z.net
トゲトゲしいレスしかできない人ってなんなの?
ストレスのカタマリ?

461 :優しい名無しさん:2020/07/17(金) 19:39:56.70 ID:odRK67d+.net
こんな所にまで来て煽ってるんだからお察し

462 :優しい名無しさん:2020/07/19(日) 20:06:36.55 ID:lpGWjjNh.net
実家帰って両親と夕飯食べるのですらめちゃめちゃキツかった
もう終わりだ

463 :優しい名無しさん:2020/07/22(水) 14:25:03.77 ID:5w+MMytS.net
>>462
親といえども久々に一緒に食べたりしたら無意識に緊張する事あるよ。自分も経験上そういう時もあるし、あまり重く捉えなくていいと思う

464 :優しい名無しさん:2020/07/22(水) 22:08:29.38 ID:Tx26CRPk.net
>>462
俺は嫁と何年間も毎日一緒にご飯食べてるけど、いまだに気持ち悪くなって食えないときあるから、気にしなくていいよ
でもたまに実家帰ると豪華なご飯用意してくれるから食べなきゃ申し訳ないってなる気持ちはあるよね

465 :優しい名無しさん:2020/07/22(水) 22:39:05.29 ID:IFg52jMj.net
俺も嫁と食うのは慣れたけど夜中に1人で食う夜食が一番気兼ねなく食えるな
実家の家族相手ですら余裕で恐怖炸裂する。

466 :優しい名無しさん:2020/07/23(木) 05:12:00.61 ID:xVbnZLC+.net
まず、嫁がいることの方がすごいと思う
この病気で…

467 :優しい名無しさん:2020/07/23(木) 10:05:57 ID:zAdNbN7a.net
確かに…今でこそ多少良くなって交友関係増えたが昔は友達すらまともにいなかったわ

468 :優しい名無しさん:2020/07/24(金) 19:06:35.06 ID:caMSS0e8.net
>>462-467
親にも嫁さんにもカミングアウトしてないのか
俺もそうだけど
同じ境遇の人多いな

469 :優しい名無しさん:2020/07/24(金) 19:54:20.96 ID:YTmUiTi2.net
カミングアウトしても信じてくれない

470 :優しい名無しさん:2020/07/24(金) 20:23:03.08 ID:0qnR2YYV.net
よく考えたら結婚したら結婚相手だけじゃなくてその親と食事する機会ができてしまうな
特定の人間と食事できるようになってもそこから人間関係が広がっていく

471 :優しい名無しさん:2020/07/24(金) 21:30:25.59 ID:fHFxY3Mo.net
>>468
親にも嫁にも口酸っぱくカミングアウトしてるけどいまいち理解できてないみたいだ
嫁はまぁだいたいはわかってくれてるような感じはするが

472 :優しい名無しさん:2020/07/24(金) 23:02:25.19 ID:jRg5lRty.net
>>470
俺は嫁の親には無理して食わなくて良いよって言われるくらいまで食えないって言い続けたよ
3年くらいかかったけど
つらかったけどここまで自分の土俵にもってこれればもう大丈夫

473 :優しい名無しさん:2020/07/25(土) 22:36:55.29 ID:6Mw8zF5M.net
男で食べるの遅い人ってこの病気かなと思ってしまう
家族は自分が食べるの遅いって昔から知ってるけど、吐きそうで食えないだけなんだよな
旅行とか無理矢理連れていかれるけど死にそう

474 :優しい名無しさん:2020/07/27(月) 18:14:43.98 ID:Pu86IGpf.net
腹ペコでガツガツ食ってたら急にスイッチ入って気持ち悪くなることない?
あれが一番困る

475 :優しい名無しさん:2020/07/27(月) 18:49:20.44 ID:9W7xuIyF.net
>>474
これあるわ
平らげて箸置いた瞬間にクる時とかマジで最悪
満腹だから余計マジでヤバイ

476 :優しい名無しさん:2020/07/27(月) 19:07:53.74 ID:Bvww6NSQ.net
それって違う病気じゃない?
自分は喉より下に押し込んじゃえば問題ない

477 :優しい名無しさん:2020/07/27(月) 23:01:21 ID:L/hkoY38.net
今日は大丈夫な日だと思ってガツガツ食べてたら途中でスイッチ入って箸が止まるってことを言いたかった

478 :優しい名無しさん:2020/07/27(月) 23:04:15 ID:N5u7Jetc.net
>>475は平らげてって言ってるし明らかに食べ終わった後でしょ

479 :優しい名無しさん:2020/07/28(火) 00:38:41.47 ID:ZMXZlMSl.net
475だけど途中でスイッチ入ることもあるし食べ終わってからのときもある
食べ終わるタイミングで「あ、ここで気持ち悪くなったらどうしよう」とかふと脳裏によぎるともう確実にダメ
会食恐怖の他に嘔吐恐怖の方がひどいからかもしれん。
ちなみに胃カメラはクリーンだった

480 :優しい名無しさん:2020/07/28(火) 12:59:06.97 ID:nADf+Z50.net
中学の途中で給食になった初日におかわりしたら気持ち悪くなって
それがトラウマになってるみたい
給食は、ずっとおかずしか食ってなかった
ご飯は当番がよそってるから調節できなかった(当時は)

481 :優しい名無しさん:2020/07/28(火) 13:36:12.61 ID:ZX10FCHn.net
口にたくさん物が入ってるときに吐きそうになる人いませんか?
あとは温い飲み物(冷めてきた汁物)を飲み込めない人いませんか?

482 :優しい名無しさん:2020/07/29(水) 12:47:37.05 ID:nHKf8C7T.net
口いっぱいの時の吐きそうは分かる
なのでいつもチビチビしか食べれない
汁物は全く問題ないかな

483 :優しい名無しさん:2020/07/30(木) 08:39:24.32 ID:lWkCs5aY.net
ここのスレを見ていると自分だけじゃないと安心します、、
明日の職員全員で昼にお寿司を食べるらしく、吐き気が止まらないです、、

484 :優しい名無しさん:2020/07/30(木) 12:46:09 ID:vqvn7XCr.net
会食恐怖以前に、この時期に職員全員で会食とかその会社どうかしてるから 進退考えた方がいいよ
そんなことしてるぐらいじゃもちろん密状態で全員出社してるんでしょ

485 :優しい名無しさん:2020/07/30(木) 14:01:15.53 ID:Zl0najdC.net
寿司はガチで辛いな
食べてないのバレバレだし一口が大きいからきつい

486 :優しい名無しさん:2020/07/30(木) 14:07:20.22 ID:foAHgZdf.net
>>484
ほんとこれだと思う
自分だったら、こういう時期なので…って言って辞退するな

487 :優しい名無しさん:2020/07/30(木) 15:11:55.83 ID:lWkCs5aY.net
会食恐怖は10年以上悩んでいます。欠席する方がおられないので断りずらいという感じです。

488 :優しい名無しさん:2020/07/30(木) 16:19:53.36 ID:NJahIjaG.net
>>487
どういう職種なの?
>>484の言うとおり、このコロナ禍でみんなで食事はどうかと思うけど

489 :優しい名無しさん:2020/07/30(木) 16:25:52.02 ID:bbVVflU6.net
酒飲むようになったら治ったわ

490 :優しい名無しさん:2020/07/30(木) 17:12:26.29 ID:8t3r36fC.net
俺は治ってないけど飲み会の時は大丈夫なことが多い
酒も入ってるし
飲み会って一人一皿みたいのがないからね
ほとんど大皿だからすごく気が楽

491 :優しい名無しさん:2020/07/30(木) 17:36:17.98 ID:9Voo03Fe.net
>>488
コロナだろうと断りづらい空気ってあるじゃん?
そういうことだと思うよ

492 :優しい名無しさん:2020/07/31(金) 11:54:16.42 ID:2XWauxnB.net
483です。
不透明の箱なので食べた量が知られず助かりました
汁物の中にあった大きな魚が1番苦しかったですね

493 :優しい名無しさん:2020/08/02(日) 20:06:08.12 ID:NU4Q/x2r.net
逆にパニ障持ちなのに向かい合って飲み食いできるおばさんいるが何なんだろうな。

494 :優しい名無しさん:2020/08/02(日) 21:32:09.04 ID:B7ZUEjCJ.net
家族とでも無理だわ。きつい
家ならまだいけるけど外食だと全く食えん

495 :優しい名無しさん:2020/08/10(月) 10:09:13.37 ID:eANQFW6q.net
逆に恥ずかしがり屋で引っ込み思案のくせに人前で食いまくる女子ってM女かよ!!!(怒)💢

496 :優しい名無しさん:2020/08/19(水) 19:44:27.19 ID:e5YCcle4.net
思い切って頓服飲まずに外食行って完食できた。小さいうどんだけだったし、座席に仕切りがあるタイプの店だったから落ち着いて食べれたのかも。今までは薬なしじゃ外食なんて考えられなかったから一歩前進できて良かった。

497 :優しい名無しさん:2020/08/20(木) 22:10:21 ID:EEjwDw9a.net
>>496
よかったね!
達成感と自信があるうちにもう一度行けたら更に自信に繋がるかもしれないね
私も頑張らなければ

498 :優しい名無しさん:2020/08/21(金) 02:01:30.14 ID:H4lS10GC.net
社員食堂で、日頃親しくもないのに、「前いいっすか?」と勝手に向かいに座り、愚痴を語り始める奴(笑)
会食恐怖でなくとも殺意抱くよなあ(笑)(怒)

お前らだったら吐くか殺すかだろな(T_T)(>_<)(T_T)

499 :優しい名無しさん:2020/08/21(金) 09:56:44.75 ID:IdPvkoci.net
>>498
なんでそんな難しく考えるの?
殺すとか…
俺なら普通に、前いいですか?と言われた時点で無理ですと断るけど
そもそも食堂で食べないけど

500 :優しい名無しさん:2020/08/21(金) 10:43:35 ID:dbJy8bUZ.net
そんな度胸あったらこの病気ならなくね?

501 :優しい名無しさん:2020/08/21(金) 23:32:19.57 ID:iCtqxuiY.net
きちい。小学生からこの病気だけど、結婚とかできる気しない

502 :優しい名無しさん:2020/08/22(土) 04:41:53.48 ID:N4hwjlOi.net
出来ないよ

503 :優しい名無しさん:2020/08/22(土) 04:42:24.10 ID:N4hwjlOi.net
特に男

504 :優しい名無しさん:2020/08/25(火) 01:02:34 ID:JC2OtNi/.net
男でもできたよ
カフェ巡りが好きな人とは付き合っても長く続かなかったけど

505 :優しい名無しさん:2020/08/26(水) 00:38:30.90 ID:CoL7A5WR.net
今流行りの相席居酒屋で知らない男に飯と酒たかる貧困女子が社会問題となっている。
奴らを会食恐怖に陥らせるべきではなかろうか。
俺ぐらいになるとわざと手羽先注文して骨までガリガリ食って
恐れおのののか

506 :優しい名無しさん:2020/08/26(水) 20:30:56.56 ID:Sb5+OU9T.net
麺料理ならよほどのコンディション不良でないかぎりなんとか食べられるので
麺しか食わない偏食家キャラで行こうと思う

507 :優しい名無しさん:2020/08/26(水) 20:31:17.46 ID:Sb5+OU9T.net
米は無理

508 :優しい名無しさん:2020/08/26(水) 20:38:30.95 ID:XnXcCpNQ.net
さすがに人前で納豆は食えんな。

509 :優しい名無しさん:2020/08/26(水) 23:50:49 ID:xuZac5dU.net
>>506
わかる
そばとかうどんばっか食ってるわ

510 :優しい名無しさん:2020/08/30(日) 21:44:16 ID:FlxmgzjQ.net
治す方法見つけたぞ!!!💢(>_<)
カメラの前でひたすら食いまくる生配信YouTuberを目指すんだ!!💢(>_<)(T_T)

511 :優しい名無しさん:2020/08/31(月) 19:40:42.82 ID:I6H0Q/gc.net
視聴者数が0から1になった瞬間にゲロ吐くけどいいか?

512 :優しい名無しさん:2020/09/01(火) 15:04:25.33 ID:bGXN49t0.net
会食障害って全く知らん人しかいないラーメン屋とか外食でも発動するもの?

513 :優しい名無しさん:2020/09/01(火) 15:20:13.83 ID:8NDjR2+g.net
発動する

514 :優しい名無しさん:2020/09/01(火) 18:20:08.99 ID:nm6YWG2w.net
>>512
俺は知らん人なら大丈夫。
でも高級店とかいくと食べれるか心配になって1人でも食欲失せるわ

515 :優しい名無しさん:2020/09/01(火) 18:56:43.80 ID:vbUmPHEK.net
俺は、あれ?これヤバイ?食えるか?食えるか?って意識してしまったらもう食えない
誰がいるとか状況とかはあまり関係ない
意識してしまっても大丈夫な場合は飲酒しているとき以外ない

516 :優しい名無しさん:2020/09/01(火) 19:19:00.57 ID:nm6YWG2w.net
>>515
わかるう

517 :優しい名無しさん:2020/09/01(火) 21:56:45.17 ID:a9w08/bS.net
自慢じゃないけど1人で外食できたの40代になってから
それ以前はマックとかだったら何とか行ってたけど
会食は今でも無理

518 :優しい名無しさん:2020/09/01(火) 22:14:54.43 ID:SXhE/DgF.net
もう一つ解決方法見つけたぞ〜(怒)
興味ないアイドルグループのポスターに囲まれて見つめられた状態で食いまくる!!

519 :優しい名無しさん:2020/09/02(水) 03:14:26.99 ID:F6bQJMWE.net
社会的に抹殺される病気だわ

520 :優しい名無しさん:2020/09/02(水) 09:47:35 ID:/ZoblKeh.net
1人じゃないと生きて行けない病気

人間の着ぐるみ着てるだけだよな

521 :優しい名無しさん:2020/09/02(水) 14:33:08.35 ID:fiOFU4Lm.net
俺は気心の知れた人が一緒なら何とか外で食事ができる
一人では店に入ることもできない

522 :優しい名無しさん:2020/09/03(木) 00:31:20 ID:HZp4V8hY.net
嫁と一緒にラーメン屋で完食できた
店のドアを開ける瞬間は特にめちゃくちゃ吐きそうになった

523 :優しい名無しさん:2020/09/03(木) 02:53:18 ID:18f6evSt.net
>>522
その状態からよく完食できるな。
俺は店入る前から吐き気あるときは匂いだけでもう無理

524 :優しい名無しさん:2020/09/03(木) 12:26:43.79 ID:Ar9fB7mV.net
女より食べるの遅いって結構屈辱だよな
余計緊張する

525 :優しい名無しさん:2020/09/03(木) 18:24:54.62 ID:noHymyx7.net
>>515
自分も同じ。ほんの少しでも意識してしまうともう悪い方ばかりに考えがいってしまって喉通らなくなる。

526 :優しい名無しさん:2020/09/04(金) 00:33:47 ID:qONr3sQu.net
>>523
無理なときは店に入れないか、入ってもすぐ吐くかだから進歩してる

527 :優しい名無しさん:2020/09/04(金) 08:14:12.29 ID:o0jLDxTl.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
店で吐いてるやつってマジなの?
吐く前に逃げろよ

528 :優しい名無しさん:2020/09/04(金) 20:50:34.93 ID:YYpppWkY.net
家族旅行に行ったとき駅弁が不味くて吐きそうだった
不味い駅弁初めて食ったわ

529 :優しい名無しさん:2020/09/05(土) 12:14:55.12 ID:0vvRw1Mq.net
コロナが収束してきて会社で飲み会解禁されるかもしれないのが恐怖

530 :優しい名無しさん:2020/09/05(土) 19:12:14.92 ID:GNFApeNl.net
そういえば、学生の頃いつもぼっちだったな
友達作ると一緒に食べる機会増えるから友達は作らなかった
でも部活に入ってたから部員の友達はいたんだよな

531 :優しい名無しさん:2020/09/06(日) 02:10:32 ID:IpYeXtJk.net
>>530
部活の、例えば大会とか練習試合とか、その帰り道にごはん食べに行こうよ!(打ち上げのノリ)とかならなかった?
自分はそうだった、部活はやる気満々なのに帰り道が憂鬱だった
軽くつまめるものだけつまんでやり過ごしていた

532 :優しい名無しさん:2020/09/06(日) 11:11:18.85 ID:0yIFA+VY.net
芸能人とかで
「〜さんとランチ行きますた〜♪👃」
とかブログに書いてる奴ら。
男女問わず殺意抱くよね(笑)(怒)💢(>_<)(゚Д゚)


欧米人って会食恐怖症いなさそうでいいよなあ。
ガムクチャクチャしてるしコーヒー飲みまくりまクリスティーだし(怒)💢(>_<)(゚Д゚)(怒)
俺なんて人前で水も飲めなくなったぜ、肉体労働なのに

今まで9526回救急車🚑乗っ

533 :530:2020/09/06(日) 12:58:47.42 ID:N6cgCInB.net
>>531
学生で外食はなかったな
そんな金なかったし
駄菓子屋みたいなところで寄り道したくらい

534 :優しい名無しさん:2020/09/06(日) 21:33:34.51 ID:308JsIWo.net
幼稚園児の時に無理に給食食べさせられて吐いちゃってそれからこれになった。汚れた服と給食の皿もって廊下に出されて1人残されてそれでも食べ続けてとってもキツかった。
他人が善意で食べ物勧めてくるのを断るのが申し訳なくて辛い。友達とも高校ぐらいになると遊びに外食が付いてくることが多くなって付き合い減った。好きな人とか友達とかと楽しく食事してみたいな。一度でいいからそういうのやってみたいな。

535 :優しい名無しさん:2020/09/14(月) 19:27:44.08 ID:r4nXgxvl.net
会食の予定があると何しててもその不安が頭の隅にあって気分が上がらない
楽しいはずの食事が乗り越えなきゃいけない嫌なイベントになるのほんと人生損してるなあ

536 :優しい名無しさん:2020/09/14(月) 19:34:38.19 ID:r4nXgxvl.net
いいお店行く機会があっても緊張で思うように食べられない
帰り道くらいでお腹が空いてきて結局家で何か食う
会食恐怖あるある

537 :優しい名無しさん:2020/09/15(火) 18:00:52.64 ID:vUu0Q9WO.net
小さい頃から何で人は3食食べるんだろうって思ってた
それほど食に興味なかったのは異常だよな
腹減ってないのに食わされる感が嫌

538 :優しい名無しさん:2020/09/15(火) 21:55:19.85 ID:22/wN/6q.net
腹は減るしうまいものも食いたいと思うけど、絶対条件として家で落ち着いて食べたい
それだけ

539 :優しい名無しさん:2020/09/17(木) 17:23:56.87 ID:FZzdD/Gs.net
>>537
太宰治思い出した

540 :優しい名無しさん:2020/09/19(土) 14:00:18.11 ID:TJisF7KG.net
飲み会だけでなく、友人や親族宅での「せっかくだから食事も一緒に」という機会もコロナのおかげで角を立てず断れる
年寄りや子どもをだしにして申し訳ないとも思うが食事さえなければ社交的になれる

541 :優しい名無しさん:2020/09/19(土) 14:36:49.64 ID:nvm46ZUh.net
急激に感染拡大がおさまってきて断りづらくなってきてる

542 :優しい名無しさん:2020/09/20(日) 01:18:55.18 ID:Urj17N16.net
久しぶりに飲み誘われて行きたいけど不安あるな
軽くCOしておくべきか

543 :優しい名無しさん:2020/09/23(水) 20:06:25.44 ID:SJnJgpgS.net
新しい職場に行って、歓迎会してくれるのはいいが、食事が喉を通らず地獄。

544 :優しい名無しさん:2020/09/24(木) 00:46:00.08 ID:T2sk5ceI.net
歓迎会から会食恐怖のこと打ち明ける?

総レス数 689
142 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200