2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【人前で】会食恐怖・会食不能21【食事がとれない】

444 :優しい名無しさん:2020/07/11(土) 08:04:31.92 ID:TLe8nE+0.net
>>443
横からごめん、話したときに周りは信じてくれる?
自分もカミングアウトする派なんだけど、話してもすぐには信じてもらえない事が多い。まだまだ会食恐怖症が世間に浸透していないから仕方ないとは思うのだけど。

445 :優しい名無しさん:2020/07/11(土) 12:49:51.88 ID:xmr42l7G.net
信じる信じないというよりかはうまく理解できないように感じる。

446 :優しい名無しさん:2020/07/11(土) 13:10:19.85 ID:xdegDJup.net
意味わかんないもんな
俺がこの病気じゃなかったとしたら理解出来ないと思う

447 :優しい名無しさん:2020/07/11(土) 16:13:38.99 ID:TDTYXYTy.net
>>444
初めて話す人には閉所恐怖症かパニック障害って言う事がおおいかな
狭いのがダメなんじゃなくて逃げ場の無い所がダメって言ってる

448 :優しい名無しさん:2020/07/11(土) 16:14:55.10 ID:TDTYXYTy.net
>>447
答えになってないな…
閉所恐怖症って言うと結構理解してくれるかな

449 :優しい名無しさん:2020/07/11(土) 16:33:15.44 ID:jgg581YE.net
>>447
なるほど
その場をしのぐためならこの口実はいいな

450 :優しい名無しさん:2020/07/11(土) 18:11:31 ID:o1i3pjLw.net
逃げられないときあるな
上司とか会社の人と出向で現地でランチする場合
自分の机もないし、一人でコンビニっていうわけにもいかないし
数日前から胃が痛いね

451 :優しい名無しさん:2020/07/11(土) 20:25:53.96 ID:CeM1ouzD.net
あーやっぱ無理だわ

452 :優しい名無しさん:2020/07/11(土) 21:25:45.94 ID:TDTYXYTy.net
>>450
前の仕事でサービスエンジニアやってたから車で上司、同僚と出張多かったんだけど、常に車で待ってたよ

453 :優しい名無しさん:2020/07/11(土) 21:52:17 ID:o1i3pjLw.net
>>452
訳話して待ってたの
若いうちはいいけどある程度年とるとできないわ
今後の付き合いがあるからな

電車だったらどうするの

454 :優しい名無しさん:2020/07/12(日) 00:17:05.96 ID:5z28TQN4.net
>>448
444です
閉所恐怖症とかパニック障害か、なるほど
会食恐怖といっても理解できないもんね、それはいいかも
ということは、例えばカラオケなんかも行かないようにしている?

455 :優しい名無しさん:2020/07/12(日) 02:27:04.89 ID:iWaEZyzS.net
>>454
パニック障害は本当にもってるからカラオケはそもそも行けないなー
カラオケ行きたいなら、カラオケはいきなり外に出てても変に思わないけど、食事中にいきなり外に出たら変に思うでしょ?だからカラオケは逃げ場が無いとは思わないから問題ないって説明するかな

456 :優しい名無しさん:2020/07/12(日) 02:34:36.14 ID:iWaEZyzS.net
>>453
話してるよー
もう普通だった頃のように付き合いとか気にして生きるのは無理だって開き直ってるよ
電車の時は近くの喫煙所で待ってた

457 :優しい名無しさん:2020/07/12(日) 08:06:43.50 ID:5z28TQN4.net
>>455
ごめんなさい、そうだよね
自分でも読み返して、カラオケは違うなと思った
今までいろんな人にカミングアウトしてきたけど、理解されることはあまりなく、繰り返し話すうちに"あぁそっか、そういえばあなた(ごはん)ダメなんだよね"と言われるような感じ
コミュニケーション取るのが嫌だと解釈されるのが一番キツくて
閉所恐怖症って説明するの考えてみよう
ありがとう

458 :優しい名無しさん:2020/07/17(金) 12:11:56.72 ID:WQubyiEj.net
これの改善のために青春時代をほぼ無為に費やしてしまったのが辛い
俺も薔薇色のキャンパスライフしてみたかった…

459 :優しい名無しさん:2020/07/17(金) 18:25:19.39 ID:cXDBsgTB.net
>>458
仮に病気じゃなくてもそんなもんないから安心しろ

460 :優しい名無しさん:2020/07/17(金) 19:02:27.02 ID:bWtP5M8z.net
トゲトゲしいレスしかできない人ってなんなの?
ストレスのカタマリ?

461 :優しい名無しさん:2020/07/17(金) 19:39:56.70 ID:odRK67d+.net
こんな所にまで来て煽ってるんだからお察し

462 :優しい名無しさん:2020/07/19(日) 20:06:36.55 ID:lpGWjjNh.net
実家帰って両親と夕飯食べるのですらめちゃめちゃキツかった
もう終わりだ

463 :優しい名無しさん:2020/07/22(水) 14:25:03.77 ID:5w+MMytS.net
>>462
親といえども久々に一緒に食べたりしたら無意識に緊張する事あるよ。自分も経験上そういう時もあるし、あまり重く捉えなくていいと思う

464 :優しい名無しさん:2020/07/22(水) 22:08:29.38 ID:Tx26CRPk.net
>>462
俺は嫁と何年間も毎日一緒にご飯食べてるけど、いまだに気持ち悪くなって食えないときあるから、気にしなくていいよ
でもたまに実家帰ると豪華なご飯用意してくれるから食べなきゃ申し訳ないってなる気持ちはあるよね

465 :優しい名無しさん:2020/07/22(水) 22:39:05.29 ID:IFg52jMj.net
俺も嫁と食うのは慣れたけど夜中に1人で食う夜食が一番気兼ねなく食えるな
実家の家族相手ですら余裕で恐怖炸裂する。

466 :優しい名無しさん:2020/07/23(木) 05:12:00.61 ID:xVbnZLC+.net
まず、嫁がいることの方がすごいと思う
この病気で…

467 :優しい名無しさん:2020/07/23(木) 10:05:57 ID:zAdNbN7a.net
確かに…今でこそ多少良くなって交友関係増えたが昔は友達すらまともにいなかったわ

468 :優しい名無しさん:2020/07/24(金) 19:06:35.06 ID:caMSS0e8.net
>>462-467
親にも嫁さんにもカミングアウトしてないのか
俺もそうだけど
同じ境遇の人多いな

469 :優しい名無しさん:2020/07/24(金) 19:54:20.96 ID:YTmUiTi2.net
カミングアウトしても信じてくれない

470 :優しい名無しさん:2020/07/24(金) 20:23:03.08 ID:0qnR2YYV.net
よく考えたら結婚したら結婚相手だけじゃなくてその親と食事する機会ができてしまうな
特定の人間と食事できるようになってもそこから人間関係が広がっていく

471 :優しい名無しさん:2020/07/24(金) 21:30:25.59 ID:fHFxY3Mo.net
>>468
親にも嫁にも口酸っぱくカミングアウトしてるけどいまいち理解できてないみたいだ
嫁はまぁだいたいはわかってくれてるような感じはするが

472 :優しい名無しさん:2020/07/24(金) 23:02:25.19 ID:jRg5lRty.net
>>470
俺は嫁の親には無理して食わなくて良いよって言われるくらいまで食えないって言い続けたよ
3年くらいかかったけど
つらかったけどここまで自分の土俵にもってこれればもう大丈夫

473 :優しい名無しさん:2020/07/25(土) 22:36:55.29 ID:6Mw8zF5M.net
男で食べるの遅い人ってこの病気かなと思ってしまう
家族は自分が食べるの遅いって昔から知ってるけど、吐きそうで食えないだけなんだよな
旅行とか無理矢理連れていかれるけど死にそう

474 :優しい名無しさん:2020/07/27(月) 18:14:43.98 ID:Pu86IGpf.net
腹ペコでガツガツ食ってたら急にスイッチ入って気持ち悪くなることない?
あれが一番困る

475 :優しい名無しさん:2020/07/27(月) 18:49:20.44 ID:9W7xuIyF.net
>>474
これあるわ
平らげて箸置いた瞬間にクる時とかマジで最悪
満腹だから余計マジでヤバイ

476 :優しい名無しさん:2020/07/27(月) 19:07:53.74 ID:Bvww6NSQ.net
それって違う病気じゃない?
自分は喉より下に押し込んじゃえば問題ない

477 :優しい名無しさん:2020/07/27(月) 23:01:21 ID:L/hkoY38.net
今日は大丈夫な日だと思ってガツガツ食べてたら途中でスイッチ入って箸が止まるってことを言いたかった

478 :優しい名無しさん:2020/07/27(月) 23:04:15 ID:N5u7Jetc.net
>>475は平らげてって言ってるし明らかに食べ終わった後でしょ

479 :優しい名無しさん:2020/07/28(火) 00:38:41.47 ID:ZMXZlMSl.net
475だけど途中でスイッチ入ることもあるし食べ終わってからのときもある
食べ終わるタイミングで「あ、ここで気持ち悪くなったらどうしよう」とかふと脳裏によぎるともう確実にダメ
会食恐怖の他に嘔吐恐怖の方がひどいからかもしれん。
ちなみに胃カメラはクリーンだった

480 :優しい名無しさん:2020/07/28(火) 12:59:06.97 ID:nADf+Z50.net
中学の途中で給食になった初日におかわりしたら気持ち悪くなって
それがトラウマになってるみたい
給食は、ずっとおかずしか食ってなかった
ご飯は当番がよそってるから調節できなかった(当時は)

481 :優しい名無しさん:2020/07/28(火) 13:36:12.61 ID:ZX10FCHn.net
口にたくさん物が入ってるときに吐きそうになる人いませんか?
あとは温い飲み物(冷めてきた汁物)を飲み込めない人いませんか?

482 :優しい名無しさん:2020/07/29(水) 12:47:37.05 ID:nHKf8C7T.net
口いっぱいの時の吐きそうは分かる
なのでいつもチビチビしか食べれない
汁物は全く問題ないかな

483 :優しい名無しさん:2020/07/30(木) 08:39:24.32 ID:lWkCs5aY.net
ここのスレを見ていると自分だけじゃないと安心します、、
明日の職員全員で昼にお寿司を食べるらしく、吐き気が止まらないです、、

484 :優しい名無しさん:2020/07/30(木) 12:46:09 ID:vqvn7XCr.net
会食恐怖以前に、この時期に職員全員で会食とかその会社どうかしてるから 進退考えた方がいいよ
そんなことしてるぐらいじゃもちろん密状態で全員出社してるんでしょ

485 :優しい名無しさん:2020/07/30(木) 14:01:15.53 ID:Zl0najdC.net
寿司はガチで辛いな
食べてないのバレバレだし一口が大きいからきつい

486 :優しい名無しさん:2020/07/30(木) 14:07:20.22 ID:foAHgZdf.net
>>484
ほんとこれだと思う
自分だったら、こういう時期なので…って言って辞退するな

487 :優しい名無しさん:2020/07/30(木) 15:11:55.83 ID:lWkCs5aY.net
会食恐怖は10年以上悩んでいます。欠席する方がおられないので断りずらいという感じです。

488 :優しい名無しさん:2020/07/30(木) 16:19:53.36 ID:NJahIjaG.net
>>487
どういう職種なの?
>>484の言うとおり、このコロナ禍でみんなで食事はどうかと思うけど

489 :優しい名無しさん:2020/07/30(木) 16:25:52.02 ID:bbVVflU6.net
酒飲むようになったら治ったわ

490 :優しい名無しさん:2020/07/30(木) 17:12:26.29 ID:8t3r36fC.net
俺は治ってないけど飲み会の時は大丈夫なことが多い
酒も入ってるし
飲み会って一人一皿みたいのがないからね
ほとんど大皿だからすごく気が楽

491 :優しい名無しさん:2020/07/30(木) 17:36:17.98 ID:9Voo03Fe.net
>>488
コロナだろうと断りづらい空気ってあるじゃん?
そういうことだと思うよ

492 :優しい名無しさん:2020/07/31(金) 11:54:16.42 ID:2XWauxnB.net
483です。
不透明の箱なので食べた量が知られず助かりました
汁物の中にあった大きな魚が1番苦しかったですね

493 :優しい名無しさん:2020/08/02(日) 20:06:08.12 ID:NU4Q/x2r.net
逆にパニ障持ちなのに向かい合って飲み食いできるおばさんいるが何なんだろうな。

494 :優しい名無しさん:2020/08/02(日) 21:32:09.04 ID:B7ZUEjCJ.net
家族とでも無理だわ。きつい
家ならまだいけるけど外食だと全く食えん

495 :優しい名無しさん:2020/08/10(月) 10:09:13.37 ID:eANQFW6q.net
逆に恥ずかしがり屋で引っ込み思案のくせに人前で食いまくる女子ってM女かよ!!!(怒)💢

496 :優しい名無しさん:2020/08/19(水) 19:44:27.19 ID:e5YCcle4.net
思い切って頓服飲まずに外食行って完食できた。小さいうどんだけだったし、座席に仕切りがあるタイプの店だったから落ち着いて食べれたのかも。今までは薬なしじゃ外食なんて考えられなかったから一歩前進できて良かった。

497 :優しい名無しさん:2020/08/20(木) 22:10:21 ID:EEjwDw9a.net
>>496
よかったね!
達成感と自信があるうちにもう一度行けたら更に自信に繋がるかもしれないね
私も頑張らなければ

498 :優しい名無しさん:2020/08/21(金) 02:01:30.14 ID:H4lS10GC.net
社員食堂で、日頃親しくもないのに、「前いいっすか?」と勝手に向かいに座り、愚痴を語り始める奴(笑)
会食恐怖でなくとも殺意抱くよなあ(笑)(怒)

お前らだったら吐くか殺すかだろな(T_T)(>_<)(T_T)

499 :優しい名無しさん:2020/08/21(金) 09:56:44.75 ID:IdPvkoci.net
>>498
なんでそんな難しく考えるの?
殺すとか…
俺なら普通に、前いいですか?と言われた時点で無理ですと断るけど
そもそも食堂で食べないけど

500 :優しい名無しさん:2020/08/21(金) 10:43:35 ID:dbJy8bUZ.net
そんな度胸あったらこの病気ならなくね?

501 :優しい名無しさん:2020/08/21(金) 23:32:19.57 ID:iCtqxuiY.net
きちい。小学生からこの病気だけど、結婚とかできる気しない

502 :優しい名無しさん:2020/08/22(土) 04:41:53.48 ID:N4hwjlOi.net
出来ないよ

503 :優しい名無しさん:2020/08/22(土) 04:42:24.10 ID:N4hwjlOi.net
特に男

504 :優しい名無しさん:2020/08/25(火) 01:02:34 ID:JC2OtNi/.net
男でもできたよ
カフェ巡りが好きな人とは付き合っても長く続かなかったけど

505 :優しい名無しさん:2020/08/26(水) 00:38:30.90 ID:CoL7A5WR.net
今流行りの相席居酒屋で知らない男に飯と酒たかる貧困女子が社会問題となっている。
奴らを会食恐怖に陥らせるべきではなかろうか。
俺ぐらいになるとわざと手羽先注文して骨までガリガリ食って
恐れおのののか

506 :優しい名無しさん:2020/08/26(水) 20:30:56.56 ID:Sb5+OU9T.net
麺料理ならよほどのコンディション不良でないかぎりなんとか食べられるので
麺しか食わない偏食家キャラで行こうと思う

507 :優しい名無しさん:2020/08/26(水) 20:31:17.46 ID:Sb5+OU9T.net
米は無理

508 :優しい名無しさん:2020/08/26(水) 20:38:30.95 ID:XnXcCpNQ.net
さすがに人前で納豆は食えんな。

509 :優しい名無しさん:2020/08/26(水) 23:50:49 ID:xuZac5dU.net
>>506
わかる
そばとかうどんばっか食ってるわ

510 :優しい名無しさん:2020/08/30(日) 21:44:16 ID:FlxmgzjQ.net
治す方法見つけたぞ!!!💢(>_<)
カメラの前でひたすら食いまくる生配信YouTuberを目指すんだ!!💢(>_<)(T_T)

511 :優しい名無しさん:2020/08/31(月) 19:40:42.82 ID:I6H0Q/gc.net
視聴者数が0から1になった瞬間にゲロ吐くけどいいか?

512 :優しい名無しさん:2020/09/01(火) 15:04:25.33 ID:bGXN49t0.net
会食障害って全く知らん人しかいないラーメン屋とか外食でも発動するもの?

513 :優しい名無しさん:2020/09/01(火) 15:20:13.83 ID:8NDjR2+g.net
発動する

514 :優しい名無しさん:2020/09/01(火) 18:20:08.99 ID:nm6YWG2w.net
>>512
俺は知らん人なら大丈夫。
でも高級店とかいくと食べれるか心配になって1人でも食欲失せるわ

515 :優しい名無しさん:2020/09/01(火) 18:56:43.80 ID:vbUmPHEK.net
俺は、あれ?これヤバイ?食えるか?食えるか?って意識してしまったらもう食えない
誰がいるとか状況とかはあまり関係ない
意識してしまっても大丈夫な場合は飲酒しているとき以外ない

516 :優しい名無しさん:2020/09/01(火) 19:19:00.57 ID:nm6YWG2w.net
>>515
わかるう

517 :優しい名無しさん:2020/09/01(火) 21:56:45.17 ID:a9w08/bS.net
自慢じゃないけど1人で外食できたの40代になってから
それ以前はマックとかだったら何とか行ってたけど
会食は今でも無理

518 :優しい名無しさん:2020/09/01(火) 22:14:54.43 ID:SXhE/DgF.net
もう一つ解決方法見つけたぞ〜(怒)
興味ないアイドルグループのポスターに囲まれて見つめられた状態で食いまくる!!

519 :優しい名無しさん:2020/09/02(水) 03:14:26.99 ID:F6bQJMWE.net
社会的に抹殺される病気だわ

520 :優しい名無しさん:2020/09/02(水) 09:47:35 ID:/ZoblKeh.net
1人じゃないと生きて行けない病気

人間の着ぐるみ着てるだけだよな

521 :優しい名無しさん:2020/09/02(水) 14:33:08.35 ID:fiOFU4Lm.net
俺は気心の知れた人が一緒なら何とか外で食事ができる
一人では店に入ることもできない

522 :優しい名無しさん:2020/09/03(木) 00:31:20 ID:HZp4V8hY.net
嫁と一緒にラーメン屋で完食できた
店のドアを開ける瞬間は特にめちゃくちゃ吐きそうになった

523 :優しい名無しさん:2020/09/03(木) 02:53:18 ID:18f6evSt.net
>>522
その状態からよく完食できるな。
俺は店入る前から吐き気あるときは匂いだけでもう無理

524 :優しい名無しさん:2020/09/03(木) 12:26:43.79 ID:Ar9fB7mV.net
女より食べるの遅いって結構屈辱だよな
余計緊張する

525 :優しい名無しさん:2020/09/03(木) 18:24:54.62 ID:noHymyx7.net
>>515
自分も同じ。ほんの少しでも意識してしまうともう悪い方ばかりに考えがいってしまって喉通らなくなる。

526 :優しい名無しさん:2020/09/04(金) 00:33:47 ID:qONr3sQu.net
>>523
無理なときは店に入れないか、入ってもすぐ吐くかだから進歩してる

527 :優しい名無しさん:2020/09/04(金) 08:14:12.29 ID:o0jLDxTl.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
店で吐いてるやつってマジなの?
吐く前に逃げろよ

528 :優しい名無しさん:2020/09/04(金) 20:50:34.93 ID:YYpppWkY.net
家族旅行に行ったとき駅弁が不味くて吐きそうだった
不味い駅弁初めて食ったわ

529 :優しい名無しさん:2020/09/05(土) 12:14:55.12 ID:0vvRw1Mq.net
コロナが収束してきて会社で飲み会解禁されるかもしれないのが恐怖

530 :優しい名無しさん:2020/09/05(土) 19:12:14.92 ID:GNFApeNl.net
そういえば、学生の頃いつもぼっちだったな
友達作ると一緒に食べる機会増えるから友達は作らなかった
でも部活に入ってたから部員の友達はいたんだよな

531 :優しい名無しさん:2020/09/06(日) 02:10:32 ID:IpYeXtJk.net
>>530
部活の、例えば大会とか練習試合とか、その帰り道にごはん食べに行こうよ!(打ち上げのノリ)とかならなかった?
自分はそうだった、部活はやる気満々なのに帰り道が憂鬱だった
軽くつまめるものだけつまんでやり過ごしていた

532 :優しい名無しさん:2020/09/06(日) 11:11:18.85 ID:0yIFA+VY.net
芸能人とかで
「〜さんとランチ行きますた〜♪👃」
とかブログに書いてる奴ら。
男女問わず殺意抱くよね(笑)(怒)💢(>_<)(゚Д゚)


欧米人って会食恐怖症いなさそうでいいよなあ。
ガムクチャクチャしてるしコーヒー飲みまくりまクリスティーだし(怒)💢(>_<)(゚Д゚)(怒)
俺なんて人前で水も飲めなくなったぜ、肉体労働なのに

今まで9526回救急車🚑乗っ

533 :530:2020/09/06(日) 12:58:47.42 ID:N6cgCInB.net
>>531
学生で外食はなかったな
そんな金なかったし
駄菓子屋みたいなところで寄り道したくらい

534 :優しい名無しさん:2020/09/06(日) 21:33:34.51 ID:308JsIWo.net
幼稚園児の時に無理に給食食べさせられて吐いちゃってそれからこれになった。汚れた服と給食の皿もって廊下に出されて1人残されてそれでも食べ続けてとってもキツかった。
他人が善意で食べ物勧めてくるのを断るのが申し訳なくて辛い。友達とも高校ぐらいになると遊びに外食が付いてくることが多くなって付き合い減った。好きな人とか友達とかと楽しく食事してみたいな。一度でいいからそういうのやってみたいな。

535 :優しい名無しさん:2020/09/14(月) 19:27:44.08 ID:r4nXgxvl.net
会食の予定があると何しててもその不安が頭の隅にあって気分が上がらない
楽しいはずの食事が乗り越えなきゃいけない嫌なイベントになるのほんと人生損してるなあ

536 :優しい名無しさん:2020/09/14(月) 19:34:38.19 ID:r4nXgxvl.net
いいお店行く機会があっても緊張で思うように食べられない
帰り道くらいでお腹が空いてきて結局家で何か食う
会食恐怖あるある

537 :優しい名無しさん:2020/09/15(火) 18:00:52.64 ID:vUu0Q9WO.net
小さい頃から何で人は3食食べるんだろうって思ってた
それほど食に興味なかったのは異常だよな
腹減ってないのに食わされる感が嫌

538 :優しい名無しさん:2020/09/15(火) 21:55:19.85 ID:22/wN/6q.net
腹は減るしうまいものも食いたいと思うけど、絶対条件として家で落ち着いて食べたい
それだけ

539 :優しい名無しさん:2020/09/17(木) 17:23:56.87 ID:FZzdD/Gs.net
>>537
太宰治思い出した

540 :優しい名無しさん:2020/09/19(土) 14:00:18.11 ID:TJisF7KG.net
飲み会だけでなく、友人や親族宅での「せっかくだから食事も一緒に」という機会もコロナのおかげで角を立てず断れる
年寄りや子どもをだしにして申し訳ないとも思うが食事さえなければ社交的になれる

541 :優しい名無しさん:2020/09/19(土) 14:36:49.64 ID:nvm46ZUh.net
急激に感染拡大がおさまってきて断りづらくなってきてる

542 :優しい名無しさん:2020/09/20(日) 01:18:55.18 ID:Urj17N16.net
久しぶりに飲み誘われて行きたいけど不安あるな
軽くCOしておくべきか

543 :優しい名無しさん:2020/09/23(水) 20:06:25.44 ID:SJnJgpgS.net
新しい職場に行って、歓迎会してくれるのはいいが、食事が喉を通らず地獄。

544 :優しい名無しさん:2020/09/24(木) 00:46:00.08 ID:T2sk5ceI.net
歓迎会から会食恐怖のこと打ち明ける?

545 :優しい名無しさん:2020/09/24(木) 00:57:45.85 ID:7UtzcEl+.net
折角歓迎会して貰ってるのに水をさす事なんて言えるわけねーだろ

546 :優しい名無しさん:2020/09/24(木) 04:11:44.77 ID:y4hGsEX9.net
俺は歓迎会の時に、緊張すると食べられなくなると打ち明けた。先手必勝よ。

547 :優しい名無しさん:2020/09/24(木) 15:07:59.06 ID:6PdRBHM/.net
>>544

548 :優しい名無しさん:2020/09/26(土) 01:43:08.05 ID:g7RbguX0.net
彼女の作った手料理とかどうしてる?
せっかく作ってくれたのにおえっとかしちゃったら絶対振られそうだよな

549 :優しい名無しさん:2020/09/26(土) 08:33:41.05 ID:0aAaysWh.net
そもそも高校時代からこの症状だから彼女なんて作らない。
女が寄ってこないようにいつも不機嫌なキャラを演じている。
「飯田君オッハヨ〜♪」
とか馴れ馴れしくハイタッチしようとする女子にはカウンターで顎に掌底喰らわせたり。

550 :優しい名無しさん:2020/09/26(土) 08:35:35.13 ID:0aAaysWh.net
飯自体好きじゃないのに飯田という苗字が呪わしい。
飯田家はもうワシで絶やす。

551 :優しい名無しさん:2020/09/26(土) 10:34:33.44 ID:VLG8D5h5.net
>>550
おい飯田パン買ってこい

552 :優しい名無しさん:2020/09/26(土) 17:06:55.78 ID:CtqTB7l9.net
今日は家族と会食だったが、匂いだけで吐きそうになるのどうにかならんか?

553 :優しい名無しさん:2020/09/26(土) 18:05:38.24 ID:C/937E2j.net
会食恐怖症を卒業するために私たちがやってきたこと
山口健太


この書籍ってどうですか?これ読んで治った人居ます?

554 :優しい名無しさん:2020/09/26(土) 18:07:29.18 ID:C/937E2j.net
あとオフ会とかってまだあるんでしょうか?

555 :優しい名無しさん:2020/09/26(土) 18:45:56.50 ID:pgkuiYHa.net
>>553
かなり初期からその人のメルマガ登録とかしていて
昔はそういう書籍の内容も登録者には無料で公開してたから全部読んだことあるけど
今となっては当たり前のことしか書いてないし
これで治ったらなんの苦労もない

556 :優しい名無しさん:2020/09/26(土) 19:28:05.62 ID:8lt/PYUL.net
>>555
えー、そうなのか。。
みなさんどうやって治したんだろう

557 :優しい名無しさん:2020/09/26(土) 19:38:56.17 ID:9xXey+PO.net
みなさんってだれ
この病気はなおることはないと思う

558 :優しい名無しさん:2020/09/30(水) 18:58:19.78 ID:UJWeY585.net
親の前だとめっさ緊張するので夕食前は何も食べずにお腹すっかすっかの状態にさせている

559 :優しい名無しさん:2020/09/30(水) 19:23:56.66 ID:bvagG+6y.net
お腹すっかすかだと食べれるもんかな?

560 :優しい名無しさん:2020/10/10(土) 11:17:06.14 ID:WsS8lv22.net
>>506
自分はスプーンで食べられるカレーやドリアなど
麺類は下向いて食べられるからなんとか…

普通に美味しいお店に行きたい
gotoイートも活用しまくりたいけど今日も一人飯

561 :優しい名無しさん:2020/10/10(土) 19:20:15.35 ID:yC3yMhe6.net
めちゃくちゃうるさい母に、親父と3人でラーメン食べに行こうって誘われたけど断った

562 :優しい名無しさん:2020/10/11(日) 18:28:45.45 ID:gWx8yP+X.net
家族との外食も断って長らく外食してないんだけど心が安らぐから人生こんなもんで良いかなって思ってる

563 :優しい名無しさん:2020/10/16(金) 20:39:44.18 ID:7DIpI9UP.net
嫁にだけは打ち明けてるから二人だけの外食ならすることはある
ただし入る前に店内の様子を細かくチェックする
一番大事なのは席の配置だな
仕切りがあって他の客と完全に離れるようならOK
隣の客と近くて仕切りもなければ無理
そして店に入ってまず確認するのはトイレの場所
いざという時に駆け込める準備はしておかないといけないし
こんな外食が楽しいはずもないわな

564 :優しい名無しさん:2020/10/16(金) 21:13:42.01 ID:YtifNOiq.net
>>563
私は旦那に打ち明けているけど、正直旦那だけとの食事は三本の指に入るくらい苦痛だ
向かい合わなくていいならまだ良いけど

565 :優しい名無しさん:2020/10/16(金) 22:31:30.08 ID:7DIpI9UP.net
>>564
旦那さん理解してくれてないの?
打ち明けた相手との食事が苦痛ってのは辛いよね

566 :優しい名無しさん:2020/10/17(土) 09:56:19.73 ID:sEiy4nsx.net
>>565
理解してくれているんだけど、私自身がどうしても心を許すのが難しいのかも
自分が大事に思っている相手(旦那だけでなく、友達や自分と関係のある人)だとうまくいかない
奥様だけだとしても、外食が出来るのは羨ましいな

567 :優しい名無しさん:2020/10/17(土) 20:39:38.26 ID:8g8e/+Ev.net
これになってから食が細くなって家で1人で食べる時も前より食べれなくなった。一回でたくさんの量を食べられなくなってしまった気がする。昔みたいに好きなだけ食べたいのに…

568 :優しい名無しさん:2020/10/18(日) 14:58:11.05 ID:A4jj4qRE.net
会話の中で旅行って言うフレーズが出るとビビる

569 :優しい名無しさん:2020/10/19(月) 20:27:43.05 ID:alXLBVnf.net
>>563
これ凄いわかる
外食だけじゃなくて初めて行く先の情報はストリートビューで集めてからいく
最初は外食だけ不安だったけど、もう外出が不安になってしまったからね…

570 :優しい名無しさん:2020/10/23(金) 10:14:07.53 ID:InP6bmtd.net
ある程度アルコール入れば食べれる
酔いが冷めて胃に物が入ってる事を意識し始めるともうヤバい
帰りのタクシー内で冷や汗が止まらん

571 :優しい名無しさん:2020/10/27(火) 03:22:29.90 ID:K7Ai/eFs.net
薬飲んでも全く効果無いんだけど、効果ある人いますか?
ただ眠くなるだけで、いざ会食の場になると全然食欲湧かないし、嗚咽してしまう。

お世話になった人が経営してる飲食店だけど、殆ど残してしまって凄い罪悪感。

ほんとこの病気が憎い。
この病気じゃなかったら人生変わってた気がする。

治したい…

572 :優しい名無しさん:2020/10/27(火) 05:50:18.84 ID:ThZ7YSdR.net
嗚咽してしまうって何
嗚咽って意味調べて言ってるの?
本当に自分の症状なのに何も理解してないのが信じられない
こういう人は絶対治らないと思うね

573 :優しい名無しさん:2020/10/27(火) 10:44:15.98 ID:K7Ai/eFs.net
えずくの間違いですね。

>>572
じゃあてめえはなんなんだよ。
治ったのか?偉そうに他人を批判してるなら治し方教えてみろよ。

574 :優しい名無しさん:2020/10/27(火) 11:26:14.25 ID:c0SVk1gG.net
>>573
何ファビョってんの?
自分の症状を何一つ理解してないで治る治らないとか
そもそもスタートラインに立ってねーから

575 :優しい名無しさん:2020/10/27(火) 19:45:11.52 ID:NyMk0bHw.net
>>573
ここのスレ、同一人物なのかわからないけどつっかかってくる人いるから気にしない方がいいですよ。
同じ悩みを抱えてるとはとても思えないです。

私もえづき癖があり、食事以外でも精神的にストレスを感じると出やすいんですが今はマスクが役に立ってくれていますw

576 :優しい名無しさん:2020/10/27(火) 20:21:30.35 ID:pBMdDmqN.net
自分もえづき癖あるけど薬は全然効果ないなぁ
えづき過ぎてもう吐き癖になってるんだけど

577 :優しい名無しさん:2020/10/27(火) 22:23:41.17 ID:6RwM9UhL.net
俺も個人的には自分の症状を間違えるって言うのはありえないと思うな
言い方は悪いしここまでつっかからなくてもいいとは思うけど
本当にどこまで自分の症状と向き合ってるのかなって疑問は感じちゃう

578 :優しい名無しさん:2020/10/28(水) 03:34:10.49 ID:ZDtVRqpx.net
症状を間違えたんじゃなくて字面で間違えただけなんですが…

えずきが中々出てこなくて、
おえってするから嗚咽と勘違いしただけの事じゃん。

579 :優しい名無しさん:2020/10/28(水) 05:36:35.54 ID:XTojnlD4.net
言葉を知らないってそういうことでしょ
お腹が痛いのに、病院に行ってお腹が痒いんですっ言ってるようなもん
字面で間違えるってよく意味がわからないけど、理解してないのと同じ

580 :優しい名無しさん:2020/10/28(水) 08:19:48.74 ID:cPKhnTur.net
それだけ深く向き合っていないと言うだけでしょう
でもいいことだと思うよ
この病気は深く考えれば考えるほど沼にハマっていくと思うから
気にしないぐらいでちょうどいいと思う

581 :優しい名無しさん:2020/10/28(水) 11:21:42.03 ID:6M0wxs87.net
間違いを訂正してんだから問題ないでしょ
同一人物か知らんけど寄ってたかって八つ当たりするなよ

582 :優しい名無しさん:2020/10/28(水) 11:48:30.96 ID:sdr3YCkC.net
>>573みたいに煽りに乗っかって突然ケンカ腰なのもどうかと思うよ
見ていて不快だし
まあどっちもどっちだろ

583 :優しい名無しさん:2020/10/28(水) 15:35:12.64 ID:LLQ4M+nC.net
>>575ですが
ID変えてまでやり込めたいんですかね
ストレス溜まってるんだかなんだか知らないけど
ちょっと言葉の意味が違ってもニュアンスで分かるし、細か過ぎ
症状を理解してないとかなんとか
自分が一番分かってるに決まってるし余計なお世話だと思います

584 :優しい名無しさん:2020/10/28(水) 17:13:16.24 ID:rIsyT6NM.net
>>583
あなたに言われる筋合いはないと思います
消えてください

585 :優しい名無しさん:2020/10/30(金) 09:19:36.13 ID:Ss3SK20e.net
せっかく作ってもらった料理を残したら申し訳ないという気持ち。食が進んでないところを他の人にジロジロ見られるのがプレッシャー。
1人で家で食べる分には全く問題ないが、外食になるとほんとダメだなぁ。吐き気と喉のつかえが酷すぎて全く食べられない…。ほんと生きにくいな。

586 :優しい名無しさん:2020/10/30(金) 09:55:33.05 ID:vP507Qlk.net
別にここに限った話じゃないけど最近初手からいきなり喧嘩腰に突っかかってくる奴大杉だから気にしてるとhageるよ

587 :優しい名無しさん:2020/11/04(水) 09:20:10.45 ID:eDoIi5+X.net
精神性と食物
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1540643373/-50
×肉 牛乳 砂糖

588 :優しい名無しさん:2020/11/07(土) 23:35:31.79 ID:g1VsdIiJ.net
夢の中ですら会食するの苦痛だった
この夢見ると寝起きに恐怖症状が再現されて気分悪い

589 :優しい名無しさん:2020/11/10(火) 21:34:20.48 ID:JWOc1Kk3.net
麺ならなんとか3分の2くらいまでは食べれるようになってきた。でも頼んでから運ばれてくるまで長いと食べれるか不安になってドキドキしてしまう。

590 :優しい名無しさん:2020/11/10(火) 22:33:08.00 ID:liOuXNGb.net
みんなと同じものを食うときがスゴイ緊張する
給食も修学旅行も社員研修も生きてる心地しなかったな
同じ量だからおいてけぼりになる画が見えてる

591 :優しい名無しさん:2020/11/21(土) 00:53:10.73 ID:dUfEIAb2.net
修学旅行はきつかったなあ
食えないから周りにすごく心配されるし変な目で見られるんだよね

592 :優しい名無しさん:2020/11/25(水) 01:03:00.71 ID:NbHKUOy9.net
年末年始会食の機会増えて辛いわ。。
薬でマシになるんかなあ?

593 :優しい名無しさん:2020/11/30(月) 00:44:00.04 ID:1YOeK8th.net
ランチは弁当持参で誤魔化してた
今では会社の女の子誘って食べに行ける

594 :優しい名無しさん:2020/12/03(木) 21:11:21.09 ID:8iZ0R4AN.net
旅行に来てるけどほんと食事に困るわぁ…
嫁と子供はもう寝ちゃったから、暗闇の部屋でもそもそとおにぎり食べてる始末。
会食もそうだけど、よそに泊まるだけで嘔吐恐怖まで発動するからやっぱり慣れた家というのは偉大だ。

595 :優しい名無しさん:2020/12/03(木) 23:50:46.13 ID:8n35Ae3u.net
どこからどこに行ってんのか知らんけど
この局面で、なるべく不要不急の外出は控えようって言われてるのに呑気なもんだね

596 :優しい名無しさん:2020/12/04(金) 01:29:59.96 ID:oPFWasJA.net
割と近所だよ 車で行ける範囲
誰がルンルンしてる言うとんねん急激にコロナ増えて俺かてこの時勢で来たくなかったわボケ

597 :優しい名無しさん:2020/12/04(金) 02:34:39.42 ID:v4hrx2CA.net
結婚してもこの病気治らんの…?
こわっゾッとするわ。

598 :優しい名無しさん:2020/12/04(金) 06:43:57.03 ID:GYt3s3UD.net
>>597
旦那の前では治る 他の人はダメだけど

599 :優しい名無しさん:2020/12/04(金) 11:43:58.78 ID:2aW1arGD.net
>>597
いわゆる慣れで配偶者や家族は大丈夫になっても、相変わらず外食がいけるようになるというわけではない
一生付き合っていかないとダメかなと半ば悟りの境地

600 :優しい名無しさん:2020/12/04(金) 16:00:11.33 ID:xYPXImk2.net
>>599
あなわた

601 :優しい名無しさん:2020/12/17(木) 12:45:08.72 ID:WMjgButn.net
中の人間の俺がチェックしてるからな
更新は厳しくするよう上の者に伝えておきます
ざまあ

602 :優しい名無しさん:2020/12/17(木) 12:49:27.64 ID:WMjgButn.net
社交性あるんなら知的障害じゃねえよ

603 :優しい名無しさん:2020/12/17(木) 12:57:01.78 ID:WMjgButn.net
診断の書の嘘が発覚して更新落ちたんだって

604 :優しい名無しさん:2020/12/21(月) 15:48:03.81 ID:zpJKR84x.net
友人とカフェ行ってフレンチトーストとかなら食べれるかなと思って口に入れた瞬間生クリームとバターの油っこい感じで急にスイッチが入って以降味が全くしなくて食べられなかった。
あのスイッチってなんなん?
急に入るけどオフに出来ないの?

しかもそのスイッチ入ったら暫く胃がムカムカして一人でも飯食えなくなる。

薬とかで治んのかな?

605 :優しい名無しさん:2020/12/21(月) 20:29:05.93 ID:jBArVUbo.net
>>604
私も同じ症状
急に食べられなくなる

606 :優しい名無しさん:2020/12/21(月) 21:17:10.80 ID:N1Zx52zb.net
>>605
ね。どうしたらいいんだろうね

607 :優しい名無しさん:2020/12/23(水) 20:36:40.12 ID:vsc0U34f.net
地上波のテレビってメシの話題とシーンが多すぎ

608 :優しい名無しさん:2020/12/25(金) 23:16:49.03 ID:NA21NaWt.net
グルメは人間の煩悩だから我々には理解できないんだよ

609 :優しい名無しさん:2020/12/26(土) 22:27:08.91 ID:9vjysUUJ.net
コロナで仕切りのある飲食店が増えて練習しやすそう

610 :レフト :2020/12/27(日) 07:28:47.23 ID:9+znuho4.net
コロナ禍のルール破ってでも会食してる奴ばっかりだな
詐病乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

611 :レフト :2020/12/27(日) 07:32:07.19 ID:9+znuho4.net
こんなスレが残ってること自体がおかしいわ
もう必要ないだろ

612 :優しい名無しさん:2020/12/28(月) 15:00:26.16 ID:wpPujuKo.net
ある意味良い時代になったわ
会食の機会激減

613 :優しい名無しさん:2020/12/28(月) 17:49:28.57 ID:ynGpFael.net
今は普通の人と同じように振る舞えるのが嬉しい
でもこうしてしばらくぬるま湯に浸かってしまうと、時代が元に戻った時が余計に怖くなる…

614 :優しい名無しさん:2020/12/29(火) 09:48:15.73 ID:KRbHdU2g.net
ある意味発達障害なんかと同じで
振る舞えない
より
振る舞える
の方が不幸なんよ
とんでもないストレスを含めた
犠牲の上での"出来る"だからな

箸やスプーンがガタガタ震えてりゃ
心配や同情をしてくれる人も現れるんだろうが
普通に振る舞えてしまうと
いざ悩みを相談したところで
同情どころか詐病扱いをされる

615 :優しい名無しさん:2020/12/29(火) 11:54:44.00 ID:efHhZ4Nf.net
食事とか旅行とかキーワードを聞くとスイッチが入ってしまうな
1人でいる時が一番気楽

616 :優しい名無しさん:2020/12/29(火) 15:53:55.30 ID:gjxJBFlR.net
こんなんじゃ結婚とか不可能だよな。

617 :優しい名無しさん:2020/12/29(火) 16:37:01.76 ID:+fsuFvUB.net
友達以上恋人未満の相手と旅行に行ってきた
飲酒を伴う場面では問題ないのはわかってたけど、やばいかなと思ってた酒飲まない昼飯とか朝飯普通に食べられた
嬉しい

618 :優しい名無しさん:2020/12/29(火) 16:39:01.64 ID:+fsuFvUB.net
でもなんか探りながら食べないといけないから、食べ方すごい不自然だと思うしかなり食うの遅くなった
昔は食べるの早い方だったからそれが結構ショックというか苦痛

619 :優しい名無しさん:2020/12/30(水) 09:35:22.13 ID:UhxXGmYD.net
俺は今後ヴィーガン名乗ろうと思ってる
これなら会食回避できるし、食べなくても不思議に思われない

620 :優しい名無しさん:2020/12/30(水) 20:37:41.85 ID:VZjWJ8wR.net
大掃除でたくさん手を動かしたから、今いつにも増してプルプル状態…
こうなるとなんとなく精神も不安定になる
しばらく治らないな

621 :優しい名無しさん:2020/12/30(水) 20:39:40.62 ID:VZjWJ8wR.net
書き込むスレ間違えちゃった
この症状があって余計に会食恐怖なのだけど

622 :優しい名無しさん:2020/12/31(木) 03:05:43.31 ID:y3OXJ7Kw.net
急遽会食が決まったんだけど、市販で買える薬とかありますか…???
どうしよう…パニクリそう

623 :優しい名無しさん:2020/12/31(木) 03:44:19.66 ID:iNTE1bRA.net
>>622
市販薬はありません
病院に行きましょう

624 :優しい名無しさん:2020/12/31(木) 16:06:04.66 ID:jg5THst/.net
>>622
個人的にはピンクの太田胃酸にかなり助けられてる

625 :優しい名無しさん:2020/12/31(木) 17:41:16.17 ID:y3OXJ7Kw.net
>>624
マジですか。
ストレス性のやつだよね。
自分もアレ以前買ってましたけど、あんまり効果無くてそれ以来飲んでません…

626 :優しい名無しさん:2021/01/01(金) 03:55:11.35 ID:SH6IBKLF.net
漢方は?

627 :優しい名無しさん:2021/01/01(金) 14:14:15.93 ID:l9jRG2I/.net
飯自体食えなくなった
ひと月前から吐いてばっ

628 :優しい名無しさん:2021/01/01(金) 18:02:33.74 ID:F7ty9NLV.net
>>627
マジで病院池

629 :優しい名無しさん:2021/01/10(日) 23:27:16.95 ID:IWiGtPzC.net
来週デートなんだけど、会食の機会があるって分かるだけで胃もたれしてきて気持ち悪い…
そして一人なのに飯が喉を通らない。。

こういう時ってなんか飲める薬無いんですかね。。
マジでこんなんで結婚できるわけねーだろ

630 :優しい名無しさん:2021/01/11(月) 00:02:05.03 ID:N8G24zCn.net
>>629
あのさあ!
この時期に会食ってふざけてんの!
国民が一丸となっててコロナに立ち向かうべきだろ
和を乱すなボケ

631 :優しい名無しさん:2021/01/11(月) 02:05:57.63 ID:hGEKMsGv.net
>>629
こんな時なんだからそれを逆手にとって、店で食べるのは怖いからテイクアウトにしよう!と言って車の中で食べるとか
慣れた家で食べるとか
自分はコロナ禍じゃなかったがそんな感じで自分の楽な方にひっぱり乗り切り結婚となりました

632 :優しい名無しさん:2021/01/11(月) 02:07:16.70 ID:nAfEZ4b5.net
そうですね。、
レストランとかはひと多いし、怖いからテイクアウトして外で食べよっかとは言いました。。

633 :優しい名無しさん:2021/01/11(月) 02:42:26.96 ID:qrW0s83w.net
>>629
このご時世「会食」は控えましょう。
低いハードルから始めて場慣れするのが近道です。
私はソラナックスでコントロール出来ています。
一時期はメイラックスも服用していましたが、今は本当に必要な日に頓服として使っている薬です。
ソラナックスは半錠まで減薬出来て0.2〜0.3で生活出来ています。

634 :優しい名無しさん:2021/01/11(月) 02:51:03.08 ID:rpe2JAA2.net
荒らしに構うのやめようぜ
緊急事態宣言下でデートとか会食恐怖云々の前に国民として終わってるよ
別に宣言が出ていない地域だからとかそういうのは関係ない
日本一丸となって我慢する時なのに

635 :優しい名無しさん:2021/01/11(月) 07:37:13.86 ID:0gPbWW08.net
どうでもいいけどソラナックスってデパスとかワイパックスより効果あるんか?

636 :優しい名無しさん:2021/01/11(月) 17:03:44.69 ID:lAkxBH+E.net
確かにこんな時世だし会食(外食)は控えて持ち帰るなりなんなりして気楽に食べられる方向にもっていこう
自分はふられるなら早い方がいいと思って嫁と最初のデートの時にようメシ食わんねんと説明したよ
コロナにも気を遣わんといかんと思うけど俺らこの疾患はたかがデートひとつでも人生かかってっからさ、まぁ気を楽にして行ってきなさい
不安ならデパス飲んでけ 市販薬ならとりあえずガスター10とトラベルミンみたいなの買ってけ。心持ちだいぶ違うから

637 :優しい名無しさん:2021/01/16(土) 07:15:11.17 ID:fcz0ICbm.net
ネタもマジレスも自慢話にしか見えん

638 :優しい名無しさん:2021/01/17(日) 01:11:50.50 ID:LeWSHtE2.net
デート行ってきました。
カフェでパンケーキ食べたけど、半分くらい残しました…笑

でも

半分も残ってんじゃん笑

って笑ってくれたので、お腹いっぱいになっちゃったって笑って事なきを得ました…

639 :優しい名無しさん:2021/01/17(日) 01:16:11.57 ID:EojNpBDr.net
この緊急事態宣言下でデートとかしてる時点で事無きなんか得てねえから
しかも一番リスクの高いと言われてる飲食だよ
付き合うバカもバカだけどこんな奴らばかりだから感染者は減らないんだろうな

640 :優しい名無しさん:2021/01/17(日) 01:24:02.27 ID:LeWSHtE2.net
>>639
まぁまぁ。
ソーシャルディスタンスとってたし、カフェとかめちゃくちゃ空いてたよ。
混んでたら行かないし。

641 :優しい名無しさん:2021/01/17(日) 01:27:03.30 ID:s8OAKSwd.net
自分達がよければいいなんだろうな
正直今の日本はこういう奴等ばっかだよ
他人との接触機会を減らすために外出自体を自粛してくれと言われているのに
空いているからいいとか自分の理論で正当化する

642 :優しい名無しさん:2021/01/17(日) 01:43:55.22 ID:Scb+fqf9.net
日本中が感染収束にむけて一致団結してるのに和を乱すクズ
こんなやつは病気治らなくても仕方ないわ
一生苦しめ

643 :優しい名無しさん:2021/01/17(日) 03:06:02.62 ID:LeWSHtE2.net
強制力持たせないと外出る人は減らないでしょ。

644 :優しい名無しさん:2021/01/17(日) 03:43:18.37 ID:Scb+fqf9.net
>>643
死ねカス

645 :優しい名無しさん:2021/01/17(日) 10:56:06.78 ID:iORhY4hH.net
>>642
自粛警察wwww

646 :優しい名無しさん:2021/01/17(日) 15:13:23.03 ID:LeWSHtE2.net
>>642
じゃあお前は一生家に篭ってろ。
あ、既に引きこもりだったかな?ww

647 :優しい名無しさん:2021/01/17(日) 15:52:16.02 ID:k7R1oymM.net
このスレだけじゃないけど、こういうの見ると感染者数が減らないのも仕方ないと思う

648 :優しい名無しさん:2021/01/19(火) 00:54:34.63 ID:2EnfjBQ3.net
コロナ騒動で本来の会食恐怖とは違う意味の会食恐怖という言葉が生まれてそっちが主流になりそう
ワンチャンとか壁ドンとかみたいに

649 :優しい名無しさん:2021/01/29(金) 12:41:36.37 ID:9k8k3SjR.net
まさか会食がNGになる時代がくるとはな
うちらには住み心地がいい

650 :優しい名無しさん:2021/01/29(金) 19:12:09.91 ID:txMglB/j.net
コロナ騒動が落ち着いたら
結局、元に戻るよね
その反動が怖いな

651 :優しい名無しさん:2021/02/08(月) 22:58:36.91 ID:gHe5jtHx.net
罰則つけない政府が悪いんだけどね
お願いベースにしておけば保証しなくても憲法に触れないし感染者増えても国民の責任にできる
国民は手の内で転がされてるって訳

652 :優しい名無しさん:2021/02/09(火) 22:53:47.84 ID:eKpflahq.net
小学校の給食の時から、ずっと病んでる
班で囲んで食べるスタイルが辛かった
みんな同じ方向を向いてたらそうでもなかったかも知れない
親友や家族は大丈夫だけど、会社や親の会なんかは無理
そう思うと、コロナがありがたいとか思ってしまう

653 :優しい名無しさん:2021/02/10(水) 16:38:04.01 ID:cI8XM2Yc.net
付き合う前に女の子に打ち明けました。
言ってくれてありがとうって言われました。引かれなくて良かった

654 :優しい名無しさん:2021/02/10(水) 19:48:45.54 ID:Lk26ACxz.net
わかっていても女より食うのが遅いってみじめだな

655 :優しい名無しさん:2021/02/11(木) 19:25:23.11 ID:Lg7H+AYl.net
>>653
追記
デート行って来た。
打ち明けた事で少しは食べれるようになったかなと思いきや、そんなこともなく。
胃の不快感が押し寄せて、結局全く食べられず。

彼女が食べたかった肉料理も食べられず。。
申し訳ない気持ちでいっぱい。

結婚しても食べれないままだとちょっと大変かも…って心配させてしまった。

結婚して治るのかね。。
ほんと辛いわ。

656 :優しい名無しさん:2021/02/11(木) 20:15:36.63 ID:CA1putBp.net
ぶっちゃけ、会食恐怖に結婚は難しいと思う
この病気の人って他にも色々併発してたりするし
無理に結婚してもそれで本人が幸せになれるかというと

657 :優しい名無しさん:2021/02/11(木) 20:36:56.67 ID:yzPdBqRl.net
あと結婚しても作る料理とかも考えなきゃいけないし…食べてくれる?

って言われて、多分大丈夫としか返せないのが悲しくなった。

658 :優しい名無しさん:2021/02/11(木) 22:19:37.62 ID:Sx9dqDZP.net
もういいって
緊急事態宣言中に会食とかしてる奴構うなよ
ほっとけや

659 :優しい名無しさん:2021/02/11(木) 23:38:06.06 ID:HPP7ZRwf.net
まずは、彼女の家で手料理からお試しあれ
手料理に抵抗があるなら宅配でも良い

660 :優しい名無しさん:2021/02/11(木) 23:51:36.95 ID:Oz5xGUm7.net
にゃんぱすー!

661 :優しい名無しさん:2021/02/11(木) 23:52:24.52 ID:Oz5xGUm7.net
まあ雑駁に言って食事をとるに際して最も気をつけるべきことは遺伝子組み換え食品をくちにしてはならないということなん

662 :優しい名無しさん:2021/02/11(木) 23:52:53.62 ID:Oz5xGUm7.net
なぜなら遺伝子組み換え食品は猛毒農薬とセットだからなん

663 :優しい名無しさん:2021/02/11(木) 23:54:47.97 ID:Oz5xGUm7.net
その仕組みを雑駁に言えば雑草を一掃する猛毒農薬に耐えうるように穀物の遺伝子を組み替えて穀物は枯らさずに雑草だけ農薬で枯らせるようにしたからなん

664 :優しい名無しさん:2021/02/11(木) 23:56:19.54 ID:Oz5xGUm7.net
まあこのようにしてアメリカの小麦農園の人件費が大幅にカットできるようになったが反面猛毒農薬ワーカーのガン罹患率が高まってるん

665 :優しい名無しさん:2021/02/11(木) 23:58:01.55 ID:Oz5xGUm7.net
まあ農園所有者が農薬に触れることはあまりないだろうがまさに楽あれば苦あり杉をという警句を地で行く事態なん

666 :優しい名無しさん:2021/02/11(木) 23:59:45.14 ID:Oz5xGUm7.net
まあ食事に関してはうちのように日々養殖ではないワイルドのサカナの姿焼きを食っとけ


むしゃむしゃとすべてな


あと野菜と果物


最近アボガドに凝ってるん


まあいいん


今日も善行を施したん!!


ハードダンシング三昧が過ぎて背筋痛!!                                                    バイバイなん!!

667 :優しい名無しさん:2021/02/12(金) 00:36:00.42 ID:Z38QPYtV.net
>>658
別に距離取ってたし、感染対策はしてたよ

668 :優しい名無しさん:2021/02/15(月) 22:04:41.66 ID:mAHf5nN8.net
最初は料理作ってもらっても全然食えなかったけど徐々に慣れていって食えるようになったよ
ひとり一品だとお互い良い思いしないから鍋とか一緒に食えるようなやつがいい

669 :優しい名無しさん:2021/02/15(月) 23:40:18.98 ID:hSiqsfpH.net
やっぱこの病気は慣れだよね

670 :優しい名無しさん:2021/02/16(火) 00:29:04.98 ID:P7pC0qXw.net
>>655
私は40代♀です。
21歳に発症30年近くこの症状と付き合っていますが、普通に出逢って数年付き合って結婚して今に至ります。
669さんも「慣れ」とおっしゃっています。
まさにその通りです。
少量のソラナックスでコントロール出来ています。

671 :優しい名無しさん:2021/02/16(火) 01:34:16.92 ID:SIjx149q.net
>>670
ありがとうございます!
結婚して普通に生活出来てると聞いて安心です。
デートとかの時はどうしてたのですか?
また今でも外食などはやはり症状出たりしますか?

672 :優しい名無しさん:2021/02/16(火) 02:46:09.27 ID:P7pC0qXw.net
>>671
コロナ禍で緊急事態宣言が延長になりましたね。
自粛中なので外食はしておりません。
買い物の帰りにカフェでコーヒーを飲むのが唯一の楽しみです。
出逢って20年経ちますが、心療内科に通っている事以外は話していませんし、特に打ち明けようとも思いませんでした。
両家の顔合わせの日はメイラックスを服用したり緊張しない工夫をしました。
気圧の変化や寝不足、普段より疲れていたりすると症状が出やすいです。そうならない工夫が出来る様になったのはここ2〜3年です。

673 :優しい名無しさん:2021/02/16(火) 12:26:12.39 ID:Q+U8zZ7+.net
打ち明けてないのは凄いですね。
自分は打ち明けてしまいました。。
余計な心配させるくらいなら打ち明けない方が良かったのかな

674 :優しい名無しさん:2021/02/16(火) 12:26:38.58 ID:Q+U8zZ7+.net
自分の場合薬は眠くなるだけで全然効かなかったんですよね。違う薬試してみようかな…

675 :優しい名無しさん:2021/02/16(火) 15:11:18.34 ID:P7pC0qXw.net
>>673
話したくない=知られたくない…そんな気持ちなのかもしれません。いくら夫になる人でも話したくない事はあります。
幸いな事に夫はスポーツマンで良く食べるので、安心して「今日は食欲がないから手伝って」と言って食べてもらいます。

676 :優しい名無しさん:2021/02/17(水) 02:51:41.61 ID:285lWDoa.net
なるほど。自分の場合は男だからそれは難しそう…

ちなみに薬飲んでる方、眠くならない不安薬なんてあるんですかね?

677 :優しい名無しさん:2021/02/17(水) 17:22:39.00 ID:6gj7Pkxl.net
>>676
私はこれまで同じ症状の人に出逢ったり見掛けた事がないのですが、男性は仕事のお付き合いがあるので大変ですよね(今は外食や会食の機会が減った事で楽になったのでは?)
症状はいつからですか?
頓服でメイラックスを服用しても分かるんです。
少しゾワゾワしているのが。
予期不安さえ起こらなければ…いつも思います。

678 :優しい名無しさん:2021/02/17(水) 19:24:53.48 ID:285lWDoa.net
自分は小学校の給食からですね。
なるほど、、メイラックスは眠気はくるんですか?

679 :優しい名無しさん:2021/02/17(水) 21:59:31.37 ID:6gj7Pkxl.net
>>678
そんなに眠気を感じませんが…乗り切る為に大切な予定がある日に頓服で服用するので、翌日疲労感で眠気や怠さはありますよ。
ソラナックスは1日1回1/2錠(0.2r)なので眠気は殆どありません。
小学生からですか。。。それは辛いですね。
私は成人してからです。
原因は良く分かりませんが、幼少期から人見知りが強かったので対人恐怖症からなのだと思います。

680 :優しい名無しさん:2021/02/21(日) 21:45:14.22 ID:gtd30R4i.net
彼女に打ち明けたら、なんか恥ずかしいし、プライドみたいなのがあって、会食恐怖症とか言わなかったんだけど、色々調べてくれて、彼女の方から会食恐怖症だよね?って言われた。

食べるものシェアすれば残しても良いよねって言ってくれて泣きそうになった。

彼女のためにも治したいです…

681 :優しい名無しさん:2021/02/21(日) 23:24:37.07 ID:Re4HyvxN.net
きっしょ

682 :優しい名無しさん:2021/02/22(月) 13:26:14.41 ID:o4lv0nBk.net
会食恐怖の本で治ったりよくなったひと居ますか?

683 :優しい名無しさん:2021/02/22(月) 13:51:55.86 ID:KZTvbZ53.net
いるわけねーだろ
悪いけどてめーみたいなきっしょい奴が来るスレじゃない

684 :優しい名無しさん:2021/02/22(月) 16:17:35.86 ID:CpaADqr0.net
まぁ本やらカウンセリングやらで軽快する程度の連中はここにゃいねえわな
無理に治すと考えるよりどう恐怖症と付き合っていくか、もう一生もんだと思って生活こなしてるよ
こんなもんそうそう簡単に治りゃ苦労しねーよ。
ただまぁ若くて一人の時間が多かった頃より妻子いて仕事に忙殺されてる今の方が幾分マシにはなってる。他に考えること多すぎて気が紛れるんだろうな

嘔吐恐怖から会食恐怖併発したクチだけど息子の吐いたもんとか躊躇なく掃除したあとふつうに晩メシ食ってる自分に内心えらいぞと褒めてあげてる
他人からしたら当たり前のことだが

685 :優しい名無しさん:2021/02/22(月) 19:34:32.11 ID:TdqWMMCq.net
>>684
すごい
自分は新婚なんだけど子供がゲロ吐くの怖くて子供作れない
その前につわりで嫁がゲロ吐いたら…とか考えてしまい辛い

686 :優しい名無しさん:2021/02/23(火) 15:30:20.84 ID:D/YX8TEv.net
>>685
大丈夫、ホントに。俺もそうだったけど、ぶっちゃけなんとかなる。妻子のゲロなんて自分以外片付ける人間いないから片付けなしゃーないと思ったら心臓バクバクでもできる。
全然すごくない他の人は当たり前にやってる。けど俺なりにそれなりに一所懸命やってるんだってことは自分で心の中でいいから褒めてあげて欲しい。
まず会食恐怖者が結婚できただけでもすげえんだから。
考えてばかりだと鬱も加速して余計恐怖症も悪化するし、1番の薬は幸福感を日々ほんの1ミリでもいいから感じることだよ
家族や友人等対人関係じゃなくても独りの人でもアニメみておもろいドライブしてたのしいパチンコして脳汁ブシャーでもなんでもいいんだよ。

恐怖症を治すことは難しくて悩むことは依然多いけど、だましだまし付き合ってなんとか生きていくことはできるはずだ
これからもそれを実証していきたい。

687 :優しい名無しさん:2021/02/25(木) 17:05:03.67 ID:kOV5qc2g.net
俺も嘔吐恐怖症からの会食恐怖含めパニック障害になってるけど、我慢できなくて何回も人前でえづいてるうちに今は人の嘔吐も平気になった

結局慣れじゃないかな

688 :優しい名無しさん:2021/02/26(金) 17:55:18.07 ID:ZyB9AFlM.net
たまに症状が出ない時もあるからずっと誤魔化してたけど、度々食べられ無くなって呆れられたり悲しまれたりするのに耐えられなくなって妻には告白したよ。
理解してもらうのが大変だったけどら受け入れてくれて、無理な時は責められなくなった。
信頼出来る人がいる場合は一人でも良いから伝えるとそれによって症状か改善するわけではないけど、気持ちが大分楽になった。

そういや、披露宴の時気持ち悪くなったらどうしようとか、ケーキバイトで吐いたらどうしようとか不安でしょうがなかったけど(その時は誰にも伝えてなかった)いざ始まったら緊張しすぎて会食恐怖の症状は全くでず、むしろ体調良かったな。
結局自分の場合は食事以外に意識がいけば大丈夫なんだなと思った。普段の外食ではなかなかうまく行かないけど

689 :優しい名無しさん:2021/02/28(日) 16:10:53.77 ID:pzMKWlGS.net
山口健太さんの本読んだ。
すごい良かった。
読んでない人は是非読んでほしい。
不安になってもいいんだなと。
ありのままの自分を受け入れる事が大事。
完璧主義でプライド高い俺は会食出来ない自分が恥ずかしいし、許せなかったけど、まずはそんな自分も許す事から始めようと思う。

そして、必要以上に意識するのも良くないから、このスレに来るのもあんまり良くないかなと思って、今日を機におさらばします。

総レス数 689
142 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200