2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【人前で】会食恐怖・会食不能21【食事がとれない】

1 :優しい名無しさん:2019/05/06(月) 10:42:15.09 ID:46nqZVDp.net
神経症の一種と位置づけられている「会食恐怖(症)」の当事者のスレです。

ICD、DSM とも単独での分類はありません。
概ね、医師により、次に該当するコードが与えられます。

ICD-10 F40.xx F41.xx F48.xx 等
DSM-W-TR 日本語訳の問題もあり、ここでは記載しません

各診断基準は専門的研修を受けていない人が機械的に用いてはならないとしており、
臨床上のゆらぎも大きいので、自己診断ではなく、必ず医師の診断を受け判断して下さい。
(スレの現状では、荒らし対策の意味からも、自己診断は推奨できません)

前スレ
【人前で】会食恐怖・会食不能20【食事がとれない】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1546399811/

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

133 :優しい名無しさん:2019/09/26(木) 19:56:08.19 .net
とげこんぼう(地域限定)

134 :優しい名無しさん:2019/09/26(木) 22:53:56.71 ID:MJbyAcf3.net
今年の春に完治?したが不安感はまだある
喉通らなくなることは何だかんだない

135 :優しい名無しさん:2019/09/27(金) 06:16:45.60 ID:coFIrbnk.net
おめでとうございます

136 :優しい名無しさん:2019/09/27(金) 18:09:40.38 ID:wR+wMbrd.net
凄いなー

137 :134:2019/09/28(土) 03:56:19.65 ID:jEk9uDgi.net
治るって希望にはなるかな、と
ちなみに自分は鬱からの併発だったけど
薬で鬱が治ってきたとこでジョギングしてたら治ったわ
深酒と深夜生活は治らないけどね

スポーツしてたら健全になるってのは本当だと思う

138 :優しい名無しさん:2019/09/28(土) 12:17:49.79 ID:TwCKis02.net
運動はメンタルにも良いと聞くからね

139 :優しい名無しさん:2019/10/01(火) 06:56:38.27 ID:J6VBtgHI.net
保守

140 :優しい名無しさん:2019/10/02(水) 22:28:40.20 ID:axdNqLdu.net
もう10月か

141 :優しい名無しさん:2019/10/02(水) 23:04:53.54 ID:slxP1Oc+.net
世間は食欲の秋らしいね

142 :優しい名無しさん:2019/10/06(日) 13:13:15.75 ID:2B9Oemkq.net
特に食欲上がってない

143 :優しい名無しさん:2019/10/09(水) 06:52:34.75 ID:+4NxIt8l.net
だんだん寒くなってきた

144 :優しい名無しさん:2019/10/09(水) 13:22:00.85 ID:Fr4Ma0Uh.net
食事じゃなくても、お客さんの家でお茶菓子出された時もやばかったなぁ
食べなきゃいけない、嗚咽しちゃいけないという恐怖感

145 :優しい名無しさん:2019/10/10(木) 20:29:03.47 ID:dXMmwNry.net
嗚咽しちゃいけないって何
嗚咽って調べてから来い
本当自分の症状なのに理解してないとか信じられない
こういう人は一生治らないと思うね

146 ::2019/10/13(Sun) 10:42:32 ID:QGAp6zUt.net
嘔吐と間違えたんだろう

147 :優しい名無しさん:2019/10/16(水) 06:39:45.61 ID:Vrs4fV6b.net
保守

148 :優しい名無しさん:2019/10/18(金) 22:35:39.19 ID:sWRtlVAl.net
残しちゃいけない、食べきらなきゃいけない、残すことは悪いこと。という意識が強すぎるから、知り合いや恋人と食事しようとすると緊張(プレッシャー)のあまり、食欲が失せて口に入らなくなる。

1人や家族と食事する分には問題ないんだけどなあ……。

新たな恋人ができても、このままだと食事を誘うのが億劫で関係が進展しないよなあ。

149 :優しい名無しさん:2019/10/19(土) 07:50:59.75 ID:DSBV/TKY.net
>>148
進展ってSEXのことですか?

150 :優しい名無しさん:2019/10/19(土) 18:32:36.83 ID:OQhoyLu7.net
>>149
そういうのも含めて、彼女できる→食事でコミュニケーションという流れになるやん。デートで食事なし、だと変な気がするし。

まあ、そもそも彼女にする前に何度か食事を重ねるのが普通だろうけど

151 ::2019/10/20(日) 23:00:42 ID:ECdDoM7h.net
一応こんなんでも結婚できてなんとかなってるから大丈夫
付き合う前から他人とメシ食えねえからとは言っといた。
ある程度理解ある人は一定数いるはずだからあまり心配しすぎて余計落ち込まないように
ちなみに結婚前に同棲してひたすら一緒にごはん食べるを毎日繰り返したら嫁とは食べられるようになったからやはり場数を踏んだら慣れるっぽい

152 ::2019/10/21(月) 02:19:52 ID:Np+3Q89l.net
奥様以外との食事は?

153 :優しい名無しさん:2019/10/21(月) 03:08:20 ID:JUx/ZouM.net
まさに、修行だわ…

154 :優しい名無しさん:2019/10/21(月) 14:37:26.76 ID:A6OMnuBm.net
>>152
全然ダメ
難儀だわ

155 :優しい名無しさん:2019/10/23(水) 15:57:29.46 ID:h2CkXDjX.net
会食恐怖で結婚してる人凄いなー

156 :優しい名無しさん:2019/10/25(金) 06:51:26.24 ID:aIavNniO.net
保守

157 :優しい名無しさん:2019/10/27(日) 08:07:02.88 ID:0hyd20T4.net
今日親戚がやってる寿司屋に行くんだけど想像しただけで気持ち悪くなっていつぶりかにこのスレ来てしまった
頑張ります..

158 :優しい名無しさん:2019/10/27(日) 12:20:39.77 ID:x2KG/XrE.net
寿司なら量をセーブして頑張るしかないな
丼モノよりはマシ

159 :優しい名無しさん:2019/10/27(日) 17:15:52.78 ID:b5/BisRs.net
美味しそうじゃん寿司

今はそう言えるようになったけど、昔だったらどうその場を凌ぐかしか頭に無かったな

そう考える時点でダメなんだけどね

160 :優しい名無しさん:2019/10/28(月) 00:59:20 ID:IG1yhsJw.net
そうそう
どう凌ぐか、じゃなくて、どう乗り越えるかなんだよね

161 :優しい名無しさん:2019/10/28(月) 10:07:15.62 ID:KLLu1EnO.net
それは同じだろ

162 :優しい名無しさん:2019/10/29(火) 16:03:55.67 ID:9Ut7paIk.net
会食障害を隠して結婚するってあり!?

子供が産まれてから、旦那が
いきなりカミングアウト

会食障害は悪くない
ちゃんと話してくれたらこっちも勉強する
でもなんで?なんで?なんで今??

163 :優しい名無しさん:2019/10/29(火) 16:58:17.41 ID:cwUqbXOM.net
なしだったら離婚するんだろうか

164 :優しい名無しさん:2019/10/29(火) 18:21:43.45 ID:2+3Jgn+x.net
>>162
本人が隠してた気持ちはよくわかる
子供産まれたってのが本人の中で踏ん切るタイミングだったんでしょ

どうしたいの?
上でも書いてあるけど、妊娠もしてなきゃ離婚したの?

165 :優しい名無しさん:2019/10/29(火) 18:24:30.80 ID:I/i3esJq.net
構うなようざい

166 :優しい名無しさん:2019/10/30(水) 00:09:02.03 ID:zdWH+e1u.net
一生隠してて欲しかった?

167 :優しい名無しさん:2019/10/30(水) 12:20:19.81 ID:6v1/Jzvk.net
 うわー最低
自分ならちゃんと話して受け入れてくれる人探す
後から話されたんじゃ、受け入れる以前の問題
自分のことしか考えてない人間性に幻滅だろこれ
会食障害で今まで苦労したんだろうけど、家族には関係ない話
自分は最初に話しておく事にしてる
それにしても、子連れでファミレス行く時とか
どうするつもりだったんだろ

168 :優しい名無しさん:2019/10/30(水) 14:41:16 ID:je3pZKzw.net
自分たちで解決するでしょ

169 :優しい名無しさん:2019/10/30(水) 23:58:49.82 ID:Sbz07+A8.net
カミングアウトした誰かの協力があれば改善しやすいとは思うな
メンタル慣らしてくしかないんだから

最初に発症した店、改善してからもビクビクしてたが、最近ようやく不安なく行けるようになった
一人では3年かかった、誰かに手伝ってもらえたらもっと速かったと思う

170 :優しい名無しさん:2019/10/31(木) 00:49:46.41 ID:Z6aNy9Jp.net
けど子供が生まれるまで妻に隠せてたってのも逆にすごいね
デートとか食事会とか結婚式とか旅行とかどうやって乗り切ったか興味あるから良かったら教えてほしい

171 :優しい名無しさん:2019/11/01(金) 15:15:50.02 ID:K5nlCNNx.net
全部食えなかった
まあしょうがないわ!

172 :優しい名無しさん:2019/11/03(日) 23:42:31.23 ID:f6yKLXv5.net
全部食えると思ってたら食えなくて
全部食えないと思ってたら食える

そんなことがよくある

173 :優しい名無しさん:2019/11/04(月) 09:01:31.78 ID:LGe91OsL.net
症状が違うからこのスレじゃない

174 :優しい名無しさん:2019/11/07(木) 14:46:01.24 ID:iWP3pkmt.net
保守

175 :優しい名無しさん:2019/11/07(木) 21:29:36.44 ID:nI1nGqJU.net
寛解したと思ったら再燃してワロタ

176 :優しい名無しさん:2019/11/07(木) 21:58:56.26 ID:WgaQrqc2.net
>>175
大丈夫大丈夫
波がありながら良くなってくもんや

177 :優しい名無しさん:2019/11/08(金) 02:10:38.69 ID:bp8f9FFR.net
この病気なったら社会的に死ぬよね
ガチで自殺考えてる

178 :優しい名無しさん:2019/11/08(金) 07:35:47.63 ID:+xY4jvHj.net
元々社交的じゃないからそこまで思い詰めないや

179 :優しい名無しさん:2019/11/09(土) 14:23:16.67 ID:nu0V3fNc.net
>>177
うつ病より社交不安の方が自殺率高いんだよな

180 :優しい名無しさん:2019/11/11(月) 23:56:25.79 ID:N8Ewqtmw.net
そうなんだ

181 :優しい名無しさん:2019/11/14(木) 06:44:34.29 ID:LEQy5MlG.net
保守

182 :優しい名無しさん:2019/11/23(土) 01:29:23 ID:xBx+GlSs.net
保守

183 :優しい名無しさん:2019/11/25(月) 18:53:02.51 ID:vkcfAdC5.net
最近は調子が良い

184 :優しい名無しさん:2019/11/27(水) 23:04:11.43 ID:Kt3dYCam.net
忘年会シーズンが近づいてきましたね

185 :優しい名無しさん:2019/11/28(木) 11:43:07.82 ID:grQXWQar.net
昼飯がきつい
忘年会などの飲み会は、アルコールがあるのに加えて
大皿料理が多いから大丈夫なことが多い

186 :優しい名無しさん:2019/11/29(金) 03:46:47 ID:qcX1x+OQ.net
学生のうちに治しておかないとダメだなこれ

187 :優しい名無しさん:2019/11/29(金) 06:48:31 ID:Vc27AlcZ.net
社会人になってから発症したけど、何とかなるよ

188 :優しい名無しさん:2019/11/29(金) 22:31:33.16 ID:bPIuaJhd.net
アルコールがあることと食べなくてもばれないから飲み会はなんとかなってる
昼にファミレスとかラーメンいくのきつい

189 :優しい名無しさん:2019/12/01(日) 00:44:38.92 ID:BwZOYZkU.net
「決まった量」を
「時間内」に
「対面」で

う、うわあああああああああああああああ

190 :優しい名無しさん:2019/12/05(木) 20:32:29.43 ID:tMiFsWq3.net
保守

191 :優しい名無しさん:2019/12/08(日) 01:11:51 ID:ARlEbmtb.net
>>189
その条件で食べるの遅いと相手の方が先に食べ終わっちゃってすごく食べにくくなる

192 :優しい名無しさん:2019/12/10(火) 21:31:06.43 ID:Xo1xw0XK.net
ポケモン

193 :優しい名無しさん:2019/12/11(水) 10:42:30.31 ID:H8F95UMZ.net
この病気にかかってしまうと人生がつまらないな
行動範囲が限られるし、人とも付き合えないし
1人でいることが一番楽しいから、人から見ると変な人と思われてると思う

194 :優しい名無しさん:2019/12/11(水) 12:30:01.87 ID:6luDf5sl.net
>>193
確かに

195 :優しい名無しさん:2019/12/11(水) 18:24:04.16 ID:CGZfqCxZ.net
>>193
一人でいることが楽しい?そんなことはない
楽なだけだ
本当は皆とご飯食べたり楽しく付き合いたいのに…

196 :優しい名無しさん:2019/12/12(木) 11:07:26.88 ID:/np6CQGl.net
俺は飯がなければ一人ではいたくない
飯食う雰囲気になりそうなら一人でいたい

197 :優しい名無しさん:2019/12/12(木) 15:43:56.99 ID:1ox2rVhc.net
>>196
わかる

198 :優しい名無しさん:2019/12/12(木) 18:08:28.83 ID:rbh1yCGI.net
プライベートの人付き合いで飯が絡んでこないことなんてほぼ無いからね
しんどいね

199 :優しい名無しさん:2019/12/15(日) 10:21:24 ID:4nQQtS+D.net
断食してるって言い訳通用するかな

200 :優しい名無しさん:2019/12/18(水) 13:11:15.93 ID:KU3Nc8Mk.net
飲み会参加しなきゃいけない人たちはどんな対策するの?

201 :優しい名無しさん:2019/12/18(水) 21:25:50.40 ID:i95fxupm.net
飲み会は別にいいじゃん
定食食うわけじゃないから

202 :優しい名無しさん:2019/12/19(木) 07:25:08.20 ID:3IAsKbjF.net
俺も飲み会はそこそこ大丈夫かな
酔ってくればなんとかなる
素面で一人分これだけ食べてねって言うのが無理

203 :優しい名無しさん:2019/12/21(土) 11:37:19.19 ID:HdOO1LrW.net
わかる

204 :優しい名無しさん:2019/12/22(日) 21:53:03.94 ID:VXCPfFFT.net
飲み会の場所に向かう途中で異常に緊張してきて過呼吸になって倒れそうになる
せめて飲み会で何も食べれなくてもその場に居続けられるようになりたいな
それなら極端な少食とかで言い訳できるし

205 :優しい名無しさん:2019/12/26(木) 10:34:59.02 ID:VGZcobpK.net
倒れそうにはならないけど
会話を楽しめなくなるくらいには緊張してしまう

206 :優しい名無しさん:2019/12/27(金) 19:04:56.05 ID:46ZTHrBd.net
>>94
俺の元カノも会食恐怖だが




人前で屁もクソもするニュータイプ

207 :優しい名無しさん:2019/12/30(月) 18:28:45.48 ID:TvEbtaEO.net
屁はまだわかる

クソって…

208 :優しい名無しさん:2020/01/01(水) 00:48:10.43 ID:LMlHl1dT.net
あけましておめでとう

209 :優しい名無しさん:2020/01/01(水) 21:23:57.72 ID:hS9cCAA+.net
>>196
めっちゃわかる

210 :優しい名無しさん:2020/01/02(木) 19:33:20.35 ID:dLvKejNf.net
親戚の集まりがあったんだけど案外いけた
食べる前までは緊張と吐き気で辛かったんだけどだんだん良くなった

211 :優しい名無しさん:2020/01/02(木) 23:42:17.73 ID:GHW07EGa.net
最初の緊張や不安を乗り越えればある程度いける

212 :優しい名無しさん:2020/01/03(金) 03:23:29.59 ID:rfz24Z1c.net
緊張を取り除くために飲み会の時、酒入れるんじゃないの?
自分の場合はそう。

213 :優しい名無しさん:2020/01/03(金) 11:58:16.68 ID:nMZuNXgN.net
予期不安があるかぎり乗り越えてないよな
現場で落ち着けるかどうかっていう恐怖

214 :優しい名無しさん:2020/01/04(土) 16:14:21.34 ID:2A8/9iHZ.net
発症してから4年近く経った
最初はいろんな精神に関わる本を読んだり、実際に森田療法やらなんやらかんやら試したけど改善しなかった
2年くらいまでは本当に悩んで、もう生きる価値ないって思ったりもしたけど
今、もうどうでもいいわ他人との時は飯食わなければいいだけって思ったらだいぶよくなってきた
難しいことだけど吹っ切れるってやっぱり結構大事だね

215 :優しい名無しさん:2020/01/04(土) 20:23:41.85 ID:pgXc1Ji9.net
単純に腹減らない体質なんだって思い込むことにしたわ
元々少食だから半分間違ってないし

216 :優しい名無しさん:2020/01/07(火) 23:06:27 ID:bc7S3wWx.net
保守

217 :優しい名無しさん:2020/01/09(木) 12:13:21.73 ID:EBbHWb9L.net
昼飯辛すぎる
みんな年始の挨拶どうしてる?
他人と動く機会多くない?
本当きつい

218 :優しい名無しさん:2020/01/09(木) 13:25:15.20 ID:XE2NUynd.net
職種によっては挨拶回りとかするのか
それはつらそう

219 :優しい名無しさん:2020/01/10(金) 13:53:33.29 ID:nyDYPwNI.net
肉は最初きついけど食べてるうちに食欲戻ってきてわりとイケる
海鮮系が本当にツラい
ノドに入らない

220 :優しい名無しさん:2020/01/11(土) 01:27:10 ID:f9BWYsKV.net
>>219
以前ワサビなめたらいけたことがあったよ
寿司とか一口で食べられないわ

221 :優しい名無しさん:2020/01/12(日) 16:21:58.23 ID:3XhCr2x3.net
ここって女しかいない?男でこの病気なってる人どれぐらいいるんだろう

222 :優しい名無しさん:2020/01/12(日) 23:35:49.03 ID:QwouztZn.net
>>221
俺は男
女に多いって聞くけどここはそうでもないんじゃないか

223 :優しい名無しさん:2020/01/13(月) 10:28:29.55 ID:vFQbrD4L.net
食に関する病は女性の方が多いイメージあるけど、ここは5chだから男多いだろうな

224 :優しい名無しさん:2020/01/13(月) 12:54:45.79 ID:075a8DRg.net
女のほうが有利だよな
ランチは、自分で小さい弁当作って行けばいいんだから
食べるの遅くても違和感ないし
俺も、女になりたかったときがある

225 :優しい名無しさん:2020/01/13(月) 14:04:36.66 ID:ZqlCZofq.net
>>224
男でも小さい弁当持っていけばいいだろ

226 :優しい名無しさん:2020/01/13(月) 22:14:14.67 ID:A1Xk5tGx.net
男だけどいつもランチ小さめのサラダだけです

227 :優しい名無しさん:2020/01/13(月) 22:34:48.84 ID:HUDFjQdT.net
90%以上の人は会食楽しんでるから羨ましい
一人暮らし始めてから会食恐怖症になった

228 :優しい名無しさん:2020/01/14(火) 07:08:21.07 ID:pAjpiUfd.net
俺は突然発症したよ
最初は全然食べ物が喉を通らなくなって、体重も落ちたもんだから
ガンかなんかかと思って胃カメラやエコーなど色々な検査したんだけど、ほとんど異常なし
そうこうしているうちに、家で一人の時はわりかしマシなことに気づいて
色々あって外食や他人との食事の時に症状が出ることがわかって、あぁこれかってなった
ストレスで自律神経失調症は併発したけど

229 :優しい名無しさん:2020/01/16(木) 14:12:49 ID:t74cqdeC.net
なんでこんなにも気が小さいんだ
些細なことで手が震える
このせいで、再就職できても、数日で退職するしかない
当然、給料は貰わない、恥ずかしくてもらいに行けない
ただ働きばかりしてる

230 :優しい名無しさん:2020/01/17(金) 21:00:40 ID:JfYiv95q.net
オドぜひにこの病気の人出てたね

231 :優しい名無しさん:2020/01/18(土) 20:23:16.15 ID:UEl95yOw.net
婚活で1回目会う時に薬頼ったけど最後の最後で駄目になったがやり過ごして
でも意気投合したから2回目は食事抜きで会って
3回目また食事に誘われた時点で日常に支障が出るくらい体調悪くなったから今後会うのをお断りしてしまった
ずっとこんな感じで人生終わるのかな

232 :優しい名無しさん:2020/01/20(月) 23:25:32.35 ID:xNCYbgVM.net
会社の人によくご飯誘われるけど好意で言ってくれるんだろうし断るの辛い

233 :優しい名無しさん:2020/01/21(火) 18:35:26 ID:kJaPFqXf.net
そもそも人と食事のタイミング合わせるの苦手

総レス数 689
142 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200