2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

睡眠・食事・運動・瞑想で人生を変えよう 6

1 :優しい名無しさん :2019/03/03(日) 20:16:34.02 ID:tLP86Aet0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
 ↑
【重要】
次スレを立てる人は上記のコマンドをコピペして2行にしてください。
(ワッチョイ(強制コテハン)導入のため。1行分はスレ立て後、非表示になります)

生活の「リズム」と「質」さえコントロールできれば
薬は不要となり、僕らの人生は激変する。

コントロールの対象は、基本的には下記の3点となる。
1.睡眠
2.食事
3.運動

これに加え、
オプションとして以下の2点が習慣化できれば完璧だ。
4.瞑想(自律訓練法)
5.認知行動療法

昨日よりも今日、今日よりも明日。
少しずつ、焦らずにじっくりと。
確実に取り組んでいこう。

なお、このスレはみんなが自由気ままに報告する形で進めたいと思う。
今日は15分散歩したよ!だとか、24時までに寝て8時間眠れた!だとか。
みんなで一緒に生活を整えて、
陽の当たる明るい世界へ共にでかけよう!

前スレ
睡眠・食事・運動・瞑想で人生を変えよう 5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1540735110/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

542 :優しい名無しさん :2019/05/31(金) 06:41:52.82 ID:Er2rA4c3a.net
>>537
八つ当たり用のぬいぐるみオススメ
タオル生地で丸洗いできるやつがいい
まあそのうち愛着がでて殴れなくなるけど

543 :優しい名無しさん :2019/05/31(金) 07:18:21.73 ID:ZT2whYS3M.net
>>537
近所に壁殴るバカがいて騒音被害にあってるから正直ちょっとだけザマアミロって思う
イライラしたらジョギングとか筋トレがいいと思いますよ
ラジオ体操とか全身運動もいいと思います

544 :優しい名無しさん :2019/05/31(金) 11:20:49.42 ID:EJ4GAuAga.net
>>537
気持ちわかるぜ
イライラの衝動抑えるのは本当難しい
外出て人前でも暴れられるやばいやつじゃなければ外出るのがええね

545 :優しい名無しさん :2019/05/31(金) 13:38:42.06 ID:BgIIizFB0.net
そう遠くないうちに古巣のB型に戻る
運動して体力つけておいてよかったと思う
睡眠と食事管理ももちろん大事なんだけど、以前通所してた頃より明らかに体力が充実してる
もちろん運動自体いいリハビリになった
A型とB型と無職を行き来しているダメ人間だけど、今回はなんか手ごたえあるわ

546 :優しい名無しさん :2019/05/31(金) 14:14:35.16 ID:d9O7KEpe0.net
>>537 暴力衝動が抑えられないなら心療内科にいけ
薬で改善するから そうしないと新たな二次被害が出やすい

547 :優しい名無しさん :2019/05/31(金) 19:16:19.13 ID:XhrniHoL0.net
瞑想していてもイライラは抑えられんか

548 :優しい名無しさん :2019/05/31(金) 21:13:28.00 ID:e7JbrpTqa.net
瞑想を進めていって呼吸が深まった時の心の静寂感を日常生活の中でも思い出せるようにして
何か心に差し障りなどがでた時に瞑想時の時の静寂感を思い出して心を静めるとイライラとかも消えて目の前のことに集中できるかもしれません。
そのためには毎日瞑想をする必要はありますが、瞑想しないとその静寂感の感覚がなくなりますので。

549 :優しい名無しさん :2019/05/31(金) 21:20:05.41 ID:XhrniHoL0.net
>>548
毎日、瞑想、何分くらいやってるの?

550 :優しい名無しさん :2019/05/31(金) 21:21:20.14 ID:e7JbrpTqa.net
>>549
15〜20分です。
坐布を使った座禅をしています。

551 :優しい名無しさん :2019/05/31(金) 22:28:47.63 ID:XhrniHoL0.net
>>550
日常ブチ切れることはなくなりましたか?

552 :優しい名無しさん :2019/05/31(金) 22:56:17.32 ID:e7JbrpTqa.net
>>551
なくなったわけではないですが、キレたときにキレていると客観的な気づきを入れたらあとは瞑想時の心境を思い浮かべて平静を保つようにしているつもりです。

553 :優しい名無しさん :2019/06/01(土) 00:54:21.52 ID:KXxQbZ1l0.net
普段からストレス発散に大声を出すとか物に当たるとかやってると
その行動が強化されて咄嗟の時に他人や物に手が出やすくなり自制が難しくなる
破壊行動はたとえストレス解消に有効だったとしてもデメリットがでかいので習慣にしない方がいい
咄嗟の衝動を消すには筋トレがかなり効果あっていい
イライラしてる分回数こなせるし疲れてくると衝動性も落ち着いてきて一石二鳥
他に歌う、踊る、走る、音読あたりも即効性がある

554 :優しい名無しさん :2019/06/01(土) 06:06:43.22 ID:VfhwaTvE0.net
ストレス発散に破壊行動はむしろ逆効果だよ
なぜなら破壊行動によって怒りの感情に意識が向いて余計怒りの感情が増幅しかねないから
イライラした時に一番良いのはパズルでもクイズでもなんでもいいから頭を使う活動をすること
人間の頭は複数のタスクをするようにはできてないから怒りから他の活動に意識を向ければ自然と怒りは収まる

555 :優しい名無しさん :2019/06/01(土) 10:30:49.66 ID:y/JnKYC70.net
プチ断食(24時間)中です
暴飲暴食より食わない方が100倍精神の安定につながる
もちろん普段は3食しっかりいただくけどね

薬を飲んでる身だから本当は断食しちゃいけないんだけど
精神の安定を渇望しているときはどうしても断食してしまう

というわけで決しておススメはしない

556 :優しい名無しさん :2019/06/01(土) 10:46:54.40 ID:y/JnKYC70.net
>>537

失礼だけど歳いくつ?
俺も破壊行動あったけど30過ぎて落ち着いた

557 :優しい名無しさん :2019/06/01(土) 11:14:43.78 ID:COlgL4f20.net
プロテニスの大会を見ると選手がラケットに当たるのを目にするけど本当は良くない?

558 :優しい名無しさん :2019/06/01(土) 11:38:04.81 ID:aVJ3Nckkx.net
破壊用の模造ラケットを用意して破壊すればスマート

559 :優しい名無しさん :2019/06/01(土) 12:54:38.46 ID:yx+OVJtM0.net
やったことないけど、風呂場で水風船を思いっきり叩きつけて割るのいいんじゃない?

560 :優しい名無しさん :2019/06/01(土) 23:29:47.75 ID:KXxQbZ1l0.net
>>557
世界のトップを目指し熾烈な競争に晒された結果の破壊行動と
日常生活の些細な出来事で破壊行動に走るでは晒されてるプレッシャーが全然違うのでは?
後者はどうでもいい事で怒りを暴力に転換し明らかにアンガーマネジメントできていない
前者のトップアスリートが私生活でも暴力行為が見られるなら問題にもなるが

561 :優しい名無しさん :2019/06/02(日) 05:23:17.16 ID:hITXgBMJ0.net
>>560 アスペですか?

562 :優しい名無しさん :2019/06/02(日) 13:01:01.33 ID:Ci/yY1Fs0.net
好きなだけ吸ってもいいし
好きなだけ飲んでもいい
ただしモニタもスマホも見てはいけない
見てもいいのは景色だけ
そしてマインドフルネス的に味わいながら必ず1本一杯最後まで終えること
を自分に課したらタバコとコーヒーの消費が激減したわ
ちょっと吸おうかな、と思っても1本じっと味わいつくすのなら後でいっか…みたいになる

563 :優しい名無しさん :2019/06/02(日) 13:11:24.95 ID:Ci/yY1Fs0.net
瞑想で心が穏やかになったりはしないけど
ADDの自分に変化があったなと思ったことは

・何かしてるときに他の事に意識がいきそうになっても
「このページの最後まで」「○時まで」意識を戻して続けることができるようになった
・やりたくねーなーと5分10分先延ばししてるときに「これは脳が勝手に思ってるだけだから」と
諦めて動くようになった
・集中しようとして集中してるフリをしなくなった(集中できなくても意識戻してやってたらなる状態こそ集中だと思えるようになった)

1日の時間の使い方や計画など長い期間のことはまだ無理だけど
「今」に関することはちょっと改善されたような気がするわ!

564 :優しい名無しさん :2019/06/03(月) 00:40:49.24 ID:ZfHEx3fd0.net
風呂で足を入念に洗う

っちゅうのやってるか?
けっこう効果あるような気がする
足の指、足の裏を丁寧に洗う

565 :優しい名無しさん :2019/06/03(月) 08:53:23.49 ID:GELPrePO0.net
>>564
なんで足なん?

566 :優しい名無しさん :2019/06/03(月) 12:08:19.85 ID:aEUCpdOuM.net
足つぼマッサージ的な効果があるとか?

567 :優しい名無しさん :2019/06/03(月) 13:15:27.44 ID:6ez4x/wu0.net
最近 体の歪み 改善したけど、指とか動かしづらいし、飲み込みづらいし、辛かった。
みんな、歪みがない快適な体で生きてるから、いつも元気だったんだね。
しらなかった。みんなひどい。ずるい。

568 :優しい名無しさん :2019/06/03(月) 15:09:58.68 ID:tcCCY7My0.net
>>567 気づけて良かったという考えも大事だと思う
このスレで足りないのは認知の改善だな

569 :優しい名無しさん :2019/06/03(月) 15:39:24.58 ID:R8rHpw7YH.net
体の歪みは不調を引き起こすって言われてるけど科学的には根拠がなかったりする
被験者600人の腰骨のゆがみ、骨盤のかたむき、両足の長さのバランスを測定したがそれと腰痛には関連性がないという研究
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/m/pubmed/12322811/
首の歪みと首の痛みには関係ないという研究
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC2213543/
むしろ人間の体はある程度歪んでるのが普通
気にしすぎないほうがいい

570 :優しい名無しさん :2019/06/03(月) 16:03:22.27 ID:R8rHpw7YH.net
http://ipt-academy.org/concept34.html
上のリンク先を見ればわかるように骨格は多かれ少なかれ歪んでるのが普通

571 :優しい名無しさん :2019/06/03(月) 17:16:09.41 ID:T8ziC2Nja.net
>>567
体の歪みが改善できたんだから、次に改善するのは、

> しらなかった。みんなひどい。ずるい。

この歪みだね。
これが改善できたらもっと生きやすくなるよ。

572 :優しい名無しさん :2019/06/03(月) 18:15:22.45 ID:kGqQO72Q0.net
妬み、劣等感、優越感、罪悪感あたりは早めに改善したいね
ちょっとストレス溜まるとすぐ歪んでしまうわ

573 :優しい名無しさん :2019/06/03(月) 20:27:07.32 ID:ZfHEx3fd0.net
身体の歪みなんて
そう簡単に直らないと思うのだが

世の中の人の99.999...%は
身体が歪んでいるでしょう

浅田真央とかを除いて

574 :優しい名無しさん :2019/06/04(火) 00:25:47.56 ID:UEeOr1rKa.net
それなら足つぼマッサージ行ってくるわー
朝なら寝付けるから今が朝だと全力で思い込めば寝れるか?な

575 :優しい名無しさん :2019/06/04(火) 00:53:22.29 ID:jNhwsPcs0.net
>>573
治せる医者はいる。

ただ、たぶん日本に一人。

576 :優しい名無しさん :2019/06/04(火) 03:55:57.00 ID:pJ36sw/N0.net
瞑想も歪みが少ないほうが集中しやすいよね

577 :優しい名無しさん :2019/06/04(火) 14:06:54.40 ID:KZGvZnfr0.net
ジョギングしているけど
なにかブチ切れたときなどは身体がよく動く
リラックスしていると身体がダルく動かない

つまり時々ブチ切れることも
健康に良いのではないか

ブチ切れホルモンを時々放出すること

578 :優しい名無しさん :2019/06/04(火) 23:48:21.40 ID:AbRGccVo0.net
>>569
痛みはなかった。
私があったのは
・指が動かしにくい(力を入れないと文字が書けない
・呼吸がしずらい
・飲み込みにくい(飲み物を口からこぼすことがしょっちゅうあった)
・ため息が多い
・貧乏ゆすりが多い
・うつ伏せでしか寝れないから朝起きたら疲れてる
・歩くと膝下が斜め前に流れる(家の中が狭かったから脚をしょっちゅうぶつけてた
・カラオケで歌うとき喉が締め付けられてうまく歌えない

今思い出しただけでこれくらい歪みが原因の症状があった
今はよくなった
これほどひどい人は滅多にいないはず
歪みの原因は、おそらく自転車のサドルが歪んだまま乗り続けたことだから
無理して乗り続けられるのは私くらいだし
普通の家庭なら買い替えてもらえるはずだから
うちは親に何回もお願いしたのに替えてくれなかった
整形外科と整体で、原因は自転車のサドルだと思うって言ったら
わからないって言われるし、そのことで親責めたら謝りもしないで違うって言うし
科学的にも否定されてるしで色々と散々だわ

579 :優しい名無しさん :2019/06/06(木) 00:41:28.68 ID:+nm9Ney20.net
ボクサーに鬱はいない説
活発元気な奴らみんなボクシング経験者

580 :優しい名無しさん :2019/06/06(木) 01:18:27.15 ID:upN2nncN0.net
https://utsu.ne.jp/depression/body/
【うつ病のからだの症状】
睡眠障害/疲労・倦怠感/食欲減退/頭痛/吐き気/肩の凝りや背中の痛み
口渇/便秘/下痢/体重減少/体の痛みやしびれ/月経異常

https://xn--p8jau5gua6687bwuh.com/utsu_oboegaki/711/
うつ病=すぐテンパる病


うつが原因で体が不調になるのか体の不調からうつになるのかは、どちらも正しいと思う
体の歪みよりは、筋力や血行不順が原因な気はするけど

自分の場合は、高校のときに部活で痛めたつけた腰が一番悔やまれるし
その後大事をとって鍛えなかったことで筋力が落ちて
首肩背中の張りや痛みにつながったのかなと思う
今は心より、ストレスに弱い体を放置してきたことを後悔してる

581 :優しい名無しさん :2019/06/06(木) 01:19:55.10 ID:aGlBxbfLd.net
>>579
マイクベルナルド
マーティンホルム

582 :優しい名無しさん :2019/06/06(木) 01:41:13.47 ID:CTiX52Kp0.net
>>580
無理がない範囲で散歩してドーパミンやセロトニンを出すと痛みも緩和するし鬱も散歩しないよりは良くなるよ

583 :優しい名無しさん :2019/06/06(木) 05:48:56.49 ID:+xl4QGPe0.net
>>581
ググったけど確定的でないし外人やん

584 :優しい名無しさん :2019/06/06(木) 06:25:24.09 ID:pLDaghYZ0.net
外人は鬱にならなかった…?

585 :優しい名無しさん :2019/06/06(木) 06:40:01.98 ID:8JawuSde0.net
え 外人と日本人で違うん?w

586 :優しい名無しさん :2019/06/06(木) 06:53:49.48 ID:8JawuSde0.net
>>580
身体の不調より、その原因を後悔する心の動きの方が遥かに良くない。
過去を改変できない以上、後悔ほど何の役にも立たない行為は無いのだから。
そんな意味の無い方向に心のエネルギーをブン回してたら鬱にもなるわ。

587 :優しい名無しさん :2019/06/06(木) 08:49:02.69 ID:Nr7ZOoUQ0.net
>>579
パンチドランカーで
脳が死んでいる

みんな風呂上がりのような顔をしている
細かいことはどうでもよくなるんだろうな
いろんなことを忘れるのはいいのかも

588 :優しい名無しさん :2019/06/06(木) 11:15:29.41 ID:+nm9Ney20.net
>>585
遺伝子的にかなり違うぞ

589 :優しい名無しさん :2019/06/06(木) 12:22:17.03 ID:igAkzhl7M.net
日本人は不安遺伝子が多いとかだっけ?
そういう意味なら違いはあるのかも

590 :優しい名無しさん :2019/06/06(木) 12:45:37.42 ID:CIXx3RlVa.net
外人はボクサーでも鬱になるけど
日本人のボクサーは鬱にならないってこと?

591 :優しい名無しさん :2019/06/06(木) 14:06:32.50 ID:BiFKMnjX0.net
ゲームやネット中毒ってドーパミンが出過ぎるから
他の物事に対して無気力になりがちって事だよね?

という事は、30分でもゲームでドーパミンが出過ぎてしまうと
無気力がちになる気がするんだけど 
ドーパミンが出てるかどうかを自覚できる方法ってある?

592 :優しい名無しさん :2019/06/06(木) 14:12:52.37 ID:MXYq1pG2a.net
>>591
ざっくり言えばやる気が出てる時全般
あとドーパミンがたくさん出るからというよりは
ドーパミンがたくさん出る→体がそれに慣れようとする→少ないドーパミンじゃ満足できなくなる
というメカニズム

593 :優しい名無しさん :2019/06/06(木) 14:19:46.27 ID:iOtcCPtG0.net
>>592
いわゆる耐性が付いて、他の物事がつまらなく感じるってことかな?

毎日叙々苑で焼肉食べてると、焼肉のありがたみがわからなくなるみたいな感じ?

594 :優しい名無しさん :2019/06/06(木) 15:22:10.75 ID:BiFKMnjX0.net
>>592 ありがとう とりあえずゲーム止めて3日目

今はゲームに対する不快感の方が強いから、もうやらないと思うけど
再発しない様に予防して様子みてみるわ 

と言っても1日に2,3時間くらいしかやってなかったけど
土曜はチートデーにしてたので5時間くらいやってた 土曜が危ない

595 :優しい名無しさん :2019/06/08(土) 11:46:21.67 ID:BJQkV6Br0.net
呼吸に集中する瞑想は呼吸に意識しすぎてだんだん息苦しくなってくる

こういう場合は歩く瞑想のがいいのかな?

596 :優しい名無しさん :2019/06/08(土) 12:46:00.07 ID:LFh4K7I2a.net
>>595
呼吸をコントロールしちゃってるからてしょ
観察するだけなら苦しくはならない

597 :優しい名無しさん :2019/06/08(土) 13:49:12.63 ID:nkjFWB8S0.net
>>595 色んな瞑想があるけど、マインドフルネス瞑想は自然呼吸だから
吸いたい時に吸って、吐きたい時に吐くから楽だよ

598 :優しい名無しさん :2019/06/08(土) 14:07:14.02 ID:CPpXJmyTM.net
観察すると次第に自然な呼吸ができなくなってくるんだよね
いつもやってる自然な呼吸が分からなくなってくる

599 :優しい名無しさん :2019/06/08(土) 18:52:35.78 ID:jj39Bfjb0.net
観察するだけでも不自然に深い呼吸になるね

600 :優しい名無しさん :2019/06/08(土) 21:16:34.59 ID:RMgfyVd0M.net
最初から完璧になんてできないよ
いろいろやって自分なりの方法見つけるしかない
とにかく続けて習慣にすることだよ
不完全でも続けてるうちにコツが掴める

601 :優しい名無しさん :2019/06/08(土) 22:01:10.98 ID:UwBYEs130.net
自分は誘導してくれるアプリ使うと音に集中するから楽かな
吸って留めて吐いて止めるを音で知らせてくれるやつ聞きながらとか
横になって寝たままヨガのやつとか

何もないときはただ数かぞえてる
いろいろ思い浮かんだらそれに気づいて観察するっていうんだけど
普段から何か思いついても棚上げ逃避に慣れちゃってて
棚上げする自分と棚上げ内容眺める感じだわ…
観察瞑想は歩いてあれこれ見ながらやるほうが好きだな

602 :優しい名無しさん :2019/06/08(土) 22:12:40.35 ID:bXcdUYXo0.net
自然な呼吸は規則的で穏やかなものって思い込みを投影しちゃってるんじゃない?
瞑想で何かの状態を達成しようとしてるとそうなりがち
単純に見守ってみると不規則だしちょいちょい止まってたり吸い足りなくてもう一度吸ったり身体はいろいろやってるよ

603 :優しい名無しさん :2019/06/08(土) 22:33:28.16 ID:UwBYEs130.net
呼吸よく止まってるよね
何か集中してるときによく止まってる
作業してて妙に首肩背中が凝るのはこれのせいだと思う

604 :優しい名無しさん :2019/06/09(日) 01:08:01.22 ID:eKN4htG7a.net
慣れてくると呼吸は自然呼吸を試みても自然と腹式とか丹田の深い呼吸に変わってきますよ。
自然呼吸で10分間坐禅している方が疲れるものです。
深い呼吸だと楽だし結跏趺坐を組んでも呼吸が深い方が足が痺れにくいですよ。

とは言っても瞑想を毎日してても最初の1〜3分は普段の浅い呼吸のままですが。
それにその日座って最初から深い呼吸をしようと意識しても上手くは深い呼吸に入れないものです。

605 :優しい名無しさん :2019/06/09(日) 16:48:15.21 ID:x3Em/XyE0.net
呼吸が苦しい人はいつも浅い呼吸をしてるんじゃないかな
そういう人は鼻が詰まり気味だったり、呼吸筋が弱くなってたりするので深く呼吸しようとすると苦しくなる
呼吸を意識すると深い呼吸になるのはそうなんだけど
普段から自然な深い呼吸ができていれば意識したくらいで苦しくはならない
まず座って自然な深い呼吸ができるように練習したほうがいいと思う

606 :優しい名無しさん :2019/06/09(日) 17:59:53.25 ID:5+J8APGG0.net
風呂に潜ってポコポコ鼻からゆっくり空気抜けるの感じるの
結構呼吸を整えるのに良いと思う
もう出す気泡が無いってなったら顔上げて息を吸う
でも不安症の人は水に潜ること自体怖くなるから向かないかも

607 :優しい名無しさん :2019/06/09(日) 19:59:39.31 ID:SnxYGHxc0.net
要注意!デジタルライフで疲れていませんか?
https://cs.zaq.ne.jp/jpluszaq/articleDetail?cn=20180124133150

608 :優しい名無しさん :2019/06/09(日) 22:41:39.91 ID:8D3jsZCn0.net
みんな呼吸を整える方向性好きすぎないw
まあそういうのもアリだとは思うけどね

609 :優しい名無しさん:2019/06/10(月) 00:23:23.09 ID:RSWi57EdP
寝てる間知らない間に口開けてるのも呼吸なんですかねえ。鼻炎かな。ナイトミンテープ張ってるんだけど,どうも途中ではがしてるらしくて声が枯れるんだよね。
ホットヨガやるといい感じで眠れるけど。

610 :優しい名無しさん :2019/06/10(月) 00:49:26.97 ID:AoR4RH3R0.net
アリというか呼吸はかなり重要だと思うけどね

611 :優しい名無しさん :2019/06/10(月) 06:48:24.64 ID:LkPC3BJN0.net
そうじゃなくて
呼吸に手をつけず観察する←マインドフルネスの方向性
呼吸を整えてゆく←呼吸法の方向性
で後者の方が好きなのねってこと
まあきっちり分かれてるわけじゃないけどね

612 :優しい名無しさん :2019/06/10(月) 07:42:38.61 ID:PC1kqw3a0.net
呼吸の方がその場で体感が得やすい
マインドフル効果って本人の解釈次第なところあるしアドバイスし難い

613 :優しい名無しさん :2019/06/10(月) 10:54:09.75 ID:FQiG8JQcd.net
瞑想の効果って明確に実感できるもの?
もう一年ぐらい続けてるけど全然できてる気がしない

教室とか通ってるわけでなく本でやり方を知っただけだから、自分のやり方が正しいのかもわからない
ちゃんとできてるのか不安で集中力できない

614 :優しい名無しさん :2019/06/10(月) 12:29:26.93 ID:QrS2iT8E0.net
>>613
瞑想しながら不安でたまらなくなって
そんなとき「おや、今不安でたまらなくなってるな」と気づいてたら成功

明確に効果実感したいなら座ったままの瞑想より
散歩しながらマインドフルネスしたほうがいいと思う

615 :優しい名無しさん :2019/06/10(月) 12:32:51.15 ID:6T7WrAxKa.net
>>611
呼吸は無理して整えようと思っても整いませんよ。
むしろ呼吸の観察をしているうちに自然と整っていくというか深い呼吸になっていきます。

616 :優しい名無しさん :2019/06/10(月) 12:36:19.20 ID:QrS2iT8E0.net
>>611
日常生活的に呼吸法のが役に立ってる気がする
ADD自分は何か作業してて他のことに思考が飛んだときに
呼吸法で呼吸に集中戻すみたいに作業に留まることができる
マインドフルネスだと「おっ今考えが別に飛んでるな」と気づかないといけないが
これはなかなかハードル高くてな…

でも何かの考えに囚われてビビって動けないときは
今囚われてると観察してから呼吸で整えることが前よりすこしマシかな?
自分は電話恐怖症なので電話掛ける前に実感する

617 :優しい名無しさん :2019/06/10(月) 14:28:01.76 ID:N/MdKbmO0.net
ハゲの割合が多そうなスレ

ぶっちゃけみんなハゲてる?

618 :優しい名無しさん :2019/06/10(月) 14:34:20.70 ID:5O9ZRtlB0.net
自分がハゲてるからといって、他の人もハゲてるだろう
という認知バイアスって、なんというバイアスだったっけ?

619 :優しい名無しさん :2019/06/10(月) 17:33:14.05 ID:e1Vdya6pa.net
ハゲって他人のハゲにも敏感だよな

620 :優しい名無しさん :2019/06/10(月) 17:50:38.11 ID:PAYDqC6kM.net
50前やけどフサフサやで
30代の時一回ヤバかったけどそこから気をつけるようにして復活した

621 :優しい名無しさん :2019/06/10(月) 17:57:03.58 ID:RAfdjcwe0.net
タントウコウやってからドフサになったよ

622 :優しい名無しさん :2019/06/10(月) 20:10:07.32 ID:feycFRpp0.net
>>613
パニック発作が起こらなくなった
パニック起きても観察したろの精神

623 :優しい名無しさん :2019/06/10(月) 20:56:17.10 ID:AdNF+P6hF.net
呼吸を制する者は人生を制す 米国防省実践タクティカルブリージング
https://news.ameba.jp/amp/entry/20160423-368

こういうのはヨガの種々の呼吸法
https://manaboon.jp/topic/%E3%83%A8%E3%82%AC%E3%81%AE%E5%91%BC%E5%90%B8%E6%B3%95%E3%81%AF%E3%81%93%E3%81%AE%EF%BC%92%E3%81%A4%E3%82%92%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%81%9B%E3%82%88%EF%BD%9C%E3%83%80%E3%82%A4%E3%82%A8/amp/
とは違うね

624 :優しい名無しさん :2019/06/10(月) 21:16:46.05 ID:LkPC3BJN0.net
>>615
まあそれはそれで別にいいんだけど、要するに瞑想をすれば呼吸は整うのが当たり前って思ってるわけでしょ
そういう正解を持つか持たないかの違いですよ
単純な観察には今しかないし正解なんて無いからね

625 :優しい名無しさん :2019/06/10(月) 23:05:00.98 ID:N/MdKbmO0.net
>>620
気をつけるて
どうやって気をつけるん?

626 :優しい名無しさん :2019/06/10(月) 23:36:56.23 ID:6T7WrAxKa.net
>>624
まあそうですね。
私のは正確に言えば瞑想の中でも座禅をずっとしていると呼吸が自然と深まっていくということです。
短時間の座禅や、座禅以外の禅でいうところの動中の工夫による観行では呼吸法は自然呼吸(普通の呼吸)ということになると思います。

実は道元禅師も座禅における呼吸は自然呼吸が良いと言っています(呼吸においてもあくまで身心脱落)。
https://blog.goo.ne.jp/tenjin95/e/5f6c3e0c68ce3273e94adc590ae30d6b

ただ私は最初は自然呼吸をしていても勝手に呼吸が深くなっていくのですw
そしてその方が長く座ってるには楽です。

627 :優しい名無しさん :2019/06/11(火) 09:18:37.67 ID:gmjili8wM.net
>>625
頭洗う時のすすぎをシャンプーが残らないように念入りにする
頭洗った後はドライヤーで完全に乾かす
テレビか本で見た方法だけどやってみたら効果があった
あと当時宣伝してたサクセスってシャンプーに変えて今でも使ってる

628 :優しい名無しさん :2019/06/11(火) 13:04:17.04 ID:WgrvQ9XN0.net
このスレの瞑想ガチ勢は酒控えてるのかな?
俺は瞑想卒業したけど、酒が瞑想を妨げるのは本当なんだな、と当時から実感してた
前日の夜に缶ビール一本飲むだけで翌朝の瞑想が深まらなかったりしたっけな

629 :優しい名無しさん :2019/06/11(火) 13:41:34.70 ID:djij6lxY0.net
酒もタバコも辞めたわ
どっちも辞めるのに苦労したから二度とやらない

630 :優しい名無しさん :2019/06/11(火) 14:17:44.52 ID:WgrvQ9XN0.net
>>629

すごいな
俺はいま禁煙中だけど、酒はなんだかんだ月数回は飲んでしまう

辞める苦労を二度と味わいたくないのはすごいわかる
タバコは本気出せばいつでもやめれると高を括ってたけど、いざ禁煙してみたらつらいのなんの

ところで酒とタバコやめたのってなんかきっかけあったの?

631 :優しい名無しさん :2019/06/11(火) 14:51:07.28 ID:8BUqUmpZ0.net
>>630 遺伝子で禁煙しやすい人と、そうでない人がいるって
記事を読んだ事あるわ 禁煙が辛すぎるならストレスで他に問題がでるかもしれないので
電子タバコにした方が良いかも

タバコは煙から出るPM2.5が良くないけど、電子タバコは蒸気なので出ない
ただ、電タバはある条件によっては害が出るという研究があるから
調べた方がいいかも 

632 :優しい名無しさん :2019/06/11(火) 15:17:47.24 ID:djij6lxY0.net
>>630
タバコ辞めたのは10年くらい前で呼吸法とかやりだして汚い空気吸いたくないと思ったから
その前から健康に悪いから辞めたいと思ってたけどなかなか難しくて呼吸法がきっかけになったかな

酒辞めたのは2年くらい前で依存性みたいな感じになったから
飲んでる時は毎日飲まなきゃ気がすまなくて一杯飲んだら酔っぱらうまで止まらなかった
このままでは病気になると思って辞めた

633 :優しい名無しさん :2019/06/11(火) 15:40:06.65 ID:8BUqUmpZ0.net
>>618 これわかったわ ググったら「偽の合意効果」と言うらしい

634 :優しい名無しさん :2019/06/11(火) 18:34:48.58 ID:CpX9HnpPd.net
瞑想に成功してる状態ってどんな感覚になりますか?

635 :優しい名無しさん :2019/06/11(火) 18:43:56.78 ID:aut95tB5M.net
>>628
アルコールで海馬が委縮するというし瞑想とはまるで反対の効能だと思うと飲む気にならんな

636 :優しい名無しさん :2019/06/11(火) 19:59:52.48 ID:auUxfxTJ0.net
>>634
自分もそれ知りたい
成功してる時の身体感覚とか継続してたらこんな効果あったとか

637 :優しい名無しさん :2019/06/11(火) 20:02:07.98 ID:vKw/On55d.net
マジか最近毎日酒飲んでたわ・・・
ちょっと控える

638 :優しい名無しさん :2019/06/11(火) 20:30:02.69 ID:qA4b0vqV0.net
瞑想の種類によるのではなかろうか…
禅とかマントラ系だとか呼吸集中だとか

639 :優しい名無しさん :2019/06/11(火) 20:47:56.90 ID:zr+QicsH0.net
毎日飲んでたら瞑想しても全く効果ないよ
依存症になって一切飲まなくなってからようやく瞑想の効果を実感できたわ

640 :優しい名無しさん :2019/06/11(火) 21:54:54.95 ID:WgrvQ9XN0.net
>>631

アドバイスありがとう
もし今回の禁煙が軌道に乗らなかったら次回は電子タバコ試してみるわ

飲酒しながら瞑想してる人結構いるんだね
試しに休肝日(48時間連続)作ってみるといいよ
アルコールも二日酔いも抜けたら瞑想がはかどってびっくりすると思う

641 :優しい名無しさん :2019/06/11(火) 22:01:25.59 ID:WgrvQ9XN0.net
>>634

瞑想法によって成功状態は違うんじゃないかな
俺が瞑想(数息観orマインドフルネス)してた頃は心が停止したらひとまず成功としてた
そこから観察瞑想に切り替えることもあったけど、
心が停止した状態を楽しんで終わることもしばしばあった

642 :優しい名無しさん :2019/06/11(火) 22:07:37.28 ID:WgrvQ9XN0.net
3連投すまん
心の停止を成功としてたのは、数息観がもともと禅のやり方だからです
禅は一種のサマタ瞑想(とスマナサーラ長老がいってた)なので
「止」の境地をもって勝手に成功としてました

総レス数 1006
287 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★