2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

長期ひきこもりもう就職できないの?5年以上限定 22

1 :優しい名無しさん:2014/04/03(木) 18:48:17.89 ID:z8FRqTiI.net
ここは5年以上ひきこもっている人限定のスレです。

※基本的にsage進行。
※荒らし・煽り・叩き・説教・説得は徹底無視の方向でよろしくお願いします。
  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

前スレ
長期ひきこもりもう就職できないの?5年以上限定 20
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1385426000/
関連スレ
10年以上のひきこもりは社会に出られないのか?16
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1389235731/

638 :優しい名無しさん:2014/08/11(月) 11:31:21.75 ID:93Z1S0RY.net
          __________________
         ./( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/|
         /( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/ .|
        ./( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/  |
       /( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/  / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ./( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/  / <  ・・・・・・プッ
      /( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/  /   \_________
     ./( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/  /
    /( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/  /
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |  /
    |      『プッ』詰め合わせ      | /
    |________________ |/

639 :優しい名無しさん:2014/08/11(月) 11:38:37.56 ID:ERQDBq4d.net
>>635
一度相談しに行った事あるが散々だった
専門の支援施設に行った方が良いよ
ハロワは仕事探すだけの場所

640 :優しい名無しさん:2014/08/11(月) 14:33:08.13 ID:T9Fg+YsL.net
メンタルやられてますなんて一般で言ったら逆に落とされるだけだよ

641 :優しい名無しさん:2014/08/11(月) 15:09:13.77 ID:/7xuw6Xy.net
ハロワにも心理相談受けられるとこもあるけどな

それも場所によるんだろうけど

642 :優しい名無しさん:2014/08/11(月) 16:31:15.50 ID:2quY6trC.net
23歳から29歳までヒキ
30歳からサポステとか支援施設に通ってる
でもなかなか仕事きまらない
メンヘラだからか疲れやすすぎるのとか、職場に慣れるのに人一倍時間がかかる
仕事ついても発達障害で意思疎通うまくいかなくてクビとかザラ。
それでもなんとか支援施設に通ってる
もう6年になる。

643 :優しい名無しさん:2014/08/11(月) 16:32:52.69 ID:2quY6trC.net
追記
もう35歳だ

644 :優しい名無しさん:2014/08/11(月) 23:07:17.77 ID:floFCNwB.net
やっぱヘルパー2級取ろうかなぁ?
パートで働けるから、自分の生活に合ってる気がするし。
下の世話とか大変だろうが、自分は病院に通ってるせいか福祉関係には憧れがある。
いずれは介護・精神保健福祉士になれればいい。

645 :優しい名無しさん:2014/08/12(火) 01:40:15.12 ID:Cdifqyiw.net
爺さんのうんこの世話とか考えただけでも萎える

646 :優しい名無しさん:2014/08/12(火) 02:07:04.63 ID:5ELUot3h.net
家族仲良い人はヘルパー向いてるんじゃないかなあ

647 :優しい名無しさん:2014/08/12(火) 03:23:21.88 ID:FEZNC32Z.net
家族仲良くてひきこもりになる人いるの?
大抵家庭にも問題あるんだけど

648 :優しい名無しさん:2014/08/12(火) 03:56:57.60 ID:Cdifqyiw.net
一応表面的には関係悪くないよ
父の日母の日には毎年プレゼントあげてる
もちろん親からもらった小遣いで

649 :優しい名無しさん:2014/08/12(火) 08:37:24.69 ID:hDZnln3Z.net
学歴や資格取るための金がないんだもん。
もうヘルパーやるしかない気がする。

650 :優しい名無しさん:2014/08/12(火) 10:34:35.62 ID:Rfi14iDZ.net
>>647
溺愛・過保護の方が悲惨なんだよ・・・
自立心てもんを完全に削がれてるから

651 :優しい名無しさん:2014/08/12(火) 11:48:41.03 ID:FEZNC32Z.net
>>650
過保護じゃ別に仲良くはないじゃん…
それを仲が良いとは思ってない
問題のある家庭だ

652 :優しい名無しさん:2014/08/12(火) 14:41:14.69 ID:pJ9W97Et.net
過保護にせよ放任にせよ背景に抑圧があるとダメだわな

653 :優しい名無しさん:2014/08/12(火) 14:57:53.24 ID:pjYfmh72.net
うちは完全放任だったなあ
部屋からトイレ以外出ない日が続いて何も言われない
支援施設で相談したら驚かれたわ
で、自分ならそこまで子供を信頼出来ないって言われたが、
放任は信頼してるからって事じゃないよなあ

654 :優しい名無しさん:2014/08/12(火) 15:15:33.72 ID:Rfi14iDZ.net
なんでそれが信頼なんだ
そこの相談員の人も変だな

655 :優しい名無しさん:2014/08/12(火) 16:25:46.48 ID:DQMKInDk.net
ただの放置だよな
でも普通の人の感覚だと放任=自由にさせる=信頼って感じなのかもね

656 :優しい名無しさん:2014/08/12(火) 18:10:41.32 ID:rxbW5c7i.net
以前もレスしたが、トライアル雇用制度について指導員さんに相談したら、調べてくれると言われた。
職歴、学歴は無いけど精神障害では無いらしいので、障害者枠としては無理なんだろうけど。
ただヒキ歴は無駄に長い。

657 :優しい名無しさん:2014/08/12(火) 23:56:16.17 ID:T3PGLbk3.net
>>647
さほど問題のある家庭だと思ったことはないが、うちは母親が圧倒的に強くて父親はまともに機能していない
で、母親は過保護?なのかあんまり働いてほしくないと言っていた
でもいざ働き始めたらなんだかんだでちゃんと応援してくれている
父親はまともに話していないが、正社員じゃないことに思うところがあるっぽくて嫌な感じ

658 :優しい名無しさん:2014/08/14(木) 19:54:55.22 ID:yruLZ5vO.net
凄い謎なんだが
本当に5年以上引きこもってたなら、精神科で家族とその話すれば
手帳ぐらいすぐ出て晴れて障害者だぞ。3級手帳なんてほんとすぐ出るし
長期引きこもってて精神障害じゃないと医者が判断するとか信じられん

それはそれとして上でも出てるが、障害者枠でわざわざ精神障害雇おうなんて普通会社は思わないから
就職のために手帳とっても無駄だけど

659 :優しい名無しさん:2014/08/14(木) 20:33:54.47 ID:fDmPr5fz.net
そんなもん、医者によりけり、会社によりけり、、
謎でもなんでもない

660 :優しい名無しさん:2014/08/14(木) 20:41:49.66 ID:xdxdeES9.net
20年引きこもってたが、手帳どころか薬の量減らされたよ。色んなケースあるんだね。
就労経験無いから、ニート枠っての無いもんかな。

661 :優しい名無しさん:2014/08/14(木) 21:10:26.57 ID:wb8tB9Dp.net
メンヘラ病院通い約10年で
引きこもり歴も同じくらいだけど手帳出してもらえないよ

662 :優しい名無しさん:2014/08/14(木) 21:50:20.96 ID:42MdhS4u.net
ひきこもりでしょうがいえんきんもらえるなら
ぼくはなぜもらえないのでひょうか

663 :優しい名無しさん:2014/08/14(木) 22:13:51.96 ID:xfjyTOte.net
甘えだから

664 :優しい名無しさん:2014/08/14(木) 22:39:02.49 ID:QXSMnZzf.net
甘えは良いだろう
でも金はもらえなくて当たり前

665 :優しい名無しさん:2014/08/14(木) 23:00:07.69 ID:xdxdeES9.net
医者に診察して貰ってないから。
自分が完ヒキだった頃、親が診断書書いて貰って障害者申請しようとしたら、医者に「患者が診察に来ないのに診断書書けません!」と烈火の如く怒られたらしい。
これは医者が正しい。

666 :優しい名無しさん:2014/08/15(金) 20:42:02.85 ID:6WCn7elO.net
先天性或いは年少時の障害疾患でもなく、
在職中に年金払ってたけど病気で、、
というのでもなく何故か急に年金貰おうってのはがめつすぎる

667 :優しい名無しさん:2014/08/15(金) 20:47:49.04 ID:98agedAv.net
>>666
いやいや、年金は保険なんだから対象の状態になったらもらうのが普通だろ。
それともあんた老齢になっても年金受けないのか?

668 :優しい名無しさん:2014/08/16(土) 00:48:58.05 ID:391uRapi.net
>>667
働けてないんだから受けれる分けるねーだろw
大概の奴はナマポコースだろ

669 :優しい名無しさん:2014/08/16(土) 11:04:10.54 ID:TOhglhhj.net
国民年金は働いて無くても徴収されるはずだが。
ケースによって考慮されるらしいが。

670 :優しい名無しさん:2014/08/16(土) 15:46:53.15 ID:bT5yNvPp.net
収入に応じて控除がある

671 :優しい名無しさん:2014/08/16(土) 15:58:42.74 ID:TOhglhhj.net
そうなのか。なら国民年金は貰えるのかな。
一応納めてるし…家族が…

672 :優しい名無しさん:2014/08/16(土) 20:13:33.83 ID:lEzF5SFu.net
>>658

五年ヒキで健常者って、すごくレアなんじゃないだろうか。
どんなに健康だとしても五年もすればどこか壊れるもんだよ。

673 :優しい名無しさん:2014/08/17(日) 22:44:35.55 ID:+RuywLmI.net
>>665
20年間自分は引きこもり続けて、一度も受診せずに
親がその間ずっと自分の代わりに病院に行ってたってこと?
そんなの嘘としか思えないが

昔ヒキ板見た時も思ったけど
このスレに今や過去に本当に5年以上引きこもってた人が何人いるんだろう

674 :優しい名無しさん:2014/08/17(日) 23:39:32.52 ID:XUf7fTd9.net
>>673
完ヒキ6年、家ヒキ17年。
完ヒキを脱して5年程は診察に行ってたけど、残りの期間は親に薬だけ取って来て貰ってた。
12年ぶりに診察に行ったら担当医が変わってて、抗うつ剤抜いて貰えた。
ただ17年前の診断名は分からないけど、統合失調症(当時は分裂病)では無いとだけは言われた。
…嘘のような本当の話…
完ヒキ中は親が病院に相談に行ってたようで。

675 :優しい名無しさん:2014/08/19(火) 00:43:42.10 ID:qQ7ePEFJ.net
病院以外は完全に引きこもりで10年以上だけど
10年スレは数年前から変なの居着いたからこちらにお世話になってます

676 :優しい名無しさん:2014/08/19(火) 09:55:52.31 ID:Rc5/aBF7.net
今から言う事は皮肉じゃないですよ。
ここの人達はそれぞれ苦しいのかもしれないけど、親の理解はあるのかな?
引きこもれる環境が純粋に羨ましいです。自分も引きこもっていた期間あるけど、
親の理解がどうしても得られなくて、外に出たけど、病気が治ってない状態で外に
出てるから、もう限界っぽいです・・・

これからどうしよう・・・

677 :優しい名無しさん:2014/08/19(火) 10:06:23.65 ID:Oo5AvcQt.net
自殺すれば?アンタ生きてる価値無いよ

678 :優しい名無しさん:2014/08/19(火) 10:11:34.91 ID:e34mHCqy.net
>>676
可能なら一人暮らし➡︎ナマポ
引きこもらざるえない感じかな?精神疾患やらなんやらで。

もし病気なら入院すりゃいい。
引きこもらざる得ないわけじゃないなら程々に休めよ。

679 :優しい名無しさん:2014/08/19(火) 10:17:06.08 ID:Rc5/aBF7.net
自殺する勇気は、どうしても出せなかった。終わりだ。

680 :優しい名無しさん:2014/08/19(火) 20:37:46.88 ID:lSZCiNsm.net
ひきこもりでもそうでなくても、どこかに相談することが先決だからさ・・・
やること自体は大して変わりない
いずれ、親はいなくなるわけで

681 :優しい名無しさん:2014/08/19(火) 21:09:16.47 ID:aVuTND3n.net
>>218
泣いた。ベストレス賞。
自分も全く同じ心境。

682 :優しい名無しさん:2014/08/19(火) 23:23:56.69 ID:cHZW95LP.net
>>676
ありすぎて困るほどだったな……
外に行かなくていいのよ、家にいてくれたらいいのよ、仕事探しなんかやめなさいって
確かに居心地よかったけど、これはこれでなんか次第に外に出なきゃ……って気分になった
結局今は働いてるよ

病気があるならまずは病院通いが必要じゃないかなー
どんなふうに理解が無いのかよく分からんけど、
病院通い=外出だし、親御さんもそれで一応は納得してくれないかな?
俺がそうだったけど、親を振り切る(説得する)ところからのスタートってしんどいよな……思いつめるなよー

683 :優しい名無しさん:2014/08/20(水) 02:02:58.86 ID:rvm0r8/R.net
それ病院行かなきゃならんのは親のほうじゃないのか…

684 :優しい名無しさん:2014/08/20(水) 06:41:29.80 ID:tSeSeJy7.net
オレは完全な引きこもりではないが
まともな社会関係は持てなかったな
今は作業所ならまともにできてる
一般で就職はどんなに元気になっても無理
福祉でなければもたない
手帳も持ってるし年金もらってるしね

685 :優しい名無しさん:2014/08/20(水) 09:53:32.70 ID:zqgTpy5h.net
>>682
ありがとう。
親は、この世に精神病がある、と言う事を認識できないぐらいの状態です。
精神病は甘え、とかそういう次元ではなく、精神の病気などこの世にある事が理解できないようです。

まあ、ぼちぼちやっていきます。

686 :優しい名無しさん:2014/08/20(水) 17:02:05.59 ID:AY9J+i2V.net
>>681
そうそう
家族持ちたいとか異性やら車がどうこうとかもう余分な望みは捨ててんだよね
せめて自活したい、自分のケツは自分で拭きたいっていうただそれだけ

687 :優しい名無しさん:2014/08/21(木) 10:17:24.58 ID:vJI8Yy/w.net
俺は作業所の前段の生活訓練すらぶっちしてしまった
集団で何かやるという時点でもう無理ってなる
一応精神の手帳も持ってるが、
明確に何々っていう病気のせいって説明つくわけでもないから余計に辛いな
客観的に見たらただのサボりだものね

688 :優しい名無しさん:2014/08/24(日) 14:00:43.73 ID:UIZOmIEp.net
>>682

うちは働かないなら死ね、って感じだった。
生き延びるために実家を出たよ。
障害年金貰ったりナマポ貰ったりして生き延びてる。

689 :優しい名無しさん:2014/08/25(月) 01:22:40.76 ID:InpUzP/L.net
ある意味、厳しい方が自立に向かうのかあ

690 :優しい名無しさん:2014/08/25(月) 02:49:40.73 ID:ln9wr/JCK
>>637
病院はいったほうがいいぞ。もちろん完全なくなるわけじゃないが、薬で不安や焦燥感は緩和できる。

691 :優しい名無しさん:2014/08/25(月) 02:57:01.79 ID:OvRewEFa.net
「厳しい」もやることなすこと否定してくる親だと難しいけどな
働いても仕事を馬鹿にしたり辛くて当たり前だの説教始めたり
幼少期からダブルバインド喰らってれば折れる

692 :優しい名無しさん:2014/08/25(月) 03:43:51.51 ID:t73gmqZ9w
塾で生徒に担当を拒否されまくって拒絶恐怖症とうつ病で今は無職やってる。
カウンセリングに30万以上費やしたけど行動療法しても恐怖に耐えられずドロップアウトの繰り返しでストレス蓄積してうつ病が重症化してもう摘んだっぽい。

693 :優しい名無しさん:2014/08/25(月) 03:53:31.99 ID:f9MXD1s8I
塾のトラウマ後遺症から、仕事でペアワークのペア組む状況で相手から『えー、やだぁ』って自分と組むの拒否られるのが死ぬほど怖い。
存在を受け入れられないと死ぬ。
バイト応募して採用されても拒絶されないかの予期不安が出て発作起こして働く段階までもたないなあ

ペアワークのない状況なら平気なんだけどリアルじゃ生活できないしなあ

694 :優しい名無しさん:2014/08/25(月) 03:57:53.96 ID:yH7+eyDMa
免許もまだ取ってないけど応急救護でペアワークあって拒絶される恐怖から海外で免許取るしかないって話を知り合いにしたら狂ってるって言われたし。。
水島広子先生のカウンセリングなら改善する可能性あるかもって思うけど一回二万は高いし親に出してもらうの悪いしなぁ死ぬしかない

695 :優しい名無しさん:2014/08/25(月) 06:15:41.57 ID:swKn61WL.net
厳しいと甘いの両極端ってこともあるかもしれないって気も
あるときは虐待レベルの人格蹂躙、あるときは過剰な至れり尽くせりな過保護
親はバランスとってるつもりかもしれないが、実はこれが一番精神歪んでしまうような気もする

696 :優しい名無しさん:2014/08/25(月) 22:06:01.50 ID:bkrQ8VhD.net
自立してる気は全くしない。
働くとこがもうないから、どうしょうもないな。

697 :優しい名無しさん:2014/08/27(水) 23:02:34.45 ID:hgaODzw/.net
半年バイトして人間関係に耐えられずまたここに戻ってきてしまった。
親の定年近いしまた働かなきゃ
ああああああ

698 :優しい名無しさん:2014/08/28(木) 21:36:28.37 ID:Qm63D6L5.net
兵庫県の篠山市にある食品製造会社(職種は製造職)に内定もらったんですが
最初は月給19万ぐらいと言われたが、最終的には基本給17万 職務手当がついて合計17万5千
だまされた感が強い…。年休95日 残業代あり 交通費規定支給 賞与は1カ月半(でるか微妙)
こんな会社なんですが、みなさんどう思われますか?
仕事内容も見学した感じ結構きつそうなんですけど…
他にも仕事を探しているけどなかなか良い仕事は見つからないですね
食品製造が好きなんで採用してもらえただけでも大変ありがたいんですが…

699 :優しい名無しさん:2014/08/28(木) 22:00:39.67 ID:rPWiZq32.net
>>698
引きこもり関係ないじゃん

700 :優しい名無しさん:2014/08/28(木) 22:10:09.75 ID:pYHIGAJc.net
>>698
そんなもんだろ
むしろ良心的な方にも感じるが

701 :優しい名無しさん:2014/08/28(木) 22:17:36.85 ID:Qm63D6L5.net
>>700
そうなんですかね…
職歴なしの身としては良い方なのかな…
田舎は良い仕事がないですね

702 :優しい名無しさん:2014/08/28(木) 22:17:51.25 ID:WZ1bUf6L.net
そこで働きつつ、また探せばいいじゃん・・・

なんで地名を書くのか意味わからん
どこかのコピペなのか

703 :優しい名無しさん:2014/08/28(木) 22:20:55.93 ID:Qm63D6L5.net
>>702
詳しく書いたほうがいいかなと…
あと仕事場が田舎にあるという事もふまえて意見を聞きたかったので

704 :優しい名無しさん:2014/08/28(木) 22:36:27.59 ID:grqpgAdO.net
>>698
税金や社保等天引きされた手取り額が、その金額なら、いたって普通に思えます。
自分が働いていたときだと、給与が約32万円、時間外手当や職能手当が約4万円のとき、
所得税と住民税で約4万円、社保等で約4万円引かれて、
手取り月額が28万円に少し届かないぐらいでした。

705 :優しい名無しさん:2014/08/28(木) 23:52:59.20 ID:Qm63D6L5.net
>>704
手取りじゃなくて額面です…

706 :優しい名無しさん:2014/08/29(金) 01:23:04.32 ID:BsKb1R+s.net
>>698
俺は期間限定就職だから給与の妥当性についてはなんとも言えないけど、
せっかく採用されたんだから職歴つけるチャンスだと思ってまずは頑張ってみたら?
給与気になるのは当然だけど、正直そんな贅沢言ってられる状況でもないと思うし……

707 :優しい名無しさん:2014/08/29(金) 03:39:06.25 ID:XxKiAMPWL
>>705
申し訳ないが、額面でその給料なら生活保護の方がいい。(単身なら)
家族と同居している、とかならその仕事をしつつ今の条件よりもいい仕事を探すかな・・・

708 :優しい名無しさん:2014/08/29(金) 10:45:20.16 ID:F/tUfcBM.net
ひきこもりとは思えない要求度だけど
条件を求めるような立ち場なんだろうか

709 :優しい名無しさん:2014/08/29(金) 11:07:49.32 ID:MeCA6vPN.net
ひきこもりにもピンキリということか

710 :優しい名無しさん:2014/08/29(金) 19:48:10.49 ID:f8EEwPxt.net
なんか給料の話してるけど、俺も今日人生初の給料もらった
額面で25万だった
俺みたいな下等な人間がクソみたいな仕事して、こんなにもらえるとか案外仕事ってちょろいぞ
とりあえず家に約1/3の8万入れたら、母にあんたの名前で貯金していくと言われた

711 :優しい名無しさん:2014/08/29(金) 20:12:17.99 ID:IOr1B2vn.net
おめ
手取り25万とか十分過ぎる勝ち組だわ
うらやま死刑
もう二度とここくんなや!

712 :優しい名無しさん:2014/08/29(金) 20:24:50.48 ID:hzOan27A.net
>>710
何の仕事?

713 :優しい名無しさん:2014/08/29(金) 20:26:20.38 ID:oYTVcr+m.net
>>710
差し支えなければ職種とヒキ歴、年齢を教えて頂きたい

714 :優しい名無しさん:2014/08/29(金) 20:27:48.70 ID:F/tUfcBM.net
期間工ならそれくらい貰えそう
自分には無理な職なのでやろうとも思わない

715 :優しい名無しさん:2014/08/29(金) 23:45:01.93 ID:BsKb1R+s.net
>>710
凄いな!自分は月の途中からなのもあるけど8万ちょいだったw
仕事は楽しいが自立には遠いw

716 :優しい名無しさん:2014/08/29(金) 23:54:04.98 ID:pCFP9a8v.net
普通にヒキの方の書き込みもお待ちしてます

717 :優しい名無しさん:2014/08/30(土) 00:33:12.34 ID:DzyyiQbW.net
いっぱいあるじゃん

718 :優しい名無しさん:2014/08/30(土) 08:12:14.08 ID:IltPa93e.net
ハロワは1人とかだから採用なんて絶対されないな 移動手段(車)もないし
派遣行こうと思ったら良さそうなのは全部女性活躍中(女性しか取らない)
駄目だな

719 :優しい名無しさん:2014/08/30(土) 18:47:22.59 ID:w2J46KTy.net
どんな仕事に就きたいのかしらんが
男のほうが脱ヒキしてからの仕事はずっと見つけやすいと思うが
元長期ヒキでも就職しやすい底辺肉体労働、長時間拘束、夜勤なんかは基本男ばかりだし

俺達みたいなブラック人材が高望みなんてするだけ無駄だよ

720 :優しい名無しさん:2014/08/30(土) 23:24:25.03 ID:4rbNnT2b.net
>>719
ほんとこれ。自分が女だから実感してる
建築系、町工場、ビルメン、ことごとく女だから諦めざるを得なかった
男性はもっと希望持っていいと思う
家庭さえ持たなければ十分生きて行ける
女は介護サービス業などの廃人コースか、派遣で保障なしで生きて行くか、家庭に入るかといった感じ
女ほんと使えないって就活してて実感してる

721 :優しい名無しさん:2014/08/31(日) 00:32:43.66 ID:n2fH92Oy.net
パートとかは女性の方が求人多いんだからそれこそ贅沢なんじゃないの?
派遣行けるんならスゲーじゃんてのがここのレベルだと思うんだが

722 :優しい名無しさん:2014/08/31(日) 00:39:48.33 ID:rTw7qsqL.net
最近、肉体労働系の女増えてるじゃん

てか、脱ヒキして、そんな仕事できるんかw

723 :優しい名無しさん:2014/08/31(日) 00:42:12.07 ID:rGglNDrz.net
>>722
増えてるらしいね
肉体労働系(建築か電気)にも女性がちらほらいると聞いて驚いたよ

724 :優しい名無しさん:2014/08/31(日) 00:46:17.67 ID:JCPCmjVo.net
男でも女でもスレタイレベルな脱ヒキ直後にガテンと夜勤は無理そう
昼夜逆転生活してた人でもキツイんじゃないかな

>>721
女は30くらいから独身ってだけで落とされる
仕事はあるかもだけど基本既婚(子持ち)優先

725 :優しい名無しさん:2014/08/31(日) 00:46:28.21 ID:0RkE+gL6.net
>>721
論点ずれてるよ
パート、派遣の話はしてない

726 :優しい名無しさん:2014/08/31(日) 01:56:07.44 ID:n2fH92Oy.net
>>725
上で主張されてるような是が非でも福利厚生がしっかりした正社員に、って話はここの住人の深刻さとズレが大きい
男女格差を問いたいならそれこそスレチ

727 :優しい名無しさん:2014/08/31(日) 02:30:58.57 ID:pFqf0fDX.net
結婚する事を目標として考えてみようか
介護サービスが廃人コースねぇ…
男には本当に“廃人コース”しか残ってないんだけども

728 :優しい名無しさん:2014/08/31(日) 03:08:24.13 ID:WJjrFwGh.net
とりあえずバイトでもなんでも働いてみるところからだよなー
しょっぱなから正社員がー待遇がー言ってられない
まあそれなりに選ぶことは大事だと思うけどね
トラウマの上塗りとか嫌だし

個人的には一人で仕事探さず支援機関利用するのがいいと思う
いい人にあたるとあれよあれよと気がついたら働くとこまでこぎつけてるぞ
マジであっという間に社会に出てた

729 :優しい名無しさん:2014/08/31(日) 13:07:21.66 ID:nkXaeWDP.net
>>724
肉体労働も夜勤も無理って
一体どんな仕事に就くことをイメージしてるんだ?

730 :優しい名無しさん:2014/08/31(日) 13:37:52.61 ID:67Y5UjGc.net
てんかんだから肉体労働も夜勤も無理ポ

731 :優しい名無しさん:2014/08/31(日) 13:45:10.29 ID:ZStXvj4k.net
>>729
脱ヒキ直後ってあるじゃん
ヒキでも普段から鍛えてるみたいな人はともかくフツー無理じゃね

732 :優しい名無しさん:2014/08/31(日) 13:49:05.55 ID:nkXaeWDP.net
>>731
だからどんな仕事をイメージしてるんだ

733 :優しい名無しさん:2014/08/31(日) 13:49:48.74 ID:nkXaeWDP.net
接客とか営業とかも就きやすいだろうが
そっちの方が無理だと俺は思うが

734 :優しい名無しさん:2014/08/31(日) 13:54:02.68 ID:ZStXvj4k.net
>>732
上からの流れなら工場、介護あたりだろ

735 :優しい名無しさん:2014/08/31(日) 14:02:32.51 ID:nkXaeWDP.net
工場も介護も夜勤ある体力仕事じゃないの
俺は土方と工員やったことあるけど、土方の方がずっと楽だったよ

736 :優しい名無しさん:2014/08/31(日) 14:17:25.90 ID:1DXQbLPC.net
>>720

地方だからビルない。
工場は中国に移転済みで、公共事業なんてみたことない。求人滅びた。

737 :優しい名無しさん:2014/08/31(日) 14:19:41.27 ID:1DXQbLPC.net
>>721

自分、派遣で働いてる。
本当は女性で若いひとが採用したかったっぽい。いつリストラになるかビクビクしながら働いてる。
失業したら、即生活保護再申請だ。

総レス数 1019
239 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200