2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ADHDでそのうえ鬱病の人が集まるスレ

1 :優しい名無しさん:2010/06/24(木) 21:45:54 ID:AUMPnzox.net
俺がそうだ。

932 :優しい名無しさん:2014/04/12(土) 19:59:02.17 ID:hdQDBObj.net
営業に居た頃は
6時出社、24時上がりが3年くらい続いたわ
月の稼働が500時間超えてた

本当に良くやったと思う

933 :優しい名無しさん:2014/04/12(土) 20:17:29.13 ID:pLKVxNbf.net
何の営業?

934 :優しい名無しさん:2014/04/12(土) 22:38:02.72 ID:x56Cnn1g.net
500時間とかネタだろ?

935 :優しい名無しさん:2014/04/12(土) 23:41:42.69 ID:SZm2gxv/.net
>>933


936 :920:2014/04/13(日) 18:47:52.30 ID:9mzPgPCH.net
何故休職を考えているかと言うと
・今現在限界になってしまっている
・病院から盛んに休職を勧められている

ということです。

937 :優しい名無しさん:2014/04/13(日) 23:11:42.78 ID:jONAMNx8.net
(´・ω・`)しらんがな

938 :優しい名無しさん:2014/04/15(火) 13:22:50.86 ID:I8Quv/EN.net
ADHDだけど鬱でもあるから症状がどっちに偏ってるかわかんないって
そういう理由で発達障害用の薬は出してくれない
鬱の薬だけもらって治るものでもないんだろうに…

939 :優しい名無しさん:2014/04/16(水) 21:17:17.90 ID:PZ4d5DQm.net
>>936
1年経たないと休職認めないっていうこと自体が本来おかしいね。
休職が必要かどうかは医者が判断することであって、会社は関係ない。
労基署とかで相談できないもんかな。

940 :優しい名無しさん:2014/04/17(木) 00:46:33.50 ID:b/qCjsrf.net
そもそも休職は労基法で定められていない

941 :優しい名無しさん:2014/04/17(木) 01:48:56.50 ID:wk9FQQam.net
理不尽な事、不条理な事が大嫌い。
自分に対してでなくても、非人道的な事が行われるのが許せない。
目を付けられると分かっていても、問題を指摘してしまう。
でも、人の気持ちを察するとか、相手の立場に立った考え方は得意ではない。

こういう部分は、ADHDというより、アスペルガー気質なんだろうか。

942 :920:2014/04/17(木) 03:28:10.49 ID:FEHoB0D7.net
休職は労基法ではないとすれば、もしかして労基署いっても意味がないのですか?
しかも急に口頭のみで労働契約変更伝えられた。
正社員からアルバイトにすると。
その件言われてからアルバイト開始日まで2週間かかってないが、これって違法でしょうか?
社会保険の切り替えも自分で手続きしてと言われてます。

943 :優しい名無しさん:2014/04/17(木) 05:52:40.82 ID:fqltbh5T.net
>>942
ここで聞くよりぐぐって専門家のweb見た方が疑問は解決しやすいと思う
あと、労基署やハロワに電話してみたら?
>>920の場合、追い詰められているせいか情報の整理が難しそうなので、
直接電話した方が早いのではないかな
会社とか名前とか聞かれないと思うよ

944 :920:2014/04/17(木) 06:08:42.20 ID:FEHoB0D7.net
本当に追い詰められていて何を検索してどのように行動起こせばいいかも分からない。
しかも今日中にやらないともうバイト期間が始まってしまう。
携帯は規制で2chカキコ出来ないし

945 :優しい名無しさん:2014/04/17(木) 06:29:09.48 ID:fqltbh5T.net
>>942
https://www.google.co.jp/#q=%E6%AD%A3%E7%A4%BE%E5%93%A1+%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%88+%E9%99%8D%E6%A0%BC
2行目以降法律違反の可能性がありますが、
労基署に電話できないのであればタイムアウトでしょう

946 :優しい名無しさん:2014/04/17(木) 07:18:30.01 ID:v76BqaO+.net
法テラスに質問するべき

947 :優しい名無しさん:2014/04/17(木) 10:29:50.80 ID:wk9FQQam.net
>943

法テラスも、弁護士も、考えがまとまらない状態で相談しても、難しいよね。
2行目以下、ひどいね。
それこそ労基が指導してくれる内容じゃないかな。
法テラスや弁護士よりも敷居が低いし、相談してみては?
自分も相談した事があるんだ。
管轄が違うとの事だったけど、親身に相談に乗ってくれて、他の相談機関を紹介してくれた。
「首都圏青年ユニオン」という労働者の権利を守る団体も、無料電話相談を受け付けている。

948 :920:2014/04/17(木) 21:21:17.28 ID:FEHoB0D7.net
皆さんありがとうございます。やっと書き込める時間出来た。
結論から言えば、労基に相談したところ介入出来るが止めた方がいいと言われました。
ADHDでなければ次の職が有るかもしれないが・・・と
自分自身はもう居続けるつもりはほとんど無いですが、生活がかかっている・・・
どうすればいいのか・・・国民健康保険で雇用保険が使えるかどうかにかかっている・・・

949 :優しい名無しさん:2014/04/18(金) 14:49:28.99 ID:+BlpRR+s.net
>>941
性格レベルを超えてるなら自閉傾向なんだろうなと思うよ

>>948
労基署もひどいが泣き寝入りはしないほうがいいな
やる気があるなら外部の労組、ユニオンで相談して
軽く介入してもらったほうがいいかも知れない
口頭でいきなり正社員→バイト格下げとかブラックにも程がある・・・

雇用保険はそのまま使えると思うけど、詳しくないので断言は避ける
そもそも健康保険と雇用保険は管轄が違うのでは?
雇用保険=失業給付関連についてはハロワ担当だよね
そろそろ専用スレに移動したほうがいいかもよ

950 :920:2014/04/18(金) 16:26:22.68 ID:srgKppLy.net
>>949
助言ありがとうございます。
雇用保険・健康保険については担当各所に聞いてきました。

「正社員」というように契約を結んできましたが、労基で確認してもらったところ契約社員という事実が判明しました。
この件で労基が介入出来るが、貴方はその会社にいれなくなるおそれが大きいですと伝えられました。
なんかもう疲れた
専用スレ探す気もなくなってる自分が居る・・・

951 :優しい名無しさん:2014/04/18(金) 23:16:13.95 ID:crZphQQN.net
法テラスとは法的手段を取る為に弁護士を雇う場所だが

質問て…

952 :優しい名無しさん:2014/04/19(土) 00:47:53.24 ID:bJ9aifsW.net
>>950
いやー恐るべきブラックぷり。あなたもよく今まで書面で雇用状態確認せずにいたね。

>この件で労基が介入出来るが、貴方はその会社にいれなくなるおそれが大きいですと伝えられました。

なに寝言こいてんだ労基w
こういうとこできちっと介入すんのがあんたらの仕事だろうに・・・

ここは退職覚悟ではあるが何とかして欲しいって強く言ったほうがいいんじゃないかな。
そんな不利な状況に追い込まれて仕事続けること自体が無理あるし
これ以上体調悪化したらどのみち同じか、もっと酷い結果になるわけでしょ。
ここで介入しなくてどうすんのって思うね。

953 :優しい名無しさん:2014/04/19(土) 00:56:50.80 ID:bJ9aifsW.net
あなたのとこが、しがみつくほどの価値もない超ブラックってのはわかったけど
今後も同様の被害者が続いたらそれもまずいだろうし、どうせ辞める気なら
一矢報いてやるくらいの気持ちで、出来る限りのことはしといたほうがいいと思うな。
じゃないと離職票とかも会社に都合いいようにされて、後々大変だろうし。

自分も上司に嵌められてありえない時期にクビ宣告されたけど
会社の労組とハロワ、労基全部に相談しまくって、労組の人に入ってもらって
最終的に退職日を1ヶ月先に伸ばすことと、無出勤&1ヶ月分給料ゲットの方向になった。
すんごい疲れたけど、バカ上司たちに「こういうことしちゃマズイんだ」って
気づかせることはできたと思う。

本当に若い頃は勢いでやめちゃったり、非正規ばっかだったんで
面倒で何もしないで辞めて放置とか結構あったけど、無知もあったんで
やっぱりちゃんとしときゃよかったな、とは思ってる。

954 :904:2014/04/21(月) 00:40:06.02 ID:y2VwJbea.net
>920

今の職場で鬱になったのなら、労災が適用される可能性があるように思う。
ブラックが増えて、適用範囲が増えているらしい。
雇用が一年未満でオッケー。

955 :優しい名無しさん:2014/04/21(月) 23:32:18.14 ID:rXq1Lv9T.net
>>954
鬱でadhd。過労もあって、会社辞めて傷病手当もらってる。
ブラックなんだけど恩もあるのよね。
傷病手当と労災だと手当違うもんかねー

956 :優しい名無しさん:2014/04/26(土) 02:37:17.72 ID:ue68Yw/n.net
>956

毎月の手当?
傷病手当は給料の3分の2で、労災は6割みたい。
健康保険組合によっては、更に上乗せもあるし、傷病手当の方が毎月の額は上だね。

しかし、毎月の手当以外にも考慮したいファクターがあると思う↓。

1.治療に関わる医療費

傷病手当だと自費で、労災だと自己負担無し。

2.支給期間

傷病手当は一年半で終わり。
労災は、一年半後も障害が残っている場合は傷病(保障)年金が更に支給される。

3.勤務期間の制限

傷病手当は1年が必要。
(うちの健康保険組合はそうだった。)
労災は制限無しじゃないかな。

957 :優しい名無しさん:2014/04/27(日) 05:54:59.88 ID:ZTjk2lzR.net
氏にたい衝動に駆られるけど

気が散っちゃって

しねないよねw

958 :優しい名無しさん:2014/05/01(木) 12:17:16.68 ID:LwRu3WlH.net
>>956
サンキューです!
社会保険だと加入一年未満は傷病手当でないね。

もらえる月額は同じぐらいか。
でも一年後の手当と、長いってのはいいね。
一年後、障害年金申請するけどもらえなかったら労災に訴えて切り替えるかなー
精神だと等級落とされると怖いしね。
まあ、貰った傷病手当返金しないとダメだから現実的じゃないか。

来月あたりに行動起こしてみっかな。
一生に関わってきそうだしね。

959 :優しい名無しさん:2014/05/08(木) 17:16:47.40 ID:nvLoorL7.net
傷病手当金のリミットが近づいてる……これだけで不安やばい

960 :優しい名無しさん:2014/05/08(木) 23:24:47.65 ID:nYPmkfNx.net
adhdは脳の病気なんだから精神障害にすんなよなー
はー、俺も障害年金終わって厚生年金でるか不安だわ

961 :優しい名無しさん:2014/05/08(木) 23:37:50.83 ID:iGj5HTTw.net
え?障害だからこそ皆困っているんだが

962 :優しい名無しさん:2014/05/09(金) 00:24:21.11 ID:gaMyWNew.net
精神障害の枠に入れるのは確かに変なんだよね。
一応、先天性の脳機能の障害ということになってるし。

精神科医が診るのも本当はおかしいと思ってる。
本来診るべきなのは脳神経内科かな?
高次脳機能障害と同じ扱いでいいはず。
精神疾患との区別は確かにしなきゃいけないけど、
いきなり小児科から精神科医に成人患者を押し付けるのもおかしいと思う。
遠い未来には、この変なねじれも修正されていくんだろうか。

963 :優しい名無しさん:2014/05/15(木) 06:42:23.82 ID:eWL3WE/t.net
内科とかも小児科→内科だから変わらんと思う
成人発達障害の専門医が増えるのを祈るのみ

964 :優しい名無しさん:2014/05/17(土) 01:00:12.90 ID:Mw50zTr7.net
今テスト期間なんだが、ADHDのせい(まだ診断してないけど)で提出プリント無くした。母も分かってくれないし、ダチに話せば「甘え」扱い。辛くて泣いた。もうこのまんま生きるより自殺した方がマシかも

965 :優しい名無しさん:2014/05/17(土) 01:22:54.60 ID:5K2xaLmG.net
まあどんなに説明しても理解されないな(経験談)

966 :優しい名無しさん:2014/05/17(土) 02:05:43.37 ID:5chYntsx.net
>>964
そこまで言うんならスクールカウンセラーにでも相談しなよ。
どうせ親や友人なんて理解できるわけ無いんだから。
理解されにくい人にばかり話して「誰もわかってくれない」なんて言うのは気が早い。
あと学生でもあんまり若い人が鬱名乗るのはちょっと・・・??
なんでこのスレに?とは思う。

967 :優しい名無しさん:2014/05/17(土) 22:35:48.70 ID:+I3QmJQn.net
>>964
自分が一生懸命にやってて出来ないのは障害だよ。
怠けでも甘えでもない。
この障害は判りづらいのが一番の特徴。

専門医に診て貰うのが一番だよ。死ぬ必要なんて無い。
持っている能力がなにもないわけじゃないんだから。

968 :優しい名無しさん:2014/05/24(土) 11:54:48.03 ID:JkAyb+hJ.net
服が見つからない
もう出ないと行けない時間なのにイライラする

>>964
プリントとかは壁に貼ってしまえ

>>966
年齢関係ないだろ

969 :優しい名無しさん:2014/05/24(土) 11:59:09.01 ID:Vmeg9qDn.net
あれがない、これがないで一日中イライラしっぱなし

970 :優しい名無しさん:2014/05/31(土) 13:28:08.33 ID:PXvVQOMM.net
>>967
専門医かあ、ヤブにかかったらただの性格や個性の一言で片付けられるよ

971 :優しい名無しさん:2014/06/02(月) 05:54:34.79 ID:OAKO+vJg.net
うつ病になる手前だ。

生活を健康的に変えようと、今朝、散歩に出てみた。

972 :優しい名無しさん:2014/06/03(火) 00:40:41.34 ID:HomIQyNL.net
学生なら大人より簡単にADHDの診察してもらえるのに…
大人は病院探すだけでも大変なんだぞ

973 :優しい名無しさん:2014/06/03(火) 09:27:22.45 ID:ipJ6Aavd.net
18歳未満なら診察するってところが多いんだけどね

974 :優しい名無しさん:2014/06/03(火) 10:06:15.67 ID:/bI2wx8t.net
そうなのか
あっさり見つかったのはラッキーだったのか

975 :優しい名無しさん:2014/06/06(金) 20:58:27.16 ID:nL5CqnW0.net
コンサータは鬱を悪化させるって処方してくれなかったよ
そもそも主治医はコンサータ嫌いらしいけど。。。

976 :優しい名無しさん:2014/06/10(火) 17:58:23.92 ID:F4P6gvyz.net
>>975
コンサータ処方って面倒なんだよ。すごく管理されてるからさ。

977 :優しい名無しさん:2014/06/10(火) 20:37:32.32 ID:S+WBBupn.net
>>950
契約社員でも労災や休業補償はでたはずだけどな……監督署でちゃんと聞いたけ?

978 :優しい名無しさん:2014/06/11(水) 14:24:37.84 ID:yJ6aAnPc.net
>>960たしかに 学習障害なんか精神でどうにでもならんやろって話だし、図書館いっても発達障害関連は精神医療のところにあるしね

979 :優しい名無しさん:2014/06/12(木) 10:36:31.40 ID:+wZ7i3nO.net
また消防点検が来る…
玄関からすでにぐちゃぐちゃなんだけどどうしたらいいんだ
3月まではコンサータ処方されてたんだけど、その先生が退職されて
別の病院へ行かないといけなくなってしまった
けど、4月で保険証の期限が切れてて、先月は激鬱で更新もできなかったから
今はお薬もないので辛い
頭が回らない

980 :優しい名無しさん:2014/06/14(土) 00:56:04.93 ID:m4cUGsM1.net
日中気持ちが沈んで碌に仕事こなせないのに
夜中に一人で残業してると段々やる気が出てくるのはなんでだ…
昼夜逆転させたい

981 :優しい名無しさん:2014/06/14(土) 15:43:34.30 ID:nN/sqI6E.net
典型的なうつ病の症状じゃないか

総レス数 981
322 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200