2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

\chapter{\TeX} % 第十一章

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/21(水) 22:41:40.02 .net
過去スレッド
第一章 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/977144071/
_      http://pc.2ch.net/unix/kako/977/977144071.html
第二章 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1033564798/ (984レス)
第三章 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1059616013/ (996レス)
第四章 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1116389650/
第五章 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1153569474/
第六章 http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/unix/1193135030/
第七章 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/unix/1268927301/
第八章 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/unix/1323615979/ (983レス)
第九章 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/unix/1373507129/ (17レス)
_      http://peace.2ch.net/test/read.cgi/unix/1380736314/ (981レス)
第十章 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1418748613/

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/03(金) 23:18:18.72 .net
別の者じゃが
debian busterのtexlive-2018環境で{
 >>645の.tex(まま)を処理 ==>> 2019年5月
 >>645の.texのbxjsarticleをjsarticleに書き替えたものを処理 ==>> 平成31年5月
}
windows8のtexlive-2015環境で>>645の.tex(まま)を処理 ==>> 平成31年5月

こちらのdebian環境は最終アプデが2週間ほど前でbxwareki.styは>>649と同じ版だった
bxjsclsのディレクトリで`grep 20190501 *`してみると見えるけど
今年の5月1日以降は和暦指定があっても西暦表示になる暫定仕様ぽい

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/04(土) 04:18:41.78 .net
https://texlive.texjp.org/2019/
の texlive.tlpdb の「depend release」を調べてみた。

tlnet は depend release/2019
tlcontrib は depend release/2019-nonfree
tltexjp は depend release/2018-tltexjp

アカンのとちゃう? > tltexjp

655 :644:2019/05/04(土) 05:03:16.93 .net
>>654
なるほど。Debianにおいて、TeX Liveの日本語関連の諸々のパッケージ提供が
他の諸々(例えばLuaTeXなど)に比べて遅れてるっていうのが不具合の原因なんですね。

ちなみに当方の環境(Debian sidが提供するTeX Live 2019)でも>>653と同じ挙動をします。
jsarticleクラスに変えると「平成31年」表記になりました。

656 :644:2019/05/04(土) 05:04:21.53 .net
いずれにしても皆さんの様々な手助け感謝します。
とりあえずTeX Live 2019の正式版が降りてくるまで待ってみます。

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/04(土) 12:07:32.62 .net
>>655
すまん、>>654 は今の話題とは別の話(日本のミラー関連)です。
今の話題は >>653 が真相でしょうね。

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/09(木) 13:34:09.84 .net
TeXはクソ!

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/09(木) 15:38:54.88 .net
これだからおこちゃまは困る

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/10(金) 02:11:17.63 .net
スカトロ趣味の俺にはピッタリなんだ > クソ

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/17(金) 01:34:04.51 .net
DVIPDFMxって「見る」の旧字コンパイルできなくない?

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/17(金) 02:32:01.16 .net
その文字の符号位置を教えてくれるかな

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/23(木) 07:03:33.98 .net
LaTeXで「い。」などという文字列が行末に来ないようにするコマンドやパッケージなどありますでしょうか。
使っているクラスはbxjsarticleで、これは変えたくありません。

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/23(木) 14:24:02.23 .net
>>663
よく理解できないが、句点が行末にあったら必ず次行の頭に移動するように、
禁則処理の逆をやりたいの?

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 15:09:28.02 .net
エスパーすると、
行末じゃなくて、段落の最終行が「い。」だけだとみっともないから、
その前の文字で改行してほしいということかと。

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 16:32:06.61 .net
このスレには、わざとアホな質問をして回答者を弄ぶ奴が
少なくとも1人存在しているから、気をつけろ。

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 16:59:11.29 .net
最近 texlive で uplatex がアップデートされたら自作マクロが動かなくなった。
マクロ名に和文を使いまくっていたんだが、なんか和文カテゴリーコードの
扱いが変わったみたい。

とりあえず
sudo tlmgr restore uplatex 50811
で戻したら正常に動くことを確認。

668 :666:2019/05/24(金) 19:42:25.00 .net
uplatex のアップデート内容は upTeX 1.24 に入った次のバグに対する work around だったみたい。
https://github.com/texjporg/tex-jp-build/pull/79
https://github.com/texjporg/uptex-base/issues/3
自分のマクロは全角数字も半角カナも使っていないので、何が失敗しているのか、まだ把握していません。

上記の uplatex の work around は、upTeX 1.24 に限って \kcatcode"FF00=16 とするものでした。
自分のマクロは \kcatcode"FF00=18 に戻せば使えるようです。

669 :666:2019/05/24(金) 20:21:04.07 .net
原因がわかりました。自作マクロ名に和文が入っていたことは本質ではなく、
マクロ( \hoge とします)を使うときに全角括弧で囲って (\hoge)としていた事が
原因でした。件の work around で全角括弧が通常の文字扱いになり、コントロール
シーケンスの一部と看做されてしまって、「 \hoge) が未定義」となっていました。

これは自分の書き方が悪かった。\hoge の後に空白を入れるのは基本ですから。

670 :666:2019/05/24(金) 21:10:23.93 .net
フォーラムで全く同じ話題が出ていたw
https://oku.edu.mie-u.ac.jp/tex/mod/forum/discuss.php?d=2638

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 23:44:54.50 .net
TeXはクソ!

672 :662:2019/05/25(土) 00:25:46.83 .net
>>665
伝わりにくい質問ですいません。
そういうことです。

「……は存在しな
い。」
みたいな組版結果になるときに,適宜字間を詰めるなどして
「……は存在しない。」
という風に一行に収めたいのです。

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/25(土) 16:31:54.29 .net
>>672
該当段落に十分な文字数があれば、
「……は存在\mbox{しない}。」

「……は\mbox{存在しない}。」
とすると、期待した結果になります。

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/25(土) 17:06:57.37 .net
適当に字数増やすか減らすかした方がtexファイルもpdfファイルも綺麗になりそう

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/25(土) 20:27:49.78 .net
>>663
otfパッケージをぶら下げ組オプション指定して使えばいけるんじゃない?
luatexの方ならluatexja-otfパッケージになるだろうけど

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/27(月) 17:44:21.74 .net
>>672
> 「……は存在しな
> い。」
> みたいな組版結果になるときに,適宜字間を詰めるなどして

超古いころの知識しかないのと、試してもいないので外してるかもしれんけど、
\kanjiskip のマイナス許容量を少し大きな値にしてみる
というのはどうだろう?
まったく別の箇所への副作用が出てしまうような気もするが。

677 :662:2019/05/28(火) 00:34:28.45 .net
>>675
>>676
ありがとうございます。
後出しになってしまいますが,諸事情により限定されたパッケージしか使えない環境にありまして,
otfパッケージを使う方法ではなく\kanjiskipを変更することで,無事,「た。」で改行しない組版ができました。

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/28(火) 01:43:58.85 .net
pdftex の \pdffontexpand が (u)pTeX でも使えるようになれば良いんだけどねー

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/28(火) 08:31:05.09 .net
>>678
それどーゆー機能なの?

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/28(火) 13:45:52.23 .net
ググれよ。日本語で出るから安心しなw

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/29(水) 20:28:55.09 .net
あのレベルの文章を「日本語」と言っていいのかどうk…ゲフンゲフン

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/30(木) 12:23:46.57 .net
例のバグが取れた euptex なんだが

euptex --version
e-upTeX 3.14159265-p3.8.2-u1.25-190131-2.6 (utf8.uptex) (TeX Live 2020/dev)

190131 って日付は、そのままなんだな

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 07:55:29.78 ID:uK8OmvQbw
682: 190131 は eptex のバージョンです。バージョン記述は
TeX-pTeX-upTeX-epTeX-etex の順で表示されています。

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/07(金) 17:53:08.58 .net
TeXの拡張で\inputコマンドの引数にネットワーク越しのファイルを指定できるのとかない?
LuaTeXだとzipファイルを指定できるから、それと似たかんじでさ。

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/07(金) 23:21:27.12 .net
名前付きパイプを作って、その先に適当なプロセスをぶら下げれば?

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/09(日) 13:03:59.36 .net
TeXはクソ!
だから、Re:VIEWもクソ!
みんな、よく文句を言いながら、使っているよなw

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/09(日) 19:20:42.37 .net
\pagestyleはプリアンブルに書けば(%1)全ページに適用されると聞いたんだけど
各ページで\thispagestyleを指定しないと(%3)反映されなかった。
どこか間違えているんですかね。

\documentclass[dvipdfmx]{jsreport}
\usepackage{fancyhdr}

\pagestyle{fancy} % 1

\begin{document}
% \pagestyle{fancy} % 2

\chapter{はじめに}\label{hajimeni}
% \thispagestyle{fancy} % 3
\section{概要}
本文

\end{document}

環境はWindowsのTexLive2019でpLaTeX(ptex2pdf)を使ってます。

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/09(日) 20:58:58.47 .net
>>687
各章の最初のページは別扱い。

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/09(日) 21:02:33.51 .net
これかな
https://tex.stackexchange.com/questions/117328/fancyhdr-does-not-apply-same-header-footer-on-chapter-and-non-chapter-pages

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/09(日) 22:18:45.60 .net
>>688>>689
なるほど。ありがとう。

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/11(火) 08:25:38.75 .net
LaTeX3の公式ページに日本語の解説書があってビックリした

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/16(日) 22:35:44.46 .net
教えてくださいませ。
タイプセットはLuaLaTeX、win10、TeX Live2019、源ノ明朝・源ノ角ゴシック使用
の環境で以下をコンパイルすると、ルビの親字の前後がちょっと空きます。
仕様なんでしょうか。それともオプションを何か付け忘れてますか。

\documentclass[tate,book,paper=b5,fontsize=12pt,twocolumn,twoside,gutter=20mm,head_space=16mm,foot_space=16mm,column_gap=11mm,hanging_punctuation]{jlreq}

\usepackage[no-math]{luatexja-fontspec}
\usepackage[sourcehan,deluxe,jfm_yoko=jlreq,jfm_tate=jlreqv]{luatexja-preset}
\setmainjfont{SourceHanSerif}
\setsansjfont{SourceHanSans}
\ltjsetparameter{jacharrange={-2}}

\usepackage{pxrubrica}

\begin{document}
\section*{吾輩は猫である。名前はまだ無い。}
 どこで\ruby[<->]{生}{う}まれたかとんと\ruby{見当}{けん|とう}がつかぬ。何でも薄暗いじめじめした\ruby[<->]{所}{ところ}でニャーニャー泣いていた事だけは記憶している。吾輩はここで始めて\ruby[||->]{人間}{にん|げん}というものを見た。
しかもあとで聞くとそれは書生という人間中で一番獰悪どうあくな種族であったそうだ。
\end{document}

693 :691:2019/06/20(木) 23:16:22.35 .net
回避できたので報告
pxrubricaの代わりにluatexja-rubyを使ったら余計な隙間がなくなりました

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/20(木) 23:17:16.65 .net
すんません、691は690の間違いです

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/22(土) 20:36:30.07 .net
XeLaTeX使てる?

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/22(土) 21:09:16.08 .net
>>695
UTF-8の移行期にはお世話になったけど、
今は、メリットを感じないので使っていないな。

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/23(日) 00:15:34.15 .net
>>695
TeX Live 2017までしか使えないOverleafでは使ってる
手元で文書を書く時はTeX Live 2019版のupLaTeXを使ってる。

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/26(水) 22:15:31.53 .net
TeXシステムというよりパッケージ管理システムの話になってしまうけど
Debian sidにTeX Live 2020/devが降りてくるのっていつ頃か分かる?

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/27(木) 13:24:10.18 .net
まさかWindows上で使てない

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/04(木) 14:50:08.51 .net
知ってるようで知らないTeXの世界
自分の人生より歴史あるソフトウェア開発をマネジメントする技術
https://employment.en-japan.com/engineerhub/entry/2019/07/04/103000
「自分の人生より歴史あるソフトウェア」
だったのか。
「自分の人生」より「歴史あるソフトウェア開発を」
かと思ったw

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/04(木) 20:05:42.45 .net
mathtools.pdfがきちんと
$(kpsewhich --var-value TEXMFDIST)/latex/mathtools/mathtools.pdf
に入っているのに$ texdoc mathtoolsと実行しても
Sorry, no documentation found for mathtools.
If you are unsure about the name, try searching CTAN's TeX catalogue at
と言われます。何か解決さくありますでしょうか?
キャッシュが問題かと思ってパッケージマネージャを更新しましたが無駄でした。

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/05(金) 07:14:14.72 .net
再現せず (TL2019)
あとパスは $TEXMFDIST/doc/... でしょ

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/05(金) 15:34:24.54 .net
kpsewhich --var-value TEXDOCS
の結果は?

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/06(土) 03:05:20.90 .net
>>703
{{}/home/username/.config/texmf,/home/username/.cache/texmf,/home/username/.local/share/texmf,!!/usr/local/share/texmf,/etc/texmf,!!/var/lib/texmf,!!/usr/share/texmf,!!/usr/share/texlive/texmf-dist}/doc//
こんな感じです。

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/06(土) 04:25:05.46 .net
変わった所は見当たらないね。他のパッケージのマニュアルは出るの?
texdoc -I -s "" | grep mathtools
ではヒットしない?

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/06(土) 04:45:54.63 .net
>>705
付き合っていただいてすいません……。
$ texdoc -I -s "" | grep mathtools
では1件もヒットしませんでした。
しかし「texdoc -I -s ""」コマンドの結果が空という訳ではなくて、それ単独で実行すると1030件ほどのドキュメントの場所と名前が出力されました。

他のマニュアル、例えばptexマニュアルは
$ texdoc ptex
できちんと表示されます。

一応、Texdocのバージョンです。
$ texdoc --version
Texdoc 3.0

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/06(土) 04:55:16.47 .net
>>706
1030件は少ないね。ウチは全部インストールしているので 20313件出力される。
texlive のフルセットではないみたいだから、それで情報の不整合があるのかも。
たとえば
https://www.linuxquestions.org/questions/slackware-14/texlive-texdoc-not-working-4175634089/
なんかも Linux のディストリが texlive.tlpdb を削除した事が原因でエラーが出ている。

texlive.tlpdb に mathtools の情報が入っているかどうかを調べてみては。

708 :704:2019/07/06(土) 05:00:25.04 .net
あー。理由が分かったかもしれないです。
mathtoolsの絶対パスは(私のシステムでは)
/usr/share/doc/texlive-doc/latex/mathtools/mathtools.pdf
にありました。
これはapt系のパッケージマネージャでは恐らく全てこうなっている筈です。
https://packages.ubuntu.com/disco/all/texlive-latex-recommended-doc/filelist
https://packages.debian.org/sid/all/texlive-latex-recommended-doc/filelist
↑これなどを見る限り。
しかしtexdocがドキュメントを検索する対象ディレクトリを取得するTEXDOCS変数には
/usr/share/doc/texlive-doc/
というディレクトリが登録されていないために、
「 Sorry, no documentation found for mathtools. 」と怒られたのだと思います。

しかし疑問なのは、ほとんど同じシステム構成(Debian sid)の別のPCでは
/usr/share/texlive/texmf-dist/下のdocに/usr/share/doc/texlive-doc/へのシンボリックリンクが貼られており
従ってtexdocの検索が正常に機能しているという点です。
不思議です……。

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/06(土) 05:06:29.53 .net
いやすいません。↑これは嘘です。
というか、少なくとも原因ではありません。
$ texdoc mathtools
が失敗するPCでも
/usr/share/texlive/texmf-dist/docが
/usr/share/doc/texlive-docにシンボリックリンクされていました……。

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/06(土) 05:08:47.94 .net
>>707
なるほど。
私のシステムにはそもそもtexlive.tlpdbがありませんでした。
(パッケージマネージャはaptを使っているのですが)
$ apt-file search texlive.tlpdb
と実行しても1件もヒットしません。
つまり少なくともパッケージとしてはtexlive.tlpdbファイルが提供されていないということですかね。

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/06(土) 05:10:30.73 .net
まあトリが色々手を加えていると、不整合も起きやすいかな。
TeXLive側かトリ側かの切り分けがメンドクサイので、
自分は素の texlive を/usr/local に入れてる。

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/06(土) 05:13:12.82 .net
>>710
うまく行ってる方のPCも texlive.tlpdb が無いの?

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/06(土) 05:17:50.46 .net
もっとも texdoc は、texlive.tlpdb で管理されていない ${TEXMF HOME}/doc
下のドキュメントを表示してくれたりもするんだけどな。

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/06(土) 05:24:15.47 .net
>>712
ないですね。
うまくいく方もいかない方も、同じDebian sid for amd64を使っています。
TeX Liveはどちらもパッケージマネージャで導入しました。

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/06(土) 05:32:47.84 .net
パッケージマネージャは Linux にも TeXLive にもあるので、
どっちのモノかを書かないとワカラナイよ。たぶん apt 系のことだと思うけど。

うまく行ってるPCがあるのなら、まずは徹底的に両者の差異を探さないと。
うまく行ってる方でも
texdoc -I -s "" | wc
は 1000件程度なの?

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/06(土) 05:40:40.05 .net
>>715
端折ってしまってすいません。
「パッケージマネージャ」というのはここではaptなどのことです。

そうですね。
おっしゃるとおりここに質問する前に両者の違いを洗い出すべきでした。
スレ汚し失礼しました。

(texdoc -I -s ""の結果ですが、うまくいっている方では8000件近くありました。
しかしこれは他の要因(具体的にはこちらにはもっと沢山のTeX Live関連ファイルが導入されている)
にも因るので一概にこちらが多いとは言えませんが……)
とりあえず、どこがどう違うのかを見付けてみます。ありがとうございました。

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/06(土) 07:37:52.75 .net
vanilla入れようぜ

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/06(土) 20:17:32.33 .net
texdoc ubuntu でググると、それらしいのがヒットするぞ
vanilla でない人は、トリ特有の問題としての検索もお忘れなく

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/07(日) 06:04:50.82 .net
vanilla だけど低収入…

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/07(日) 10:05:54.17 .net
>>698
https://packages.debian.org/unstable/tex/texlive
ここに変更履歴(changelog)がある
過去の傾向を見て自分で予測するしか

721 :699:2019/07/08(月) 08:34:37.48 .net
$ sudo mktexlsr /usr/share/texlive/texmf-dist
↑これで解決しました。
しかし,ほとんど同じ環境の別の機器ではこの操作を経ずとも手引きが検索されていたので
その違いは以前不明のままです。

しかし,まあプログラマでもないのでこれで納得します。
協力して下さった方ほんとうにありがとうございました。

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/08(月) 18:12:15.44 .net
>>721
texdoc の動作
・texlive.tlpdb が存在する場合には、kpathsea 以外に texlive.tlpdb も利用する。
・texlive.tlpdb が存在しないときは kpathsea のみを利用する。
・kpathsea は ls-R が存在するときは ls-R から判断する。
・kpathsea は ls-R が存在しないときは、そのつどpath内をサーチする。

このことから次のことがわかる。
・失敗していたPCには、不完全な ls-R が存在していた
・成功していたPCには、ls-Rが存在していなかったか、または完全なls-R が存在していた

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/08(月) 18:17:38.72 .net
今のようにパッケージマネージャが発達していなかった頃は、
初心者がよく「ls-Rが不完全」トラブルに見舞われたので
・「毎回 mktexlsr を心掛けなさい」とアドバイスする派
・「ls-Rは削除しなさい」とアドバイスする派
があったのだけど、最近はこの手の話は聞かなくなっていたなあ

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/09(火) 12:03:54.36 .net
>>723
とすると,一度mktexlsrとしてしまったら
texlive関連のファイルを(OS側のパッケージ管理で)更新する度に
手動でmktexlsrを実行しなけれればならないということですかね?

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/10(水) 00:48:05.76 .net
>>724
そのOSのパッケージングのポリシーが「ls-Rは作らない」なら、
そいうことになるね。もしもそうだとしたら、
・できてしまったシステムの ls-R を全部削除するか
・毎度自分で mktexlsr するか
のどっちかに統一すればいい。パッケージのソースを見れば、インストールや
アップデートの後に実行するスクリプトが書いてあるハズなので、それで
パッケージングポリシーがわかるかも知れない。たとえば自分は Arch Linux を
使っているけど、Arch のtexlive-core パッケージのインストール後に実行される
texlive-updmap.script には mktexlsr が記されていた。

自分は OS のパッケージではなく vanilla TeXLive を使っているのだけれど、
TeXLive のマネージャ tlmgr はパッケージのアップデートをする毎に mktexlsr する
ようになっている。最近は ls-R は作る方向なんじゃないかなあ。

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/10(水) 07:24:48.91 .net
>>724
ウチはdebianでapt管理のtexlive使用
723氏のいうパッケージのポストインストールスクリプトがうまく機能してて
手動でmktexlsrしたことなし
/var/log/apt/term.log*
をtexliveで検索すると最後にいつmktexlsrが走ったか分かる

727 :469:2019/07/12(金) 16:17:17.81 .net
main.texでfile1, file2などが見つからないといわれてコンパイルできない件解決しました。

main.texのあるフォルダにpathを通し

>>483
main.texなどがあるディレクトリに移動して、端末エミュレーターを開いて
$ platex ./main.tex
とした結果を教えてくれるか?

を行うことでmain.texのlogファイルと、出来損ないのdviファイルができ
Texmakerを起動してこの状態で再度main.texをコンパイルするとdviができ、dvipdfmxでPDFができました。

エスパーしてくれた方々感謝です。
環境はLubuntu 18.04でUbunutuが提供するTexliveです。
重すぎるWindows10 より1.5GBメモリーのCore DuoでのLubuntu+Texliveのほうが軽快だから
これからは英語、数学、物理、化学のTexはLubuntuで頑張ります。国語はW32texですが。
ありがとうございました。

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/12(金) 17:51:44.57 .net
学校の先生?
半年もブランクがあるけどそれ納期に間に合ったの?w

729 :名無しbウん@お腹いっbマい。:2019/07/14(日) 13:59:07.70 .net
tabbing環境って便利ね。手調整が多くなるけど、望み通りの表組ができる。

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/15(月) 23:25:08.78 .net
みんなLuaTeXって使ってる?
俺はここ数年upLaTeX一筋なんだけど あまりにもLuaLaTeXのネットでの評判が良いから興味だけはある。
でも試しに使ってみたらクソ重くて使い物にならんかったから、その辺りはどう妥協してんのか気になる。

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/16(火) 00:08:16.22 .net
>>730
使ってます
重いって言われてるけど、自分には許容範囲
GIMP、Inkscapeよりは早い(笑)


TeXには何度か挑戦していつも挫折してたんだけど、LuaLTeXでなんとかなりそうなので他に移りたくない
用途が、江戸時代の刊本・手沢本の電子化なので、ユニコード+源ノフォントが手数をかけずに使えるのがありがたい

源ノフォントについてはつまずきもあったけど(笑)

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/16(火) 07:16:08.73 .net
>>730
重いよね。TikZバリバリの100ページ超えとか処理させると殴りたくなる。
フォントはそれほど気にしてないので、たいていXeLaTeXに逃げてる。

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/16(火) 09:31:58.34 .net
>>730
Luaを使わないかぎり、
upLaTeXで事が足りてし合うんだよー。
フォントだって、Luaなキャッシュするか、
あらかじめ仮想フォントを作っておくかぐらいで、

んで、タイプセットにかかる時間は、
やっぱり試行回数が増えると、
どうしても uplatex+dvipdfmx の方が短いんだよなー。
結局、luatex は遊び以外で使ってない。

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/16(火) 12:35:36.03 .net
インラインluaとかまったく使ってないんだけど
biblatex使いたいというニッチな理由で
platexからlualatexに移行始めた、6年くらい前からか
たしかに最初は遅いのが気になったけど
・hdd機からssd機にひっこす
・xosviewでメモリ上のファイルキャッシュの挙動を見ながら
 メモリ食うアプリ(pdfビューア・webブラウザ等)の組み合わせを工夫する
・.texファイルを分割して個別タイプセットできるようにしておく
で耐えられるようにはなった

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/16(火) 14:41:59.94 .net
>>734
HDDかSSDでも変わるんだね。

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/16(火) 17:22:00.67 .net
つJIT

737 :728:2019/07/16(火) 20:10:04.89 .net
>>736
LuaJITLaTeX使ったら三分の二くらい早くなったわ。
教えてくれてありがとう。

でも正直upLaTeX+dvipdfmxの十倍くらいの遅さだから
よほど便利な機能がない限り乗り換えないかな……。
Unicode-mathが使えるとかそういうのは良さげなんだけどねぇ。

738 :729:2019/07/17(水) 11:38:38.26 .net
いちおう環境書いときますね
HPのノートPC
win10 Home
intel Corei3-6006U 2GHz
メモリ 8G
HDD 500GB

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/18(木) 22:13:07.96 .net
XMLやHTMLなどのマークアップ言語のソースをLaTeX文書で表現したいです。
しかし普通に書いてしまうと_や"などがエラーになったり“になったりしていしまいます。
でもシンタックスハイライトなど高機能なものは欲しくないですし外部コマンドが実行されて遅くなるのもいやなので
listingパッケージはあまり使いたくありません。
最小元のXML/HTMLコードを記述するパッケージなどご存知ですか。

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/21(日) 16:49:07.91 .net
>>739
verbatim環境ではダメな理由を説明したら、
有益な助言があるかも

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/23(火) 19:36:36.43 .net
http://texdoc.net/
今日このサイトを知った。
インターネットでTeXに関する手引きが見れる。texdocを知ってる人向けに言うとtexdocのオンライン版
一々texlive-*-docパッケージを入れなくていいし、正直大半の手引きはそもそも そのパッケージやフォントを
使わないせいで読まないので無駄を省ける。

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/24(水) 01:16:03.01 .net
>>739
自分で、XSLTを書いたらええやん。
>>741
2018/05/20 22:36にはてブしてたわ。
テンプレに入れといれええかもね。

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/24(水) 13:58:21.90 .net
ちょっと自治厨っぽくなってしまうけど,>>7>>742のレスを踏まえてテンプレ改修してみた↓
一部リンク切れがあったので削除。それ以外は内容が古くなっていようが関係なく全部載せた。

主にUnix系OS上でのTeXシステムについて語るスレです。
その他の話題は
\section{TeX の時間} (https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1532439476/)にて。
前スレ
\chapter{\TeX} % 第十一章 (https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1521639700)
リンク集
・LaTeXプロジェクト(本家)
https://www.latex-project.org
・TeX回りの質問全般(日本語; by 奥村先生)
https://oku.edu.mie-u.ac.jp/tex/
・TeX回りの質問全般(英語)
https://tex.stackexchange.com/
・熊沢先生のページ
http://www.biwako.shiga-u.ac.jp/sensei/kumazawa/tex.html
・LaTeXコマンドシート一覧
http://www002.upp.so-net.ne.jp/latex/
・クラスファイル・BibTeX関連
http://www.med.osaka-u.ac.jp/pub/anes/www/html/manual/latex.html
・UTF-8によるTeX文書の作成Utf82TeX
http://yasuda.homeip.net/tex/utf82tex.html
・ε-pTeXのWiki
https://ja.osdn.net/projects/eptex/wiki/FrontPage
・LuaTeX-jaのWiki
https://ja.osdn.net/projects/luatex-ja/wiki/FrontPage
・TexdocをWeb上で実行
http://texdoc.net/

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/24(水) 17:38:05.96 .net
>>743
ごくろう、下がってよい

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/24(水) 18:03:35.77 .net
ははーっ!

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/24(水) 21:21:40.70 .net
なんだこいつ

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 23:15:07.28 .net
LuaTeX万歳!

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 17:44:44.51 .net
LuaTeXはゴミ
遅すぎだろ

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 18:12:34.30 .net
TeXはクソ!

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 20:58:00.15 .net
texはそもそもリアルタイムなWYSIWYG的システムじゃなくて、バッチ処理的な組版システムです

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 22:24:30.43 .net
は?マクロ言語だろ

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 15:14:11.78 .net
マクロ言語かどうかと言う問題とは排他的じゃないですよ

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 15:42:09.94 .net
「バッチ処理」だから「遅くてもいい」と主張したいの?

総レス数 1004
293 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200