2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

FreeBSDを語れ Part41

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/08(金) 09:46:51.68 .net
The FreeBSD Project
http://www.freebsd.org/ja/

前スレ
FreeBSDを語れ Part40
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/unix/1432001237/

関連スレ
初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その120
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/unix/1420507535/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/08(金) 09:49:03.25 .net
>>1
乙はいふぉん

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/08(金) 09:49:56.46 .net
  (\ /)
  ( ゚ー゚) <乙!
  (つ─O─∈
 ←| | |
  (二)二)

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/08(金) 09:56:05.69 .net
libiconv 1.14.9
バグったまま放置中
https://www.mail-archive.com/freebsd-bugs@freebsd.org/msg25829.html

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/08(金) 17:15:43.84 .net
FreeBSD-SA-16:01.ntp が来そうですねぇ

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/08(金) 17:34:21.97 .net
>>4
あんたが直せばHEROになれるかも

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/08(金) 18:15:13.01 .net
近々直るもんに時間かけてられるか
直さないと断言するならともかく

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/08(金) 19:29:02.22 .net
CP932じゃなく、CP936だから再現できない、とかだったりしてw

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/08(金) 19:41:21.13 .net
またntpっすか
OpenNTPDにすべきか。。

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/08(金) 20:44:49.72 .net
まだしてなかったのか
素直でいい子だぞ

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 01:30:12.71 .net
どんどんportsに出してこ
ほんとお仕着せセットいらん

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/10(日) 02:18:37.42 .net
保守保守保守そして保守

13 :5:2016/01/14(木) 18:21:11.34 .net
やっと来た。
もう releng/ は放置プレイかと…
それにしてもまとめてドサッとな。

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/14(木) 19:15:53.85 .net
p9!

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/15(金) 08:21:06.05 .net
ssh はすぐ来た。

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/15(金) 09:12:19.95 .net
10.3-PRERELEASE

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/15(金) 12:01:15.90 .net
そして立て続けのp10。

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/15(金) 15:51:48.95 .net
まじめに活動してるじゃないか

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/15(金) 19:13:12.10 .net
今月SAもENもどっさり出てるな

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/16(土) 14:00:26.66 .net
まとめて出してるのかもしれないけど、SA 多すぎ

ものにもよるだろうけど、pkg みたいに標準で入るけど更新は
Ports を使って行う、みたいにならないかな?
ビルドできなくなったりするかもしれないから無理か……

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/16(土) 18:21:07.28 .net
>>20
make world的なことを言っている?

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/21(木) 19:52:45.51 .net
また ntp 来る?

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/29(金) 12:14:03.55 .net
openssl の SA は今日中に来るかなぁ

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/29(金) 15:18:52.77 .net
マジかよ今日の早朝ビルドしたばっかりだぞ……
FreeBSD 10.3-PRERELEASE #0 r294998: Fri Jan 29 04:00:51 JST 2016

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/30(土) 17:26:50.59 .net
>>23
> openssl の SA は今日中に来るかなぁ
来ましたね
% freebsd-version
10.2-RELEASE-p12

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/02(火) 22:16:53.35 .net
SA-16:11.openssl のパッチ、ちょっと行が足りないような気がする。
crypto/openssl/ssl/s2_srvr.c は、1.0.1p == 1.0.1q != 1.0.1r で 10.2 の行番号で言うと

@@ -598,6 +598,11 @@
    s->s2->tmp.cipher_spec_length = i;
    n2s(p, i);
    s->s2->tmp.session_id_length = i;
+    if ((i < 0) || (i > SSL_MAX_SSL_SESSION_ID_LENGTH)) {
+      ssl2_return_error(s, SSL2_PE_UNDEFINED_ERROR);
+      SSLerr(SSL_F_GET_CLIENT_HELLO, SSL_R_LENGTH_MISMATCH);
+      return -1;
+    }
    n2s(p, i);
    s->s2->challenge_length = i;
    if ((i < SSL2_MIN_CHALLENGE_LENGTH) ||

の部分がないけど、いいのかな?

27 :26:2016/02/03(水) 11:45:27.32 .net
わかった。
↑で足りない?と思った分は、Jan 20, 2016 に
Validate ClientHello session_id field length and send alert on failure として追加された分で
SA-16:11.openssl の分は、Jan 29, 2016 に
CVE-2015-3197 対応の Better SSLv2 cipher-suite enforcement として変更された物のよう。

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/05(金) 09:37:05.58 .net
10.3-BETA1

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/06(土) 22:24:51.92 .net
>>4
おっ直ってんじゃんiouri乙
お前らこんなこと外人にやらせんなよ

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/07(日) 12:27:43.49 .net
>>29
1.14_8 -> 1.14_9 で発生した不具合が
head と stable/9 で直されてよかったね。

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 03:09:44.89 .net
/etc/rc.d/routing のバグも直ると良いなぁ。

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 18:35:42.25 .net
>>29
をっ、ハイフォン解決したのか。よかったな。
昆布君は前スレで、_8と_7で出てると言ってた気もするがオイラの勘違いだろう。

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 20:27:12.69 .net
お前の頭じゃ解決しようがないから公式流れるまでオトナしく待ってろハゲ

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 20:59:04.61 .net
>>33
何怒ってるの?
あ、Back to the Future が始まる

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 15:01:46.82 .net
>>34
ここだけの話ですよ。
他言無用でお願いしますよ。
絶対口外しないでくださいね。
実はね、
ハイフォン、

未解決なんですよ。

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 17:46:16.36 .net
>>34=35
自分にレスすんなや虫けら
こういう虫けらを排除するためにも公式流すのやめとくわ

37 :32:2016/02/09(火) 19:00:49.87 .net
>>35
やっぱりオイラの勘違いじゃなかったんだ。よかったよかった。

>>36
>>29 は多分これだよな?
https://lists.freebsd.org/pipermail/freebsd-bugs/2016-January/066177.html
>>30 は多分これ
https://lists.freebsd.org/pipermail/svn-src-all/2016-February/118340.html
https://lists.freebsd.org/pipermail/svn-src-all/2016-February/118405.html
公式に流すってなんの事だ? 既に終了してるんじゃね?
せいぜい 9.3-RELEASE 向けの EN ぐらいじゃね?

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 19:09:22.90 .net
FreeBSDは>>37みたいな知障に甘くしすぎたな
もうインストーラもいらんだろ

39 :34:2016/02/09(火) 20:39:10.50 .net
>>36
35 さんの話を否定しないんだね
本当に未解決なんだ

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 20:54:09.15 .net
>>39
自分にさんとか付けw
お前の知的障害は解決しそうにないな

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 21:08:49.09 .net
具体的なものを提示できない、惨めなバカ昆布を晒し上げ。
なかなか面白かった。

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 21:22:47.64 .net
具体的にお前の知障っぷりが晒し上げられとるやん
いい加減その臭そうな涙拭けよw

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/10(水) 21:48:13.26 .net
10.3-BETA1はuefi-memstickがVMware Playerでちゃんと起動するようになったね
10.2では途中でハングしちゃってたのだが

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 18:03:00.15 .net
ミッターはAM変調できるか?
短波ラジオは中国製が安いが、
北朝鮮国内ではラジオ持込規制がかかっているだろうし、
周波数もポリバリコン固定かもしれないし、
そうなりゃ、
電源の要らない鉱石ラジオの短波版があればいいなぁ。
スピーカーを鳴らすなら、電池は幾らか要るが
100円ショップのアンプの中国製の石を足せば安上がりだなぁ。
太陽電池を付けると、新製品とばれちゃあいけねぇし、
どこかのメーカーのラジオのように、ぜんまいを入れるか。

アルインコのDX-77Tは、振幅変調が出来そうだ。
国内機だと、中古を手に入れたほうが後々で安上がりだな。

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 18:31:14.08 .net
>>44
北朝鮮にご旅行ですか?

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/14(日) 09:04:46.23 .net
freebsd-update upgrade -r 10.3-BETA2
rebootめんどくせぇ

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/14(日) 10:00:59.26 .net
10.2-RELEASEのサポート期限は2016/12/31
きっとおそらく予定通り7月に11.0がでるから10.3スキップしまーす

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/15(月) 21:14:32.73 .net
11の目玉は何?

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 02:31:11.16 .net
libiconv 1.14.9
mount_smbfsのコア吐きは解消したがペンギンからのrsyncが失敗するわ
警告出しまくる気持ち悪い1.14.8、またまた復活の巻w

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 07:58:08.79 .net
>>48
https://wiki.freebsd.org/WhatsNew/FreeBSD11

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 11:31:58.24 .net
すけじゅ〜る、くりさげっ

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 00:18:31.27 .net
Linux の gfortran で書き出したバイナリ(unformated) ファイルを FreeBSD のgfortran で読みこむと中身が正しくない。原因として何が考えられるでしょう。
両方とも intel なんでリトルなはず。

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 01:19:51.18 .net
両方で書き出して比較しろよ

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 01:48:45.95 .net
>>52
LinuxとBSDのバイナリーは元々互換ではない。ソースを持ってきて再コンパイルすべき。

55 :52:2016/02/22(月) 05:43:03.25 .net
sftp get で壊れるのかなぁ。うーむ。

>>53 やって見る。

釣りだと思うが
>>54 実行ファイルはそれぞれで作ってる。

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 13:40:57.06 .net
普通はsftpじゃ壊れない
確認するなら両方で適当なハッシュを取ってみればいい

57 :52:2016/02/23(火) 03:24:26.20 .net
両方で書き出して diff とって見た。
結果は differ 笑。そもそもファイルサイズが違う。

書き出したのは倍精度実数32x32x32x32の配列。write 1回で書き出している。
前後に4バイトのヘッダとフッタがついて、サイズは8388616バイトになるはず。

FreeBSD だとピッタリこのサイズ。
一方、Red Hat だと 8388624 で8バイト大きい。ヘッダとフッタがそれぞれ8バイトか?

FreeBSD は amd64 10.1R core i7
Red Hat は 2.6.18 Intel Xeon X5550

GCC(gfortran)が core i 用と Xeon 用で仕様が違うのかな。うーむ。

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/23(火) 09:39:54.01 .net
>>57
http://www.gcxx.jp/memo/?fortran
OSが違うときは-frecord-markerつけないといけなさそうね

59 :52:2016/02/23(火) 12:58:02.62 .net
ありがとう。
FreeBSD と Red Hat の違いなのかな?
それとも、core iとXeon の差なのか。
FreeBSD の入った Xeon が手近にないので、調べられなくて残念。

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/23(火) 13:40:45.64 .net
https://gcc.gnu.org/onlinedocs/gfortran/Runtime-Options.html

-frecord-marker=length
Specify the length of record markers for unformatted files.
Valid values for length are 4 and 8. Default is 4. This is
different from previous versions of gfortran, which specified
a default record marker length of 8 on most systems. If you
want to read or write files compatible with earlier versions
of gfortran, use -frecord-marker=8.
とあるので、新旧の差じゃね?バージョン見てみ。

61 :52:2016/02/23(火) 14:46:02.44 ID:UxkQpL7B1
ありがとう。以下だった。
gcc version 4.8.4 (FreeBSD Ports Collection)
gcc version 4.1.2 20080704 (Red Hat 4.1.2-55)

この間にデフォルトが変わって、 FreeBSD の方が変わってたのか。。。
以前は前後8バイトだったのね。前からずっと、前後4バイトだと思ったが、勘違いだったみたい。

何にせよ、旧 gfortran (Red Hat)で書き出したバイナリデータが、
新 gfrotran (FreeBSD)でも -frecord-marker=8 で読むことできた。
これからどうするかな。。。 gfortran でバイナリ書く事はそんなにないし、気にしなくてよいか。

62 :52:2016/02/23(火) 14:49:57.32 .net
ありがとう。以下だった。
gcc version 4.8.4 (FreeBSD Ports Collection)
gcc version 4.1.2 20080704 (Red Hat 4.1.2-55)

この間にデフォルトが変わって、 FreeBSD の方が変わってたのか。。。
以前は前後8バイトだったのね。前からずっと、前後4バイトだと思ったが、勘 違いだったみたい。

何にせよ、旧 gfortran (Red Hat)で書き出したバイナリデータが、
新 gfrotran (FreeBSD)でも -frecord-marker=8 で読むことできた。
これからどうするかな。。。 gfortran でバイナリ書く事はそんなにないし、 気にしなくてよいか。

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 08:30:13.84 .net
今更fotranだなんて。

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 00:55:15.72 .net
>>62
4.2.0で変更
https://www.gnu.org/software/gcc/gcc-4.2/changes.html
4.1.2だと off_t のサイズで変わるのかな
https://gcc.gnu.org/onlinedocs/gcc-4.1.2/gfortran/Runtime-Options.html

65 :52:2016/02/25(木) 10:15:29.71 .net
2007年の5月かぁ。覚えてないなぁ、
やっぱり、世間の標準的には4バイトなんだね。
旧 GCC の標準が違っていて4.2.0で合わせたと。
これでスッキリした。

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 09:26:43.65 .net
10.3-BETA3

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 06:53:10.01 .net
SA くるかなー?

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/04(金) 12:23:01.45 .net
releng/10.3

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 00:00:25.97 .net
ベースがパッケージになるってホント?

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 08:06:50.81 .net
ジーパケってことはツーポーかw

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 11:02:30.86 .net
Win10ホストのVMware上のFreeBSDを10.3-RC1(r296404)に上げてみたけど、vmware-toolbox-cmd disk wipe /mountpointで
fsync: giving up on dirty 0xfffff8000b3d5000: tag devfs, type VCHR なんちゃらってメッセージがでるな

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 18:37:09.51 .net
>>69
ペースな(´・ω・`)

FreeBSDペースシステムもパッケージ化 - テスト呼びかけ
http://news.mynavi.jp/news/2016/03/05/108/

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 20:44:14.05 .net
>>72
どう見ても typo です。本当にありがとうございました。

> FreeBSDプロジェクトは3月2日(協定世界時)、
> メーリングリストに投函したメール「[CFT]
> packaging the base system with pkg(8)」
> において、FreeBSD 11.0-RELEASEから採用を予定
> しているベースシステムのパッケージ化に関して
> テストに参加してほしいと呼びかけた。

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 20:54:02.91 .net
意味がわからんな。
make worldでは、だめなのか。

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 20:55:29.72 .net
そもそもコンパイラ入れたくないとかあるんだろ

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 22:05:37.24 .net
>>75
それを言うなら
freebsd-updateでは、だめなのか。
じゃないのか

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 22:18:15.91 .net
似たようなコマンド増やしてもうれしくない
赤帽とか全部rpmなんだし

みたいな?

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 22:53:23.22 .net
どうせだからインターフェイスを統一しようってことでしょ

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 22:56:38.29 .net
alias pkg freebsd-update

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/07(月) 01:11:02.75 .net
> ベースシステムのアップグレードがpkg(8)コマンドで実施できるようになると、
> システムに関してもパッケージに関してもpkg(8)コマンドの下で統一的に実施できるようになるほか、
> pkg(8)が提供しているさまざまな機能の恩恵が受けられるようになる。
なんかいいことあったかな

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/07(月) 01:37:08.88 .net
いいこと
> Also note (as repeated below), running 'pkg delete -a' will implicitly
> remove base system packages after they are installed.

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/07(月) 18:12:54.75 .net
>>81
そんなことしたら動かなくなるだろw

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/07(月) 18:18:26.62 .net
baseをパッケージ化する目的はこの辺で語られてる

https://www.bsdcan.org/2015/schedule/events/563.en.html

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/07(月) 21:38:10.52 .net
- Binary upgrade of the system
 * For RELEASE (like freebsd-update)
 * For STABLE
 * For CURRENT
- Allow users to do fine grain installations (no toolchain, no
sendmail, etc.)
- Allow developers to provide packages for users to test
- Fine grain merging of configuration files
- Being able to upgrade the loader and its configurations!

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/08(火) 02:46:30.83 .net
>>27
OpenSSL
(;´_ゝ`)プッ

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/10(木) 00:06:01.71 .net
OpenSSH client segfaults in 9.3-RELEASE-p37
https://bugs.freebsd.org/bugzilla/show_bug.cgi?id=207783

SAが来ないと思ったら

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/10(木) 07:16:06.62 .net
SA は bind が先に来るかもね。

88 :86:2016/03/10(木) 18:46:22.84 .net
SA-16:12.openssl
SA-16:13.bind
に変わりはなさそう

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/10(木) 19:20:25.64 .net
releng/9.3 も直った。

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/11(金) 09:28:17.43 .net
10.3-RC2

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/11(金) 12:25:48.46 .net
r410751 に祟られた人々の悲鳴が聞こえる。

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/11(金) 20:19:24.10 .net
祟りは祓われた模様。

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/13(日) 00:23:07.49 .net
Revision 296548
Author: dumbbell
Date: Tue Mar 8 20:33:02 2016 UTC (3 days, 18 hours ago)
Changed paths: 57
Log Message:

drm/i915: Update to match Linux 3.8.13

This update brings initial support for Haswell GPUs.

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 03:26:51.63 .net
intelグラフィックスのコードはなんでLinuxから持ってくること出来るんだろ
そこだけGPLじゃない?

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 11:58:14.80 .net
なんでだろう(´・ω・`)

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 12:19:18.59 .net
インテルが公開してんじゃなかったか

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 09:57:45.36 .net
10.3-RC3

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 00:32:23.77 .net
もうすぐ10.3発売ですね(´・ω・`)

99 :.:2016/03/19(土) 01:02:31.07 .net
FreeBSD X 10.3

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 14:04:57.81 .net
>>98
11.0もヨロシク(´・ω・`)/~~

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 22:14:13.56 .net
日本時間だと23日?

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 22:52:23.91 .net
25日の午前 9 時以降のはず

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 00:07:23.33 .net
みんなはWalnut CreekのCD-ROM買う(´・ω・`)?

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/21(月) 08:50:13.61 .net
俺はUNIX USERの付録に付くのを待つよ。

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/21(月) 09:52:42.15 .net
Lazer5に入ってたら買ってこようかな。
なければテープ回覧に入って気長に待つか…

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/21(月) 13:41:38.78 .net
本田の親父に焼いてもらえよ

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/21(月) 13:58:46.13 .net
ぷらっと?

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/21(月) 17:17:50.76 .net
昔買ったwind riverのFreeBSD 4.4のCD
いま、久しぶりに見てみた。
september 2001か。
年取ったもんだ

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/24(木) 12:08:05.04 .net
入門キットは1995年だった...
時間経ち過ぎ。赤ん坊が成人するじゃないか... 俺は何してたんだ...

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/24(木) 14:24:25.91 .net
まるで成長していませんよね(´・ω・`)
小学校なら6年、中学・高校なら3年で立派な成長をとげて次の段階に進むというのに……

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/24(木) 14:26:27.25 .net
Laser5って今でもあるのか
アニメの街になってから秋葉原はとんと縁が無くなった

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/24(木) 14:49:53.69 .net
なんかlibressl入れだしてopensslとconflictしとるがな
どんどん迷走してゆくな

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 00:18:42.73 .net
初めてインストールしたのは1.6.1だか1.6.2だった気がする。
秋葉から御茶ノ水に向かう道にあったよねLaser5

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 07:48:41.59 .net
今日か

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 08:33:53.24 .net
release/doc/ は済んだようで…

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 10:06:57.82 .net
10.3-RELEASE

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 10:27:43.44 .net
まだかな(´・ω・`)

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 10:40:34.83 .net
>>117
sys/conf/newvers.sh は 10.3-RELEASE になりましたよ。

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 11:46:48.50 .net
ubuntuBSDというものが出るお(´・ω・`)

ubuntuBSD登場
http://gihyo.jp/admin/serial/01/bsd-yomoyama/0045

2016年3月25日号 Launcherの画面下配置が可能に・サウンドドライバのDKMSパッケージのテスト・UbuntuBSD・UWN#459
http://gihyo.jp/admin/clip/01/ubuntu-topics/201603/25

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 13:08:35.14 .net
>>119
記事にもあるけど、この手のプロジェクトは尻すぼみになるリスク高いよね
コミュニティ全部を引っ越しさせるぐらいの気合があれば別だけど

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 23:00:46.86 .net
まだなの(´・ω・`)

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 23:12:58.56 .net
>>121
配布物待ってるなら、もう少し先だよ。
29日のアナウンスまでには ftp server に置かれるよ。

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 23:40:19.32 .net
>>122
(´・ω:;.:...

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 23:43:14.93 .net
オワコンのうにてぃ使って、何が楽しいのか。
BSDでmint動かす方に意義を感じる。

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 00:02:10.85 .net
思えばFreeBSDもずいぶんハッテンしたよね(´・ω・`)

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 00:05:15.21 .net
(´・ω・`)ハッテン場ですから

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 01:58:23.51 .net
pkgになってから崩壊しとるがな

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 02:02:22.62 .net
偶数が名作と言われてるから 12.0 でまた一つ最強になると思います(´・ω・`)

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 02:08:19.46 .net
じゃあ早めに10に上げるかな

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 09:03:42.73 .net
>>127
何が崩壊?

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 09:05:40.50 .net
>>127
漢はportsしか使わない

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 14:38:09.50 .net
ツーポーとかルーフーなモン使うんじゃねーよ

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 16:56:37.53 .net
portって最初に用意するのが時間かかるし余計なものまでインストールしようとするよね

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 17:10:59.70 .net
なら自分でビルドすればいい

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 17:31:15.91 .net
そこでportmasterの"--delete-build-only"ですよ
ビルドには必要だけどインストール後は不要なものは、
処理終了時に削除してくれる

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 19:45:36.85 .net
パッケージ100個は使うもんだろ
全部portsとか暇人かよ
libresslのconflictなんとか汁

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 20:11:37.80 .net
Mk/bsd.openssl.mk を読むとよさげな気がする土曜日の夜である。

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 21:17:26.73 .net
犯人はopenntpdか…
lockでいいや
つかさ、iconvもlockしてんのになんで強制アップデートするわけ?
pkgにはウンザリだわ

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 22:36:03.03 .net
ports の Makefile の構造が時々変わるけど、正しい書き方ってどっかに書いてあるの?
ちょっと何かしたいとき、毎回 Mk/ 以下を探したり他の ports を見て回ったりするのは、疲れる…

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 23:15:31.06 .net
基本はporters-handbook何だろうけど、変更点追ったりするのはcvsweb見るよね。

https://wiki.freebsd.org/Wine
のBinary Image Activationをやってみた
% ./freecell.exe
を動いた

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/27(日) 12:20:07.69 .net
>>138
世の淑女を惑わす魅力的なあなたには、こちらがお勧めです。

つ ports

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/27(日) 13:05:27.05 .net
pkg使うのは、新しいPCにインストールした時ぐらい。
その後はずっとportsが基本。

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/27(日) 14:27:25.23 .net
100以上もportsやるんかいな
clangの警告除去改造とかports必須だけど

144 :.:2016/03/27(日) 16:12:11.38 .net
pkgでオールオッケー

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/27(日) 18:49:54.55 .net
どっちみち、pkg作るのにportsが必要なのでな
公式配布のpkgで用が足りるなら、
そっちで生活するのは別にいいでしょ

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/27(日) 19:10:22.35 .net
pkgが糞で困ってるって話なんだが
だからports使えはパンがなければケーキ食えのレベルだろ

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/27(日) 19:13:43.83 .net
pkg のデフォがイヤなら ports 以外の選択肢はないと思う日曜日の夜である。

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/27(日) 19:45:00.53 .net
ジーパケが嫌ならツーポーを使えばいいじゃない

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/27(日) 19:50:16.77 .net
www/linux-c6-flashplugin11 は未だ 11.2r202.569 なんだね
忘れてるのかな?
俺は、Makefile ごにょごにょして makesum して portupgrade して
11.2r202.577 にしちゃったけどね

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/27(日) 20:25:43.08 .net
なんか部屋掃除してたらこんなの出てきた。懐かしい
http://i.imgur.com/d35mPsk.jpg

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/27(日) 20:28:20.91 .net
鑑定団に出そう!

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/27(日) 23:37:27.23 .net
10.2R二台ならべて片方からもう一方にnfsマウントかけて作業しててん。
nfs serverの方で別パーティションを追加mountしたら
nfs clientの方で動かしていたプロセスが「(nfsからの)readに失敗した」とかで
止まったんだけどnfsってそういうもんだったっけ?

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/28(月) 00:35:42.16 .net
>>150
今はもう販売してないのかな(´・ω・`)?
10.3とか

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/28(月) 03:42:53.62 .net
Libretto60に無理矢理FreeBSD入れてた頃は片っ端からディレクティブ削ったり修正したりして
デフォルトを-O3にしたpgccでworldからportsまでmakeしてたけど
もうそんな時代じゃなないとおも
環境の実験程度ならVMWare playerにインストールイメージに入ってるバイナリにpackageで十分

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/28(月) 03:44:16.63 .net
>>150
秋月やぷらっとほーむに転がってた時代もあったな、懐かし過ぎて涙が出てくる

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/28(月) 09:58:15.18 .net
起きたら、gnutls まつりが始まっていた。

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/28(月) 11:15:20.61 .net
>>155
メディアパレットってのも有ったなぁ

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/28(月) 11:41:55.75 .net
http://2ch-dc.net/v6/src/1459132705492.jpg
どれ、ワシのコレクションも見せてやろう

159 :.:2016/03/28(月) 11:50:54.93 .net
今も売ってるよ
https://www.freebsdmall.com/cgi-bin/fm/scan/fi=prod_bsd/tf=list_order/sf=category/se=software?id=tte2arQ3&mv_pc=7

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/28(月) 12:41:21.96 .net
みぎも〜ひだりも〜 すべて〜おぢさん〜♪

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/28(月) 13:30:36.17 .net
>>159
ほんとだー(^o^)
昔みたいに日本のお店の店頭でも売ってればいいのに
あと、もう付録につくざっしないのかな?

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/28(月) 20:09:29.01 .net
なんか、
www.freebsd.org
に繋がらない・・・

updateきてる?

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/28(月) 20:19:59.32 .net
今つながります

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/28(月) 20:59:21.72 .net
>>161
いくらでもダウンロードできるのになぜお皿で欲しがる?

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/29(火) 00:08:41.91 .net
>>158
これはすごい

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/29(火) 05:23:00.86 .net
>>123
ftp.freebsd.org に来てるよ

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/29(火) 07:57:05.73 .net
IIJ(ftp2.jp.freebsd.org)のミラーがいつも遅い

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/29(火) 08:14:15.18 .net
来てるね。いただきますた。

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/30(水) 07:18:04.99 .net
>>159
日本でもBSDマガジンって名前の季刊だか隔月だかの雑誌あったな
未だに付録CDだけは押入れの奥に残ってるが
>>161紙媒体自体が下火、続いてスマホでPCが下火、もうそんな時代じゃないだろう

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/30(水) 13:51:54.19 .net
https://lists.freebsd.org/pipermail/freebsd-bugs/2016-March/067076.html
これ、うちの 8111F でも出ましたぁ。3 月上旬に一回出て今朝再現。
前回は boot 後 2 日半程、今回は 5 日程。

kernel: re1: watchdog timeout
kernel: re1: link state changed to DOWN
kernel: re1: link state changed to UP

を 15 秒間隔ぐらいで繰り返して使用不能に。
ルーターにしてる奴なんですが、WAN 側の re0 は生きてた。
10.3-RELEASE にはしたけど、念のため if_re.c だけは 10.2 のもの(r285177) にしていても発生。
re(4) は、使ってる人多いと思うから原因わかるといいなぁ。

というわけで、10.2-RELEASE-p14 に戻しましたよ。
src/ obj/ include/ は 10.2 の物を残しておいたので比較的はやく戻せた。

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/31(木) 06:36:04.32 .net
>>170
うちの10.2Rでこないだあったやつはこれか。
ぽつぽつ出だした最初は30分間隔ぐらいで、
最後15秒間隔で出てお亡くなりに。

まあ300GBのファイルをコピーしてたので3時間以上
高い負荷をかけていたわけだが。

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/31(木) 14:13:47.46 .net
アナウンス出ないなーと思っていたら…
https://lists.freebsd.org/pipermail/freebsd-stable/2016-March/084476.html

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/31(木) 19:33:01.58 .net
10.3-RELEASEダメなんだ
そろそろ上げようと思ってたのにどないなっとんねん

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/31(木) 21:15:05.78 .net
昨日、あげちゃったんだけど・・・

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/31(木) 22:28:30.32 .net
>>174
嫌なら戻せばいいじゃないか

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/31(木) 23:06:35.04 .net
freebsd-updateなら、rollback効くしな

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/31(木) 23:39:16.23 .net
誤魔化しちゃうの?
それとも、10.3.1いっちゃうの?
5.2.1以来やな
まあ実質7.7くらいなもんだけどな

178 :151:2016/03/31(木) 23:43:46.40 .net
なんか今のFreeBSDがBSD/unixぽくない感じある。
「よう考えてあるなぁ」な堅牢さがない感じ。

おまいらなんとかしる

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/01(金) 03:12:36.53 .net
>>178
つ OpenBSD

180 :151:2016/04/01(金) 23:05:37.71 .net
こんなのがヒットした
https://lists.freebsd.org/pipermail/freebsd-questions/2016-February/270302.html

ハードマウントのnfsはたとえサーバーがこけていても失敗しないもの
だったはずなのだ

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/02(土) 09:43:51.30 .net
4月からの新生活を10.3Rと伴に始めようと思っていた矢先に…

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/02(土) 11:39:25.94 .net
PORTSDIR まつり絶賛開催中!

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/02(土) 17:29:36.11 .net
乗り換えるのはX.4まで待て

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/02(土) 20:24:37.86 .net
>>183
FreeBSD使うこと自体w

185 :.:2016/04/02(土) 20:44:00.54 .net
アンチは巣に帰ってね

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/02(土) 21:12:40.67 .net
freebsdにアンチっていたのか。

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/02(土) 21:34:36.38 .net
>>185
(;´_ゝ`)プッ
アンチだって。
冷静に考えてあんなもん使えないよ。

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/02(土) 21:54:18.14 .net
>>187
使いこなせないからってそう悔しがるなよ

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/02(土) 21:58:30.41 .net
デスクトップ用途は使わないしいまどき自鯖も建てないし
本当にもうFreeBSD自体をいじる開発者しか使い道ないんじゃないの’

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/02(土) 22:22:00.63 .net
x86のBSDとしてはスタンダードなんじゃないの

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/02(土) 22:34:29.04 .net
ウインなにがしとか使ってる知的障害者が迷い込んできたんだろ
最近FreeBSDのバグが目立つがウインなにがしなんてβ版までしか見たことないわ
10に至っては完全にα版じゃねえかw

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/03(日) 00:41:09.06 .net
なるべくpkg使って構築したかったから複数のリポジトリ参照できるように設定してみた。
基本quarterlyで構築して、quarterlyより新しいのが欲しかったら
次にlatest探して、それよりももっと新しいのが欲しければports使うみたいな感じ
ちょっと不便なとこもあるけど、しばらくはこれでやってみようと思う。

pkg自体最初から複数のリポジトリ参照するような、前提の仕様に変更してもらえると便利な気がする
たとえばpkgのupdateは同じリポジトリからアップデートするらしいからlatestでinstallしちゃうと
latestのpkgを更新しちゃうようになる。
だけどどっかでlatestのpkgで使いたかった機能がquarterlyに取り込まれて
次からはquarterlyで更新できればいいていうタイミングがくると思うんだよね
そうした時にアップデート先のリポジトリを変更できたりとかできると便利そう。

逆にバグとかが発見されて、quarterlyのpkgからlatestのpkgにアップデートしたいとか
更新先を簡単に変更できると運用楽なんじゃないかな

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/03(日) 01:57:51.83 .net
そのニーズは quarterly → なければ ports 運用で良いんじゃない?
中間の latest いらなくね?

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/03(日) 02:14:47.62 .net
>>188
必死だなw
(;´_ゝ`)プッ

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/03(日) 07:49:57.45 .net
アンチはファンの一形態

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/03(日) 09:14:25.41 .net
気になってしょうがないんだろ。このスレ見ないではいられないんだな。

197 :191:2016/04/03(日) 15:27:50.14 .net
>192
1台だけならそれでもいいけど
自分は業務で利用すること想定しているから
数十台&#12316;数百台規模のサーバ郡を管理する時に
数が増えるとリソース消耗もばかにならないし、ケアがしんどいからやりたくないなと思うんだ

pkg側にinstall,update時のbefore,afterのshell処理でサービス停止、再起動とかがきちんと定義されてれば
サーバにsshしてpkg updateするスクリプト組んで、全体にpkg更新かけたりとかもできると思うし
運用管理の省力化が進んで導入しやすいなと思ったんだけど、どうかな?

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/03(日) 19:10:35.66 .net
rootごとrsyncかけて再起動しとけ

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/03(日) 20:23:28.58 .net
それはログ吹っ飛ぶから駄目でしょ

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/03(日) 20:36:15.17 .net
>>197
鯖管用ならそれでいいと思う。鯖管なら必要なソフト書いて運用するのは当たり前だし。

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/03(日) 21:33:12.80 .net
えっログは集中鯖用意するものでしょ
昔はディスクレス機とか並べてたくらいだわ

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/04(月) 10:52:21.27 .net
やっとアナウンスが

203 :169:2016/04/04(月) 11:39:54.82 .net
これで利用者が増えて不具合を訴える人がたくさん現れてくれるといいなぁ。

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/04(月) 15:08:55.30 .net
最新版定版てなんだよ > 大地

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/04(月) 21:23:49.63 .net
GoogleがAndroidの代替でFreeBSD使ってくれたりとかでもしなきゃ利用者の増加は望み薄だろう
もはや利点としては組み込みとかで使ってもソース公開しなくていいってとこくらいだかんなぁ

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/04(月) 21:46:01.63 .net
BSD3兄弟は部品取りOS

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/04(月) 22:48:02.21 .net
ソース公開しなくていいなんてことが、
バグの増加と発展の阻害そして利用者の減少に繋がっているわけだが。
テレビにFreeBSD使ってるパナソニックなんて何ひとつ返しやがらねえ

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/04(月) 22:53:49.95 .net
>>207
でも、MSはソース公開してないよね(´・ω・`)/~~

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/04(月) 22:59:45.57 .net
ソースなんて公開しないに越したことはない

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/04(月) 23:01:33.22 .net
アホか。BSDライセンスでソースは公開されてるだろ
それ以外の部分はBSDライセンスとは無関係だろうに

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/04(月) 23:32:22.28 .net
ウインなにがしもバグだらけで退化してるな
利用者もスマホに取られて純減だろ
もはやユーザを巻き込まなきゃOSは進化できない時代
門真の恥知らずの例のとおりライセンス的に強要しなきゃ無理

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/05(火) 02:38:29.05 .net
>>207
その流れだと、GPL使えlinux使えにしかならない。

FreeBSD使いたい層ってのは、
ソースを隠したい動機がある人。

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/05(火) 03:01:14.63 .net
その流れだと根性がいやらしい関西人専用OSになってしまう

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/05(火) 03:14:47.17 .net
会社の製品に使うソフトならノウハウが含まれるのが普通だからソース出したくないのは当たり前

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/05(火) 03:23:22.32 .net
じゃあ他人が作ったもん使って商売すんなよ厚かましい

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/05(火) 05:36:20.46 .net
自分の会社で作った部分を秘密にして何が悪いのかな

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/05(火) 05:42:53.56 .net
アルバイトすらした事がない世間知らずの学生さん
と思われる方が吠えてますね。

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/05(火) 05:53:54.84 .net
オープンソースの理念を逆手にとって
むさぼり盗る寄生虫が必死だな。

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/05(火) 06:00:58.78 .net
門真の泥棒ネコは関西人の恥さらしやでホンマ

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/05(火) 11:22:46.73 .net
組み込んでソース公開せずに商売すんなっつーならそういうライセンスにしときゃ良かった訳で

まぁ変更箇所や周辺のフィードバックを義務にしてたら下手したらBSDは消えてたと思うがなぁ
ソース公開が問題ないってんならLinuxで事済んでまう

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/05(火) 12:51:16.14 .net
使ってね
って言うライセンスで公開されてるものを使って何が問題なんだ?
俺の理念に合わないと言うならお前が使うのを止めればいいだけ

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/05(火) 15:42:44.17 .net
「好きな所取っていってね」っていうライセンスなんだから
「じゃもらっていくわ」って言われたら成功プロジェクトなんだよ

泥棒呼ばわりしてる人はゴールの設定間違えてるよ

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/05(火) 16:18:45.88 .net
ライセンスがまずくて発展しないって話なのにお前は北朝鮮の盆暗貧民かよ

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/05(火) 16:57:18.56 .net
オンボロ糞UI機器しか作れないパナソニックの半製品って
ユーザがいじくれるようにすれば製品レベルになるのにねえ。
ライセンスとしても使用表示義務に違反してるよな。

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/05(火) 17:18:46.40 .net
>>207
自分とこで作った物のソースを非公開にすると
FreeBSDのバグが増加して
FreeBSDの発展が阻害されて
FreeBSDの利用者が減少するのか?

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/05(火) 17:33:38.53 .net
GPLの場合、自分が作ったモジュールをユーザが完全に切り離せなければ、
システム全体がGPLとして保護されるからな
ノウハウや独自のバグ修正を含めて公開しなきゃならないんだから、
そらOSの発展に寄与して魅力的になってゆくだろ

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/05(火) 17:34:50.63 .net
逆に考えるんだ
もっともっと持っていき易くするんだよ
前に出てたbaseもpkg化するやつとかすごく良い

分母が増えりゃフィードバックも増える

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/05(火) 17:41:58.20 .net
ライセンスがまずくなくて発展するものを期待してるならGPLだとかLinuxだとかの方にでもいけよ
ここにいる理由ないだろ?

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/05(火) 17:45:02.72 .net
>>226
ノウハウなんか絶対外部に流出させないし
OSのバグ修正したんなら普通にその部分だけ pr 送って終わりだな。

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/05(火) 17:45:42.65 .net
だから北朝鮮の盆暗貧民はすっこんでろよ

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/05(火) 17:51:58.52 .net
>>229
そういう薄汚い根性がソフトウェアの発展を妨げている。
でてめえのところもバグだらけのロクでもないシステムしか作れないわけよ。
パナみたくw

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/05(火) 17:56:34.20 .net
パナに親でも殺されたのか?

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/05(火) 17:59:04.43 .net
賤しい企業が叩かれるのは当然だろう

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/05(火) 18:02:41.40 .net
パナソニックって以前はLinux使ってたけど
ソース公開したくないからFreeBSDに切り替えたという真性だからな
さすが大阪人

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/05(火) 18:22:54.80 .net
エレコムは許されたのか

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/05(火) 18:42:51.85 .net
先日、冷蔵庫をパナからパナに買い替えたばかりだ。
世界の松下、明るいナショナル。

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/05(火) 19:00:48.06 .net
パナだか北朝鮮だかを語りたいならそれ系のスレ逝けよって話だ

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/05(火) 19:21:02.46 .net
バグバグ糞UIなもん売り付けて修正しないのがパナソニックだからな
返品受け付けないならソースくらい公開して修正させろや

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/05(火) 19:24:39.88 .net
だから、2chでスレ違いとかしてないで、直接パナだか北朝鮮だかに言えよ

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/05(火) 19:29:02.79 .net
聞く耳持たないのがパナソニックなんだぜ
事業部に対応するよう指示するならもう一辺言ってみるけど?w

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/05(火) 19:31:32.10 .net
パナだか北朝鮮だかに聞く耳があろうが無かろうがこのスレと何の関係もない
とっととどっか逝けよ

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/05(火) 19:33:36.61 .net
もうFreeBSDもBSDライセンスも関係ないな。

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/05(火) 19:34:31.86 .net
ライセンスの話なら関係あるだろ。
気に入らないならお前がとっととどっか逝けよ。

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/05(火) 19:36:03.88 .net
Xファイルでも見て落ち着け。
20:00 からだ。

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/05(火) 19:38:46.74 .net
よかったな、構ってもらえて。お前の割り当て分は終わりだからもうくるなよ

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/05(火) 19:54:10.95 .net
ソース公開義務があるから Linux の採用を見送るとか普通にある
そう言うのは社外からは見えないからここにいる無職連中が知らないだけ

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/05(火) 19:55:57.31 .net
お前はもう少し脳みそ割り当ててもらえれば良かったのにねw

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/05(火) 20:01:07.85 .net
FreeBSDの本拠地では企業は社会貢献するものだという土壌があるからねえ。
寄生するだけで何も返さないのは日本の風土なのか関西の風土なのか・・・

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/05(火) 20:56:40.52 .net
間違いなく日本人の習性だな

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/05(火) 21:47:29.54 .net
また昆布君が暴れてるの?

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/05(火) 21:50:41.92 .net
>>238
製品の不具合なら普通に保守窓口にクレーム入れるか別の製品に交換してもらえばいい。
いちいちソース公開する企業なんてない。

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/05(火) 21:56:44.34 .net
パナは知らんが、パナ嫌いが聞く耳を持たないことだけわかったわ

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/05(火) 22:40:19.95 .net
半製品しか作れないパナソニックに飼われたキチガイが必死だなw
仕様だの確認できないだのと言って誤魔化すのが泥棒パナソニックの習性だろ

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/05(火) 22:51:52.50 .net
日本人を泥棒みたいに言わないで。
マネシタならぬ松下の社風でしょ。

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/05(火) 23:04:27.16 .net
>>250
よう逃走ゴキブリ
またカサカサフルボッコにされにきたんか?w

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/05(火) 23:18:40.74 .net
なんでも盗んで換金して大きくなったのが技術力のないマネシタ電器やさかいな
同じ関西人でもさすがに引くわ

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/05(火) 23:21:55.95 .net
一応、昆布君 != パナ君らしい
>>255
>>146で package を default で使って
conflict ガーとか喚くだけで
自己解決できないバカたれなのがバレたんだから
少しはおとなしくしてればいいのに

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/05(火) 23:46:55.54 .net
痛々しい火消しだことw
解決できなくて泣きわめいたのはゴキブリのお前だろw
ゴキブリのオツムなんてそんなものだわwwww

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/05(火) 23:50:42.01 .net
>>258
珍しく時間かかったね。
ウンコでもしてたの?

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/05(火) 23:54:17.60 .net
例のゴキブリがパナソニックの従業員だったってわけか。
半製品を製品と偽って売りつける詐欺の理由が垣間見えたな

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/05(火) 23:54:57.89 .net
>>260
もう寝るね、また明日。

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/05(火) 23:55:07.44 .net
>>238
どうでもいいが、パナソニックのテレビの UI は Firefox OS じゃなかったか?
http://panasonic.jp/viera/firefox/

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/06(水) 00:03:23.91 .net
>>262
http://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/20150709_709353.html

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/06(水) 00:15:02.19 .net
何使ってるかなんて疑問が出るのはまさにライセンス違反だな

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/06(水) 02:20:13.89 .net
>>231
他人のデバッグの成果を期待しているおまえみたいな奴のことを
薄汚いとかさもしいとか言うんだよ?

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/06(水) 02:45:16.02 .net
>>265
オマエ年がら年中知障って言われてるだろw

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/06(水) 03:59:50.45 .net
>>263-264
いや、だから、UI 部分は Firefox OS なんだろ?
>>238 が文句言ってるのは UI 部分なんだから

ハードウェア制御レイヤーのライセンスなんか関係ないだろ

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/06(水) 04:54:54.65 .net
UIにそんなもの使い始めたのは最近の話だろ
以前はUIもFreeBSD、そのもっと前はLinux

それ以前に/COPYRIGHTすら付属してないからBSDライセンス違反も確定
どうしようもない腐れ集団なのも確定

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/06(水) 05:54:51.01 .net
企業がソース公開しないのはシナチョンに渡るのを防ぎたいからだよ。
シナは日本なみの電気炊飯器作れないって明言してるからね。ソース漏れたらすぐコピー作られる。
ちなみにFreeBSDとは何の関係もない。

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/06(水) 06:16:14.15 .net
パナソニックみたいな賤しい企業しか存在しないみたいな言い方すんなや。
もはや自閉症の日本企業の技術なんて大したことなくなってるし、
テレビなんて完全に追い抜かれてるわ。

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/06(水) 07:17:04.04 .net
>>270
いいからシナチョンは帰れよ

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/06(水) 07:47:33.11 .net
せっかく10.3が出たというのに

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/06(水) 07:56:49.20 .net
>>268
FreeBSDやLinuxにUIなんてある?

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/06(水) 08:12:38.76 .net
>>271
いいから寄生虫はくたばれよ

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/06(水) 08:30:29.07 .net
>>274
何を言ってもシナチョンにソースは渡さないからw

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/06(水) 08:38:12.97 .net
>>273
どこまでを
> FreeBSDやLinux
って言うかによる

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/06(水) 08:46:52.47 .net
どこまでがユーザーランドに含まれるかの話か

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/06(水) 08:50:06.42 .net
>>275
とっととくたばれよ松下ゴキブリw

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/06(水) 09:00:13.98 .net
技術力ゼロのパナソニックがソース出したくないのって
バグバグすぎてシナチョンにバカにされるのが目に見えてるからだろ。

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/06(水) 09:07:14.31 .net
バカソニックみたいに言わないで
バグソニックなのは事実だけど

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/06(水) 14:43:49.93 .net
glibcって、まだヤバイかな(;゜∇゜)?
*BSDには影響ないだろうけど、Heartbleedよりglibc回りのセキュリティホールの方が深刻なのに、ニュースにもなってなかったよね。

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/06(水) 15:03:27.02 .net
bsd関係ないからlinux板でやれ

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/06(水) 16:24:35.78 .net
pkgのibusがまた壊れてるなorz
gnome-terminalなどでibus restartしたあとにキー入力ができなくなる
ちなみにxtermは影響を受けない

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/06(水) 19:32:21.12 .net
binutilsがllvmでmakeできねー

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/06(水) 20:33:37.26 .net
パラサイト企業に吸われまくって不具合だらけやね

286 :282:2016/04/07(木) 09:49:44.61 .net
fcitxでも動きがおかしいな。
こりゃ迂闊にpkgを使えないわな。
ひょっとしてglib辺りに何か問題があるのかな?

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/07(木) 20:33:52.77 .net
FreeBSDなんか選んじゃう、選ばれた一部のエリートが
GNOMEを使うとは思えない

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/07(木) 20:47:32.82 .net
>FreeBSDなんか選んじゃう、選ばれた一部のエリートが

(;´_ゝ`)プッ

289 :.:2016/04/07(木) 21:03:53.93 .net
自分は文字入力問題ないけどな

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/07(木) 21:08:29.95 .net
>>287
面白かった?
OpenBSDで最初に書いたの俺なんだ

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/07(木) 21:12:39.39 .net
子供かw

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/07(木) 23:18:03.96 .net
小保方さんは大人だもんね

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/08(金) 01:56:05.16 .net
なあオレの10.2Rは無いことにされたのか?

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/08(金) 10:41:57.84 .net
しらんがな

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/09(土) 16:05:30.09 .net
IPv6をdisableしてみるといかがでしょうか?

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/09(土) 21:26:35.34 .net
中国人が遺伝的に優れているとすると争いを起こさないとか戦争売らないとかそういうことだな

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/09(土) 21:44:30.35 .net
中国人は5000年前〜2000年前くらいの人たちは優れていたんだと思う。

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/09(土) 22:35:08.10 .net
「は」を重ねるのは日本人として劣っている。

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/10(日) 03:21:53.79 .net
そもそも間違いだから。日本語不自由な人なんだろうとしか思わない。

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/10(日) 10:29:06.38 .net
FreeBSDなんか選んじゃう、選ばれた一部のエリートが
yomiuri onlineにアクセスするとは思えない

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/10(日) 11:43:42.99 .net
劣化する一方だなあ

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/10(日) 14:18:18.91 .net
TCP/IPをアンインストールしてみるといかがでしょうか?

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/10(日) 15:05:45.50 .net
Panasonic製品の不買運動してみるといかがでしょうか?

304 :.:2016/04/10(日) 15:26:01.49 .net
FreeBSD使っているのパナソニックだけじゃないんだがな

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/10(日) 16:09:44.92 .net
マトリックスはOpenBSDだっけ?
http://i.imgur.com/Xw1L8UC.png

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/10(日) 18:20:30.74 .net
FreeBSDなんか選んじゃう、選ばれた一部のエリートが
googleのDNSを使うとは思えない

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/10(日) 23:45:14.93 .net
>>304
巻き添えマダー?

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/11(月) 14:49:36.83 .net
Netflixみたいに新しいsendfile()の実装をやっちゃうのと違って、
まあ大抵の会社はそこまで公開するほどのもんを持ってないんだろ。
日米含めて。

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/11(月) 17:10:13.39 .net
unionfs再実装!!
とか言って、同じバグまで再実装してる人もいるぞ

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/11(月) 18:44:20.94 .net
>>191
アルファかな?
Experimentalだと思う。

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/11(月) 19:45:20.65 .net
minecraftのportsあるの、初めて知った

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/11(月) 20:18:52.76 .net
FreeBSDなんか選んじゃう、選ばれた一部のエリートが
日本語マニュアルを読むとは思えない

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/12(火) 02:18:22.32 .net
ぼくはハッカーだけど、日本語マニュアルよく呼んでいるよ(´・ω・`)

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/12(火) 02:46:29.64 .net
外人が日本語を翻訳するのが当然という流れに持ってゆく気概は大事やね

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/12(火) 17:06:29.19 .net
>>314
mangaの世界では普通。

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/12(火) 20:08:18.87 .net
FreeBSDなんか選んじゃう、選ばれた一部のエリートが
mangaを読むとは思えない

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/12(火) 22:36:23.64 .net
なんかって言うな。在日は逝け。

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/21(木) 22:11:52.93 .net
Author: gjb
Date: Sat Apr 16 07:45:30 2016
New Revision: 298107
URL: https://svnweb.freebsd.org/changeset/base/298107

Log:
Merge the projects/release-pkg branch to head.

This allows packaging the base system with pkg(8), including
but not limited to providing the ability to provide upstream
binary update possibilities for non-tier-1 architectures.

This merge is a requirement of the 11.0-RELEASE, and as such,
thank you to everyone that has tested the project branch.

Documentation in build(7) etc. is still somewhat sparse, but
updates to those parts will follow.

Sponsored by: The FreeBSD Foundation

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/21(木) 23:41:42.64 .net
ついにOreOreBSDを作る日がきたな

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/22(金) 21:25:40.34 .net
期待してるから、頑張れ

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 09:10:01.43 .net
ntp は releng/ だけ待ちになった

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 17:26:53.70 .net
releng/ 来ました

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 06:02:15.11 .net
ntp 脆弱性多すぎワロタ
今後も続くようなら別の実装に替えて欲しい

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 10:38:33.04 .net
openssl、stable/10 までは最新に差し替えられたけど
stable/9 と releng/ は差分作成中?

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 00:33:36.83 .net
全部来た

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 12:00:41.59 .net
マジかよ 5/3 に入れ替えたばっかりなのに
OpenSSL もそろそろ LibreSSL に替えてくれよ

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 22:52:29.89 .net
かたくなにlibreにしないのはなんで(´・ω・`)

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 04:33:52.69 .net
メンツしかないだろ

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 04:44:01.00 .net
>>325
来ていないんだが

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 07:02:11.81 .net
>>329
r299066, r299067, r299068

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 07:15:06.73 .net
>>329
追加 r299053

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 08:07:38.51 .net
updateサーバー変なんじゃ?
というメールがstableに来ていたから、それじゃね?
うちもそうだったけど、今やったら落ちてきた

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/11(水) 23:11:49.33 .net
ジョーカーゲームを見ていて思ったんだけど
UUCPのパケットを昔なら伝書バト、今ならドローンが運ぶというのはありかな

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/11(水) 23:23:14.27 .net
see: RFC1149

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 00:35:13.59 .net
最近は記憶装置のグラム容量が増えてるので
例えば2TBを送る場合

10Mbpsの一般庶民の伝送路だと毎時4.5GBしか送れない
2TB送るのに444時間もかかる

伝書バトなら128GBのmicroSDをハトの足に16枚貼れば
距離にもよるがもっと短い時間で送れる

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 00:41:20.67 .net
データ転送技術の進歩には目覚しいものがあるな

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 12:00:09.33 .net
2TBのデータを送る場面はあまりないだろうし、あったとしても鳩で送れる距離は近場に限られる。
東京-大阪間ならHDDかSDカードに入れてヤマトで送った方がたぶん早い。それより遠ければさらに差が広がる。
今は遅くても100Mbpsだし、光なら1Gbpsくらいなのでネットで普通に送ったほうが早いかも。

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 14:30:48.23 .net
グーグルがその手の問題に結論出してなかったけ?大量のデータを速く送る方法。
彼らの結論はデータをhddに突っ込んでバイク便で送るのがアメリカ国内では最速かつもっとも低コストという
ものだったはず。

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 14:46:39.49 .net
AmazonのSnowballやな

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 15:24:48.83 .net
3年違うと最適解が変わる予感

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 16:31:07.56 .net
ドローンパケット通信

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/13(金) 21:17:17.16 .net
literal packet communication

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 07:44:57.49 .net
SA-16:18.atkbd
SA-16:19.sendmsg

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 18:14:21.82 .net
昔から思うんだが、この手のバグって grep 駆使して全て炙り出せないもんなの?
サイズのチェック忘れとか、read の後ろ見れば発見出来そうと思ってしまうんだが…

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 18:43:36.18 .net
>>344
今回のやつでどのreadのあとを見ればわかるって?

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 20:16:48.13 .net
>>344
どの話か知らんけど関数からの戻り値をチェックしてないことを検出するツールはあるよ
Coverity とかのフロー解析するツールはたいていその手の機能を持ってる
もちろんチェック方法が正しいか
とかまではチェックしきれんが

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 20:37:19.11 .net
printf()とか値を返すけどほとんど利用されてない関数がチェックに引っかかると厄介。

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 23:20:51.39 .net
>>344
今回のものに関しては、ってことか

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 22:42:17.47 .net
現時点で存在する全ての buffer over flow を探すってこと

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 13:34:12.29 .net
>>344
Analysis of CVE-2016-1886, SETFKEY FreeBSD kernel vulnerability
https://cturt.github.io/SETFKEY.html

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 14:27:01.69 .net
dhclient[]: send_packet: No buffer space available

のバグってもう3年も直ってないんだな。

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 23:26:55.67 .net
今FreeBSDでPOPサーバーやる場合はdovecotが主流ですかね?
portsのqpopperを使っていたけどOSを更新したらTLSv1.2しか接続を受け付けなくなってしまった。
ググったらportsのOpenSSLを入れたらTLSv1.0でも繋がったというページがあったけどportsのを入れてもダメでしたよ…

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 23:54:57.15 .net
expat の CVE-2016-0718 ってベースシステムに影響ないのかな?
週末に SA 来ると思ってたのに

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 10:53:00.51 .net
>>351
誰も使っていないか、誰もバグレポート上げてないんだろう。

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 12:24:34.91 .net
バグレポートは上がってたと思う。どこで見たか忘れたけど。

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 11:56:34.90 .net
>>351
>dhclient[]: send_packet: No buffer space available

>のバグってもう3年も直ってないんだな。

ipv6 絡みで routed がコケるのはこれに関係するのかな。

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 13:56:40.52 .net
IPv6をdisableしてみるといかがでしょうか?

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 19:47:27.02 .net
1Pv6をアンインストールするとうまく生きました。どうもありがとうございました。

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 09:11:44.62 .net
11.0-ALPHA1

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 09:38:03.38 .net
BSDでもなんでも、dhclient自体にバグなんて無い。
dhclientの「何の」バグを直したいんだよ。

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 09:49:31.76 .net
プログラムのバグです

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 10:14:00.51 .net
dhclientの「何の」プログラムのバグを直したいんだよ。

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 10:23:34.53 .net
C言語のプログラムのバグです

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 11:48:01.82 .net
この殺伐感がFreeBSDだよね

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 11:54:20.46 .net
dhclientの「何の」C言語のプログラムのバグを直したいんだよ。

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 11:57:10.84 .net
画面に映ったC言語のプログラムのバグです

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 12:05:26.81 .net
dhclientの「何の」画面に映ったC言語のプログラムのバグを直したいんだよ。

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 12:20:43.17 .net
液晶の画面です

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 12:32:38.97 .net
こんなに馴れ合ってるのに

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 13:44:34.29 .net
>>364
オチまで待てないのか?

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 18:51:14.53 .net
in japan there are several cities named like ise-shima, hiro-shima, fuku-sima, naga-shima,... then my friend laughed at me,
naga-shima what? you mean nagasaki?
no. it's naga-shima surely exists in japan, right ?

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 20:07:54.49 .net
>>370
オチあるんだろうな?

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 09:44:07.11 .net
伊勢志摩は島じゃないよ

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 14:14:39.63 .net
make packageってinstallしないでpackage作れるのね
昔はinstallしてからpackage作ってたような

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 15:24:01.96 .net
Ise-Shima Islandってタイムゾーンを作ってもらおう!

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 15:47:17.49 .net
伊勢志摩は地名じゃないよ

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 15:57:06.03 .net
伊勢志摩は幼女じゃないよ

378 :.:2016/05/28(土) 16:08:03.93 .net
FreeBSDは幼女じゃないよ

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 16:57:15.53 .net
腐ってそうだね

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 17:07:12.47 .net
>>374
stagingやるようになってからだな

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 17:21:18.21 .net
まじか。しらなかった。

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 17:35:31.65 .net
staging便利だね
ffmpegにイジってるんだけど、make patchのあとゴニョゴニョ
make packageして、pkg addで差し替え完了
abematvましになるかなぁ

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/01(水) 04:29:04.23 .net
SA-16:20.linux
SA-16:21.43bsd
SA-16:22.libarchive

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/01(水) 08:45:45.29 .net
SA-16:23.libarchive(9.x only)

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 17:45:05.75 .net
SA-16:24.ntp

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 21:24:18.71 .net
>>385
またntpか
> Network administrators are advised to implement BCP-38,
> which helps to reduce the risk associated with the attacks.
んー、やっとこうかなあ

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 04:29:10.94 .net
FreeBSD 10.3R 使ってます。slim_enable=

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 04:34:17.85 .net
FreeBSD 10.3R 使ってます。slim_enable yes で xorg を起動してます。
起動する度にLCDの輝度が最大で、毎回 Fn+F8 して落とすのが面倒です。
acpi_video を load して /etc/sysctl.conf で
hw.acpi.video.lcd0.fullpower=55
hw.acpi.video.lcd0.economy=45 しても効きません。起動直後は
-----------------------------------------------
hw.acpi.video.lcd0.levels: 100 100 10 15 20 25 30 35 40 45 50 55 60 65 70 80 90 100
hw.acpi.video.lcd0.economy: 45
hw.acpi.video.lcd0.fullpower: 55
hw.acpi.video.lcd0.brightness: 100
------------------------------------------------
levels の最初の 100 100 がおかしいんですかね。
Fn+F8 などした拍子に fullpower と economy の値が効き出します。
どなたか、この問題を解決した方はいませんでしょうか?

また、この問題の対応策として、slim 起動のどこかで、sysctl hw.acpi.video.lcd0.brightness=50
実行をする様にする場合、どうするのが一番自然でお勧めでしょうか?

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/09(木) 18:34:51.18 .net
>>386
ntpdのパッチ当てたら、ローカルのNTPサーバへのLAN内からの問い合わせに時間がかかるようになった。

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 11:59:38.00 .net
インターネッツで正しい情報が流れるという某国の恐れることが起こりつつあるな
エホバと創価学会はインターネット見るなって言ってるし
忠誠を誓えとか言ってるし

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 13:36:54.49 .net
autofs 使って USB memory を mount はできるんだけど、/media/da0 が
drwxr-xr-x 3 root wheel 512 Jun 11 13:28 da0
になってしまう。wheel に所属の一般ユーザも書き込みできない。
これを自動的に drxrwxr-x になる様にできないですかね?

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 14:03:11.27 .net
src/usr.sbin/autofs/common.c に、755 ってあるけど関係あるかな?

393 :.:2016/06/11(土) 14:27:22.52 .net
devfsのルールで/dev/da[0-9]を777にしたら?

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 14:29:04.02 .net
自分しか使わないマシンなら、auto_masterでuidを指定するマウントオプションを書くとか

395 :390:2016/06/11(土) 15:25:22.00 .net
>>393
ハンドブックにある様に devfs.rules には
add path 'da*' mode 0660 group operator
としたのですが、なぜか 755 です。

>>392
なるほど、source に書いてあるのですね。
でも、なんで localreles で変更できないのかなぁ?

>>394
今はデフォルトのままです。
/media -media -nosuid
です。これをどうしたら良いでしょうか? -nosuid が余計なのでしょうか?

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 19:44:26.54 .net
ファイルシステムがmsdosfsだからじゃない?

397 :930:2016/06/11(土) 20:27:34.21 .net
はい、msdos format の USB メモリでした。
今、10.3R の install につかった UFS format の USB メモリで試したのですが、
やはり da0 は drwxr-xr-x でした。
もしかして、/media が drwxr-xr-x なのが関係しているでしょうか?とすると、
[localrules=5]
add path 'da*' mode 0660 group operator
は何の為なのでしょうか?

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 20:55:53.26 .net
devfs のルールは、/dev/da* に効いてるわけで、今回は見当違い。
/media/da0 は autofs が生やしたから、devfs は関係ない。
たぶん >>392 が正解。

msdos限定なら、マップファイル側に -fstype=msdosfs,-m,0777 とか書いたらいいんじゃなかろうか?
使ったことないから man 見ての当てずっぽうだけれども

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 21:23:07.36 .net
>>397
msdosfsにはunixのパーミッションにマップするだけの情報がないから
マウント時に与えた(あるいはデフォルトの)モードか使われる

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 23:03:16.37 .net
ところで
ttp://www.publickey1.jp/blog/16/freebsdhyper-vazurefreebsd.html

「マイクロソフト製のFreeBSD」なんて言葉を目にする日が来ようとは思わなかった……

401 :.:2016/06/11(土) 23:26:47.22 .net
いつもMATEでhal経由の自動マウントはちゃんと現在のログインユーザーの所有権になるけと、
FreeBSD謹製のautomountは所有権変えられないね。
基本rootになって使うように設計されているっぽい。
auto_masterに-m=777とかつけても無理。

もちろんmountコマンドでは変えられるし、
mount -t msdosfs -o -m=777 /dev/da4 /mnt

devfsで666とかにすれば一般ユーザーでもマウントできる。

使い勝手が悪いのでautomountとautomountdは無効にするのをオススメ。

402 :.:2016/06/11(土) 23:47:00.29 .net
>>401は撤回します・・・。

/etc/auto_masterに
/media -media -nosuid,-m=777

書いてautomountdとautomount再起動したらちゃんと所有権変わりました。

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/12(日) 01:26:34.54 .net
https://twitter.com/BSDCan/status/741655477763870720

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/12(日) 02:45:12.22 .net
git

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/12(日) 02:48:22.56 .net
git "ここにハッシュ値があるじゃろ?"
( ^ω^)
⊃ 378a59ed2fce143e19e6eb29fe83de68e22c36c6 ⊂

これをこうして…
( ^ω^)
≡⊃⊂≡

こうじゃ
( ^ω^)
⊃ 378a59e ⊂

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/12(日) 15:19:44.62 .net
さすが追跡不能の電磁誘導コイルシステム
文系には理解不能

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/12(日) 19:23:06.79 .net
「Azure MarketplaceでFreeBD 10.3の仮想マシンを選択し、数分でFreeBSD 10.3のデプロイが可能。
MicrosoftはAzureにおけるFreeBSDサポート」

Microsoft、FreeBSD 10.3仮想イメージの提供開始 | マイナビニュース
http://news.mynavi.jp/news/2016/06/12/081/
2016/06/12

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/12(日) 21:56:37.33 .net
バグが目立ってきたからバグバグ半製品売り付け詐欺業者のマイクロソフトに目を付けられたんだろうな

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/12(日) 22:20:53.39 .net
FreBSD動かすためになんでWindows起動しないといけないのか全然わからない。

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/13(月) 13:20:31.00 .net
>>409
ハゲ同

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/13(月) 13:21:40.75 .net
コンソール使うよりteratermの方が使いやすいのと同じじゃね?

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/13(月) 16:44:37.79 .net
FreeBSDホストでゲストを数分でデプロイ可能になってから僻もうね

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/13(月) 19:01:20.13 .net
逆に、freebsd上でwindowsソフトを動かす方向に、MSが協力しろ。

wine64の開発への貢献とか。

414 :390:2016/06/13(月) 19:20:52.30 .net
>>398
>/media/da0 は autofs が生やしたから、devfs は関係ない。
なるほど。そう言うことだったのですね。

>>402
>/etc/auto_masterに /media -media -nosuid,-m=777

どうもです。試してみました。
無事、wheel グループの人は書き込める様になりました。

書き込んだ後そのまま暫く放っておけば auto で unmount されるのですが、
すぐに unmount したくても一般ユーザ(wheel所属)はできないですね。
やはり、autofs では HAL の様には使えないようです。
諦めて HAL を使おうと思います。moused と同時に on で大丈夫かな。。。

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/17(金) 13:11:12.07 .net
GPL排除を謳ってるようだけどLGPLは許容してんの?

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/17(金) 20:00:21.26 .net
理想と現実

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/17(金) 20:42:38.28 .net
>>415
それぞれ別のものらしい
https://fosswire.com/post/2007/04/the-differences-between-the-gpl-lgpl-and-the-bsd/

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/17(金) 21:12:51.50 .net
排除謳ってたっけ?

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/18(土) 01:42:33.13 .net
全部GNUでいいじゃん?ってなったらBSDの意味なくならない?
排除とは言わないけど、BSDのユーザランドは守りたいじゃん。

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/18(土) 02:44:13.28 .net
バグ上昇率とGPL脱却率が比例している現実を認識しろよ

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/18(土) 05:53:57.11 .net
>>418
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201302/06

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/18(土) 10:33:57.95 .net
OpenBSD 由来のもの入れまくるんだったらOpenBSD でいいじゃん。

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/18(土) 12:17:06.24 .net
kFreeBSDになるよね

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/18(土) 18:23:30.46 .net
>>422
俺はできるだけOpenBSDメインでいく予定。

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/18(土) 18:30:53.04 .net
久々にHPの1Uサーバーを買ったらUEFIとRAIDでちょっとはまってしまった

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/18(土) 20:19:35.00 .net
俺は中立の立場で見てきたけどやはりOpenBSD中心で行った方が良い事が判明した

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/18(土) 20:45:09.15 .net
排除じゃなくて最新版がGPL3になってGPL2の最終版を
いつまでも使うわけに行かないからやってる作業のような

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/18(土) 20:50:37.60 .net
昔から「混ぜるな危険」ってことわざありますもんね

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/18(土) 22:41:35.64 .net
勉強になるスレだなぁ(゚∀゚)

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/18(土) 22:47:22.75 .net
FreeBSD 的に GPL3 のまずいところは何?

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/18(土) 23:31:22.97 .net
>>422
使う人が少なすぎるせいか、単純なバグがたくさんあってなあ・・・

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/19(日) 00:46:07.75 .net
もう(*BSD合流するしか)ないじゃん

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/19(日) 01:41:45.66 .net
たとえ合流しても、開発が停滞しても多様な環境に移植できることを重んじるグループと
とにかく使いやすさとパフォーマンスを重視するグループと
他を切り捨ててもセキュリティを重視するグループに分裂する予感

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/19(日) 01:47:45.45 .net
*BSD合流は、開発リソースの集約という点からも、可能ならば大いに賛成なのだけれども
プロジェクトとしてそれぞれ譲れない部分が相容れなくて、合流できそうにないのが本当にもったいない。

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/19(日) 01:52:58.34 .net
>>433
それでいくと、DragonFly BSD は何を重視しているの?

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/19(日) 01:59:45.63 .net
>>435
DragonFly BSD は元々は FreeBSD からのフォークだよ

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/19(日) 04:05:26.06 .net
>>435
Machのようにマルチコアでマルチタスクを高速に実行するカーネル。BSD系では一番速い。

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/19(日) 05:11:18.78 .net
GPL軍団みたいに大勢兵士がいるならまだしも
わざわざその恩恵を排除してグダグダ路線を突き進もうとかバカとしか言いようがないな。
特にpkgとかゴミ過ぎて話にならん。

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/19(日) 11:19:13.47 .net
>>430
FreeBSD に関係なくリンクしたら自分のソースを公開しないといけないから商用だと色々使いにくい

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/19(日) 13:10:32.77 .net
商売していながら何も返さないクズのためにコード提供してやる気はない
ってのが大多数だからグダグダになるのは自然の流れ

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/20(月) 04:08:54.04 .net
GPLは完全新規の部分も公開を求めるからソフトウェア自体を販売するモデルの企業は嫌うわな
実際参入してる企業はハードウェアやサービスが主体でソフトウェアは付録ってところばかりだし

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/20(月) 16:00:23.34 .net
そんな寄生虫企業からは是非嫌われてほしいものだわ

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/20(月) 16:07:51.29 .net
最近なんかMSから凄いよね・・・

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/20(月) 16:45:44.84 .net
Appleなんかはまったく貢献してないようでいて貢献しまくってるよな
ClangやWebKitなんかが代表的
特にClangはFreeBSDの脱GPL活動に大きく貢献

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/20(月) 17:33:04.44 .net
じゃあ寄生虫認定されてるパナソニックはpkgまともにして汚名返上しないとな
ロクな製品作ってないから余計にバグバグになるだけかもしれんが

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/20(月) 17:59:58.55 .net
日本の企業は価値基準がお金だから無償で提供されているものは無価値なものと思いがち
無価値なものを価値あるものにしたのは俺だから全て俺のものだと思い込んでる

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/20(月) 18:37:36.10 .net
VisualStudioCodeをFreeBSDで走らせたいんだが・・動作するのかな?

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/20(月) 18:53:30.51 .net
>>447
CentOSに対応してるみたいだし互換機能で動作するかもね

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/20(月) 19:30:15.31 .net
どのメーカーも表立って言わないだけで貢献してんじゃないの?

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/20(月) 19:39:18.88 .net
oracle社はどうにもマイナスイメージしかない。

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/21(火) 01:52:37.12 .net
オラクルはlinux側から見てもbsd側から見ても悪以外の何物でもないだろ。
ぶっちゃけappleやmsなんかよりずっとたちが悪いと思うわ。

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/21(火) 08:51:36.27 .net
>>447
https://github.com/Microsoft/vscode
Electronベースだし、頑張ればnativeで動かせるかも。

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/21(火) 10:04:24.15 .net
>>452
Electronアプリ動くんだっけ?

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/21(火) 10:18:26.75 .net
必要だと思うならソース持ってきてコンパイルすればいい
コンパイルが通らなかったり正常に動作しないようなら原因を特定してソースを修正すればいい

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/21(火) 13:43:17.27 .net
oracleってすっかり悪者になったよね

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/21(火) 14:28:03.84 .net
権利関係にやたら煩いからな
鬱陶しがられるのも仕方ない

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/21(火) 21:55:29.83 .net
>>455
昔からMSが神に見えるくらいに、
悪者だった気が。
あそこがちょっかい出して良くなったことなんて
あったっけ?

以前ハード側の営業(要するにSun出身)の人とも
話したことあったが、色々苦労してそうだったが・・・(涙

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/21(火) 23:13:21.15 .net
>>451
googleと比べたらどっちが邪悪?

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/21(火) 23:27:53.68 .net
GhostBSDをFreeBSDに取り込んではどうか
GUIが立ち上がらんというのはいまどき格好悪い

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/22(水) 00:24:43.15 .net
素人が使うOSじゃないから別に困らんだろ

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/22(水) 02:56:54.20 .net
>>459
1回動かせばLXDEやxFceが入り、日本語環境まで入ってくれるスクリプトを書いてくれるとうれしい。
一々手作業で設定するのはめんどい。

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/22(水) 07:32:59.24 .net
サーバ用にするときは、そもそもXを入れない。
一旦動いたら、ディスプレイもキーボードも外す

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/22(水) 09:08:27.98 .net
FreeBSDの需要からすると今はGUIよりbhyveとDockerのプロダクションリリースが
優先事項な気がする。

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/22(水) 14:14:42.59 .net
最近はLinuxの後追いばかりやってる気がする

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/22(水) 14:25:54.65 .net
>>462
普段はXを動かさないが、サーバでGUIツールやでブラウザを動かしたいときがあるので
必要なときに起動したい。xtermとviしか使わなくても画面が広く使えて便利だし。

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/22(水) 18:22:21.96 .net
そういう事はテスト用の環境でやるもんじゃないの

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/22(水) 18:48:53.17 .net
FreeBSDをデスクトップ用OSとして使用するメリットってある?

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/22(水) 20:15:37.65 .net
>>462
今時鯖に使う機器はIPMI/BMC付きなんで、最初っから、
キーボードもディスプレイも付けない・・・

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/22(水) 21:06:54.11 .net
>>467
はっきり言って無い
あえて蕀の道を進みたいと言うなら止めはせんけど

470 :461:2016/06/22(水) 21:08:19.55 .net
お恥ずかしいが、宅サバなんだよ。
しかも安く済ませるために自作PC(^^;;

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/22(水) 22:23:23.10 .net
いやだからデスクトップ用途ならGhostBSDでだいたい済むでしょう
WindowsやUbuntuとか使う必要ない
PC-BSD、あれはだめだ

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/22(水) 22:50:28.51 .net
>>465
そういう時は、displayオプションで別マシンに飛ばすんじゃないの?

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/22(水) 23:45:52.64 .net
最近はX端末の代わりに、VNCサーバー入れて
WindowsマシンからVNCでLinuxサーバーなんかに入る感じだな
これだとPCにXサーバー入れなくて済む

FreeBSDはデフォルトのデスクトップが無いので
めんどくさいのな

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 03:12:38.72 .net
デスクトップも脱GPLするべき

475 :.:2016/06/23(木) 08:42:19.71 .net
ベースに入っていないソフトウェアのライセンスはどうでもいい
やりたきゃ自分で選んで入れればいいだけの話

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 08:45:40.31 .net
ベースの大半がpkg化したりするとそのへんの境界が曖昧になりそう

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 09:16:53.09 .net
FreeBSDの場合はコア部分以外も含めてのOSだしな

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 12:01:28.98 .net
有名どころのライブラリやソフトウェアはGPLかLGPLばかりだし
脱GPLをするとなればそれを全て自前で用意することになるけど不可能だよな

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 12:20:11.17 .net
ClangとLLVMは大きかったなあ
置き換えがいろいろ進行しているのは事実
本体に含まなくてもports/pkgあるしね

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 12:56:46.43 .net
インストール時にコマンドプロンプトオンリーか
GhostBSDのデスクトップか選ばせればいい

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 12:57:46.59 .net
デスクトップもAppleに頼ってみるのもいいかもしれない

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 14:47:10.04 .net
macOSが完全にオープンソース化されたら乗り換える奴多そう

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 15:01:35.29 .net
それぞれに必要なソフトだけ移植されるんじゃないの

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 15:27:59.74 .net
ネガティヴな意見が多いけど俺は好きだぞBSD、、
Linuxのセキュリティパッチのリリースと再起動こ多さ、まともなファイルシステムが無い、クソみたいなsystemdに、パッケージに無いものをmake installすると管理ができなくなる、、

業務で使ってる鯖もFreeBSDメインで行こうかと考えてる

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 17:01:30.88 .net
アプリケーションの管理はWindowsみたいなゆるい感じのでいいんだけどな
なんであんなにガチガチに固めたがるのか

486 :.:2016/06/23(木) 17:07:01.50 .net
個人的にはPC-BSDのpbiみたいにアプリケーションにライブラリも入れてほしい。
Windowsもそうだしね。

そうすればバイナリアプリケーションの配布も簡単になると思う。

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 17:39:29.09 .net
しかし、もし仮にFreeBSDがzfsを導入していなかったら果たして
今でも使っていたかというと少し自信がない俺。

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 18:00:25.09 .net
UFSで別に困ってない件

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 18:18:49.47 .net
zfsはなんかのろい気がするんだけど気のせいかな

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 18:53:26.93 .net
あれこれ勝手にネット使うFreeBSD以外の糞OSを直接ネットに晒す気にはならんが、
フリーズするたびにぶっ壊れてfsck祭りのUFS使ってることはないわ

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 19:34:13.51 .net
フリーズを経験したことがない

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 19:50:33.87 .net
ハロウィンの時に、間違えて知らないおうちのお庭に入ったら銃を向けられて「フリーズ」って言われたお

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 19:54:15.75 .net
>>492
君その家の主人に撃たれて死んだやろ
はやく成仏しいや

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 20:49:07.12 .net
VM環境だと月に1度はフリーズする
生ブート機なんかとっくにないわ
バックアップも楽だしな

495 :.:2016/06/23(木) 20:54:25.47 .net
VMが糞なんじゃね?

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 21:05:12.90 .net
かもしれないし、zfsが原因かもしれないし、ハードかもしれないし、わからん
省電力も含めてメリット大きいから戻れんし

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 21:06:48.84 .net
そんな不安定な環境が楽とか……

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 21:23:15.51 .net
多機能はいらない
安定が欲しい

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 08:06:05.68 .net
本人満足してるんだからそっとしておいてやろうよ

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 12:23:04.91 .net
なんかおまえ頭の悪さが滲み出てるぞ

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 17:35:09.22 .net
>>461
スクリプトなら自分で書けば良さそうだが
というか、必要なパッケージ名を羅列したテキストファイルを作っときゃ良いんじゃないのかな

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 17:41:41.93 .net
>>473
xorg入れりゃtwmまでは入るだろ
あとは、xrdp入れてやればmstsc.exeから接続できる
簡単だと思うが

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 18:34:49.65 .net
FreeBSDからはちょっと逸れるが教えて欲しい。
聞いたところ、近頃は i915 等で video driver がLCDバックライトの調節機能も持つらしい。
LCDバックライトなんて文字通り液晶裏のLEDライトをどれだけ強く光らせるかだよね?
そしたら、なんで video driver と関係あるのだろうか?

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 20:16:35.83 .net
OSの省電力設定でコントロールしたいニーズからきたんじゃないか
適当です

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 21:27:27.49 .net
色温度も同時に制御するんじゃない? テキトー

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 21:40:23.62 .net
むしろディスプレードライバー以外により適切なドライバーがあるなら教えてほしいわ w

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 22:06:30.25 .net
そう言えばそうなんだけど、何を表示するかとどれだけ明るく照らすかは別として、分離するのが自然な気がするんだよね。

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 23:30:21.41 .net
>>507
> どれだけ明るく照らすか
のためにドライバーを別に作れ
ってこと?
別に止めないから頑張ってください

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/25(土) 00:00:25.96 .net
>>507
出力が同じポートならまとめちゃっていいとは思う
VGAドライバのアドオンとかプラグインなら納得できるんでしょ?
なんかEthernetのドライバにTCP/IPまで入ってるのは変だ、みたいな感覚なんだろうと思った

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/25(土) 10:04:23.91 .net
>>507
別にしたいなら、液晶モニターにUSBインターフェースでも付けてもらって、LCDコントローラー直接いじれる形作らないと無理じゃね?

OSとLCDコントローラーは直接繋がってないんだから、
制御したかったら、間にあるVGAドライバ通す以外方法無いんだけど。

コントロールする口が無い物どう分けるつもりでいるのか。

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/25(土) 15:25:55.94 .net
>>508
>> どれだけ明るく照らすか
>のためにドライバーを別に作れってこと?

いや、そう言うわけではないよ。
FreeBSDの i915 drive にはまだその機能入ってないよね。
その今でも Fn+Fx などでバックライトは操作できている。
仕組みは良く分かってないけど、video card とは関係ないと思う。
この機能を video card driver に持たすってどう言う意味があるのかと疑問に感じた。

もうLinuxの i915 driver にはLCDバックライト調節機能が入っているらしいんだけど、
どんな感じなのかなぁ。

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/25(土) 15:29:51.80 .net
>>510
>別にしたいなら、液晶モニターにUSBインターフェースでも付けてもらって、LCDコントローラー直接いじれる形作らないと無理じゃね?
>OSとLCDコントローラーは直接繋がってないんだから、
>制御したかったら、間にあるVGAドライバ通す以外方法無いんだけど。

ごめんその辺まったく分かってない。今のFreeBSDではどうやって変えているのだろう?

513 :.:2016/06/25(土) 15:59:15.12 .net
ノートPCのバックライトならACPIで操作してるけど、通常のモニターの明るさ調節は出来ないと思う。

現にNVIDIAのドライバーは色の調整くらいなら出来るけどね

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/25(土) 17:36:51.24 .net
ノートPCを想定してた。
新しいドライバは外付けモニターのバックライトの強さも変更出来るのかな?

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/26(日) 01:41:50.23 .net
>>511
https://nikula.org/~jani/backlight/

516 :169:2016/06/27(月) 08:09:36.31 .net
"kernel: re1: watchdog timeout" の件ですが、
ここ数日で head/sys/netinet/sctp* に bug fix として修正が入っています。
r302207 の UNLOCK し忘れとかは結構致命的な気がします。

ここが怪しそうだと思い 10.3 で sys/netinet/ だけ 10.2 にして試して(10日以上正常稼働した)
次に 10.2 から 10.3 にかけて LOCK/UNLOCK を含め変更量が多かった sys/netinet/sctp* だけ 10.2 にしてみました。← 今ここ
これである程度の期間正常稼働すれば、そーゆー事かなと。

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/27(月) 09:55:40.92 .net
>>515
>>511
https://nikula.org/~jani/backlight/

ありがとう。
今の FreeBSD はファームウェアの方法ですね。
これで良い様な気がする。
rawにすると何が良いのかピンと来ないなぁ。

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/27(月) 12:49:05.73 .net
>>516
蟹だけは使うなって天国のじっちゃんが言ってた

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 05:56:20.78 .net
>>518
他人の言うことを真に受けるのではなく、自分で検証してみて使えると思ったら使えばいい。
カニも毎年進化しているし、じっちゃんが生きていた時代とはだいぶ変わっている。

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 06:37:33.17 .net
おまえのじっちゃんなら俺の隣で寝違えてるよ

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 09:38:05.75 .net
そのまま寝たきりになるのでは

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 16:18:59.31 .net
klab買って存した(´・ω・`)

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 21:20:55.50 .net
>>519
変わってないよ。腐った蟹は相変わらず腐ったままだ

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 04:14:26.82 .net
まあ古い8129を未だに使っているならそうだろうな。

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 13:08:32.92 .net
Mike Karels ってあのマイク・カレルズ?

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 21:45:01.17 .net
白 LIVA に Win10 を入れていて、これまでは Hyper-V 上では ISO イメージから FreeBSD を インストール
出来なかった(VM イメージは動いたけど)んだけど、11.0 alpha4 辺りでちゃんとインストールできるよう
になってた。
実用性はともかく‥‥‥

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/03(日) 13:09:22.79 .net
なんかLinuxに完全に置いてかれてるな
敗因はなんだろうか?

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/03(日) 13:33:38.04 .net
以前のSolarisを後追いしていたときよりも
Linuxとの差の方が小さいと思うけどね

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/03(日) 14:29:57.98 .net
FreeBSDとLinux、どうして差がついたのか……慢心、環境の違い

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/03(日) 14:54:41.88 .net
ベルとの裁判

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/03(日) 14:55:47.08 .net
ライセンスの差だろ
寄生虫に一方的にたかられることを許して発展するはずがない

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/03(日) 21:21:02.20 .net
Linuxの成果も貪欲に取り入れてるので機能的な差はそれほど広がってないと思うけどシェアの差はどうにもならないレベルになってしまってるな

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/04(月) 06:15:45.63 .net
じゃあapt-getでも取り入れろよ
品質的な差が広がり杉じゃ

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/04(月) 06:50:47.10 .net
LinuxとBSDのいいところを取り入れたいならカーネルだけBSDにしたほうが早いよ。
Debian GNU/kFreeBSD、ArchBSD(pacBSD)が使える。
でもBSD系はLinuxより軽いから、ほとんどのLinuxが動かない古いPCでも動くところがいい。
構成がシンプルでいじりやすいし。

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/04(月) 08:14:37.94 .net
Linuxを選ばざるを得ないのはデバイスサポートなんだから、kFreeBSDは役立たず

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/04(月) 09:19:43.64 .net
ハード周りの対応の悪さはどうにもならないよな
メーカー側もサポートはLinux優先な感じだし

537 :.:2016/07/04(月) 09:46:07.55 .net
アプリもマルチプラットフォーム謳っておきながらFreeBSDは非対応で、ソースやるから勝手にやれって感じだしな。

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/04(月) 13:31:32.40 .net
FreeBSDがこの先生いきのこるには

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/04(月) 14:03:01.66 .net
俺はサーバとしてしか使ってないのと慣れてるからかもしれんが
管理はFreeBSDの方が楽だな。
それでもどうしてもCentOSやUbuntuで動かしたいってのが出てきた時は
今はbhyveで簡単に立ち上げできるからそっちで動かすしさ。

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/04(月) 15:23:39.62 .net
GNU陣営にGPLv3を積極的に採用するように工作しつつ、それに対応する代替手段を用意して
GPLv3を嫌って脱Linuxを図る個人や企業を積極的に迎え入れるくらいの政治力がほしい

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/04(月) 16:39:14.98 .net
そんな寄生虫迎え入れたところで意味なし

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/04(月) 16:40:23.96 .net
嫌がらせ、仄めかし、ネットの工作、集団のストーカー、ほんま陰湿やなあ

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/04(月) 16:46:21.09 .net
正直10年後は消えてると思う

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/04(月) 17:11:35.44 .net
StableBSDにでも分岐してくれたらいいのにな
もう余計なことしなくて結構
GPLのほうが安定するならGPL大歓迎

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/04(月) 17:37:19.40 .net
Appleに頭下げてmacOSとの統合を進めるのも手だと思う
MSはLinux支援を進めてるから対抗馬として丁度いい

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/04(月) 18:21:04.71 .net
それ共倒れの未来しか見えない

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/04(月) 20:10:05.40 .net
>>545
カーネル違うじゃん!

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/04(月) 20:14:32.52 .net
企業に頼まれてGPL排除とか言ってる時点で終わってる

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/04(月) 20:29:52.88 .net
別にこのままでいいよ
消えたらその時考える

550 :.:2016/07/04(月) 20:41:43.84 .net
ずっとそんな感じじゃん。

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 00:07:28.56 .net
デスクトップ用に使いたければGhostBSDがあるし、重いけどPC-BSDもある。
業務用サーバはセキュリティと保守のしやすさ重視で当分BSDが使われるだろうし、
PS3、PS4に数百万台使われてるのでそう簡単に消えることはないだろう。

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 01:06:16.66 .net
どれも日本語対応が微妙すぎ

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 06:07:51.00 .net
>>552
文句を言うなら使わなければいい。または自分で日本語環境くらい入れればいい。
それも嫌ならLinux使えばいい。それくらい自分で決められるだろ。
それもできないならいくらでも文句言ってればいいよ。

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 06:52:15.88 .net
そういう考えもあるのはそうだが、それが>>529の一因でもある

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 07:05:25.30 .net
>>545
NextBSD?

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 07:36:58.38 .net
なくなるってことはないだろ
いじりたいやつがいじってるうちは
hurdとかいうのも未だに残ってるのに

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 08:55:27.02 .net
サーバーも組み込みもLinuxにやられっぱなし
安定性も追い付かれつつある
BSDライセンスじゃないと困るってところ以外でBSDを使う理由が無くなりつつあるな

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 11:58:52.99 .net
それなりの規模で開発が続いてくれればそれで
「Linuxに(シェアで)追いつき追い越せ」みたいには思っていないんじゃないか
開発者の方も

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 13:07:18.35 .net
Linux バイナリ互換機能とかもろにその表れだと思うけどな

560 :.:2016/07/05(火) 13:48:39.78 .net
Windows10にも8/2のアップデートから搭載されるね

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 13:58:00.89 .net
linuxのローダブルカーネルモジュールそのまま使えるようにしろ

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 14:31:49.50 .net
>>559
単に「移植しなくても使えたら手間省けるんじゃね?」ってだけだと思う

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 15:30:25.27 .net
*BSDが合体して欲しい

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 16:15:21.71 .net
>>562
ソースが公開されてないのもあるだろ

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 16:38:09.22 .net
Linuxのソフトでソースが公開されてないのって例えば?

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 16:46:30.21 .net
デスクトップ向けではFlashとか

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 16:49:10.78 .net
FreeBSDでわざわざ使うものでもないからどうでもいいな

568 :.:2016/07/05(火) 16:59:56.91 .net
まぁ使っているけど、そろそろ絶滅するからいいや。

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 17:20:31.07 .net
よほど都合が悪いようだな

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 17:21:10.94 .net
vivaldi, VirtualBoxのフル機能

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 18:02:42.39 .net
>>565
おいおい
Linuxで動くプロプライエタリなんて山ほどあるぞ

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 18:39:17.00 .net
「"linux版" 価格」あたりでぐぐってみるとよろしい

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 20:22:34.55 .net
Linuxとかどうでもいいから

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 20:49:10.72 .net
Ras piのi2s dacのドライバくれよ

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 23:26:14.65 .net
>>574
そういうのはLinuxでやりなよ

576 :.:2016/07/05(火) 23:58:18.03 .net
いかんのか?

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 03:17:18.08 .net
>>561
混ぜるな危険

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 03:30:19.34 .net
発想が逆でドライバなどが不足するのであれば、
LinuxカーネルでFreeBSDユーザランドにすれば
FreeBSD/kLinux

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 12:50:58.24 .net
Linuxのドライバーがそのまま使えるようになったら評価する

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 15:34:25.12 .net
>>579
そういう人は素直にLinux使ってればいいと思う。

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 19:28:38.02 .net
作ればあるもん!

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 04:59:30.74 .net
頑張れ

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 08:14:45.53 .net
icu のせいで無駄に PORTREVISION だけ上がっちまった。

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 08:40:21.39 .net
個人がこれ使う意義ってなんかあんの?

585 :.:2016/07/07(木) 08:48:55.88 .net
いかんのか?

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 08:53:33.79 .net
慣れちゃってるからな。

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 09:23:08.66 .net
BSDもLinuxもできること同じだからあとは好みの問題だよな

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 09:42:28.49 .net
個人かどうかじゃなくてサーバ用途かどうかだろ。
全プロセス掌握できていないものをインターネットに公開する奴は馬鹿で迷惑。
近年は糞pkgのおかげでセキュリティアプデが難しくなって困ってるけどな。

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 09:52:46.25 .net
デスクトップ用途でFreeBSDを使う理由は無いわな
その辺はWindows、Mac、Linuxに任せておけばいい

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 10:13:49.44 .net
普通にデスクトップで使ってるけど。

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 10:17:44.04 .net
利用に問題ないね。

むしろ発展には必要だから、FreeBSDがデスクトップを蔑ろにする理由がない。

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 10:30:17.12 .net
Linuxの成果物利用と後追い劣化コピーばかりしてて発展も糞も無いと思うけどな

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 10:59:41.38 .net
は?それの何が悪いんだ?
オープンソースなんだから当然の権利だろ
文句言われる筋合いなんかねえよ

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 13:37:57.74 .net
BSD厨ってこんな考えの奴ばっかなん?

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 13:57:39.29 .net
Linuxってなんのことを指しているんだろう?

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 14:06:33.51 .net
デスクトップでも使ってるけど、気がついたらWindowsからsshしてばっかりだわ

日本語入力するときにATOK使えて楽なんだもん

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 14:11:43.06 .net
至極真っ当な使い方だと思う

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 14:57:54.83 .net
原理主義者って適材適所って言葉を知らんよな
全てを単一のOSでやろうとして無駄な努力をしてる

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 15:02:59.66 .net
これからもFreeBSDはハッテンしてほしい

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 19:59:15.64 .net
>>596
FreeBSDは鯖として常時動かしておいて、デスクトップはWinかLinuxにして、必要なときに鯖にアクセスするという
使い方すると良さそうだね。1台で何でもかんでもやろうとする必要はないわけで、むしろ2台で別々の処理をさせたほうが効率いいはず。

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 20:41:34.38 .net
VMって発想はないんですかそうですか

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 20:49:32.87 .net
デスクトップにVM入れんの?
それこそ愚の骨頂だろ

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 21:23:47.76 .net
そう思うのはお前の頭が愚の骨頂だからじゃね

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 21:31:29.41 .net
ちょっと知りたいかも

WindowノートにVM入れてFreeBSDゲストならどれがいいのん?
VirtualBOX?HyperV?
何コア割り当てて何メガメモリ確保すると快適なん?

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 22:05:49.89 .net
5年ほど前のデスクトップ(core i7 2600S) win7 64に
virtualbox入れて、FreeBSD使ってる。

コア4つ全て使い、使用率制限60%くらい。
8ギガのメモリを振ってる。

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 22:15:26.21 .net
メインPC以外にWeb&DNS、NAS、常時処理用のWindowsマシンがあったけど
この前安鯖買ってメインPC以外を仮想マシンして統合したわ
ホストはCentOS+KVMだけどな

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 22:43:08.34 .net
デスクトップ&ホストはmint
winアプリはwine
VMゲストでFreeBSD
これで事足りる

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 23:36:49.05 .net
FreeBSDなんて所詮脇役
だがそれがいい

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/08(金) 00:35:04.26 .net
デスクトップ用途だってKDEさえ入れば下回りなんて何でも一緒だよ

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/08(金) 00:50:24.22 .net
環境を整えるまでの手間がまったく違うけどね

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/08(金) 03:37:23.80 .net
>>604
VMwareかVMware Playerでどうでしょう

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/08(金) 03:38:47.93 .net
>>609
KDEは重すぎるので嫌いですにゃ。

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/08(金) 09:28:29.34 .net
stable/11
11.0-BETA1

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/08(金) 09:36:20.54 .net
10.0って、-BETA1からfreebsd-updateに来てるのね
11.0-BETA1 -updateに来るかな?

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/08(金) 10:46:07.44 .net
11はなんか大きな変更あんの?

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/08(金) 11:03:04.59 .net
>>615
https://wiki.freebsd.org/WhatsNew/FreeBSD11

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/08(金) 11:23:41.62 .net
>>616
あんがと
俺の環境では急いで導入する理由は無さそうだな

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/08(金) 11:43:45.76 .net
>>616
> talk(1) is capable of displaying UTF-8 characters (r263264)
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/08(金) 12:37:17.53 .net
>>618
誰とtalkするん

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/08(金) 12:58:02.08 .net
ニートにありがちな俺にはお友達がいるアピールでしょ(´・ω・`)

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/08(金) 14:09:15.63 .net
複数のマシンで似たようなコマンドを実行する時とかにコマンドのやり取りに使ったりとか

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/08(金) 15:42:22.43 .net
うちは作業機としてMac、XenハイパーバイザとFreeNAS、vmでFreeBSD

behyveに期待してる

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/08(金) 16:23:33.60 .net
みんなでtalkしよ(´・ω・`)

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/08(金) 17:04:27.57 .net
>>622
bhyve試してみた?
俺は10.3に上げてからbhyve使ってるけどPCI通したいとかそういうのでなければ
ゲストOSがFreeBSDとLinuxなら普通に安定して動いている。
まあそれで当然なんだろうが。

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/09(土) 10:45:56.29 .net
XenやKVMのほうが優秀だけどな
Windowsで楽に管理したいならHyper-Vもあるし

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/09(土) 14:14:50.12 .net
ま、なにを以て優秀化は個々人の用途でも変わるけどな。
Xenはともかくメモリシェアリングやオーバーコミット等のあたりはKVMの
方が優秀だしライブマイグレーション等はまだbhyveには実装されてねえし。
ただ自宅で単体のホストで動かしてると最終的にストレージの管理が一番面倒なんで
そこらへんも含めて自宅鯖ではFreeBSDホストにしてるわ。
コストかけられる仕事では普通にVMwareのvSphereとMSのhyper-V使ってるけど。
そういう意味ではappleのAPFSがリリースされたら自宅用にxhyveも結構いいかもしれんな。

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/09(土) 14:32:46.13 .net
FreeBSDはホストよりもゲストとして使ってもらうことに重点を置いてるように思う

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/09(土) 14:57:14.51 .net
ストレージ管理ってFreeBSDの最大の汚点だわな
激遅zfsで妥協すらならいいけど、ufsブートなんて自殺行為だしな
ブートでシングル強要とかアホかっちゅうねん

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/09(土) 15:18:09.13 .net
劇遅zfsだの自殺行為だの、FreeBSDスレでそんなこと書いて
自演以外の賛同者が現れると思ってるのかねぇ。
linuxerってこんなアホばかりなの?

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/09(土) 15:44:49.65 .net
ファイルシステムの選択肢が少ないのは利点か欠点か

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/09(土) 17:18:21.14 .net
エホバのママが運行管理システムに潜ってた

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/09(土) 17:19:05.80 .net
SIMも無効にされてたな NTTにも潜ってるらしい

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/09(土) 17:20:04.75 .net
違法薬物と風俗営業とかヤクザだよなあ

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/09(土) 18:55:40.84 .net
多ければいいというものではない

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/09(土) 18:57:30.09 .net
>>629
アホって言葉の意味知ってる?
お前みたいなのをいうんだぜ

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/09(土) 22:51:39.16 .net
嫌なら使わなきゃ良いだけ。

評価に感情が含まれてしまう奴は未熟な構ってチャン

周囲に相手にされなくて、こんな過疎地まで流れて来ているんだろう

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/09(土) 23:32:44.34 .net
自己紹介か?
頭の悪さが滲み出てて気色悪いぞ
そんなに2chが気に入らないなら来んやカス

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/10(日) 00:08:25.32 .net
UFS しか使ってないけど何が問題なのか分からん

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/10(日) 00:12:45.57 .net
ケンカはやめて><

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/10(日) 02:44:03.15 .net
バックアップさえちゃんと取っておけばUFSでいい。Linuxだって大抵ext3かext4だろ。大して変わらない。

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/10(日) 03:58:39.44 .net
大して変わるわ。アホ杉

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/10(日) 04:05:21.89 .net
>>641
アホはおまえ。単体で普通に使ってたらUFSでもZFSでも大して変わらない。
サーバなどでクリティカルな使い方をするなら話は別。状況に合わせればいいだけ。

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/10(日) 04:22:12.67 .net
>>642
お前ここまで頭悪いと日常生活に相当支障があるだろ
お前以上のアホはこの世に存在しないことに気づけ知障

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/10(日) 05:29:48.52 .net
>>643
けっこう儲けてますが何か?w 貧乏だとひがみやすくなるから気をつけような

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/10(日) 06:34:37.66 .net
>>644
証拠出せや知障
いつも口だけだなお前
だからいつまで経ってもアホなんだろ

646 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 07:05:56.13 .net
IDも出ない板で不毛なことしないでくれる?

647 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 12:42:05.59 .net
単体で普通に使うならUFSでいいじゃん

648 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 13:37:08.44 .net
アホが悔しがっとるわ

649 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 13:47:00.01 .net
zfsを筆頭としてファイルシステムの話はlinuxユーザーに
とって悔しい話題だからあまり深入りしない方がいいと思うけどね。
btrfsがもっと早く開発進む様なら落ち着いてくれたのかも知れないけど
無い物ねだりしてもしょうが無い。

650 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 14:00:31.12 .net
お前いい加減赤っ恥かいてることにくらい気づいたほうがいいぞ
救いようのない馬鹿だから難しいのだろうが

651 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 15:29:49.07 .net
サーバー市場でどちらが選ばれてるかを考えれば勝負は見えてる

652 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 16:03:47.53 .net
virtualboxの中にFreeBSD飼ってるけど、
UFSで決まりだわ。

653 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 16:38:00.76 .net
>>651
エンタープライズの場合、ストレージの中で頑張ってるから、
上位が多少アホでもなんとかなるんだよ。

654 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 17:05:38.76 .net
それ安定性以外はLinuxに劣りますと言ってるのと同義だぞ
優れてるなら全てFreeBSDで揃えるはずだからな

655 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 17:18:03.65 .net
もう勝負ついてるから

656 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 17:49:47.23 .net
UFSみたいなゴミ中のゴミ使い物にならんわ
まだ半製品売り付け詐欺業者のntfsのほうがマトモだろ

657 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 17:55:16.47 .net
あのOSは、ntfsとfatしか使えないんだろ?
せめてCDイメージのマウントくらい標準で対応して欲しいわ。

zfs,UFS,FAT.ntfs,ISO9660なんでも使えるFreeBSDってよくね?

658 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 18:31:53.34 .net
ファイルはホストのbtrfsに置いてるから落ちても
ブートで止まらないファイルシステム(zfs)があればもうそれでいいよ
困りごとといえばcifs共有での文字コード互換性問題くらい

659 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 19:39:25.33 .net
>>657
8からできるけど。

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/10(日) 20:38:04.31 .net
ufs(softupdate)のunlink性能は異常

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/10(日) 21:12:03.48 .net
>>657
ISOファイルのマウントならとっくに標準対応してるぞ

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/12(火) 10:03:50.64 .net
そろそろGUI周りのコーディネートも本腰入れてやってほしいところ

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/13(水) 19:52:05.54 .net
12.0-CURRENT、まだ fetchindex できないねー

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 22:45:22.18 .net
Windows10(8でも7でもいい)のHomeに
RDPwrapを入れて、コンフィグの
Single Session per User
のチェックボックスを外すと

リモートディスクトップでセッションごとに入れる

Windowsのリアルなディスプレーのセッションはそのままで
FreeBSDやLinuxのRDPビュワーのRemminaで入ると、
全く別なセッションとしてWindowsが開いて
IE立ち上げたりMSオフィスを使える

FreeBSDをメインとしてWindowsを使う方法としては
仮想マシンにインストールする方法以外に
VNCでリアルなWindowsに入る方法もあるけど、VNCはUNIX系は速いけどWindows系は遅い

このRDPを使う方法だと、高性能なWindowsマシンを1台用意して
複数のユーザーがRDP経由で利用する
アプリケーション同時立ち上げできるかは、アプリのライセンスによるかもしれないけれど
同じマシン上だからファイルも共有できるし、スモールビジネス用としてはいいかもしれない

使った事なかったけど Windows Server 2008とかはそういう用途のものだったのかもしれない

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 23:25:00.11 .net
win用のx-server入れておしまい
cygwin-xとかxming有るしな

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 23:38:32.51 .net
>>664
Windows 4.0 Terminal Server ってのがそういう使い方専用のリリース。
つまり20年前からある。

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/15(金) 09:57:45.04 .net
>>666
ProfessionalのはVNCと同じでシングルセッションなのに対して
Serverのターミナルサービス、リモートデスクトップサービスは
マルチユーザー、マルチセッションなんだな
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20100526/348494/

それを無償で実現できるRDPwrapって

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/15(金) 13:55:04.60 .net
そんな無料のソフト信用できるの(´・ω・`)?

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/15(金) 14:21:59.03 .net
有料のマイクロソフトのほうが信用できんだろ。
実際、ネットに繋げた瞬間、勝手に裏であちこち通信しまくってるしな。
ルータ勝手に見つけてネット接続まで開始する悪質さ。

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/15(金) 18:35:58.74 .net
>>668
自分で使ってみて判断するくらいのことができないのかと

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/15(金) 19:38:58.54 .net
使ってみれば、バックドアの有無くらい判断できるもんな

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/15(金) 21:52:19.64 .net
>>665
xming はもうメンテされてないからなあ。cygwin-xでいいかと。

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 07:29:39.68 .net
>>669
そもそもサーバーなのに、あちこちにパケットを流し始めるというw

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 08:40:44.59 .net
>>672
VcXsrvおすすめ。

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 13:22:18.27 .net
>669、672
UNIXユーザやネットワークエンジニア・・・「かってにいろんなことをやるWindowsは性悪のOSだ!」
一般のパソコンユーザ・・・「黙っていても色々とやってくれる!Windowsはすごく親切なOSだ!」

この差は埋まらないだろw

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 15:02:09.49 .net
>>675
クライアント向けはともかくサーバー向けでそれやっちゃいかんだろ
サーバーは明示的に指定されたサービス以外が通信しちゃダメ

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 21:54:16.18 .net
base system が取捨選択できるプロジェクトあったし
Azure上に入れられるようになった

カスタムしたアプライアンスサーバをポンと提供できるようにしたいんかな?
>>627の言ってるとおりだな

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 09:20:17.53 .net
11.0-BETA2

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/26(火) 01:27:53.20 .net
SA-16:25.bspatch

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/26(火) 19:01:11.77 .net
GNOMEのビルドしたら30分以上かかってワロスw

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/26(火) 19:15:36.28 .net
swapの適正サイズって、どう考えればいいの?

1.伝統的なメモリx2倍
2.4Gもあればおk
3.アプリによる

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/26(火) 19:53:23.63 .net
>>681
メモリー増設してスワップなし

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/26(火) 22:06:32.41 .net
bindの穴塞ぐパッチまだ?
9系には必要と思うんだが

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/26(火) 22:44:34.31 .net
オラもそう思う。
bin/named/lwdgrbn.c
bin/tests/system/lwresd/lwtest.c
が CVE-2016-2775 に該当する模様。

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/27(水) 14:38:10.16 .net
デスクトップ環境だと一般ユーザーでも shutdown が出来るよね。
特に設定しなくても。これはどう言う仕組みなのだろう?

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/27(水) 14:42:15.25 .net
それから、slim だと、誰にも login する前に halt とかできる。
どう言う仕組みなのか、詳しい方、教えてください。

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/27(水) 15:31:23.61 .net
setuidされていれば一般ユーザーでも可能なんじゃないかな

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/27(水) 15:49:13.84 .net
プラス、ログインしてきた端末のチェック

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/27(水) 22:01:05.28 .net
ちょっと古いけどこんな記事もある
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/200904/15

690 :684:2016/07/28(木) 12:41:25.74 .net
>>687,687,688
とうもありがとう。
chmod 4755 は試したのですが、gtk アプリの場合、セットすると実行ができなくなるみたいです。
実際できませんでした。説明が足りなくてすみません。

何がやりたいかと言うと、wifimgr と言う gtk アプリを改造したいと思っているのです。
wifimgr は無線LANの接続を GUI でするアプリ。外で仕事する事の多い私は頻繁に使います。
で、これは /etc/wpa_supplicant.conf を書き換える為か、起動する度に root password を訊かれるのです。
それの毎回の入力が面倒なので、特定のユーザーには no password で起動する様に改造したいと思い、ソースを眺めてます。
で、どこかマネできる例がないかなと考えていて、shutdown はどうしてるのか?となりました。
ヒントやアドバイスを貰えると助かります。

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/29(金) 01:36:11.91 .net
しかし2000年頃まてはまさかFreeBSDがLinuxに負けるとは思わなかったなぁ

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/29(金) 03:42:14.31 .net
個人的には、アナコンダが勝敗を分けた鍵だった気がするなあ。
見栄えが良くて取っつきやすい、古くからのユーザにとっては
本質とはなんの関係もないところだけど、初心者未満の人でも
人が増えれば金も落ちる、金が落ちれば出来る人も集まる、と。

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/29(金) 12:26:48.96 .net
いろんな要因があるだろうけど、俺はバイナリでパッケージ類をインストールする文化が印象的。
当時は「コンパイルしないの?マジで!?」くらいに思ってた。

# 今でもちょっと思ってるw (おっさん脳)

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/29(金) 23:01:38.82 .net
まぁ、ユーザの多さが開発を加速するってのはあるよね

ユーザを増やすためにとっつきやすく、とりあえずUSB挿せばLIVEシステムが起動するし
そこから直接インストール開始、数個の選択肢を入力したあとは30分も待てば
デスクトップ環境やオフィスを含んだ環境がセットアップ完了
ここまでやれば、ちょっと使ってみようという人も出るだろう

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/29(金) 23:51:48.54 .net
>>694
そのわりにはPCBSDユーザーが増えているようにも見えないんだがなぜだろう。これから増えるのかな。

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 01:26:38.85 .net
>>695
なにがなんでもBSDじゃなきゃやだっ
でもGUIでちょろちょろっとインストールできないとやだっ

そんな人あまりいないっしょ。
イージーに使いたいならLinuxで充分だし情報も多い。

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 04:59:56.40 .net
systemdが嫌いで戻ってきた

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 08:00:01.60 .net
>>695

32bit切ったから。32bitサポートしてた頃は使ってたよ。flashのパフォーマンスとかlinuxより全然安定してたから。
レガシー捨てるならlinuxでいいんだわ、あいつらどんどん捨てるから。32bitも全力で捨てに入ってるし。
あと今はしらんけど当時はパッケージが少なすぎた。
用途がガッツリ決まってるならbsdもいいと思うんだけど、あれこれやりたいってなると面倒なんだよね、素人には。

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 14:31:40.96 .net
パッケージが無いものを入れようとすると難易度が一気に跳ね上がるもんな
その辺がより充実してるLinuxが選ばれるのは当然か
安定性ならBSDが最強なんだが

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 19:40:57.91 .net
>>697
お帰りなさい

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 17:01:30.64 .net
>>698
デバイスドライバじゃないけど、
FreeBSDの32bit環境は最近見捨てられ感がすごい。

RubyもPythonも最新版がそのままだとソースからビルドできないし。
clangのOpenMPサポートもFreeBSDだと64bitだけだし。

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 17:27:26.13 .net
coreclrとか64bit onlyなので、そろそろ64bitに移行かなぁ

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/01(月) 00:08:05.24 .net
サーバーで使われてるのが主なんだから32bitなんかばんばん切られて当然だよなあ

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/02(火) 00:42:30.79 .net
www.freebsd.org 落ちてる?

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/02(火) 00:45:35.41 .net
Yes, I do.

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/02(火) 06:37:12.26 .net
Change, yes,we can

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/02(火) 22:18:15.58 .net
保守的すぎて新しいハードや技術についていってない

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/02(火) 23:05:45.60 .net
>>690
polkit使えば良いんじゃない?

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/03(水) 00:16:56.07 .net
あぁ、そこだよね
当時サーバー用途で確認もまともにできたかどうかわからんプログラム入れられるかっ!て感じでとことん保守的だったところを、Linuxにやられたんだ。
ハードウェアも技術も進化速度がどんどん早くなってるのに保守的過ぎて見放されたんだな。

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/03(水) 02:10:46.52 .net
絶対に止められないような基幹システムでの利用を想定してるから
信頼性の低いコードは排除するって姿勢は正しいんだよ
ハードも枯れて安定したものを採用するのが普通だからね
でもそんな用途の需要なんて本当に少ないからシェアは絶望的

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/03(水) 21:32:55.55 .net
>>710
サーバに使うならどれも必要な要素なので、これでいい。Linuxではいつどうなるか危なっかしい。

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/03(水) 23:23:58.58 .net
>>711
排除排除で人がいなくなるとサーバーで使うだけの信頼性も確保できなくなるよ?

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/04(木) 06:58:17.42 .net
>>712
そうなるかどうかは誰にもわからない。今から心配する理由もない。
仮にそうなるとしてもそうなってから考えればいいこと。

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/04(木) 07:08:49.11 .net
そうなってから考えたところで、オワコン以外の結論が出るのだろうか

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/04(木) 07:43:55.67 .net
BSD入門の心得 1.0.10p1

・質問は霞ヶ関でも通用するような完璧な形式に。
・過去ログは紀元前までさかのぼって完全に調べる事。
・新機能ができても細部にこだわってできるだけリリースしない。
・「正しい」か「誤っている」かを結論づけないと気が済まない性格になる事。
・質問自体は無視して語句の間違いの指摘に熱中する事。
・初心者を見たらできる限り冷酷に排除。
・回答は1行以内で簡潔に。 例:man hoge
・古いバージョンを使っていることがわかると最新にしろという。
・一日三回食後必ずLinuxをあざ笑う事。
・自分の状態に「自覚症状」を持たないこと。
・ウインドウズはエロゲに限ってやむを得ず。
・MacOSXは邪悪なBSD。
・板違いの質問をしたLinuxerを徹底的に叩く事。
・forkする時はアニメ絡みの名前をつける事。
・気に入らない投稿が流れてきたらメールアドレスも含めて全文コピペ
・意味もなく全角英数字を使うやつは小一時間問い詰める事。
・実際より大きく万能である事を見せるために*BSDと表記する事。
・FreeBSD, NetBSD, OpenBSDと正しく表記しない奴はこの世から抹殺する事。
・探してるソフトがオープンソースでなかった場合、素直に入れるのを諦める。
・Linux版しかないソフトは公開者に抗議し、決してLinuxエミュなど使わない。
・*BSDが常に陰の存在であり続けるように努力する。
・オープンソースとかいう新参のあいまいな概念は利用しない
・公開者とかいう意味不明な概念も無視する
・陰の存在かどうかなどは気にしない

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/04(木) 18:08:03.81 .net
>>714
今考えてもしかたないことを考えることを妄想と言う。

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/04(木) 20:23:01.97 .net
俺様がFreeBSD使えれば、問題ない。

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/04(木) 21:12:21.91 .net
サーバが主と言っても、そのサーバも
IBM、HP、富士通、NECとかのベンダだとLinuxの選択肢とかサポートがあるじゃん
AIXとかHP-UXとかの自社開発OS以外にLinuxでも使えるとか

DB2、OracleとかいったDB製品がLinux版を出しているというのが大きいのかもしれんが

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/04(木) 23:37:42.11 .net
いくらサポートがあっても、ハッキングされたり過負荷で落ちたりした場合、サポート会社がその責任を取ってくれるわけではない。
結局は自分(自社)で対策するしかない。シンプルで負荷やセキュリティに強いOSなら対策しやすい。

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 00:09:02.88 .net
たしかにサポート会社が責任をとるわけでないのはそのとおりだが
・保守契約結んでおけば、調査や対策はやってくれる
・シンプルで負荷やセキュリティに強いってなんかデータある?
自分で対処するっていっても対処できる人が少ないのはそれだけでリスクなのよ

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 00:10:20.14 .net
> シンプルで負荷やセキュリティに強いOSなら対策しやすい。
今のFreeBSDはそれを満たしてるだろうか。
また、利用者が多い=情報も多いしバグへの対応も早いとも言える。

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 00:51:31.26 .net
Windows見てそれが言えるかって話

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 01:03:12.23 .net
>シンプルで負荷やセキュリティに強いOSなら対策しやすい。

FreeBSDがそうだと思ってるの?

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 01:08:59.66 .net
>>722
情報も多いしバグへの対応も早いじゃん?

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 04:05:26.83 .net
>>723
今ならOpenBSDのほうが適していると思う。

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 06:48:19.55 .net
定量的な裏付けがないから話が堂々巡りになる

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 08:35:45.92 .net
やることやってたら責任とらなくていいなら、なんでもいい(客のすきなもの)。結局なにかあったたすべてひっかぶらされるなら、得意な(なれてる、すきな)もの。
ということで、みんなlinuxがすきなんじゃない?

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 08:59:00.42 .net
linuxは登場した時のアナーキーな感じから官僚的なものに変貌したよな。
企業に採用されたり、保守メニューがあったり。

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 09:25:40.33 .net
でも未だにLinusはクレイジーだぜw

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 09:51:27.83 .net
Linusおじさん死んだらどうなるの(´・ω・`)
OpenBSDもTheo de Raadおじさん死んだらどうなるか気になる

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 12:50:42.60 .net
>>730
どちらも誰かが引き継ぐことになるけど方向性がガラッと変わって崩壊する可能性はあるわな

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 13:08:02.05 .net
他所の国では FreeBSD みたいな BSD系のオープンソースOSが企業システムに食い込んでるのかね?
日本は完全にlinuxというかRHに占拠されてるけど、どうなんだろ。

BSDは出始めは大学生とか技術畑の人から支持されてたはずだけど、今はその方面の人達からさえ存在感がないんでは?
linuxとかあんな汚いアーキテクチャのOSなんてw と言ってた人達は何処に。

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 13:17:11.19 .net
リコーの複合機は一時期 NetBSD の上で作られてるって謳ってたけど、調べたら最近の機種には書いてないね。組み込み系も Realtime Linux に行っちゃったのかね。

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 14:01:36.42 .net
>>732
ライセンスの問題さえ解決すればLinuxのほうが楽だからな

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 17:10:51.42 .net
>>734
そうだね、企業システムのサーバーとしてはRHは標準OS扱いにしてるとこも多いし、下手なベンダーOS提案するより受け入れられやすい。
運用も保守契約込みでルーチンになってる。
BSDをサーバーで提案したら、どんな面倒なことになるのか想像つかない。
仮に提案するシステムがFreeBSDでしか稼働しないとしても受け入れられにくいだろうなあ。
大学はどうなんだろ今。
研究室なんかはなに入れてもいいんだろうか?

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 17:32:42.89 .net
linuxってひとくくりにしてるけどRHTとubuntuとRed Flag Linuxでは
運用についての考え方もかなり違うからな。
日本で企業ユースならRHT一択が判りやすくてええんでないの?

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 18:41:03.56 .net
>>732
人間は権威に弱いんですよ。
UCBとかastとかね。
今やLinusがそれをしのぐ権威なんですよ。

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 20:17:48.33 .net
本当に役立つかは別にして
なんかあった時にサポート受けられますよ
って金を出す人に説明できるのはやはり大きいよ

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 20:49:05.36 .net
×金を出す人に説明できる
○金を出す馬鹿を騙せる
だろ
バグりまくりの半製品で乗っ取られまくりにインターネットをスパムに不正送金に
個人情報流出祭りに陥れてるけど責任は負わないって書いてあるだろカス
って言われるのがオチ

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 20:52:15.36 .net
不正送金はわざわざ脆弱性だらけのJavaScript強要している悪質ネット銀行の自作自演加害行為だけどな

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 22:07:55.52 .net
>>739
何でもディスリたいお年頃?
って言うか夏休みだったな w

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 22:30:18.12 .net
>>741
自己紹介か?
頭の悪さが滲み出てるぞお前w

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 22:31:41.30 .net
>>740
すき家の強盗も自作自演だったんでしょう?
バイト代の補填だーというノリで。

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 22:39:05.64 .net
>>742
図星だったんだね。
分かるよ、恥ずかしいよね。

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 23:03:07.71 .net
>>744
自己紹介ばっかりだなお前w
真っ当な日常生活がとても送れない 頭の悪さが滲み出てるぞお前w

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 23:03:35.64 .net
JavaScriptやらでユーザPC乗っ取られる状態に仕組んだ上で
第三者の不正送金に混じって銀行関係者が懐に入れてるってわけだ。
実際に保証するのは銀行業協会だし悪徳新生銀行あたりなんか組織ぐるみくさい。

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/06(土) 00:19:50.56 .net
カネを出す馬鹿を騙せる…って書いてみても
結局それすらできないと採用されないってのは変わらないからな
実績とかサポートとかわかりやすいものがあるのは大きい

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/06(土) 01:07:29.55 .net
ウインなにがしとかいうバグバグソフトの実績って、
インターネットをワームまみれにして帯域汚染させたこととかか?
サポートってバージョンアップにつれてバグを倍増させる盆暗体質のことか?
騙せるのはロクに儲けることもできないお馬鹿さんだけだから無意味
そういや自社サイトのサーバが脆弱すぎてLinuxにしてたこともあったなw

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/06(土) 01:38:21.24 .net
ソースを確認する人間が桁違いのオープンソースかどうかでバグの数も桁違いになるからな
LinuxからFreeBSDに変更した某テレビのバグっぷりにはいまだにウンザリしてるわ
それ以上にUIの糞っぷりにウンザリしてるけど、所詮ソースも出せない奴の技術力なんてそんなもの

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/06(土) 06:43:13.26 .net
夏休みだねぇ〜

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/06(土) 06:52:39.24 .net
>>747
公式なサポートがある。お金を出せばそれを受けられる。って企業で使うために承認してもらうのに必須になってしまったからね。
特にRHは長年の実績で名前が定着してしまってる。管理職からレッドハットで設計するなら安心だなと言われてしまうくらい。

逆に有料サポートさえあればFreeBSDも企業システムに組み込まれるのか?
自分はちょっと疑問。

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/06(土) 06:54:54.83 .net
747はWindowsとMSを揶揄した古くからある煽り文句だと分かるけど、748は何をdisりたいのかさえ分からない。

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/06(土) 08:16:01.40 .net
>>751
サポートするところが現れて(大手とか、企業体力的に問題ないところで)
「安定したOSの採用でトラブルを減らし、運用コスト削減!」みたいに
ビジネス雑誌に導入事例が紹介されれば、少しずつは採用するところが出てくるんじゃないかな

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/06(土) 08:24:19.71 .net
748 == 206 だな

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/06(土) 10:08:59.92 .net
破壊工作員が紛れ込んでいるようだが…

i<´   }\   , - 、
   ヽ.._\./  .ンく r-兮、 __
    ∠`ヽ.! /   ヾニEヲぐ ,ゝ->
   /_`シ'K-───‐-、l∠ イ   さすがはBSDだ、
   l´__,/l\、_ ̄0¨0)゙@Yヘ, -┤     何ともないぜ!
.    l'___|⌒ヾ''ー==、ーr='イ i二|  
   / .」   i   /./7r‐く  lー!
.   f.  ヽ‐i人.∠'<   _i. l,.-ゝ.
    トiヘヘ「ト〈      `X  トレi7__|
   〉ト:トハj`! i.    /  トー┤lルj,リ
  /‐+----+‐l    iー--i---ヾ'〃
.  l_i____i__|   |___i,__i_|

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/06(土) 10:09:12.09 .net
>>753
日本の場合はそれに加えて、米国ではlinuxからFreeBSDへの乗り換えが進んでいる、みたいなニュースとか雑誌紹介が必要かも。

しかしコンピューターのことを技術者が決められなくなって久しいけど、改めてこうやって理由とか考察してみるとわびしくなるな。
もっと自由だったんだけどな。

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/06(土) 10:12:37.44 .net
FreeBSDサポーターだった人達が管理職になって寂れた
この人達のリタイアが近づいて
また後進の指導のために舞い戻りつつある印象

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/06(土) 10:38:46.73 .net
後進の指導で舞い戻って、FreeBSDを布教するってこと?

年寄りのロートルが布教するものに若い技術者は心引かれないんじゃないかな。

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/06(土) 10:42:32.45 .net
シェル芸とかでの布教は上手くいってる印象

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/06(土) 11:21:54.32 .net
シェルスクリプトだと、「別にLinuxでもいいじゃん」ってなったりして

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/06(土) 12:25:32.91 .net
bash最高だよ。

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/06(土) 13:44:12.75 .net
漢のzsh

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/06(土) 16:56:01.24 .net
えー

おれは、軟弱者だから、tcsh

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/06(土) 17:00:41.75 .net
cshとか頭おかしいだろ、というのが今の業界全体のノリじゃね?

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/06(土) 17:59:53.24 .net
cshはエスケープとリダイレクトに深刻な問題があるからね

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/06(土) 19:41:27.19 .net
仕方なくbash使ってるが、やっぱりFreeBSDでtcshが一番しっくりくるアクティブおっさんな俺
一旦Linuxが特にAndroidで伸びちゃったからこっからFreeBSDシェア増やすのは難しそうね
FreeBSDにはがんばって欲しいんだがなぁ

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/06(土) 20:53:55.01 .net
cshはアレって言うのは今に始まったことじゃなく、SUN全盛の頃、
いやcshが登場した頃からずっと言われている。
でも俺も普段使うのはtcshだな。

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/06(土) 21:20:50.45 .net
シェアとかどうでもいいだろ
とりあえずpkgの糞っぷりとiconvのバグともいえる互換性問題を直してくれたら不満はないわ
うちのpkgなんかぶっ壊れてpkg updateするとCPU100%で返ってこねえし

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/06(土) 21:31:22.08 .net
シェアがない物に新規の開発やフィードバックは期待できんだろうて

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/06(土) 21:32:41.18 .net
pkgでトラブルになったことないな
一回どこかのアップデートでながーいチェック走らさせられたけど

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/06(土) 21:42:49.15 .net
tcshなるソフトが出来たって言われてftpして取ってきた。

tabを押して感動。
ルーミのカタログ入れて、さらに感動。

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/06(土) 23:59:02.75 .net
zshを標準にしちゃえよ BSDライセンスだったはず

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 00:08:34.34 .net
pkgはlockしたりportsと混ぜたりすると壊れやすい

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 08:38:50.22 .net
tcshでもbashでもいいや。
history-search-(forward|backward)があればね。

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 09:33:18.38 .net
tab completion もなきゃイヤじゃ

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 10:11:19.65 .net
openldapとsaslauthdとcyrus-imapdとpostfixとvimをportsで入れてlockしてるけど、今のところpkgがおかしくなった事はない。
具体的にはどんな事が起こるの?

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 10:59:40.38 .net
pkg lockしてる物
multimedia/ffmpeg
www/firefox-i18n
devel/gvfs
multimedia/libass
converters/libiconv
multimedia/libx264
archivers/unzip
emulators/wine-staging
pkg壊れた事ないなぁ

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 13:42:56.80 .net
バージョン上げたら依存ループが発生した、とか?
デフォルトオプションが変更になっててバッティングするようになった、とか?
……でもこれだと、単なるportsあるあるで、pkg併用関係ない気もするな
まあ、ports混ぜたら、基本自分で解決しろや、だよなー
もちろん、(ちゃんとした)レポートを投げるのは多いにやっていいというかやってくださいおながいします

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 14:18:02.68 .net
CPU100%で返ってこないとかいう具体的な報告は有用だが、
ただ壊れたことないとかいうのは何の価値もない駄レスだな。

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 14:21:14.86 .net
ただ壊れただけ言われても無駄じゃね?
それに対して、壊れたことがないというのは、
必ず壊れるわけではないという情報だから
有用だと思うんだ。

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 14:21:23.26 .net
>>778
ports混ぜたらpkgデータベース壊れてもいいって?
馬鹿なの?

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 14:22:52.42 .net
>780
必ず壊れるなら大騒ぎになっとるわ。
どんだけ頭悪いねん。

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 14:24:53.02 .net
CPU100%で返ってこないも具体的ではないと思うな。
それでは調査しようがないから改善作業につなげられないし。
逆にそんな問題ないというレスでも、その人の使い方とかlockしてるリストがあるなら実際的な報告だろうと思う。

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 14:30:37.44 .net
CPU100%報告の有用性が理解できないのはお前がエンジニアではないど素人だからだろ
夏休みの厨房か?

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 15:06:36.25 .net
CPU100%だけの情報で問題は調査できないよ。
情報が少ないから。
もっと設定をどうしたら発生するとか再現方法とか情報がいる。

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 15:09:41.58 .net
>>782
CPU100%も必ず壊れるも、前提条件の情報がないから、
どっちも駄レスじゃんよ。

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 15:10:35.00 .net
>>784
おまえは客にCPUが100%になるんですと言われただけで
何でも直せるのかよw

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 15:18:46.10 .net
>>786-787
お前、馬鹿なんだからすっこんでろよ

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 15:21:42.68 .net
CPU100%でバグの位置は究極的に切り分けられるからなあ
頭っ悪い厨房に言っても無駄だがな

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 15:43:28.24 .net
>>789
>>768 の問題を解決してやってくれ。

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 15:46:54.05 .net
it's not my business

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 15:52:23.07 .net
CPU100%直したところで壊れる原因まで特定するのはクソ大変だしな
むしろFreeBSDがpkgクビにするほうが合理的だな
aptでも導入すればいいんじゃね

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 16:02:19.78 .net
あ、逃げた

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 16:09:43.99 .net
知障発見

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 16:13:37.17 .net
厨房の知能すらないキチガイが湧いてるのを見るとFreeBSDはもっと敷居を上げるべきだと思うよな。

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 16:18:30.24 .net
Cが使えなきゃインストールすらできないくらいが丁度いいわ

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 16:35:56.50 .net
童貞お断りってか

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 16:37:52.13 .net
>>792
CPU100%と壊れるは別事象なのかよ。
別にCPU100%なんか直さなくてもいいんだよ。
必要があって使うなら100%でも何でも構わん。

つまりおまえはCPU100%なら切り分けられると言ってるが、
バグは直せないというわけだ。
それって切り分け出来てないじゃん。

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 17:59:27.02 .net
>>798
日本語すら満足に読めないバカの分際で人様に意見とかしてんなや

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 18:03:38.61 .net
データが壊れてるからCPU100%になってフリーズしているとまで
懇切丁寧に書かないと理解できない真性知的障害者の相手なんかしても無意味っすよ。

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 18:04:56.63 .net
童貞の797はお断りでいいじゃん

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 18:09:09.64 .net
煽りたいやつのおもちゃになっとるか
バカらし

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 18:10:19.16 .net
侮蔑する言葉が入ったレスは読むに値しないよ。
それを返された人は読んで頭に血が上っちゃうかもしれないけど、腹を立てる価値もない。

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 18:26:37.51 .net
なんか盛り上がってと来てみればpkgですか。

鯖としてしか使って無いから、pkg使ってないや・・・

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 19:35:58.70 .net
何鯖だよ
ntpdもnamedもwebもsendmailもntpdも脆弱性だらけだがな

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 19:39:26.61 .net
夏休みですね

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 19:46:54.72 .net
ここはお前の日記帳やないんやで。

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 20:40:19.01 .net
え?なに?CPU100%で切り分けがすぐ出来るんだから
pkgの問題点は明日にでも直して貰えるんだよね?違うの?

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 20:47:50.96 .net
ソース把握している人間なら明日にでも直せんじゃね
知的障害者のお前には無縁の話だがなーwwwwwwww

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 21:11:43.91 .net
>>780
どちらも動作環境・使用条件・具体的な症状が書いてないから何の参考にもならない。

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 21:16:32.17 .net
だからCPU100%て書いてあんだろ
シナ人はすっこんでろや

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 21:31:57.98 .net
>>811
「正常なときから異常が起きたときまでにどういう操作をして100%になったか」ということを書かずに
対応できる人がいると思っているとしたら相当頭が悪い。

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 21:50:01.04 .net
pkgなんてgithubでやってるプロジェクトは
バグやら要望出すのになんの障壁もないじゃねーか
さっさと書いてこいよ

https://github.com/freebsd/pkg/issues

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 21:52:59.58 .net
>>809
自己紹介はいいから。結局君には直せないのね?池沼だから。

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 21:53:41.80 .net
>>812
>>811はCPU100%だけで直せるんだよ、なんでも。

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 22:27:35.85 .net
猫の喧嘩ですけど、ニャーニャーなんて声出さないよ
喧嘩時の声は
「マーオ」
これを互いが連呼し合う
交互にやりとりしていくにつれてどんどん伸びる&後部が高音になっていく
こんな感じ
A「マーオ」
B「マーオ」
A「マーーオ」
B「マーオ」
A「マーーーオ!」
B「マーーオ!」
A「マーーーーーーーーオ!!!!!!」
B「マーーーーーーーオ!!!!!」
俺「ファイッ!」
A&B「ギャフベロハギャベバブジョハバ」

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 23:43:09.85 .net
要するに、>>814が真性知的障害者で寝言ほざいてるだけってことだろ
とっとと世のためFreeBSDのため自殺すればいいのに

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 23:48:10.67 .net
>>817
逆ギレはいい加減飽きたので、そろそろ直してよ。

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 23:48:35.87 .net
>>812
お前、pkgっておいしいの?とか言いそうだな
何度も言われ続けてるようだが相当頭が悪いのはお前一匹だからすっこんでろっつの

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 23:49:16.04 .net
>>818
直すべきはお前のあ・た・まwwwww

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 23:51:41.74 .net
>>818
お前が無様な変死体で発見されたら直してやるわw

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/08(月) 00:09:09.64 .net
>>821
言い訳が見苦しいよ。

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/08(月) 00:10:34.34 .net
あ、逃げた

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/08(月) 03:29:06.28 .net
IDも出ない板で不毛なことしないでくれます?

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/08(月) 08:35:10.29 .net
だから直せもしない癖にCPU100%で切り分け出来るとか大口たたけるんだけどなw

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/08(月) 10:36:17.77 .net
>>824
ハゲとらんわ、フッサフッサやねん

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/08(月) 14:30:41.73 .net
>>825
知障のお前が変死体になるたったそれだけのことでバグ修正してもらえるんだぞ
大口たたいてないで生涯で唯一存在価値を発揮できるチャンスをつかめよw

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/08(月) 14:49:53.32 .net
824って毎度の害虫だろ。
コイツが死ぬだけでFreeBSDの発展に相当寄与する思うわ。

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/08(月) 14:53:08.53 .net
いまFreeBSDのメーリング・リストって機能してますか?

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/08(月) 14:55:05.19 .net
webからアーカイブ見ればわかる

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/09(火) 01:08:08.35 .net
>>827
言い訳番長の言うことなんか真に受けるバカがいるかよwww
うけるwww

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/09(火) 02:03:10.05 .net
>>831
それで言い訳のつもりなんだwwwwwwwwwwwww
はよFreeBSDの発展のために変死体になれよ知障害虫wwwwwwwwwwww

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/09(火) 02:07:47.34 .net
>>832
オウム返ししか出来ないあたり、可哀想な子ちゃんなんだね。

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/09(火) 03:12:10.38 .net
>>833
社会にとってクソの役にも立たない暇な害虫速攻レスw
しかもオウム返しの意味すら理解できない知障害虫ww
で、大口叩いてんのに変死体にすらなれないないのお前?wwww
直してくれるって言ってくれてんのにホンマ知障害虫丸出しやなお前wwwwwwww

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/09(火) 03:55:02.55 .net
ああ、いま夏休み中か

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/09(火) 04:13:41.27 .net
朝鮮学校かて休みやし

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/09(火) 04:19:22.62 .net
なんでお前ここに日記書くの?
馬鹿なの?

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/10(水) 00:14:06.40 .net
>>834
cpu100%なら直せるんだろ?速く直してくれよ。言い訳はもういいからさー。つまんないんだよ。

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/10(水) 00:21:41.23 .net
モブサイコ100%で阿呆が消滅

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/10(水) 01:07:41.93 .net
>>838
だからお前が変死体になれば直してやるっつってんだろ。
存在価値ゼロのお前が人様の役に立てる最初で最後のチャンスだろうが。
言い訳してないでとっとと変死体になれや知障害虫wwwwwwwww

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/10(水) 01:27:09.21 .net
>>840
また同じ言い訳?つまんないよ。

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/10(水) 01:42:01.01 .net
FreeBSDって結局誰がどこで何に使ってるんだろな?
サーバーとしてはlinuxに占拠されてるし、デスクトップとしてもXがそんな普及せんだろうし。
理系の研究室とかではよく使われてるのかな?

FreeBSDだからこそ、の使い道が知りたいね。

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/10(水) 01:44:09.85 .net
>>841
つまんないのは知障害虫のお前の逃げ口実や
知障害虫としての最低限の対価を払うことすらできんのか寄生害虫
社会にとって害悪でしかないお前に対して口を揃えてリアルで死んでくれって言われてんだぜ
これは死ぬしかないと思わんか?
そこんとこ逃げずに向き合ってみろや糞害虫

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/10(水) 01:53:01.14 .net
じゃあ俺は>841の変死体を楽しめたらiconvの修正をしてやろう。
心待ちにしておるぞ>841ww

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/10(水) 18:32:40.43 .net
>>842
>FreeBSDって結局誰がどこで何に使ってるんだろな?

誰が : 俺が
どこで : win7のvirtualboxのなかで。
何に : 俺がニヤニヤするために

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/10(水) 18:41:18.71 .net
自分はvmware上で10.3動かしてるんだけど、OSSの動作検証用だな。
これといった目的のために動かしてるんじゃないので、FreeBSDを使っていると胸を張れない。

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/11(木) 00:18:53.14 .net
サーバー立ててるよ
前任者が立てた頃はLinuxがまだ流行ってなかったのか単に前任者の趣味か
まあ他にLinuxとWindowsも立ててるけど

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/11(木) 06:00:49.54 .net
15年ぐらい前は社内のメールサーバーが FreeBSD だったな
シス管の趣味だったのかも

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/11(木) 06:24:48.57 .net
コントリビュートしている企業は、
アプライアンスものをやってるところなんかが多い印象

前の会社で、FreeBSD鯖立てようとしたことがあったけれど、
まあ2.0の頃からLinux押しの所だったからなあ……

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/12(金) 06:49:50.26 .net
通常の用途だとLinuxで十分だしな
あえてFreeBSDを使う理由が無い

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/12(金) 07:44:17.78 .net
逆だろ、頭大丈夫か?
Linuxとか全プロセス掌握するのが大変だわ

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/12(金) 07:50:47.30 .net
赤帽さんは経営破綻したん?

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/12(金) 08:30:10.22 .net
>>851
Linuxは余計なファイル多すぎてうんざりするよね。
中を見てはいけないOSな気がする。

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/12(金) 08:34:35.14 .net
WinみたいなGUIでデスクトップ環境として使う分にはBSDより快適

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/12(金) 08:35:10.57 .net
>>851
自分はこう思うですむ話なのに、なんでいきなりケンカ腰なの?

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/12(金) 08:54:13.01 .net
>>842
PS Vitaが
爆死するために

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/12(金) 09:06:41.14 .net
releng/11.0
11.0-RC1

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/12(金) 09:59:52.19 .net
>>854
そう言う用途なら素直に Windows 使う

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/12(金) 11:33:39.39 .net
10.3にxorgを入れたんですけど、いままでstartxでtwmの画面が出てたのに、
急に出なくなりました。
Fatal server error
no screens found

ubuntuの14.04が入っているSSDに差し替えると、
同じハード&ディスプレイでxfceがちゃんと見れてます。

なので10.3を再インストールしてもう一回startxしても、同じく立ちあがらず。
FreeBSDの中のファイルがいつのまにか壊れてたりしているのでしょうか?

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/12(金) 11:37:00.65 .net
慌ててこちらに書いてしまいましたが
質問できそうなスレッドがあったので、 ↑ は無かったことに m(_ _;)m

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/12(金) 11:41:42.05 .net
昔PAOとか使ってラットップで動かしてたな
貧乏でUSB1.0を積んだマシンが買えず
Libretto70を可能な限り引っ張った
Libが使い物にならなくなって
FreeBSDとの縁が切れますた

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/12(金) 12:19:06.62 .net
Librettoとかなついな、俺は60だったがHDDが8.5mmのしか入らなかったから
6.4Gはえっらいバッテリ食うから窮屈ながらも仕方なく純正のを使い続けたわ
FDDはリアルモードでBIOSのエミュレーションが利いてる間か
プロテクテッドモードに入ってWinのドライバが動いた後にしか機能しないし
推奨されてたAdaptecのSCSIのPCMCIAからも起動できないし
Linuxみたいに既存の別パーティションのFAT内のiso読み込んでインストールなんてできないしで
結局インストールは母艦に頼ったんだったかな
あの頃はLinuxと入れ替えた後のFreeBSDの軽さがめちゃめちゃ光ってた

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/12(金) 13:09:55.33 .net
>>862
FreeBSDで動かすネスケの方がwinのネスケより
軽くて良く動いたので重宝したよ。
窓を結構沢山開けた。
コミニュケータにの時代になるとMMX pentium
のマシンでは重過ぎてブラウザ自体
まともに起動しなくなってしまったが…

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/12(金) 13:34:33.96 .net
EN-16:10.dhclient
EN-16:11.vmbus
EN-16:12.hv_storvsc
EN-16:13.vmbus
EN-16:14.hv_storvsc
EN-16:15.vmbus
EN-16:16.hv_storvsc

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/12(金) 17:30:32.78 .net
GUI欲しければ以前だったら素直にWindows使うのが楽だったしベストだったな。
今だとOSXも選択肢として魅力的だし。

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/12(金) 17:35:10.21 .net
BSD系UNIXをGUIで使いたいならMacがベストだよ
メインマシンはMacでサーバーはFreeBSDと使い分けてる

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/12(金) 18:25:57.82 .net
OSXは純粋なUNIXとして開発されていてもはやBSDとは言えないしな
昔あざけり笑ってたLinuxにサーバーも組み込みも大きく差をつけらてるし
過去の栄光を振りかざしても虚しいだけ

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/12(金) 19:21:55.53 .net
Macって光学ドライブないからCD聴けないんじゃなかったっけ? やだなあ。

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/12(金) 20:26:18.07 .net
もはやも何も、一番最初からBSDじゃない。

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/12(金) 22:15:12.79 .net
BSD互換機能を載せてるだけの別物

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/13(土) 08:47:12.06 .net
FreeBSDそのものではないだけでBSD系OSであることに間違いは無いから

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/13(土) 09:24:31.46 .net
使えるならBSDだろうとLinuxだろうとBSD系だろうとUNIX系だろうと何でもいい、
便利なら尚いい、こまけえこたいいんだよ

実用以外のとこはBSDっつー自己満やら拘りやらは捨て切れとらんけどな!

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/13(土) 11:54:43.67 .net
ユーザーランドどころかkernelからして全然違うのにBSD系もないもんだ。

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/13(土) 18:44:29.95 .net
BSDはカーネルを示してるわけではないしな
ユーザーランドを含めてBSDと互換性があればBSD系OSと言える

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/13(土) 18:56:30.30 .net
BSDだったのはNeXT時代とOSXの途中までだろ
今はUNIXの認定をパスして純粋なUNIXになってる

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/13(土) 21:23:45.66 .net
登録されていないUNIX系システム
Unix系のLinuxやFreeBSDなどのシステムベンダーは、仕様変更が頻繁に行われるため、その度に認証を受ける必要が生じ、
コストに見合わないため認証を受けないのが一般的である。

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/14(日) 03:46:12.69 .net
うちの業務サーバーはHyper-V上のFreeBSDで動かしてる
いらんファイルを一切インストールせず、小さく軽く作れるので便利
FreeBSDはユーザーランドがいいんだよねぇ

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/14(日) 16:06:27.58 .net
NetBSDとFreeBSDはどこらへんが対立してるの?

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/14(日) 16:12:23.45 .net
>>877
なるほどなあ、それがFreeBSDの強みなのかな。そういう考えとかシステム構築する上での哲学がもっと日本にも広がればいいと思うの。今はなんでもとりあえずRHなので。

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/14(日) 19:16:09.74 .net
Linuxも必要最低限の構成で構築することできるしな

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/14(日) 19:29:58.76 .net
Linuxはどのディストリもパッケージ管理が面倒くさくて嫌になる。

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/14(日) 20:06:30.66 .net
うぶんつとかミントは一般受けするけど
実はwindows並みの重さ。

FreeBSD + fluxbox + firefoxで
十分なのさ

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/14(日) 20:26:24.16 .net
まぁでも、サポートする側からすればある程度型にはまった使い方してもらったほうがサポートしやすい
するといきおい、あんな場合もこんあ場合も…と考えると機能てんこ盛りになる

商業ベースでやるばあいは致し方ない面もあるかもね

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/14(日) 22:12:17.75 .net
昔からFreeBSDはX込みでも軽量に使えたが
今もそれは健在なのか

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/14(日) 22:30:41.95 .net
出来る人がやろうとすればそりゃできる。
FreeBSDは機能が増えてないから、昔取った杵柄で今でもできるだろう。

軽量化のプロセスの中で、いろいろそぎ落とされるわけだが、
昔の人が必要とする機能と、今の人が普通に欲しい機能には
ギャップがあると思うので、使えるとは言えない気がする。

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/15(月) 03:23:15.24 .net
>>881
よくその意見を聞くけど具体的には何が面倒なんだ?

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/15(月) 04:41:30.60 .net
>>884
健在

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/15(月) 05:26:45.03 .net
>>886
新しいことを覚えるのが面倒なのだろう。

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/15(月) 08:36:33.34 .net
Linuxの方が高機能な分見通しが悪いってのはあるけどトレードオフだもんなぁ
加えてLinuxの場合、バザール方式な分、総じてコード(ソースも)が汚くなりがちってのもあるが(主観)

LiveCDがまだメジャーじゃなかった時代、自力でHDDのサブディレクトリに
FreeBSDのワールド作ってその中の/etcや/varの類だけ.tar.gzに固めて
起動時に自力で/var掘って展開するように起動シーケンスに追加のスクリプト突っ込んで
(/etcや/varが必要になる段階でtar動かすには/varがなきゃいけない)
bootまでこさえて最後にIPLまで指定しながらISO作ってCDに焼きこんで
実行時にはLinuxのPersistenceみたいなのを、シングルモードから手動で作り込むスクリプトぶっこんで
殆どクラック不能なHDDレスなCD+CFのFreeBSD鯖とか立てて遊んでたな(盆栽みたいなノリ)
(今はどうなってんのかわかんないけど、当時unionfsとかがexperimentalで
よってたかって負荷掛けると少なくとも当時の俺環境での実験じゃおかしくなっちゃってたんだ)

これをgrubやらsystemd(古い方式だとinit.dのアレ)やらを自力で理解して同じ様な事をしようとは思わんな
(既にあるからやる必要もないが)仮にコードが綺麗でも規模でか過ぎるし・・・
けど当時のliloですらFDDで極小のLinuxをブートしといてHDDのFATにぶっこんだISOイメージを
loopで/にマウントしなおしてFDDとHDDとNICだけでLinuxをHDDにインストールなんて器用な芸当できたから
15年程前の時点で既に 機能:Linux>FreeBSD 合理的:FreeBSD>Linux
どんどん差がついて、今も尚それが進行中ってとこなのかね

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/15(月) 09:54:53.67 .net
grubもsystemdもinit.dもLinuxではありませんよ?
同じ事したいなら同じようにすればいいだけだよ。

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/15(月) 11:29:39.03 .net
>>888
ディストリビューションの違いだけでなく
同じディストリビューションでもバージョン毎にころころ変わるしな。

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/15(月) 12:55:16.50 .net
Linuxは開発者側の個人的な理由で車輪の再発明したり分離したりするから乱立の嵐
パッケージ管理システムだけでいくつ作るつもりだっていう

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/15(月) 12:56:50.59 .net
linuxは、古いPCを簡単に見捨てる。
Pentium 3以前のマシンなら、FreeBSD一択

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/15(月) 13:46:33.68 .net
なんかLinuxは酸っぱい酸っぱいと言ってるような感じだねw

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/15(月) 14:01:25.88 .net
>>891
そんなこともないよ。
RedHat なんかはパッケージでインストールしたアプリのバージョンが上がらないままなので、
新し目の機能を試そうと思うと苦労する。

例えば php だと RedHat6 が 5.3 で最新の RedHat7 でも 5.4 なので、いろいろとハマる。
最新のフレームワークが利用できないことも多いんだよ。かといって自前で php を入れると
アップデートを維持し続けなきゃいけないので運用に手間がかかる。

まあ、RedHat のポリシーは枯れてていいなぁと思う時もたまにあるけど、最近はワリと困る時の方が多いな。

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/15(月) 14:49:54.82 .net
RedHatは安定性重視で枯れたものしかサポートしないって姿勢だから
そういう部分を気にするところでは支持されてるな
安定性重視ならできればFreeBSDを使ってほしいところだけど
情報量も多いし有料サポートが用意されてる点も評価して選ぶ企業は多いしな

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/15(月) 20:35:48.96 .net
↑の書き込みを借りりゃ、PackageもFreeBSDじゃないしLinuxでPortsしてるディストリビューションもある
FreeBSDでRPMaptするのもそう難しいこっちゃない
不満を延々垂れ流し続けるくらいなら自分で移植なり作るなりした方が建設的なのではないだろうか

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/15(月) 21:47:23.54 .net
今までの流れは、
そんな難しいことは出来ないからFreeBSDにしがみついてる、
だったんじゃね?

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/15(月) 22:20:58.06 .net
難しいことっていうか、これまでのやり方を変えたくないのかな

FreeBSDから派生しても、これまでのやり方に従わないものができたら
いましがみついてる人たちからは見向きもされないってことだろう

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/15(月) 22:51:24.74 .net
別に苦労をするためにサーバ運用してる訳じゃないので
こっちの方が難しい自慢を延々とされても「ふーん、よかったね」位の
感想しかない。

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/15(月) 22:52:31.81 .net
別に難しいことやってるわけじゃないんだけどね。
難しいからやだーって耳をふさぐのがFreeBSDクオリティ。

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/15(月) 23:04:50.03 .net
しかしどう見てもBSD系のほうがいろいろ簡単そうなんだが

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/15(月) 23:13:00.58 .net
正直言って慣れの問題でしかない
仕事で使うならLinuxも勉強しとけ

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 01:30:45.97 .net
業務絡みの場合は他の人でも出来るか?も問題になるからね。
特定の担当者1人しか対応出来ないとかありえないから、どうしても情報源の多いLinuxになりがち。RHELか費用かけたくなければCentOSか

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 01:47:08.24 .net
BSD系の人は、自分さえ出来ればいいって感じだもんなー

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 02:39:45.10 .net
>>905
できるだけ安全で落ちないことを優先するとBSDになってしまうんですよ〜
「落ちたら適当にリブートすればいいや」って気楽に構えられるんならLinuxでやっちゃいますけどね

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 06:43:21.31 .net
で、そのBSDは安全ってのを裏付けるのはなにかあるの?

Linuxじゃないけど、「Windowsはブルースクリーンが…」って
いつまでもWin95/98のイメージで語っている人もいるし

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 08:22:56.53 .net
>>907
安全とか危険とかは人それぞれの判断によるので自分で決めればいいことかと。
安全の定義とかどこまで危険かという話をし出すときりがなくなりますしね。

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 08:28:35.54 .net
つい昨日まで〜出来ないのは甘え勉強しろみたいな話だったのに
今日は他の人が出来ないと困るからRHELとか。
もう単にlinux推すのが目的になっちゃってるじゃん。

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 08:42:50.85 .net
色んな人がここにはいて多様な意見を言ってるからね。誰か一人がコロコロ意見変えてるわけではないよ。
一人やunixのシステム管理に長けた少数で面倒見るならともかく、会社なんかでオペレーターレベルのひともメンバーなのならRHみたいな情報多くて有料サポート付いてるのが楽だろう。

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 09:20:57.70 .net
有料サポートに、何処まで期待できるやら。

MSのサポート、デルのサポートを見れば、よくわかる。

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 10:10:38.85 .net
>>910
そんなのどっちが楽かは規模と用途とメンバーによるだろう。

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 11:51:10.11 .net
>>907
想い出補正だけですよ。

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 11:52:42.47 .net
>>906
あんたもFreeBSDの良さを他人に納得させられるだけの数値として出せないんなら、
よそ様のシステムをあしざまに言うのは辞めた方がいいよ。FreeBSDの人って
そういう人たちなんだって思われちゃう。

まあ、下品な人しか残ってないのかもしれないけどな。

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 12:04:50.90 .net
プロセスが少ないってのは利点だ

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 12:43:10.14 .net
>>912
実際的な技術面のこともあるけど、有料保守がないことをシステム導入レビューとかで説明した時に約束させられることがめんどい。
運用マニュアルに加えて、障害時の想定とか諸々。
バカみたいかもしれんけど、保守はRHですってすればそういうのが省ける。

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 12:51:01.07 .net
>>916
だから、そんなのどっちが楽かは規模と用途とメンバーによるだろう。
場合によってはWindows ServerやAsureみたいなcloudが最適解の場合だってある。
というか業務なら結局は上で動かすサービスに引っ張られてOSなんて半分以上自動的に
決まる事の方が多いんだから。

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 15:24:40.67 .net
いまやスパコンでさえLinuxだしな

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 15:33:47.98 .net
いまやスパコンでもSamsungのTizen

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 15:42:20.92 .net
タイゼンはモバイルと組み込み用のOSだろうが
それと主導してるのはサムスンじゃなくてインテルだ

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 18:22:14.45 .net
>>914
あしざまには言ってないでしょ。リブートすれば済む立場にいる人はLinuxが気楽でいいですよと言っているに過ぎない。
サーバのように止まってはいけないものを保守する立場にいる人には別の選択もありますよと言っているだけ。
そうではないと思うなら、あなたがLinuxで止まらずに動かせる方法を示せばいいのでは?

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 18:32:44.14 .net
慇懃無礼とはまさにこのこと

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 18:57:19.55 .net
                 ハゲw> 
 アレッ!?  \   .彡 ⌒ ミ       / フェイクファー
 彡 ⌒ ミ  \   (´・ω・`) ……。/  〆⌒ヽ 彡彡ミミ
 (;・∀・)┌─-\         /   (;´д`) ノ
      │ 鏡  ト∧∧∧∧∧ィ   
―──────Σ不毛な予感 ゝ────―─
   モウダメポ   └WWWWW┘   *  
   /⌒ヽ   /        \     〆 ⌒\ おっお
   (ヽ´ω´). /  彡 ⌒ ミ   \   ( ^ω^)
        /   (`・ω・´)    \
           まだまだフサ!

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 19:47:42.94 .net
リブートすればいいなんていい加減なOSをスパコンで使ったりしないよ

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 20:33:04.45 .net
スパコンは十分なメモリと応答性、冗長性が確保されているのでスタックオーバーフローも起こさないし
処理が遅くてデッドロックも起こさないからパソコンよりいい環境で動ける。
LinuxはBSDに比べスタックに余裕がなくなりやすいのは周知のことなので、そうならないように気をつけて使えるなら使ってもいい。
http://cl-www.msi.co.jp/reports/msi-text-interrupt.html
でもサーバにアクセスが集中したときのようにメモリやスタックに余裕がなくなったとき、鯖管ならひやひやするはず。

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 20:44:33.45 .net
スパコンで動作させるプログラムのテスト環境がLinuxのワークステーションだったりするので
スパコンもLinuxじゃないと色々と面倒になるからそうしてるだけ

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 22:24:02.38 .net
負け惜しみがすさまじいですね

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 00:05:42.55 .net
Linuxも十分安定してると思うけどね

高負荷時の挙動がうんぬんなら、そもそもそういう高負荷な状況にならないよう
サーバスペックを見積もるという方法もあるわけで。
高負荷な状況は(たとえOSが正常動作していても)レスポンス面などで好ましくないのでね

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 02:06:57.92 .net
>>928
2ちゃんで祭りがあってサーバが落ちたりするのはサーバが悪いということですね。
それとも一斉にアクセスする方が悪いんですかね。どこのサーバでも世界中から一斉にアクセスされる
可能性はあるわけで、落ちないようにするには世界中から一斉アクセスされても落ちないようにしないと
サーバが立てられないということになるね。

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 02:36:34.96 .net
GhostBSDは、ほぼLinuxMintなのに、デスクトップ以外はただのFreeBSDなので

MintやUbuntuとかやめて常用すべき

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 06:15:44.57 .net
>>930
うーん

そういう情弱用のunixは、Mintで十分なんだよな。

sawfishとかfluxboxで軽く、見通し良くまとめたい時だけ
FreeBSD使うわ。

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 06:28:15.80 .net
サーバーの分野ではbsdのほうが多いんだっけ?こっちでもlinuxのほうが多かった気がするけど…。
最近はwindowsも伸びてるよな。

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 06:45:28.64 .net
>>929
ガキかよ w

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 07:41:50.35 .net
>>929
>2ちゃんで祭りがあってサーバが落ちたりするのはサーバが悪いということですね。

うん。2chのサーバーってFreeBSDじゃなかったっけ?

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 08:18:21.15 .net
>>934
BSDでさえ落ちる状況だったら、Linux使ったらどうなることかとは考えないんだね。
子供みたいな頭だw

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 08:35:54.37 .net
過負荷でサーバーが落ちるのは仕方ないことだし、当たり前のことなので、落ちてもサービス継続できるようにN+1にして横に並べるだけなわけで、FreeBSDとlinuxの優劣を比較する問題領域じゃないと思うよ。

過負荷でも落ちないってのを評価軸にすることはないんじゃ?
過負荷でダンマリにならず落ちてくれるってのは評価軸になるかもしれんが。

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 10:30:39.00 .net
FreeBSDの利点なんてライセンスと過負荷時の安定性くらいしか無いからね

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 11:01:14.46 .net
>>932
「サーバーの分野」をどこまで広げるかにもよるが、多分一番多いのはWindows Server。

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 12:09:37.39 .net
これだからUNIX・Linuxは広まらない
さっきから煽りあってるだけじゃねえか

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 13:05:14.62 .net
煽りあってるのはにちゃんの一部だけだろ
そもそも FreeBSD なんて知らない奴がほとんどだし

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 15:49:23.02 .net
>>935
FreeBSDだったから落ちた,とは考えられないんだ。
そういう盲目的な態度は,老害って言われるよ。

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 16:27:03.91 .net
夏休みらしい書き込みに
あふれてますね。

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 16:29:02.59 .net
まあFreeBSDのスレでlinuxを持ち上げて布教に努めてもかわれるだけで
まじめに受け取られる事なんかないと学習しても良い頃。

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 16:41:36.63 .net
からかうどころか顔真っ赤にして反論してくるようだが?

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 19:26:40.82 .net
まあLinux脳ならしかたないと言える。

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 19:32:51.92 .net
>>945
顔真っ赤にしてるのはFreeBSDの人だよね。
話の流れも読めない人なの?

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 19:52:05.61 .net
FreeBSDとLinuxでどちらが優勢かなんて考えるまでも無いしな
そもそもFreeBSD上で動作してるソフトウェアの多くがGNU由来だったり
Linux上で動作させることを第一にされているものばかりな時点でお察し

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 19:52:41.14 .net
対抗を貶すより自らの優位を誇りたいな。
上で誰かが高負荷時の安定性みたいなこと書いてたけど、それは裏付けあるのかな?
そういうことだよね、誇るべき箇所は。
FreeBSDはデスクトップとか大企業によるサポートとかでは勝負できないし、すべきでないと思うのよ。

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 20:03:00.10 .net
できれば一強多弱にならないほうが好ましいんだがな

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 20:10:25.40 .net
>>948
>>925の記事を読んでどちらが安定した動作するか予測できない人は黙ってたほうがいいと思うよ。

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 20:31:17.10 .net
>>950
そんなことは予測できないよ。だから私が黙ってた方がいい理由もないよ。
リンク先に書いてる内容はともかく、なぜそれを根拠にするのかも分からないよ。

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 20:36:19.66 .net
>>925は割り込み処理の実装方法の違いとそれによる利点と欠点を述べてるだけで
実際に検証してるわけでもないしな

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 20:43:35.07 .net
サーバー用途だと、デフォでZFS使えるFreeBSDが便利だね。
Linuxだと、サードパーティーモジュールが必要。

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 20:51:46.96 .net
btrfsってなぜあんなにものになるのに時間がかかってるんだろうね。
つーか、OracleがSUNを買収した時点でzfsをlinuxでも使える様にライセンス形態を
追加するなりなんなりできなかったもんなんかね。

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 21:11:34.44 .net
>>953
メモリ食い潰すとぶっ壊れるファイルシステムがなんだって?

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 22:54:12.86 .net
勝手に壊れるbtrfsよりマシ。

>>954
ファイルシステムの開発ってめっちゃ手間と時間がかかる物なのよ、元々。
アプリなら落ちたときにやってた作業が駄目になるくらいで済むけど、ファイルシステムはデータ全ぶっ飛ばしの可能性があるので、
ほいほいと使う奴がいない、
結果、バグ取りに時間がかかる。

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 23:14:56.21 .net
まくかーじゃっく先生が今でもイジってるffsいいよね

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 23:18:35.12 .net
>>951
ともかくって、それだけ説明があればLinuxのほうが不安定になりやすいるのは誰でもわかるだろうにw
だからわからないなら黙ってろと言われるのもわからない。検証しないとわからないと思うなら自分でやればいい。
自分が鯖管なら当然気になることだからね。人を当てにするようじゃその程度ってこと。

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 23:20:45.37 .net
それを証明するための検証はしたの?

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 23:25:06.14 .net
>>956
どっちも駄目ジャン。結局壊れるんだったら、どっちがマシとかないよ。
FreeBSDの人ってやっぱ目が曇ってるでしょ。
FreeBSDってものは悪くないのに取り巻きがクズって印象。

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 23:31:07.44 .net
>>958
だって結局落ちちゃうんでしょう?
2chが駄目だったという例が出てたよね?

Linuxだったら2バルスくらい前に落ちるのかもしれないけど、
まともな鯖缶だったら、そんなぎりぎりで冷や冷やしないよね。

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 00:18:16.06 .net
まぁ、そんなOSで差がでる程度にギリギリで動かしている時点でダメだな

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 02:16:40.91 .net
Linux厨がわざわざ来ていくら煽ってもBSDの安定さは微塵もゆるがないわけだが

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 02:20:16.49 .net
>>961
Linuxなら簡単に落ちるんだからBSD貶す理由にはならないなあ
ユーザーランドのスタックが一瞬でも溢れたらカーネルスタックも道連れにするんだから
そりゃあ派手に落ちるよ。BSDならアプリが落ちてもカーネルは生きてることが多いから復旧が楽。

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 03:03:18.93 .net
ものによっては下手に生きてるほうが厄介な場面もあるけどな

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 06:25:34.26 .net
>>963
それに根拠がないから「口だけ」って言われているんでしょ

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 08:56:47.95 .net
>>956
zfsではメモリが不足したからってFSがぶっ壊れたりはしないけどね。
壊れた云々はどうせメモリ積んでないのに設定もろくにせずにdedup ONにして
処理に時間がかかるようになったのをぶっ壊れたと言ってる様な人でしょ。

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 09:20:06.35 .net
LinuxにせよFreeBSDにせよそんな状況になる時点でシステムの構成間違ってるのでお話にならない

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 10:01:59.42 .net
ZFSってメモリが少ない環境でファイル操作が頻発するとOS巻き込んでフリーズしたり
フリーズ→再起動→フリーズ→再起動→・・・の無限ループになったりする問題は解決してんの?

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 10:05:42.98 .net
夢で見た現象を前提に解決したのかと聞かれても。

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 10:12:15.74 .net
FreeBSDのzfsはカーネルモードで動作するのでzfsの処理が止まれば当然FreeBSD自身も止まる
その後の再起動時にまた止まるってこと繰り返す問題も別に無限ループではなくて残ったトランザクションが掃ければ治まる
てかzfsは潤沢なメモリがある環境を前提としたFSなのだからそんな環境で運用すんな

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 10:53:27.28 .net
FreeBSDの最大のメリットは、
デフォでGPL3が排除されていること。

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 11:16:05.84 .net
GCC排除は英断だったな
まあほとんどAppleの成果だけど

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 13:50:57.66 .net
気が付くと国内企業はFreeBSDやNetBSDにシフトしていた

独自OSじゃないのは、セキュリティを含めたネットワークや新しいハードウェアのサポートを
独自でやるのは無駄だという判断なのだろう

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 14:07:41.61 .net
どこの世界の話?

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 14:18:47.00 .net
FreeBSD10で、
/etc/make.conf
に何も書かれていなければ、gccを使わずに自動的にclang使うんだろうけど、
ポーツをいくつかコンパイルすると、gccが勝手にインストールされちゃうよね (´・ω・`)

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 15:46:55.16 .net
国内は知らんが、国外では Netflix が使ってくれてるのでうれしい

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 15:48:34.65 .net
yahoo!は使ってるけどgoogleは使って無いよね

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 16:23:15.93 .net
FreeNASでzfs使ってるけどメモリ4GBとかじゃヤバイの?

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 16:46:50.06 .net
メモリ不足でデカいファイルを転送すると
途中で激遅になるとどこかで読んだような

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 16:53:32.50 .net
じゃあとりあえず8GBくらいに増やしとくかな
リスクは減らしたいし

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 17:50:28.01 .net
FreeBSDって低スペック環境でもパフォーマンスを出せるってのが売りじゃないの?
そんなファイルシステムじゃ使えんでしょ

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 18:40:31.23 .net
メモリ増やすより、UFS使う方がいいよ。

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 18:44:05.15 .net
昔使うとぶっ壊れる実験的ファイルシステムがあった
確かunionFS
いまは使えるようになったんか

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 19:24:37.31 .net
数年前にどっかの誰かが「再実装する」って言ってなんかやってたけど、同一のバクまで再実装してたな

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 19:33:51.05 .net
NetBSDだとunionfsが動いて羨ましいと思ったな
nullfsは、実用になってるよね

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 20:20:25.88 .net
DragonFlyBSDはHAMMERで頑張ってる。UFSも使えるけど。

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 20:42:58.18 .net
やっぱり実績が多い
UFSが安心じゃね?

こんな所で冒険してどーするよ。

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 22:06:48.39 .net
数千万とか数億ファイル扱いたいときにinode数とフラグメントサイズで死ぬ>UFS

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 01:42:44.02 .net
unixの歴史は内ゲバの歴史でもあるし。
BSD対system v、UI対OSFとかとか。
SUNがBSDからSVRに移行した時に、なんでやねん!と。
今はBSD対Linux。って、まあ、どっちがいいかはともかく現段階ではBSDよりLinuxの方が圧倒的に認知度は高く。ここ5年AWSしかやってないんだが、基本LinuxかWindowsだし。
また逆転する時もあるかもと、思いたいけどBSDはFreeBSD,NetBSD,OpenBSDとかもう20年ぐらい内ゲバの内ゲバだし。
BSDが一本だったらLinuxより盛況だったのかなぁ? と空想するレガシーなおっさんな私。
それにしても大昔からそうだけどHPUXやAIXの独自色はなんとかないなんものかね。

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 02:44:03.82 .net
なぜLinuxにここまで差をつけられたのか

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 08:57:47.48 .net
玄人受けする、*BSD

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 09:29:06.00 .net
金儲けが出来る・・・と思わせたからlinuxが台頭したんだよ。

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 09:32:44.81 .net
なんだまたループか
ちょっと上で話題になってたろ

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 10:50:24.57 .net
まるで、学園紛争が終焉した頃の残党同士の内ゲバだなあw

その心は
ごくごく一部の話で、一般の人はそんな事に関心ないw

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 11:05:04.41 .net
*BSDは、滅びぬ。
何度でも蘇るさ。
*BSDのち(ry

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 17:35:53.92 .net
内ゲバ分裂はlinuxの方がお盛んだよなぁ。

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 17:44:43.19 .net
Linusが管理してる奴以外のLinuxってあるの?

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 18:18:53.35 .net
赤帽系は独自でパッチ当ててる。有名なディス鳥は大抵何かしらのパッチは当ててる。
そのまんま使ってるのはSlackwareとかくらい。

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 18:34:50.98 .net
>>995の言っているのは、BSD系は、紛争後の残党同士だということでしょうか。
しかし、BSDは、ほろ(略

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 18:49:34.10 .net
>>1000
紛争?

総レス数 1001
200 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★