2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その120

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 14:00:46.97 .net
>>565
反論できないなら黙ってような?

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 14:06:56.39 .net
>>569
お前が黙れよクズが。

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 14:08:05.69 .net
>>570
なんでそんなに必死なのか・・・

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 14:27:22.63 .net
ハゲとらん言うとんがな

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 15:12:00.37 .net
>>572
なんでそんなに必死なのか・・・

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 15:24:47.37 .net
なんかいつもバカが湧いて荒れるんだけど、
FreeBSDはルーターとして使えないって結論でいいんだよな?

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 15:39:17.50 .net
ルーターなんて、小さい奴買ってくればいいでしょ。

ミニタワーの旧式マシンにFreeBSDいれて、
カード2枚差しでルータ作っても電気代がかかって仕方ない。

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 15:51:37.20 .net
>>574
RFC 1812の要件を満たしていないのは事実。
routedが実質的に使い物にならないのも事実。

FreeBSDってネットワークには弱いんだからそんなもん。

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 16:04:16.81 .net
>>562 です。

10GBですみません。
https://www.atlantic.net/ の 月$0.99 VPSでの運用です。

>>564
>>568

アドバイスありがとうございます。

最初のインストール直後
1GB 使用
スワップ512MB確保
1.5GB
portsnap fetch extract して
4.0GB
emacs やらなんやら入れて
5.0GB
Web データなどを入れたら
8.5GB

うう、まだ余裕はあるとはいうものの。。。で今回の質問となりました。

結局、設定終了後
/usr/ports 及び /var/db/portsnap をばっさりと消して、以後はpkg upgradeでしのぐことに
これで、1.5GBほど得ました。w そしてちまちまと消したことで
最終的に6.5GB程度の使用でしばらくは大丈夫、、、だといいなぁw
失礼しました。

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 20:21:48.33 .net
なんでFreeBSDってxf86-video-siliconmotionみたいな碌に動作しなくなった
ビデオドライバをportsから外さないんだろう。
バージョンアップの度に色々試すんだけどまったく手におえない。
Linuxみたいにデスクトップに熱心じゃないから
これを使えるようにしようという動きにならないのだろうか。

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 20:39:50.81 .net
馬鹿しか使ってないOSなんだからその程度

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 20:49:56.34 .net
https://www.cocokawa.jp/photocp/ajax/vote/?id=1721#a.jpg
https://www.cocokawa.jp/photocp/ajax/vote/?id=1721#b.jpg
https://www.cocokawa.jp/photocp/ajax/vote/?id=1721#c.jpg
https://www.cocokawa.jp/photocp/ajax/vote/?id=1721#d.jpg
https://www.cocokawa.jp/photocp/ajax/vote/?id=1721#e.jpg
https://www.cocokawa.jp/photocp/ajax/vote/?id=1721#f.jpg
https://www.cocokawa.jp/photocp/ajax/vote/?id=1721#g.jpg
https://www.cocokawa.jp/photocp/ajax/vote/?id=1721#h.jpg
https://www.cocokawa.jp/photocp/ajax/vote/?id=1721#i.jpg
https://www.cocokawa.jp/photocp/ajax/vote/?id=1721#j.jpg
https://www.cocokawa.jp/photocp/ajax/vote/?id=1721#k.jpg

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 20:56:09.58 .net
グロ中尉

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 20:58:56.12 .net
>>581
開かなきゃグロじゃないだろ
アクセスすること自体に意味があるんで

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 20:59:28.40 .net
portsにBROKENの概念はあるが断捨離の概念はない

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 20:59:40.84 .net
https://www.cocokawa.jp/photocp/ajax/vote/?id=1721#a.jpg
https://www.cocokawa.jp/photocp/ajax/vote/?id=1721#b.jpg
https://www.cocokawa.jp/photocp/ajax/vote/?id=1721#c.jpg
https://www.cocokawa.jp/photocp/ajax/vote/?id=1721#d.jpg
https://www.cocokawa.jp/photocp/ajax/vote/?id=1721#e.jpg
https://www.cocokawa.jp/photocp/ajax/vote/?id=1721#f.jpg
https://www.cocokawa.jp/photocp/ajax/vote/?id=1721#g.jpg
https://www.cocokawa.jp/photocp/ajax/vote/?id=1721#h.jpg
https://www.cocokawa.jp/photocp/ajax/vote/?id=1721#i.jpg
https://www.cocokawa.jp/photocp/ajax/vote/?id=1721#j.jpg
https://www.cocokawa.jp/photocp/ajax/vote/?id=1721#k.jpg

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 21:00:12.28 .net
ルト中尉

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 21:06:49.31 .net
目の保養に
http://i.imgur.com/BIQb7im.jpg

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 21:10:29.66 .net
>>586
こっちはほんとにグロだ
http://f.xup.cc/xup8wdwhstl.png

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 21:25:56.45 .net
ルトガルニコフ中尉

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/02(月) 08:56:54.94 .net
ハルカ少尉

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/02(月) 16:41:28.92 .net
RAIDZの事を教えてください

raidz1
disk1 3TB
disk2 3TB
disk3 3TB

これに新しいHDDを1つ追加すると


raidz1
disk1 3TB
disk2 3TB
disk3 3TB
disk4 3TB (stripe)

みたいな構成になったんだけど、この場合はdisk全体の冗長性も無くなってるの?
それとも最後に追加した1台だけ?

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/02(月) 16:44:40.09 .net
普通そんなことしないから分かんね

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/02(月) 17:06:54.40 .net
>>590
disk1〜3とdisk4のstripe構成になってるから、
disk1〜3の中のいずれか2台故障、またはdisk4故障でおしまいの状態。

一番いいのはバックアップとって再構成なんだろうけど、
とりあえず冗長性を急いでなんとかしたいなら、
disk4にもう一台をmirrorで追加だな。

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/02(月) 18:45:55.91 .net
やっちまったな
これやったら終わりだからな
注意しないとcacheとかlog追加しようとしてやりがち

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/02(月) 19:53:43.44 .net
警告、出なかったっけ?>異種アレイの追加

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 09:14:03.04 .net
あれー?

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 10:00:40.39 .net
>>595

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 11:04:04.80 .net
俺はオージーだから、洗い追加

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 22:22:16.15 ID:RoY3SyN4z
移行後の書き込みテスト

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 05:47:28.74 .net
wifimgr の root password 入力を省略したいのですが、
polkit を使えばできるでしょうか?やり方をお願いします。

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 06:30:49.26 .net
linuxという先進OSを使えば全ては解決と聞いた

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 08:32:01.94 .net
linuxでできました。ありがとう

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 11:24:41.26 .net
RIP の 経路情報を反映させたいのですが、
routed を使えばできるでしょうか?やり方をお願いします。

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 15:44:36.90 ID:/7Vql+pao
.netには変なのしかいないようですのでscに回答しておきますね。

routedでは無理です。
zebraやquaggaなどの、GNU系のものを利用しましょう。

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 17:04:29.48 ID:8hBb4f0gr
ルータならLinux使うのがいいよね

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 17:05:49.82 .net
scに回答きてるよ

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 18:15:26.54 .net
>>605
内容貼ってやれよ

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 18:20:53.22 .net
こっちの質問にあっちで回答しても読まないよねぇ

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 18:42:39.30 .net
というより、いきなりスクロールで始まっても困るから、
単純にスレ開いた後に手動で切り替えで十分じゃないかなぁ。

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 18:43:07.08 .net
>>608
ゴメン、誤爆した。

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 05:05:41.80 .net
man sc

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 16:30:36.52 .net
zfsのcompressionで実際にディスクで消費されてる容量をファイル単位で確認する方法はありますか?

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 16:56:53.27 .net
man zfs

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 17:45:31.17 .net
man man
まんまんと読みます

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 20:10:00.51 .net
man co
禁止な(´・ω・`)

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 20:56:39.46 .net
man ko
ならいいのか(´・ω・`)

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 21:00:46.17 .net
>>615
No manual entry for ko (´・ω・`)

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 21:28:40.08 .net
ないなら作ればいい(キリッ

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 03:20:51.68 .net
オヤジギャグつまんねーぞ

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 10:09:15.81 .net
くぱぁ

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 20:42:32.36 .net
www/chromium、www/firefox より軽快なブラウザでおすすめありますか?
flashも見たい

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 21:07:08.91 .net
lynx

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 21:13:13.57 .net
lynxでflash見えるのか?

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 21:31:15.17 .net
flashメモリを /mnt にマウントしたら、lynx /mnt で見えるよ

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 21:33:04.13 .net
>>620
wget
curl

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 21:40:04.76 .net
Vivaldiなんかどうだろ
高機能・高速を狙ってるらしいが

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 21:42:20.94 .net
とおもったらここはFreeBSDのスレか。忘れてくれ

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 22:55:29.47 .net
flashなんかもう使われてないだろ

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 00:07:06.11 .net
>>627
艦これできないだろ

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 10:52:40.85 .net
echo "t181g.a8a+2a.f8d2d.f8g.a+8a.f8d2" > /dev/speaker

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 11:02:41.87 .net
馬鹿の一つ覚えが来たよ・・

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 11:39:52.59 .net
echo "t130l8d+gggf16d+16a+4.a+16g+16gggf16d+16a+4." > /dev/speaker

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 11:54:39.58 .net
キーを半音低く覚えているのか、バロック調律で半音低いのか、、

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 15:41:21.39 .net
pipelight で、flash動いたぁ
https://bugs.freebsd.org/bugzilla/show_bug.cgi?id=197828

acroreadもwineに移行しようかな

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 15:45:13.99 .net
どういうこと(´・ω・`)?

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 15:49:23.50 .net
pipelightって、windows用のpluginをwine経由で動かしてfirefoxでflashを使う物
linux用のpluginをnspluginwrapperで使うのと別の選択肢
nico生見てるけど今のところ問題無し

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 16:03:30.75 .net
ヴィヴァルディも艦これも/dev/speakerで余裕w

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 16:06:05.35 .net
FreeBSDをデスクトップOSとして使うのは馬鹿

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 16:08:36.51 .net
だからFreeBSDをノートOSとして使ってます

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 16:15:21.74 .net
モバイルOSとして使ってます

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 16:43:48.18 .net
私はラップトップOSとして使ってます

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 16:58:27.93 .net
FreeBSDをクライアントOSとして使うのは馬鹿

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 17:00:15.40 .net
だからクライアントには使わせず、おもに自社内で使ってます

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 17:30:03.36 .net
家のPCは全てFreeBSD

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 18:01:22.65 .net
それはアホだろ

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 18:13:51.04 .net
きっと仮想環境でやってるんだろ

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 19:14:10.50 .net
うちはデュアルブート。買うともれなく付いてくるから一応残してる。立ち上げた事は殆どないが。

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 22:16:24.77 .net
FreeBSDメインで他のOS使いたいときはVirtualBox

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 09:31:44.02 .net
FreeBSDを個人用OSとして使うのは馬鹿

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 09:49:19.95 .net
FreeBSDは老人用OS

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 10:01:12.53 .net
>>649
お前もいつかは老人になるかその前に死ぬ。

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 10:19:57.35 .net
FreeBSDをネットワークOSとして使うのは馬鹿

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 10:24:15.34 .net
だからFreeBSDをスタンドアローンOSとして使ってます

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 10:25:10.26 .net
>>651
だからYahoo!は糞馬鹿

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 12:41:54.13 .net
まじレスしておくと、Yahooは自分たちで大改造してるから。

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 22:46:42.10 .net
すみません。
FreeBSD9.0で、USBで4TBのHDDを初期化しようとしているのですが、sysctlからfdiskしても465GBしか認識されていないようです。
4TBのHDDを初期化する方法を教えてください。
よろしくお願いします。

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 22:49:33.90 .net
天使の取り分ってやつだな(´・ω・`)

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 22:52:16.91 .net
天使、取り過ぎですよ…orz
たぶんMBRとかの問題だと思うのですが、どうしたら良いのかわからないのです…

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 22:55:29.46 .net
gpart show
とか
gpart destroy
とか、gpart ほにゃらら系でやってみる

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 22:56:33.75 .net
FreeBSDで大容量ディスク使うのは馬鹿

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 04:31:22.83 .net
freebsdをインストール後にリポジトリを日本に変更したいんですがどうしたらいいでしょうか。

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 04:43:07.22 .net
FreeBSDで日本語使うのは馬鹿

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 05:14:20.00 .net
fdisk(MBR)は2TBまでしか対応してません。

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 19:46:48.41 .net
初歩的な質問で申し訳ないのですが、ぐぐってもわかりやすい情報を見つけられなかったため、ご教授下さい。
現在、Unixの自主学習のため、VMware Player+FreeBSDの環境を作りたいと考えています。
VMware Playerはインストール済みなのですが、FreeBSD10.1をどのように導入して良いかわからず、
お教え頂けないでしょうか。
また、初心者にもわかりやすい参考サイトなどがあれば誘導して頂けるとありがたいです。

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 19:49:41.09 .net
挿入ネタはいいです

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 19:52:52.77 .net
>>663
https://www.google.co.jp

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 19:56:01.89 .net
>>663
ftp://ftp.freebsd.org/pub/FreeBSD/releases/VM-IMAGES/10.1-RELEASE/amd64/Latest/
http://www.osboxes.org/freebsd/

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 20:00:31.66 .net
それじゃインストールの勉強にならん
CDイメージ落としてそこからやれ

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 20:03:54.68 .net
>>666
ありがとうございます。
見てみます。

>>667
CDイメージは落としてみたのですが、その後どうすれば良いものか良くわからず止まってしまってる状況です。

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 20:13:29.93 .net
>>668
仮想マシンの設定の中のCDドライブのところみろ

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 20:15:15.65 .net
ていうか最初のウィザードでイメージ指定したような気がするのけど

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 20:19:50.16 .net
FreeBSDの質問っていうかVMwareの質問じゃね

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 20:23:14.67 .net
FreeBSD 4.xのインストールCDイメージ、portsコレクションっていまでも簡単に手に入りますか?

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 20:24:52.15 .net
>>669,661
お騒がせしました。インストールはできていたようで、BIOSのIntelVTを有効にしたら起動出来ました。
ありがとうございました。

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 11:23:42.87 .net
FreeBSD 4.12Rが欲しいんですが、、

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/14(土) 16:54:48.31 .net
今更4.12Rって何か理由でもあるんかいな?

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 19:47:30.04 .net
4.12R って何?

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 20:40:31.43 .net
.9の次は.10か.Aかみたいな冗談めかした雑談で4.10までは覚えてるけど12まで行ってたんかいな
にしても何故今更4?

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 21:18:48.89 .net
勝手な想像だと、4はド安定な印象。
5でSMP採用しようとして、不安定な時期が長かった。
シングルコアなら、4で十分だと思う。

それと、エイプリルフールねたでも4が登場したと記憶してる。

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 22:31:31.73 ID:pyCd19koB
PentiumII で 10.1R だけど今さら4系は論外だろ
というか非力なシングルコアこそコンパイラの性能が上がってる最新リリースのほうがいい
メモリが少ないなら7系もありだろうが

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/16(月) 22:27:44.85 .net
5 で SMP か‥安定したのはいつくらい?6 の最初のリリースではどうだった?
エイプリルフールネタでは たしか 2.2.8 も出たかと

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/16(月) 22:50:55.85 .net
3 : 1998年10月〜2000年06月
4 : 2000年03月〜2007年01月
5 : 2003年01月〜2006年05月
6 : 2005年11月〜2008年11月
7 : 2008年02月〜2011年02月

各バージョンだいたい2〜3年ぐらいの寿命なのに、
4だけ異様に長いwww

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/17(火) 07:30:04.26 .net
(=゚ω゚)ノぃょぅ

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 23:06:28.84 .net
>>288 です
http://blogs.freebsdish.org/graphics/2015/03/17/drm-3-8-update-committed/
待ってました!

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 08:39:00.80 .net
FreeBSD日本語版はどこから落せますか?できれば直リン一発でお願いします

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 10:03:29.66 ID:3njD4nCt+
そーいえば、昔 FreeBSD 2.1.5jとかのCD有ったな
レーベルに日本語で説明書いてるのが新鮮だった

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 10:45:58.03 .net
>>684
ttp://www.google.co.jp/

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 11:21:52.40 .net
直リン一発でお願いします

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 11:36:23.20 .net
お帰りください

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 05:38:00.05 .net
FreeBSD 10.1 使っています。

今まで ports から直接インストールしていたんですが、pkg コマンドを使ってみようと
オプションを変更しないものは pkg install hogehoge で
オプションを変更する物は、ports で、 make install して環境を整え、しばらく運用しました。

さて、
pkg autoremove
すると、結構な数なパッケージが削除対象になっています。
一覧を見ると不要そうな気がするんですが、怖くて Y を押せませんw

pkg autoremove

って信用していいんでしょうか?
このコマンドでひどい目に遭ったって経験あるかたいらっしゃいますか?
ご教示どうぞよろしくお願いします。

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 09:17:51.71 .net
>>689
たくさんあるのはportsからインストールした物のせい。

作成時依存の物が実行時依存になってなければ全部引っかかるはず。
ただしportsの依存関係に穴があればautoremoveで必要な物まで消えるので
自分は信用してない。

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 05:49:24.23 .net
>>690

ご返答ありがとうございます。
今度時間がある時に、時間貸しの海外VPSで同じ環境を作って試してみようと思います。
結果が出ましたら、ご報告します。
失礼します。

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 22:26:42.02 .net
freebsdのportsを最新にしてmltermをコンパイルしようとしたら、
「libvte-mlterm.aとか作ってねーだろ」とか怒られます。

これって、gnome終了のおしらせ?

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 14:29:57.42 .net
FreeBSD日本語版の件は
% sysctl -a | grep 日本語版
で何か表示が出れば適当に下載してみたらどうでしょう?

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 18:54:23.37 .net
社内チーム用ファイル共有サーバーを
Samba3.6のadsで運用してたんですが
Samba4.2のportsがリリースされたとして
アップグレードする場合は

smb.confをsmb4.confにリネーム
/var/run/samba配下のtdbファイルを/var/db/sambaに移動
/usr/local/etc/sambaにあるtdbファイルを/var/db/samba/privateに移動
samba関連サービス停止
rc.confのsamba関連サービスをコメントアウト
rc.confにsamba_server_enable=YESを追加

で3.6をdeinstallして4.2をinstallする手順になるかと思ってます
4.2のportsリリースはまだですが
すでに4.1に移行ずみの方がいらしたら
手順の誤り不足をご指摘いただけると嬉しいです

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 21:41:35.52 .net
挿入ネタはいいです

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 23:41:45.47 .net
>>694
ここ見てみ
ttp://admnote.paix.jp/2014/06/samba-4-1%E3%81%B8%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3%82%B0%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%89/

上のサイトに書いてない話だと
・perlは5.18でおk
・X不要ならavahiとcupsをoffる
ぐらいかなぁ

697 :靖国参拝、皇族、国旗国歌、神社神道を異常に嫌うカルト:2015/03/28(土) 23:59:08.90 .net
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法


偏った思想や考え方に染まっていたり、常識が通じない人間は、頭が悪いフリをしているカルト工作員の可能性が高い


10人に一人はカルトか外国人

「ガスライティング」で検索を!...

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 06:12:33.48 .net
portmaster と portupgrade、どちらを選ぶか悩んでます。
好みですか?

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 07:30:39.77 .net
>>698
rubyを他に使わないならportmasterでいいんでない

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 07:41:05.04 .net
>>699

お返事ありがとうございます。
両方を併用すると、トラブルの元ですか?

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 08:07:15.93 .net
とある VPS で運用している FreeBSD が激重になりました。メッセージを見ると

Mar 25 02:35:37 example kernel: swap_pager: indefinite wait buffer: bufobj: 0, blkno: 4913, size: 4096

みたいなのがずらっと並んでいました。
ぐぐると、ディスクのエラーのようですが、こちら側で何か出来る事ありますか?

再起動したら、正常動作しているようですが、今後が不安です。
アドバイスありましたらよろしくお願いします。

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 08:43:12.08 .net
>>700

特にトラブルは生じないと思うけど
併用するメリットって何だろう?
俺はportupgrade使ってるけどportmasterの方が手軽に感じるのは
ruby本体のupgradeの時ぐらいかな
それでもUPDATEに手順書いてあるから困らない

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 19:48:05.64 .net
>>702

お返事ありがとうございます。
やはり使ってみないと分からないことがあるかなぁ?と考えたもので。
ずっと併用するつもりはありません。

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 21:33:18.12 .net
>>701
それディスクエラーや無くてページングが規定時間以内に終了しなかったら出る警告だったような。
GEOM ELI上にswapを取ると大量にでてきてコンソールからの操作すら一時的に出来なくなる有様だった。

負荷を注視するといいと思う。CPU食い過ぎても起こるみたい。

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 05:53:19.99 .net
>>704

アドバイスありがとうございます。
VPS のデフォルトでインストールされた FreeBSD に swap エリアが無かったので
https://www.freebsd.org/doc/handbook/adding-swap-space.html
に従って、swap 作成しています。

負荷の件ですが、その時間帯、freebsd-update cron を cron で実行している位です。
しかし、ご指摘の通り、ここ数日その時間帯に短時間 CPU 負荷が上昇しています。
とりあえず、freebsd-update cron の時間帯をずらしてみます。
その他の負荷のかかるものが分からないので調査してみます。

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 06:24:54.74 .net
>>705

ちなみに、利用している VPS は
https://cloud.atlantic.net/?page=signup_ws
の月 0.99 ドルの奴です。
256MB + 512MB swap で運用しています。

256MB メモリではきついのかなぁ?常時、130MB 程度 swap 利用しています。

あ、あと今使っている atlantic は reboot かけると、再起動途中

Timercounters tick every 10.000 msec

を表示してフリーズし、ハードウェアリセットしないと再起動しません。
この辺も含めて Vultr の 768MB プランにでも移行しようかと考えています。
Vultr は東京DCですから(今はサンフランシスコ)レスポンスは確実によくなりますしね。

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 09:54:22.79 .net
>>696

情報ありがとうございます!
日本語サイトをスルーしてたんで気づけませんでした
サーバーの停止時間取れたら試してみます

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 08:57:49.73 .net
685をきっかけに、おいらもsamba4.1に以降してみた。
そしたら、nmbdがログ情報を画面にしゃべりまくる様になっちゃった。

これって、nmbdの仕様なの?

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 09:11:48.07 .net
1、smb4.confとログの内容貼ってみる
2、元のバージョンに戻す
3、知らんふりする

4、いっそ会社辞める

710 :697:2015/04/04(土) 10:02:25.51 .net
ごめん

samba41コンパイルするとき、syslogをチェックしてたわ。
これ消してコンパイルしたら、nmbdが黙ってくれた。

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 11:22:53.47 .net
1GBと1GBと2GBの外付けUSBハードディスクを1つにまとめたくて
# gstripe label -v st0 /dev/da0 /dev/da1 /dev/da2
としたけど、3GBにしかならないので
# gstripe label -v st0 /dev/da0 /dev/da1
# gstripe label -v st1 /dev/stripe/st0 /dev/da2
にしたら4GBになって
# mount /dev/stripe/st1 /mnt
して使ってるけど、こういう使い方でいいのかな。

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 12:53:50.05 .net
そもそも性能を考えないなら、gconcat で3つのディスクを繋げた方がいい気がするけどなあ

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 13:40:28.28 .net
1GBとか、、挿入ネタはいいです

714 :683:2015/04/11(土) 11:48:12.24 .net
683です。
サーバーの停止時間がとれたので紹介いただいたサイトを参考に作業してみました

ドメインコントローラとの通信は正常で
以前のtdb mapもコピーして参照できているようなのですが
共有フォルダにアクセスすると
smbdが内部エラーで落ちてしまいました

ちょっと自分の手には余るので
3.6に戻すことにしました

教えていただいた方には申し訳ないです

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 12:41:58.92 .net
>>714
> 共有フォルダにアクセスすると
> smbdが内部エラーで落ちてしまいました

/var/log/samba4/log.smbdが残っていれば
今後のために読んでおくといいかも

716 :683:2015/04/11(土) 15:14:06.38 .net
704さんのコメントに励まされ
ログを確認してみました
log level=10
log file=/var/log/samba4/log.%m
での結果です

smbdログの方はアクセスに対して新規ソケットを開いたところで
unclean shutdownでソケットプロセスが落ちてしまっていました
%mのログに落ちたプロセスのログが残っており
認証モジュールの登録でkrb5_saslまで終わったあとに
PANICで落ちてました
スタックトレースの出力は
unable to change to %N.core
refusing to dump core
となっていてファイルが作られていませんでした
これはダンプファイルの保存パスを指定していなかったためかもしれません

717 :683:2015/04/13(月) 10:51:49.44 .net
3.6では問題なく動作してるので
しばらく3.6のままで行こうと思います
ありがとうございました

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 04:51:16.92 .net
教えて下さい。

portsnap fetch update

したものと、pkg でインストールされるものはタイムラグがあるようですが、概ねどれくらい遅れて pkg に反映されるのでしょうか?

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 04:58:38.16 .net
そういう決まりはないです

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 08:48:29.55 .net
だいぶん前の記事だけど
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201311/05

バイナリパッケージはPorts Collectionから週に1回のペースでビルドして提供されます。
ビルドは毎週水曜日の午前1時から開始され,数日後にはリポジトリに反映される見通しです。

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 08:49:59.26 .net
脆弱性見つかったらみんなどんな対処してるの?

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 08:57:08.37 .net
そのソフトを削除します

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 10:33:22.83 .net
>>720
いつの話をしてんだか
今は3,4日で更新されてるだろ

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 14:07:19.96 .net
>>723
いつの、って、記事の日付は2013/11/06だな

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 18:51:52.95 .net
ubuntuのrouteに相当する
default gatewayを表示するコマンドはありますか?

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 18:57:57.22 .net
表示するだけなら
netstat -nr
とか?

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 18:59:57.45 .net
>>726
おおすばらしい
できました
どうもありがとうございました
忘れないように
.cshrcに書き込んでおきます

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 20:53:15.11 .net
ubuntuのfreeに相当する
free memoryを表示するコマンドはありますか?

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 22:43:59.30 .net
>>728
死ね

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 04:57:10.57 .net
>>728
FreeBSDのメモリ使用量を確認するメモ
http://worklog.be/archives/3117

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 08:14:19.57 .net
ubuntuのlsmodに相当する
kernel moduleを表示するコマンドはありますか?

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 10:25:44.54 .net
/proc/cpuinfo

/proc/meminfo
も無いので、linuxから移ってきた人はみんなめんくらう

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 11:34:06.81 .net
逆に俺はBSD→Linuxだったので、こういう見方も有るんだ、と驚いた。

あと、上にあったネットワーク系の件でだけど、
俺が学んでたFreeBSD2.1位の頃はネットワークといえばBSDって感じだったんだが今は違うのかな?
当時は高価なCISCOルーターなんで導入できなかったので学内でもPCにBSD入れてNE2000のカードを複数指してBGPとかの設定をやってた、
まあ俺はBGPには関わってなくて小規模のRIP程度しかやらせてもらえなかったんだけどね。
当時はLinuxが安定してなくて殆ど使われてなかったと思う。
殆どのサーバーもBSD系で金が有るところはワークステーションを使ってた。

まあそれ以後ネットワークにあんまり関わって無いので経緯は不明だけど今はBSDがネットワークが弱いというのは驚き。

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 13:06:07.54 .net
* マルチコアが普通になった
* ネットワークの帯域も広くなった
* Linuxに人と金をつぎ込む企業が増えた

ってところで相対的にLinux側の性能が上がったからじゃないのかな。

http://togetter.com/li/806328
100GbEの世界はシビアだ。

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 14:13:38.42 .net
>>731
kldstat

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 16:27:12.07 .net
最新FreeBSDはPAE未対応でも動きますか?

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 17:35:38.40 .net
つまり?

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 17:48:29.04 .net
>>736
追記です
ハードが未対応ってことです

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 18:19:41.19 .net
そもそもi386の標準kernelはPAE無効

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 18:26:47.25 .net
>>739
そうなのですか
ありがとうございます

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 23:26:33.85 .net
ネットワークが弱いって何の事を指してるの?
あまりにも漠然過ぎて何が言いたいのかわからんよ

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 04:49:49.00 .net
10-stableでipv6設定したんですが、やたらと不安定です。
ping6が飛ばないと思ったら数分後には普通に飛んだりします。
rc.confはこんな感じです。
ifconfig_vtnet0_ipv6="inet6 ... prefixlen 64"
default_router_ipv6="fe80::1%vtnet0"
rtsold_enable="YES"
環境がさくらVPSの石狩1なんですが、そっちを疑うべきですかね...
v4の通信は全く問題ないです。

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 19:40:16.72 .net
freebsdを一からインストールして日本語入力までたどり着いてかんどうした。
だが、flashプレイヤーまでいれるのが面倒すぎて様子見だ。

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 21:52:59.73 .net
ニコニコがhtml5化してくれればflashとおさらば出来るのに

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 17:31:32.16 .net
ニコは専用アプリでいいんじゃないの?

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 15:43:33.86 .net
コンピュータの全ての分野に詳しくなりたいのですが、どうすれば良いのでしょうか?
超分厚い本とかありますか?

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 18:20:41.49 .net
超分厚い本では
途中で読まなくなる悪寒w

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 20:00:50.46 .net
色々やっていると、時々ぱっと視界が広がる瞬間がある。w
王道というかこれ読めばOKってのはなかなか無いように思う。

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 20:22:21.86 .net
>>746
一つの分野でも図厚い本を何冊も読まないとだめです

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 20:51:37.12 .net
>>746
オライリー本あげるよ

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 20:56:44.82 .net
オライリー全部読んで理解すればPC関係で困ることはなくなるんじゃね

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 23:31:47.15 .net
>>746
まずは分野を絞った方が良い
まさか、オームの法則とかトランジスターからか始める気は無いんだよね?

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 10:56:51.87 .net
>>746
先ずは原子の構造や電気の流れ辺りから理解していくことが重要だな
電気が流れるということは電子がマイナス極からプラス極にバケツリレーしてるってことなんだぞ

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 16:35:18.22 .net
>>746
全ての分野を勉強すればいい

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 19:00:03.34 .net
FreeBSD 10.1-RELEASEを使っています。

ARPテーブルの大きさはメモリ依存なのでしょうか?
60000程度欲しいのですがデフォルトの状態で動くのでしょうか?
コマンドでテーブルの上限を設定したり空きを見たり出来るのでしょうか?

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 19:09:58.31 .net
なんでそんな数のMACアドレスが流れてくるん?

757 :744:2015/04/22(水) 19:45:47.69 .net
>>756
前任者からぐちゃぐちゃなネットワークをひきついでしまったのです

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 08:39:10.02 .net
>>755
ちょろっとググったら無制限みたいだよ

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 11:10:59.86 .net
>>758
ありがとう
「ARPテーブル 上限」ではなく「ARP limit」でググったらすぐ出てきた
http://freebsd-net.freebsd.narkive.com/9m03gqXT/maximum-arp-entries

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 12:26:16.92 .net
>>757
ホントに六万台も同一セグメントにぶら下がってるのか?

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 14:07:06.67 .net
>>760
現在は2万程度です。
4枚NICが刺さっていてその合計が今後6万に増える予定

無理そうだったらマシン分割を検討していました

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 20:54:11.01 .net
>>761
なんか状況が想像し難いが、そう言う環境もあるのか...

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 22:54:42.78 .net
クラスBで全部繋げちゃってんのかな・・・?恐ろしや・・・

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 23:19:26.86 .net
よく分からんけどでそんな環境でまともな管理者いないのか?

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 11:43:36.44 .net
仮に、6万ノードのクラスターとかならそんな構成もするのだろうか
全ノードを同じ設定で稼働させたいだろうし

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 22:36:54.14 .net
YBB!みたいな感じか。

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 13:50:40.34 .net
システムコールのファイルみてるんだけど
なんかたくさんあるlkmnosysってなに?
これ名前が完全にダブってるんだけど
どの番号つかっても機能は同じなの?

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 12:47:27.57 .net
OSの勉強をしたいんですが、タネンバウム氏の日本語訳以外に何かいい書籍はありますでしょうか

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 16:49:11.15 .net
設計と実装?

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 20:27:52.27 .net
30日で作るOSとかなんとかいう本

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 20:33:00.77 .net
OS自作入門

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 20:43:48.52 .net
>>771
そうそうそれだわ

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 20:54:26.09 .net
あれ分かりやすいし面白いよね
軽ーいCの知識くらいしかない俺でも読めた
改造したgcc使ってたけど、どういう部分を変えたかも解説してくれてればもっと嬉しかった

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 17:42:57.41 .net
スレ違い先に謝っとく

一旦きっちり理解して実務でRTOSの設計〜デバッグまでやっちゃえば
綺麗に構造化できる人ならディスパッチャとコンテキストの扱いとキューの構造が全てで
難しいってよりも機能の部分を増やすのが面倒臭いだけってわかっちゃう(筈)

書籍の類での落とし穴はイベント(フラグ)の類ね
優先低いタスク2イベント待ち→優先高いタスク1イベント取得→
タスク1イベント開放→タスク1イベント取得
これをそのまま実行した時にタスク2がラン状態になったら組み込み屋失格
昔、これが上手くいかないのが商用でも結構あった、ある種のトラウマ、上から目線でスマン

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 17:50:08.12 .net
イベントじゃなかった、ミューテックスやセマフォが正解
大分耄碌してる

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 15:29:37.79 .net
大変です。私達のインターネットが崩壊してしまうそうです。
【IT】科学者「インターネットは8年後に破綻する」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1431008528/
スレを読んでいるとUNIX板の人達が危機を救って下さると書いてありました。
どうかよろしくお願いします。

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 00:37:33.02 .net
質問が切れたので、疑問に思っていた事を質問させてください。
Xorg+WindowManagerの環境で、xsetの設定によるスクリーンセーバを
使っています。
「xset s on」「xset s noblank」で、Xロゴを表示させる設定で
使っていますが、2014年の秋頃(10.0Rの時)から、Xロゴが表示
されなくなりました。
X系のバージョンが上がるたびに試していますが、xset-1.2.3_1の
現在も表示されません。
つまり、noblank指定の、ある、なし、にかかわらず、グレイ1色の
Xロゴ表示なし、で動作しています。
スクリーンセーバ自体は、画面がまたたくので正常動作しています。
なぜ、noblankでXロゴが表示されなくなったのでしょうか。
ロゴの入れ忘れ?著作権とか?

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 07:21:17.71 .net
スクリーンセーバの件は
% sysctl -a | grep xset
で何か表示が出れば適切に設定してみたらどうでしょう?

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 07:56:35.00 .net
「xset s on」「xset s noblank」で、Xロゴを表示させる際の注意事項があります。
コンピュータのCPUが何ビットであるか調ベておく事が大切です。

8ビットCPUを搭載したコンピュータには、
8ビット用のxsetをインストールすること。

16ビットCPUを搭載したコンピュータには、
16ビット用のxsetをインストールすること。

これを間違えればXロゴの表示ができません。

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 10:13:25.90 .net
dpms使う人が大半なのでカットされました

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 18:08:56.60 .net
8ビットCPUか・・・IPv6アドレス1つ比較するだけで何クロック食うんだろ・・・

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 18:20:06.60 .net
HLレジスタをうまく使えばクロック数減らせるよw

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 20:34:16.55 .net
そっか、なら安心だ(錯乱

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 00:55:23.16 .net
>>777です。

なんか、こいつら、きっちりと巡回してるんだな。
UNIX板全体を見ても、コピペでスレ保守しまくってるし。

>>780
笑うところだろうけど、笑えないわ。
自作で色々とトラブルを経験すると、dpmsでモニタが切れていると、
心臓に悪いので、dpmsは使わない派です。
適当なスクリーンセーバを利用すればいいんですが、
なるべく標準でないものに依存したくないもので。
portsツリーから消えて、代替物を探すのに、ググりまくるのは
嫌って理由です。

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 11:54:31.64 .net
>>777
最近のXserverではそれが無くなったから。
「delete logo hack screen saver」
でググってみるといい。

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 15:42:25.85 ID:z7qp/VV3A
パルティせとのコンビニ、コンセント使えるテーブルができたね。

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 15:43:39.75 ID:z7qp/VV3A
すんません。誤爆しました。

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 03:06:23.16 .net
>>777です。

>>785
ありがとうございます。はじめて知りました。
/lists.x.org/archives/xorg-devel/2010-October/の下の
メッセージが見つかりましたが、これ、2010年の話でしょ。
2014年の秋頃までは出てたんですが。
実際に適用されて、消えたのが今、って事なのかな。

http://lists.x.org/archives/xorg-devel/2010-October/014382.html
の文頭を読むと、「みんな、今どき動作なスクリーンセーバを
使ってるから、Xロゴをコードから削除するにあたって -logo は
deprecated オプションだと考えなさい」って事?
deprecatedの意味がよく分からない。抗議とか非難とか。

状況は飲み込めましたが、議論のポイントが分からなかったです。
つまり、それっぽいスクリーンセーバが欲しければ、
外部の物を使え、って状況になったんですかね。

http://xjman.dsl.gr.jp/man/man1/xset.1x.html
今、よく読んでみたら、blankはビデオ表示を空白に、
noblankは背景パターンを表示、だったみたい。
blankがグレイ1色、noblankはXロゴ表示、とおぼえてた…。
大昔から、間違っておぼえてたお…。

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 06:20:56.57 .net
それをさらっと書いてくれた>>780に対して
「笑うところ」と書いたのはいかがなものか

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 07:18:09.72 .net
マニュアル用語のdeprecatedは、推奨されない、廃止予定、ぐらいの意味でだいたい合ってる

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 07:31:48.21 .net
>>788
この場合、deprecatedは「非推奨」の意味。
互換性のために残してるけど、将来なくなるから使わないでねってこと。

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 10:50:41.18 .net
>>788
portsの中身までは追ってないけど

ports/UPDATING
20141001:
AFFECTS: xorg users
AUTHOR: bapt@FreeBSD.org

The WITH_NEW_XORG setting has been activated by default on FreeBSD 10.0
and above, which allows us to have packages for xorg 1.12 and kde4.

でWITH_NEW_XORGをデフォルトにしてるので、そのタイミングでは。

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 12:15:59.36 .net
質問です。
「/etc/group を見てあるグループに名前があったら、
その人からの実行はrootからの実行とみなす。」
と言う動作は FreeBSD で可能ですか?

wifimgr グループを用意して、そこに名前のあるユーザーは
パスワードなしで起動する様に wifimgr を改造したいのです。
もし、既に改造した人がいたらやり方を教えて下さい。

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 12:43:16.47 .net
chown root:wifigr hoge
chmod 1550 hoge

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 13:12:11.75 .net
うーん。改造しなくても出来るって事ですか?
hoge は許可したいユーザー名?

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 13:49:22.40 .net
hoge は実行ファイルですね。試してみます。

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 20:38:28.10 .net
sudoを使った方が後々メンテしやすいよ

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 01:33:42.83 .net
noblankでXロゴが出ない質問の>>777 >>784 >>788です。

>>789
状況を知らずに、>>780だと、BSD系スレ特有の自虐ギャクなのかな、
笑わないといけないのかな、と思ったもので。
>>780さん、すいませんでした。

>>790-791
わー、みんなやさしい。deprecated おぼえました。あざっす。

>>792
わー、やさしい。xorgのスクリーンセーバは、どれがつかさどって
いるか分からなかったので、探しようがなかったので、
ありがたいです。
NEWxorg切替え以降となると、時期的にもピッタリです。

うーん。Xロゴ表示くらいは、ハードウェアに負荷をかけない
んだから(コードのメンテナンス的には負担か)残してくれて
良かった気もします。
こだわったわりには、そろそろスクリーンセーバなし環境に
慣れて来た…。人間、慣れなのかお…。
疑問が解消しました。みなさんありがとうございました。

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 07:40:50.96 .net
Xロゴ復活patchを自分で作れば?

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 11:20:54.78 .net
>>794
何をしているのか説明して欲しい

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 13:05:06.10 .net
chmod 4550 の間違いだろな。でもseteuidのrootだと不可とみなされるソフトもある。

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 16:11:05.30 .net
そうするとotherからは実行できなくなるけどいいのかな

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 16:38:11.84 .net
>>802
>>793 でwifimgrグループだけに実行させたいと言ってるわけだが。

あと、パーミッションの 1000 は、スティッキービットであって、
setuidじゃないよ。 setuidは 4000 が必要。

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 11:20:29.80 .net
>>803
> >>793 でwifimgrグループだけに実行させたいと言ってるわけだが。

そうは解釈できないけどな…まあ実際はそれでいいのかもしれんが。

> wifimgr グループを用意して、そこに名前のあるユーザーは
> パスワードなしで起動する様に wifimgr を改造したいのです。

それ以外は既存の動作をするのが期待じゃないの?

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 12:14:42.33 .net
>>804
仮にその解釈だとしても、chmod 1550 ではそのどちらも実現できないww

806 :793:2015/05/15(金) 19:07:26.50 ID:AWUKbD8Eu
>>801
>chmod 4550 の間違いだろな。でもseteuidのrootだと不可とみなされるソフトもある。

自分が wheel に登録されているので、chown はせずに、chmod 4755 だけしてみましたが、
ズバリおっしゃる通りでした。setuid or setgid では下の様に出て起動できませんでした。

やはり、ノーパスワードで起動する様にするには改造が必要なようです。
既に wifimgr を改造した方、アドバイスかパッチを貰えると助かります。

-----------------------------------------------------------------------
(process:1142): Gtk-WARNING **: This process is currently running setuid or setgid.
This is not a supported use of GTK+. You must create a helper
program instead. For further details, see:

    http://www.gtk.org/setuid.html

Refusing to initialize GTK+.
------------------------------------------------------------------

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 19:55:53.35 .net
>>801
>chmod 4550 の間違いだろな。でもseteuidのrootだと不可とみなされるソフトもある。

自分が wheel に登録されているので、chown はせずに、chmod 4755 だけしてみましたが、
ズバリおっしゃる通りでした。setuid or setgid では下の様に出て起動できませんでした。

やはり、ノーパスワードで起動する様にするには改造が必要なようです。
既に wifimgr を改造した方、アドバイスかパッチを貰えると助かります。

-----------------------------------------------------------------------
(process:1142): Gtk-WARNING **: This process is currently running setuid or setgid.
This is not a supported use of GTK+. You must create a helper
program instead. For further details, see:

http://www.gtk.org/setuid.html

Refusing to initialize GTK+.
------------------------------------------------------------------

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 10:38:28.75 .net
今まで、何台もノートPCで FreeBSD 使ってきたけど、初めての経験。
ぐぐったら、解決策があったのでそうしたけど、もしかしてこのノートはずれなのかな?
それとも暑くなってきたら良くあること?
ちなみに、perl を 5.20 にして関係ある奴を再構築したらでた。

May 16 05:29:01 tp devd: Executing 'logger -p kern.emerg 'WARNING: system temper
ature too high, shutting down soon!''
May 16 05:29:01 tp root: WARNING: system temperature too high, shutting down soo
n!
May 16 05:29:10 tp kernel: acpi_tz1: WARNING - current temperature (100.1C) exce
eds safe limits

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 10:50:59.53 .net
冷やせ

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 11:19:50.20 .net
ファンが壊れてるとか埃がつまってるとか

可能性で言えば、OSからファン制御がうまくできなくて温度上昇というのもあるが

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 19:57:07.50 .net
>>807
wifimgrってwpa_supplicant.confを書き換えるようだしroot権限必要なのか
wifimgrを実行するだけのsuidプログラムを作成するのが簡単か(セキュリティ的には...)

network-manager的なものがあればよいのだが

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 20:00:18.04 .net
>>808
ノートひっくりかえして卵を割って目玉焼きを作れ

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 04:34:57.54 .net
>>811
>>807
>wifimgrってwpa_supplicant.confを書き換えるようだしroot権限必要なのか

そうなんですよ。
でも、出先で wifi on off とかで起動する度に root パスワードを入力するのが億劫で、wheel とか network に所属しているユーザーからはノーパスにならないかなと思うのです。
そして、きっと、ここの皆さんはソース見て該当箇所を改造してるんだろうなぁ、と思ったのでした。
うーむ。何か良い方法ないですかね。

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 07:13:57.74 .net
だから、sudoって回答出てるじゃん。

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 14:27:51.74 .net
メニューのコマンドを sudo wifimgr に書き換える、ターミナルからならエイリアスするって事ですか?試してみます。

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 17:25:58.26 .net
なんか、binutilsのビルドに失敗するんだけど・・・

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 19:29:34.86 .net
FreeBSDってPC-98のサポートは打ち切ったの?

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 20:09:02.54 .net
Tier2になったんじゃなかったかな

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 16:53:23.39 .net
>>814
>だから、sudoって回答出てるじゃん。

sudo を試してみましたが、wifimgr の "Enter Administrator Password"
をスキップする事はできませんでした。
やはり、スキップするには改造するしかなさそうに思えます。
ただ、FreeBSD の所作として、その様なプログラムが可能なのか分かりません。
/etc の下のファイルを書き換えるプログラムを、 root 以外の限られたユーザが、
root PW の入力なしに起動する事は実現出来ない様になってるのかも。
可能なのか分からないです。

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 17:22:19.10 .net
NOPASSWD

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 18:34:38.84 .net
それも試しました。
ターミナルへの入力はなくなりますが 、wifimgr ダイヤログへの入力はスキップできません。

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 19:15:33.53 .net
wifimgrはsudo使っていなくて独自のプログラムを使ってる
/usr/local/libexec/wifimgrsu

記憶させたり、バイパスさせるような仕組みは無さそう。

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 19:58:59.94 .net
その1
どこで相談するのが良いか迷ったのですが、FreeBSDのファイルシステムが中心部分だと思うのでここで相談させてください。

今、windows7をホストとしてvmware player上でFreeBSDを使っています。
vmware tools でディスクイメージを圧縮使用とした際に(何をやらかしたのか) /usr/home が変な状態になりました。

dfすると
root@hostname:~ # df
Filesystem 1K-blocks Used Avail Capacity Mounted on
/dev/ad0p2 158424924 17108004 128642928 12% /
devfs 1 1 0 100% /dev
/dev/ad1s1d 129990400 129362494 -9771326 108% /usr/home
/dev/ad3s1d 162486028 14210388 135276758 10% /backup
linprocfs 4 4 0 100% /compat/linux/proc
procfs 4 4 0 100% /proc

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 19:59:34.94 .net
その2
/usr/home で du -d 1 -k すると
root@hostname:/usr/home # du -d 1 -k
2 ./.snap
2 ./ports
942 ./username1
2 ./1998
8 ./sambamount
2 ./backup
13154574 ./username2
1122320 ./username3
83890 ./work
1986 ./root
32586 ./navi2ch
162 ./rc.backup
6 ./etc
1970474 ./obj
16366958 .

となり、16GBしか使ってないはずにもかかわらず、/usr/home が129GB使用していることになっており disk full といわれます。
vmware tools は shrink の前に、ファイルシステムの未使用領域を 0 fill するために、ファイルをオープンした後 disk full になるまで0を書き込んだ後、
そのファイルを削除するのだと(動作から)想像していますが、そのファイルが削除(unlink)されず残っているのかなと思っています。
この想像は妥当でしょうか。また、この(見つからない)ファイルを削除してディスクスーペースを開放するいい方法がありますでしょうか。

# tar でバックアップして newfs して書き戻せばいいのですが、ずっと dump で差分バックアップしてきているので、できるなら newfs したくないです。

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 21:15:16.42 .net
>>823
変な状態って?
100%超えてるのは別に変じゃないと思うけど

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 21:18:25.46 .net
>>824
関係ないかもしれないけど、du と df の違いとか、inode の密度とかフラグメントサイズとか調べてみては?

827 :809:2015/05/18(月) 22:33:49.68 .net
>>825
100%を超えているのが変といっているのではなくて、du と df で使用領域のサイズが著しく異なるのが不思議なのです。

>>826
フラグメントサイズのために8倍もの差が生じるものでしょうか。ちなみに vmware tools を使う前は同じようなサイズ(16GB)だったと思います。
こんなことが起こるとは思っていなかったのでサイズを注視しておらず、断定はできませんが。

tar でバックアップして、newfs してから書き戻したところ、相応のサイズに戻りました。(コピーしたディスクイメージでやってます。こんなときヴァーチャルマシンは便利ですね)

828 :809:2015/05/18(月) 23:05:19.11 .net
809です。
vmware tools で shrink した後、df と du -d 0 -k で 1K-blocks が一致しました。また、shrink 後のディスクイメージサイズも順当なサイズになりました。

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 10:14:46.72 .net
pkg search すると

>pkg search openoffice
apache-openoffice-4.1.1_9
apache-openoffice-devel-4.2.1677314_1,3
p5-OpenOffice-OODoc-2.125_1

この4.2は何なのか調べてみたのですがエイプリールフールねたしか見つかりません
https://blogs.apache.org/OOo/entry/apache_openoffice_4_2_to

すでにリリースされれるのですか?

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 11:01:44.37 .net
% pkg search -o openoffice-devel
editors/openoffice-devel
-develなので、releaseはされてないでしょ
開発版だよ

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 11:28:40.95 .net
>>830
じゃあ手を出さない方がいいですね

Linux系のディストリにLibreOfficeしか入ってないのはなぜだろうか

OpenOfficeがApacheに移った時にGNUコードを徹底排除して
Apacheライセンスに沿うように変えたってのが大きいのかな

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 08:10:49.06 .net
巨大なソフトを2つ同時にメンテするのが大変だからじゃね。

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 09:45:50.02 .net
先日から、LibreOffice がサイトにない、とかで pkg upgrade が出来なくなった。同じ人いない?

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/21(木) 01:50:20.12 ID:dbWRsOZ4E
質問させてください。
free bad 10.1-RELEASE-p10 で CD をマウントできません。
ユーザーでもマウントできる設定にしたつもりですが、ユーザーだけでなく root でも
下記のエラー (Invalid argument) が出ます。

エラーをキーワードに検索してみたのですが、改善方法を見つけることができず途方にくれています。
アドバイスを頂ければ幸いです。よろしくお願いいたします。

# camcontrol devlist
<TOSHIBA MK6465GSX GJ003M> at scbus0 target 0 lun 0 (ada0,pass0)
<TSSTcorp CDDVDW TS-L633C TF20> at scbus2 target 0 lun 0 (cd0,pass1)
<AHCI SGPIO Enclosure 1.00 0001> at scbus3 target 0 lun 0 (ses0,pass2)

#/etc/devfs.conf に以下を追記しています。
own /dev/cd0 root:operator
perm /dev/cd0 0660

# ls /
.cshrc COPYRIGHT entropy media sbin
.profile bin etc mnt sys
.rnd boot home proc tmp
.snap cdrom lib rescue usr
.sujournal dev libexec root var

root# mount_cd9660 /dev/cd0 /cdrom
mount_cd9660: /dev/cd0: Invalid argument

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/21(木) 01:51:47.60 ID:dbWRsOZ4E
834 です。連投すみません。
2行目、 "free bsd" の間違いです。失礼しました・・・

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/21(木) 03:15:21.47 .net
コンピュータの全ての分野を網羅したい場合、何学科に行くのが良いでしょうか?
情報科学科?電気電子工学科?物理学科?

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/21(木) 03:21:43.97 .net
大学4〜5回出たら?

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/21(木) 06:30:19.23 .net
>>836
学科も大事だけどゼミ選択も大事
大学のHPで研究室紹介とか見るといいかも
卒論とかはどうしても特化していくけどね

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/21(木) 08:06:41.24 .net
>>836
全学部の全学科に行きなさい

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/21(木) 10:11:57.48 .net
>>836
電子情報学部
モールスから光までやるお

もう無くなったか?

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/21(木) 10:39:48.46 .net
>>836
それは大学によってカリキュラムが違うからなんともいえない
工学系で情報系の学科なら基礎は一通りやるけどある程度のレベルの大学じゃないとまともなことやってない
低レベルな情報系卒だと専門卒以下だからな

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/21(木) 11:11:40.97 .net
何学科でも対して変わんないんじゃね。
何を先にやるかだけの違いだよ。

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/21(木) 14:16:28.52 .net
マルチコピペだった

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 05:53:03.14 .net
FreeBSD のメンテって

freebsd-update を cron して、パッチがあったらインストール
以外に

portsnap を cron して、

1.UPDATE を読んで portmaster -ad とかを定期的にする
または
2.セキュリティアラートが出た ports だけアップデート

って感じでOKでしょうか?

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/14(日) 00:14:13.70 .net
どなたかFreeBSDで使える2.5インチのHDDケース紹介してもらえませんか?
環境はRaspberry pi2に11-currentの最新イメージです。。。
GroovyのSATA2-CASE2.5は何故かキーボードとして認識されましたorz

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/14(日) 09:51:59.68 .net
freebsd-updateしたらsendmail死んでませんか?
% freebsd-version
10.1-RELEASE-p12

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/14(日) 10:11:37.56 .net
マメに更新してる RELENG_10 だけど、periodic の mail は金曜日のが最後だ。

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/14(日) 15:45:32.45 .net
とあるportsが「あるオプションを有効にするとビルドがこける」のに気がついたので
Bugzillaに投げたのだけれど「アンタその機能本当に使ってるの?」とか返されたぞ
この反応はちょっと、予想の斜め上すぐる
# 上流のバグじゃなくって、単にpostsのMakefileがおかしいだけの件なのだが……

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/14(日) 19:06:19.26 .net
>>848
なんでpots名と機能名を伏せるの?

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/14(日) 20:23:22.22 .net
>>846
同バージョンだけど特に問題なし

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/14(日) 20:38:30.10 .net
>>850
Charlie から深夜のメール来てる?

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/14(日) 20:57:45.44 .net
>>851
dailyもsecurityも来てます。
配送はmail.local

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/14(日) 20:59:52.85 .net
sendmail問題:
/var/log/maillog 見ると、
Jun 14 00:00:13 XXXX sendmail[12175]: STARTTLS=client, error: connect failed=-1, reason=dh key too small, SSL_error=1, errno=0, retry=-1
とか出てて、
opensslのDH parameterなるものが512bitで良かったのが2048bit必要になったとの事。
http://sourceforge.net/p/tls/bugs/59/

FreeBSDのsendmailだと、
/etc/mail/certs/dh.param
を設定すればいいみたい。
https://weakdh.org/sysadmin.html

FreeBSD-update まだぁ>他力本願

854 :836:2015/06/14(日) 21:06:28.28 .net
>>853
ああなるほど

/etc/mail/accessでこんな設定していたから引っかからなかったっぽいww
Try_TLS: NO
Srv_Features: SV

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/14(日) 22:23:48.76 .net
この問題が出る前からsendmail起動時に
STARTTLS=server: file /etc/mail/certs/dh.param unsafe: No such file or directory
こんなエラーが出てたから対応済みの人も多いかもね。

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/14(日) 22:51:29.42 .net
1. openssl dhparam -out /etc/mail/certs/dh.param 2048
2. sendmail の restart
で配送されるようになりました。ありがとうございました。

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 03:50:11.79 .net
>>849
反応されるとはw
まあ、愚痴はきというか
最初メール読んだときはえらくカチンときたのよ
まあ「こんな簡単な話ならたいした説明なくていいよね」という甘さが、
こっちにもあったのかもしれないし
# どっちかっていうと、英語が嫌いなだけかもしれない

まあ、その後はいちおう落ちついて対応したつもりなのだけれど
しかしこんな作業に3時間もかかるとな……
まあこれも、時間やたら喰ったのは英語だなあ、ほんと

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 06:20:40.85 .net
>>855
「対応してなかった」ですよね?

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 10:41:06.47 .net
>>858
>>855のメッセージを見た時点で/etc/mail/certs/dh.paramを
作成していれば問題無いですよね?

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 10:54:47.01 .net
負け惜しみ 乙

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 19:00:27.89 .net
話題に上らないってことはsendmailがほとんど使われていないんだろな

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 01:31:14.92 .net
>>857
ああ、英語にするのは面倒だね
google翻訳使っていい感じにしようとしてさらに時間がかかって、みたいな

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 09:04:51.86 .net
10.1-RELEASE-p10 のマシンに ssh でログインして、screen を
attach して作業してる状態で ssh 切ると screen も落ちる。
最近 freebsd-update してからそんな状況になるようになった。
同じような状況の人いませんか?

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 09:20:01.93 .net
>>863
自己解決
.screenrc に autodetach off 入れてたんだけど、
これを削除したら ssh 落としても screen が落ちなくなった。

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 12:26:02.42 .net
fileコマンド実行しただけでcore dump

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 13:07:13.57 .net
>>865
Subject: [FreeBSD-users-jp 95544] Re: fileコマンドのcoreダンプ
で話のでてた
https://www.freebsd.org/security/advisories/FreeBSD-EN-15:06.file.asc
このへんじゃね?

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 17:28:34.40 .net
>>866 バカって言われない?

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 17:51:37.52 .net
>>867
どういうこと?

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 16:57:38.46 .net
qjailでarchiveしたものを別のFreeBSD環境で動かすにはどうすればいいですか?
restoreしたりcreateで-aオプションつけて作成すると ELF interpreter /libexec/ld-elf.so.1 not foundと出てconsoleでログインできません.
led-elf.so.1はちゃんとあるのですが…

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 19:31:40.92 .net
で、ld-elf.so.1はないんですね。。

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 20:17:08.72 .net
すみません. led-elf.so.1ではなくld-elf.so.1です, typoしてました
ld-elf.so.1がないです…

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 21:22:58.02 .net
-p13 sendmail治ってねぇ

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 11:35:43.32 .net
>>872
近いうちに /etc/rc.d/sendmail が修正されると思いますよ。

※個人の予想です。

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 16:56:41.33 .net
/etc/rc.d/routing も直して欲しいです。

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 19:01:35.67 .net
毎朝起きたらまずこの○○を飲んだら、sendmailやroutingが治りました。

※ユーザー様より寄せられた声です
※効果には個人差があります

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 23:07:51.95 .net
ガンガンガン速入れたら直った

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 23:32:10.62 .net
あーーー

ついにgqview切られたっぽい!!

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 02:40:16.06 .net
マジか。。。
他にまともなビュアーあったっけ?

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 11:03:14.97 .net
Geeqie?

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 01:47:56.70 .net
後継あるのか。でも、まだ ports にはないのかな。

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 11:10:49.75 .net
初心者すぎる話かも知れませんが
FreeBSD10.1で使える
GUIのパッケージ管理ソフトを教えてください。
使いたいものを入れるだけならpkgでもportsでもいいんですが
使わないから外したいって時にターミナルだといまいち見通しが悪くて…

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 12:50:30.19 .net
以前は sysinstall と言う素晴らしいのツールが有ったんだけど、残念ながら今はない。
bsdconfig が後継らしいが、パッケージ管理は使えた事がないな。良く調べてないが。

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 13:18:52.29 .net
PC-BSD使えばいいんじゃないの?

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 13:52:13.48 .net
すみませんが詳しい方のみ回答をお願いします

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 14:00:18.11 .net
>>882
ありがとうございます。
sysinstallは10から無くなったっぽいですね。
pkgng非対応ってことかな。
bsdconfigちょっといじってみます。

>>883
PC-BSDからパッケージ管理ソフト持って来るんですか?
導入が面倒そうですがsynapticに似た感じで使えるなら使いたいです。
とりあえず依存関係とか調べてみたいのでパッケージ名かtar玉のurlください。

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 14:08:35.74 .net
>>885
いや最初からFreeBSDじゃなくて
PC-BSD使えばいいんじゃないかってこと

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 14:12:57.71 .net
「持って来る」なんてどこから出てきたんだ

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 14:15:32.90 .net
>>886
ああ、そういうことですか。
じゃあ次に入れ直す時はPC-BSDにしときます。
でもソース持って来て入れられないかなあ。
とりあえずPC-BSDの配布サーバー見てみます。

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 14:17:27.78 .net
https://forums.freebsd.org/threads/does-a-gui-package-manager-exist.51364/

>Use can use AppCafe from FreeBSD. Just set up FreeBSD as you usually would,
>then install the PC-BSD desktop utilities from ports.
>You'll get a GUI package manager while maintiaining your FreeBSD base.

こんなこと言ってる人もいるけど本当にできんのかなあ

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 15:41:53.91 .net
今どきの PC-BSD ってどれくらいメモリーがあれば快適に動くの?
なんで zfs 強制なんだろう?

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 16:01:41.13 .net
PC-BSDのスレで聞いた方がいいんじゃね

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 19:41:21.62 .net
今どきのPCの快適度はメモリ容量では決まらない。飽和してる。
CPUが新しい世代のものの方がいい。

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 21:57:18.85 .net
いや、2007年のラップトップでも快適に動くのかなと。
Core2Duo 1.6GHz 2GB 程度のスペック。

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 22:19:52.05 .net
もう移動したからあっちで答えてあげて
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/unix/1228883949/

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 00:26:04.95 .net
PC-BSDはi386がなくなったのでちょっと

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 01:33:50.87 .net
今や、intel80386のパソコンを使う人は、ほとんどいないのでは?
後継のCPUのほうが多いような。

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 06:24:11.16 .net
PC-BSDはi686がなくなったのでちょっと

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 18:02:57.64 .net
こんにちは。

10.1に付いている(?) bsnmpdをnet-snmpの代わりに使おうと思いますが、
ベンダーのprivateMIBのtextファイルはどこに置いたら読み込んでくれる
のでしょうか?
/usr/local/share/snmp/mibs/
に置いても読み込んでくれないようです。

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 18:48:11.30 .net
man bsnmpd

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 19:06:32.60 .net
うーん、manしたんだけど、
/usr/share/snmp/mibs
に置いても読み込まないんですよ。
読み込ませたいfileは10個あるんです。

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 19:16:22.22 .net
bsnmpdの件は
% sysctl -a | grep bsnmpd
で何か表示が出れば適切に設定してみたらどうでしょう?

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 19:28:06.70 .net
>>901
それくらいはやっているのですが・・・
寂しく何も出ずプロンプトが返ってきます。

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 19:33:05.02 .net
bsnmpdの件は
www.google.co.jp/search?q=bsnmpd
で何か表示が出れば適切に設定してみたらどうでしょう?

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 04:28:05.15 .net
ローカルでPostfix運用したいのですがMTAはネームサーバ必須でしょうか?

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 10:01:10.33 .net
必須ではないです

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 10:52:32.18 .net
ローカルでPostfix運用したいのですがOSはFreeBSD必須でしょうか?

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 10:54:23.84 .net
>>906
Yes!

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 10:53:13.76 .net
-p13 sendmail治ったぁ
ありがとう

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 10:54:05.95 .net
>>908
% freebsd-version
10.1-RELEASE-p14
の間違い

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 23:26:43.78 .net
プロンプトの文字色って白よりすこし暗いですよね?
真白にする方法ってあります?

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/02(木) 05:14:06.94 .net
挿入ネタはいいです

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/02(木) 19:31:45.81 .net
>>911
分からないなら黙ってて下さい

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/02(木) 21:47:13.84 .net
>>910
白色のカラーコンタクトを使用してください。

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/02(木) 22:18:00.44 .net
>>910
モニタの明るさを調整してください

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/02(木) 22:19:19.17 .net
>>913
>>914
実際灰色じゃないですか?
それにシステムをロードするときは白色ですよね

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/02(木) 22:37:51.02 .net
意味がやっと解った
明るい白は、kernel message
vidcontrol調べれば出来るかも。

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/02(木) 23:10:00.13 .net
>>916
ありがとうございます!
しかしやはりユーザにそのためのインターフェースは与えられていないのですね

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/02(木) 23:25:14.27 .net
エスケープシーケンスで白色強調が判りやすいように、とかかと思ってた

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/02(木) 23:36:51.07 .net
>>918
分かりにくくてごめんなさい

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/02(木) 23:36:54.37 .net
tput md
で明るくなったよ

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 00:08:36.15 .net
>>917
ん?それがvidcontrolじゃないのか?

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 07:18:08.37 .net
vidcontrolでは色は変えられるが明るい白にはできないようだが

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 07:19:58.86 .net
>>920
tput mdだと、vi起動して終了した場合などに元に戻ってしまいます、、

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 10:51:53.01 .net
lightは明るい
rightは右または正しい

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 13:06:42.07 .net
>>910
echo 'allscreens_flags="lightwhite"' >> /etc/rc.conf
で再起動すれば全体的に明るくなっちゃうけど、白く出来ると思う

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 13:55:26.86 .net
どうでもいいけどviはくらいままなんだね

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 14:29:03.09 .net
ん??
vidcontrolならviも倉井ママにはならないけど。

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 15:01:32.91 .net
たしかに!倉井ママ(原文ママ)にはなりませんでした!

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 15:42:56.96 .net
>>922
>明るい白にはできないようだが
それが色を変えるってことだろ

>>923
それ色を変えてるんじゃなくてboldになってるだけ

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 16:02:08.08 .net
あっすげ

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 16:34:07.67 .net
lightwhiteってなんだよ
あいかわらず直感に反するOSだ

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 19:13:18.60 .net
>>925
ありがとうございます
まさにこれです!

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/04(土) 06:38:09.27 .net
初心者です。
質問です。

$ man -P cat dbus-daemon | grep http

が何も返さないのですがどうすればいいのでしょう。

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/04(土) 09:18:28.20 .net
どうもしなくていいんじゃね

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/04(土) 11:31:15.81 .net
catが無駄です

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/04(土) 13:07:02.97 .net
山崎13いまどこにいるの?

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/04(土) 13:17:45.43 .net
どこにいてもいいんじゃね

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/04(土) 16:04:19.83 .net
会話が無駄です

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/05(日) 18:01:43.84 .net
Skypeで日本語入力ができなくて困っています。ネットで調べ、

/compat/linux/usr/bin/localedef -i ja_JP -f UTF-8 ja_JP.UTF-8

はやってみたのですが、ダメでした。最新版でカメラが使えるように
なったので、何とか使えるようにしたいのですが...

11.0-CURRENT r284659
linux_base-c6-6.6_4
skype4-4.3.0.37,1
ibus-1.5.9_1
ja-ibus-mozc-2.16.2051.102_2

何か試すことがあればご教示お願い致します。

940 :923:2015/07/05(日) 18:13:45.88 .net
追記します。入力の設定は、

export GTK_IM_MODULE="ibus"
export QT_IM_MODULE="xim"
export XMODIFIERS="@im=ibus"

です。

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/05(日) 18:41:02.75 .net
Skypeを始める際の注意事項があります。
コンピュータのCPUが何ビットであるか調ベておく事が大切です。

32ビットCPUを搭載したコンピュータには、
32ビット用のibus/mozcを使うこと。

64ビットCPUを搭載したコンピュータには、
64ビット用のibus/mozcを使うこと。

これを間違えればskypeに日本語入力ができません。

942 :923:2015/07/05(日) 19:08:50.06 .net
次の方お願いします。

943 :次の方:2015/07/06(月) 09:51:25.83 .net
skypeの件は
% sysctl -a | grep skype
で何か表示が出れば適切に設定してみたらどうでしょう?

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/06(月) 10:04:34.72 .net
とりあえずibusやめてみるとか

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/06(月) 18:50:20.62 .net
とりあえずFreeBSDやめてみるとか

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/06(月) 20:19:23.46 .net
FREEBSEって今時ですとどんな企業や組織で使われているのですか?
大昔はYahooとかSONYとか聞いたことがありますが

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/06(月) 20:37:20.81 .net
BSEはFreeでもイラネ。
つかFreeBSD位ちゃんと書けよ。

BSDそのまんまってのは少ないが、
良く名前の挙がる有名所っちゃ、
組み込みでJuniperとかNetAppとか?
PS4もFreeBSDカスタムだったか。

後、今時な企業で、Netflixが動画配信のインフラ用で
使ってることを公言してる。

948 :923:2015/07/07(火) 00:27:21.59 .net
次の方お願いします。

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 06:06:13.87 .net
>>947
ありがとうございます、NetflixやPS4は凄いですね!
FreeBSDには頑張って欲しいです

950 :次の方:2015/07/07(火) 06:09:21.96 .net
ウチではskypeに日本語入力できてるよ

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 10:18:22.48 .net
だから何

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 11:01:26.62 .net
毎日★★茶を飲んだらskypeに日本語入力できるようになりました。

※ユーザー様より寄せられた声です
※効果には個人差があります

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 13:56:14.22 .net
コマンドで

cp -a /etc/selinux/config{,.bak}

というのがありますがこれの{}ってどういう使い方なのでしょうか?
ぐぐっても説明しているサイトがみつかりませんでした。
よろしくお願いします。

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 14:07:57.37 .net
>>953
スレ違い。シェルスレで聞け。ただのブレース展開。

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 14:10:06.05 .net
>>939
Skypeはネットワークを使います。
ifconfig -a の結果を貼って下さい。何かわかるかも知れません。

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 15:18:22.50 .net
語れ Part37より
---
From: [335] 名無しさん@お腹いっぱい。 <sage>
Date: 2014/03/18(火) 20:16:14.71

>>336
uimはしらんが、gtk2-immodule-ximとlibX11-commonのRPMをとってきて
手動で入れたらskypeとflashはibus-1.4.2から入力できるようになった
※LANG=ja_JP.UTF-8, GTK_IM_MODULE=xim, XMODIFIERS=@im=ibus

あとlocaledefもやったけど、必要なのかどうかはしらね

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 18:45:14.75 .net
>>955
ifconfig -a
ifconfig: not found

これが原因でしょうか?

958 :923:2015/07/07(火) 23:11:36.74 .net
>>950
 なぜでしょうか?
scim-anthyにしてもダメだったので、
入力メソッドは関係ないみたいです。

>>955
下記です。よろしくお願いします。
ifconfig -a
inet 192.168.2.2
media: Ethernet autoselect (1000baseT <full-duplex>)
status: active

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 05:21:12.85 .net
次の方お願いします。

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 06:34:34.07 .net
Skypeを始める際の注意事項があります。
コンピュータのCPUが何ビットであるか調ベない事が大切です。

64ビットCPUを搭載したコンピュータでも
32ビット用のskype(本体/ライブラリ一式)を使うこと。

これを間違えればskypeに日本語入力ができません。

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 12:03:38.26 .net
>>958
>>956の書いてくれたのでいけるよ
とりあえず20150630のvmdkで試したら、CentOS 6.6のrpm引っ張ってきたら入力できた。
rpm2cpioで取り出したファイルをそのままコピーでok
ところで、ifconfigの結果なんてさらす必要ないのに...

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 12:16:01.57 .net
Skypeはハードディスクを使います。
df -a の結果を貼って下さい。何かわかるかも知れません。

963 :923:2015/07/09(木) 03:04:51.45 .net
>>956

ありがとうございます。
RPMを手動で入れる方法も教えて頂けないでしょうか?
まずc-6用のrpm自体を入れようとしてみたのですが、
nsprのヘッダがないと怒られます...。

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 04:51:54.35 .net
次の質問者お願いします。

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 07:54:23.90 .net
>>963
まずrpm2cpioを入れる
rpm2cpio.pl 今回入れたいrpmのファイル | cpio -id

これで取り出せるだろ?

966 :923:2015/07/10(金) 00:09:04.83 .net
>>963

 ありがとうございます。
gtk2-immodule-ximとlibX11-commonが正解でした。
無事使えるようになりました。

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 00:58:24.95 .net
今月まででFreeBSD8.4がEOLみたいですが、8系はもう出ないということでしょうか?
8.4を使用中の場合、安定的な運用をするのであればどのバージョンにアップデートするのがおすすめですか?

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 01:56:52.30 .net
>>967
https://www.freebsd.org/ja/security/security.html#sup
にあるとおり8系は終了
俺は8.4Rから9.3Rにした

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 07:59:53.63 .net
>>967
9系は2016年12月でEOLなので、今から乗り換えるなら10.1かな

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 08:39:57.32 .net
10 の snapshots 入れて、出たら releng/10.2/ に移行。

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 09:49:55.21 .net
何に移行してもいずれEOLになるから超安定の4.11Rに退行。

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 10:40:06.65 .net
>>968
>>969

ありがとうございます。10.1への移行を検討します

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 02:14:08.98 .net
macのターミナルを使っています。
マック用のソフトを入れると、そのソフトのなんちゃらrc等の設定ファイルや別のファイルが
ホームディレクトリにできます。別のところにまとめて移すと入れたソフトが起動しなくなる
とおもうので動かせず、このままいろいろソフトを入れるとホームディレクトリがごちゃごちゃ
して汚くなるとおもっています。
どうすれば整理できるのでしょうか?(それぞれのソフトの起動させるときに参照するrcの
ようなファイルをどこか別のディレクトリに移動し、ターミナルでそのソフトの名前を
打ったときに、その移した先のrcを読み込んでソフトを起動させるということが可能なの
でしょうか?)
やりかたを教えてください。(前にホームディレクトリにソフトのインストール時に
入ったファイルを消してそのソフトを起動させたら動きませんでした)

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 03:59:16.58 .net
新mac板に池

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 05:08:43.70 .net
>>974
thanks

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 17:27:43.01 .net
上で8.4.のEOLについて質問した者ですが、101にアップグレードする場合、

# freebsd-update fetch
# freebsd-update install
# reboot

で8.4を最新版にした後、

# freebsd-update upgrade -r 10.1-RELEASE
# freebsd-update install

で問題ないでしょうか。
pfを使用しているのですが、その場合は上記が全部済んでからカーネルをリコンパイルということでいいでしょうか。

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 17:50:58.22 .net
いやー勇者だねー
俺だったら仮想環境で試してからにするわ

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 20:04:15.01 .net
すみませんが詳しい方のみ回答をお願いします

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 20:23:34.78 .net
詳しい方がいるといいですねw

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 22:02:31.23 .net
>>976
https://www.freebsd.org/doc/ja/books/handbook/updating-upgrading-freebsdupdate.html

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 22:15:26.41 .net
>>978
よかったですね、詳しい方が回答してくださいましたよ。

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 00:54:43.21 .net
>>976
けっこう手間かかるからあまりお勧めできないな
可能なら別のマシンで環境構築した方がトラブルも少ないと思う

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 02:43:32.15 .net
960ですが >>978は自分ではないのであしからず。。。

>>982
手間がかかるのは仕方ないのですが、もしかしてfreebsd-updateを使わず手動でソースをコンパイルするほうがいいでしょうか?

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 05:43:38.30 .net
freebsd-updateはGENERIC用、いまのところはね

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 06:11:52.17 .net
>>983
ガンバレー
FreeBSD Encyclopedia に名前を刻めるぞ。

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 07:59:54.63 .net
GENERICって副作用が心配だよね

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 11:08:37.83 .net
>>983
ソースからビルドしてもいろいろと問題が出ると思うよ
一度検証環境作って試してみな
多分、一発ではうまく動かないと思う

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 11:29:35.74 .net
いろいろとか多分とかじゃなくて、
実際に10.1にupdateされた方、
検証環境で発生した具体的な問題とその解決方法を教えていただけますか?

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 11:34:58.08 .net
>>988
自分で検証すればいいのでわ?
検証報告待ってま〜す

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 11:56:25.12 .net
そういう検証報告をまとめたワイカイとかどこかにないんでしょうか?

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 14:20:59.34 .net
>>988
金払ってくれるのか?

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 21:38:29.86 .net
>>987
そうですよね。素直に9.1にあげてから考えます。ありがとうございました。

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 08:41:14.42 .net
>>992
8.4-RELEASE-p33はどんな用途に使ってるの?
個人が(趣味に近いレベルで)使うんだったらもう少し新しいの触りたがりそうだし、
仕事で使ってるにしては、技術レベルあまり高そうじゃないし(ごめんね)。

9系にあげるんだったら、9.3ですよね?

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 09:09:26.34 .net
BSDinstallが、嫌いなので、sysinstallを使う、8.4を使っているとか?

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 09:36:22.12 .net
10.1にする気はあるんだから違うでしょ。

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 09:49:40.75 .net
え?10.1ってsysinstallじゃなかったんですか?

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 09:54:40.17 .net
違うよ。

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 09:56:09.86 .net
bsdinstall とか bsdconfig とかのような気がしてしようがない。

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 10:04:11.55 .net
きっかけは8.4がEOLになるからでしょ。
「OSが安定して動けば特にコダワリは無い」と思っている筈。

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 10:14:40.54 .net
>>996 >>997
日本語だから否定疑問文に否定で答えたら肯定の意味になるが、、

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 11:03:50.79 .net
次スレの季節。

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 11:21:10.63 .net
もう次スレ要らないよね?

1003 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 11:27:29.94 .net
No.

1004 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 11:35:32.82 .net
否定疑問文に否定で英語で答えたら否定の意味になるが、、

1005 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 11:57:29.65 .net
次スレ不要?
次は、下記に統合?
FreeBSDを語れ Part40
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/unix/1432001237/l50

1006 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 12:24:01.83 .net
次スレ
初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その121
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/unix/1437276192/

1007 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 12:42:40.85 .net
>>1006
お疲れさま。

1008 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 12:52:22.75 .net


1009 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 12:52:59.00 .net


1010 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 12:58:02.03 .net
埋めるのなら、最後までお願いします。。

1011 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 13:05:54.62 .net
次スレ
初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その121
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/unix/1437276192/

1012 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 13:06:25.56 .net
次スレ
初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その121
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/unix/1437276192/

1013 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 13:07:06.62 .net
次スレ
初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その121
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/unix/1437276192/

1014 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 13:12:50.77 .net
次スレ
初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その121
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/unix/1437276192/

1015 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 13:19:06.40 .net
埋め

1016 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 13:20:03.27 .net
埋め

1017 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1018 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/20(日) 06:01:18.26 ID:CueUApjp7
テスト

総レス数 1018
226 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200