2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

FreeBSDを語れ Part37

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 01:52:19.52 .net
The FreeBSD Project
http://www.freebsd.org/ja/

前スレ
FreeBSDを語れ Part36
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/unix/1371050502/

関連スレ
初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その117
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/unix/1380865524/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 02:38:24.38 .net
10.0R の bsdconfig で package を試したけど、repository が deprecated ってエラーになるね。うーむ。

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 02:42:45.87 .net
>>1
わこつー

4 :デムパゆんゆんネトウヨ@1月社会を動かす力になろう  【関電 65.4 %】 :2014/01/22(水) 03:51:34.83 .net
新設の松代大本営はここでありますか

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 04:24:39.59 .net
未だにFreeBSD使こてるプログラマーorシス管見つけたら
社史編纂室に異動させるわ

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 05:57:03.33 .net
>>5
そういう平和な部署に異動したい。

ただいま徹夜デスマーチ中。
眠い。

クライアントからの依頼なんだけど、ライセンスの問題でサーバの一部がFreeBSDになった。

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 07:08:41.02 .net
以前は前スレの996みたいな意見には反対だったが、最近のひどいありさまを
体験したもんで今は賛成だわ

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 07:18:54.14 .net
じゃあRPMで

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 08:49:18.75 .net
オプション絡みでpackagesなんて使わなくなって久しい。
ほぼ全てportsからビルドしてるなあ。

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 08:50:28.02 .net
俺は反対。理由は前スレ999。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 11:19:03.65 .net
もうportageに移行してしまえ

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 11:39:52.17 .net
私はBSD makeを信じ続けるよ・・・

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 12:16:03.46 .net
正直現状ものたりないけど、将来を信じて、新しいpkgで楽に構築できるように自分用pkg地道につくるわ

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 12:22:24.63 .net
いろんな不満がごっちゃになってるな

・マンパワー不足でメンテナports@freebsd.orgのportsが現在4467個ある
・メンテナの裁量次第なところがあってzshやらvimクラスのportsでも
  hoge-develのような分離なしでバンバン最新版に上がっていく

それとは別に今回

・10.0Rに合わせてpkgngに滑り込みで移行って感じでばたばたしている。
  リリース時点でバイナリ揃っていなかった

こんなところか

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 12:28:40.43 .net
それ全部人的資源不足問題ではなかろうかw

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 13:02:49.82 .net
>>12
10Rでportsからビルドしようとすると

No address record

でmakeできないportsがある、困ったもんだ。

17 :デムパゆんゆんネトウヨ@1月社会を動かす力になろう  【関電 80.8 %】 :2014/01/22(水) 13:39:24.23 .net
どうやらふりBSDも迫り来る高齢化社会と向き合わなければならないようだな
昔は足りない人的リソースも若さで乗り切ったが
老いが見え隠れするようになりじわじわとスローダウン
年金支給を70歳まで引き上げ
差し迫る老老介護の時代に備えなければならない
切るものは切り残すものは残すという
ドラスティックな医療改革が必要になってきました
背負うものが増えすぎたふりBSDに送る今日の一曲目
長淵剛でスローダウン
http://www.youtube.com/watch?v=LfBiXDjww-c

18 :16:2014/01/22(水) 20:44:30.53 .net
10Rでx11/xorgをmakeしたいけどMesaLib-7.6.1.tar.gz: No address record
てなる。MesaLibってどこからとってくれば?

19 :.:2014/01/22(水) 21:00:28.13 .net
これ落としてdistfilesに突っ込めばおk
ftp://ftp.freedesktop.org/pub/mesa/older-versions/7.x/7.6.1/MesaLib-7.6.1.tar.gz

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 21:11:49.43 .net
サンキュ

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 22:53:22.31 .net
>>18
>10Rでx11/xorgをmakeしたいけどMesaLib-7.6.1.tar.gz: No address record
>てなる。MesaLibってどこからとってくれば?

xorg binary がない理由はこれか。しょうもないな。

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 06:51:08.12 .net
なんでportsnapは祭ってるんだよw

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 07:29:45.88 .net
おおお、いっぱい来た
code-freeze終わったんかな

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 08:43:03.41 .net
ports すげー
Fetching 22867 patches.

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 08:51:11.73 .net
ports の eclipse 復活したかな?

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 12:39:47.39 .net
INDEXの行数が24000ちょいだから、ほぼ全数か。
svnのリビジョンだけ上がって Fixup svn props for ってのが並んでるけど、
何したんだろ。

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 13:33:51.35 .net
http://svnweb.freebsd.org/changeset/ports/340725

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 13:38:56.11 .net
r340714, r340717, r340718, r340719, r340722

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 23:50:57.64 .net
おーい、pkg足りないって言ってた奴ら
新しいの来てるぞ

日本時間の木曜夜くらいに来るのかな

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 00:17:58.69 .net
あわてない、あわてない。
一休み、一休み。

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 04:02:11.01 .net
>>29
>> おーい、pkg足りないって言ってた奴ら 新しいの来てるぞ
>> 日本時間の木曜夜くらいに来るのかな

何故それをリリースに合わせないのか?と言うか、
リリース毎に ports を収束させ作って保存していたこれまでの方式に比べて
今のローリング方式とやらはどこが優れているのか?

これまでの方式はマイルストーンの意味があった。
ほぼ全ての ports が make できた貴重な瞬間を残していた。
保守的な人は次のリリースまでそれに頼ることもできた。
今後はそれもできない。一体、ごこが良いのか?

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 08:17:56.61 .net
svn化してある時点のportを得るというのが簡単になったせいだろw

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 08:27:52.72 .net
まあその適当な時点が存在しないわけだが……

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 09:27:49.70 .net
>>33
えっ、存在するでしょ?

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 09:49:30.90 .net
しないでしょ。
もしするんなら、それと解るように名前でも付けてよ。

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 09:54:34.96 .net
>>31
リリースでもmake出来ないのなんかいっぱいあるけど、、、
たまたま自分が使いたいのmakeできただけじゃね?

バグがどんどん直った方がいいよ。

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 10:53:44.15 .net
>>36
>> >>31
>> リリースでもmake出来ないのなんかいっぱいあるけど、、、
>> たまたま自分が使いたいのmakeできただけじゃね?
>>
>> バグがどんどん直った方がいいよ。

孤立した ports ばかりならその方が良いけど実際はそうじゃないから、
ときどきターゲットを決めて収束させないと酷いことになるんじゃないかと思う。今回のように。
アプリの必要度は人によって違うから、今回を酷いと感じるかは人それぞれだけどね。

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 11:12:36.90 .net
そう言えば、DVD ISO image って主要パッケージも入ってるんだっけ。
10.0R ISO には何が入ってたんだろ? 自分はメモリースティックイメージを使ったから見てない。
ftp server には Xorg すらなかったけど、DVD ISO には入ってるのかな?

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 12:57:15.50 .net
こいつらが何言ってるのかわからん。
10.0Rのリリースに合わせたpkg用パッケージはlatestじゃなくrelease/0に
いままで同様用意されてて、xorgもあるだろ六日時点のが今も。

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 14:13:06.16 .net
ズコー

http://pkg.freebsd.org/freebsd:10:x86:64/

確かにある。quarterlyの方は四半期ごとの更新なんかな

http://svnweb.freebsd.org/base/release/10.0.0/etc/pkg/FreeBSD.conf?revision=260789&view=markup

ここがlatestなので迷子が出た感じなのか

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 15:26:21.17 .net
>>39
>こいつらが何言ってるのかわからん。
>10.0Rのリリースに合わせたpkg用パッケージはlatestじゃなくrelease/0に
>いままで同様用意されてて、xorgもあるだろ六日時点のが今も。

10.0R 入れると /etc/pkg/FreeBSD.conf に latest と書いてあるんだぞ。
そんなのが在ると分かるか。在るならそう書いとけ。

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 17:54:46.94 .net
See r260787

pkg_repos/release-dvd.conf は release/0 を指してる、つまりインストール中はこっちに行くはず

インストール終わって立ち上げた後なら latest 指すほうが自然

なんもおかしくないと思う

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 18:32:37.35 .net
>>42
>See r260787

>pkg_repos/release-dvd.conf は release/0 を指してる、つまりインストール中はこっちに行くはず


こっちって DVD の中の?
bsdinstallってパッケージ入れられる?
bsdconfig なら立ち上げ後になるんじゃ?


>インストール終わって立ち上げた後なら latest 指すほうが自然

>なんもおかしくないと思う

latest を欲しい人が書き換えるほうが自然

おかしいと思う

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 18:39:37.73 .net
>>43
>bsdconfig なら立ち上げ後になるんじゃ?

あ、bsdinstall 後、立ち上げなおさずそのまま bsdconfig すれば良いのか。
唯一そうした場合だけ、フルセットのパッケージが在ると。

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 01:08:00.93 .net
pkgdb -Fvu
したら、なんか怒られた・・・

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 02:28:33.71 .net
>>35
存在はするが
具体的にいつなのかは分からない
とか?w

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 06:57:02.84 .net
debianでは普通にやってることができないFreeBSD ports開発者w

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 10:39:04.34 .net
debはまともなパッケージめっちゃ古いやん

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 15:22:54.91 .net
>>42
現在はインストール中にパッケージも、は出来なくなりました。
なので、その release/0 は使われないことになります。

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 21:04:19.71 .net
>>47
Debian testing/unstableやArch Linuxは、うまくやれているの?
FreeBSDだけ出来てないの?

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 23:31:05.11 .net
Debに限らずだいたいそうだろ
安定性と互換性考えたら
スクリプト言語とか変にバージョン上げると管理pgすら通らないし

だからリポジトリ変えたり野良ビルドするはめに

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 00:44:49.60 .net
Stableは仕方ないとしても、ReleaseはLinuxディストリビューションのようにすればいい。
セキュリティーアップデートだけ提供していれば問題ない。

やる気のあるPC-BSD側で頑張ってくれるといいな・・・・

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 07:12:11.38 .net
>52
パッケージの事だよね?
リリースはメンテなしで固定で良いんでない?いままでもそうでしょ?

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 08:30:36.22 .net
10Rにしたあと、ports全部作り直したいなー
と思ってやってたら、glib20のところで止まった。
どうやら、libiconvはやめて、iconvに統一されちまったみたいだ。

glib20のコンパイルってどーすりゃいいの?

55 :デムパゆんゆんネトウヨ@1月社会を動かす力になろう  【関電 67.3 %】 :2014/01/26(日) 14:07:28.96 .net
glib20を捨てる

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 14:29:25.78 .net
If you are using ports the update requires some manual intervention.
The following procedure should be followed:

# pkg query %ro libiconv >ports_to_update
# pkg delete -f libiconv
# cat ports_to_update | xargs portmaster

or:

# pkg query %ro libiconv >ports_to_update
# pkg delete -f libiconv
# cat ports_to_update | xargs portupgrade -f

その他にも色々罠は待ち構えている

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 14:37:19.74 .net
去年の9月からアップデートしてなかったのかよ

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 14:47:09.94 .net
>>56
catが無駄です

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 14:58:03.76 .net
>>58
俺に言うなよ, UPDATING 書いた奴に言え

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 16:49:26.76 .net
>>54
ってか全部作り直してるならできる理屈なんだが
中途半端に依存があるだけじゃないの?
pkg delete -a
とかやってないわけ?

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 23:40:15.19 .net
lldb って、まだ入ってこないの?

62 :.:2014/01/27(月) 00:23:53.70 .net
まだデフォルトでは有効ではないみたい
WITH_LLDB=yesで有効にできる

clang3.4が取り込まれるとデフォルトで有効になるみたい

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 22:14:36.43 .net
>>60
俺もportupgrade -afでどツボにハマった。
まずpkg delete -aから入れば時間を無駄にしなくて済んだはず。

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 22:52:56.50 .net
>>63
そこをあえて、苦労つつコンパイルしていくのが
FreeBSDの楽しみ。

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 00:52:13.41 .net
しかし、pkgng にしたけど、ports で新しいのがどんどん入っているのに、
pkgの方の更新がワンテンポ遅れるのが気にいらん。

やっぱり漢は ports でソースからコンパイルだな。

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 13:07:47.61 .net
webkit-gtk2とか時間かかるのだけpkgで入れようとしたら、
いちいち古いperl5.14を連れてくるんだな。

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 14:00:57.77 .net
どうにかならないの

68 :.:2014/01/29(水) 14:27:37.66 .net
自分の環境では連れてこないな
10-RELEASE i386

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 14:41:48.38 .net
66だけど、9.2-Rだからかな。DEFAULT_VERSIONS書けばよかったのかな。
とりあえずportmaster -o lang/perl5.16 lang/perl5.14で解決できた。

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 16:34:02.38 .net
>>69
pkgはpkgで勝手にやってくれやがる。
perl5.18をデフォルトにしてるのに5.16入れようとするとかもうね。

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 17:51:48.92 .net
http://ftp.naist.jp/pub/FreeBSD-pkgbeta/freebsd:9:x86:64/latest/editor
から持ってきた libreoffice-3.5.6_1.txz を 10.0R の上で

pkg add -f libreoffice-3.5.6_1.txz すると、

pkg: wrong architecture: freebsd:9:x86:64 instead of freebsd:10:x86:64

と出て add 出来ない。何か良い方法ないですかね?

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 20:38:16.62 .net
tar xpf libreoffice-3.5.6_1.txz -C /
とかw

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 23:47:42.85 .net
古いの入れたいってことか?どうせ依存で入らんぞ
ソースからビルドするしか

74 :71:2014/01/31(金) 02:41:49.31 .net
>>72
どうもです。展開してみたけど動かなかった。
名前だけかと思ったけど、そうじゃなくて本当に interface が違うみたい。
9と10だからかな。8と9ならいけたのかも。

>>73
>古いの入れたいってことか?

そうです。libreoffice 4 は致命的なバグがあって使い物にならないので。

ソースからビルドしてみます。
9.1R の port を 10.0R に cp してそのまま動くかな。動くと良いな。

75 :74:2014/01/31(金) 20:29:14.42 .net
>ソースからビルドしてみます。
>9.1R の port を 10.0R に cp してそのまま動くかな。動くと良いな。

error出てビルドできなかった。10系で libreoffice は諦めます。。。

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 21:06:14.88 .net
>>75
portsツリーのr313667でlibreofficeが4系に変わってんだから、
r313666指定でツリー一式持ってきて、コンパイルしてみれば?
ま、それでもコンパイル通る保証は無いけどな。

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 10:20:01.20 .net
困ってるなら直してやろう。一時間二千円な。

みたいなサービスはどうだろう。

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 10:33:38.64 .net
時間じゃなくて歩合にしないか?
もう時給換算は遠慮したい。

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 11:44:17.22 .net
歩合じゃなくて、そのサービスによって当社に利益が出たらその利益の0.1%とかにしないか?
具体的な利益の計算方法は当社規定による、利益0の場合もアリな。

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 13:54:38.75 .net
FreeBSD 10.0RELEASEで次のエラーがでました。

# echo tmpfs=YES >> /etc/rc.conf
# echo tmpsize=1g >> /etc/rc.conf
# service tmp start
# cd /tmp
# find /bin/csh /bin/tcsh | cpio -o > test.cpio
# tar xvpf test.cpio
tar: Removing leading '/' from member names
x bin/csh
x bin/tcsh: Can't create 'bin/tcsh'
tar: Error exit delayed from previous errors.
# tar xvpf test.cpio /bin/tcsh
tar: Removing leading '/' from member names
x bin/tcsh: Can't create 'bin/tcsh'
tar: Error exit delayed from previous errors.

1)上記のcd /tmpまでの意図は、ルートファイルシステムとカレントデイレクトリのファイルシステムを違うものにするためです
だからファイルシステムが/のものと違うディレクトリに移動して同じことをするとエラーになります。
2)なぜ/bin/cshと/bin/tcshかというとハードリンクしてるからです
3)cpioだけでなくpkg fetch zshして/var/cache/pkg/Allにあるzsh-5.0.5.txzをtarで展開しようとしても
同じように/usr/localとファイルシステムが違うディレクトリに展開しようとするとエラーがでます
tar xf zsh-5.0.5.txz
tar: Removing leading '/' from member names
usr/local/bin/rzsh: Can't create 'usr/local/bin/rzsh'
usr/local/bin/zsh-5.0.5: Can't create 'usr/local/bin/zsh-5.0.5'
tar: Error exit delayed from previous errors.
4)実は、3)を発見したのが先です。
5)どうも先頭に/をつけたままのarchiveでしかもハードリンクがあるarchiveに対してこうなるようです。

81 :80:2014/02/01(土) 14:01:19.18 .net
つづき。
libarchiveのソースをみると、archive_write_disk_posix.cの2002行目あたりの
linkname = archive_entry_hardlink(a->entry);でlinkname[0]='/'になる
そして
r = link(linkname, a->name) ? errno : 0;
ここでhardlinkを作ろうとするというところまで追っかけました。

しかしギブアップ。つづきはおまいらにまかせた

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 14:14:15.99 .net
先頭の / を取り去る処理が中途半端で、ハードリンク先のパス名は / を取り去る前になってるとかで
正しくハードリンクできないんだろな。
GNU tar を使えば解決w

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 23:10:28.30 .net
久しぶりにportsnapしたら終わる気配がない・・・
プロセスが死んでるわけではないみたいなのに
終電のがしたくない・・・

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 03:15:12.34 .net
LibreOffice3系を使いたければWineでWindows版を使えばいいのに、
と思うんだけど。インストーラは動くしPortable版も起動したよ。

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 04:06:11.58 .net
64bitでwineは、けっこうハードル高かったような・・・

今は毛簡単になったの?

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 08:21:07.87 .net
emulators/i386-wine って使えないの

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 08:45:34.99 .net
>>86
10Rでは_

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 16:51:30.17 .net
>>84です。
あー、amd64環境だったか。いや、i386環境では、って話でゴメンです。
1.7.11で縦書きがかなり良くなったとの事でオススメだったんだけど。
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1347464833/939-
例のjail内で32bit環境を作る方式でなんとかならないかと…。

おおっ、emulators/i386-wine があるなんて知らなかったんだが、
i386-wineが9.1までの対応なら、手作業でjail内で、ってのも
ダメかもわからんね。

ふと思ったんだけど、32bit WineはLinuxエミュレーションで
動かないもんだろうか。
ブラザーの32bit Linux向けドライバ(と言うかフィルタみたいな)が
Linuxエミュレーションでamd64でも動くんだよね。

89 :75:2014/02/02(日) 17:23:09.54 .net
>error出てビルドできなかった。10系で libreoffice は諦めます。。。

ちなみに、3.6.5 を 10.0R で make したときの error log file は以下。
------------------------------------------------------------
log for /usr/ports/editors/libreoffice3/work/libreoffice-core-3.6.5.2/bridges/source/cpp_uno/gcc3_linux_x86-64
Compiling: bridges/unxfbsd.pro/misc/gcc3_uno_version.c
Compiling: bridges/source/cpp_uno/gcc3_linux_x86-64/abi.cxx
Compiling: bridges/source/cpp_uno/gcc3_linux_x86-64/except.cxx
In file included from /usr/ports/editors/libreoffice3/work/libreoffice-core-3.6.5.2/bridges/source/cpp_uno/gcc3_linux_x86-64/except.cxx:39:
In file included from /usr/local/include/boost/unordered_map.hpp:16:
In file included from /usr/local/include/boost/unordered/unordered_map.hpp:17:
In file included from /usr/local/include/boost/unordered/detail/equivalent.hpp:14:
/usr/local/include/boost/unordered/detail/table.hpp:446:37: warning: unused parameter 'other' [-Wunused-parameter]
void swap_allocators(table& other, false_type)
^
/usr/ports/editors/libreoffice3/work/libreoffice-core-3.6.5.2/bridges/source/cpp_uno/gcc3_linux_x86-64/except.cxx:192:32: error: unknown type name '__si_class_type_info'
rtti = new __si_class_type_info(
^
/usr/ports/editors/libreoffice3/work/libreoffice-core-3.6.5.2/bridges/source/cpp_uno/gcc3_linux_x86-64/except.cxx:198:32: error: unknown type name '__class_type_info'
rtti = new __class_type_info( strdup( rttiName ) );
^
1 warning and 2 errors generated.
dmake: Error code 1, while making '../../../unxfbsd.pro/slo/except.obj'
-------------------------------------------------------------

90 :75:2014/02/02(日) 17:32:43.44 .net
>>84
えー、そんな事しないで普通にビルドしてFreeBSDで使いたいよ。
まぁしばらくは諦めるけどね。

#なんで、libreoffice port は実績のないバージョンにホイホイ上げるのかなぁ。。。

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 19:05:17.36 .net
前スレで書いたんだけど‥改めて新しくした。
x86_64 10.0-RELEASEでwineを動かす方法 ( i386-wineが10.0に来るまで待てない人用w

# mkdir -p /compat/i386
# cd /compat/i386
# fetch http://ftp.jaist.ac.jp/pub/FreeBSD/releases/i386/10.0-RELEASE/base.txz
# tar xpf base.txz
# chroot /compat/i386 /bin/sh
# echo nameserver XX.XX.XX.XX > /etc/resolv.conf
# export UNAME_p=i386
# export UNAME_m=i386
# export UNAME_r=10.0-RELEASE
# pkg install wine-devel wine-mono-devel wine-gecko-devel
# exit
# for i in msiexec notepad wine wineboot winebuild winecfg wineconsole winecpp winedbg \
winedump winefile wineg++ winegcc winemaker winemine winepath wineserver ; do
cat > /usr/local/bin/${i} <<EOF
#!/bin/sh
export LD_32_LIBRARY_PATH=/compat/i386/usr/local/lib
export PATH=/compat/i386/usr/local/bin:${PATH}
exec /compat/i386/usr/local/bin/${i} "\$@"
EOF
chmod +x /usr/local/bin/${i}
done

92 :91:2014/02/02(日) 19:21:46.07 .net
前スレの間違いをしてしまった。gomen
上の>>91の${PATH}は\${PATH}です。

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 20:45:57.96 .net
しかし、10.0Rで java いつ安定するんだ?

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 21:00:02.82 .net
javaなんてまだ使われてる所あるの?

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 21:18:06.65 .net
あるよ。

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 21:24:05.64 .net
早くjavaを卒業しようね

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 21:33:20.71 .net
>>96
そんなことしたら android で金稼ぎできなくなっちゃう

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 08:47:02.92 .net
うち長期に保守する業界アプリはJavaかC#だし、
サーバーUNIX系だと自動的にJavaになるけどなあ。
現実的に他の選択肢ないでしょ。

Scalaあたりでプログラマー揃えられならScalaでも
いいが、やっぱりJVM要るからJavaと同じだぜ。

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 08:48:24.00 .net
業界アプリじゃなくて業務アプリな。
予測変換でタッチ選択ミスった。

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 12:32:53.23 .net
テスト環境で10.0Rを作ったんだが、結局javaが安定しなかった。

まぁ、どうせ出たばかりのメジャーリリースなので、しばらくは試験運用を続けながら様子を見るから、
10.0Rが本番環境に使われることはないんだけど。

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 12:33:43.25 .net
Unix系つってもJavaならLinuxしか選択肢ないでしょ。

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 13:29:26.02 .net
$ find / -exec file {} + | grep -i java | wc -l
0

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 13:48:01.58 .net
>>101
Javaの開発元たる Oracle (つーか、元 Sun) の立場は… (つд;*)

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 15:47:04.15 .net
一度書いたアプリがどのOSで動くという夢なんかさっさと捨てたほうがいい。
それはjavaでも.netでもHTMLでも同じこと。特定プラットフォームのほうが断然楽。

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 16:35:00.85 .net
特定プラットフォーム特化アプリねえ。
それだと、シェアの大きいプラットフォーム (Linux とか Windows とか)
向けのアプリが溢れ、シェアの小さいプラットフォームはジリ貧になる
未来だな。
Linux 板ならともかく、FreeBSD スレで語る未来じゃないね。

あと、うちの会社のアベレージプログラマ達(別にハッカーでもなんでもない)は、
Windows でも UNIX でも動く無変更で動く業務アプリを Java で平気で書いている
わけで、「特定プラットフォームのほうが断然楽」とか言い訳して、それすら
できない人のいる会社って、レベル低いなあって感想も持ちますた。

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 16:53:39.48 .net
>>90
vine linux ですら4.1で3は使えない。実績がないとか言いがかりだろ
10Rで不安定というJavaもそうだが
こういう連中のいう事聞いてるとマジ足引っ張られるんだよなあ

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 16:56:08.84 .net
レベルの問題って言ってる時点でレベルが低い。そんな企業には仕事出したくないレベル。
まともなソフト屋はテストをしてないものを動くとは言わないんだよ。
IEでしかテストしてないWEBアプリはIEしか動作保障しない。しかもバージョンまで限定する。
対応ブラウザ増やすだけでコストはどんどん増えるんだから当たり前。
Javaアプリだろうと業務用アプリでプラットフォーム指定してないものなんてないでしょ。

>Windows でも UNIX でも動く無変更で動く業務アプリを Java で平気で書いている

平気でテストしないで動くとか言ってる時点で怪しい会社ですな。怖い怖い。

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 17:00:30.52 .net
> まともなソフト屋はテストをしてないものを動くとは言わないんだよ。

誰も「テストしてない」なんて書いてないのに、自分の狭い常識で
勝手にテストしてないと決めつける奴乙。

テストしてるに決まってるじゃん。
JUnit も Selenium も知らんのか…
いつまでも手動テスト『だけ』に頼ってる化石人種なのかな?w

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 17:06:51.90 .net
>>108
WindowsのすべてのバージョンとすべてのUNIXのすべてのバージョンで
JavaVMのすべてのバージョンでテストする馬鹿なんてこの世には存在しない。

100%決めつけても外れるわけがない。
それなのにテストしてるに決まってると断言。

なんと信用のできない開発者なのか。完全に詐欺師じゃないか。

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 17:12:08.70 .net
何のスレだっけ。

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 17:17:34.28 .net
> WindowsのすべてのバージョンとすべてのUNIXのすべてのバージョンで
> JavaVMのすべてのバージョンでテストする馬鹿なんてこの世には存在しない。

なに当たり前のこと書いてるの?
当然でしょ。

> 100%決めつけても外れるわけがない。

また、書いてもないこと勝手に想像して決めつけてる。馬鹿ですかw

テストするのは、顧客との契約の文面にあるプラットフォームの組合せと、
開発用に使ってる各自の Windows PC 上だけだよ。
それ以外のテストするわけないじゃん。
誰が「全部のプラットフォームでテストしてる」なんて書いたのよ?w

でもって、サーバー側プラットフォームが Windows だろうと UNIX だろうと、
その違いで、ソースコード調整したことなんて全くない。
(ブラウザの違いの方では、もちろん調整するが、これは今話題にしてる、
 Java VM の動作の互換性とは全く別の話)

まともに JRE が移植されてテストされているプラットフォームでの
『業務アプリの』開発では、Write Once Run Everywhere が現実に
なってるんだよ。
(業務アプリ以外の分野ではまた話が別。最初>>99からちゃんと業務って書いてるだろ)

もう10年も前に常識になってる話を全く知らずに、頓珍漢な反論をする奴って
いるんだねえ。自分の知識が時代遅れってことを、認識した方がいいぜ。

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 17:32:38.22 .net
>Write Once Run Everywhere が現実に

>Write Once Run Everywhere が現実に

>Write Once Run Everywhere が現実に

ここが重要。詐欺師には注意な。今でも Write once, debug everywhere だよ。

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 17:39:17.66 .net
>>112
君、現実にJavaで業務アプリの開発したことないだろう、少なくともここ10年以上は。

現実から遊離した問題点を、頭のなかだけで想像している人間の典型だな、君は。

まあそれで幸せならばそれでも構わないが、FreeBSDスレで、そういう妄想を垂れ
流すのはやめてくれ。万が一 FreeBSD ユーザーまで、君の発言を真に受けて、
そういう現実から遊離した人間になっちまうと困るから。

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 17:39:47.91 .net
10.0R導入をキッカケにportsから脱却して基本的にpkgで生きていこうと思った
のに、php5にapache-moduleが入ってないって事でいきなり挫折した。

せめて with_apache_module みたいな pkg作るとかで対応出来ないのだろうか。
今時「php入れる=apacheと連携する」使い方が大半だと思うんだが。

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 17:41:47.84 .net
Write once Use once なら問題ないのに(´・ω・`)

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 17:45:05.65 .net
>>113
簡単にWindowsでもUNIXでも動くというキミがおかしいと思うよ。
普通は絶対に言わない。責任負わされるからね。

117 :75:2014/02/03(月) 17:46:39.55 .net
>>106
>vine linux ですら4.1で3は使えない。実績がないとか言いがかりだろ
>10Rで不安定というJavaもそうだが
>こういう連中のいう事聞いてるとマジ足引っ張られるんだよなあ

あのね、不安定じゃないの。FreeBSD のせいでもないの。
libreoffice 4 は、 Windows/Linux/FreeBSD 共に、バグで正常に動かず、実用不能なの。
「実用不能なバージョンに置き換えるな」を言い掛かりとは呆れるね。

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 17:53:49.14 .net
碌にテストしないでリリースしてもオープンソースでは許されるといういい見本だな。

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 17:58:21.54 .net
> 責任負わされるからね。

だから、責任負わされる状況(契約に書かれているプラットフォーム)では
きっちりテストしているし、責任とってるってば。
あと、Windows 上でサーバー動かす環境については、責任負わされないけど、
開発上必要だから、テストしてる。

で、その経験から、
「10年以上開発してきて、業務アプリに関しては、Java VM の
 Write Once Run Everywhere の理想が、実現できていることを確認した」
って知見を得てるわけ。
開発機は Windows なのにも関わらず、実機の UNIX で動かすにあたって、
調整とかしたことない。

これは経験に基づく発言だし、信頼してもらっても構わないが、
単に 2ch での発言に過ぎないんだから、責任負わされるわけないし、
確認するためにテストを実行する義務なんてあるわけないじゃん。

そんな当たり前のことも分からないの?
君、高校生か何か?
まあこのスレにいるってことは、いい歳をした大人の可能性が高いわけだが。
いい歳をして、自分の想像だけで考えた Java VM の妄想上の問題点を強固に
主張するって、恥ずかしくならないのかなあ。
まあ 2ch だから恥ずかしくないし、妄想垂れ流して、FreeBSD スレの住民の
目を、現実から逸らすのが幸せなのかもしれんが。

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 18:02:14.56 .net
契約してないから適当なことを言ったのか。ひでーやつ。

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 18:05:20.45 .net
昔、こいつと同じようにWrite Once Run Everywhere を吹聴して
騙された奴が続出したから、Write once, debug everywhere みたいな
言葉が有名になったんだよな。

一度失った信用はそう簡単には戻らんよ。

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 18:06:24.79 .net
業務アプリ作ったこともない人間が、存在しない妄想の問題点を主張してる
ほうが、よっぽど酷いだろw
ウソつきはどっちだよw

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 18:37:59.58 .net
社史をここでまとめないでくれよw

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 19:06:52.93 .net
Write once Run anywhere
However except this (MS :p)

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 22:06:25.00 .net
常識 Write once, Debug everywhere.
妄想 Write once, Run everywhere.

それにどうやってもJavaアプリは遅いしな。

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 22:34:44.92 .net
8.4Rから10.0Rにアップグレードするのはまだ早い?

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 00:30:46.05 .net
>>126
9.2Rあたりが一番良いような気がするな

128 :デムパゆんゆんネトウヨ@2月NTTをぶっ潰す!  【関電 57.6 %】 :2014/02/04(火) 00:51:57.22 .net
そんなにjavaのセキュリティ騒ぐなら
バグ潰し&GPL版のicedteaどうかして入れろ
http://blog.fuseyism.com
http://icedtea.classpath.org/wiki/Main_Page
インスコ出来たらぽ〜つ作って俺様に教えろ

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 02:06:15.75 .net
Java 以外で、FreeBSD でも Windows でも動く、クロスプラットフォームなお手軽 GUI ツールキットは
何がおすすめですか

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 04:57:23.13 .net
コストについて合意せずに品質を議論しても徒労

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 06:51:32.35 .net
アプリケーションのインストールでJRE入れろ/入れるぞって言われるとぐったり来る。

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 07:45:38.64 .net
>>129
Qt

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 09:29:36.75 .net
>>129
wxWidgets

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 16:02:40.43 .net
>>129
tcl/tk

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 18:55:46.80 .net
>>129
tcl/tkいいよ。

ぼくでもできた

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 19:39:41.63 .net
20年前ならともかく、現代に Tcl ってのは、さすがにオッサン臭ただよい過ぎなので、
Ruby/Tk か Python/Tkinter をお勧めする。
(まあ、間接的に Tcl も利用することになるのだが)

Tclが良いんじゃなくて、Tkが良いのだ。

上で挙がってる wxWidgets、Qt、GTK 等も、Ruby や Python から利用できるので、
そっちでもいいと思う。

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 23:38:16.25 .net
ports の更新数が異常に多いような?

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 07:05:14.60 .net
ピョーツがまた祭ってる?w

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 09:29:46.39 .net
俺の知っているのは、Write many, never run. だな。
たぶんこの手の言葉は、無数にあると思う。

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 13:08:52.90 .net
Write once, Debug everywhere.
>About 73,900 results (0.20 seconds)

>No results found for "Write many, never run.".

適当なこと言いやがって。

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 14:04:46.84 .net
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| Write many, Run never

   ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ・∀・)  ∧ ∧ < おめーのバグだろ、ゴルァ!!
 (  ⊃ )  (゚Д゚;)  \____________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (つ_つ__
 ̄ ̄ ̄日∇ ̄\| BIBLO |\
       ̄   =======  \

ググった結果このAAしかなかったわけだが

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 15:36:28.09 .net
つまり社史にしか含まれていない内容であったと。

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 16:05:51.03 .net
run away(逃げろ)ってのも聞いたことがある。

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 16:17:47.45 .net
somewhere else(どこかで動く…だろう)みたいなのも十数年前に聞いたような気がする。

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 16:44:06.82 .net
Write once, run away っていいな
どのプログラミング言語でも応用が効くし

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 18:41:46.51 .net
効かすなw デバッグせぇw

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 19:37:48.23 .net
動きもしないのに動くと吹聴するから嫌みを言われるんだよ。

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 20:24:52.46 .net
Write once, everyone likes it. Thanks.

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 20:28:25.05 .net
スレ違いだが、どちらかというと、デバイスが多岐に渡る J2ME あたりでよく言われていたような気がするよ。

家電が Java で動かないのは残念なような気もするが、
洗濯機で動くソフトは、掃除機の上では動かないような気がするよ。

150 :デムパゆんゆんネトウヨ@2月NTTをぶっ潰す!  【関電 80.7 %】 :2014/02/05(水) 20:47:32.24 .net
ウリが世界に誇るサムスン電子なら動かせるニダ

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 01:00:12.52 .net
家電が FreeBSD で動かないのは残念なような気もするが

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 02:47:19.39 .net
それはむしろ NetBSD とかのほうがしっくりきそう。

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 22:07:05.74 .net
ピ・・・ps4・・・

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 22:28:54.21 .net
クラウド上にモヤッと存在するFreeBSD/クラウドにスマホやら
タブレットやら電子レンジからログインしたらいいじゃない

ってこれPlan9の時代が来たのか!

155 :デムパゆんゆんネトウヨ@2月NTTをぶっ潰す!  【関電 70.8 %】 :2014/02/07(金) 01:00:28.00 .net
時代が我々に追いついたのだよ

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 17:26:24.59 .net
クラウドなんてバズワード使う奴は信用できんな。

年金DBをクラウドにすればコストが安くすむとか
馬鹿な政治家が平気で言ってる。アホでしょ。

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 21:36:37.86 .net
世間はそれを理解してなかったりするんだよな
ほんと危ない

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 23:26:35.71 .net
clang って、組み込みに使えるほど安定しているのかな。

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 10:08:36.86 .net
知らんが

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 10:20:25.36 .net
安定とか組み込みに使えるとかの基準は何?

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 10:29:35.53 .net
知らんぐ

162 :.:2014/02/08(土) 12:49:32.13 .net
iOSとかは全てclangでしょ?

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 16:48:49.46 .net
Clang/LLVMは今でもしょっちゅうVerUpしているのでiOSがどの版を使っているのかわからんです。
FreeBSDのは一応最新かそれに近いはず。

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 19:33:19.02 .net
>>163
FreeBSDよりもXCodeの方がひんぱんにアップグレードしてるし、バージョンもわかる。
何よりClang/LLVMの開発者の多くはApple社員だろ。

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 22:17:01.15 .net
FreeBSDもportsに-devel版あるよ

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 06:13:41.13 .net
べつにUPDATINGにも記載ないけれど、かなり強烈なicu祭が……。
libicui18nがここまで広くリンクされているとは……。

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 08:31:36.75 .net
>>166
icu祭り参加中。
その傍らでiconv絡みのトラブルも発生。

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 08:39:55.20 .net
10.0-R amd64 で CPUTYPE=core2 付けて buildworld したら、clang が変なバイナリ吐く
ports-mgmt/pkg を make すると linker (/usr/bin/ld) でエラーになったりした
CPUTYPE=core2 外して buildworld しなおしたら、直るのを確認

最適化オプションは、安定するまで控えめにしたほうがいいみたい

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 09:45:26.72 .net
じゃあgccが安定してるのかって話だな。
どっちかというとコンパイラが安定してるかって話より、まずいコーディングの
部分が、コンパイラ変えると激しく最適化されて動かなくなるってことの方が
問題になりやすい実感があるけど。

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 13:07:19.02 .net
gcc って開発者自身が、現在の設計思想や現在のコードを使用して
発展させていくのは難しいみたいなこと言い出しているしね。
カバにダンスを踊らせるっていう話だけど。

そういう意味ではFreeBSDの clang + LLVMには期待。

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 21:23:20.95 .net
icuは手をつけないことにした。
collocation-fixを選択しなければよかったかな。

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 00:39:48.35 .net
core2に最適化したいならIntel Compiler使えばいんじゃね?

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 16:36:56.66 .net
BSD陣営にMacが入ったのは良かったな

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 17:05:43.04 .net
入れた覚えはないし、仲間になった覚えもない。
勝手にパクってリネーム詐欺したのだ。

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 17:17:48.77 .net
jkh送り込んだのん

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 23:52:39.40 .net
Macって単体はいいんだけど、MS-Wordでデータやりとりしたり、プロジェクタ繋いだときに相性問題がでたりって
けっこう面倒なんだよね。

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 04:24:58.03 .net
しかし、ports の時は何でソースからいちいちビルドしなきゃいけないんだって、文句を言っていたのだが、
いざ pkgng に移行すると、pkg の database がアップデートされるまでが待てなくてイライラしてしまう。
それに微妙にオプションの選択が気に入らないんだよな。

それで特定のアプリは、ports からビルドしている。
まぁ、開発者側もこういう使い方を想定しているんだろうけど。

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 11:03:30.08 .net
そんなことやるのは暇人だけなんだよねえ

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 11:07:40.29 .net
鯖缶は即対応が求められることもあるのに…

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 19:03:06.13 .net
>>179
内容は無視して句読点ばかり気にする上司がいっぱいいるからな。

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 22:43:46.74 .net
>>179
たとえば?

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 22:54:28.57 .net
則対応が求められるのを問題にするなら、portsでも遅い場合が結構あるだろ

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 08:40:30.59 .net
即対応ならVCS版を野良ビルドだろ

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 09:45:34.50 .net
> 内容は無視して句読点ばかり気にする上司がいっぱいいるからな。

メーカーの社史編纂室ですか

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 10:41:56.41 .net
確かに社史の文章の句読点がおかしかったら
後々馬鹿にされそうだからなぁw

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 10:43:56.31 .net
そいつに触っちゃいけない。

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 10:50:32.25 .net
所属は社史編纂室
ついたあだ名は昼行灯

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 11:57:58.67 .net
当社人事部には「御社に入社して社史編纂室に行きたい」
という大学生からの問い合わせが殺到しているようだ。

これについて人事部長は、「社史編纂室というのは希望して行ける部署ではなく、
能力のない社員が異動させられるところだ。」と回答しているが、
大学生からは「能力があるからといって社史編纂室に配属されないのはおかしい。
御社は希望者が全員社史編纂室に配属されるような社内規則を目指すべき。
不当な差別は即刻やめるべき。」として、希望を受け入れない人事部長に
反発している模様である。

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 03:07:03.00 .net
Xorg、portsでのビルドにエラーでなければ10.0-Rで取り掛かりたいけれども
やっちゃって大丈夫なのかな

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 06:48:05.12 .net
大丈夫だよ

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 08:46:25.14 .net
サンガツ

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 22:04:25.55 .net
みんなはports派?それともpkgng派?

193 :.:2014/02/14(金) 22:08:18.92 .net
両刀使い

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 22:30:02.07 .net
むしろどっちも嫌派。
portauditあるいはpkg auditで文句言われた奴だけ対応する。

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 06:32:09.22 .net
pkg_install派のことも思い出してあげてくださいw

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 09:19:06.56 .net
まずpkgngで切り込んでそれからじっくりportsで攻める

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 03:36:09.07 .net
xorg-server なんだけど、デフォルトで hal を使うようになっているから、
xorg-server だけ オプション選択のために ports からインストールしている。

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 20:15:28.17 .net
今回のpkg の更新で微妙に jdk7 が安定したような気がするが気のせいか?

以前ほど落ちなくなったような...

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 01:44:37.11 .net
HALの何が駄目なの?

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 10:20:32.20 .net
>>199
そりゃ乗組員に対して反乱を起こすようなシステムは使いたくないだろ。

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 10:26:38.09 .net
シンプルイズベストの精神に反する?

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 10:39:43.34 .net
Simple is Inconvenient.

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 10:46:02.04 .net
あんなもんのメンテナンスなんかやりたくないよな……

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 11:23:01.69 .net
linuxがhalを使うようになる

xorgがhalを採用

freebsdもしぶしぶhalを採用

linuxでもhalが廃れる

bsdではかたくなにhal支持

こんな感じ?
個人的には、halを更新して、再起動せずにxorg起動すると
固まるのがいやだな。

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 13:07:08.12 .net
hal が有効になった xorg-server は 日本語キーボードの設定が面倒くさいんだよ。

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 13:14:27.41 .net
日本語キーボードw

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 13:17:32.20 .net
gdmだから設定楽だわ

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 13:39:15.37 .net
dbusとudevとhalとこんがらがって訳がわからんです
FreeBSDではどういう扱いなのか…

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 14:38:43.41 .net
「日本語キーボードは叩き割ってしまいましょう」

210 :梅風味みりん ◆VME8kenB5Qh1 :2014/02/17(月) 15:15:58.35 .net
わい「」

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 18:06:35.92 .net
FreeBSDだとudevじゃなくてdevdだね
USB機器とか接続すると自動的にカーネルモジュールまで読み込んでくれたりする

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 19:23:32.70 .net
またbsdとかひとまとめにされると気持ち悪くて蕁麻疹が出るwので
無駄に書いておくけどNetBSD6.0ではdevpubdという別の物を
使ってます

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 19:29:22.89 .net
へーそうなんだ

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 20:16:07.76 .net
そこまで聞いちゃうとOpenBSDはどうなってるの?
そんでLinuxとの互換はどうやって取ってるの?

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 21:22:38.11 .net
OpenBSDの金の集め方の下手さ加減はけっこう悲しいものがある。

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 21:28:26.52 .net
>>201
そのHALじゃねぇ

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 22:05:17.89 .net
変なビル建ててる学校か

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 22:53:21.63 .net
名古屋駅から東京方面に新幹線の車窓から見てると、
IBMの一つ先に建ってたビルだっけ?

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 06:01:44.86 .net
echo "T160L4A8B8>CC8C8PCDC<BAAA8ABF+8" > /dev/speaker

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 08:16:54.63 .net
コクーンタワーだな

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 08:23:59.74 .net
おー、MMLを放り込めるデバイスってのもえーのー。

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 15:33:45.42 .net
svnupって、レギュラーファイルがシンボリックリンクに変わる状況を処理できないんだな。

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 16:36:19.16 .net
>>219
そのはるぽっぽじゃないやい

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 17:03:53.34 .net
昔よりいい雰囲気になったな

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 22:21:10.86 .net
http://www.freebsd.org/cgi/query-pr.cgi?pr=186465

これ打開できる猛者はおらんかえー

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 11:14:29.49 .net
PS4のベースOSに採用されたり
表に出ない所で地味に活躍しているOS

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 11:54:53.59 .net
>>225
pkg-plist 狂ってるとかじゃないのかー(あてずっぽ)

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 13:52:39.32 .net
ありがちなのはstagingがおかしいとかじゃね。
NO_STAGE=yesを入れてみるとかー(ひとごと)

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 14:43:00.61 .net
NO_STAGEの有無は挙動が変わり過ぎるw

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 15:09:11.04 .net
バージョン変わったわけじゃないから、とりあえず手っ取り早く片付けるには
342049かそれ以前のを取ってくればいいだけじゃないかな。

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 17:42:47.77 .net
インスコ長杉日が暮れる

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 22:09:36.16 .net
pkg_installが9/1でEOLだってwarning出だしたから、pkgngに移行したわ
なんて素直なユーザだろ

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 12:46:28.05 .net
はよimlib2バイナリ用意してよ

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 17:58:05.41 .net
pkgはいいけど、今後バイナリベースのアップデートを重視していくなら、
もうちょっとデフォルトのコンパイルオプションは吟味しなきゃいかんだろ
今の最低限のオプションでコンパイルする方針じゃ、
ほとんどのアプリは結局portsから入れることになる
今時クリップボードの共有もできない vim とか誰が欲しがるの

235 :.:2014/02/21(金) 18:07:37.20 .net
デフォルトはオプション全部ONでいいよ

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 18:28:20.89 .net
排他オプションあるの知らんのか

237 :.:2014/02/21(金) 18:33:54.05 .net
知っр

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 18:59:54.59 .net
可能な組み合わせすべてのバイナリ用意すればいいだけ

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 21:27:42.86 .net
それよりも libreoffice_regacy を復活させて欲しい。ports で良いから。

誰か 10 の上で libreoffice 3.5.6 等を make できた方いませんか?
やって見ているのだけど上手くいかない。。。

#ソフト板とか見ればわかる様に、4以降なんでバグ多くて誰も使いたくないのに、
#なんで考えもなしにさっさと regacy を切ってしまうかな。。。

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 21:29:58.12 .net
またお前か もうsend-prしちゃえよ

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 22:05:17.34 .net
ルータ向けのWITHOUT_X11 WITHOUT_NLSなpkg repositoryが欲しい

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 01:44:55.47 .net
確かに WITHOUT_X11 WITHOUT_NLS 版、欲しいね

そういえば、WITHOUT_NLS は OPTIONS_UNSET=NLS を使えって出てきた
これは bsd.sanity.mk に書いてあるんだけど
WITHOUT_X11 のところは、コメントアウトされてるw

何か不具合があったのかな?

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 01:59:48.91 .net
せっかくなので pkg2ng してる
/usr/ports/Keywords/conflicts.yaml が無いとか大量に出てくるんだが、大丈夫なん?

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 02:13:35.40 .net
ports/Mk以下は魔界

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 02:18:02.33 .net
>>243
> /usr/ports/Keywords/conflicts.yaml が無いとか大量に出てくるんだが、大丈夫なん?
問題なし

246 :243:2014/02/22(土) 02:22:20.68 .net
>>245
ありがとう

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 13:20:41.57 .net
virtualbox にゲストでFreeBSD をインストールして、ports からadditions を入れようとしたんだけど、
iconv で引っかかってコンパイルできない。
こんなところでも iconv の呪いが。

ノートで FreeBSDを使わないといけないのに困った。
まぁ、additions を使わなければ良いだけだけど。

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 16:08:22.78 .net
>>247
俺の願いが通じたのか?
直後に ports に修正が入ってコンパイルできるようになった。

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 21:27:11.97 .net
>>248
たぶんworld-wideで118人位、同じように困った人がいた結果だと思う。

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 12:18:31.81 .net
DragonFly Mail Agent がきてた

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 12:12:35.47 .net
pkgのfreebsd:9:x86:64リポジトリが2週間更新されてない
他のはそれなりに新しいのになんでだ

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 14:55:16.24 .net
9はナカトミソクラテス9.2のまま放置するために
10を急いでリリースしてオワコン化させた感

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 19:11:49.89 .net
PS4を切ったなw

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 11:05:50.24 .net
で、10は9からの更新でも特に問題なく使えてる?注意点とかある?

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 11:45:50.53 .net
先週9から10に上げた、というかSSDが余ってたのでゼロベースで
インストールし直したけどあっけないほど簡単だったな。
pkgngが使えるのでports群の入れ直しもあっという間だった。

ついでにやったapache2.2->2.4の方が面倒だったかもしれん。

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 11:49:07.59 .net
>>254
iconvがbaseに入ったんだけど、そのせいで多くのportsがおかしくなった
大体問題なくなってるけど必要なportsが大丈夫か確認した方がいいと思う
良かった事:
fuseがbaseに入って、fusefs-ntfsがまともになった(r mountしか試してませんが)

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 13:11:53.36 .net
そうそう、baseでiconv対応したので、utf-8なファイルはロケール設定を
ちゃんとすればそのままviやmore等で表示や編集が出来るようになってる?
gitとか小細工いらないし。

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 21:57:16.77 .net
base に入った iconv は、日本語関連のパッチ (EUC-JP-MS とか) の扱い、どうなってるの?

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 01:59:12.93 .net
pkgng って、pkg_delete -af みたいなことできないの?

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 02:46:40.92 .net
pkg delete -af

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 02:49:48.86 .net
pkg でインストールした inkscape なんだけど、四角を描くだけで
inkscape 内部でエラーが発生しました。直ちに終了します。
っていうダイアログが出て、それ以降、フリーズしてしまう。

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 14:22:18.98 .net
inkscape正常@9.2amd64

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 17:17:26.03 .net
>>257>>258
Citrus iconvっての俺知らなかったんだけど、
件のeucJP-msとかは対応してる。
でもiconvのiconv(3)の挙動は実装ごとに違ってるようで
vimはCitrusの実装知らないので↓の様なこまかい不具合が出る。
http://www.jp.netbsd.org/ja/JP/ml/tech-pkg-ja/201307/msg00000.html
http://www.hi-matic.org/diary/?20130722
これは.vimrcで回避できるとかの話ではない
まあiso-2022-jpを使わないなら困らないし、
実際困ってる人まったくいないからこれは修正されないと思う

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 18:27:27.90 .net
vimでメール書いてる人は困るだろ
https://github.com/jj1bdx/freebsd-gnu-libiconv-hack

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 18:35:35.58 .net
エンコーディングを正しくするのはMUAの責任で、vimで出力したテキストが生のメールにはならないと思うが。

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 02:48:13.34 .net
ibus ga

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 12:39:00.99 .net
ibusは使えないこともないけど地雷過ぎるだろw

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 13:08:48.08 .net
UFSのSoftUpdates+Journalのsnapshot機能は、いつになったら復活するんだ…

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 13:50:54.50 .net
設定はなんとかできてもキーマップまで影響が出るから打ち辛いw

270 :.:2014/03/12(水) 14:37:55.84 .net
特に影響ないけど

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 14:41:00.00 .net
>>269
me too!

272 :.:2014/03/12(水) 14:45:35.95 .net
キーマップが変わるって設定がおかしいんじゃないの?

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 14:57:09.37 .net
106キーボードを101マップのままブイブイいわせてたら
ibusが日本語入力に切り替えたついでに106マップを使うようになるから
キーの刻印を無視して入力していた記号が刻印通りになってめんどくさい。
そもそも101マップのままにしておいたのはXFERなどの一部のキーが
106マップを使っても無反応だったから。

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 14:59:35.19 .net
106キーボードを使うって考えがおかしいんじゃないの?

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 15:03:11.56 .net
ibusをまだ1.4.2から1.5.5へ入れ替えてもないのに
この話に入り込んできている方がおかしい。

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 15:06:50.65 .net
FreeBSDではXorgは使わないはずなのに、
ibusの話に入り込んできている方がおかしい。

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 15:14:17.93 .net
>>276
『FreeBSDではXorgは使わないはず』
えっ??ちょっと詳しく教えて下さい。

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 15:25:40.54 .net
ふつー WITHOUT_X11

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 16:08:40.12 .net
何いってんの?
サーバー用途のみとか時代遅れだね

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 16:19:37.43 .net
おれは時代に流されない。

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 16:33:32.44 .net
そんなことを言っていたら社歴に書くことがなくならね?

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 16:42:38.07 .net
FreeBSDを使ってる時点でそうなるから何も問題ないな

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 17:15:06.62 .net
おれは働かない。

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 17:16:15.35 .net
履歴書に「Xorg使用」とか書くのか。

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 17:16:35.16 .net
そんなことを言っていたら履歴書に書くことがなくならね?

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 17:22:30.51 .net
サイコパスは放置しろ

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 00:47:26.54 .net
>>273
さらっと XFER とか言ってる pc98 ユーザ発見!

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 08:41:29.71 .net
ibusの切り替える前のデフォルトは何を使ってることになってるんだろう?
English (US)かな?

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 08:09:24.77 .net
キーボードショートカットが修飾キーだけでは反応しなくなったのがまず面倒なのに、
Shiftキーとの組み合わせがややこしいことになってる。

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 07:32:34.08 .net
とりあえず、システムキーボードレイアウトを使用するにチェックいれたら101になった。

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 08:01:17.11 .net
乗り換えたいからだれかuim-mozc書いてよ

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 10:02:27.60 .net
システムのレイアウトを使えば確かにキーマップは変わらないが、
こういうものはできるだけデフォルト設定で通したいw

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 11:23:21.01 .net
>>291
fcitxという乗り換え先もあるよ

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 22:32:19.08 .net
ibus-1.5はルートウィンドウもインプットメソッドの状態を持っててウザいなw

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 22:33:26.18 .net
お前ら結構デスクトップ用途で使ってるんだな・・・感動した!仲間たちよ!

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 23:06:12.98 .net
FreeBSDオンリーです

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 00:08:40.64 .net
[CFT] switch default version of xorg on 10-STABLE

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 00:16:41.36 .net
やっとか。
自分はWITH_NEW_XORGしているから関係ないけど、pkg使っている人はやっとintelドライバーが使えるようになるね

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 00:17:43.15 .net
>>293
> fcitxという乗り換え先もあるよ

乗り換えたいからだれかfcitx-mozcを動くようにしてよ

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 00:53:54.89 .net
newcons 来てたんだ

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 02:44:19.92 .net
とりあえず、ibus消して、emacsでmozc.elで日本語入れて、他のところには
emacsからコピペすることにした。

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 03:01:00.39 .net
変換キーを押すたびにibusをkillしたり再起動したりすることはできないのかな?

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 07:08:15.67 .net
簡単にできそうだが、レスポンス悪そう。

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 11:28:06.43 .net
ports のメンテななのですが,
今一最近の変化を追っかけられてないです

staging対応してね,って言われたんですが
結局のところ何をすればいいんでしょう

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 11:52:40.75 .net
MAINTAINER= のところをports@FreeBSD.(以下略 へ書き換える。

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 14:21:47.26 .net
skype で日本語が入力できないんだけど、そろそろ何かいい方法編み出されてない?
ちなみに今は uim 使ってます

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 14:55:04.95 .net
FreeBSDでskypeが使えるとは初耳だな

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 15:11:47.29 .net
>>307
情弱自慢はいいから (w
https://forums.freebsd.org/viewtopic.php?&t=40272

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 15:13:02.99 .net
それはエミュレーションだろw Linuxに頼ったら負け

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 15:21:36.00 .net
>>309
はあ?
使えるかどうかだろ?
情弱な上に負け惜しみかよ (w

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 15:46:30.76 .net
エミュレーションでしか使えないことを知った上での釣りだろ

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 15:50:42.21 .net
>>308 は見事に釣られたマジレスw

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 15:55:07.50 .net
情弱の上に負け惜しみだけかと思ったら、あと釣り宣言とか (w

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 15:57:09.43 .net
横レスだが、FreeBSD版もリリースされたのか?と思って >>308 開いて損した・・

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 16:13:02.52 .net
Linuxバイナリ互換機能はネイティブに動かしているからエミュレーターじゃないぞ

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 16:43:47.25 .net
https://wiki.freebsd.org/ports/StageDir
へーメンテナさんも大変ですねー

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 18:08:56.25 .net
Linuxのベースシステムインストールしなきゃ動かないとか
もはやLinuxで動かしたほうが早いレベルだろ

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 18:54:53.47 .net
Linuxはライセンス汚染が面倒だからねぇ。

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 19:22:17.93 .net
使ってるだけでも面倒は発生するのか?

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 20:49:41.16 .net
LINE で日本語が入力できないんだけど、そろそろ何かいい方法編み出されてない?
ちなみに今は uim 使ってます

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 21:01:30.68 .net
FreeBSDでLINEが使えるとは初耳だな

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 00:28:45.86 .net
あまりの既視感にjdがおかしくなったのかと思った

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 02:29:53.33 .net
pkg-plistの作成で今までは手動で生成するかRubyで自動生成するかのどちらかだったが、
StageによってRubyをインストールしなくてもほぼ自動生成できるようになった。

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 10:11:38.35 .net
>>268
10-STABLE で Softupdates+Journal しばらく使ってみたけど
再起動時に確実に fsck 走りやがるので Journal 切った

fsck で救われなかったら Single User Mode に落ちるので、
リモートからじゃ怖くて shutdown -r できないし

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 13:26:48.92 .net
softupdateとjournalは、どちらか片方を有効にして使うのが普通なので、両方有効にするのはテストされてないのでは?

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 13:29:37.39 .net
>>325
http://news.mynavi.jp/articles/2010/05/26/bsdcan02/

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 13:37:36.83 .net
>>325
^_^;;;

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 13:43:24.49 .net
>>326
知らんかった、すまんかった。
9で入ったけど、誰も使ってないからその後壊れたけど気づかないとか?

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 14:00:45.39 .net
10.0R の SU+J だけどファイルシステムが変更されていると
Skipping journal, falling through to full fsck
になってしまう気がする
変更がなければジャーナルが効いて fsck がすぐに終わるので有効にしてるけど

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 19:03:48.43 .net
skype (Linux) 4.0.0.8 を linux_base-c6 の上で動かしてみたけど、やっぱり uim で日本語が入力できない
くやしいなぁ
そもそも普通の Linux 上では、uim で入力できるんだよね?

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 20:04:26.99 .net
4.2.0.11 使えよ

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 21:30:06.23 .net
むい

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 04:14:21.12 .net
http://www.freebsd.org/releases/9.3R/schedule.html

9.2 のサポートが延びるのは確定か

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 05:18:26.78 .net
9.3-RELEASE とか、文字列だけ見ると頗る安定しそうな気がするのは、何でだろう?

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 20:16:14.71 .net
>>330
uimはしらんが、gtk2-immodule-ximとlibX11-commonのRPMをとってきて
手動で入れたらskypeとflashはibus-1.4.2から入力できるようになった
※LANG=ja_JP.UTF-8, GTK_IM_MODULE=xim, XMODIFIERS=@im=ibus

あとlocaledefもやったけど、必要なのかどうかはしらね

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 05:00:45.65 .net
>>334
10.0Rが不安定だからじゃない?

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 00:01:42.76 .net
>>335
マジすか!
それぞれの RPM は、どこのどのバージョンを入れたのか教えてくださいっ ><

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 03:37:19.44 .net
>>337
普通にCentOS 6の配布RPMだよ
改変版のMk/bsd.sites.mkだったかで定義されてるとこ(mirror.centos.org)

バージョンは、同名異バージョンのRPMはなかったはずなんで見ればわかるはず

ところで、Skype2でずっと生きてたから気づかなかったが、
去年末でDesktopAPI(旧Skype Public API)終了してたのな
激しく不便なんだが…

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 22:27:18.74 .net
FreeBSD 10.0インストールしてbsdconfigからパッケージ追加しようとしたが
pkg: PACKAGESITE in pkg.conf is deprecated. Please create a repository configuration file
って出て追加できねえ
>>2と同じか?

相変わらず使えねえクソOSだな、古りいBSD

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 22:46:23.88 .net
py-hgsubversionが突然使えなくなったと思ったら、portsが放置されてる。

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 22:56:41.04 .net
こまめにsend-prしてこ
文句だけでいいから

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 00:37:43.86 .net
いつも send-pr しようと思って投稿フォームを開いたところで、
あーメールアドレスが要るのかーどうしようかなースパム来るかなーうっとうしいなーやっぱやめとこ、
ってなる。

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 01:00:17.41 .net
gmailのアカウントでも作ったら。

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 09:18:55.70 .net
PRは公開されるしスパムいっぱい来る。
ふつーにgmailだろ。

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 17:18:09.90 .net
>>341
いや、既にパッチまで流れてるのに反映されないまま放置プレイ。

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 18:41:32.85 .net
知っているとは思うけど。

2万5000台以上のサーバがLinuxを狙うマルウェアに感染
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1395313105/

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 19:16:41.45 .net
ポーチw

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 00:56:49.74 .net
サーバー構築入門の付録PC9821版FreeBSDをPC9821に入れた頃が懐かしい

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 06:37:24.60 .net
FreeBSDのpkgngってどうなってるの?

FreeBSD9.1から10.0にアップグレードしてひどい目に合ったわ。
pkg.confの互換性はなくなってるわ
freebsd-updateのバグで /usr/share/keys が追加されないわ。

まあなんとかpkgngは動くようになったんだが、
今度はportsのツリーと競合してアプリが色々動かなくなった。

とりあえずvncserver(tigervnc)を起動できるようにしたいんだがどうしたものやら。
Xvncを起動してvncクライアントから接続自体はできるが、
「Could not start D-Bus. Can you call qdbus?」
とだけ表示されて何もできない。もちろんdbusは入ってる。

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 08:51:18.54 .net
ググった?
qdbus動かしてみた?

https://forums.freebsd.org/viewtopic.php?p=166887&sid=72d80efa761bae286014cdca36441669#p166887

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 16:22:19.79 .net
10-STABLE に clang 3.4 が MFC された

案の定いくつかの ports が compile 通らなくなったw
マンドクセ

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 17:24:34.47 .net
3.4になってからインストール済み800近くのパッケージを全て再インストールしたけど
例えば何でしょう?

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 18:44:03.27 .net
>>333
https://wiki.FreeBSD.org/Graphics/Update%20DRM%20generic%20code%20to%20Linux%203.8?action=diff

9.3 では Haswell の GPU はサポートされるか

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 20:32:27.16 .net
学生の頃に使ってたワークステーションSparcStation10は
50MHzの高速CPUに
512MBytesの大容量メモリー
30Mflopsの高速演算に
Solaris7だったけど
その当時高速なUNIXと思ってたマシンが

今サーバーにしてるネットブック
1.6GHzのAtomに1GBのメモリーで3300MflopsでFreeBSD9.2Rな超底辺マシンに
全ての面で負けてる

電王戦で使われてるようなCore-i7のマシンだと
Ivy-Bridge 6コア3.6GHzで141000MFlopsで64GBメモリー
たった15年とかそんなもんだぞ

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 20:42:55.61 .net
だが、たった15年で俺の性能はむしろ低下した!

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 21:13:26.44 .net
>>352
clang 3.4 での非互換に起因するものは、

mail/qpopper
mail/sendmail (TLSオプション有効)
emulators/open-vm-tools-nox11

の3つ。10-STABLE での変更に対応しきれてないものは

net-mgmt/net-snmp

あと、www/squid33 もよくわからない compile error でコケてます…

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 21:43:37.22 .net
>>354
Solaris7 て PentuimII は 450MHz の時代だろ
その頃 50MHz のマシンを高速だと思ってたって

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 21:48:31.82 .net
SS10ならSunOS4.xの時代だな

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 00:25:53.95 .net
うちの研究室だとSS10にSolaris2.4入れてた

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 02:53:04.61 .net
10.0っていろいろ問題が多そうだな。
しばらく9.3で様子を見てみよう。

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 04:44:03.06 .net
Solaris10.0っていろいろ問題が多そうだな。
しばらく9.3で様子を見てみよう。

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 12:59:47.23 .net
俺、中学のときには既に学校にWindows95が置いてあったという話をしたら、
後輩に年寄りってバカにされた。

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 13:00:21.59 .net
じじぃども傷を舐め合うのはヤメレ

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 13:16:22.04 .net
>>357
512MBって今見るとひかえめなメモリーだけど
FreeBSD2.1.5(98)とかWindows95をPC-9801で使ってた時は
5.6MBぐらいだったから、よく考えるとすごい

5.6MBでX立ち上げてEmacsも動いていた(気がする)

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 13:24:07.83 .net
今日も社史編纂室は井戸端会議w

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 13:39:45.66 .net
おっ、きみは春休みになったのかい?

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 15:02:11.17 .net
今日も社史編纂室は FreeBSD ^_^

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 15:17:16.13 .net
なんだ、つまんない子

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 21:11:11.42 .net
「Chicagoは4Mで動く」なんて話もあったな。

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 00:51:12.69 .net
この変更をバックアウトしたらiconvでEUC-JIS-2004認識した
http://svnweb.freebsd.org/base/head/share/i18n/csmapper/JIS/mapper.dir.JIS.src?r1=257636&r2=257635&pathrev=257636
この変更が何を意図するものだったのかはわかんないけど
使えなくすることが目的だったわけではないだろう

とりあえず何が起きるかを試すには /usr/share/i18n/csmapper/mapper.dirを手で修正してその場で
mkcsmapper -m -o mapper.dir.db mapper.dir

少し不安だけどuimのskkでハートマークが出せるようになったからまあいいや

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 21:45:27.86 .net
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 10:41:24.16 .net
教えてください エロい人。

アーカイブファイルの中でtar.xzとなっているのは、
どのようなツールで圧縮したのでしょうか?

解凍できなくて困っています。

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 10:42:37.04 .net
>>372
初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その117
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/unix/1380865524/

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 11:00:50.55 .net
echo "T180L8CDEFGEF4CDEFGEF4DEF" > /dev/speaker

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 11:16:28.50 .net
10.0に移行した時に抹殺されたはずのlibiconvが
portsを自動更新していくうちに、いつの間にか
libiconvがインストールされていた・・・。

節操なさすぎ

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 13:28:56.82 .net
そのlibiconv依存のportをさらせよ

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 14:05:03.97 .net
devel/glib20 が libiconv依存なんだよね

UPDATING:
NOTE: after r341775 (committed on January 29, 2014) and other
following commits, a few ports, including devel/glib20, depend
on the devel/libiconv again due to missing functionality in the
base iconv implementation.

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 14:15:33.81 .net
機能不足なら節操の問題じゃなくしかたないんじゃね

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 14:24:04.06 .net
9.1から10.0にしてからVirtualBoxが不安定すぎる。
中に入れたWindowsがデスクトップを表示ししようとした瞬間、
FreeBSDごとカーネルパニックを起こす。
スピンロックがなんたら……。

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 16:16:22.27 .net
全然問題ないけどな。
そういえばiscsi(ホストのctldをwindows側から接続)使うとそんな感じで落ちたので使わなくしたら直ったけど。

381 :379:2014/03/29(土) 18:00:05.98 .net
>>380
VT-x/AMD-Vを切ったら起動できるようになったわ。

まあパフォーマンスを求めてるわけじゃないからいいか。

ハードがML115 G5だからどこまで仮想化対応できてるかわからんし。

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 22:41:20.90 .net
20140327:
AFFECTS: users of lang/php5 and lang/php55 with Apache module
AUTHOR: ale@FreeBSD.org

The Apache PHP module has been separated from the main PHP port.
If it is needed, install either www/mod_php5 or www/mod_php55.

わーい

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 22:42:26.56 .net
わーい

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 01:03:21.41 .net
fpmは無いのかよ

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 07:43:29.41 .net
そうか。
オプションでファイルの有無が変化するだけなら、
別パッケージにするという手もあるんだな。
オプションでバイナリが変化してしまうようなのは無理だけどあんまりなさそう。

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 07:52:30.01 .net
追加。
今回のはportを分けちゃったみたいだけど、
stagingのしくみを使ってやってる例はあるでしょうか?

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 08:01:44.01 .net
PHPはバイナリ内の文字列が若干変わってるだろ?w

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 08:03:06.04 .net
え、じゃ、どうやって別パッケージにしてるんですか?

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 20:29:52.75 .net
質問させて欲しいのですが
FreeBSDはLinuxと比較してどういったところが
優れているのでしょうか?また劣っているのでしょうか?

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 21:04:34.72 .net
>>389
そういう一般的なことは既に誰かが書いてるはずなので、
自分でググって調べたほうがいいよ。

その上で自分の意見を書いてみると

・Linuxと違い、FreeBSDはOSカーネルだけでなくディストリビューションでもあるので、使い方はみんな同じ
・他コア環境でパフォーマンスを出しやすい(特に4コア以上)
・zfsをカーネルドライバで読めるのでガンガン使える
・基本がportによるソースパッケージシステムなので、メインで使うプロダクトをカスタムビルドして運用する場合に便利

欠点は
・メジャーなLinuxディストリと比較してレン鯖の選択肢が少なくなる
・ext4がまともに読めない

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 21:06:22.08 .net
一般的には、FreeBSDのほうが高速、高信頼。特にネットワークに強い。
Linuxのほうがユーザーインタフェースまわりが充実しているって言われてるね。
詳細はググってみたら色々出てくると思うよ。

392 :389:2014/04/02(水) 21:46:08.90 .net
>>390-391
そうですね、まずググることが大事ですね。
それを承知の上でのレスは参考になりました。

本来は、くだ質に在るべきかもしれない質問への返答、
有難うございます。m(_ _)m

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 23:33:15.02 .net
FreeBSDの方がライセンスが緩く、
商売に使いやすい。

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 23:44:22.93 .net
プログラムとか作る方はね

アプリインストールして使う側だとLinuxインストール済みサーバという選択肢もある

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 00:47:58.27 .net
[ANNOUNCE] ports 2014Q2 branched
http://lists.freebsd.org/pipermail/freebsd-ports/2014-April/091293.html

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 01:17:24.89 .net
http://www.alib.jp/neta/freebsd_handsign

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 13:51:46.27 .net
【プログラミング速報】.NET Frameworkがオープンソース化!MS,Mono,GitHubなどが.Net財団設立へ
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1396585709/5

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 22:25:11.42 .net
オープンなのは、デファクトスタンダードになるまでだから。

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 07:41:01.10 .net
もうずっとオープンだっつうの。アホか。

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 11:46:59.12 .net
.Netのサーバ側の実行環境ってIIS限定なの?

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 15:40:31.45 .net
>>400
一応monoでも動くが、パフォーマンスを考えたらわざわざ使う意味がない。
そしてスレ違い

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 17:38:29.66 .net
どこ情報か知らんが、うちじゃApache + XPSで特にパフォーマンスの問題もなく
動いてるけどな。

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 18:05:45.07 .net
.netよりも、javaの方がいいんだけどね。

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 22:07:49.56 .net
サーバ側に関しちゃ、もうあんまりJavaの優位性はないと思うわ。

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 22:58:40.70 .net
>>404
学生さん?

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 23:14:24.65 .net
>>402,404
http://www.techempower.com/benchmarks/#section=data-r8&hw=i7&test=query&l=3m
これ見て同じこともう一度言える?

C#側の高スループットな組み合わせはほぼIISだから外したらまたもう一段下がるよ。
あと、スレ違いは承知だけどXPSって何のこと?

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 23:25:18.17 .net
>>406
>あと、スレ違いは承知だけどXPSって何のこと?

MSがつくったPDFのパチモン

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 01:50:47.46 .net
>>406
そのベンチマーク、フルスタックのWebフレームワークのベンチマークじゃん。
単にASP.NET MVCが重いんじゃね?

XSPはmono用Webサーバ

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 02:01:44.92 .net
http://benchmarksgame.alioth.debian.org/u64/csharp.php

そこまで遅いってわけでもなさそう。

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 04:02:39.38 .net
>>408
ちゃんと見ろよ。
裸のWebサーバ+指定言語性ウェブアプリ+DBドライバも比較に入ってる。
そのうえでこれだけ重いんだ。

http://www.ctothoughts.com/2011/03/performance-of-aspnet-on-windowsiis-vs.html
Ubuntu上のmono(XSP)とWindows上の.NET(IIS)を比較したら約2倍違う(IISが早い)。
ただし2011年のもの。

>>409
全体的に遅く、ものによっては2〜3倍遅いじゃないか。
実際Web Framework BenchでもスループットはJavaの2〜3分の1程度になっている。

ただし最近のmonoはLLVMビルドが可能になってるけどそれが反映されているかどうかは不明。

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 07:08:53.21 .net
>>410
そんな喧嘩腰で必死になるような話か?w

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 08:04:58.78 .net
1msが3msになっても大勢に影響ないよな
よくあるベンチマークの罠

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 09:08:54.99 .net
アイドルの多いサーバ人生を送ってきました

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 11:48:43.78 .net
どのベンチも最新版のmonoじゃないね

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 17:02:11.79 .net
古物

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 09:53:41.95 .net
まあJavaにしがみついて細々と食いつないでいるような人が約一名いるってことですな
そんなことやってると今後先細りする一方だぞー

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 10:08:05.36 .net
Javaに似た別のもん作ってこっちの手間増やすな、おとなしくJava 使っとけ、てな話はもちろんある

418 :410:2014/04/07(月) 13:59:04.91 .net
いや、残念ながら俺の職場はCentOS+PHP党でこのスレと全然関係ないんだ。

だからといってFreeBSDにmonoを組み合わせたサーバー構成って
かなりおすすめできないと思うんだがみんなは違うのか。

個人的にはJavaは嫌いだから、どうせ高速なサーバー作るならnodejsやGoogle Goでやりたい。

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 14:36:06.57 .net
すごくどうでもいい

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 18:02:16.71 .net
PHP使っといてmonoは遅いとか言ってたのか。わけわからんな、死んだらいいのにw

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 22:39:18.36 .net
monoは実績が…

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 22:41:11.30 .net
>>420
何を馬鹿にしてるのか知らんが、
PHPはhhvmやphalcon/yaf あたりを使えば
ASP.NETよりスループット出るんだぜ?

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 22:43:57.71 .net
ほんとにすごくどうでもいいな

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 22:49:10.49 .net
まあそんなスレ違いな話よりあれだ。

俺の10.0-RELEASEのVirtualBoxさんが、
ファイル選択ダイアログすら表示できやしない。
コンソールに戻ってVBoxManagerでゴチャゴチャやるとか馬鹿らしすぎる。

OSごと再インスコしてやろうかなあ。

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 00:40:25.37 .net
自宅のを9.1から10.0に上げたけど、全然引っかからなくてつまらなかった

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 01:59:55.61 .net
うまいこというね

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 15:09:16.49 .net
10に上げなくてよかった……

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 01:27:02.11 .net
10.0のOpenSSLって当たりのversionだっけ?

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 01:39:25.88 .net
>>428
1.0.1eなので当たり (脆弱性あり)

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 02:28:55.98 .net
バイナリ運用だとおかしくなるのポツポツ出てくるね
結局 portmaster -fR hoge したら解決

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 10:27:19.72 .net
あれ?OpenSSL問題のSA見るとサポート中の全バージョンに影響ありって書いてるな……
9のやつも更新しないとだめか。

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 19:32:48.66 .net
CVE-2014-0160は10しか該当しないけど、0076は全部該当だね。
0076のタイミング系サイドチャネル脆弱性って似たようなの前もあったな。

しかしサイドチャネル攻撃ってけっこう怖い。
暗号がらみは信頼できるライブラリ使わないとうかつに実装できない。

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 15:00:53.93 .net
Chinaからの443portへのアクセスが増えたな。対策済だしpfで国ごとブロックしてるけど。

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 18:36:27.12 .net
FreeBSDはだよもんの青春だからがんばって欲しいだよもん

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 15:36:32.81 .net
日経Linux来月号はFreeBSDの特集があるみたいだね
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/MAG/20140401/547462/

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 04:41:51.21 .net
PC-BSDがBSDライセンスのDEプロジェクトを開始するそうな
http://blog.pcbsd.org/2014/04/quick-lumina-desktop-faq/

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 08:03:15.02 .net
BSDLなUnityが出来上がるとか
誰得なんだ

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 19:08:36.09 .net
Linuxにべったりなのを移植するのは疲れるし品質を保証できないって風に読めるな
Unityっぽいってどういうのを指すの?

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 19:52:45.94 .net
gnomeってかgtk+を捨てれば済む問題なんだろうか。

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 19:52:54.65 .net
>>438
>Unityっぽいってどういうのを指すの?

タッチパネル用のでかいボタンじゃね?

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 19:56:30.29 .net
そもそも freedesktop.org がLinuxべったりすぎて大変そうだもんねえ

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 21:55:27.18 .net
ソースはこれか
https://github.com/pcbsd/pcbsd/tree/master/lumina

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 00:46:13.82 .net
こんな感じっぽいね
https://xn--v1tz8a.jp/blog-content/uploads/2014/04/PC-BSD_lumina.png

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 14:13:46.99 .net
FreeBSDが消えちゃった…
新たに導入もできない。

同じような方居ますか?

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 14:22:07.96 .net
すみませんが詳しい方のみ回答をお願いします。

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 16:11:34.13 .net
馬鹿は相手したくありません。

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 18:47:08.38 .net
>>444
お前邪魔だしこの際だからUbuntu Linuxに転向すれば?

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 19:02:41.11 .net
FreeBSDが消えちゃった…
新たにUbuntuの導入もできない。

同じような方居ますか?

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 19:05:11.61 .net
>>448
心療内科に通うといいと思う

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 19:23:11.64 .net
>>448
AIXにすれば?

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 21:13:21.00 .net
すみませんが詳しい方のみ回答をお願いします。

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 21:16:08.86 .net
すみませんが自分で解決できないような人は使わないでください

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 21:38:09.39 .net
>>451
Windows7にすれば?

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 21:49:34.85 .net
>>451
playstation4にしなよ

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 22:00:00.58 .net
FreeBSDが消えちゃった…
新たにUbuntuの導入もできない。
心療内科には行きたくない。
AIXってなんだっけ

同じような方居ますか?

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 22:09:26.86 .net
すみませんが詳しい方のみ回答をお願いします。

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 22:29:52.51 .net
そろそろ面白くないので黙っていただけますかね

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 00:15:12.10 .net
毎回つまらない流れを繰り返す特定のクソ野郎はだれでつか?

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 00:51:26.91 .net
相変らず排他的だな、ここは。同一人物が常駐してるのだろうけど。

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 01:50:03.87 .net
>>286
面白くもない荒らしに排他的なのは当然かと

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 07:34:59.63 .net
そういやプレステ2のLinuxセットをわざわざS○NYの施設まで地下鉄で取りに行ったっけかなぁ
なつかしい

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 15:17:08.24 ID:/1jWQa3E3
鯖って呼ばれてた古い機械勝手にヤフオクだしたのバレてないと思うんだけど
なんかフリーBSDてゆう機械が見えなくなっちゃったらしい。
関係あるのかなあ?

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 14:58:13.92 .net
10にしたら案の定pkg周りでハマり中…暇つぶしにはいいかw

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 20:01:36.77 .net
リリースを入れた場合は、設定変えない限り固定されたリポを見に行くべきだよな。

OS入れ終わってメディア抜いてリブートして pkg を入れようとすると、タイミングが悪いと pkg が全然ない、ってなる。実話。

そもそも、こんな仕様だと、リリースとタグ付けられたレポはいつ使えるんだ?
リブート前か?今のインストーラにそんな機能あったか?シェルに抜けるのが当然と言うことか?

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 20:05:08.21 .net
pkgが消えちゃった…
新たに導入もできない。

同じような方居ますか?

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 20:09:37.82 .net
>>465
荒らしは死ぬべき

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 21:21:01.68 .net
>>465
改変コピペ>>444

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 12:37:51.57 .net
ライブラリ系の野良ビルドをしようとすると、シェアードライブラリが
作られないような印象なんだけどclangのせいなのかな

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 13:50:31.62 .net
それがバージョン10以上の話なら、
そのソフトが古いautoconfを使っててconfigureのcase文でfreebsd1*みたいのがあってバージョン誤認するため
という可能性がある

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 16:19:40.56 .net
>>469
そのエラーまだ掃討出来てなかったんか…

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 16:41:08.94 .net
メンテされてないソフトだとしたら仕方ないかと

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 20:36:38.92 .net
まさかソフトの作者にかたっぱしからautoconf新しくしろってメールを送り付けるわけにもいかんしな

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 20:55:34.49 .net
メンテナンスされないソフトウェアをソーシャル開発の場に拾い上げるボランティア活動をして余生を過ごしたい

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 20:59:46.80 .net
そんなあなたに社史編纂室

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 22:15:25.06 .net
>>473
gnuplot+ お願い。あと、Libreoffice-legacy も。

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 00:37:50.78 .net
autoconfってautoconf間で入力の互換性に難があるんだっけ?
autoconfって互換性の問題を解決するようでいて、
実は自身の互換性が一番腐ってたりする印象。
その場しのぎにmakefile修正した奴多いだろうな…

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 01:07:57.81 .net
ん? FreeBSD-SA-14:08.tcp やばくね?

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 01:31:42.17 .net
マシンの位置と設定によっては大変危険。

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 01:40:34.81 .net
OpenSSLに続いてFreeBSDまで・・・
股間が熱くなるな

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 02:47:27.75 .net
まさかの四天王ネタがw

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 03:04:49.46 .net
まだ具体的なぶっこ抜きイメージは無いらしいけど止まるのはやばいね

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 06:19:08.85 .net
たまたまpfでscrub in allしてたからワークアラウンドになってたわ。

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 00:12:16.64 .net
>>468
gcc入れてもだめなら
export MAKE=make
これやってみて、だめならわからない

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 09:57:48.27 .net
apache24とphp55(とMariaDB)でCakePHPの勉強でもしよー思ったら
php55-extensionでナンカのヘッダがねぇぞごるぁ云われていきなり挫折した (c)>>114
マンパワー足りてないんだろうなぁ
全貌を理解するのにも数ヶ月は掛かりそうな雑魚じゃ貢献どころか足手纏いになるのが関の山だし

またもやあっちのOSか・・・悲しいな

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 10:49:12.62 .net
apache22とphp5なら、たしかmod_php5 pkgが追加されたはずだが…。

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 12:26:11.26 .net
http://www.freshports.org/lang/php55/
の「Notes from UPDATING」によると
「DEFAULT_VERSIONS=php=5.5 mysql=5.6 apache=2.4」
と書かれているのでMariaDBじゃなくMySQLなら行けるかもしれない。
ports/pkgで入るMariaDBはMySQLだと5.5に相当する。
mod_php55はapache22に依存するみたいだけどportsから入れるとapache24でも動作してるよ。

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 12:39:50.13 .net
何故MariaDBにしたのか…

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 12:42:45.73 .net
>>484
おそらくPHPのMySQL(MariaDB)プラグインがビルドできなくて困ってるんだろう。
はじめてチャレンジする実行環境の整備なら、まずは標準構成からはじめて徐々にカスタマイズすべき。
この場合はMySQLのインスコが先だね。

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 15:03:04.44 .net
自分は普段nginx-develとmariadbとphpで動かしている

>>484を仮想環境で検証して見たけど、mod_phpの依存の関係でapapche22ならpkgのみで構築できたよ
pkg install mod_php55 mariadb55-server php55-pdo_mysql php55-mysqli php55-mysql php55-mbstring

apache24にしたかったら、後で
pkg delete apache22 mod_php55してportsからwww/apache24とwww/mod_php55をインストールして
念の為pkg lock mod_php55すればおk

apache上からphp経由でmysql接続できることを確認済み
mariadbはmysqlと互換性があるから問題ない

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 18:38:37.77 .net
>>485,489
そう、依存関係でapache22とケンカしてんぞごるぁ云われてダメだったん

>>488
ApachePHPの知識も数年前で止まってるからGW中に最新ので遊んでみたかったん

>>489
サーーーンクス、それで依存関係回避してみるひゃっほー

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 18:50:00.43 .net
>>486
やっとわかった、こっちで行ってみる、ありがとー

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 22:14:33.69 .net
だ か ら、リリースを入れた場合は、設定を変えない限り、リリースにタグ付けられたリポジトリを見に行くべきなんだよ。

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 22:42:28.37 .net
そんな決まりはないけどな。

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 03:12:13.66 .net
うーむ、FreeBSD は Bluetooth とか USB とか、新しい技術に弱い気がする…
前は USB で isochronous転送が 使えなかったし
今度は、単に Bluetooth の A2DP 使いたいだけなのに、対応してなさげだし…

今は 9.2 使ってるけど、この辺 10 や 11 では何か変わった?

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 03:30:37.01 .net
>>493
>そんな決まりはないけどな。

その逆に決まってんだよ。現状は。
リブート直後から最新版を見に行く様になってんだよ。アホだろ?

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 03:45:50.08 .net
A2DPはまだ使えない。

デスクトップ環境向けの機能はFreeBSD本家ではおざなりな傾向がある
https://groups.google.com/forum/#!msg/mailing.freebsd.hackers/YZ8efra53IM/Nt6PhkGAVSsJ

その点PC-BSDは熱心に機能追加してFreeBSDにフィードバックしているので近いうちに対応することを期待したい

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 06:33:55.29 .net
>>494
> うーむ、FreeBSD は Bluetooth とか USB とか、新しい技術に弱い気がする…

単純にデスクトップ方面に力いれてないだけでしょ

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 06:56:10.31 .net
ノート方面にはさらに弱いと思うが…

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 08:11:41.29 .net
それを言い出すとタブレットは〜 とかになるよ
要するにサーバー方面しか向いてない、でいいかな

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 08:19:36.63 .net
Xサーバー方面にも弱いと思うが…

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 09:29:01.74 .net
開発マンパワーがないんだから諦めろ
それが嫌なら自分で作れ

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 11:34:09.63 .net
>>495
なんか変なバカが居るなあ。
それなら尚更、「(リリース時のバージョンを見に行く様な)そんな決まりはない」で
合ってるじゃん。

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 11:36:42.21 .net
ぶっちゃけデスクトップ用途とかノートPC用途に向きまくってる
uni*x系OSって、一般向けにはOSX位しかないじゃん。
後はどれもユーザーが汗をかけばなんとか動くレベルのものばかりで
小山の背比べだよ。

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 11:38:26.33 .net
でもUSBくらいはまともに追従してほしいな…

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 11:43:30.02 .net
>>503
まさにその通りだね

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 14:37:35.90 .net
>>502
なんか変なバカが居るなあ。
495 には 493 が合ってないなんて書いてないじゃん。

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 14:54:21.74 .net
俺が正しいんだから開発者もそれに従え

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 15:33:35.29 .net
デスクトップ方面に力入れてないし。

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 15:50:28.33 .net
>>506
よう、日本語読めないバカw

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 17:20:51.23 .net
>>509
よう、日本語もCも読めない低脳w

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 17:43:03.73 .net
空気も読めないこの俺様を差し置いてバカだの低脳だの片腹痛いわ

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 18:28:11.25 .net
なにこの流れ…

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 19:18:33.16 .net
おちんちんおいしい

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 20:02:48.91 .net
>>500
X サーバーはたいていクライアントマシンに入るし、NDA 契約とかでグラボのドライバ書くのが難しいからなぁ

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 20:12:17.43 .net
>>512
ローリングリリースの流れについて行けない老害が
独自の主義を叫んだ配意が誰も賛同してくれなくて
火病を起こしているの図。

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 20:51:54.07 .net
>>515
信じてるローリングリリース標準の弊害を指摘されてプライドが傷つき相手を攻撃して自我を保とうする哀れな姿

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 22:06:28.23 .net
誰か弊害なんて書いてたっけ?

つか、そもそも今のportsって、セキュリティリリースの度にタグ
打つとかしてないよね。リリースタグ至上主義の人はp9まで行ってる
R8.4とか何年前の奴を使うんだろうねw

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 22:13:26.30 .net
読解力ねえな。あるいは健忘症か。

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 22:14:33.21 .net
10.0リリースを入れた人はportsから入れたOpenSSLも更新しちゃ
いけないの?

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 23:13:21.03 .net
していいよ

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 23:35:19.07 .net
8.4R-p9 使ってるよ

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 07:19:00.11 .net
10-RE教

523 :494:2014/05/07(水) 16:23:22.15 .net
遅くなった、返事くれた人ありがとう

USB や BT って、デスクトップ向け機能なの?
NetBSD の BTスタックだと A2DP 対応してるみたいだよ
NetBSD の方が開発マンパワーがあるの…?

BT関係のコマンドも NetBSD の方が整理されているし
こういうのを望むなら NetBSD に移行すべきなんだろうか?

だからといって Linux は使いたくないからなぁ…

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 18:04:07.10 .net
>>523
NetBSD に移行すべきかどうかは何とも言えないけど、サーバ機ではあまり使われない
デバイスや機能を重視している人には FreeBSD はベストチョイスとは言えないと思う。

逆に、自分でドライバを作っちゃうのが好きな人には向いてるかもしれない :-)

525 :494:2014/05/07(水) 20:19:08.08 .net
これ以上はスレ違いかな?

なんで NetBSD はサーバ用途に使われないんだろう?
何が決定打なんだろうか…
つまり (NetBSDに対する) FreeBSD の強みって何?

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 20:24:23.51 .net
久々に world を手作業で再構築しようとして、手順再確認のためにググって
http://www.freebsd.org/doc/ja/books/handbook/makeworld.html
を見つけたんだけど、
http://www.freebsd.org/doc/en/books/handbook/makeworld.html
と記述が違いすぎる。
特に mergemaster -p のところは、アカンやろ。

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 20:27:09.77 .net
FreeBSDとか超なつかしい

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 20:39:22.02 .net
>>526
俺は全然ドキュメント通りにやってないや。しかもマルチユーザーモードでやってるし。
make -j8 buildworld && make kernel && make installworld
mergemaster -UiF
yes|make delete-old
init 6

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 01:33:50.80 .net
日経Linux 2014年6月号 2014年5月8日発売(本体1426円+税)
特別企画 FreeBSDで作るストレージサーバー

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 07:16:11.66 .net
ネットになんぼでも情報あるだろ

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 08:56:07.85 .net
カビの生えた情報/ウソの情報をフィルタリングする対価と考えればいい

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 09:18:38.52 .net
その辺の雑誌なら大嘘書かれることはめったにないだろうけど
IT系でも胡散臭い雑誌は平気で大嘘載せる場合がありうるからな・・・
フリーソフト集な雑誌でJPG/PNG/GIF/BMPの画質比較してる記事は笑ったわ
ロゴ画像だったからJPG以外ほぼ完璧に可逆なのに「〜はエッジが綺麗」とかw

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 12:34:24.59 ID:7kCT7o9tc
アホかお前は。
可逆なのと(ry

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 21:25:17.58 .net
言語を忘れると聞こえていても何を言っているのか理解できなくなる

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 08:32:53.12 .net
>>532 MacとWindowsの比較記事なんて全部脳内比較の記事あったよ
つか書いたやつが普段使ってないものは基本的に知らない

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 12:34:26.25 .net
/dev/fullは読み込もうとすると何が出てくるの?

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 12:38:49.60 .net
no such file or directoryというエラーメッセージじゃないかな。

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 12:40:15.06 .net
読むとNULL、書くと容量満タンエラー

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 12:58:16.55 .net
FreeBSD 11.0-CURRENTに追加されたらしいね。
/dev/full

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 20:41:05.94 .net
>>532>>535
ネット情報の粗悪さはそれとは比べ物にならんがな
FreeBSD 11.0-CURRENTに/dev/fullが追加されたらしいね。 という発言はワロえなかった

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 02:55:41.68 .net
ネットの粗悪な情報は粗悪な構成してることが多いからそれである程度は弾けるのが救い
出版物だと体裁の専門家が関わる所為か、見た目の体裁だけ正常だったりするのが怖い
伝聞レベルややってみたレベルなのか、チュートリアルなドキュメントなのか、辺りの区別とか

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 07:19:47.38 .net
>>529
FreeNASでいいだろw

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 07:49:41.20 .net
どんだけ本売りたいんだよw
本はアップデートされないから今の時代1年もしたらもう古い情報になるのがな

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 10:42:52.57 .net
枯れた技術ってのはいいもんだぞ?

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 13:27:28.29 .net
特定の実装に特化した知識をまとめただけのものは技術とは呼びません。

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 13:30:23.03 .net
枯れすぎるのも移行が大変になる場合が多いから、正直枯れ至上主義には賛同しかねる

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 14:56:41.60 .net
まぁねー…メールとかDNSとかは仕様からして地雷まみれで酷い
メールはメールで未だにUTFが使える使えんだのメールアドレスのRFCまともに使われてなさ気だの散々だし
DNSなんかは設定ミスを浸透と読んでごまかす「専門業者」がわらわら居るし、もうぐっだぐだ

ちょっと違う?

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 17:44:02.21 .net
DNSはIEが・・・
結局浸透言うしか無かったよ

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 02:38:05.17 .net
浸透言うなの先生か

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 09:07:38.95 .net
>>549
クライアントレベルの問題もあるけど、TTLを勝手に延長してしまう構造を作りこむのはミスというしか…
ちゃんと設定されてれば、DNS PinningでもなきゃISP単位でのトラブルに限定されるはずなんだから
>>549
あの人はあの人でキワモノっぽいけどね…GooglePublicDNSに嘘回答させてる理由とか宗教臭くて敵わん。

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 09:20:24.51 .net
クレスティアベルの問題

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 10:34:04.42 .net
>>551
分からないなら無理に絡もうとしなくていいぞ

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 16:31:50.86 .net
クレベリンゲルの問題

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 18:03:59.17 .net
何がオモシロイと思ってんだコイツラ

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 20:48:24.47 .net
>>554
>>552

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 22:27:43.47 .net
>>555
551も553も、550や552に対する「ウゼェ黙れ」レスだろうに何いってんの?

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 23:27:58.06 .net
レスの再利用ってやつだよ

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 00:41:43.58 .net
>>557
数値ちゃんと見ろよ

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 01:09:08.16 .net
>>556
554も「ウゼェ黙れ」レスだよ。

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 01:02:29.21 .net
FreeBSDディストリスレは、落ちてしまったのでしょうか。
JabirOSリリースのニュースを見て探しに来たのですが見当たりません。。。

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 06:27:02.57 .net
ディス鳥スレは知らないが、jabirOSはディス鳥じゃなくフォークだって公式が言ってるから
ディス鳥スレがあったとしてもスレ違いなのかなかろうか

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 08:21:58.37 .net
FreeBSDディストリスレって何だ?
そんなんあったっけ?

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 16:37:16.45 .net
FreeBSDはLinuxディストリビューションの一種だからな
http://www.express.nec.co.jp/linux/distributions/confirm/genelic_linux.html

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 16:42:29.58 .net
DistroWatch.comのウォッチ対象でもあるw
ttp://distrowatch.com/freebsd
ページヒットランキング15位w

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 16:42:52.27 .net
それはどうでもいいから
FreeBSDディストリスレについて詳しく。

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 16:44:22.08 .net
>>564
distrowatchは別にLinux専用サイトじゃないしなぁ。

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 18:35:20.84 .net
スレ建ててもええんよ?

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 19:16:12.44 .net
>>563
url の一部とはいえ genelic とか書いてるページだから、信頼性もその程度なんだろ。

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 19:53:50.75 .net
FreeBSDのDはディストリのD

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 20:07:20.75 .net
なるほど。じゃあいろんなディストリを総称する場合は D を取って
FreeBS と呼ばなければならないのですね。
FreeBSDは FreeBS の中のひとつのディストリ。

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 21:05:17.91 .net
つまんね。

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 00:54:27.02 .net
>>565
PC-BSDの2スレ目を、「FreeBSDディストロ総合 Ports2」みたいにする案があったみたい。
汎用FreeBSDディストロは死にかけだし、統合しなくて良かったね(´・ω・`)
#DragonFlyBSDはフォークだから関係なく、GhostBSDは・・・まだ生きているかも?

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 01:15:21.25 .net
最近だと

PC-BSD
FreeNAS
NAS4Free
pfsense
Debian GNU/kFreeBSD

くらいかな

まぁそれぞれ専用スレあるし

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 08:08:26.97 .net
>>572
ありがとう。ただの案か。
>>560の記憶が混乱してたのかな。

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 08:10:49.88 .net
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1115428097/959-
この辺の話か。

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 08:29:44.90 .net
FreeBSDのSはスタンダードのS

FreeBSDのソースや設定の一部をいじった場合はスタンダードじゃなくローカルバージョンになるので
FreeBLDと呼ばなければならない
多くの人が使ってるのはFreeBSDじゃなくFreeBLD
これからはちゃんとFreeBLDと呼ぼう

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 08:33:37.94 .net
SoftwareのSだよ。

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 08:37:22.76 .net
>>576
設定いじったバージョンは普通他には配布しないからDも不要。

FreeBL が正しいね。

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 09:02:39.14 .net
Free!のBLか。

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 09:27:50.36 .net
何この流れ...

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 10:10:45.11 .net
つまりFreeBSDは腐女子にオススメできるOSだったと

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 10:16:17.98 .net
勉強になるスレだなぁ (゚∀゚)

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 11:04:48.22 .net
よそのスレにまで迷惑かけんな。

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 11:22:31.53 .net
なるほど、これがFreeBSD Developer Summitか

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 13:23:00.94 .net
UNIXが衰退して数十年、サーバーはもうLinuxさんのものだったりします

UNIXは衰退しました

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 14:17:34.29 .net
FreeBSDのスレでUNIX系OSじゃないつもりでLinuxのこと書かれてもなー

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 16:54:10.28 .net
ところが今や中小企業は Windows Server のほうがいいとおっしゃるわけですよ
RHELの殿様商売が祟ってな

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 18:16:45.66 .net
そうなんだどうでもいいね

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 22:23:47.97 .net
>>585
(」・ワ・)」(⊃・ワ・)⊃

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 14:45:17.99 .net
>>589
妖精さんはお帰りください

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 19:10:24.29 .net
>>590
UNIXerなアニヲタは何に萌えてますか? Part4
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/unix/1153476925/

アニメとかに出ているOSに萌えるスレかと思ってたら、普通の萌えスレだった。

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 22:45:25.50 .net
>>591
自分もいくつか書き込んでるのであまりの懐かしさに自殺したくなった。

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 12:40:35.22 .net
freetype2の影響のほうがよっぽど重要だと思うけど話題にすらなってないし
1ビットたりとも情報を提供したくなくなるな

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 12:50:29.57 .net
>>593
自分から話題にしようと思わないのは何故ですか?

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 17:16:32.56 .net
GhostBSDってどうなの?
PC-BSDと比べると、あまり活発な印象を受けないけど。

GhostBSD 4.0-ALPHA3 now available | GhostBSD
http://www.ghostbsd.org/4.0-alpha3

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 17:59:24.29 .net
ghostいれてみたけど、pcbsdよりはいいと感じた。(素のFreeBSD+gnome2に近い)

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 18:33:10.06 .net
追記:
↑gnome2とMATEも入ってる。
installerがswapをmemとと同量とるので22回目のとき
該当しそうなscriptをを確認しながら修正な入れなおした。

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 19:04:32.54 .net
でもゴースト

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 20:45:49.99 .net
>>596-596
良くも悪くもFreeBSDからの改良点が少ないということですね。
「インストーラー+デスクトップ環境」のような形の方が、ここにいるような人には受けがいいのかも。
インストールしてもGUI画面や音すら出ないとかじゃ、デスクトップ環境としては厳しいし、頑張って欲しいところ。

swapを物理メモリと同量取りたい気持ちは分からなくもないけど、今日のメモリ搭載量を考えれば0でもいいよね。

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 22:11:17.35 .net
>>599
Chromeみたいなメモリバカ食いするWebブラウザ考えると物理メモリの数倍あってもいい
用途次第

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 07:32:47.41 .net
メモリバカ食いするアプリ対策のためにもswapはゼロの方がいい。
swapしない方が速いから。

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 08:03:53.78 .net
メモリ搭載量が小さい場合、ブラウザは落ちろ、と?

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 08:53:07.01 .net
メモリ搭載量が少ないマシンなど今時存在しない

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 09:07:34.30 .net
上限がきついのはRaspberry Piくらい?

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 13:55:39.42 .net
状況に応じてswapファイルを作ればいい

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 14:55:01.88 .net
swap領域が要らない用途なら作らなければいい
メモリバカ食いアプリが気に入らないなら自分で作ればいい
好きに汁

こんなとこでフリーな物にどうこうすべきなんて騒いだところで何も変わらん

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 15:30:55.92 .net
>>606
> こんなとこでフリーな物にどうこうすべきなんて騒いだところで何も変わらん

て言うか、好きに設定できるんだか、変える必要なんてないだろ

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 15:34:03.19 .net
確かに今では swap は使ってはいませんが、実際に swap を設けずに
運用しているサーバを私は見たことがありません。
でも swap を使ってないサーバって、実は世の中には結構あるんですかね?

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 15:57:23.15 .net
NTPサーバならswapいらんかもな

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 16:40:01.73 .net
以前ははsmap領域とボケられるまでだったが、今はstap領域というボケもありなんだな。

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 16:50:47.19 .net
つまんないからナシじゃね。

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 17:45:21.28 .net
メモリ数MBしかないのにswapナシでXサーバー専用の端末が昔あった

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 17:54:49.87 .net
twmなら数MBでもなんとかなりそう。

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 22:02:31.58 .net
Xサーバ専用(=アプリは動かない)だから
twmでも最近のDEでも関係ないだろ

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 03:17:22.30 .net
メモリ喰ってんのはWMでもDEでもなくchrome様という現実であり
wwwブラウザにchimeraとか使ってた時代とは訳が違う

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 04:52:26.28 .net
X端末のことだろ? そもそもスワップに対応してない。

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 06:36:44.20 .net
>>616
xtermだってたくさん開けばswapするよ

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 07:21:53.75 .net
もしかしてswapとdumpごっちゃに理解してない?

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 07:26:17.60 .net
swapを dump | restore したことはないわw

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 09:19:14.08 .net
FreeBSD入れ替えたら、SAMBAで毎回パスワード聞いてくるようになり
どうやらsmbpasswdで設定したパスワードと、Windowsのパスワードが違うかららしくて
smbpasswdの方をWindowsのパスワードに再設定したら直ったけど
パスワードぐらい一回で覚えろやWindows

あ、でも下手に覚えられてどうすれば解除できるかわからないと
それはそれで困る

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 14:25:00.82 .net
いかにWindowsが素晴らしいかが分るレスだ。

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 15:43:38.90 .net
アカウントパスワード一致させておくと勝手にそれ使ってログインしてくれるんだよな。
それとは別にパスワードを記憶するってチェックボックスも見た気がするんだが…?

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 18:21:32.95 .net
WindowsはゴミOSと違って資格情報をちゃんと個別に管理してるからな。

sambaの実装が糞なのをWindowsのせいにしないでください。

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 18:56:42.14 .net
windowsはいいかげん、
 ・シンボリックリンク
 ・X端末機能+ネットワークブート
 ・WMのシステムからの切り離し
 ・ファイルマネージャのシステムからの切り離し
 ・仮想デスクトップ
 ・ワンタイムパスワード
なんかを実装してほしい。

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 19:04:49.31 .net
シンボリックリンクあるよ。
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1306/07/news111.html

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 19:30:17.42 .net
windowsは、tmpとvarとhomeを分けて欲しい。
tmp的なファイルをあちこちに作るもんだから、
フラグメンテーション起きまくり。

パーティションも綺麗に切れない。

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 19:51:05.80 .net
どれもこれもUnixで勝手にやってろって話ばかりだな。
そんなにUnixとして使いたいならWindows使うなよ。

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 20:18:01.56 .net
Windows Serverと予算を管理する奴を管理できればそれでいい。

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 20:20:49.17 .net
freebsdはいいかげん
 ・ショートカット
 ・ローカルブートに特化したグラフィック最適化+グラフィカルブート
 ・WMのシステムへの統合
 ・ファイルマネージャのシステムへの融合
 ・リモートデスクトップ
 ・ログインパスワードの保存
なんかを実装してほしい。

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 20:33:59.52 .net
>>629
MacOSXで妥協すれば?

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 20:36:51.76 .net
FreeBSDでやることに意義がある

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 20:45:35.84 .net
>>626
> tmp的なファイルをあちこちに作るもんだから、
> フラグメンテーション起きまくり。

素朴に思うんだけど、どこの階層にファイルを作られようが
フラグメントの発生度合いは変わらないのでは…?

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 22:32:32.86 .net
>>632
>>626はきっとtmpとvarとhomeをスライス切った構成の事言ってんだと思うよ。
ま、それを今更Windowsでやった所でどうよって話でもある訳だが。

今時システムなんてSSDまるっと使って、パーティションなんて切らねーだろ。
細かく管理するほーが、面倒だわ。

634 :デムパゆんゆんネトウヨ@2月NTTをぶっ潰す!  【関電 52.3 %】 :2014/05/28(水) 02:10:31.95 .net
http://news.mynavi.jp/news/2014/05/26/201/
プレステのアプリ JAVAとかジャバスクリプトでサクサク作れるようになるの?

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 11:34:01.83 .net
>>629
・ショートカット => alias のことだろ?
・ローカルブートに特化したグラフィック最適化+グラフィカルブート => GUI いらん
・WMのシステムへの統合 => GUI いらん
・ファイルマネージャのシステムへの融合 => ファイルマネージャって何?
・リモートデスクトップ => 外部から ssh でログイン出来るだろ
・ログインパスワードの保存 => クライアント側で好きなように実装しろ

マジレスしても面白くなかったな・・・

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 11:46:32.38 .net
マジレスにすらなってねーから…

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 12:00:08.56 .net
ほんと。Unixerってここまで劣化してるの?
馬鹿でも使えるWindowsすら使いこなせないわけだ。

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 12:05:57.75 .net
シャアウェアをインストロールしたらレジスターが書き換えられてディスクトップがぐちゃぐちゃになって、エキスプローラでホルダーをクィックしても動かなくなってしまいました。
どうすればレジスターを修復できますか?

ソフトはWindousXPで機種はBMWのアクティバです。
接続環境はフレッシュISBNです。

ヤッホーやゴーグルなどの検索で調べても解らないのでツーチャンネルの皆様、ご指導よろしくお願いします。

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 12:14:55.65 .net
>>638
そのレジスターはたぶん4.7kΩだから、それを半田付けすれば直るよ。

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 14:10:58.24 .net
>>638
1. 国立の理学部の19才の娘を探す
2. その娘からCentOSの使い方を学ぶ
→ 解決

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 14:11:54.71 .net
× CentOS
○ Debian GNU/Linux

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 16:55:43.66 .net
ソニーやアップルにいいようにパクられるためだけに保守してるようなものだな。

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 23:11:02.30 .net
>>638
レジスターか
すまんな
組み込み系は専門外なんだ
素人考えだが多分IC替えれば言いと思う

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 00:42:57.65 .net
GhostBSD 4.0 BETA 1 now available | GhostBSD
http://www.ghostbsd.org/4.0-beta1

PC-BSDは重くて無理だったけど、GhostBSDは軽くていい感じ。
あとはGUIのパッケージマネージャを整備していけば、Linuxみたいに・・・・

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 08:35:24.43 .net
>>626
シンボリックリンクに管理者権限が必要とか意味わからん

>>626
それ、アプリの問題だろ

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 08:37:15.25 .net
Windowは自動でデフラグするから問題にならない。

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 09:43:28.89 .net
>>646
デフラグはやる気がないときに実行して眺めるためのツール

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 10:37:08.28 .net
つまりソリティアみたいなもんかw

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 10:54:51.81 .net
>>648
それだ。ゲーム化するから誰も真似すんなよ

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 14:34:43.38 .net
クリアできないとフラグメントが悪化するゲームか

股間が熱くなる

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 18:48:11.12 .net
ファイルの断片がジグゾーパズルのピースみたいになってるだけだろ。

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 18:57:25.16 .net
>>651
>ジグゾー

英語の成績良くなかったことはわかった

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 19:27:33.01 .net
ジグソーと言ったところでカタカナにしてる時点で
発音も原型留めてないし通じればいいんじゃね?

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 19:49:07.19 .net
同じPCでも、入れるOSによってPCの耐久寿命が変わるそうですね。
FreeBSDは、電解コンデンサがライトアップしやすいって聞きましたけど、
サーバー用のOSなのに何故ですか?

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 20:14:50.68 .net
質問スレに移動してください

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 20:58:34.05 .net
>>654はかなり前からあちこちで貼られているコピペなのは分かるんだけど、
コンデンサのライトアップってどういう状態なの?

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 21:25:11.59 .net
>>650
違うな。
フラグメント移動先を選ばせる形式で、ヘタに間違うと正しいデータを上書きして
ファイル破壊を起こすゲームだ。

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 08:12:43.96 .net
>>656
電解液が蒸発して容量が減少するんだよ

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 08:19:24.48 .net
FreeBSDなんて使う奴はファンも静穏なのにしたりするからだろう

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 08:24:33.07 .net
>>658
それはドライアップやね
ライトアップだから明るく照らして見栄えよくしたんじゃね?

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 08:29:00.84 .net
>>653 が言うように「通じればいい」だから、
ライトアップ=ドライアップ と解釈して回答するのが正しい回答者。

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 08:34:43.04 .net
このスレに回答者はいない

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 08:55:02.58 .net
いや待て待て
>>654が使ってるマザーボードには発光するコンデンサが載ってるのかもしれんぞ

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 09:48:45.33 .net
LinuxがPAE非対応CPUを放棄したことでFreeeBSDの存在意義が感じられる
古いCPUもOKと言ってるPuppyはデータの扱いが特殊で用途が限定されてしまう

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 09:54:35.96 .net
64bitはおろかPAEすら非対応のCPUを今後も使うおつもりで?

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 10:01:21.10 .net
Yes We Can!

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 11:14:27.83 .net
それはもうNetBSDとかに行った方がいいんでないかい

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 11:33:31.33 .net
Pentium Mを使ってる

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 13:00:49.35 .net
>>665
Pentium 200MHz でいく予定ですが、なにか?

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 13:18:00.74 .net
そいいうネタはいいです

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 13:32:35.14 .net
やっぱISAバスSound Blaster AWEの音が一番いいよね。-5V電源も必須。
この音はPCIでは出せない。440BXマザーが捨てられない。

672 :655:2014/05/30(金) 13:53:47.21 .net
みなさんありがとう。
要はコンデンサが早く駄目になるってことですね。

>>664
Debianはまだnon-PAEのPCもサポートしているようですよ。

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 13:53:51.60 .net
株式会社イエス ウィ キャン

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 14:52:12.99 .net
pkg install hoge
方式になったのは
apt-get install hoge
のパクリなの?

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 14:53:55.86 .net
宗教法人イエス・ウイ・キヤン

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 15:01:29.08 .net
>>672
ネタでオモチャにして遊んでただけであり得ないからな
OSによって変わることは ありえません

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 18:37:12.01 .net
プライベートpkgngリポジトリをZFS無しで構築する解説
どこかにありませんか?

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 18:39:51.58 .net
行政書士イエスウ=イキヤン

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 18:55:52.17 .net
NO_ZFS=yes

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 19:07:51.37 .net
>>677
https://wiki.freebsd.org/PkgPrimer

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 19:08:22.69 .net
否定疑問文にyesと答えると否定前の状態に肯定されるのが英語なんだけどな

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 19:08:45.79 .net
あ、ごめんzfs無しの場合ね
知らないです

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 21:28:38.12 .net
NO≠NOT

684 :655:2014/05/30(金) 22:37:00.86 .net
>>676
> OSによって変わることは ありえません

そうですね。

それ以前に、もしOS(例えばI/Oやディスクの使い方など)によって負荷が異なり
寿命が短くなる箇所がたとえあったとしても、他のOSを選ぶほうが面倒なので
駄目になりそうだったらOSじゃなくて機体を交換する方を選ぶけど。

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 05:21:31.51 .net
>>683
Do you have no money ?
Yes.

この場合どっちになるの?

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 09:00:19.94 .net
>>685
http://forum.wordreference.com/showthread.php?t=1674268
にまさにそのままの質問があり、
A secondary consideration is that no normal native English speaker would say "Do you have no money?"
という意見もあるし、
To be unambiguous, you have to reply with a full sentence: 'I have some' / 'I don't have any'.
ともある。

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 10:19:24.66 .net
NO_ZFSなんてあったのか…
WITHOUT_ZFSとかならまだしも。

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 02:20:13.95 .net
>>680
Building custom repositories
Using poudriere
の例しか無くてZFSが必用
ZFS作るの面倒

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 06:38:07.66 .net
NO_とかWITHOUT_とか使っても、結局古いファイルが残るからフルビルドが必須w

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 12:32:21.69 .net
おや、PRのシステムをBugzilla化するのかな

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 13:04:36.11 .net
Bugzillaに移行するつもりで作業するけど、うまくいかなかったらやめるっぽい

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 18:01:31.39 .net
新しいバグもどんどんBugzillaに登録されてるけど
とりあえず以降は完了したと考えていいの?
send-prしたら自動的にBugzillaに行くのかな
それともログインして直接入力するしかない?

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 01:03:44.74 .net
>>677
pkg create でインストール済みのものをパッケージ化して
pkg repo

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 01:26:12.82 .net
9.3はさくっと済ませて、はやく10.1を出して欲しい

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 01:37:23.27 .net
ていうかFreeBSDはいつになったらバイナリパッケージに
PKIとかのMITM改竄対策の仕組を取り入れるんだ?
10.0でpkgngがデフォルトになって便利に使えそうなんだが
いまだに使う気にならん・・・

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 04:02:55.92 .net
>>677
ports-mgmt/poudriereインスコして、/usr/local/etc/poudriere.confにNO_ZFS=yesを追加。
# /usr/local/etc/poudriere.conf.sample読めばコメント書かれてるよ。

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 05:39:29.41 .net
>>695
仕組みはついてる、仕組みは。

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 09:53:56.51 .net
>>697
目の前で実演されたの見ないと信用しないタイプ?

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 11:53:08.76 .net
1987年のbitの増刊号
スーパーコンピュータと大型数値計算
の背広告は
日立スーパーコンピュータHITAC S-820

S-820/80
演算ピーク性能 3GFLOPS
主記憶容量 512MB
拡張記憶容量 12GB
チャンネル数 64

と書いてあった。今のパソコンと比べるとどれぐらい凄いのだろうか
拡張記憶容量やチャンネルって何だ?

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 11:57:06.50 .net
なぜこのスレをえらんだ?

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 17:18:38.89 .net
拡張記憶容量: 最大搭載可能メモリ
チャンネル: http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%A9
背表紙: 本を閉じてある部分の細いところ。そこに>>699ほどの情報量をもった広告を載せるのは至難の業

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 22:34:46.12 .net
>>693
 簡単に移行できるのですね

>>696
 見た解説がすべてZFSで構築されていたので参考になります
ありがとうございます

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 00:10:40.97 .net
>>699
拡張記憶は RAM-Disk みたいなもん
当時とはちょうど 1,000倍ぐらい違うから、主記憶 1TB + 10TB SSD が付いてるサーバーマシン位を想像してもらえればいい
これなら FreeBSD もさっくさくに動作することだろう

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 10:30:10.35 .net
どうやら今までのPRも含めてBugzillaに移行できたっぽいな。

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 11:13:34.47 .net
>>701
チャンネルはマイクロプロセッサで言えばコアの事ですか
そのコア全部使って3GFLOPSとは…

Core2系4コア3GHzで
3GHz*2*4=24GFLOPS
ですから、ちょっと考えてしまいますよね

拡張記憶容量はハードディスクのことかと思ってました
1980年代のメモリで12GBってすごくないすか

ソフトウェアデザインの創刊号ももらって来ました。1990年11月号
「EMS対応サブルーチンを作成する方法」国際貨物便?

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 12:01:21.11 .net
>>705
乱暴に言えばPCでいうサウスブリッジ

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 19:43:29.95 .net
info-5の呪いふたたびッ!

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 20:08:23.91 .net
>>705
1クロックで1FPU演算ってわけじゃないし今時はGPGPUができるから計算違う気が。
参考:http://apple.slashdot.jp/story/13/10/25/0624233/
EMSはMS-DOS時代のメモリ拡張の仕組み。

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 20:28:16.34 .net
1987年のスパコンの8倍の能力のPCで
エロゲする俺かこいい

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 20:33:35.24 .net
げえッ! makeinfoが/usr/bin/makeinfoに決め打ちになってるッ! (噴血)

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 22:24:43.22 .net
>>708
SSE3のSIMD命令の中に
1クロックで倍精度浮動小数点演算を2回やるってのがあるんですよ

intel math kernel library "MKL"というのを使うと
SSE3の理論演算性能の7割から8割を実際に出せます

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 22:32:37.55 .net
またopensslがらみのSA来たか!

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 01:12:44.08 .net
>>711
なるほどそうだったのか…
http://ja.wikipedia.org/wiki/FLOPS
ってあれ、Core2は倍精度4 FLOPS/Clockってなってるような。
3GFLOPSはPentium M〜Pentium 4の頃に達成済みのようだ。

リンクたどってたらPS4はFreeBSD 9.0ベースでGPU単体1.84TFLOPSだそうだ。
こんなところにもFreeBSDが居るのか…

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 02:34:10.50 .net
データの入力もデータの出力も間に合わないだろ。

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 02:38:19.19 .net
>>713
そうそう、64bit倍精度演算を1クロックに4個計算できるんだった
なので4GHzで8コアなら128GFLOPS

1000個集めれば128TFLOPS

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 03:34:37.46 .net
>>715
それは用途次第でしょ。
今ならメモリなら25.6GB/sとか行くから(入出力処理が)3.2GFLOPS位は出るし。
>>715
1000個っていやそれもうGPU使っとこうぜ…1機で1TFLOPS超えてくるし。

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 07:26:01.51 .net
FLOPS/clock ?
floating operations / sec / clock ???

さすがは日本語版ウィキペディア

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 09:31:27.12 .net
FLoting OPerationS なんだよ、きっと



ていうか、文句があるなら直してやれや

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 10:08:17.00 .net
>>717
ソース見りゃそれなりに正しい主張であることがわかる。
FLOPS/clock × 周波数

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 10:40:00.19 .net
>>719
Pentiumなどが1FLOPS/Clockであると主張している点について

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 10:54:34.93 .net
>>720
1 cycleで処理できるFPU命令もあった記憶があるが

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 15:10:25.56 .net
つか、最近updateの頻度が早すぎ。
Release 10.0も、気がつけばあっというまにp5…。

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 18:28:37.58 .net
OpenSSLのせいw

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 18:51:28.47 .net
せっかくfreebsd-update fetch installして再起動もしたのにuname -aの結果がp4のままだった。

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 18:56:07.25 .net
>>724
newvers.shは更新されてるからカーネル作り直したら反映されるよ

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 19:09:42.91 .net
freebsd-version -u

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 07:50:44.88 .net
NO_PIE地獄

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 09:42:28.90 .net
巨乳派大ピンチ

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 12:37:00.05 .net
>>716
妄想はほどほどに。

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 17:44:58.64 .net
>>729
何処らへんが妄想なんです?

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 11:34:35.73 .net
あまりに基本的なことなんだろうけど、zfsでzfs create **してファイルシステムを作るのと
zpoolでプールを作りその下にデータセットを作ってマウントポイントを設定するのとでは同じですよね?
そもそも階層化から逃げることができるのもzfsの利点の一つかと思っていたので。

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 15:44:43.86 .net
9.3-BETA1-p2なんてものがあるのかw

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 16:01:22.16 .net
>>731
その説明だとストレージプールを作ることとzfsファイルシステムを
切り出すこととの話がごっちゃになったりしないかなあ。

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 20:27:01.53 .net
>>731
日本語でOK

zfs create するためには、その前に zpool create が必要ですが?

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 20:38:53.16 .net
質問させて欲しいのですが
ZFSはNFSと比較してどういったところが
優れているのでしょうか?また劣っているのでしょうか?

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 21:00:28.42 .net
>>735
優劣じゃなくてそもそも向きが文字通り90度ちがう

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 21:08:30.35 .net
>>735
君は比較する前にZFSとNFS両方を勉強したほうがいいよ

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 23:06:16.25 .net
一文字しか違わないし、作ったところ一緒じゃん

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 03:14:33.80 .net
そういやどっちも今は亡きSUNの遺産だったっけ。
# 買収とは言うが買ったのがOracleでは「亡き」だよなぁ…

一文字違いだけでいいならWikipediaに載ってるだけでも
AFS、DFS、EFS、HFS、JFS、QFS、UFS、XFS等もあるね。

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 02:07:05.64 .net
Windowsとの互換性を重要視して
わざとNTFSを使う場合もあるけど

NTFSって何由来なのだろう。たぶんFATとは別系統だと思うけど

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 02:16:12.20 .net
>>740
ぐぐりなさい
ぐぐればntfsがWindows NT由来のファイルシステムであることを知るでしょう

そして恥じなさい
ネットを見ればすぐ分かることをこのスレに尋ねた己を恥じなさい

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 08:53:47.82 .net
低レベルな回答者は自分に合わせて質問を改変するから困る
名称の由来を質問しているんじゃないと思うが

闘うプログラマーには新規設計でデスマーチの末に生み出されたと書かれていたと思た

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 10:09:58.62 .net
んじゃ高レベルな回答してあげてよ。

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 10:39:40.35 .net
とたんに黙りだす>>742

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 10:48:12.40 .net
由来は無い、新設計
これで ↓こんなのの千兆倍高レベル

> ぐぐればntfsがWindows NT由来のファイルシステムであることを知るでしょう
> ぐぐればntfsがWindows NT由来のファイルシステムであることを知るでしょう
> ぐぐればntfsがWindows NT由来のファイルシステムであることを知るでしょう
> ぐぐればntfsがWindows NT由来のファイルシステムであることを知るでしょう
> ぐぐればntfsがWindows NT由来のファイルシステムであることを知るでしょう

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 10:50:13.74 .net
>>745 >>741
すいません、そういう事を聞いてるのではないので
分からない人は回答をご遠慮願います

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 10:52:01.92 .net
自閉症患者のまね みっともない

> ぐぐればntfsがWindows NT由来のファイルシステムであることを知るでしょう
> ぐぐればntfsがWindows NT由来のファイルシステムであることを知るでしょう
> ぐぐればntfsがWindows NT由来のファイルシステムであることを知るでしょう
> ぐぐればntfsがWindows NT由来のファイルシステムであることを知るでしょう
> ぐぐればntfsがWindows NT由来のファイルシステムであることを知るでしょう

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 10:59:12.76 .net
強いて言えばHPFS由来かな。

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 11:02:35.05 .net
質問の仕方が悪いです

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 11:06:19.91 .net
質問者のせいにする 頭の悪い自称回答者みっともない

> ぐぐればntfsがWindows NT由来のファイルシステムであることを知るでしょう
> ぐぐればntfsがWindows NT由来のファイルシステムであることを知るでしょう
> ぐぐればntfsがWindows NT由来のファイルシステムであることを知るでしょう
> ぐぐればntfsがWindows NT由来のファイルシステムであることを知るでしょう
> ぐぐればntfsがWindows NT由来のファイルシステムであることを知るでしょう

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 11:13:21.54 .net
低レベルな荒らしだなぁ。

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 13:04:56.50 .net
コピペしか出来ない奴よりましですね

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 13:30:22.58 .net
コピペしか出来ない低レベルな荒らしをdisるのはやめろ

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 13:40:44.41 .net
かなり悔しいらしい。 初心者を弄ったつもりがバカを晒すことになって惨め。

> ぐぐればntfsがWindows NT由来のファイルシステムであることを知るでしょう
> ぐぐればntfsがWindows NT由来のファイルシステムであることを知るでしょう
> ぐぐればntfsがWindows NT由来のファイルシステムであることを知るでしょう
> ぐぐればntfsがWindows NT由来のファイルシステムであることを知るでしょう
> ぐぐればntfsがWindows NT由来のファイルシステムであることを知るでしょう

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 13:52:07.76 .net
こういうコピペ連発でしつこく荒すタイプの病理って何?

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 14:21:04.56 .net
只の馬鹿でいいよこんなの 病理でも何でもない
生産性が下がるからいなくなって欲しいんだよね

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 14:25:06.19 .net
http://aboutthebsds.wordpress.com/

こういうアンチに英語で理路整然と反論できるようになりたい

758 :白バラ十字軍:2014/06/10(火) 15:37:33.51 .net
今では殺人事件凶悪事件が起こると創価員かというぐらい
ネットではささやかれる時代になりました。刑務所受刑者の33%は創価員という事実は有名な話ですが、以下を見れば納得ができます

創価員が裁かれる    判決の際 法廷にこだまする「 池 田 先 生 万 歳 !」
◎以下これ以外にまだまだ創価員の犯罪多数あり、書類送検されていないだけであなたの街でも多数すさまじい事件の数が
発生しましたし、まだまだ毎日のように創価員による凶悪事件は発生しているのです!
しかもこれ以外にもTVでも報道された凶悪事件多数あり!。あなたの周りにも潜んでいる。
危険です。危機的状況です。酒鬼薔薇だけではありません。実にたくさんいるのです
あなたの街でも善良な人間のように取り繕い潜んでいるのです。

●宅間守(在日)→大阪 附属池田小学校児童殺傷 創価学会員。大量殺人犯 。8人殺害 15人が重軽傷。悪徳 朝鮮人部落出身。
(悪徳カルト)両親も創価学会員。獄中結婚したが相手の女も創価員。さすが創価員は悪徳な者を好む。あえて結婚する
とは殺人破壊者を賛美、美化、擁護する行為 2004年死刑執行 獄中結婚した女は慰謝料損害賠償払ったのか?被害者に詫びたのか?
宅間は被害者に詫びていない。つまり・・・判決の際 法廷にこだまする「 池 田 先 生 万 歳 !」ということ
日本の犯罪史上、稀に見る大事件
●畠山鈴香 (在日)→秋田県児童連続殺害事件 創価学会員。悪徳。(悪徳カルト)
●斉藤勇太 →JR取手駅前バス無差別殺傷事件 創価学会員。悪徳。(悪徳カルト)
●酒鬼薔薇聖斗→ 東慎一郎(在日)神戸の首切り魔で酒鬼薔薇聖斗 創価学会員。神戸の首切り魔。生首を校門に飾る。悪徳2人殺害。
元在日朝鮮人。両親も創価学会員(悪徳カルト)
●福田孝行(在日)→山口県母子殺害 殺害後屍姦、乳児も殺害 創価学会員。悪徳(悪徳カルト)
●阿部隆 →長野母子バラバラ殺人事件(平成元年)船橋市幼児バラバラ殺人事件 千葉県船橋市の熱心な創価学会員・A・A子さんと長男
のHちゃんが、同じく学会員である夫のA・Tに殺された。動機は生活苦。バラバラにされた死体が聖教新聞に包まれ、長野県の山中に捨
てられていた 悪徳(悪徳カルト)

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 21:57:50.78 .net
>>741
IBMのOS/2のHPFSを改良したもんでしょう

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 22:03:27.39 .net
http://slashdot.jp/comments.pl?sid=16259&cid=72459
こういうことですねぐぐりました
ぐぐりなさいじゃなくてwikiりなさいで良かったなw

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 22:28:15.93 .net
Haswell-Eが待ちきれず、Iby Bridge-E を買ったんだが、
最近はpkgが主流なんだよね。
ports じゃないと恩恵が

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 22:42:30.79 .net
option付けるならportsでいい。 pkg推奨って、訳でもないし。

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 23:02:52.44 .net
「最適化」って奴ですか...。

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 23:16:48.78 .net
apt-getとちがって
pkg source
ってのがないのよね
まあソースからのビルドはportsでやれって話なんだろうけど

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 23:40:58.48 .net
?
pkgってportsから作られるんだけど...

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 23:58:19.00 .net
poudriereとかでCPUTYPEつければええんとちがうん?

ところでallbsd.org繋がってる人いる?
スナップショット取れず・・・

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 11:34:11.84 .net
>>693
の方法で十分じゃね?

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 19:05:11.38 .net
なんかちょっとづつだけどpkg充実してきているな。
一月前には無かったpkgがいつのまにかに増えてた、ほんと助かるわ。

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 00:22:54.77 .net
まだallbsd繋んないわ。

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 17:26:33.00 .net
フリーバスドも一般化したゃたなあ

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 22:29:47.48 .net
複数のBSDマシンを管理しているんだが、自分でFreeBSDのportsコンパイルして、
自前のpkg リポジトリ作るのが良いんだけど、面倒くさい。
せっかく Iby Bridge-Eを買ったのに(会社の金で)。

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 22:59:44.62 .net
>>770
バスドではなく、バソデだな。

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 00:26:34.23 .net
>>771
簡単だよ
pkg repo ports/packpackages して公開するだけ

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 21:58:41.48 .net
>>770
いままで組み込みに特化していた
ARMやPowerPCのサポートを本格的にやりだしたのは
産業界からのフィードバックが大きいのかな

省電力サーバー用途のARMや
GoogleでIntelに代わってサーバー用に調達するというPower8で
現場ではすでにFreeBSD10Rを動かしていて
そのソースが上流に上がってきてるとかそんな感じで

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 22:02:59.37 .net
FreeBSD使かってみたい
最初に学ぶべきこと教えてくれー

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 22:46:32.88 .net
> 最初に学ぶべきこと

ターミナル内でのシェルの使い方
zshまたはbash推奨

別にFreeBSDじゃなくても出来るけど

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 23:29:02.89 .net
>>776
とりあえずやってみる
なんか基準とかある?

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 02:12:00.67 .net
>>777
LPIC-2をパスする程度の能力

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 16:29:31.71 .net
BPICやFPICはないん?
BSD(FreeBSD) Professional Institute Certification

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 17:13:01.66 .net
BSD系のオリジナルディストリビューションでひどいのは
GUIが立ち上がらないところ

21世紀にもなって最低限のXも立ち上がらんってのはひどい

だからこそPC-BSDがあるかもしれないけど

pkgをどういう順番で入れればUbuntu並のデスクトップを構築できるのか
そのあたりの心折設計がなあ

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 17:18:51.15 .net
>>780
Macがあるじゃんってスタンスだからな

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 17:23:31.45 .net
ハンドブックに書いてあるとおりにやるだけ、っていうのじゃあかんのか

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 17:44:59.71 .net
作ってると使ってる奴らが求めてないし目指してないんだろ
執着しないで犬糞でも使った方がいい

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 18:12:21.65 .net
CUIさえ使えれば
screen切り替えながらなんでも出来るやろ…と思ってるんじゃないかな

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 18:36:49.52 .net
GUIは飾りです
以下略

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 18:53:02.61 .net
YUI先輩は飾りです

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 19:26:38.15 .net
インストーラに日本語コンソールとscreenとw3mが標準で入ってれば
そりゃハンドブック読みながらやるけどさあW

昔はX11のドライバ認識とかインストーラでやってたよね、10年ぐらい前のことしか知らんけど

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 21:29:48.03 .net
ハンドブックって
http://www.freebsd.org/doc/ja/books/handbook/
のことか

一般的なLinuxディストリビューションと同様のものをインストールしたかったら
8章くらいまでやる必要があるな
ちょっと気が遠くなる

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 21:54:29.69 .net
Linuxと同等のものが欲しければLinuxを使え
と言ったら反発しそうだな……

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 21:58:19.56 .net
じゃあこうしよう

1)初心者はインストールのときはPC-BSDで
2)気に入ればそのまま、気に入らなければハンドブック見てね

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 22:08:34.37 .net
>>787
コンソールはもうすぐデフォルトが vt (aka nowcons) になるだろうから
そうなれば日本語も出るよ
# CURRENT や 10-STABLE (9-STABLE も?) なら kernconf=VT で作れば試せる

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 22:09:22.52 .net
正直そんな手間じゃないけどね
pkgでxorg関係と好きなDEとかインストールしてdbusとhaldをrc.confに書けば殆ど終わり

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 22:18:54.00 .net
インストールなんて毎度のことだし。
最初にハンドブック読んで、なんか変わってたら注意するぐらい。
それに、説明は英語で十分。

ソフトも、ホームディレクトリに、自分お気に入りのリーフパッケージのリスト
入れてあるから、適当にスクリプト書いて、一気にコンパイル。

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 04:59:29.20 .net
初心者にすすめるなら

シンプルが好きなら、FreeBSD
お手軽が好きならLinux
から始めれば?

かな

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 05:34:32.08 .net
初心者向けチュートリアルの量の観点から、
初心者にはちと勧め難い気もするけどな。
流行の何かを試すのに躓くことが多そう。

シンプルさは良いんだけど…ねぇ…

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 08:17:43.20 .net
初心者に勧めるならLinuxでいいじゃん。
FreeBSD勧める必要ないっしょ。

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 10:46:23.32 .net
コンソールで日本語が使えると、どういう時に嬉しいんでしょう? (煽りじゃないです)

ある程度インストールが進んだあとはリモートから ssh で繋いで作業 (利用) するのが
一般的なのだとばかり思っていましたが、そうでもないのかな?
コンソールを常用するような使い方があるってこと?

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 10:50:10.66 .net
>>797
そのssh接続元のリモートのOSは何?

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 10:54:31.08 .net
>>797
ログに日本語吐かれる場合とか。

まー嬉しいと思わないならそれで別にいいんじゃね。

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 10:55:09.75 .net
あ、リモートから使う前提か。
それだとあんまりメリットないね。

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 11:21:28.43 .net
スマートもしもし方面や、さらにさかのぼってタブブラウザ方面から始まったような
1つのアプリケーションを画面全体に広げて使うというインタフェースは嫌いだな。
特に2つの内容を並べて見比べるというときに頭に内容を覚えこませて
画面切り替えの操作をして比べなければいけないし。

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 11:22:15.82 .net
突然どうしたんだ。

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 12:54:57.47 .net
変にグラフィカルなターミナルが必要になるならXを入れるのんw

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 09:43:17.56 .net
>>797
アメーバピグとかピグライフとかですね

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 10:42:38.15 .net
>>798
私は Windows の PuTTY が殆どですね・・・知り合いには Mac から繋いでる人が多いようです。

>>804
ぐぐってみたのですが、意味がよく分かりませんでした。どういう使い方を指しているのでしょう?

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 10:44:02.71 .net
コンソールの話なのに接続元のOSがなんで関係あるんだろ。

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 10:52:32.85 .net
コンソールなんてインスコ時とネットワークトラブル時にしか使わないだろ

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 10:52:42.95 .net
>>806
結局Windowsが必要になるじゃんw FreeBSDだけで自立できないのかよw

って言いたいのでは? >>806

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 10:57:52.07 .net
>>808
それも見当外れじゃないかな。

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 13:40:24.39 .net
>>805
アメーバピグをブラウザで使っているときにFreeBSDではそのまま日本語を入力することができない。そのためコンソールで日本語入れてそれをコピペしてやる必要がある。コンソールで日本語使えて便利。こういう使い方は他の場面でもあるのでは?

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 13:41:16.89 .net
https://life.pigg.ameba.jp/

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 13:44:53.05 .net
コンソールと端末エミュレータの用語が混同されてるか…

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 13:57:38.27 .net
>>810
何言ってんだw

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 14:07:00.55 .net
>>810
おまえは何を言っているんだ
ttp://livedoor.4.blogimg.jp/chihhylove/imgs/6/f/6f0e791f.jpg

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 14:19:06.37 .net
そもそも、コンソールで日本語入ると何か困るのか?

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 14:30:44.19 .net
誰も入ると困るなんて言っていないよ。入らなくても困らないよね、って言ってるだけだと思う。

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 14:32:47.14 .net
入らなくても困らないよねとも言ってなくて、
入るとどう嬉しいのと聞かれている。

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 14:35:22.97 .net
入力の話なら、コンソールログイン時に日本語入力がONになってたりしたら困るぞ

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 14:36:59.84 .net
またとんちんかんなこと言いだした

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 14:40:28.54 .net
入力したパスワードがHTTPSで勝手にクラウドされるんだっ毛?

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 14:49:33.75 .net
>>818
ゆとり乙

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 15:01:39.01 .net
日本語表示のため*だけ*にX入れてる人は解放されるんじゃないか

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 15:41:07.15 .net
障害時にシングルユーザーモードでどうしてもログの中の日本語を読みたいとか
そういう場面では役立つかもね

俺はどうでもいいけど

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 16:35:13.83 .net
OSアップデート時のmergemasterで差分表示してる時に
日本語がバケないで表示されたら便利かな? と思うことはある。

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 16:53:11.29 .net
コンソールはただの足がかりで、nvi2みたいにbase systemのツール群が
日本語UTF-8対応になったら嬉しいじゃん

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 17:15:02.91 .net
自分が必要としない使い方を必死になって否定する奴って
馬鹿なの死ぬの?

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 17:30:52.99 .net
>>824
mergemaster をコンソール上で実行するのは、とても良く理解できるシチュエーションです。
しかし、mergemaster の対象となるファイルに日本語が含まれているものってどんなのが
ありましたっけ? (正直、私は記憶に無いです)

>>826
否定しているのではなく、どのように嬉しい (役に立つ) のか知りたいのですよ。

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 17:35:16.68 .net
>>827
日本語で書かれたREADMEファイルを表示
WEBで調べ物
日本語のメールを書いて送信
日本語のチャットを利用

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 17:44:41.19 .net
BIOS設定を確認しようとしたら、BIOS表示が日本語モードになってたとき

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 17:45:03.18 .net
>>827
> しかし、mergemaster の対象となるファイルに日本語が含まれているものってどんなのが
> ありましたっけ? (正直、私は記憶に無いです)

すぐ思いつくところでも/etc/passwordのFull Nameセクションとかあるじゃん。
そうで無くとも設定ファイルの説明用に日本語入れることはあるよ。

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 17:46:27.25 .net
質問を批判ととらえる人って困るなぁ。
いちいち話が横道に逸れてしまう。

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 17:49:00.80 .net
>>831
あまりに初歩的な質問をしつこく繰り返してるからではないかな?

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 17:55:22.91 .net
>>830
/etc/passwordのFull Nameセクションに日本語書くの?? すげーーw

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 17:56:02.22 .net
そんなことよりviだなviw

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 17:57:18.17 .net
>>833
そもそも/etc/passwordとかファイル名間違ってる時点で釣りに気づけ。

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 17:59:28.75 .net
>>835
ファイル名補完に頼ってるとこうなるって見本ですな。

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 18:04:43.79 .net
>>836
お前はカスの見本だわなww

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 18:29:44.75 .net
konって今ないの?

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 18:51:06.58 .net
浦島乙w

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 19:05:33.86 .net
20世紀にはそんなのつかってたな

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 19:10:04.98 .net
>>837
自己紹介か?

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 19:16:05.02 .net
マルチバイト文字を混入させる気が失せるようなvi

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 20:46:58.91 .net
>>780
OpenBSDはXまで動くようになってるけどな
ま、今時のDEじゃないけど

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 21:17:38.41 .net
日本語が書かれているファイルを編集する為だけに、
隣のWindowsマシンからTeraTermでログインしなきゃならないのは不便なので、
ターミナルで日本語が使えたらいいなぁ。

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 21:42:38.29 .net
そういう時はxinitして日本語編集して、用が済んだらコンソールに戻る。

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 21:48:45.90 .net
>>844 なんでwindozeが出てくるの?

すでにXが起動してる隣のFreeBSDマシンからsshだろw

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 21:49:07.51 .net
Xとかメンテ面倒だから使いたくないよ。

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 21:50:34.63 .net
FreeBSDとかメンテ面倒だから使いたくないよ。

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 21:58:00.56 .net
freeBSDupdateしたり、
portうpgradeしたり、
そういったメンテ作業こそが
FreeBSDの楽しみだろ。

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 22:29:03.01 .net
portupgradeはしないなぁw

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 22:34:08.25 .net
FreeBSDのコンソール(VT)から

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 22:34:59.01 .net
http://i.imgur.com/xapueui.png

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 22:44:26.67 .net
モナフォントをvtに食べさせるとAA綺麗に見れるの?

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 23:10:24.50 .net
ケンカはやめて><

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 23:39:00.34 .net
>>853
モナーフォントをうまく食わせられないのでわからん

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 01:07:54.10 .net
そもそもプロポーショナルフォントが使えないとダメだな

コンソールでプロポーショナルフォントとか需要がなぁ…

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 01:38:47.19 .net
困ったときの PC-BSD

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 02:26:53.91 .net
kon は消えた?
もう動かないのかな

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 07:09:53.68 .net
jfbtermが有るよ

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 07:12:35.35 .net
syslogみたいに/dev/consoleに直接送られたメッセージもjfbtermとかで拾って表示できるの?

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 10:05:30.40 .net
>>831
それが質問の目的かよ。

カス乙

862 :830:2014/06/19(木) 10:17:21.28 .net
>>861
おれ質問者じゃないよ。

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 10:21:42.33 .net
IP見える人、判定を
ドゾ↓

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 10:25:39.84 .net


865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 10:34:21.35 .net
普通はportmasterだろ

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 10:49:39.66 .net
>>844
確かに、ちょっと前ならその気持ちは理解できる気がする。けど手元の Windows や Mac で
FreeBSD の VM を動かすケースが増えてきていて、その悩みは殆ど無くなったな。

正直なところ、個人的には「動かしてみたい」という気持ち以外に FreeBSD で GUI を
利用するメリットを見出すことが出来ないな・・・

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 10:57:00.13 .net
>>866
CUIで日本語使えないのが不便って話なんだけど。

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 11:01:07.79 .net
>>867
いやだから無理にコンソールで日本語を使おうとするんじゃなくて、リモートから使えばいいんじゃね?

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 11:18:33.59 .net
リモートから使えん場合の話な。

もういい加減にしろよw

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 11:22:02.19 .net
FreeBSDはそもそもリモートからしか使わないという話な。

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 11:25:32.39 .net
>>870

バカすぎてはなしにならんな。

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 11:53:44.45 .net
今後はsysconsとvtが両方入ってkenvで選択的にどちらを使うか制御できるようになるっぽいな
http://lists.freebsd.org/pipermail/svn-src-all/2014-June/086845.html
http://lists.freebsd.org/pipermail/svn-src-all/2014-June/086846.html

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 12:04:53.33 .net
vtで遊びたいんだけど、vt kernelで kldload i915kms するとpanic
へぅぅ

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 02:08:37.07 .net
リモートで使えないホストって・・えー!?

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 02:27:42.39 .net
FreeBSDで完結させるためにXを入れたFreeBSDを使う
FreeBSDで完結させるためにコンソールを日本語対応にする
FreeBSDで完結させるのではなく適当なOSからリモートアクセスする

宗教っすね

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 09:44:28.31 .net
最初からコンソールで日本語が出る
pc98最強ということでよろしいか

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 09:48:41.02 .net
そういうのはPC98の新品のハードを持ってきて並べながら言えよw

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 09:50:02.99 .net
PC98って、SATAのHDD使えるの?というかSATA自体使えるの?煽りじゃなくマジで聞いてるんだけど

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 09:53:19.53 .net
煽りやめれ。

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 09:57:04.87 .net
いまどきPC-98でなにするんだ?

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 10:00:29.45 .net
9801か98NXで事情が違うだろ
どっちなんだい?

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 10:15:34.51 .net
>>874
文字化けしてたらリモートからだって操作できんだろ。

ある程度は心眼で読めるかもしれんが

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 10:18:59.56 .net
cat -vして脳内でデコードする

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 12:38:24.39 .net
>>878
PCI接続のSATAホストアダプタなら使えるかと
こういうBIOSを作ってる人もいる
ttp://www41.atpages.jp/ookumaneko/software.htm

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 23:14:15.38 .net
うちの親父が高校の頃、PC8801SRっていうのを使っていたらしい。
どう違うんだろう?

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 23:21:51.54 .net
>>885
PC-8801SRはZ80の8bitマシン
PC-98x1は8086〜PentiumII/Celeronまでの16〜32bitマシン

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 09:30:08.96 .net
ところで今回はまだpkgが出ていない…?
ここのところ大概週末にはリポジトリに来てたのに。

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 08:16:37.84 .net
pkgのインストールの際の注意事項があります。
コンピュータのCPUが何ビットであるか調ベておく事が大切です。

32ビットCPUを登載したコンピュータには、
32ビット用のpkgをインストールすること。

64ビットCPUを登載したコンピュータには、
64ビット用のpkgをインストールすること。

これを間違えればインストールができません。

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 13:18:07.15 .net
BSDじゃないけど

尻P @nojiri_h 13 時間
ラズパイでemacsが動いてしみじみ感動している。そんなもんなにが嬉しいのかというと、
現役プログラマだった頃、「emacsはリソース食うからvi使え」と言われて使いそびれたのじゃよ…


野尻さんが現役だった頃(-1990年)の
SparcStation1
20MHzの32bit高速CPUに
(最大)64MBytesの大容量メモリー
10Mflopsの高速演算

ラズベリーpi
700MHzのARM11のシングルコア
512MBytesのSDRAM
700MFlopsの(PCに比べて)低速演算

学生時代P-9801DA(20MHz, 9.6MBytes)にFreeBSD2.1.5にXとEmacs入れて使ってました
PC-9801ではMicro emacsとかDOSエクステンダ版のDjgppのgcc使ってたので
これが本物かよーと感動してましたよ。そのせいでvi習う機会はなかった

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 19:27:18.54 .net
lisp書けなかったので、にてまっくすで十分でした。

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 16:21:37.85 .net
SS1が来た時には

「emacs使っていいの?!」
「ああいいぞ。2つ起動してもいいぞ」

だったけどなあ。

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 16:26:13.58 .net
ガス室送りかよ

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 16:47:48.87 .net
>>892
俺の時は先輩がプロセス監視していてEmacsを2個立ち上げたら説教された
他の人も使ってるんだからバッファ切り替えで対処しろと
それでメールもニュースもプログラミングも1個のemacsでやってた

今はnavi2chを立ち上げてるemacsと、プログラミングしてるemacsは別々なんだよ
さすが21世紀

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 17:02:56.83 .net
一つのマシンに複数の人がログインしているのが普通だった時代だからなあ。
「他の人に迷惑」というファクターがあったのだ。

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 22:32:39.39 .net
またジジイ談話かよ

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 02:01:28.41 .net
話聞いていると、みんなうちの親父と同じ世代なんだなきっと。
微妙に話についていける俺がいる。

vi でカーソルがあっちこっち画面を動き回ったら先輩にしばかれたって言ってた。
最初、意味がわからなかった。

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 02:05:42.08 .net
ports に eclipse-4.3.2 が来ている。

やっとBSDでも eclipse の時代が?

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 02:58:27.19 .net
>>894
BSD UNIXの本とか読むと
VAX-11/780の下に10人か20人ぐらいダム端末でぶら下がって使ってたって話だからなあ
VAX-11って1MIPSしか出なかったのに

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 09:58:53.44 .net
>>898
パソコン通信とかあったよね。
300ボーとかで何十人もつながっていなんじゃないかな。w

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 10:01:49.56 .net
以下予想されるキーワード:
110ボー
音響カプラ
半二重
ロールペーパー

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 20:27:19.29 .net
パンチカードの実行順番待ちしてた頃と比べたら
タイムシェアリングシステムなんてもの凄いハイテクやで

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 20:37:11.29 .net
パンチカード使う様なシステムは前からTSSだろ?

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 22:25:59.06 .net
            |  .∧,,,∧
           \ (´・ω・`)またオジサンが古い話してる…
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 22:48:50.43 .net
ファンフォールドペーパーの幅の広い方って何文字だっけ?

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 00:13:31.95 .net
>>902
TSS?
パンチカード用システムは、基本的にバッチ処理だと思っていましたが。
TSS(タイム・シェアリング・システム)とは、違うのでは?

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 04:32:36.11 .net
>>905
同じこと書いてるのに読めないのか?

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 20:48:25.82 .net
わけ知り顔の痛い人がいる……

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 21:49:27.66 .net
>>905
だからTSSなしでシングルユーザーシングルタスクの
バッチ処理専用システムって具体的に何があったんだよ?
ENIACか?

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 23:03:01.21 .net
>>908
初期の統計機のタビュレーティングマシンとかパンチカードシステムと呼ばれる奴じゃね?
パンチカードによるデータ処理の仕組みを普及させたのはコイツあたりからだろうし、
(少なくとも初期は)TSSなしでシングルユーザーシングルタスクのバッチ処理システムだろう。
この流れをくむ製品であればTSSの必要はないだろうし、長く使っていたところも結構ありそうだが。

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 23:28:11.50 .net
CP/M-86とかMS-DOSって何でマルチタスク・マルチスレッドにしなかったのだろうか
そもそもMS-DOSはXENIXがあったんだから
それをIBMに売ればみんな苦労しないで済んだのに
想像してごらん、MS-DOSがなく、XENIXのある世界

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 03:13:40.42 .net
>>909
タビュレーティングとかそのあたりを彼が知っていたとは思わないな。
なによりあれはバッチ処理の仕組みを持っていないw

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 06:10:30.53 .net
>>910
ハード側の問題じゃね?

特権モードとかあったの、
80286からだと思う。

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 06:11:51.25 .net
>>911
今で言うバッチ処理ではないけれど、元祖のバッチ処理はここらあたりじゃない?
今の定義から行けば初期のタビュレーティングマシンってコンピュータですらないしw

> バッチ処理とは、コンピュータで1つの流れのプログラム群(ジョブ)を順次に実行すること。
> あらかじめ定めた処理を一度に行うことを示すコンピュータ用語。
> 「バッチ (batch)」という言葉は、プログラマがプログラミングをする際、紙にコードを書き、
> 紙テープか80カラム仕様のパンチカードにパンチしていった時代の言葉。
> カードまたは紙テープはシステムオペレーターに渡され、
> オペレーターはタスクのスケジューリングをし、
> コンピュータにカードまたは紙テープを投入していった。
> スケジューリングされたタスクは直ちにシステムに入れられたのではなく、
> 一緒にまとめて投入されたので(バッチとは、複数の似ているものを1つのグループとして生産、
> 処理すること、または一緒に集めて1つのユニットとして扱うこと。en:Batch processingより)、
> これらのタスクの集まりを「バッチジョブ」と呼ぶようになった。
                                -- Wikipedia:バッチ処理

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 06:36:14.43 .net
>>912
タイマ割り込みさえ使えればタイムシェアリングによるマルチタスク・マルチスレッドは実現可能でしょ
疑似マルチタスクでも良いのならAPIなどの規約さえ整備すればマルチタスク自体は実現できる

単にマルチタスクなんてやってられる程計算資源に余裕がなかった(余裕が無い用途を想定していた)とか、
何も考えずにCP/Mの仕様を模倣しただけだったとかで、最初からマルチタスクする気がなかったんじゃない?
どちらも能力の低さに定評のあるパーソナルコンピュータ向けのOSとして開発されたようだし。
# 今見たらCP/MはIntel 8080(8ビット)用らしいし、マルチタスクする気になる環境とは到底思えない…

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 07:20:23.78 .net
話は変わるけどi8080って割り込みは文字通り命令を割り込ませてたんだってな。
命令フェッチ時に本来のプログラムが入ったメモリからのデータバス出力をハイインピにして切って、
代わりにロジックICから1バイトの命令を直接データバスに出力。
RST命令はもともとこのためにあったとか。

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 07:20:41.54 .net
Concurrent CP/M

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 07:55:16.87 .net
>>914
CPUの中だけならそれでおkだけど、I/Oを触ろうとするとはまる。

 ・I/Oにアクセス出来るのは、特権プロセスのみ。
 ・ユーザープロセスがI/Oに触りたいなら、特権プロセスに「システムコール」という形で依頼してね。

特権モードが無いCPUで、この仕組みを実装するなんて、狂気の沙汰だと思う。

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 07:59:12.70 .net
おまえらここFreeBSDスレですよ

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 08:02:04.01 .net
特権モードが無い6809は普通にマルチタスクしてたが…

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 09:37:22.22 .net
>>917
割り込みを避けたい部分の前後で割り込みのON/OFFすればいいだけじゃん
TSSをユーザ側で無効化できるけどそれはそんなプログラムが悪いだけだし

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 10:32:45.50 .net
>>918
XENIXは16bit用で8086やPDP-11に対応してたらしいけど
2BSDの8086用って聞いたことないよね
誰も作らなかったんだろうか

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 11:18:38.27 .net
>>917
> 特権モードが無いCPUで、この仕組みを実装するなんて、狂気の沙汰だと思う。

うん、それは正しいけど、マルチタスクに必須じゃないよね

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 11:18:50.83 .net
単にプロセス保護やメモリ保護ができないだけだな。

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 14:06:47.18 .net
NetBSDなら特権モードや仮想メモリやメモリ保護のない環境でも動くんじゃないかって思ってる
LinuxだってuCLinuxがメモリ管理ユニット無しで動くんだし!

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 14:10:35.96 .net
>>924
がんばれよ!
期待してるぞ。

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 17:19:38.36 .net
作ればあるもん!

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 18:59:12.04 .net
OS-9でマルチウインドウ&マルチタスクあったよね
FM-7で触った

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 19:02:28.85 .net
>>889
ラズベリーPIってFreeBSDも動くの?

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 19:06:42.79 .net
余裕で動く

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 22:29:05.63 .net
ARMなのに

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 06:34:47.98 .net
AVRでFreeBSD動く?

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 09:32:47.20 .net
うごくよ。

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 09:37:14.25 .net
ATMでFreeBSD動く?

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 13:07:20.61 .net
技術的に可能

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 13:08:46.31 .net
AKBでFreeBSD動く?

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 14:20:12.51 .net
AVRってさすがに8bitCPUでは無茶じゃね?

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 15:47:00.06 .net
AVR32もあるでよ

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 18:38:27.92 .net
>>932
kwsk

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 21:04:28.22 .net
8086にもMinixって言うのがあってだなあ
ちゃんとマルチタスクしてた訳だ

っで色々あってBSD系の凋落に繋がると

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 22:04:38.83 .net
PC-9801(CPU:V30)でFEPとテキストエディタで日本語文章編集するのは
マルチタスクで何かしら動いているものだと今まで思っていたのだが、違うの?
マルチタスクにメモリやプロセス保護は必須ではなく、あればいいって程度でしょ?
PC-8801でイース3をやった時には感動したぞ。
FM音源バリバリ鳴らしながら三重スクロールのアクションRPG.

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 22:08:19.55 .net
>>940
FEPは確か割り込み処理だったと思うが

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 23:41:57.38 .net
>>941
そんな事言い出したら、x86のタスクスイッチ機能は割り込み命令の延長下にあるわけで。

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 02:42:51.06 .net
アプリケーションとしてのタスクがマルチに実行できるかどうかで考えればいいんでない?
FEPは常駐した上で他のアプリケーションのタスクに割り込んで動作するけれど、
それと常駐でない通常のアプリケーションがマルチに実行できるかどうかはまた別の話。

それはともかく、タイマ割り込みってそれだけでマルチタスクに近い印象があるよね。
キー割り込みで動くFEPはフィルタとかフック的な印象だなぁ…

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 09:16:05.49 .net
dbusを再起動するときは一旦shutdownまでしてしまった方が安全らしい。

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 12:40:24.27 .net
pkg の libreoffice 4.5.2.2 使ってる人いる?
もしいたら、下にあるファイルを試しに impress で開いてもらえませんか?
http://fast-uploader.com/file/6959999350920/

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 14:59:44.99 .net
バージョン4.2.5.2で開いたけど
http://i.imgur.com/9z9R9rM.png

947 :944:2014/07/04(金) 16:06:36.51 .net
>>946
ありがとうございます。impress は固まらなかったですか?
当方(FreeBSD 10.0R + LO 4.5.2.2)では figure の部分がアイコン
のままフリーズしてしまい、kill するしかなかったです。

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 16:11:43.67 .net
>>947
固まらないですね。
Pentium M 1.4GhzのX40ですけど

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 16:15:44.89 .net
ちなみに10.0-RELEASEです

950 :944:2014/07/04(金) 16:31:50.80 .net
>>948
そうですか。何が違うのでしょうね。
ちなみに、スライドショーにしても図は表示されないですよね?

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 16:34:42.99 .net
表示されないです

952 :944:2014/07/04(金) 16:51:37.07 .net
>>951
わかりました。

>>945 の 4.5.2.2 は 4.2.5.2 の間違いでした。

フリーズするしないの違いはあっても使い物にならないのは同じですね。。。
以前のバージョン4では、表示されないのはスライドショーだけだったのですが、
解決するどころかさらにバグが酷くなってます。

やはり、LO ver. 4 はまだまだ使えるレベルではないですね...
なのに、legacy はとっとと切り捨てられてもう配布されていない。困ったものです。
このマシンの 9.1R + LO3.5.6.2 をこの先もずっとキープしないとです。

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 02:14:27.06 .net
よく3系を残して欲しいとグチってる人ね。どれどれ開いてみるか。
四角の中は左角上に小さなアイコンがあ・・・。ぐえ。即フリーズした。
本体と関連プロセスをkillして再度動かしたら前回の回復とか出るのな。
前回開いたファイルのサムネイルを見ると、四角の中はグラフ波形が
あるべき、だったのかな?
「.~lock.LO4_test.odp#」は生成されておりました。
>>946さんとの違いは、
初めてimpressを使ったからか、左スライド、右プロパティ表示。
オサレな統合環境ではなく昔ながらのウィンドウマネージャで使ってる。
・・・ってところかなあ。
FreeBSD10.0-RELEASE-p4 (i386)
ja-libreoffice-4.2.5(4.2.5.2) (pkgから)

Wine1.7.20(pkgから)+OpenOffice3.2Portableだとフリーズはしないが、
四角の中に以下の表示でグラフ波形は表示されなかった。
 Title:sinx.eps
 Creator:gnuplot3.7 patchlevel 1(+1.2.0
 CreationDate:Thu Feb 13 14:11:05 2014
手打ちなので綴り間違いはごめんね。
Wine+OpenOfficeってのはWine+LibreOfficeより、微妙に動作が速く
感じたので、ってだけで深い意味はないです。

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 08:07:19.06 .net
地雷踏みまくる体質ってあるんだな…

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 08:16:20.55 .net
LOはリリック

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 10:27:06.71 .net
キター
[FreeBSD-Announce] temporary WITH_NEW_XORG repositories available
http://docs.freebsd.org/cgi/mid.cgi?53B710E5.7080203

957 :945:2014/07/05(土) 13:04:06.99 .net
>>952
家のメインマシンでも仮想環境のWindowsで3.6.4でも試してみたけど
表示されない。
そもそもこのファイル自体が正しく作成されているのか怪しい

http://i.imgur.com/cqtFv7j.png

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 14:27:27.13 .net
ver 3.5 は持ってますか?
もしあったら試してみて。きっと問題なく表示されるから。
ver 3.6 からこのバグが入ったみたいね。

959 :945:2014/07/05(土) 15:07:59.34 .net
ちゃんと3.5.6.2にバージョンを合わせてみたけど表示されないですね
http://i.imgur.com/05kZRBm.png

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 00:58:30.17 .net
>>945
pkgで4.5.2_2を入れて試してみました。
944さんが言うように、ファイルを開いた直後にフリーズしました。
因みに、PowerPointで開くと

PowerPoint found a problem with content in LO4_test.odp
と言われrepairすると、画面は表示されます。
ただ、PowerPoint removed unreadable content in LO4_test.odp[Repaired].

You should review this presentation to define weather any content was unexpectedly changed or removed.
とは言われます。
AndroidのOfficeSuiteではファイルが破損していますと言われ開けませんでした。

961 :944:2014/07/07(月) 16:07:28.42 .net
pkg の libreoffice に問題ありそうですね。私も pkg です。
ports で option を選んで make すれば直るのかも。今度やってみます。
まぁ、フリーズしなくても表示されなかったら意味ないですが。

確か、PowerPoint は EPS に非対応ですよね。

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 18:55:52.27 .net
OS Xの4.2.5.2はちゃんと表示された

963 :944:2014/07/07(月) 19:54:26.66 .net
原因の切り分けになるか分かりませんが、FreeBSD pkg の LO 4.2.5.2 で、
少なくとも gnuplot で作った eps を開くと100%フリーズする、と言う事が分かりました。
例えば http://fast-uploader.com/file/6960285626034/
これは gnuplot 4.0 で
set terminal postscript eps
set output 'sinxplot.eps'
plot sin(x)
で作ったものです。たぶん、皆さんの手元で作っても同じと思います。

他のソフトで作った eps に関しては、これから調べて見ます。
どうも tgif で作った eps は、フリーズも起きず、表示もされる様です。
うーむ。

964 :944:2014/07/07(月) 20:00:19.65 .net
962 で書いた「開く」は、直接に開くのではなくて、
Impress でスライドに張り付けようとして開くの事です。
念のため。

965 :944:2014/07/07(月) 20:22:42.51 .net
>>962
情報どうもです。OSX は大丈夫ですか。
FreeBSD pkg だけなのですかね。linux はどうなのだろう?
あっちは利用者多そうだから、問題あればとっくに声が上がってますかね。

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 20:28:08.69 .net
>>965
portsでもダメですよ

967 :944:2014/07/07(月) 23:09:36.12 .net
ports もダメですか。10R の Clang が関係しているのですかね。
9.3R が出たら試してみると Clang が関係してるか分かるかも。

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 23:35:37.34 .net
なんか pkg update したら、firefox で flash が見れなくなった。

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 23:36:28.67 .net
eclipse はめでたく 4.3.2 の kepler が動くようになったのに。

970 :944:2014/07/08(火) 13:16:49.72 .net
ソフトがクラッシュじゃなくてフリーズする場合、
デバッグはどうすると良いでしょうか?
gdb を使って場所を特定する、などは出来るでしょうか?
おすすめの方法があったら教えてください。

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 13:32:32.49 .net
殺せばいい

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 14:34:29.89 .net
単純な永久ループとかなら、まだデバッグの仕方があるけど
来るはずのイベントが来ない、とかは難しいよね。

前者ならとりあえず gdb で attach してみるのがいいんじゃないかな。
動いてるとやりにくいなら gcore で core を作って、じっくり観察してみればいい。
マルチスレッドだとコツがいるけど、がんばれ。

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 18:25:55.13 .net
開発環境が20年遅れてると大変だな。

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 18:45:49.01 .net
デッドロックの場合は待機関数で止まっているスレッドを特定して、
待機関数で待っている同期オブジェクトと呼び出し位置を見つける。

ビジー状態でのフリーズの場合はビジーなスレッドを特定して、
ビジー状態における最上位のループを行っている箇所を特定する。

イベントループの中でのステートが先に進まない現象の場合は
(完全なフリーズではなく特定の事象のみが進行しない状態)、
ソース見てイベントループの構造と問題の事象に関連する変数を特定して、
ソースコード上で意図したイベント進行状態になっているかを確認する。

975 :944:2014/07/08(火) 20:31:32.34 .net
gdb で attach してみたらこんな所で止まってた。

----------------------------------------------------------------
[Switching to Thread 81bc07800 (LWP 100305/soffice.bin)]
0x0000000800d62d98 in wait4 () from /lib/libc.so.7
(gdb) where
#0 0x0000000800d62d98 in wait4 () from /lib/libc.so.7
#1 0x0000000800857f9d in osl_executeProcess ()
from /usr/local/lib/libreoffice/program/../ure-link/lib/libuno_sal.so.3
#2 0x00000008008321be in osl_setThreadTextEncoding ()
from /usr/local/lib/libreoffice/program/../ure-link/lib/libuno_sal.so.3
#3 0x000000080107f4a4 in pthread_create () from /lib/libthr.so.3
#4 0x00007fffff1fa000 in ?? ()
Error accessing memory address 0x7fffff3fa000: 無効なアドレスです.
------------------------------------------------------------------

うーむ。/lib/libc.so.7 に原因があるのか?

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 22:45:45.34 .net
なんでやねん

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 02:37:18.46 .net
>>975
wait4は待機関数だから待機終了条件を満たしてねぇだけだろ
ソースしらんから適当だけどサブプロセスに処理投げて失敗してんじゃね
ていうかLibreOfficeのデバッグはココでやってもいいもんなのか?

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 15:38:18.79 .net
それはそれとして、とうとうFreeBSD 10.0-RELEASE-p7か…。
なんかもう月刊ペースだな。

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 16:55:09.78 .net
初心者行きかも知れませんが、NICを二枚さして何かしようかと思ったのですが、
スイッチが対応していない限り、laggで2枚束ねてもそれ自体はあまり意味が無いんですね。

failoverはそれほどきにしていないですし、lacpはスイッチを持っていないのでパス、
roundrobinをしてみると、確かに二枚に振り分けられていたのですが、遅いです。
loadbalanceだとほぼ一枚と変わりませんw 

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 01:27:04.73 .net
> loadbalanceだとほぼ一枚と変わりませんw 
そりゃそうだろう
man laggのloadbalanceのところ読んでみ

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 01:54:36.15 .net
新core team決まったみたいね
安定のhrsさん
ホンマたのもしいわ

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 09:48:56.27 .net
10.1-RELEASEが出たら本気出す

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 19:49:52.67 .net
なんで?

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 08:03:22.77 .net
9.3で9系は終わりだよもんね。

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 08:41:19.56 .net
4.x系でFreeBSDは終ったよ。

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 10:51:52.57 .net
挿入ネタはいいです

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 11:41:24.29 .net
結局どのバージョン使っていいかよく分らないや。

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 12:27:01.41 .net
9.3からpkgngに移行するの?

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 13:26:43.31 .net
ここで最低でも9.3に移っておかないと置いてきぼり喰らうわなw
10は10.2.1まで待っても問題なさげw

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 17:01:27.11 .net
8.5でないかな

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 18:15:50.56 .net
8は要らんだろ。。。

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 19:38:45.92 .net
utmpからutmpxへうまく切り替え出来るかちょっと不安で
現時点で8系のマシンもいくつかあったりします。

205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★