2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

JR東日本アンチスレ Part67

8 :名無しでGO! :2024/06/04(火) 08:15:31.38 ID:o2BzEYCF0.net
昨日の日本経済新聞から引用
「少子化が止まらぬ社会の意識 元日銀総裁ら3氏に聞く-桜井彩乃氏/白川方明氏/アンナ・ロトキルヒ氏」
社会の存続がかかっている 元日銀総裁 白川方明氏
(略)
 生産性引き上げで人口減少に取り組むという議論も正しくはあるが、表面的な議論にとどめてはならない。問題は、人口減社会では1人あたり国内総生産(GDP)も下がりやすいことである。
 実際、シルバー民主主義の下で、政府支出は社会保障関連が増え、基礎研究など将来に向けた投資は減りがちだ。地域の生活を支えるインフラは人口減で需要密度が下がり、単位あたりコストも上がる。社会が高齢化すると新たなテクノロジーの実装も遅れやすい。
 生産性はテクノロジーというより、究極的には価値観や選択の問題である。人口が減る中で今までと同様に絶対的な正確性、安全性、安定性を追求すれば、1人あたりの所得は下がる。地域のあり方、経済価値と非経済的価値の追求のバランスをはじめ、生産性に影響する本質的な要因についての踏み込んだ議論が必要である。
(略)

少子化を巡る論考だけど「人口が減る中で今までと同様に絶対的な正確性、安全性、安定性を追求」という箇所でJR東日本のことを思い出さずにいられなかったわ

5 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200