2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

////鉄道板・質問スレッド Part173////

1 :名無しでGO!:2022/01/17(月) 09:18:12.36 ID:Hldlc5AM0.net
・鉄道に詳しくない人向けの質問スレです。
・質問する方は以下の 注 意 事 項 を よ く 読 ん で から質問して下さい。

【注意事項】
★質問はわかりやすく簡潔に。情報を小出しにしたり、何回にも分けて聞くのは回答者に嫌われます。
★駅名や路線名などは具体的に書かれていないと回答が困難な場合があります(会社や地域によってルールが異なる場合があるため)。

☆まずは検索サイトを使って自力で調べてみること。
 このスレのFAQもチェック。
☆すぐ答えが出るとは限らないので急かさない。緊急かつ特段の事情が無い限り最低でも24時間は待つこと。
☆不正乗車に繋がる質問はご遠慮下さい。回答者の方も質問の意図が不明瞭な場合はご回答をお控え下さい。
☆荒らし、粘着は放置。レスを付けると削除されなくなります!
☆マニアックな内容の質問はできるだけ専門のスレを探してそちらでお願いします。

☆回答者の方へ:質問と同様に回答もわかりやすく簡潔に。既出の質問やFAQも簡潔に当該回答レスなどへ誘導しましょう。
ただし「過去ログ読めや(゚Д゚)ゴルァ」は控えましょう。

★教えてもらう側・教える側の双方が気分良くこのスレを利用できるように、質問をして回答が得られた時は「 あ り が と う ご ざ い ま し た 」と回答してくれた人へ感謝の気持ちを伝えましょう。

836 :名無しでGO!:2022/03/26(土) 01:02:39.76 ID:LT544fyT0.net
山手線→内房線→外房線→山手線と改札を出ずに乗ることはできますか?
仕事辞めたくてぼーっとしながら長閑な風景を楽しみながらリフレッシュしたくなってしまって。。
素人の質問ですみません。

837 :名無しでGO!:2022/03/26(土) 01:16:02.61 ID:fGmeSFPj0.net
>>836
できます
ルートや列車によって必要なきっぷは変わってきますが、考えるのが面倒ならSuicaで入って車掌や駅で精算という手も

838 :名無しでGO!:2022/03/26(土) 01:42:55.03 ID:LT544fyT0.net
>>837
親切な方ありがとうございます。
4月に有休取ってやってみます。

839 :名無しでGO!:2022/03/26(土) 11:22:43.38 ID:A2rrF21B0.net
>>836
山手線と内房・外房は接してないから無理

840 :名無しでGO!:2022/03/26(土) 14:23:54.91 ID:yqq8cJKo0.net
>>836
全路線JRで中間改札も無いからJRのきっぷで乗れますよ!

841 :名無しでGO!:2022/03/26(土) 14:32:22.88 ID:FAvM0T120.net
内房線外房線は全域東京近郊区間だから同じ駅を2回通らなければ140円で回れるのか(当日中に回り終えられる列車があるかは知らないけど)
https://www.jreast.co.jp/kippu/1103.html

842 :名無しでGO!:2022/03/26(土) 15:09:07.43 ID:DX2B0w8t0.net
内房外房だけなら6時間もかからんよ

843 :名無しでGO!:2022/03/26(土) 16:40:01.73 ID:4UnpRVy30.net
成東にちゃんと寄れよ

844 :名無しでGO!:2022/03/26(土) 17:56:22.63 ID:pk75dDvC0.net
過去スレであった、
「東海道本線が正式名称か、東海道線が正式名称か」は結局、
公文書でもどちらも使われてるから、どちらが正式とはいえない、という回答でした。
またこの2つは慣用も同義だから今更定義の必要もないのかしれません。

でも、東北本線(東北線)など、中央線(中央本線)など、
「本」がつく路線がある一方、そもそも「本が」つかない路線があるのはなぜですか?
埼京線、京浜東北線(京浜東北本線とは言わない)、川越線、
武蔵野線(むさしか武蔵野西線とか言ってたみたいだが)、
高崎線、上越線、北上線、花輪線、その他東北や信越の各列車。

「只見本線」とか「北上本線」とか言わないし、大動脈の幹線でも上越線は「上越(本)線」とは呼ばない。
逆に東海道や奥羽線は「本」が入る場合もあるし、
「本」が入る場合(もある)ものと、そもそも入らないものがあるのはなぜですか?

845 :名無しでGO!:2022/03/26(土) 19:34:56.73 ID:FAvM0T120.net
1909年鉄道院告示54号「国有鉄道線路名称」が全国の国有鉄道線を23部に分類したのがきっかけ
各部の代表路線を「本線」と呼称してその他の路線は本線の派生という建て付けにした
京浜東北線とか宇都宮線、湘南新宿ラインは路線名ではなく運転系統に対する愛称なのでまた別

846 :名無しでGO!:2022/03/26(土) 19:46:15.82 ID:iltlSWF/0.net
支線がある場合はしょぼくても本線じゃないかな
例:宮原線があった久大本線

847 :名無しでGO!:2022/03/26(土) 20:08:21.61 ID:pk75dDvC0.net
もしかして
上越線が新幹線出来ても在来線が3セクにならないのと同じ理由ですか?
(長野新幹線以降は並行在来線は容赦なく切られてる)。

それとはまったく別の理由でしょうか。

848 :名無しでGO!:2022/03/26(土) 20:17:51.69 ID:FAvM0T120.net
それは整備新幹線というスキームの関係
なお九州新幹線みたいに一部の並行在来線をJRに残す場合もある

849 :名無しでGO!:2022/03/26(土) 20:27:08.11 ID:mEqqaquq0.net
案内表記はされていないので気づかれないが、もともと長野駅周辺は信越本線。新幹線開通で徐々に経営分離され、県内では篠ノ井から長野の間だけ残った。

経営分離の過程で群馬に信越本線という盲腸線が残ってしまった
…碓氷線など別の名前にすれば良いのに

850 :名無しでGO!:2022/03/26(土) 20:30:17.96 ID:Qn2jIDNT0.net
西九州新幹線はできたら在来線残さないんでしょ?JR九州としては新幹線に乗ってほしいのだから。在来線を残したとしても赤字増えるだけたから?

851 :名無しでGO!:2022/03/26(土) 22:05:23.53 ID:kUQhHqUY0.net
>>850
西九州新幹線(武雄温泉〜長崎)開業後、
肥前山口〜諫早間は佐賀・長崎両県が設立した「佐賀・長崎鉄道管理センター」が設備を保有し、
JR九州が運行する上下分離方式の運行になる。
(この体制を23年間は維持する事が決まっている)
https://www.mlit.go.jp/report/press/tetsudo03_hh_000095.html

852 :名無しでGO!:2022/03/26(土) 22:22:45.45 ID:3wzHn90e0.net
>>844
昔は1つの路線だったのが、分割民営化と三セク化で路線も分割されたから
会社によってルールが違うので、本が付いたり付かなかったりする

853 :名無しでGO!:2022/03/26(土) 22:58:51.79 ID:kUQhHqUY0.net
>>845がいまいち理解されていないな。
当時の国鉄路線は23のグループに分類され、その筆頭格の路線が「本線」を名乗っている。
例えば、「東海道線」の部には、東海道本線の他に山手線・鶴見線・南武線・横浜線…等の路線が含まれている。
同様に上越線は信越本線と同じ「信越線」の部、高崎線や常磐線は東北本線と同じ「東北線」の部にグループ分けされている。

もっとも、例えばJR四国はこの〇〇本線という呼称を廃止しているし、
四国以外も含めてこうした分類は現在では形骸化していると言っていい。

854 :名無しでGO!:2022/03/26(土) 23:21:05.07 ID:mEqqaquq0.net
私鉄だと食われた方の路線が本線名乗ってたりするな

阪急 京都本線(新京阪電鉄)
東武 東上本線(東上鉄道)

855 :名無しでGO!:2022/03/27(日) 00:23:07.54 ID:Hn+VvU1s0.net
今JR在来線で一番急勾配ってどこだっけ?

856 :名無しでGO!:2022/03/27(日) 00:36:57.56 ID:7+z3o7+T0.net
>>855
飯田線の40‰

857 :名無しでGO!:2022/03/27(日) 10:57:19.15 ID:ur2CLreE0.net
>>836です。レスありがとうございます。
ただだらだら電車乗り過ごして気晴らしせようと思います。

858 :名無しでGO!:2022/03/27(日) 15:23:07.30 ID:ZGGB4cOh0.net
京急浦賀線とな

859 :名無しでGO!:2022/03/27(日) 17:15:48.96 ID:HYlNZyKn0.net
というより
>>847
が2つの話題を混ぜてしまった質問をしてるから、
回答者もそれを把握してないとおかしなことになる。

●本線がつくかどうかの話
●新幹線と並行する在来線がJRのままか3セクになるかの話

まったく別の話なので切り分けて回答しないとダメ。
本来は質問の時点で切り分けるべきなのだがまあ初心者スレだからそこは仕方ないか。。。

860 :名無しでGO!:2022/03/27(日) 19:03:10.64 ID:8Dgk0OSW0.net
じゃあ第一手順として「その二つ目は別」は
>>859 がやってくれたから、
次は、
質問者・回答者とも、

●本線がつくかどうかの話
●新幹線と並行する在来線がJRのままか3セクになるかの話

「のどちら」に対する質問ならべに回答か、
を書けばいいんでないの?

861 :訂正:2022/03/27(日) 19:16:06.58 ID:8Dgk0OSW0.net
質問ならべに回答か
→質問ならびに回答か

862 :名無しでGO!:2022/03/27(日) 20:16:00.39 ID:HYlNZyKn0.net
その前に、>>847にまずその2つがどう違うのかを説明するよ。
そこからでしょ。
改めて、>>847
新幹線で並行在来線が切られるかと、
路線名で「本線」と呼ぶ場合もあるかは別。まったく違う話、全く関係のない話。

結果的に信越本線が盲腸線になったと>>849にあるが、
これは結果そうなったという話であって、信越本線自体は北陸新幹線はおろか長野新幹線開業前からあるし、
やはり違う話。「間違ってはいないが、今の話には関係ない」。

(ここでは本線がつくかどうかなので、中央本線とは東京からなのか高尾からみたいなのかという問題には踏み込まない)

863 :名無しでGO!:2022/03/27(日) 20:16:45.42 ID:HYlNZyKn0.net
>>849
長野駅のどっかに信越本線(北)の案内表記が残っていなかったっけ。さすがにもう撤去されたのかな

864 :名無しでGO!:2022/03/27(日) 21:53:57.99 ID:CrtLWLvm0.net
漫画で富士山の見える位置が逆だ〜
みたいなツッコミなのか質問なのか上にありますが、
ふと思ったら、東海道線・東海道新幹線の「くだり」基準で、
「左側」に見えているのは何ですか?
浜名湖? 遠州灘? 駿河湾? それともこれら3つは同義でしたっけ?

865 :名無しでGO!:2022/03/27(日) 21:55:52.12 ID:hEUJlEd10.net
ウエストエクスプレス銀河って東日本在住だとどうやって予約すればいいの

866 :名無しでGO!:2022/03/27(日) 22:06:03.53 ID:sLhQjl5k0.net
日旅、JTB、東武ツアーズなどでできなかったっけ?

867 :名無しでGO!:2022/03/27(日) 22:13:16.81 ID:CrtLWLvm0.net
【次ページ】左側に富士山が見える場所と、そのカラクリ
https://trafficnews.jp/post/62565/2

左富士って、写真見て思ったが、
「左側に富士山が見える」という意味かと思ったら、
「A席からでも富士山が見れる」という意味なんだね。

868 :名無しでGO!:2022/03/27(日) 22:14:16.78 ID:FLsRmLAn0.net
>>865
どこに住んでようが、今まではネット、これからは電話で予約
公式に電話番号が書いてある

869 :名無しでGO!:2022/03/27(日) 22:18:17.67 ID:FLsRmLAn0.net
>>867
左ななめ後ろにチラっと見えるのは事実だけど、それを知ってて首を思いっきり回さないと見るのは難しいんだよな
E席みたいに前方ななめ〜真横〜後方ななめ、と、ずーっと見えてるわけじゃないから

漫画ではA席からも見えることを事前に知ってたような描写がなかったので炎上した

870 :名無しでGO!:2022/03/28(月) 02:51:15.03 ID:Rmlja3aM0.net
>>869
漫画のそのシーン見ると新横浜駅から下りの東海道新幹線に乗っていて
キャラがいる座席はD席E席でかつ椅子の向きは進行方向と逆向き
その状態で横にある窓を見ると/^o^\フッジッサーン
車内の様子は上りを参考にしている可能性高いよ

871 :名無しでGO!:2022/03/28(月) 03:47:09.07 ID:jUrjEm1W0.net
前も思ったがこの質問のためだけに漫画買ったのかと思っていたが、
「サンデーうえぶり」ってところで任意な5つの話を読めるんだよね。
最初の質問者が第何話ってのは書いてなかったと思うけど、
マンガのスレがリンクされていたから、それを見れば
直近かサンデーうえぶり上での直近(雑誌掲載の1話前)かは分かるので、
実際に漫画を見に行ったのかな。
最初の質問者が第何話とさえ書いてくれればそういった手間も省けた気がするけど。

ただ>>867は「漫画内の話を言ってるのか」、
>>867がリンクした「このサイト内で撮影された左富士とされる写真について『いや普通に右に見えますが。あ、これA席で、A席から富士山が見えるって意味で『逆富士』と言ってるんですか?」
なのかは意味の判別が難しいけど。(マンガについて触れてないので、後者、つまり漫画と関係ない質問だとは思うけど)。

以前に御殿場線と富士急行に乗ったら、
本栖湖富士山の「逆さ富士」と逆富士」を同義としてる人も前にいたなあ。
御殿場線では「初雪」を「新年になって初めて降った雪のことだよ」とか。

そいつらの教養がないのかこれが普通なのかは分からない。
ただ、初雪の定義自体がハッキリしないのはある、6月あたりに降ったら「終わりの雪」なのか「初雪」なのか、
富士山の初雪は2021年は一度観測されて山梨・静岡のなんらかの問題で観測されてないことになったんじゃなかった?


>>869
炎上ってほどか?
5chのスレのほうなら元々将棋のマウント取り合戦で他の板からも敬遠されたり将棋好きは霧散になっているスレで、
裏を返せば将棋ネタでない鉄道ネタは軽く流されていた。
サンデーうえぶりのほうのコメント欄がひどかった、半分以上が鉄道ヲタ(富士山ネタと、新横浜までわざわざ戻るネタ)で埋まっていた。

872 :名無しでGO!:2022/03/28(月) 03:49:21.07 ID:jUrjEm1W0.net
>>858
これってすぐ上の人(>>858)への回答?
ちょいと無理があるでしょ、山手線と接してないし

873 :名無しでGO!:2022/03/28(月) 03:54:31.64 ID:H3HD7F4s0.net
>>866>>868ありがとうございます。YouTubeで初めて見て乗ってみたくなり質問しました。

874 :名無しでGO!:2022/03/28(月) 04:03:59.09 ID:jUrjEm1W0.net
>>848
>それは整備新幹線というスキームの関係
>なお九州新幹線みたいに一部の並行在来線をJRに残す場合もある

スキームってなんですか?
なんで九州新幹線は一部の並行在来線を(当面は)残すんですか?

東海道新幹線が開通しても東海道線が3セクにならないのは単に黒字路線(北陸新幹線で言う篠ノ井〜長野)というのもあるでしょうが、
上越新幹線や東北新幹線は国鉄時代から計画があったもの、かつ出来ていたものだから並行在来線が切られないだけで、
民営化したから、それからは新幹線作ったら並行在来線を切り捨ててもいいと
なったんじゃなっかったでしたっけ?
だから東北新幹線でも元々なかった盛岡以北は3セク化したし。
山形新幹線と秋田新幹線は在来線を使うから物理的なことなり線路使用料の天秤などの結果、3セク化できなかったのだろうけど。

長野新幹線が並行在来線の切り捨てを認めた悪しき前例を作って
ストロー効果で小諸駅など衰退が著しいと長野県民が長野県知事(当時)に怒っていたけど、
別に、長野県知事のせいではないでしょ。

ただ、長野新幹線(北陸新幹線)に限らず、
>>851 にあるように何らかの形でJRが関わるようにはなぜしてくれなかったのかとは思う。

ほくほく線なんて、将来は北陸新幹線に食われること確実だったのに、むしろ雪害の実験台にされていたのに、
160km運転、2006年豪雪でも運休なしと頑張ってなあ。
将来、自社を潰す可能性の非常に高い会社と仲良く乗り入れなんてよくやってたな。今もやってるけど。
北陸新幹線が開業して自社の儲けが減ってからは2018年冬だか2019年冬だか豪雪には違いないが2006年ほどではないのに雪運休とか弱体化。
名鉄とJR東海が仲悪くても高山本線の乗り入れはやっていたし、廃止した理由も単に旅客数の問題で「より不仲になったから」とかではないけど。不仲で乗り入れをやめたのは信楽高原鉄道とJR西くらいか。

875 :名無しでGO!:2022/03/28(月) 07:34:55.15 ID:f1qYIB1A0.net
上の方で鉄道の勾配の話が出ていたけど
日本で最も急勾配の608‰がある高尾山ケーブルカーで
万一ロープが切れた時にどういうブレーキシステムで止めるの?

876 :名無しでGO!:2022/03/28(月) 07:58:18.30 ID:LDpKdkj/0.net
>>875
ロープが切れたら自動的にレールを強力に挟み込む非常ブレーキが作動する。

877 :名無しでGO!:2022/03/28(月) 12:18:25.88 ID:H+Ym9Uzn0.net
>>874
いろいろな曲折があって長野支社は管轄を減らしまくっているからなあ
1970=中央東線甲府〜小淵沢を八王子支社に移管
1987=中央西線塩尻〜坂下をJR東海に移管(飯田線はもともとJR東海)、大糸線南小谷〜中土をJR西日本に移管
1997=新幹線開通したものの信越線中軽井沢〜篠ノ井を第三セクター化
2010頃=飯山線森宮野原〜越後川口を新潟支社に移管
2015=新幹線が延伸するも、信越線長野〜妙高高原を第三セクター化
2019頃=新幹線の営業以外の業務を統括本部に移管

そのうち中央線と篠ノ井線くらいになりそう

878 :名無しでGO!:2022/03/28(月) 12:29:56.92 ID:whYJnb7h0.net
>>875
ロープがブレーキテコにつながってて、ブレーキを解除する向きに引っ張り続けてる
車体はブレーキテコを通して引っ張られている
ロープが切れるとブレーキテコがバネの力で戻ってブレーキがかかる仕組み

879 :名無しでGO!:2022/03/28(月) 13:55:39.41 ID:f1qYIB1A0.net
>>876,878
回答をありがとうございます。
ロープとブレーキの関係及びロープが切れてからレールを挟みこむ強力なブレーキが掛かるまで
の流れが理解できました。

880 :名無しでGO!:2022/03/28(月) 16:43:07.14 ID:bB9FfsYS0.net
>>874
昭和45年に全国新幹線鉄道整備法の基本計画路線が定められていてそれに該当するのが整備新幹線
東海道新幹線・山陽新幹線・上越新幹線・東北新幹線の東京〜盛岡・成田新幹線(失効)はそれ以前から計画されているので扱いが違うよ
整備新幹線にあたる新幹線が開業することで在来線が分離されて第三セクターになるのは新幹線を運行するJRへの負担絡みだから
並行する在来線を維持してもJRに過度の負担にはならないという路線はJRのまま残ることもあるだけ
地元の足として近距離や中距離での需要あるならともかく現状でも維持が困難ならば第三セクターで残るだけでもマシじゃないかな
北海道新幹線絡みで鉄道を維持するほどの利用見込めないからバス転換になったところもあるし

881 :名無しでGO!:2022/03/28(月) 17:52:11.79 ID:L7ndSF6h0.net
>>874
新幹線と在来線抱えてもJRの経営が安定していれば良いがそこまで民間企業には求められないってことじゃないの?
整備新幹線以前の新幹線は国鉄だからこそ在来線もそのまま残ったのもあるし元々輸送力の限界超えていたからそれの改善もあったわけだし
西九州新幹線もJR九州がうまく在来線でも利用者増やせるなら良いがどうだろうな
在来線の中には明治期から戦前あたりには産業も活発で需要あったが鉱山や工場の閉鎖で利用者激減という背景抱えているのも多いし
自然災害への対策に膨大な費用かけても収入厳しいなら廃線もあるだろうしな

882 :名無しでGO!:2022/03/28(月) 19:37:36.87 ID:/GvrueZN0.net
>>874 >>880-881
九州新幹線並行の鹿児島本線博多〜八代と川内〜鹿児島中央は分離しなくてもJRとしては経営的に問題ないため分離しなかった。
西九州新幹線並行の長崎本線肥前山口〜諫早は沿線の鹿島市・江北町が経営分離を拒否し上下分離による経営引き継ぎで地元と合意したため。
長野行新幹線でも信越本線篠ノ井〜長野間は輸送体系上の理由(篠ノ井線からの直通列車が多くまた長野県内の車両管理上の理由もあるため)でJR運営のまま。
信越本線高崎〜横川も輸送体系上の理由でJR維持のまま。

あと秋田新幹線と山形新幹線は新幹線の名前がついているものの実際には在来線のままで、
新幹線区間も走行可能な車両が在来線区間に乗り入れているという形。
近い事例としては京成の成田スカイアクセスと線路を共用してる北総鉄道かなと。

883 :名無しでGO!:2022/03/28(月) 22:32:57.53 ID:1cGhSJ050.net
新幹線が開業しても並行する在来線も残せればそれが良いけど利用者数の状況次第だよね

884 :名無しでGO!:2022/03/29(火) 00:46:31.86 ID:l8eB6lW60.net
五能線のキハ40が北条鉄道へ売られたけど、本体の価格については書かれてるの見たことない。つまり無料?費用は輸送費と改造費だけ?

885 :名無しでGO!:2022/03/29(火) 00:47:32.11 ID:l8eB6lW60.net
自己解決250万か

886 :名無しでGO!:2022/03/29(火) 20:52:01.82 ID:e2NkuGY40.net
本願寺きっぷってJTBならどこの店舗でも買えますか。サイト見ると新宿とか吉祥寺とかは載ってましたがもっと最寄り店舗で買いたいので

887 :867:2022/03/29(火) 21:18:12.63 ID:oj/ISwG+0.net
>>871

>>867は「漫画内の話を言ってるのか」、
>>>>867がリンクした「このサイト内で撮影された左富士とされる写真について『いや普通に右に見えますが。あ、これA席で、A席から富士山が見えるって意味で『逆富士』と言ってるんですか?」
なのかは意味の判別が難しいけど。(マンガについて触れてないので、後者、つまり漫画と関係ない質問だとは思うけど)。

はい、おっしゃる通り、後者、つまり漫画と関係なくリンクしたサイトという
意味(解釈)での質問でした。
HPの写真が
「普通に右側に富士山が見えていて、どこが逆なんだろう。あ、A席からでも見えるってことかな。」
と思いまして。

ただ、キッカケ自体はスレの上の方に出ていた”マンガの話”で気になったので、
その意味では漫画由来の質問でした、ややこしてくすみません。

当該漫画の場面に関しては仰せのようにネット上で読めるのもありますが、
リンクされていた週刊少年漫画板のスレの書き込み時期や、
ネットで無料で複数話読めることから外してもその前後のどれかの場面だろうと推察はできましたが、
サブタイトル(副題)で「関西」となってる話があったから、
「多分これかな、質問と時期もかぶってるし」ということで1発で引けました。

888 :888:2022/03/29(火) 23:44:15.16 ID:ohYcZm5N0.net
888(σ・∀・)σゲッツ!!
888キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n’∀’)n゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!
888(・∀・)イイ!!

889 :名無しでGO!:2022/03/30(水) 05:56:01.93 ID:5QGgvXp40.net
>>883
それはそうですが、その場合でも在来線の数は大幅に減らされるので、
例えば奥羽本線(山県線)で2駅くらい使ってなかった身としては
本数激減で、これなら多少高くなっても3セクのほうが良かったのではと思うことがありますね。
3セクの場合、JR時代と比べて格段に減便ってわけでもなさそうだし、除雪もしっかりやってくれるし。

890 :名無しでGO!:2022/03/30(水) 06:19:07.99 ID:5QGgvXp40.net
JR東日本、以下にある「快速」として延長運転する部分のみは青春18きっぷ「のみ」で乗れるんですか?



常磐線

詳細

常磐線(いわき〜仙台駅間)は、地震の影響で、臨時ダイヤで運転します。仙台駅発着の特急ひたち号は、原ノ町〜仙台駅間を臨時の快速列車として運転します。また、特急ひたち6号・9号は、いわき〜仙台駅間を快速列車として延長運転します。

891 :名無しでGO!:2022/03/30(水) 06:20:53.66 ID:5QGgvXp40.net
JR東日本さん、以下にある「快速」として延長運転する部分のみは青春18きっぷ「のみ」で乗れるんですか?
なんか快速エアポートとスーパーカムイ時代みたいな感じですが今回はそういうのとは違うので当時のような誤発売はないでしょうけど。



常磐線

詳細

常磐線(いわき〜仙台駅間)は、地震の影響で、臨時ダイヤで運転します。仙台駅発着の特急ひたち号は、原ノ町〜仙台駅間を臨時の快速列車として運転します。また、特急ひたち6号・9号は、いわき〜仙台駅間を快速列車として延長運転します。

892 :名無しでGO!:2022/03/30(水) 09:23:06.02 ID:hT3n4eEG0.net
電車のダイヤを変えるのは、どれくらいの時間の準備が必要ですか?
鉄道社員の勤務や、電車の到着に合わせてバスを動かしたりするため、おいそれとは変えられないのはわかるのですが、北海道や九州は少し前までわりと3月以外にもガチャガチャ変えてたと記憶しているのですが…

893 :名無しでGO!:2022/03/30(水) 09:38:31.72 ID:bA+aQrck0.net
>>892
年に1回のダイヤ改正の場合は1年がかりで次の準備をするのが普通

ダイヤの変更には色々なパターンがあって、、、
事故や災害が起きた場合は1つの列車につき数秒で新しいダイヤを決めて無線で次々と連絡する
新駅や路線の建設がからむような場合は道路なども含めて街全体を作り替えることになるので、10年以上かけてあらゆる計画を立てる

894 :名無しでGO!:2022/03/30(水) 09:47:05.57 ID:TbT7Hos90.net
他社線乗り入れとかなければ自社の都合だけでガチャガチャできるけど
首都圏なんか3社直通とかざらにあるから1年くらいかけてるんじゃね?

895 :名無しでGO!:2022/03/30(水) 09:49:34.50 ID:TbT7Hos90.net
1年かけて準備する、というよりは年がら年中ダイヤの改善を常に考え続けてて
更新を掛けるのが年に1回だけと言った方が正解かもしれない

896 :名無しでGO!:2022/03/30(水) 10:11:33.16 ID:HV+l9WL+0.net
前売りの特急券の区間変更は使用日まで出来ますが北海道や九州のような時間に間に合わなそうな券でも区間変更できますか?

897 :名無しでGO!:2022/03/30(水) 13:24:30.34 ID:gZrmXBU/0.net
>>896
できます
正しくは使用日までではなく券面に印字されている日の発車時刻まで

898 :名無しでGO!:2022/03/30(水) 16:30:34.42 ID:5QGgvXp40.net
>>>892
バスの時間は考慮してないだろ。
同じグループでも例えば西武鉄道と西武バスも特に足並み揃えてるわけじゃなくてそれぞれが勝手にダイヤ作ってるし

899 :名無しでGO!:2022/03/30(水) 16:52:49.53 ID:aw+/Ychw0.net
>>889
JRだとその路線だけじゃなく抱えている全体の路線のことも考えなきゃならないから
地元での需要見込めて三セクになっても自治体が面倒見られるならそっちのが良いだろうね
災害時の復旧でもJRでは厳しい国の補助も規模の小さな三セクだと使い易いみたいだし

球磨川の洪水で被災したJR九州の肥薩線はいつまでも進展ないがくま川鉄道の方は援助受けられたから早く復旧している

900 :900:2022/03/30(水) 20:36:25.55 ID:QLP36ksG0.net
900(σ・∀・)σゲッツ!!
900キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
900(・∀・)イイ!!

901 :名無しでGO!:2022/03/30(水) 21:50:02.28 ID:5QGgvXp40.net
>>>899
×山県線
〇山形線

分かってるとは思いますが一応訂正

902 :名無しでGO!:2022/03/30(水) 21:54:26.85 ID:5QGgvXp40.net
番号振り間違えた。
正しいアンカー。

>>889
×山県線
〇山形線

分かってるとは思いますが一応訂正。

軽井沢〜横川がバス転換になって3セクも引き継がなかったみたいなショックはあるから
路線にもよりますが、
奥羽本線や田沢湖線だと新幹線通過駅〜新幹線通過駅を使っていた人の中には
「本数が減って雪害対策もずさんになって悪いことばかり」と嘆く人もいるでしょう。

903 :名無しでGO!:2022/03/31(木) 00:50:21.15 ID:HwRQWNKk0.net
>>902
碓氷峠超え専用の車両にかけるコストの割に利用者少ないから新幹線開業を機に廃線もやむなしだろうが
じゃあその分を三セクにしてまかない続けられるのかとなればそれも無理だろうし仕方ないと思う
急勾配過ぎて貨物には使えないしあまりに特殊な区間で難しいよ
もし碓氷峠が特殊な仕様無くとも通れる区間でかつ貨物の運行に使われていたなら残った可能性はあるだろうけど

904 :名無しでGO!:2022/03/31(木) 01:27:43.14 ID:GaAxANy/0.net
信号故障、大雪、除雪、落雪警戒、人身事故その他もろもろ・・・。
その線路(路線)が運転見合わせな時は、JR貨物も遅延or迂回or運休ですか?
貨物なら旅客列車じゃないから迂回とかは出来そうですが、
それとも旅客列車が抑止していても貨物は関係なく走れますか?

JR貨物時刻表ってあるけど
JR旅客路線が運転見合わせの時はそこを通る貨物も運転合わせてるとしたら
時刻表通りの運転なんて出来ないだろうし…。
〜〜〜
あと逆に貨物列車側が故障や人身事故で旅客列車を塞ぐ時もありますが…。
(ただし私が見た貨物列車故障は、新座〜東所沢の武蔵野線で線路が複々線あるところだったから、貨物列車が立ち往生していても特に邪魔にならなかったのか、旅客の武蔵野線は普通に動いていた。武蔵野線以外でもたまに見る、通過列車や貨物列車がよく走るホームに接さない線路。人身事故なら周りの電車も止めるようだけど車両故障なら放置でいいだろうし)。

前に書いてあった「サンライズが真夜中、貨物の夜中の人身事故に巻き込まれて抑止になった」って、
そもそもなんで夜中に人身事故自体起きるんですか?
夜中に人はいないから物理的に人身事故が起こらないと思うのですが。

駅からの飛び込みにしても貨物の通過時間なんて普通は知らないし。
サンライズが駅で人身事故を起こしたとかならまだ分かるけど、
夜中に駅間で貨物が人身事故起こすってどういう状況ですか?

905 :名無しでGO!:2022/03/31(木) 01:32:27.08 ID:GaAxANy/0.net
>>903
全然例は違いますが山田線って
すごい本数少ないけど並走する東北急行バスはバンバン出てるんだから
電車(気動車だっけ?)の本数を増やせばそれなりに人が乗る気がする気がする。
横川〜軽井沢のJRバス関東はそこそこ人乗ってますが、「そこそこ」程度じゃあの区間の鉄道維持は出来ないんでしょうね。

>>855 の質問がもっと過去にされていたら答えは碓氷峠だったのかな。箱根登山鉄道とか私鉄含んでも碓氷峠。

906 :名無しでGO!:2022/03/31(木) 01:51:07.46 ID:G7KJCWJC0.net
>>905
碓氷峠ある頃なら在来線区間ではそこが一番急勾配の66.7‰
私鉄込みなら粘着方式だと箱根登山鉄道の80‰だしラックレール式なら大井川鐵道の90‰

907 :名無しでGO!:2022/03/31(木) 02:02:06.41 ID:HwRQWNKk0.net
>>904
夜中でも踏切通る人や車はあるし跨線橋から飛び降りるのもいる
旅客列車でなくとも回送や貨物列車でもそれらとの接触事故は当たり前のようにある
夜間帯に貨物線が事故で埋まってしまうと路線によっては貨物線を共用している所もあるから他にも影響出てくるよ

>>905
碓氷峠越え仕様のは急勾配越えるためだけに特別仕様だけど他ではそこまでの性能要らないから
まさに碓氷峠のためだけに金かけて峠越えさせているのでそこそこ程度の利用者では利益どころか赤字垂れ流しのが可能性高い
旅情がロマンがみたいなお気持ちでも鉄道維持できるなら良いけどね
鉄道はバスと違って車両と線路と踏切とその他駅設備などの維持コストかかるし乗務員だけじゃなく駅や保線にも人員必要だから余計に厳しい

908 :名無しでGO!:2022/03/31(木) 09:17:18.23 ID:yHxQQl3B0.net
夢の中に出てきた駅名なのですが、ならくま って駅ありませんよね?
似た名前のもありませんよね?
全国駅名データベースでなりくま、なまくまなど似てるのも含めて検索しましたが該当無しでした
ちなみに、ならくまの次は外国語の駅名になってて、日本人はならくまで降りて残りは外国人だけになってました

909 :名無しでGO!:2022/03/31(木) 11:26:54.68 ID:967dHiCH0.net
>>908
夢の中では記憶も言葉も時間も位置関係も壊れてるのが普通だから、探しても無駄だと思うよ

なんとなく似てそうな駅名で思い付くのは
鎌倉 かまくら 神奈川県
栗熊 くりくま 香川県
平城山 ならやま 奈良県
長島 ながしま 三重県

英語がからむと
流山セントラルパーク(ながれやま)
とか

910 :名無しでGO!:2022/03/31(木) 18:49:48.35 ID:yLH+FL3v0.net
地下鉄だけど、福岡に七隈(ななくま)が。

911 :名無しでGO!:2022/03/31(木) 21:38:59.85 ID:BcUXbWh10.net
さくらまえせん
ってどこの田舎電車?

912 :名無しでGO!:2022/03/31(木) 22:48:13.12 ID:GaAxANy/0.net
>>907
真夜中でも回送って走ってるんですか?
乗務員も寝てるから回送も走ってないものだと…。
終電直後くらいならあるかもしれないけど、そもそも線路閉鎖(線閉)して
回送列車含めた一般列車を封印しないと保守点検作業尾の列車が走れないし。

保守作業車も夜中走ってるけど徐行してるから人轢くようなことはなさそう。

寝台特急と貨物列車は保守作業の間合いを練って走るのか、
保守作業中にも突っ込んでくるけどその場合は保守要員が安全な場所に避難するのか、
どちらかは知りませんが。

913 :名無しでGO!:2022/03/31(木) 23:01:48.80 ID:nLkGxHwv0.net
>>912
終電後や始発前には回送通っているし夜間に通るサンライズや貨物列車もあるだろう
回送だって営業時間内の事故や遅延で遅れる場面もある
保線作業はそれらのスケジュールと調整して行っているよ
それでも踏切への侵入や跨線橋からの線路内立ち入りで走行中の車両と接触はあるし人間じゃなくとも山間部なら鹿や猪もある

914 :名無しでGO!:2022/03/31(木) 23:20:15.22 ID:SRn4K9lp0.net
892ですが、ありがとうございます
おいそれと簡単に変えられないことがわかり、コロナだからと間引いたり、少し回復したら増やしたりができないことがわかりました。
夜行バスみたいに状況に応じて休んだり、続行便を出すわけにはいかないものですね。

915 :名無しでGO!:2022/04/01(金) 01:43:18.71 ID:IEdAzXay0.net
>>909>>910
さすが鉄道板
機械検索ではそういうの出てきませんでした
イメージ検索したところ、夢で見たのと同じ駅は当然ありませんでしたが
いくつか興味をそそられる駅があったので機会を見つけて行ってみようと思います
どうもありがとうございました

916 :名無しでGO!:2022/04/01(金) 17:30:26.74 ID:eQ+jge/W0.net
>>904
旅客列車が運休したら貨物列車も運休もしくは途中駅で運転再開まで抑止
迂回運転はよほどのことがない限りやらない
(線路容量・有効長・乗務員手配の問題があるので。
なので旅客列車のダイヤがぐちゃぐちゃになると貨物列車は全国的にぐちゃぐちゃ。

917 :名無しでGO!:2022/04/02(土) 10:18:23.23 ID:Pka+E/HG0.net
ラッシュに先頭の車両で並んでるやつなんなの?運転席あるから定員少ないの知らないで並んでるのか?

918 :名無しでGO!:2022/04/02(土) 13:03:04.21 ID:SUfn7o6r0.net
>>917
出口に近いからなんだよwww

919 :名無しでGO!:2022/04/02(土) 13:31:06.14 ID:s9GdN8j/0.net
>>917
降りる駅ではそこが階段やエスカレーターに近いんだよ

920 :名無しでGO!:2022/04/02(土) 13:44:45.00 ID:Pka+E/HG0.net
https://youtu.be/lvhR_JP5CDA
これとか、サムネイル見ただけでも運転席のうしろのドアなんて混むのわかってるのに移動くらいしないのか。

921 :名無しでGO!:2022/04/02(土) 14:23:06.76 ID:f7OPUADj0.net
スレを1から読んでいたら>>326が気になったんですが、
「電車を中古で売る」ってなんでやってるんですか?
鉄道業界、バス業界では子会社なり別会社なりに中古で売るというのが普通にあるみたいですが、
売り手にも買い手にも何の得があるんでしょうか?
廃線とかで車両自体が必要なくなったとかなら分かりますが…。

中古で売るということは、まだ使えるということ。減価償却が済んでいたとしてもなぜまだ使える電車を使い倒さないのか。

中古で買う側も、中古ということは壊れるまでも早いのだから「安物買いの銭失い」にならないのか。

電車なら制御方式やブレーキで改造が必要になるかもしれないし、
バスならそう大差はないでしょうけど都会を走ってたバスが山間部の小さなバス会社で中古で第二の人生を送ってると、
燃費とか考えたら最初から山岳地帯向けのバスを買ったほうがかえって安いんじゃないのと思ったり(極端な話、都営バスが勾配・坂道だらけの山間部を走るには燃費が悪いみたいなかんじで)。

922 :名無しでGO!:2022/04/02(土) 14:25:36.49 ID:JG9z7mON0.net
中古市場そのものに文句言ってろよ

923 :名無しでGO!:2022/04/02(土) 15:00:40.87 ID:XBP6FTlO0.net
>>921
>>484

924 :名無しでGO!:2022/04/02(土) 15:46:37.67 ID:e3zY//Qv0.net
>>921
丸々新車で買うなら一両あたり一億円ぐらいはかかるんだから中古で数千万円なら安いんじゃね?

925 : :2022/04/03(日) 00:20:33.86 ID:u6rM7t0R0.net
>>917
かぶりつきたいんだよ

926 :名無しでGO!:2022/04/03(日) 06:59:45.12 ID:kA0+CVD70.net
>>920
超【通勤ラッシュ】西武新宿線《鷺ノ宮》まさかの中井駅で人身事故発生! 駅の混雑がヤバい 東京都中野区
100,255 回視聴2019/10/11

731

低評価

共有

クリップ

保存


マスク:首都圏 混雑路線駅紹介
チャンネル登録者数 1.62万人
https://youtu.be/lvhR_JP5CDA

927 :名無しでGO!:2022/04/03(日) 14:30:03.69 ID:6sNf4TRL0.net
京急の補助席だけど、ここ数年利用したことがありません。
https://dotup.org/uploda/dotup.org2766328.jpg

朝、昼、夜の全ての時間帯で赤いランプが点灯して使用不可なんだよな。
使える時間帯あるん?

928 :名無しでGO!:2022/04/03(日) 15:33:37.59 ID:kA0+CVD70.net
PDFファイル見ると「同じホームでお乗り換えできます」とあるけど、
新幹線と在来線特急が同一ホームの駅なんてありましたっけ?
線路幅(標準軌、狭軌)の問題もあるしそもそも物理的に不可能なような。


2022年3月17日
3月16日(水)に発生した地震の影響により、現在も東北新幹線は一部の区間で運転を見合わせています。3月18日(金)以降当面の間、羽越本線特急「いなほ5号」(新潟駅発酒田駅行)を酒田駅〜秋田駅間、特急「いなほ10号」(酒田駅発新潟駅行)を秋田駅〜酒田駅間で、それぞれ臨時快速列車として延長運転します。
詳しくはリンク先をご覧ください。 https://www.jreast.co.jp/ass/2021/niigata/20220317_ni01.pdf

929 :名無しでGO!:2022/04/03(日) 15:54:25.66 ID://NS1e2U0.net
>>928
新潟駅の新幹線11番線(のりかえホーム)と在来線5番線が専用改札を挟んで同一ホーム乗り継ぎできるようになってる。
https://www.jorudan.co.jp/eki/img/kounai/niigata.png

930 :名無しでGO!:2022/04/03(日) 22:13:22.34 ID:KnOfIQ7s0.net
pdfは読むくせに
構内図は見ない間抜け

931 :名無しでGO!:2022/04/03(日) 22:39:00.37 ID:u6rM7t0R0.net
>>928
新八代 2004.3〜2011.3
武雄温泉 2022.9〜
博多、盛岡、福島、越後湯沢もある意味

932 :名無しでGO!:2022/04/03(日) 23:51:38.45 ID:yu7BzWdt0.net
あとは新函館北斗も1・2番線と11番線が同一平面

933 :名無しでGO!:2022/04/04(月) 02:16:00.05 ID:czaFF/ym0.net
>>930
自社HPに構内図あるくせにそこに誘導しない
JR東もなかなかだが。

というか
PDFも貼ってるだけで読んでないのかも。

>>931
越後湯沢はガーラ湯沢駅に乗れば乗っていればそのまま在来線w

934 :名無しでGO!:2022/04/04(月) 02:16:47.81 ID:czaFF/ym0.net
>>931
越後湯沢駅はガーラ湯沢ゆきに乗れば乗っていればそのまま在来線w まあ公式扱い上はガーラ湯沢までも新幹線だけど。

935 :名無しでGO!:2022/04/04(月) 07:48:34.27 ID:Rppon8YR0.net
>>921
売り手側としては解体してスクラップとして処分すると費用が発生するが中古売却できると少額でも収入が得られる。
またバリアフリー化や昨今だと制御装置補修部品の生産中止・気動車なら排ガス等の環境保護対策等があり、
必ずしも使い倒すまで使用せずに新車更新した方が全体としてコスト縮減になることが多いこと。

買い手側としては>>484の事情の他にも(ちなみに自社発注で導入すると一畑電車の例で2.1億円/両、中古導入だと数千万/両(ただしほとんどが改造費だとか))
そもそも車両新造に対応可能な人材がいない事例も多いという。
ただし、開業時の福岡市交通局や東葉高速鉄道のように直通先に丸投げしたり
三セク向け軽快気動車のようにメーカーがカタログモデルを設定したりして事業者に知識がなくても対応可能にした事例もある)

また、近年の車両譲渡では制御機器の補修部品の製造中止からの中古売却事例や
製造中止になってなくても陳腐化・整備合理化・架線電圧の違い等の観点から譲渡時に制御装置をまるごと新品に置き換えてしまう事例もある。

>>924
多分その1億円/両は大手私鉄の複数両編成での1両単価だと思う。
地方私鉄の1〜2両編成だとスケールメリットゼロで2.1億円/両という事例があったぐらい単価が上がりまくる……

総レス数 1001
419 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★