2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

JR西日本e5489・みどりの券売機 2

1 :名無しでGO!:2021/07/05(月) 18:13:48.27 ID:H6HM9OUf0.net
みどりの券売機プラスの話題もここでどうぞ。


前スレ
JR西日本e5489・みどりの券売機
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1552140014/

224 :名無しでGO!:2021/11/10(水) 23:25:08.04 ID:UVUK+aNy0.net
JR西日本の運転手、給料を56円減額されたことで精神的な苦痛を受けたとしてJR西日本を提訴。220万円の損害賠償を求める
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1636553789/

225 :名無しでGO!:2021/11/10(水) 23:52:43.98 ID:1XbLv65k0.net
みどりの窓口が残りそうな駅
大阪・新大阪・吹田・茨木・高槻・京都・大津京・大津・敦賀・武生・鯖江・福井・小松・金沢・新高岡・富山・糸魚川
尼崎・芦屋・三ノ宮・神戸・兵庫・須磨・明石・西明石・姫路・相生・上郡・岡山・倉敷・福山・三原・東広島
広島・新岩国・岩国・新山口・厚狭・新下関・下関・小倉・博多
亀岡・福知山・城崎温泉・浜坂・鳥取・米子・出雲市
京橋・鶴橋・天王寺・西九条・ユニバーサルシティ・久宝寺・奈良
長居・堺市・三国ヶ丘・鳳・和泉府中・日根野・関西空港・和歌山・紀伊田辺・白浜・新宮
放出・四條畷・松井山手・東小浜

226 :名無しでGO!:2021/11/11(木) 00:01:03.88 ID:NhmF1PTC0.net
>>225
大津京はとっくにみどりの窓口閉鎖されて券売機プラス化されてるし一部時間帯無人化さえされてる
大津なんて日中みどりの窓口閉めてMVだけ稼働させてる状態が割と長い
公式には窓口閉鎖時間は載せてないけど実態はこんなもの
残るとしたら草津だろう

227 :名無しでGO!:2021/11/11(木) 00:06:38.41 ID:NhmF1PTC0.net
>>225
あと糸魚川とユニバーサルシティと須磨と出雲市はみどりの窓口閉鎖済みで券売機プラス化してる
須磨に至っては閉鎖されてもう11年以上経つし

228 :名無しでGO!:2021/11/11(木) 09:21:06.62 ID:In2AALpF0.net
窓口経験者が減ると係員の平均レベルもどんどん下がっていくんだろうなあ

229 :名無しでGO!:2021/11/11(木) 09:30:14.45 ID:6du1h3tc0.net
現時点でもコールセンターの人の方が詳しいよね

230 :名無しでGO!:2021/11/11(木) 10:08:14.20 ID:q6B0TaSH0.net
>>227
USJの最寄駅なのに窓口をアシスト化するとか、東日本で言うなら
ディズニーランドの最寄駅である舞浜駅の窓口を閉めるみたいなもんだろ・・・

最早東よりえげつないやり方で窓口を潰してるな

231 :名無しでGO!:2021/11/11(木) 10:13:12.13 ID:q6B0TaSH0.net
報道だと残るのは2030年までに100箇所の駅だけだっけ?
和歌山支社はマジで和歌山・紀伊田辺・白浜・新宮のみになりそう
それくらいの勢いで合理化してる

232 :名無しでGO!:2021/11/11(木) 10:16:56.33 ID:j6rgl3ie0.net
>>230
西も完全に悪魔に魂売ってしまった・・・。

233 :名無しでGO!:2021/11/11(木) 10:32:56.07 ID:q6B0TaSH0.net
>>223
現状、窓口は6時30分から22時までだから利用者数の割に意外と長いな
そのうち8時から20時までというのに変更されるんだろうな

234 :名無しでGO!:2021/11/11(木) 10:35:52.86 ID:FPYdJnfk0.net
>>231
むしろ、田辺・白浜のうち、どちらかが逝きそう・・・

235 :名無しでGO!:2021/11/11(木) 10:38:02.53 ID:FPYdJnfk0.net
>>231
連投失礼。
新宮駅はすでに閉店ガラガラとなっていて、みどりの券売機プラス化されていたわ・・・

236 :名無しでGO!:2021/11/11(木) 11:53:48.76 ID:uofrQY+N0.net
>>225
三国ヶ丘はみどりの窓口が存在したことすら無い

237 :名無しでGO!:2021/11/14(日) 06:36:51.54 ID:agFm3qPD0.net
>>216
守山駅
11/26でみどりの窓口営業終了→27日からみどりの券売機プラス稼働
岸辺駅
11/30でみどりの窓口営業終了

238 :名無しでGO!:2021/11/14(日) 11:48:19.60 ID:WiZ45J9Z0.net
>>230
USJやTDLに行く人で券売機で買えないような切符を現地で買おうとする人はごく少数だろう

239 :名無しでGO!:2021/11/14(日) 14:28:40.32 ID:czfPdeRJ0.net
実際にあまり売れないから閉鎖したんだろうしな
上の子ども達は大人をバカにしすぎだろ

240 :名無しでGO!:2021/11/15(月) 01:43:46.58 ID:lmWOj2Ai0.net
プラスにするのは構わんが、一台だけって。なんで複数台設置しないのか。列ができてるのに

241 :名無しでGO!:2021/11/15(月) 01:46:05.56 ID:lmWOj2Ai0.net
https://www.asahi.com/amp/articles/ASP3C7SK7P35PTLC00F.html
これ、みどりの券売機プラスに高校生の写真載せる必要あったのか

242 :名無しでGO!:2021/11/15(月) 01:48:52.54 ID:lmWOj2Ai0.net
つながるまでしょっちゅう数分待たされるし。あれでは不便きまわりない

243 :名無しでGO!:2021/11/15(月) 12:40:44.53 ID:x78RnXjZ0.net
>>225
お前、ただ単に文字列書きたかっただけのアスペルガーだろw
予想内容も滅茶苦茶だし。

244 :名無しでGO!:2021/11/15(月) 21:27:32.04 ID:uWcz4pCW0.net
海田市と西条、管理駅と地区駅が逆転

前者が管理駅昇格、後者が地区駅に降格。
窓口廃止したのに昇格させるとか何かもうメチャクチャやなw

245 :名無しでGO!:2021/11/15(月) 22:03:32.97 ID:0Momw4zW0.net
山口駅のみどりの窓口が11/30で閉鎖、12/1からみどりの券売機プラス稼働
津和野駅も11/30でみどりの窓口閉鎖、12/1から無人化→駅舎改修後簡易委託?

県庁所在地代表駅の窓口が閉鎖されるのははじめてだろうか

246 :名無しでGO!:2021/11/16(火) 06:58:41.39 ID:epdXfjcZ0.net
横川もそうだけど、分岐駅を管理駅にして支線も一括して管区にしたいんだろうね

247 :名無しでGO!:2021/11/16(火) 10:11:25.84 ID:VGbswQzZ0.net
>>245
津和野はイベント用SLが停車するのに容赦ないな
まあ1日100人程度の乗降人数ならしゃーないけど

248 :名無しでGO!:2021/11/16(火) 11:34:27.22 ID:O6WQZLZf0.net
>>247
東萩の例があるから全然不思議じゃない。
ここまでやるのかと呆れかえったが。

249 :名無しでGO!:2021/11/16(火) 11:38:29.19 ID:t00k5G560.net
SLの指定券は事前に取ってる事前提での無人化なんだよな

250 :名無しでGO!:2021/11/16(火) 15:01:44.26 ID:Pt2NIdh00.net
津和野駅は駅舎改良工事終了後、窓口は再開予定だそうだ。

251 :名無しでGO!:2021/11/17(水) 10:05:16.21 ID:BhTtIDdg0.net
最早ここまで来ると何でも有りだな

次はどこが潰されるんだろう?
空港の最寄駅がアシスト化されそう
関西空港駅とか

252 :名無しでGO!:2021/11/17(水) 10:46:46.67 ID:dt3wd9dU0.net
>>251
関西空港は無理だな。
今は閑古鳥だけど外国人専用窓口みたいなのがある。

253 :名無しでGO!:2021/11/17(水) 10:50:43.65 ID:tPuKAxrU0.net
地方空港なら空港最寄り駅が窓口どころか余裕の無人駅だよな
米子空港とか草江とか

254 :名無しでGO!:2021/11/17(水) 20:46:21.26 ID:EIM6O1dB0.net
>>250
ただ、再開時にPOS設置の自治体委託に変わる?という話も聞いた事があるな。

255 :名無しでGO!:2021/11/17(水) 20:51:49.34 ID:FH1VQuGy0.net
直営だろうとなんだろうと知識がある人間が切符売ってくれたらそれでええわ。

256 :名無しでGO!:2021/11/17(水) 21:37:28.53 ID:jVkP+sUS0.net
JR難波どうだろ?今のところみどプラと併設だから大丈夫か。

JR難波って地区駅長配置?

257 :名無しでGO!:2021/11/18(木) 01:43:06.55 ID:a54Tluqd0.net
>>230
舞浜のみどりの窓口はあるだけ。
0900〜1800。つーか錦糸町も船橋も同じだけ。

https://www.jreast.co.jp/estation/station/info.aspx?StationCd=1414

西でも、下関や呉みたいに豪快な昼休み取る駅は少なくないけどね。

258 :名無しでGO!:2021/11/19(金) 12:32:22.64 ID:Xd/kgkVO0.net
>>230
ディズニーランドに来る客は遠くから来てるなら帰りの券も事前に買ってるかicで済ますよ。
券売機の使い方もわからん世代だけのグループがディズニーランドに来ることも年齢的にもう無いだろう。

259 :名無しでGO!:2021/11/19(金) 13:04:07.36 ID:PjUe2Vfy0.net
大津や二条みたいに窓口閉鎖時間を明示せず日中窓口閉鎖してる駅もあるし実際もっとあるんだろうな

260 :名無しでGO!:2021/11/20(土) 00:09:05.29 ID:rHqpDixM0.net
>>258
でも「予定通り遊び過ぎて、乗り遅れたからヘルプ」ってのは一定数いるはずだが

261 :名無しでGO!:2021/11/20(土) 00:14:39.19 ID:XejhxASV0.net
>>260
そんなやついるか?指定席乗り遅れたら自由席に乗るでしょ、東日本の自由席ない新幹線ならわかるが

262 :名無しでGO!:2021/11/20(土) 04:08:37.47 ID:FTLxl/I50.net
東はコロナ前ベースで1日の乗客数20万人級の駅も窓口閉鎖だからな
もう余程の特殊事情がない限り窓口は残さないだろう

263 :名無しでGO!:2021/11/20(土) 07:44:10.09 ID:7w7Rd+uR0.net
>>260
でもそれ助けようがないよね

264 :名無しでGO!:2021/11/20(土) 11:15:53.57 ID:wiNMnOc10.net
>>260
はい!
鉄ヲタの十八番!!
「1000000人に1人レベルのスーパー精白の事例を挙げて有人窓口の必要性を説く人」来ましたwww

265 :名無しでGO!:2021/11/20(土) 12:50:54.17 ID:JtpkPfU/0.net
>>264
妄想系鉄ヲタって本当に>>260みたいな仮想旅客をでっち上げるのが好きだよな

266 :名無しでGO!:2021/11/21(日) 23:24:48.63 ID:XmEB8gfI0.net
大体、規則なんか知らないで駅で泣きついている一般人なら舞浜に限らず山ほどいる。

しかもそういう奴は、大抵マル契を自分の都合良く行くようにゴネるが結局紙切れにするだけなんだけどね。だから窓口があってもしゃーないが、有人改札でひたすらゴネるんだよね。

だから「マル契や列車指定切符は、変更出来ないので注意しろ」と言う表示があるのに「そんな奴はミクロ単位」と言う訳。

267 :名無しでGO!:2021/11/22(月) 01:26:35.52 ID:Gw7FgxOJ0.net
>>266
知らないのか。最近の旅行会社の宿泊パックのマル契は乗り遅れた場合、後続の新幹線自由席に乗れると書いてある。

268 :名無しでGO!:2021/11/22(月) 01:29:29.19 ID:Gw7FgxOJ0.net
限定のぞみ、のぞみスペシャルは無理

269 :名無しでGO!:2021/11/22(月) 09:39:04.89 ID:FWIBxHud0.net
知らないのか。
昔からマル契は当該列車限定や後続列車自由席利用可、内方乗車不可など様々なタイプがある。

270 :名無しでGO!:2021/11/22(月) 10:34:12.99 ID:Gw7FgxOJ0.net
遊園地行くような連中はたいてい旅行代理店で、JTBか日本旅行か近畿日本ツーリストの宿泊パックを申し込んでる。最安の変更できない限定のぞみと、乗り遅れた場合のみ後続の自由席に可能なのとある。前までは往路に乗り遅れたら無効、復路のみ後発の自由席が可能だったのが、今は往路も乗り遅れたら後発の自由席に可能になってる

271 :名無しでGO!:2021/11/22(月) 10:36:54.91 ID:Gw7FgxOJ0.net
去年からJTBと日本旅行が、旅行会社に申し込んで受け取りはみどりの券売機のQRコードで発券してくれる。あれは便利。東海ツアーズも対応してくれたらいいけど、そこらへんは契約上の理由かなんかでだめなんだろうな。

272 :名無しでGO!:2021/11/22(月) 10:38:55.73 ID:Gw7FgxOJ0.net
乗り遅れでゴネる連中って、改札でゴネるのか?黙って限定列車のきっぷを自動改札に入れて、自由席の検札でゴネるんじゃないの?

273 :名無しでGO!:2021/11/22(月) 10:39:38.83 ID:uh7OTOu80.net
>>271
ぷらっとこだまは券売機OKだけどその他はまただね。
クーポンの説明書とかの兼ね合いあるのかな。

274 :名無しでGO!:2021/11/22(月) 10:47:18.35 ID:Gw7FgxOJ0.net
調べたら、ぷらっとこだま以外に新幹線ダイレクトパックもQRコード発券対応してるみたいだけど、新幹線ダイレクトパックって、出張向けで殿様商売なのか、かなり割高。通常のJRと宿のタイプなら普通の価格なのに。それには対応してない

275 :名無しでGO!:2021/11/22(月) 10:57:25.76 ID:uh7OTOu80.net
>>274
その辺の切符は市内発乗車券が出てくるけどJR西とか東の券売機を借りるのがいやなのかもしれない。

276 :名無しでGO!:2021/11/22(月) 11:02:13.82 ID:Gw7FgxOJ0.net
業界3位の近畿日本ツーリストは手数料払う余裕もシステム費用もないんだろうな、近畿日本ツーリスト大赤字で。

277 :名無しでGO!:2021/11/22(月) 11:03:49.31 ID:Gw7FgxOJ0.net
訂正 国内旅行取り扱い額業界2位

278 :名無しでGO!:2021/11/22(月) 11:25:12.81 ID:uh7OTOu80.net
>>276
https://www.knt.co.jp/kokunaidp/guide/seat/04.html

279 :名無しでGO!:2021/11/22(月) 11:32:45.04 ID:LstnUNkL0.net
自己申告の「知ってる」じゃなくてクイズ形式にするべきだったな
赤いきつねや黄色ハンカチや101回の頃の鉄矢を他のフェイク写真の中に織り交ぜて
「写真を見て思い浮かぶ事を3秒で答えて下さい」みたいなテイで見せて

280 :名無しでGO!:2021/11/22(月) 13:40:15.37 ID:p8DLEIRz0.net
原券商制券を乗変する場合、プラス機では駅係員を呼び変更後の券に発行箇所と原券商制の記入対応。

無人駅や無人時間帯の場合は?

281 :名無しでGO!:2021/11/22(月) 19:21:34.80 ID:62S+DmuY0.net
>>280
はい!
鉄ヲタの十八番!!
「1000000人に1人レベルのスーパー精白の事例を挙げて有人窓口の必要性を説く人」来ましたwww

282 :名無しでGO!:2021/11/23(火) 12:27:37.76 ID:HVZOTukH0.net
商品券で買う奴はわきまえろよ。
そんなん出札のある駅でやれなんて言うことか?いちいち。

283 :名無しでGO!:2021/11/24(水) 01:06:13.22 ID:9puh6jA10.net
>>281-282 
質問しただけで個人攻撃。
気持ち悪いなお前等。
さすが鉄道趣味界の同和

284 :名無しでGO!:2021/11/24(水) 05:14:43.80 ID:itzOcMlL0.net
>>283
いや、ポンコツ関係者かもw
えきねっとスレで同じような奴が現れて、ここの>>264-265並びに>>281-282のような池沼発言を繰り返してたらあっという間に「関係者だろ」と指摘されて、図星だったのか二度と出現しなくなったクズがいたからなw

285 :名無しでGO!:2021/11/24(水) 12:59:12.78 ID:BXi4cu1T0.net
>>283
鉄ヲタにとっては同和鉱業片上鉄道&小坂鉄道

286 :名無しでGO!:2021/11/28(日) 09:17:30.95 ID:lE0827ez0.net
須磨駅の自動券売機の機種は何だ?1台はアシストマルスなのはわかる。残りの3台のうち1台はカード挿入しないとチャージできないやつ。

287 :名無しでGO!:2021/11/28(日) 20:50:40.31 ID:owE5LEV40.net
>>286
エスパーじゃないんでそれだけじゃわからん。
写真載せてもらうとありがたいです。

288 :名無しでGO!:2021/11/28(日) 22:10:44.95 ID:3RRKLF6A0.net
1世代前のIC対応券売機だね。
Jスルーとオレンジカードも使える貴重なやつ。
天王寺とかでかい駅でも複数台残ってたりする。

289 :名無しでGO!:2021/11/28(日) 22:18:26.79 ID:8vcFxVjt0.net
ht50とht30だよな

290 :名無しでGO!:2021/11/28(日) 22:19:20.35 ID:8vcFxVjt0.net
須磨駅のHT50とHT30はランダム封鎖される。

291 :名無しでGO!:2021/11/29(月) 14:13:57.78 ID:bvWwZM0L0.net
みどりの発券機で、ただの乗車券買おうとするなや。
隣に普通の発券機あるだろ。
邪魔なんだよ

292 :名無しでGO!:2021/11/29(月) 18:35:01.84 ID:WGAfyuoh0.net
>>291
すまんな、近距離きっぷの券売機に口座がないんだ。

293 :名無しでGO!:2021/11/30(火) 18:12:49.89 ID:MTKZS4l10.net
西広島駅のみどりの窓口が12/18で閉鎖、12/19からみどりの券売機プラス稼働

294 :名無しでGO!:2021/11/30(火) 23:45:20.34 ID:cDG64Fb60.net
守山駅はみどりの窓口閉鎖し券売機プラス稼働開始後も通常のMVを残存(瀬田駅と同じ)

295 :名無しでGO!:2021/12/04(土) 05:38:57.60 ID:wFUe4K6b0.net
オペレーターと通話機能がある指定席券売機の名称

JR北海道…話せる券売機
JR東日本…話せる指定席券売機
JR東海…サポートつき指定席券売機
JR西日本…みどりの券売機プラス
JR四国…みどりの券売機プラス
JR九州…なんでも私に聞いてください!『ど〜ぞ』

JR九州だけおかしい

296 :名無しでGO!:2021/12/04(土) 13:41:43.95 ID:zbPEMGiw0.net
はやかけん
みたいなもんだな

297 :名無しでGO!:2021/12/04(土) 14:02:02.91 ID:ZgUHV7LK0.net
みどりの券売機プラスってのも考えようによっては異質な名称ではあるな

298 :名無しでGO!:2021/12/04(土) 14:23:20.27 ID:xOaWohdN0.net
自由席とかも買えるのに指定席券売機という方がかなり謎。

299 :名無しでGO!:2021/12/04(土) 14:46:45.00 ID:YN9IzAMn0.net
>>295
企画券で指のみ出した時発券済スタンプどうするのかな
Kaeruくんはテキトーだったけど

300 :名無しでGO!:2021/12/04(土) 23:40:58.39 ID:y3UPnklQ0.net
>>295
最早買えないきっぷの方が少ないのだから「なんでも券売機」にしちまってもいいような気もする。

301 :名無しでGO!:2021/12/09(木) 17:18:41.57 ID:puTOu/+N0.net
e5489で予約した新幹線込みのきっぶを品川で受け取ろうとしたんだけど、券売機では帰りだけ受け取れて、行きは窓口でないとダメだった
窓口で理由を聞くと面倒くさそうに、受け取りは当日だけなんですよという返事
なんで帰りが受け取れるのかわからんが、当日の年末年始に駅が混雑しているから事前に受け取りたいって人も多いと思うんだけどなぁ

302 :名無しでGO!:2021/12/09(木) 18:53:33.86 ID:m96NQE/X0.net
みどりの券売機プラスって実際待ち時間どれぐらいなんですかね、
酷い時は30分待ちとか見たことあるような気がするけど。

303 :名無しでGO!:2021/12/09(木) 19:16:52.20 ID:79G+u1w30.net
>>302
大きな駅以外は、みどりの窓口の
一時閉鎖・営業時間の短縮がされてるから、
30分待ちとか普通だな。

304 :名無しでGO!:2021/12/10(金) 08:59:28.87 ID:YvLX7wHR0.net
>>299
カメラに切符見せた後空席検索して貰い希望の席があればフリー切符をきっぷ挿入口に突っ込む
排出された切符には指定券発券済のスタンプが押されてる
磁気情報がどうなってるのかはわからんけど

305 :名無しでGO!:2021/12/10(金) 09:23:57.12 ID:OvdZyON90.net
プラスに変えるのは構わんけど非プラスのも1台置いて欲しいわ。
受け取り専用機でも構わんが。

306 :名無しでGO!:2021/12/10(金) 09:39:35.92 ID:v3jXrSMX0.net
>>304
発券済みスタンプがつくタイプのはオペレーターを通さなくても指定券を発券できるよ。
右下の回数券等で指定席予約のボタンを押す。

307 :名無しでGO!:2021/12/14(火) 15:59:57.35 ID:uRGVK8w50.net
>>298
東は20年以上前から指定席券売機の名称を使用していたのでその流れかと。
既に00年上期には上野や渋谷にMV30があったしな(実用時期的に試験設置だったかもしれんが)。

当時の東は着席通勤推進で朝晩に特急が停車する郊外駅が急増していた時期で、
この時期に特急停車駅になった郊外駅の中にはノーマル機に自駅発の自由席特急券の
口座すらないようなところもあったからMV自体が珍しかったな。

308 :名無しでGO!:2021/12/26(日) 13:23:12.98 ID:0CW+HxPz0.net
「みどりの券売機プラス」導入及び駅の体制変更について
https://www.westjr.co.jp/press/article/items/211224_08_plus.pdf
山陽線:松永駅 2022年2月4日
赤穂線:西大寺駅 2022年2月9日
を以って両駅とも券売機プラスを導入して、同時に窓口を廃止予定とのこと

山陽線:金光駅
赤穂線:長船駅、邑久駅
みどりの窓口を2月28日を以って営業終了

309 :名無しでGO!:2021/12/26(日) 14:17:10.28 ID:1L2RsGAO0.net
>>308
金光教の信者はどうやってきっぷ買えばいいんですか!!!キーッ

って話が出なかったってことはもう個人で切符買って在来線で金光駅に行く信者なんていなくなったと言うことなんだろうね。

310 :名無しでGO!:2021/12/26(日) 14:36:20.05 ID:ptg38qnX0.net
>>309
金光教の信者は自分の住んでるところの最寄り駅から金光駅へ往復するんだろ?
最寄り駅で往復買うんだから金光駅で買えなくても問題なくね?

311 :名無しでGO!:2021/12/27(月) 23:07:39.92 ID:zS69oJVw0.net
頭悪w

312 :名無しでGO!:2021/12/30(木) 13:22:59.45 ID:0/zwIcRG0.net
毎年冬前にラッセル車点検とか報道陣たくさん呼んで披露してるくせに大雪警報が出そうだとすぐ計画運休しちゃうのやめてもらえませんか?

313 :名無しでGO!:2021/12/31(金) 13:39:32.87 ID:cPD35ded0.net
ヘタレ!爆◯されろ!

314 :名無しでGO!:2021/12/31(金) 14:03:44.67 ID:U9xwsrr90.net
発券機の応答待ち40人。
隣のみどりの窓口開けろや。

315 :名無しでGO!:2021/12/31(金) 14:48:28.75 ID:a0yE3YD10.net
収益高いきっぷ買ってやれよ

316 :名無しでGO!:2022/01/01(土) 01:12:48.03 ID:KGy8N+MF0.net
>>314
そんなにしてまでして何を買いたいの?
大抵のきっぷは非リモートのMVで買えるでしょうに。

317 :名無しでGO!:2022/01/01(土) 01:26:45.53 ID:IBuGvv6T0.net
出雲市駅も窓口廃止になってた。
みどりの券売機プラスで払い戻しをしたが時間がかかった。

318 :名無しでGO!:2022/01/01(土) 10:22:35.12 ID:Nl/4KIUw0.net
>>316
多分やけど、株主優待の割引券なのでは?


自分も今年の春に倉吉駅の券売機プラスで株優で特急券買おうとしたところ、
新学期による定期券購入の客は多発してしまい、40分以上待っても応答なしの状態だったわ・・・

倉吉駅の駅員さん平謝りやったけど、「いえ、全然大丈夫なんで」と大人の対応をして、
急遽、発射5分前に非リモートMVで定価で特急券を購入して事なきを得たけどね。

319 :名無しでGO!:2022/01/01(土) 10:46:11.27 ID:Nqy8sxyI0.net
だから、窓口廃止して、みどりの券売機プラスにするのは構わない。それがたった一台ってのがなめてるわ。しかもそのセンターの対応してる人が20人しかいないって取材受けてた。全駅で20人ってのもなめてる

320 :名無しでGO!:2022/01/01(土) 10:47:34.34 ID:Nqy8sxyI0.net
これ
https://toyokeizai.net/articles/amp/286983?display=b

321 :名無しでGO!:2022/01/01(土) 11:04:19.72 ID:7M/FKfkQ0.net
>>319
まったくだ

322 :名無しでGO!:2022/01/01(土) 11:04:48.93 ID:nbqaHhDW0.net
>>318
> 急遽、発射5分前に
お盛んですねw

323 :名無しでGO!:2022/01/01(土) 22:24:58.95 ID:A//Jc4v+0.net
>>317
そもそも払い戻しって「精算所」でやるってルールだよね?
出雲市の場合、窓口は閉鎖されたけど改札の有人通路は生きてるんだからそこで払い戻しに応じるのがルールだよね?

324 :名無しでGO!:2022/01/01(土) 23:05:02.81 ID:TZVXihkW0.net
>>323
かつては改札が精算所を兼ねてるケースが多かっただけで、今は違うんじゃないかい?

総レス数 1002
243 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200