2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【現地へGo!】復活蒸気機関車の情報交換しよう 104

1 :名無しでGO!:2021/05/25(火) 11:47:57.71 ID:hdrAapHR0.net
コロナ禍で、全国の動態保存SLが縮小気味の状況になってきました。
そんな中SL北びわ湖号は、正式終了発表!

SL人吉は、2020年7月球磨川の氾濫で肥薩線が不通。復旧の目途立たず。
やまぐち号は2台のSL全検のため、DD51牽引の「DLやまぐち」で運転。
DD51が少数になったので、それも貴重だが。

他の復活SLも今後の予断が許さない状況のようです。

862 :名無しでGO!:2022/02/18(金) 12:03:26.48 ID:P5lEMceN0.net
3月後半に入るとC11 325は出番を渋ってきてるね
中間検査のリミットが近い証拠
123はいつ投入してくるのかね
https://www.tobu.co.jp/sl/_assets/file/pdf/guide-timetable02.pdf

863 :名無しでGO!:2022/02/19(土) 08:35:43.39 ID:1HHa4K7f0.net
親分からの命令
2ちゃんねるで情報を漏らさないように,固く禁じる
情報は秘でメンバーのみ共有、たとえ身内でもいつもの情報メールメンバー以外不可
メールする前にウイルスチェックを 

864 :名無しでGO!:2022/02/19(土) 10:25:26.30 ID:y+YPgXZz0.net
蒸気暖房が楽しめるのは、高崎と大井川の旧客だけ?
真岡の50系はどうなんだろう?
あの暖め始めの音が好きなんだよなあ

865 :名無しでGO!:2022/02/19(土) 10:31:03.17 ID:yOaEf/Qa0.net
>>864
50系は旧客と同じ空調設備無し
人吉の50系は魔改造車で発電機と空調設備付き

866 :名無しでGO!:2022/02/19(土) 11:18:57.75 ID:3IqbI7Bl0.net
今冬の大井川はSL動かさないので蒸気暖房は無いな(EL牽引時は暖房無し)

867 :名無しでGO!:2022/02/19(土) 12:08:48.63 ID:yOaEf/Qa0.net
>>866
今シーズン、蒸気暖房を楽しめる列車は壊滅しとるね
高崎はコロナでSL運行停止中、真岡も客車の検査で4月から、大井川だってトーマスしか運行不能

868 :名無しでGO!:2022/02/19(土) 13:09:31.11 ID:sOnWu4UM0.net
トーマスって暖房どうしてるの?色は変わってるけど中身は普通のSLと旧客だよね

869 :名無しでGO!:2022/02/19(土) 13:11:24.77 ID:N6NCfpnr0.net
そりゃ中身はC11190なんだから、通常通り蒸気暖房通してるよ

870 :名無しでGO!:2022/02/19(土) 14:44:18.78 ID:yOaEf/Qa0.net
まあそのトーマスの次の運行がゴールデンウィークなわけだが

871 :名無しでGO!:2022/02/19(土) 14:45:43.99 ID:tbWu4MX60.net
真岡C12検査入場で2023年1〜3月まで運行休止

872 :名無しでGO!:2022/02/19(土) 16:52:40.73 ID:2o8fH36b0.net
12系客車、空いてるとGOOD!
熊谷行きのパレオエクスプレスや、新津行きばんものはそんなケースが多くて天国だ!

873 :名無しでGO!:2022/02/19(土) 20:41:07.78 ID:PYFoCyAG0.net
>>870
もうヘンテコ装飾はいらんよ

874 :名無しでGO!:2022/02/19(土) 20:46:31.77 ID:nAlIYjr20.net
>>873
それではお望み通り…

トーマス辞めることで大井川鐵道は会社・路線そのものが消滅するとして、それぞれの機関車と客車の転出先は何処をご希望で?
まあ、この経済状況と車両の状態から見たら買い手なんておらんだろうけどw

875 :名無しでGO!:2022/02/19(土) 20:58:28.20 ID:40+LBVEB0.net
トーマスって禁断の薬物って感じだよね。
一度手を出したらやめられないって。
でもどっかで幕引きあるんだろうけど。

876 :名無しでGO!:2022/02/19(土) 21:00:53.09 ID:fSmqsfGd0.net
>トーマス辞めることで大井川鐵道は会社・路線そのものが消滅するとして
この前提がまずおかしいことに気付こうよ・・・

877 :名無しでGO!:2022/02/19(土) 21:25:27.45 ID:nAlIYjr20.net
>>875
まあSLが全部使い物にならなくなったら終わるだろうから、最期まで温かく見守ってあげましょう

>>876
トーマスやらなかったらもうとっくに会社潰れてて、今頃C11 190もC11 227も東武の釜だったかもですねぇw
頼みのバスツアーが規制強化によって揃って撤退して、どれだけ損失赤字が出たか覚えておいでで?
当時の供給源の名鉄ですら勝手にくたばりやがってくださいって感じで救いの手は差し伸べなかったし
あのまま何もしなかったら、コロナが来る前にお陀仏してるわ

878 :名無しでGO!:2022/02/19(土) 21:27:39.00 ID:rwSAeHRd0.net
知ってる?
大鐵ってトーマスやり始めたら、久しぶりにまともなボーナス出た会社なんだよ?
社員の方がトーマス大歓迎なんだよ?
乗らない癖に文句ばっか言う屑鉄なんか相手にして無いんだよ?

879 :名無しでGO!:2022/02/19(土) 21:58:49.43 ID:gB3FJvhR0.net
鉄屑ってほんと馬鹿だなw

880 :名無しでGO!:2022/02/19(土) 22:01:27.01 ID:oBkixSI50.net
トーマス乗ってみると分かるけど、7両編成でも席はほぼ埋まってるんだよなぁ。
その後の川根路号は3両編成でも空席が目立つ状態。
この状況見たら致し方ないかなと思うわ。

881 :名無しでGO!:2022/02/19(土) 23:03:23.59 ID:nAlIYjr20.net
もし仮にトーマスをやらなかった場合のパラレルワールドでの具体的な未来を教えてやろう

まず2015年頃から新聞報道を通して存廃の議論が上がり始める
1年ごとに運賃はどんどん値上がりしていく
それでも歯止めが利かない
電車の本数が1日に4往復程度(朝夕)に落ち込む、使用する車両も1日1編成のみ
SLの急行料金も今のトーマスと同額の値段
まずこれでギリギリのライン
そして2020年、コロナ襲来
SLは全面運休
再開するも土日祝日のみで予約率が高い日のみ運行実施、予約率が低い日は運休(今まさにELがこの状態)
やがて機関車の大規模改修が必要になるも経費が捻出できず上記の運行体制から勘案して老朽化を理由に次々に引退
(現実世界のこちらでも、C56 44はもうボイラーに火を入れられる状態ではない)
最終的に運航継続困難に陥り定期の電車も含め全面見合わせ
そして再開不能のまま破産申請で 終 了

…てな感じだけど、トーマスが嫌な人はこっちの世界の方がお好きだったのかな?

882 :名無しでGO!:2022/02/19(土) 23:09:05.91 ID:rhi+cYqo0.net
トーマスが大鐵の救世主ってことにしたいんだろうけど
ここまで過大評価なのはさすがにネタにしか見えんな

883 :名無しでGO!:2022/02/19(土) 23:24:22.63 ID:rOB/FXvK0.net
金は出さないが注文はつける撮り鉄さま

884 :名無しでGO!:2022/02/19(土) 23:33:56.81 ID:fLtsu/ff0.net
>>882
トーマスのおかげで収益が大幅に伸びたというソース
https://news.yahoo.co.jp/byline/umeharajun/20190819-00138658
ちゃんと数字で出てるんだよ

885 :名無しでGO!:2022/02/19(土) 23:39:48.98 ID:Ekfd/Xko0.net
SLは無くなっても中部電力がある程度助けてくれるでしょ

886 :名無しでGO!:2022/02/20(日) 01:00:22.16 ID:V62Kh3/30.net
助けてくれるのは電気代だけだったりしてw

887 :名無しでGO!:2022/02/20(日) 01:30:05.04 ID:N6OGEodo0.net
火力発電所用石炭も融通してもらおう。

888 :名無しでGO!:2022/02/20(日) 02:40:35.59 ID:/rshjyac0.net
他人任せの糞カスw

889 :名無しでGO!:2022/02/20(日) 06:11:13.48 ID:rwWZGoog0.net
肝心な地元住民にすら見放されてるからな大鐵
だから普通列車も減便しちゃってるんだし
一時はマジでSL列車以外走らない保存鉄道的な経営を考えていたぐらいだぞ

890 :名無しでGO!:2022/02/20(日) 07:37:26.81 ID:JrzUtQsm0.net
機長なSLが〜!とか寝言並べてる鉄は多いけど、じゃぁ支援のために何かしてるか?と言うと文句言うだけだからな
そりゃ企業からは相手にされなくなるわ。ただのクレーマーでしかないからw

891 :名無しでGO!:2022/02/20(日) 07:44:59.49 ID:0EWiy71Q0.net
機長やめてください

892 :名無しでGO!:2022/02/20(日) 07:49:44.23 ID:JWPfIuU90.net
>>874
大井川の前にお前が消滅しろよ。

893 :名無しでGO!:2022/02/20(日) 08:24:43.04 ID:U9yg4JFM0.net
仲良くお願いします。

894 :名無しでGO!:2022/02/20(日) 10:46:59.84 ID:7Co3KpdV0.net
>>863 承知いたしました。

895 :スルッとKANSAI私設掲示板(木下啓太):2022/02/20(日) 10:48:49.91 ID:vty/UJwe0.net
印字full怨嗟〜

896 :名無しでGO!:2022/02/20(日) 13:46:58.73 ID:mHl3TTu30.net
鉄ヲタは、頭の中は子供のままで、外見だけ大人になっただけだからな。
子供は何か願望があれば、親にせがむ。鉄道模型が欲しいとか、どこかに行きたいとか。
そして親が言うことを聞いてくれないとふてくされる。
親の収入とか家計のことなど全く考慮しない。
せがむ相手が親から鉄道会社になっただけ。

897 :名無しでGO!:2022/02/20(日) 13:48:45.16 ID:U9yg4JFM0.net
全くその通りです。私も大きな赤ちゃんです。

898 :名無しでGO!:2022/02/20(日) 14:58:53.04 ID:n+x+y+lj0.net
>>896
無職の俺なんか裕福層の税金で食わしてもらってるから文句は言えない

899 :名無しでGO!:2022/02/20(日) 14:59:02.57 ID:UjRtj33g0.net
本日のつまらない釣りキチガイによるつまらない書き込み
http://hissi.org/read.php/train/20220220/VTl5ZzRKRk0w.html

900 :名無しでGO!:2022/02/20(日) 15:48:53.45 ID:z44RS4l/0.net
何を釣るの?

901 :名無しでGO!:2022/02/20(日) 23:39:28.06 ID:VQae1FI80.net
もうSLもオワコンだな

902 :名無しでGO!:2022/02/20(日) 23:52:55.78 ID:kTne7+5F0.net
いつまでもきしゃぽっぽにキャッキャッw

903 :名無しでGO!:2022/02/21(月) 01:51:20.89 ID:ye2y7f640.net
そんなスレでキャッキャウフフ

904 :名無しでGO!:2022/02/21(月) 07:51:04.59 ID:f3GW7gdJ0.net
ばか日大 あほ日大 ポン大 OBは金魚の糞・・・
終わってる

905 :名無しでGO!:2022/02/21(月) 13:24:56.64 ID:ixEGXU2B0.net
>>856
それよりC11-123稼働したら下今市の機関庫は4番庫を増築するのか?

↑の方の書き込みにあった甲種輸送問題の予備機増でDE10追加があるのかも気になるが。

906 :名無しでGO!:2022/02/21(月) 13:56:33.99 ID:Hp4NGBvm0.net
東武ってそんなに余裕あるの?旅客輸送業界はどこも苦しいご時勢なのに、なんか不思議

907 :名無しでGO!:2022/02/21(月) 14:49:17.72 ID:bI888QuF0.net
207は返却になるとか?

908 :名無しでGO!:2022/02/21(月) 15:01:20.92 ID:zb0dyxJ60.net
冬の湿原号3月前半もDL代走

909 :名無しでGO!:2022/02/21(月) 15:25:10.07 ID:QYHm+dxK0.net
>>908
スハシ抜きの14系原色だったらフィーバーしてたな。

910 :名無しでGO!:2022/02/21(月) 16:01:53.97 ID:dL9zVuLa0.net
下今市見学帰り。
栗橋から宇都宮線

ダイヤめちゃくちゃどーした

911 :名無しでGO!:2022/02/21(月) 16:43:36.15 ID:lolAdvhm0.net
>>909
水郡線は原色12系だったけどフィーバーしたんですか

912 :名無しでGO!:2022/02/21(月) 16:59:28.40 ID:lV62HqGw0.net
>>908
今季はあきらめてSL夏の湿原号を走らせるそうだ

913 :名無しでGO!:2022/02/21(月) 17:14:18.03 ID:lolAdvhm0.net
大沼〜駒ヶ岳の周りやニセコは普通に夏に走ってたしな

914 :名無しでGO!:2022/02/21(月) 17:25:01.76 ID:HGDm7WEn0.net
ニセコ以外はもう走れないけどね。
ATSが更新されて今のC11では走行不能。
その区間も北海道新幹線で廃線になるの決まってるし、
最後にもう一回くらいはニセコを走って欲しいところ。

915 :名無しでGO!:2022/02/21(月) 17:30:55.55 ID:QYHm+dxK0.net
>>911
知らんけど、網干訓練程度で関東から関西遠征する人が居るご時世だからな。

916 :名無しでGO!:2022/02/21(月) 21:23:50.07 ID:NXCFRJZB0.net
ゲンケーガー

917 :名無しでGO!:2022/02/21(月) 22:00:05.57 ID:hqcAfFWy0.net
>>914
しかし北海道新幹線ってのは北海道を真空地帯にして終わらせるために引くようなもんだな
なんとも矛盾というか本末転倒というか
倶知安なければ函館から小樽札幌までそして海線まで焦土化されるのか

918 :名無しでGO!:2022/02/22(火) 00:23:36.20 ID:KSgnA7MY0.net
フィーバー(死語)

919 :名無しでGO!:2022/02/22(火) 00:47:57.61 ID:1I+v8loZ0.net
大穂・松村

920 :名無しでGO!:2022/02/22(火) 01:00:10.79 ID:505XBzMm0.net
>>907
事実上の半永久貸与、戻ってもニセコ以外で走れないから戻ることは無い。

921 :名無しでGO!:2022/02/22(火) 07:37:06.86 ID:BwMr156A0.net
>>912
廃止でいいよ。
整備費なんて無駄遣い。
それより札幌券に投資しろ。

922 :名無しでGO!:2022/02/22(火) 07:37:37.50 ID:BwMr156A0.net
>>921
札幌圏

923 :名無しでGO!:2022/02/22(火) 08:33:13.79 ID:ldoLRayk0.net
>>907
東武から協力金として年間億単位のレンタル料が渡され、それを元に湿原号客車のリニューアル工事
してるので戻ることはない。

924 :名無しでGO!:2022/02/22(火) 09:10:33.67 ID:9J+khIuM0.net
そんな事してて、なんで東武の株主は怒らないの?

925 :名無しでGO!:2022/02/22(火) 09:16:28.51 ID:2BFgyA/N0.net
>>917
鉄ヲタは高速道路がどのくらい整備されているとか全く知らないから、
ローカル線が廃止になると「真空地帯」とか言い出すからな。
北海道のローカル線が危機的状況にあるのは新幹線が原因ではなくて、
高速道路が整備されて高速バスが充実したから。

926 :名無しでGO!:2022/02/22(火) 12:16:08.52 ID:M+9gTSg40.net
>>917
幹はいらない
学園都市線、千歳に投資してくれよ。

927 :名無しでGO!:2022/02/22(火) 12:42:45.34 ID:2BFgyA/N0.net
整備新幹線をJRが造っていると思っている人がいるな。
だから整備新幹線をを作るくらいならその費用を他に回せと。
整備新幹線は1970年に公布された全国新幹線鉄道整備法に基づいている。
一方で、JR在来線や私鉄の高架化などは都道府県や沿線自治体が建設主体になっている場合が多い。

928 :名無しでGO!:2022/02/22(火) 12:56:07.19 ID:91GmtWd00.net
>>924
さあね
コロナ禍の最中でも同業の中でわりかし経営が順調だからじゃねーの?

929 :名無しでGO!:2022/02/22(火) 13:36:26.66 ID:2BFgyA/N0.net
>>924
会社によっては「物言う株主」が居る所と、シャンシャン総会で終わる株主が中心の所がある。

930 :名無しでGO!:2022/02/22(火) 20:13:52.12 ID:lT7pXcbd0.net
>>924
東武の株総で問題になるのはスカイツリーだからw

931 :名無しでGO!:2022/02/23(水) 05:21:26.32 ID:CFdnYGgp0.net
〇〇さん、もうおやめになったらいかがでしょうか。非難中傷はほどほどに。

932 :名無しでGO!:2022/02/23(水) 06:41:38.93 ID:YeitFooi0.net
>>912
こういうフェイクを流す奴って本当くだらないと思うわw

933 :名無しでGO!:2022/02/23(水) 10:30:39.44 ID:tBJPkERg0.net
>>925
鈴木宗男は、道東の高速道路を造れ・造れ派なので、間接的に鉄道を潰してるな。

934 :名無しでGO!:2022/02/23(水) 11:41:33.81 ID:y6MiCdbg0.net
撮り鉄は移動に鉄道を利用しない上に業務妨害しているから、直接的に鉄道を潰してるな。

935 :名無しでGO!:2022/02/23(水) 12:42:46.02 ID:mu9lBxaf0.net
それは言い過ぎです。

936 :名無しでGO!:2022/02/23(水) 13:39:55.39 ID:MA0dDIfL0.net
>>935
5ちゃんでいすみ鉄道へ誹謗中傷のコピペを大量投下し営業妨害していた貴方が言える事ではないでしょう。

937 :名無しでGO!:2022/02/23(水) 14:13:23.95 ID:l1P8wRMm0.net
撮影会に関する事前告知無し優先枠もなしで
撮り鉄コミュニティ全然機能してないじゃん
金と企画を吸い上げるだけだったようで
ま、撮り鉄の扱いとはそんなもんだな

938 :名無しでGO!:2022/02/23(水) 19:46:11.73 ID:mPRJ3Ai60.net
鉄屑ざまぁw

939 :名無しでGO!:2022/02/23(水) 20:51:34.82 ID:P4s5i/jr0.net
>>937
そんな進行内容ならあえて質問するけど、SLを使った撮影会の要望ってどのくらい書き込まれてる?
客層的に無さそうな気がしなくもないが(まあ件数は他種と比べてたかが知れているだろうけども)

940 :名無しでGO!:2022/02/23(水) 21:13:24.13 ID:iHdEI+YD0.net
コミュニティなんて指名手配候補のリストアップだろ
何かトラブルがあったときにその場にいたやつが
連帯責任とか言って詰め腹切らされるかもよ

941 :名無しでGO!:2022/02/24(木) 11:13:02.06 ID:UIjcsHIv0.net
ご一党さま
今一度ウイルスチェックをしてください。
情報が漏れないようお願いします。

942 :名無しでGO!:2022/02/24(木) 12:47:41.77 ID:PM7BVo3f0.net
>>940
でも派閥に入るにしてもメリットないし

943 :名無しでGO!:2022/02/24(木) 14:07:20.48 ID:BH5tR4lu0.net
新津、5718円w

944 :名無しでGO!:2022/02/24(木) 18:20:03.94 ID:+QgUkRUP0.net
SL「C57 180」は2022 年秋から2023 年夏頃までの間、車両の定期検査・整備を計画しています。
「SL ばんえつ物語」はこの期間、定期運行をお休みする予定です。
「平成」の歴史を記す車体の検査票もまもなく見納めです。
長期間のお休み前となる今年の春に是非「SL ばんえつ物語」で 〜森と水とロマンの鉄道〜 磐越西線へお出かけ下さい。
なお、10 月以降の運転計画等は別途お知らせいたします。
…と、全検実施が明白になったが、もしかしてSL銀河みたいに全検やってすぐ終わりとか言わないよね。

945 :名無しでGO!:2022/02/24(木) 19:01:05.05 ID:Jl/eDi980.net
>>943
https://www.jreast.co.jp/press/2021/niigata/20220224_02.pdf
研修庫内ですと
でもそれはそれで面白そうな絵面ではあるんだよな

946 :名無しでGO!:2022/02/24(木) 20:15:01.82 ID:+QgUkRUP0.net
機関車ばかり気にしても客車はそのままでも大丈夫なんかね?
https://www.niigata-nippo.co.jp/articles/-/30256

947 :名無しでGO!:2022/02/24(木) 20:41:16.05 ID:Ik+h+/+R0.net
c57検査通すと聞いて安心した。

948 :名無しでGO!:2022/02/24(木) 22:05:12.61 ID:+9zdKA500.net
高崎の旧客でしょ?
それもあってしっかり整備したんだし

949 :名無しでGO!:2022/02/25(金) 05:32:12.80 ID:TuOBkEUR0.net
湿原号のカフェカーって、まだ窓開けることできるの?
それとも固定された?

950 :名無しでGO!:2022/02/25(金) 06:19:15.28 ID:g+OmnOBZ0.net
>>948
そっか
将来的に会津若松まで行くのやめて、津川折り返しのDLPPなんだな…

951 :名無しでGO!:2022/02/25(金) 09:58:28.32 ID:0fSnHqKf0.net
そのDL自体があやしい件について

952 :名無しでGO!:2022/02/25(金) 10:16:13.65 ID:KjDgV6Uf0.net
いつも新津にいるDE10の1機が秋田で全検中でもうすぐ出てくる

953 :名無しでGO!:2022/02/25(金) 10:18:46.01 ID:EhmlT1Mo0.net
そこでD51498を転属させてPPさせるんですね。
非電化旧客を一往復で2両の釜を堪能出来るなんて夢のようですな。

954 :名無しでGO!:2022/02/25(金) 12:59:16.72 ID:EM/aCIlm0.net
>>941

いつも神のお告げありがとうございます
引き続き試運転情報のお告げよろしくお願いします

955 :名無しでGO!:2022/02/25(金) 16:52:12.75 ID:g+OmnOBZ0.net
大井川SL料金改定
https://daitetsu.jp/archives/112633

>>881の言ってることがじわりと…
トーマス無かったらこの値上がりがかなり早い段階で実施されたんだろうなあ

956 :名無しでGO!:2022/02/25(金) 22:07:30.39 ID:EuhIClza0.net
そのうち、予約率70%未満の時は運休します!とかやるかもな
撮りたきゃ空予約しろって時代がそこまで来てる気がする

957 :名無しでGO!:2022/02/26(土) 05:39:34.55 ID:ZSjEPIo/0.net
>>941 お疲れ様です。情報をお願い致します。

958 :名無しでGO!:2022/02/26(土) 07:37:37.82 ID:tgwWPqSN0.net
特定の団体ではなくオープンに募るフォトラン的な扱いで列車の設定するのはアリだな

959 :名無しでGO!:2022/02/26(土) 08:31:06.07 ID:F26aZE1S0.net


960 :名無しでGO!:2022/02/26(土) 18:46:06.35 ID:ZxHrVS6g0.net
スモワ人吉号のことか(SLじゃなくてデーテン、人吉地区じゃなくて門司港⇔大分だけど)

961 :名無しでGO!:2022/02/26(土) 22:19:59.20 ID:d5nxo73W0.net
カメラを構えている人がいたら積極的に黒煙を上げて頂けると良いのですが。

962 :名無しでGO!:2022/02/27(日) 01:55:34.41 ID:SbltFtVJ0.net
日大OBチーム、なんかやらかしたのか?
だいぶ叩かれてるが
中に変な人間がいるからかな

総レス数 1001
236 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200