2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アニメの鉄道を語ってみるスレ 9両目

1 :名無しでGO!:2021/03/26(金) 22:21:40.37 ID:rmu8EqHT0.net
古今東西、アニメに出てきた鉄道の報告、検証、ツッコミ等をするスレです。

前スレ、
アニメの鉄道を語ってみるスレ 8両目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1555946528/

256 :名無しでGO!:2021/09/25(土) 23:28:44.74 ID:ylHqULxD0.net
ぼくたちのリメイク
小田急4000形・小田急小田原線登戸らしき駅

257 :名無しでGO!:2021/09/26(日) 21:09:22.77 ID:zt1Mv2Uq0.net
次回のトロプリに登場するダブルデッカー付きリゾート寝台列車
https://dotup.org/uploda/dotup.org2601227.png

258 :名無しでGO!:2021/09/28(火) 23:30:16.38 ID:TRniEHad0.net
メガトン級ムサシのインターネット先行上映会の
1話に西暦2118年なのに山手線のE231系500番台っぽい車両が登場。

259 :名無しでGO!:2021/09/30(木) 03:12:58.51 ID:5qRl0JWw0.net
メイトドラゴン特別編
東海道新幹線N700系(帯は赤2号?)
場所は恐らく超有名な三島〜新富士間の富士市側と富士川橋梁で車内の描写あり

Free!
恐らく西武9000系の車内

260 :名無しでGO!:2021/09/30(木) 08:57:15.77 ID:YJao4+Cj0.net
>>259
Free!は見ていないけど、車内だけ見て9000系と新2000系の区別が付くものなの?
新2000系でも改造によって戸袋窓のない車両もあるし
乗降扉の上部の電光掲示板が映っていれば9000系なのだろうけど

261 :名無しでGO!:2021/09/30(木) 23:57:15.33 ID:A2WbDGUh0.net
ひぐらし最終回に0系新幹線。

262 :名無しでGO!:2021/09/30(木) 23:59:22.11 ID:A2WbDGUh0.net
ちなみに乗り込んだのは国鉄名古屋駅。

263 :259:2021/10/01(金) 00:45:56.56 ID:GSBVcjsi0.net
>>260
断定できないので「恐らく」と書いたのに…
一応一段下降窓だったのと戸袋窓閉塞の新2000系の車内が更新車しか出なかったので内装が未更新になっている9000系だと思った

264 :名無しでGO!:2021/10/01(金) 19:03:32.76 ID:31PGFo6o0.net
舞妓さんちのまかないさん
予告で京阪本線祇園四条駅の出入口

265 : :2021/10/01(金) 23:26:19.57 ID:CQo+jYv00.net
SB
白糸台
https://a.kota2.net/2110012306159874.jpg
https://a.kota2.net/2110012323291727.jpg
https://a.kota2.net/2110012322449688.jpg

266 : :2021/10/01(金) 23:27:07.29 ID:CQo+jYv00.net
https://a.kota2.net/2110012323489026.jpg
電車やけに長く見えた件について

267 :名無しでGO!:2021/10/01(金) 23:29:23.35 ID:M6pdOyOm0.net
SELECTION PROJECTで大宮駅。

268 :名無しでGO!:2021/10/02(土) 03:06:38.64 ID:T91yi4nK0.net
コードギアス
側扉無しの架空の鉄道車両(跨座型モノレール)

269 :名無しでGO!:2021/10/02(土) 06:36:22.97 ID:Wmgk5eRE0.net
やくも実写パートで多治見駅コンコース。

270 :名無しでGO!:2021/10/02(土) 07:47:46.81 ID:SeiUoM5u0.net
>>269
中京最速組か
こっちは月曜夜だから楽しみに待っておこう

271 :名無しでGO!:2021/10/02(土) 08:35:49.32 ID:S0Wk2GGs0.net
略称やくもだけに特急やくも登場して欲しいw

272 :名無しでGO!:2021/10/02(土) 23:56:28.43 ID:UMOlCcba0.net
D_CIDE TRAUMEREI THE ANIMATION
EDでまさかの人身事故寸前のシーン

273 :名無しでGO!:2021/10/02(土) 23:58:19.36 ID:UMOlCcba0.net
>>269
実写パートで多治見駅は地味に初登場のような気がする

274 :名無しでGO!:2021/10/03(日) 01:55:51.60 ID:hx5c5COF0.net
MUTEKING THE DancingHERO
ネオ・サンフランシスコという名前の通りサンフランシスコのケーブルカーが登場してたけど、
一部のシーンを除いてケーブルカーも含めた全ての鉄道が架空車両。
乗車したケーブルカーだけが実際に存在する車両だった。

275 :名無しでGO!:2021/10/03(日) 08:55:39.49 ID:nFB0zb/I0.net
トロプリ
・気動車型寝台列車(ドームカー/ダイニングカー付き)
・DD51けん引の貨物レ拙者

276 :名無しでGO!:2021/10/03(日) 09:02:37.31 ID:fOtvP1j20.net
シキザクラ、事前特番にてJR名古屋駅と名鉄豊田市駅が登場してるの確認。

277 :名無しでGO!:2021/10/03(日) 09:42:34.46 ID:fOtvP1j20.net
>>275
機関車はむしろDD13に見えた。

278 :名無しでGO!:2021/10/03(日) 18:01:58.74 ID:ZX69MXuh0.net
ワッチャプリマジに小田急5000形?と踏切

279 :名無しでGO!:2021/10/03(日) 18:31:12.13 ID:EdE0bfJx0.net
サザエOP
SL銀河
三鐵

280 :名無しでGO!:2021/10/03(日) 18:33:03.29 ID:EdE0bfJx0.net

ttps://s.kota2.net/1633253518.jpg
ttps://s.kota2.net/1633253521.jpg

281 :名無しでGO!:2021/10/04(月) 01:17:05.72 ID:+XgiTkxE0.net
見える子ちゃん
恐らくJR東日本の中央・総武線市ヶ谷駅
主人公が都営バス橋63系統に乗ってるので、一部の文字を変えてると仮定した上で少しだけ出た駅舎を照らし合わせると市ヶ谷駅が近かった

282 :名無しでGO!:2021/10/04(月) 01:18:43.16 ID:+XgiTkxE0.net
もう一つ忘れてた
バス停に新橋駅(作中は旧橋駅)の文字

283 :名無しでGO!:2021/10/04(月) 22:15:10.77 ID:ne3dleTx0.net
>>278
あれ側面の窓が2つあるからオリジナルっぽい
後、坂に対して車両がその傾斜に沿って配置されてないから、車両後とに変な段差が出てるね

284 :名無しでGO!:2021/10/05(火) 02:56:52.44 ID:V1FHXYIq0.net
86ーエイティシックスー 2クール
東欧かロシアがモデルと思われる架空車のトラム
前面がはっきりわかるシーンは今回が初かも

285 :名無しでGO!:2021/10/07(木) 03:32:43.25 ID:6ywyIGlO0.net
SK∞ エスケーエイト
再放送でやっと本編見ることができたけど、沖縄都市モノレール1000形の1次車が出てた模様
アクアトープが初登場だと思ってた

22/7
こちらも再放送だけど、E231系500番台が何故か近郊型に…しかも常磐線色
更に東京駅俯瞰のシーンが出てたけど、よく見ると電車がカーブ無視して直線に止まってた…

286 :名無しでGO!:2021/10/08(金) 23:00:13.57 ID:UUUD8W9O0.net
selection project
E231-1000だかE233-3000だよなぁ

287 :名無しでGO!:2021/10/08(金) 23:25:06.46 ID:bQLp7O6U0.net
>>286
大宮、高崎(E231で降りた駅)、東京、博多の各駅。
外房線209系、E5?の車内。

288 :名無しでGO!:2021/10/09(土) 00:27:17.92 ID:ORmOcbhn0.net
>>286-287
今観てるけど、思いっきり鉄道が出てる
N700系S(?)とE5系新幹線も出てた
高崎のE231系近郊型だけど、車内がE233系なのに閉まったドアがE231系という現象が
E5の車内はグリーン車、さすがにグランクラスは無理だったか…

289 :名無しでGO!:2021/10/09(土) 02:06:13.20 ID:ORmOcbhn0.net
結城友奈は勇者であるー大満開の章ー
本四備讃線(瀬戸大橋)とJR四国予讃線のデルタ線、某ゲームでは宇多津通過線と呼ばれている場所

290 :名無しでGO!:2021/10/09(土) 03:09:32.30 ID:ORmOcbhn0.net
コードギアス
DE10形ディーゼル機関車

>>286
録画したやつ観直したら外観はE231系近郊型、車内はE233系近郊型の模様
E233系から徐々にE231系に変身するのは想像もしてなかったw

291 :名無しでGO!:2021/10/09(土) 03:57:30.74 ID:dRaHy9bG0.net
>>290
ギアスのディーゼル
色がごく短期間で終わった青色仕様だったのが懐かしかった

292 :名無しでGO!:2021/10/09(土) 18:19:51.90 ID:OOggLWfB0.net
>>287
大阪駅の高速バスのりばもあった

293 :名無しでGO!:2021/10/10(日) 03:26:58.75 ID:c8S24/ds0.net
ヴィジュアルプリズン
JR原宿駅(作中はVRハラジュクで現在の駅舎も登場)
車両も出てたけど形式わからず…
それと、アメリカで走ってるVolvoによく似たトラックに意識が行ってしまった

294 :名無しでGO!:2021/10/10(日) 04:56:51.49 ID:c8S24/ds0.net
サクガンに架空の車両
ステンレス車体のような感じだったけど、明るい時間帯のシーンは単行、夜のシーンは2〜3両連結しているような感じだった

295 :名無しでGO!:2021/10/10(日) 05:25:14.13 ID:Q98vscU00.net
シキザクラにJR名古屋駅。
駅ビルを移した全景と太閤通口の駅前広場。
協力としてジェイアールセントラルビル株式会社と名鉄百貨店がクレジットされている。

296 :名無しでGO!:2021/10/10(日) 11:13:34.36 ID:jxC+PNL20.net
>>257
>>275
パンフレット
https://a.kota2.net/2110030835118808.jpg
https://a.kota2.net/2110030835215120.jpg
https://a.kota2.net/2110030835584026.jpg

車内
寝台内には14系や24系とは違いテーブルが2ヶ所あってかなり広い作り
https://a.kota2.net/2110030830308270.jpg
https://a.kota2.net/2110030832312692.jpg
https://a.kota2.net/2110030832364485.jpg
https://a.kota2.net/2110030836072766.jpg
https://a.kota2.net/2110030836138948.jpg

つづく

297 :名無しでGO!:2021/10/10(日) 11:14:09.70 ID:jxC+PNL20.net
つづき

寝台以外
https://a.kota2.net/2110030838471257.jpg
https://a.kota2.net/2110030836138948.jpg
https://a.kota2.net/2110030844215921.jpg

DLはDD200?に見える
https://a.kota2.net/2110030836178251.jpg
https://a.kota2.net/2110030838087156.jpg

敵のDL
https://a.kota2.net/2110030844225916.jpg
https://a.kota2.net/2110030847117060.jpg

298 :名無しでGO!:2021/10/10(日) 11:27:21.79 ID:jxC+PNL20.net
敵のDLつづき
https://a.kota2.net/2110030848182465.jpg
https://a.kota2.net/2110030844146001.jpg
https://a.kota2.net/2110030844157194.jpg
https://a.kota2.net/2110030844168011.jpg

299 : :2021/10/10(日) 12:31:07.27 ID:UT7060u80.net
https://a.kota2.net/2110100102524539.jpg
https://a.kota2.net/2110100102531263.jpg
https://a.kota2.net/2110100102538148.jpg
https://a.kota2.net/2110100102544818.jpg

300 :300 :2021/10/10(日) 12:32:43.70 ID:UT7060u80.net
300(σ´∀`)σ ゲッツ!!
300キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
300(・∀・)イイ!!

301 :名無しでGO!:2021/10/10(日) 23:09:35.75 ID:c8S24/ds0.net
>>297
車体とルーバーの形状から判断するとDD13形かも

302 :名無しでGO!:2021/10/11(月) 18:11:17.95 ID:LkVn74cn0.net
>>296
デムパ弱くて見れなかった…

汽車は〜闇を抜けて光の海へ〜行くが男のど根性♪
TV版999見たいな〜最初から

303 :名無しでGO!:2021/10/11(月) 20:10:23.76 ID:3eCsdckW0.net
>>299
総武緩行線E231系500番代
貫通路扉付きはモハ車両端だから、A509編成 モハE231-526かな?

つり革は持ち手を含めて全てグレー色

304 :名無しでGO!:2021/10/11(月) 23:10:28.75 ID:jr2gpgBq0.net
>>286-288,290
SELECTION PROJECT、2話の公共交通機関いろいろ画像支援。
https://s.kota2.net/1633960518.jpg https://s.kota2.net/1633960519.jpg
https://s.kota2.net/1633960520.jpg https://s.kota2.net/1633960521.jpg
https://s.kota2.net/1633960522.jpg https://s.kota2.net/1633960523.jpg
https://s.kota2.net/1633960524.jpg https://s.kota2.net/1633960525.jpg
https://s.kota2.net/1633960526.jpg https://s.kota2.net/1633960866.jpg
https://s.kota2.net/1633960527.jpg https://s.kota2.net/1633960528.jpg
https://s.kota2.net/1633960529.jpg https://s.kota2.net/1633960530.jpg
https://s.kota2.net/1633960531.jpg https://s.kota2.net/1633960532.jpg
https://s.kota2.net/1633960533.jpg https://s.kota2.net/1633960534.jpg
https://s.kota2.net/1633960535.jpg https://s.kota2.net/1633960536.jpg
https://s.kota2.net/1633960537.jpg https://s.kota2.net/1633960867.jpg
https://s.kota2.net/1633960868.jpg https://s.kota2.net/1633960869.jpg

>>292
ちょうど放送翌日に劇中に出てきた大阪駅高速バスターミナルの3番乗り場から
東京行きのJR高速バス東海道昼特急10号東京行きに乗ってきた。
10月末から新東名経由になるので東名高速経由の乗り納め葬式乗車してきました。
https://s.kota2.net/1633785429.jpg https://s.kota2.net/1633785430.jpg

305 :名無しでGO!:2021/10/14(木) 02:37:28.55 ID:Cesgu2SR0.net
古見さん
西武20000系か30000系によく似た車両
少しだけ見えている前面だけで判断すると20000系のようにも見える

306 :名無しでGO!:2021/10/14(木) 03:26:31.37 ID:Cesgu2SR0.net
22/7
第1話と違って完全にE231系500番台とわかるシーンが出たけど駅を調べたら東武東上線のみずほ台駅だった
みずほ台駅が山手線の駅になってる模様

307 :名無しでGO!:2021/10/15(金) 18:17:34.97 ID:HzE2wMsW0.net
>>304
高崎線のって1段スクロール式表示器にもう1段が広告スペースかこれ
液晶に見えたけど高崎線でフル液晶式のは走ってないはずだし

308 :名無しでGO!:2021/10/15(金) 22:52:43.84 ID:s0WAjXgb0.net
>>307
言われて画像再確認してみたら確かに車内広告のように見える、今までLCDかと思ってた
実際は仰る通り2段式LEDだからLCDではない

309 :名無しでGO!:2021/10/16(土) 01:55:06.90 ID:TyJ4ZkPa0.net
ブルーピリオド
JR東日本新宿駅・中央快速線E233系0番台・山手線E231系500番台
奥に停まっていたE231系500番台は何故か扉にも帯があった
E233系の方は下の帯が実際よりも太く帯の高さが側窓の下部分に被る形に、しかも前面はフルカラーLEDなのに側面は3色LED

310 :名無しでGO!:2021/10/16(土) 04:57:15.90 ID:71QK2+6s0.net
>>308
念のために言っとくと
2段式LEDで広告スペースなしのと1段式LEDと広告スペースが上下でセットってなってるのがリアルの高崎線等の郊外列車では普通に混在してるような

311 :名無しでGO!:2021/10/16(土) 05:05:15.73 ID:71QK2+6s0.net
e231だと小山車初期編成と国府津車の6・7号車(1段式)は1段式とWikipediaにあった

312 :名無しでGO!:2021/10/16(土) 08:41:22.49 ID:XGVK40c20.net
やくも、アニメ本編にも多治見駅。

313 :名無しでGO!:2021/10/16(土) 22:25:05.16 ID:VBWn2dCp0.net
大正オトメ、8620型牽引のローカル線風客車列車。

314 :名無しでGO!:2021/10/16(土) 22:27:35.59 ID:qxo7RE2X0.net
舞妓さんちのまかないさんに京阪祇園四条駅出入口

315 :名無しでGO!:2021/10/17(日) 01:21:39.39 ID:Kl4x5zRz0.net
先輩がうざい
ミツE231
急停車の表示が現物と違う

316 :名無しでGO!:2021/10/17(日) 01:30:44.75 ID:Kl4x5zRz0.net
先輩特定班
https://hk-loc.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/image_20211011215101.jpg

317 :名無しでGO!:2021/10/17(日) 22:21:55.05 ID:qkL22rlu0.net
ミュークルドリーミーに虹のような帯が入り先頭に目と口が付いた新幹線?車両
そして京都駅

318 :名無しでGO!:2021/10/18(月) 00:35:02.96 ID:jMRV72Fc0.net
>>317
ミュークルの新幹線
https://twitter.com/mewkle_a/status/1448921585767927817
(deleted an unsolicited ad)

319 :名無しでGO!:2021/10/18(月) 07:54:56.99 ID:UGAFCuTH0.net
カードファイト!! ヴァンガード overDress SEASON2第13話「めぐみの雨」より

金沢駅改札口と改札口発着票
https://a.kota2.net/2110180746205052.jpg
https://a.kota2.net/2110180746216319.jpg
https://a.kota2.net/2110180746222560.jpg
列車名はともかく実在の地名も微妙に置き換えられている
いしかわ鉄道もかが鉄道(KR)に変わってるの芸が細かい

金沢駅ホーム
https://a.kota2.net/2110180746231430.jpg
https://a.kota2.net/2110180746259739.jpg
https://a.kota2.net/2110180746253405.jpg
https://a.kota2.net/2110180746265680.jpg
https://a.kota2.net/2110180746275395.jpg
https://a.kota2.net/2110180746281362.jpg
https://a.kota2.net/2110180746287240.jpg
https://a.kota2.net/2110180746293280.jpg

つづく

320 :名無しでGO!:2021/10/18(月) 07:56:48.56 ID:UGAFCuTH0.net
つづき
681か683の外観
https://a.kota2.net/2110180746241134.jpg
https://a.kota2.net/2110180746247593.jpg

https://a.kota2.net/2110180746299098.jpg
https://a.kota2.net/2110180746305241.jpg
https://a.kota2.net/2110180746322900.jpg
https://a.kota2.net/2110180749385580.jpg

デッキ
https://a.kota2.net/2110180746311090.jpg
https://a.kota2.net/2110180746316862.jpg
つづく

321 :名無しでGO!:2021/10/18(月) 07:57:25.40 ID:UGAFCuTH0.net
つづき
車内
https://a.kota2.net/2110180746328757.jpg
https://a.kota2.net/2110180746334511.jpg
https://a.kota2.net/2110180749374019.jpg
https://a.kota2.net/2110050047013287.jpg
https://a.kota2.net/2110180749391983.jpg

デジタル特急券
https://a.kota2.net/2110180749379877.jpg

デジタル特急券通りなら長浜駅下車か
https://a.kota2.net/2110180749397820.jpg
https://a.kota2.net/2110180749403697.jpg
https://a.kota2.net/2110180749409411.jpg
https://a.kota2.net/2110180749415439.jpg
金沢駅とは等身と車体の大きさが違ってる、めぐみが小人さんになってませんかね

ほぼ特急あおさぎ内でストーリーが進行する内容だった
※なおこの2人は主人公でもヒロインでもありません

322 :名無しでGO!:2021/10/20(水) 22:34:59.20 ID:v4ZkQJLr0.net
ぐんまちゃんに上屋がない単式ホーム
駅名標は「ぐんま」

323 :名無しでGO!:2021/10/21(木) 01:16:15.82 ID:ozFEGOi00.net
>>321
よく見ると両方とも胸のあたりに青ラインの下が来ているので車体が縦にストレッチした可能性が高そう

324 :名無しでGO!:2021/10/21(木) 18:21:33.20 ID:5Ip4v1Tq0.net
シャーマンキング新edに北斗星っぽい寝台列車

325 :名無しでGO!:2021/10/21(木) 18:28:33.75 ID:5Ip4v1Tq0.net
続き
正式名は乙斗星
https://pbs.twimg.com/media/FCNm3JtVEAAL8Hd.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FCNm3KMVQAQILRd.jpg

326 :名無しでGO!:2021/10/21(木) 21:23:43.37 ID:9AURxY230.net
プラオレ!に東武リバティ。 

327 :名無しでGO!:2021/10/21(木) 21:49:56.31 ID:NqnbkRXC0.net
>>326
東武日光駅も出たね

328 :名無しでGO!:2021/10/23(土) 20:29:18.42 ID:B/nIwC380.net
今日のコナンは迷惑撮り鉄回だったな
都電7500形が出てた

329 :名無しでGO!:2021/10/23(土) 21:18:28.70 ID:w18vB6pD0.net
>>328
市電の鳥鉄が鉄道営業法と侵入罪を犯してるのになぜか捕まってない件について

330 :名無しでGO!:2021/10/24(日) 07:53:10.65 ID:ID+vbtDz0.net
シキザクラに名鉄豊田市駅。

331 :名無しでGO!:2021/10/24(日) 18:20:34.54 ID:9Po2eqp50.net
>>326-357
最近ちょっと視聴が2週遅れぐらいの録画視聴が多いので
まだ登場シーンは見てないけど、PVの段階でリバティと東武日光駅はでてたね。

332 :名無しでGO!:2021/10/25(月) 01:48:50.08 ID:4Nzc7gGN0.net
見える子ちゃん
JR東日本 中央・総武緩行線の市ヶ谷駅
東京メトロ・都営地下鉄に通じる地下横断歩道の出入口(都営新宿線が一番近い?)

ブルーピリオド
OPに京王井の頭線1000系5・6次車らしき車両(1721F?)
パノラミックウインドウになっていないので違和感が…

舞妓さんちのまかないさん
OPに京阪本線・祇園四条駅

333 :333 :2021/10/26(火) 00:17:32.07 ID:3s80vPNJ0.net
333なら鉄道アニメ大増発

334 :名無しでGO!:2021/10/26(火) 02:46:02.43 ID:cDzfR5+W0.net
逆転世界ノ電池少女
鉄道の廃車体が転がってるように見えた(見間違いかもしれない…)
あと秋葉原っぽい鉄橋(架線あり)のシーンもあり

335 :名無しでGO!:2021/10/28(木) 03:23:24.76 ID:hUXf56rZ0.net
22/7
東海道新幹線N700A(富士川橋梁)・同新幹線名古屋駅
新幹線E7系弁当、中身が全然違うけど

336 :名無しでGO!:2021/10/28(木) 21:50:31.42 ID:7dToV1Wu0.net
ぐんまちゃんに旧信越本線廃線跡の碓氷第三橋梁

337 :名無しでGO!:2021/10/29(金) 07:04:01.97 ID:9XW0/VX/0.net
ルパン三世PART6
https://www.ntv.co.jp/program/detail/?programid=20211DE9
10月31日(日)深夜 1:00〜1:30
☆アニメ化50周年を迎えるルパン三世の最新TVシリーズ☆ 「大陸横断鉄道(嘘)の冒険」 【脚本】辻 真先
番組内容
マーキス侯爵は鉄道マニア。ご自慢の品は、リバプール&マンチェスター鉄道が催した、伝説的な試乗会の切符。
そしてもう一つの自慢は――広大な庭に築き上げた、こだわりの庭園鉄道!
ルパン一味は切符を狙って、その庭園で開かれるパーティーに潜り込む。
美女に目がない二人の少年・リーとダネイも、不二子を追ってパーティーへ……。
線路をドタバタ駆け巡る、インチキだらけの冒険譚!


さすが鉄道ファンでもある辻真先先生、マニアックな内容ですわ

338 :名無しでGO!:2021/10/30(土) 01:56:13.67 ID:XJ3TVjYx0.net
ブルーピリオド
E233系0番台とJR東日本・中央線国分寺駅
E233系に関してはドアがE231系になってた(SELECTION PROJECTの逆バージョン)

339 :名無しでGO!:2021/10/30(土) 02:08:43.34 ID:XJ3TVjYx0.net
結城友奈は勇者であるー大満開の章ー
恐らく東京メトロ・東急渋谷駅へ通じる地下出入口(渋谷スクランブル交差点)
JR西日本岡山駅
微妙なところでは本四備讃線・瀬戸大橋

340 :名無しでGO!:2021/10/30(土) 23:44:20.25 ID:AFszpK5w0.net
ゆゆゆは安倍総理出てたね

341 :名無しでGO!:2021/10/30(土) 23:59:04.14 ID:AbV81jgE0.net
ドラえもんも鉄道すごろく回だった
のび太はD51 73
スネ夫はL0系リニアだった

342 :名無しでGO!:2021/10/31(日) 00:29:18.84 ID:WRUfsMWu0.net
鬼滅1話に出てきた5分岐って実物あるの?
検索したらモノレールにはあるみたいだけど鉄軌道では見つからず
海外の平面交差上等みたいな大規模駅にはあったりするのかな?

343 :名無しでGO!:2021/11/04(木) 03:27:17.89 ID:c3+11ffL0.net
22/7
過去スレにも報告が上がってたJR西日本323系の車内
JR東海+西日本新大阪駅
JR東海N700系が出てたけど、ツッコミどころ満載だった
幕がまさかの阪急に昔あった黒字に橙文字だったり、のぞみの12・13号車が自由席だったり、ドアの前に柵があって降りられないとか、新幹線が若干巨大化したりとか(登場人物全員が縮んだ?)
そして直線で車体を傾斜させながら駅を出ていったw

344 :名無しでGO!:2021/11/06(土) 01:49:53.24 ID:QCFQbFcR0.net
ブルーピリオド
E233系0番台の車内

345 :名無しでGO!:2021/11/06(土) 02:55:58.13 ID:QCFQbFcR0.net
ルパン三世
EMD F40PH風のディーゼル機関車とトロッコ風の客車(遊園地にありそうな感じ)
前半に出てきたSLと客車は実車かもしれないけど形式がわからず…
>>337の放送だと思うんだけど、後半になって鉄道のシーンが一気に出てきた
あと、スレチになるけどニュールートマスターと呼ばれる現行のロンドンバスも登場

346 :名無しでGO!:2021/11/07(日) 04:01:32.70 ID:i7w6g3s80.net
シキザクラ、近鉄特急の色違い。

347 :名無しでGO!:2021/11/08(月) 01:11:59.23 ID:98oGjirs0.net
見える子ちゃん
JR東日本 中央・総武緩行線の市ヶ谷駅(今回はJR側のみ)

348 :名無しでGO!:2021/11/09(火) 02:48:10.50 ID:RXgbSams0.net
逆転世界ノ電池少女
中央・総武緩行線の秋葉原駅付近(電気街の橋梁)

349 :名無しでGO!:2021/11/10(水) 04:00:33.61 ID:y2nh+5sE0.net
境界戦機
車両は架空のように見えたけど、広島が舞台なのか岡山・広島色(通称・末期色)だった。
後、↓は田無駅前とのこと。
https://figsoku.net/wp/wp-content/uploads/2021/03/202103160319561.jpg

350 : :2021/11/11(木) 00:29:16.12 ID:zM7e0L070.net
古見
δ9000赤帯

351 :名無しでGO!:2021/11/11(木) 19:38:52.58 ID:w2uBn5V50.net
>>342
線路を俯瞰で見たらそのように見えただけだろ
御子様が良くこう言う絵を描きそう

ただLLSSのHPTジャケットの中の絵は勉強不足だと思った
スレチごめんずら

352 :名無しでGO!:2021/11/11(木) 20:59:03.22 ID:th9b3Pbq0.net
>>342
pointmuseum
ttp://pointmuseum.web.fc2.com/020fiveway.html
五枝分岐器は、かつて海外ではあったらしい

353 :名無しでGO!:2021/11/12(金) 00:19:09.84 ID:tb6s+S3T0.net
>>350
車体色と車体形状と側扉の窓から判断すると20000系が近い、同形式の特徴であるモジュール構造が再現されている
ローテンション組んでるのかはわからないけど、前回登場したのとほぼ同じタイミングで出てる

354 :名無しでGO!:2021/11/14(日) 12:23:13.27 ID:oz470ipN0.net
アニメに関係する記事なので載せておきます。

郊外の隠れた名路線 「多摩モノレール」はなぜ“アニメ作品”にたびたび登場するのか?
https://urbanlife.tokyo/post/70568/

355 :名無しでGO!:2021/11/14(日) 13:01:08.49 ID:IVg3Q4OL0.net
そんなにたびたび登場してたのか
とりあえずシャミ子に出ていたのはすぐに思い出せるが

総レス数 1007
263 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200