■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
◇◆◇ダイヤ改正総合スレ 53列車目◇◆◇
- 1 :名無しでGO!:2020/12/18(金) 04:47:11.42 ID:u8HRqR1u0.net
- ダイヤ改正の話題をどぞー。
新しいダイヤ改正でも、古いダイヤ改正の思い出話でも
JR、私鉄問わずに語りませう。
※注意
ここは総合スレなので、個別線区の話題に偏りすぎないように気をつけましょう。
出来るだけソースの掲示を。
ここは「予想・妄想スレ」ではありませんのでご注意ください。
スレが落ちないように定期的にageて下さい。
次スレは強制コテハン(ワッチョイ)を設定せず立ててください。
前スレ
◇◆◇ダイヤ改正総合スレ 52列車目◇◆◇
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1605704909/
- 983 :名無しでGO!:2021/01/05(火) 01:22:42.28 ID:VZie/Yx10.net
- ただ、当の東日本も新ダイヤに必要な車両がまだ揃っていないよね
具体的にはE131系だったりE257系の改造だったり
- 984 :名無しでGO!:2021/01/05(火) 01:47:25.85 ID:gRayrP+z0.net
- 完全に独立した路線ならともかく、JR東や大手私鉄は他社直通や接続もあるし改正日前倒しなんて今更無理だと思うけどねえ
とりあえず検討するポーズだけかなと思うが…
- 985 :名無しでGO!:2021/01/05(火) 06:54:37.46 ID:6AzKGmho0.net
- >>978
死ねや
- 986 :名無しでGO!:2021/01/05(火) 07:29:45.22 ID:qOOCehIO0.net
- >>984
単に記者に聞かれたから当たり障りの無い回答をしただけでしょ。
特に意味の無い仮定の質問。
実際に前倒しなんて国交省も都もJRもやる気無さそう。
- 987 :名無しでGO!:2021/01/05(火) 07:51:10.96 ID:Hi10LJP10.net
- 前倒しできるのなんて札沼線末端のような廃止だけだろう
- 988 :名無しでGO!:2021/01/05(火) 07:55:18.58 ID:MyU6YcS20.net
- 【横浜】2021年春に開業! 横浜 貨物線跡の上空に“新たな鉄道” 泉陽興業がつくる国内初 世界最新 都市型循環式ロープウェイ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1609773765/
- 989 :名無しでGO!:2021/01/05(火) 08:03:25.64 ID:MyU6YcS20.net
- 【地域】あと鉄道さえあれば… 武蔵村山モノレール延伸に熱視線 東京唯一「鉄道ない市」どう変化
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1609800295/
- 990 :名無しでGO!:2021/01/05(火) 10:59:49.88 ID:m90WB90X0.net
- >>979-980
そこまでなると自販機もコンビニも営業辞めるしかないな
ガチでおとなしく家に帰らせる方法を考えないと
- 991 :名無しでGO!:2021/01/05(火) 11:00:33.23 ID:m90WB90X0.net
- >>983
それいっちゃ悪いけど最終電車関係ない部分だよね?
- 992 :名無しでGO!:2021/01/05(火) 11:43:50.74 ID:JPJ6Y7uN0.net
- >>991
終電繰り上げ部分だけダイヤ改正を繰り上げられるとでも思ってるの?
今回は全時間帯でダイヤ弄ってるから改正前から終電だけ早めますなんてことできるわけないだろ
- 993 :名無しでGO!:2021/01/05(火) 12:36:05.31 ID:4+CIsUNP0.net
- >>992
踊り子や湘南ライナーを緊急事態宣言再発令に合わせて減便・運休させ、
185や215をセレモニーなしで前倒し引退させるくらいはできそうだけど
そう言えば、今月末ダイヤ改正予定の京阪、改正の大まかな部分だけではなく
新ダイヤの詳細は出てるのか?
やろうと思えば、一番早く終電の前倒しに対応できる本格的なダイヤ改正になるだろうし
- 994 :名無しでGO!:2021/01/05(火) 12:41:52.37 ID:OtLH33MI0.net
- >>992
今のダイヤで終電早めればいいだけ。
台風や豪雨で計画運休するのと同じ手順で。
- 995 :名無しでGO!:2021/01/05(火) 12:50:02.22 ID:UfwUxHjQ0.net
- バカかこいつ
- 996 :名無しでGO!:2021/01/05(火) 13:28:30.23 ID:VjsdNZMt0.net
- 翌朝以降ことを一切考えないでいいなら終電を運休させて終電繰り上げとか言えるかもね
それがどういうことか何もわかってないから終電繰り上げとか簡単じゃんとか言ってるんだろうけど
- 997 :名無しでGO!:2021/01/05(火) 13:30:13.44 ID:HfZhTjsQ0.net
- ただ単に本数減らすだけでなく時刻そのものが変わるケースもあるからな。
- 998 :名無しでGO!:2021/01/05(火) 14:19:53.69 ID:G80fV6zG0.net
- 全部二階建て車両にすれば通勤緩和でいきるとか言ってた知事が考えてるとでも?
- 999 :名無しでGO!:2021/01/05(火) 14:25:03.57 ID:fip8IBsi0.net
- まあ全部回送にすればできなくないよね
- 1000 :名無しでGO!:2021/01/05(火) 14:26:40.78 ID:Q1daH7Zd0.net
- ダイヤや車両運用を変えない終電繰り上げとなれば、
どっかから回送扱いにするしかないだろうな。
営業区間短縮的な。
- 1001 :名無しでGO!:2021/01/05(火) 15:03:19.00 ID:VZie/Yx10.net
- >>987
札沼線の場合は3月末で終了しても良いように代替バスなどの整備を進めていたからね
そこを特需狙いでGWまで残したが、その需要が取れなくなってしまった以上は早く終了しても問題ないわけで
>>1000
わざわざ回送するくらいなら入庫を同じ駅を通る別のタイミングに早めるだろうね
何にしても車掌とかのシフトは考え直す必要があるし、列車間隔がいびつになるという副作用もあるが
四国の場合は運休した最終の多くが回送で戻す運用だから簡単に運休できたなんて話も聞いたことがあるが
- 1002 :名無しでGO!:2021/01/05(火) 15:21:55.15 ID:9d2co0450.net
- 23時30分のライナー、改正後はこの時間の特急湘南無いんだね
- 1003 :名無しでGO!:2021/01/05(火) 15:23:51.54 ID:0VagJtB70.net
- 四国なんかは留置場所に困ってないけど、首都圏なんかはいっぱいいっぱいで直通とかもあるとどう入庫させるかもかなりの苦労なわけだし
- 1004 :名無しでGO!:2021/01/05(火) 15:24:53.62 ID:Wm2ifOca0.net
- 23:30なくなる分18:00新設
スワローも上野22:50は廃止だねえ
- 1005 :名無しでGO!:2021/01/05(火) 15:31:48.77 ID:J+cfz3IQ0.net
- 都心通過型の相互直通なんかだと1往復するだけで長時間かかるし自社の車庫最寄りで運転終了して1往復分カットして入庫しようとすると夕ラッシュ後半からどんどん減便になってしまう
しかも歯抜け型の減便になる
あまりに非現実的
- 1006 :名無しでGO!:2021/01/05(火) 15:43:50.38 ID:VZie/Yx10.net
- >>1004
夕方の特急湘南は東京発21:30、22:30、23:30がなくなり18:00、22:00、23:00が新設
全体的にちょうど30分前にずれる変更だね
- 1007 :名無しでGO!:2021/01/05(火) 15:45:28.38 ID:RNASl40D0.net
- >>999-1000
かつての大阪市営地下鉄は終電後に回送として職員の送迎として運行していたな
それを一般開放する形で終電がのびた
- 1008 :名無しでGO!:2021/01/05(火) 15:49:33.65 ID:VZie/Yx10.net
- ついでにまだ次スレまだ立っていないっぽいので
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1609829304/
- 1009 :名無しでGO!:2021/01/05(火) 15:55:50.05 ID:oXigxdKE0.net
- >>1008
大儀であった
下がってよいぞ
- 1010 :名無しでGO!:2021/01/05(火) 15:56:08.44 ID:oXigxdKE0.net
- 鉄郎、メーテルに乗りなさい
- 1011 :名無しでGO!:2021/01/05(火) 15:56:20.18 ID:oXigxdKE0.net
- 1000なら青森山田優勝
- 1012 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
- 2ch.netからのレス数が1000に到達しました。
総レス数 1012
265 KB
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★