2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

定期券スレッド [通勤23箇月]

1 :名無しでGO!:2020/11/14(土) 08:15:58.79 ID:5UWGt9gC0.net
定期券について語るスレです。分割・T字ネタも大歓迎。

・質問する方へ

定期券についての質問をする場合は、テンプレを熟読のうえ質問してください。
                   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「利用区間・利用路線・利用期間・通勤か通学か」が
わからないと回答できないものが多いですので、必ずこれを書いてください。

Wikipedia 「定期乗車券」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%9A%E6%9C%9F%E4%B9%97%E8%BB%8A%E5%88%B8

前スレ
定期券スレッド [通勤22箇月]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1533784478/

2 :名無しでGO!:2020/11/14(土) 08:16:59.57 ID:5UWGt9gC0.net
定期券スレが見当たらないので立てました。

3 :名無しでGO!:2020/11/14(土) 11:43:00.86 ID:Yx4lEmYC3
すき家の定期券やはなまるの定期券もこのスレですか?

4 :名無しでGO!:2020/11/15(日) 08:30:36.43 ID:w9cGJn450.net
小林麻耶の旦那みたいに女を意のままに操る方法知ってるか?

5 :名無しでGO!:2020/11/18(水) 04:58:34.91 ID:ovbTuLKw0.net
保守あげ

6 :名無しでGO!:2020/11/19(木) 19:25:10.02 ID:UOL4PcoR0.net
コロナ禍で定期券買わなくなったってやつはどれぐらい居るんかねえ?

7 :名無しでGO!:2020/11/21(土) 13:02:01.84 ID:wWnbs7rB0.net
通勤定期券を休業日にプライベートで使えるというのは、企業の福利厚生の一環になっているが、同じ仕事をしても住んでいる場所によって待遇が違うことになり、不公平になっていた。
通勤手当を廃止して出社日数分の実費支給に切り替えることで、同一労働同一賃金に一歩進んだと言える(待遇の低い方に合わせるというのが不満だが)。

8 :名無しでGO!:2020/11/24(火) 19:49:46.38 ID:qvHaok8a0.net
前スレの最後のほうから

976 名無しでGO! 2020/09/05(土) 15:19:56.97 ID:eUutDMgx0
対普通運賃比で
オフピーク定期券
1ヶ月 15往復→13.333往復に値下げ
3ヶ月 14.25×3=42.75往復→12.667×3=38往復に値下げ
6ヶ月 12×6=72往復で据え置き
これで6ヶ月は1ヶ月の6倍の2割引きから、多くの他社同様に1割引で合わせる。

通常の定期券
1ヶ月 15往復→20往復に値上げ
3ヶ月 14.25×3=42.75往復→19往復×3=57往復に値上げ
6ヶ月 12×6=72往復→18往復×6=108往復に値上げ

きっと赤字穴埋めのために、(JR東日本は)これぐらいに実質値上げしたいんじゃねw

977 名無しでGO! 2020/09/14(月) 08:49:07.42 ID:0jzoqNPZ0
月20往復じゃ月22勤務で回数券使用と同レベル。祝日や出張・直行直帰があれば割に合わない。
企業側も定期代支給ではなく実費精算に変わっていくか。

9 :名無しでGO!:2020/11/24(火) 19:51:05.00 ID:qvHaok8a0.net
こんなクソ高い定期券もあるが・・・
東京メトロ 5.1〜6.0km 168円
1ヶ月7,120円 3ヶ月20,300円 6ヶ月38,450円
1ヶ月定期が21.19往復分

都営地下鉄 3.1〜4.0km 178円
1ヶ月7,580円 3ヶ月21,610円 6ヶ月40,940円
1ヶ月定期が21.29往復分

北総鉄道 3.0km以下 203円
1ヶ月8,730円 3ヶ月24,890円 6ヶ月47,150円
1ヶ月定期が21.5往復分

東葉高速 3.0km以下 210円
1ヶ月8,960円 3ヶ月25,540円 6ヶ月48,390円
1ヶ月定期が21.33往復分

さらに東京メトロは12枚の時差回数券、14枚の土休日回数券
北総鉄道は15枚の昼間回数券、土休日回数券(昼間回数券は土休日も10〜16時限定)
東葉高速は13枚の昼間・土休日回数券もある

10 :名無しでGO!:2020/11/28(土) 20:56:35.76 ID:CALXnqf20.net
>>1テンプレがねえぞw

【定期券の基本】
・通勤定期はどんな目的でも誰でも購入、使用できます。
 通院、通塾、子供の送り迎え、暇つぶし等が目的の乗車でもOKです。
・原則として定期券券面に表示されている経路でしか乗車できません。
・定期券の経路上なら途中のどの駅でも自由に乗り降りできます。
・JRの場合、通勤定期はどの駅間・経由でも買えます。(ただし101km以上は駅長の承認が必要です。)
・東京メトロ(旧・営団地下鉄)のように、駅間ごとに経由路線に制限のあるところもあります。
・「学割定期」なんて物は存在しません。「通学定期」です。
・通学定期はJR、私鉄共に自宅最寄駅〜学校最寄駅間しか買えません。
 経路も「最短経路」「最安経路」「最少乗り換え経路」のいずれかが基本です。
・通学定期券や心身障害者割引向けの定期券は全て記名式のみですが、
 通勤定期券も原則的に記名式となっています。
・券面に氏名が書いてある記名式定期の場合、記名人以外が使用するのは不正使用です。
・持参人式の場合はその定期券を持っていれば誰でも一名に限り利用できます。
 持参人式は、バス定期券や地下鉄全線定期券等に用意されている場合が多いようです。

11 :名無しでGO!:2020/11/28(土) 20:57:23.84 ID:CALXnqf20.net
【定期券の区間外まで行く方法(乗り越し)】
※A駅〜B駅〜C駅という区間のうちA駅〜B駅の定期券を持っているとします。

・A駅からC駅に行きたい場合
 A駅では定期券のみで改札を通り、
 C駅で定期券と一緒に精算する(B駅〜C駅の運賃が必要)というのが基本です。
 精算の方法は会社ごとにいろいろあります。

・C駅からA駅に行きたい場合
 C駅からB駅に行くつもりできっぷ等を用意して改札を通り、
 A駅でそのきっぷ等と定期券を使って改札を通るというのが基本です。
 A駅での改札の通り方は会社ごとにいろいろあります。
※これは一例のためABC駅という使い方をしていますが質問では実際の駅名を出して頂かないと的確な回答が出せません。

12 :名無しでGO!:2020/11/28(土) 20:57:54.61 ID:CALXnqf20.net
【連絡定期券】
>「○○線と○○線の2社の路線を使っていますが、定期券は1枚になりますか?」

JRも含め、ほとんどの私鉄は1枚で発券してくれます。
ただし、区間にもよりますので窓口係員等に確認してください。
3社・4社にまたがる定期券を1枚で発券できる区間もあります。

>PASMO・Suica定期で私鉄とJRを1枚にすることはできるの?

首都圏の指定エリア内であれば可能です。
ただし、私鉄とJRの乗換駅によって購入できる経路・区間が限定される場合があります。
詳しくはこちら↓
https://www.jreast.co.jp/renrakuteiki/index.html

<<テンプレ終わり>>

13 :名無しでGO!:2020/11/28(土) 20:59:32.57 ID:CALXnqf20.net
前スレにあった2区間定期の説明
https://www.jreast.co.jp/suica/new_s/info_2kukan20160401.html
が無くなったけどJR東日本の2区間定期は

・第1区間JR、第2区間JR
・第1区間JR+他事業者、第2区間JR
・第1区間JR、第2区間他事業者
・第1区間JR+他事業者、第2区間他事業者

以上の組み合わせが可能
第2区間は第1区間の途中駅から分岐のいわゆるT字
JR同士ならT字以外にも十字でもOK

これで合ってる?

14 :名無しでGO!:2020/12/12(土) 03:20:54.77 ID:ySZUZRcD0.net
保守

15 :名無しでGO!:2020/12/31(木) 22:44:32.29 ID:7X21K5B20.net
・品川−新横浜
・新横浜−小田原
・品川−小田原

上の3つの区間の新幹線の定期券で、ただで降りれる在来線の駅ってそれぞれどこ?

16 :名無しでGO!:2020/12/31(木) 23:09:25.64 ID:DmYVyYjt0.net
>>15
品川〜新横浜→品川〜川崎&武蔵小杉〜鶴見〜横浜
新横浜〜小田原→横浜〜戸塚〜大船〜小田原
品川〜小田原→品川〜川崎&武蔵小杉〜鶴見〜横浜〜戸塚〜大船〜小田原
じゃないですか?

17 :名無しでGO!:2021/01/07(木) 02:20:37.83 ID:cUyQEak70.net
品川や小田原から在来線で行くのはタダだが、新横浜で横浜線に乗り換えて横浜で降りると、新横浜−横浜の168円引かれる?
品川−横浜だったら在来線に乗るけどなあ。

18 :名無しでGO!:2021/01/07(木) 07:18:11.73 ID:vV54+1a60.net
>>17
新横浜〜横浜ってか厳密には新横浜〜東神奈川までだけどな

19 :名無しでGO!:2021/01/07(木) 10:05:24.12 ID:r8y4dIIk0.net
新横浜は新横浜だけでしょ

20 :名無しでGO!:2021/01/09(土) 03:01:32.30 ID:jlx6mqO20.net
新横浜−東神奈川がぎりぎり6キロオーバーの6.1km、結局168円引かれるのか?

21 :名無しでGO!:2021/01/20(水) 05:59:24.99 ID:wSugEYQg0.net
在来線および新幹線におけるIC定期券のサービス向上について 〜2021年3月13日(土)からサービスを開始します!〜
https://jr-central.co.jp/news/release/nws003103.html
特別企画乗車券の一部発売終了について
https://jr-central.co.jp/news/release/nws003104.html

在来線定期券用の新幹線自由席回数券発売終了などが書いてある

22 :名無しでGO!:2021/01/30(土) 10:05:45.64 ID:HrYCUxql0.net
>>13
十字はダメでしょ

Tの亜型のL字(実質的にI字の2分割定期)はOK

23 :名無しでGO!:2021/01/30(土) 12:07:49.01 ID:36MyKPJR0.net
十字も1枚で買えるとあった過去の書き込みはガセネタ?

十条−品川
品川−池袋

こういう6の字定期は買える?
山手線を15km以内と20km以内に分割して買う定期券は?
営業で山手線沿線を良く回るが、千駄ヶ谷−御茶ノ水はあまり行かない。
そういう人ならあると便利そうだが。

24 :名無しでGO!:2021/02/11(木) 13:41:07.98 ID:AWEwzx8c0.net
保守age

25 :名無しでGO!:2021/02/15(月) 21:33:15.11 ID:Y5kZ2x+Y0.net
朝夕ラッシュ時の特急を増やしてるってことを考えると
JR東日本のグリーン定期って将来廃止になるかねえ?
新規購入を停止
企業の役員連中が退職する時期を見計らって完全廃止

26 :名無しでGO!:2021/02/19(金) 19:47:37.34 ID:bQV9xJOp0.net
>>9
週休1日のころは安く感じたもんなのだよ

27 :名無しでGO!:2021/02/23(火) 19:19:12.61 ID:GI4/5yeL0.net
保守

28 :名無しでGO!:2021/02/27(土) 16:50:28.28 ID:NHvOSYJ/0.net
新宿〜立川と新宿〜拝島、代々木〜西立川は同じ定期券運賃
特に新宿〜拝島は西武新宿線・西武拝島線に対抗するため特定区間運賃に指定されている

29 :名無しでGO!:2021/03/03(水) 01:05:17.73 ID:Ej8jwBWc0.net
第一区間 三鷹−東京
第二区間 秋葉原−千葉

この二区間定期で千葉−三鷹を両国、浅草橋経由、東京で快速同士を乗り換え、どっちで乗ってもOK?

30 :名無しでGO!:2021/03/03(水) 08:22:32.62 ID:MY3t6DKl0.net
>>29
だめでは?

基準規程153条「次の各号に掲げる各駅相互間発着の定期乗車券を所持する旅客に対しては・・・」云々は
第一・第二を併用しての区間じゃなく、
単一の区間で「錦糸町以遠〜秋葉原〜東京以遠」が含まれている必要があるものと解します。

異論のある方は、条文に則った解説をお願いします。

31 :名無しでGO!:2021/03/04(木) 00:25:47.77 ID:IwPzpyO+b
JR 西船橋〜新木場
メトロ 新木場〜飯田橋〜西船橋
この2区間は買えるの?

32 :名無しでGO!:2021/03/07(日) 11:31:32.51 ID:n4gEftDs0.net
第153条 次の各号に掲げる各駅相互間発着の定期乗車券を所持する旅客に対しては、当該各号の末尾の区間又は経路について別に旅客運賃を収受しないで乗車の取扱いをする。この場合、他経路乗車中の途中下車の取扱いはしない。
(1) 神田以遠(東京方面)の各駅と御茶ノ水以遠(水道橋方面)の各駅との相互間発着(秋葉原経由)、神田以遠(東京方面)の各駅と秋葉原以遠(浅草橋方面)の各駅との相互間発着(御茶ノ水経由)又は御茶ノ水以遠(水道橋方面)の各駅と秋葉原以遠(御徒町方面)の各駅との相互間発着(神田経由)の定期乗車券。ただし、神田、御茶ノ水又は秋葉原間相互発着のものを除く。
 神田・御茶ノ水間、神田・秋葉原間又は御茶ノ水・秋葉原間
(1)の2 東京以遠(有楽町方面)の各駅と錦糸町以遠(亀戸方面)の各駅との相互間発着(秋葉原経由)の定期乗車券
 馬喰町経由

>>29
>第一区間 三鷹−東京

念のために確認するが、それ「第一区間 三鷹−秋葉原-東京」のことだよね?
これで基153条(1)号を利用し、神田〜御茶ノ水間を水中央快速線の短絡乗車は可能。

もう片方は、
「第一区間のうち、秋葉原〜東京間」と「第二区間のうち、秋葉原〜錦糸町間」を併用して
基153条(1)号の2を利用し、東京〜錦糸町間を馬喰町経由で短絡乗車したいが、是か?非か?
ってことだよね。

33 :名無しでGO!:2021/03/07(日) 11:31:48.99 ID:n4gEftDs0.net
>>30
基準規程153条が制定された当時には、まだ二区間定期なるものは世に無かった。
ゆえに、異なる2枚の定期を併用して使用していた。
基準規程153条には「併用となるものを含む」という文言はなく、
異なる2枚の定期を併用しての短絡乗車ってのは想定外だったのだろう。
この条文の文言だけでは、是とも非とも判断しかねる。

しかしながら、
「二区間定期」ってのは「一枚の定期」なのだから、断じて「異なる2枚の定期を併用」ではない。
よって、
「次の各号に掲げる各駅相互間発着の定期乗車券を所持する旅客」の条件に当てはまり、OKだと解します。

34 :自己レス:2021/03/07(日) 11:38:02.17 ID:n4gEftDs0.net
>基準規程153条が制定された当時には、まだ二区間定期なるものは世に無かった。

ただし、
勤労学生のために「通勤区間の定期と通学区間の定期を1枚にまとめた定期券」ってのは昔から有ったな。
広い意味では、これも二区間定期のはしりなのかな?

35 :名無しでGO!:2021/03/21(日) 15:10:24.76 ID:EBGJMiXs0.net
京成って普通運賃の初乗りは3キロだけど、定期券は5キロまで同じ値段なんだな
何か意図があるんだろうか?
どうせ定期代は会社が金出してくれる所が多いから、沿線に住んでる人にメリットになるものを提供しようとか?

36 :名無しでGO!:2021/03/21(日) 15:22:24.25 ID:ZHmHnPjd0.net
>>9
途中下車を頻繁に行う人なら元は取れそうだが

37 :名無しでGO!:2021/04/11(日) 21:38:03.82 ID:Vt2K0Yu+0.net
ICカードの定期券とモバイルの定期券ってどっちがいいかな

38 :名無しでGO!:2021/04/13(火) 23:13:06.71 ID:5l0YTupX0.net
始めて定期券を買うなら窓口でカード型を買うことを強く推奨
モバイルだと経路が複雑な場合は難儀すると思う

39 :名無しでGO!:2021/04/29(木) 23:38:04.07 ID:iy50X5SJ0.net
京阪電車で、出町柳駅から寝屋川市駅まで通勤しているけど、京阪電車全線通用乗車証(定期券式)をヤフオクで買って通勤定期券として使用することは、通勤手当の不正受給に当たりますか?
当方、公務員です。

40 :名無しでGO!:2021/04/29(木) 23:40:06.76 ID:iy50X5SJ0.net
不正受給というか、何か法的な問題はあるでしょうか?

41 :名無しでGO!:2021/04/29(木) 23:40:35.77 ID:iy50X5SJ0.net
バレたら懲戒処分とか、そんなことはあるのでしょうか?

42 :名無しでGO!:2021/04/30(金) 01:33:12.62 ID:AMrfvYMN0.net
勤務先の規定次第としか言いようがない
弊社は一ヶ月の最短or最安経路の定期代相当額を通勤手当として支給する、というもので
実際の定期券の購入があるかどうかは問わないので、株主定期もPiTaPaマイスタイルも回数券も好きに使える

実費を支給する、という規定があるとマズい
大阪市内はPiTaPa関係の、定期相当の他サービスがあるので
定期券の購入が伴わなくてもそこまでうるさく言われない傾向はあると思う

43 :名無しでGO!:2021/04/30(金) 08:18:17.93 ID:XPJLeWhb0.net
ありがとうございます。
実費を支給する、という規定があるとマズい

という理由は何故でしょうか?

44 :名無しでGO!:2021/04/30(金) 08:25:43.86 ID:XPJLeWhb0.net
規定は、

第○条
運賃等相当額は、次の各号に掲げる職員の区分に応じ、当該各号に定める額(交通機関等が定期券を発行していない場合及び第6条第2項の規定を適用する場合にあっては、別に定める額)とする。ただし、1月に係る運賃等相当額として計算した額は、55,000円を限度とする。


となっています。
実費とはなっていません。

45 :名無しでGO!:2021/04/30(金) 12:17:11.69 ID:AMrfvYMN0.net
>>43
「実費支給」だと、現実にかかった費用を支給するという規定なので
株主定期の方が安ければ、差額は交通費の不正受給ということになる
そういうところでは定期券面のチェックなんかも行われがち

その書き方だったら、株主定期を使ったことで法的な問題に発展するとまでは思えないね
実際のところ、1ヶ月定期代換算で交通費支給されてるけど、6ヶ月定期を買ってる人が多いだろうし
同様に定期券ではなく株主定期を使ってもいいと思う

転勤・転居・転職のときに払い戻しを受けられなくて困る、あたりがリスクかな
もちろん自己責任でやってね

46 :名無しでGO!:2021/04/30(金) 17:31:55.23 ID:PPnS3e/z0.net
>>42
おれが三鷹〜池袋で通勤していた時
「三鷹(JR中央線)新宿(JR山手線)池袋」が常識的な順路なのだが、
職場の経理担当者は、最短コースの「三鷹(JR中央線)中野(地下鉄東西線)高田馬場(JR山手線)池袋」で申請しろ
とノタマウ。
距離的には近いが、運賃は高くなるし、乗換の手間も増える(乗換回数は同じだが、新宿乗換の方が楽)し、所要時間も長くなる。
でも、現物を見せる必要はなく、自己裁量で好きな買い方をしてもよかった。
だから、地下鉄東西線経由で申請したが、実際に買ったのはオールJRで新宿経由の定期だった。
もちろん、差額は着服。
今にして思えば、組織ぐるみで不正受給を推奨していたのだろう。
ちなみに、、、
現在は小池某がトップの某自治体の中の部署だけど、当時のボスは故人だし、もう時効の案件だけどね。

47 :名無しでGO!:2021/04/30(金) 20:18:49.04 ID:62Mo6NcI0.net
>>45
丁寧にありがとうございます

>>46
東京都は金持ちですね

48 :名無しでGO!:2021/04/30(金) 20:20:57.93 ID:62Mo6NcI0.net
株主優待券のほうが支給額より少しでも高ければ、不正にはならないですか?

49 :名無しでGO!:2021/05/01(土) 10:19:16.13 ID:KdFoia2m0.net
>>47
都民の血税を組織ぐるみで搾取してるんだよ

50 :名無しでGO!:2021/05/01(土) 14:44:20.33 ID:upvB59Qy0.net
>>46
それ中野〜新宿〜高田馬場で事故に遭ったら労災おりないから激ヤバだよ

たまたま運良く事故らなかっただけ

51 :名無しでGO!:2021/05/01(土) 16:52:03.84 ID:IN1npM0/0.net
>>50
それ都市伝説だよ
おおよそ合理的なルートでの通勤中であればどんなルートだろうと出る

>>49
そういう言い方するやつはお役人より信用ならん

52 :名無しでGO!:2021/05/01(土) 18:17:39.72 ID:AWrmhLQP0.net
>>48
額面の大小を問わず
「通勤定期券よりも効力が大きいもの」を、支給された交通費で購入すると
より大きい効力を得た分は不正受給にあたる、という解釈はできる

だろうけど、まあそんなこと言われないでしょ

53 :名無しでGO!:2021/05/01(土) 23:26:38.28 ID:LJy22Ljb0.net
>>52
わかりました
ありがとうございます

54 :名無しでGO!:2021/05/01(土) 23:30:23.17 ID:LJy22Ljb0.net
また、

寝屋川市駅が職場の最寄りだけど、出町柳から萱島駅までの普通の定期券を買えば違法なのでしょうか?

通勤手当支給額は、出町柳駅から寝屋川市駅までの金額とします。
数百円の差額は自腹として

55 :名無しでGO!:2021/05/02(日) 07:26:54.44 ID:0IWOWP700.net
維新政治の下、大阪府の給与担当を経験した者だけど、株主優待券でも別に問題ないという見解です。
ウチは条例で運賃等相当額を支給しているのであり、自腹だと不正受給には当たらないです。

56 :名無しでGO!:2021/05/02(日) 08:22:22.25 ID:D1sdLCBi0.net
定期券支給ならその通りに購入する義務がある
1ヶ月定期券相当額を支給なら、区間を伸ばしたり、6ヶ月定期を買うのは問題無い。

57 :名無しでGO!:2021/05/02(日) 10:12:51.89 ID:h/KEmadR0.net
そんなの、自治体や企業の匙加減で運用まちまちだよ。

A:1ケ月定期券相当額を給与に付け足して支給・・・買い方は自由
B:勝った定期を見せる・・・自腹で追加しての区間の延長は自由
C:職場でまとめ買いして現物支給
いろいろなケースがある。
えてして公務員はAのケースが多い希ガス

58 :名無しでGO!:2021/05/02(日) 10:19:53.93 ID:h/KEmadR0.net
定期券に限らず、出張旅費の計算だって、企業や自治体によってまちまち。
うちの職場は、交通費に関しては、経理が勝手に計算するので領収書は不要だったけど、計算めちゃくちゃ。
繁忙期・閑散期の区別なく特急料金は通常期の料金で支給されたり、
(うちの職場は都下の中央線方面だったけど)
東北新幹線は東京駅からじゃなく上野駅(もしかして大宮駅?)からの料金だったり

59 :名無しでGO!:2021/05/02(日) 10:47:30.95 ID:hpH+Yxoi0.net
べつに条例や就業規則に違反してなきゃいいだけだしな
この手のスレにはどうにも全部不正にしたがる奴がいて辟易する
ま、日本社会全体の病気なんだろが

60 :名無しでGO!:2021/05/02(日) 18:21:12.53 ID:0IWOWP700.net
他人が利益を得ることに抵抗がある日本人が多過ぎる

61 :名無しでGO!:2021/05/02(日) 21:08:59.15 ID:Ri3qXl6f0.net
>>55
運賃でなく運賃相当額というのが重要なところなのかな
公営の無料乗車証所持者でも相当額なら支給可能ということか

62 :名無しでGO!:2021/05/02(日) 22:11:44.49 ID:3+iZybID0.net
公務員の実態は、6ヵ月の定期代ピッタリを支給しているけどな。
職場の最寄り駅から自宅の最寄り駅の6ヵ月の定期代ね

条例上は、運賃等相当額
となっている

63 :名無しでGO!:2021/05/02(日) 22:14:03.20 ID:3+iZybID0.net
仮に京阪電車の株を6800株持っていて、株主優待券の全線定期券を京阪から正式に貰っているのに、通勤手当を職場から貰ったら不正受給に当たるのかねえ。

64 :名無しでGO!:2021/05/04(火) 06:30:37.30 ID:EkLz6b1O0.net
>>46
その話、ここで見るのはもう何回目だろうか。3回じゃきかないと思うぞw

65 :名無しでGO!:2021/05/04(火) 17:13:04.34 ID:eNnoTUBm0.net
>>51
都市伝説じゃないよ
通勤定期は会社と自分の通勤経路の報告契約

66 :名無しでGO!:2021/05/04(火) 20:42:37.29 ID:4xrmLk210.net
>>65とかまさに馬鹿の見本かよっていう

67 :名無しでGO!:2021/05/04(火) 21:10:48.04 ID:jyGfi9eq0.net
通勤手当は実費(定期券代)の立替補填の色合いが濃く、そのため所得税も基本的に非課税となってる。
https://keiriplus.jp/tips/koutsuhi_kazei_handan/#通勤手当は非課税?
なので、不正受給の性質は帯びる。ただこの場合、法令等と就業規則等の観点がある。
就業規則等はまさに会社次第(そもそも定期券の写しを提出させるか、違うルートの場合の処分が規定されてるか名所)
法令は実際上は定期券代くらいで逮捕や立件されるかといえば現実的ではない(例として、実態上、ATMの10万円取り忘れをネコババはアウトだが、自販機のお釣り100円ネコババはまあスルーされやすいようなもん)

68 :名無しでGO!:2021/05/04(火) 21:11:10.87 ID:jyGfi9eq0.net
また、定期券と労災は基本的に関係ない。
合理的なルートかどうかがメイン。
https://jinjibu.jp/qa/detl/2061/1/
https://ab.jcci.or.jp/article/21333/
労災の判断は労基署だが、>>46みたいなのは合理的なルートとまぁ判断されうるのではなかろうか。

なお、あくまで私見で言えば通勤費なんてものは(新幹線通勤でもなければ)6ヶ月定期で10万とか15万くらいまでだろうから、素直に買っとく方がいい。
処分されるとかなくても、何かあった際の心証は悪くなるし、損得勘定で言えば割に合わない。それよりも前向きに給与増のための出世なりを目指した方がいい。

69 :名無しでGO!:2021/05/04(火) 22:17:45.60 ID:o7B/yRiL0.net
>>68
株主優待券も心証は悪くなる?

70 :名無しでGO!:2021/05/04(火) 23:04:42.72 ID:jyGfi9eq0.net
>>69
心証だから人によるとしか言えない
(自分はそもそもが>>68の考えだから、自分が人事部局にいたとしたら心証悪いが…)

>>44見ても最終的に人事部局がどう解釈するかに思える(表面の文字面どうこう議論しても、その根底の「常識」「倫理」みたいなのを持ち出してきたらキリがない)
検索したら処分されてる事例もあるみたいだから、自分としてはお勧めはしないけど、正面きって確認するか、そうでなければ後は自己責任で個人の判断なのでは……
もっと言えば匿名掲示板のここで誰かが「大丈夫だよ!」と言ってもいざという時にその人は助けてくれないわけで
https://www.sankei.com/smp/west/news/161221/wst1612210062-s1.html
http://www.iza.ne.jp/smp/kiji/events/news/140321/evt14032110480004-s.html

71 :名無しでGO!:2021/05/05(水) 08:13:15.52 ID:kLOX9FkR0.net
まぁ、通勤手当も出張旅費も、企業・自治体によって規定まちまちであり
かつ、経理担当者が変わればその解釈運用も変わるだろうし
ここで正解は出せない。

規則スレでも解釈が異なる事案は多いし
完乗スレでも自己ルールは千差万別だし

72 :名無しでGO!:2021/05/05(水) 11:32:06.85 ID:wcL1NpRQ0.net
>>70
怖い怖い

73 :名無しでGO!:2021/05/05(水) 17:22:37.90 ID:f7MIxRI20.net
>>68
そもそも通勤時の労災って通勤手当を貰ってない場合も対象なんだろ。
定期券を判断材料にするのは無理がある。

74 :名無しでGO!:2021/05/05(水) 22:12:18.38 ID:zHaqYPxt0.net
そう、なので定期の区間はあくまでも会社との話でこれは会社が合理的と認めるかどうかだな
極論>>68みたいなやつが担当者になって裁判沙汰になってもそれは労災認定とは関係ない

区間外の新宿でまハンカチ買っててダンプに突っ込まれたなら労災が降りるだろうし、区間内でも飲み会に寄った帰りなら微妙だろうな
もちろん会社をサボって定期券区間内のラブホで不倫してたりしたら完全アウトだろう

75 :名無しでGO!:2021/05/06(木) 12:39:07.75 ID:PPn0SfSM0.net
そんなこと言ったら、
非番の日に私用で定期券を使って乗ったらアウトとか言い出す輩も出てくるぞ

ちなみに、、、
規律に厳しいドイツでは、定期券の休日利用や途中下車を一切認めていない所もある。

76 :名無しでGO!:2021/05/06(木) 14:45:39.82 ID:0FOoaaH20.net
>>75
輩が言い出そうと言い出すまいと、どこのドイツがどうだろうと、非番の日ははなっから労災の対象外ですよ。

77 :名無しでGO!:2021/05/06(木) 18:21:21.67 ID:PPn0SfSM0.net
>>76
労災とかじゃなくて、
休日の定期券利用は不正受給に該当するのか?って話なんだけど

78 :名無しでGO!:2021/05/06(木) 19:01:14.87 ID:K4ebnp0D0.net
え、なんでいきなりそんな話をしたの?
>>74の後半は労災の話だよ。

そもそも労災でないにしても社会通念上いきなりそんな話は無理だよ。
会社の中の話では逆に収まらなくなる。
就業規則に書いて説明したとしても、請求できそうな損害額がないかあったとしても実効性のある処分にはならないし。
どうなるって言ったら「会社の心証が(社会や裁判所などから)著しく悪くなる」じゃないかねえ。

79 :名無しでGO!:2021/05/06(木) 19:58:52.57 ID:kmGQng6P0.net
裁定
本件はいきなり「そんなこと言ったら」と見当違いの方向に勝手に話題を振った>>75の敗訴

80 :名無しでGO!:2021/05/07(金) 08:20:34.54 ID:xYVYkL4W0.net
休日利用や関係ない駅での途中下車は、定期券の本来の趣旨から外れた利用方法だろうが
我が国では大目に見ているってことだ。堅物なドイツ人の思考は解らん

81 :名無しでGO!:2021/05/07(金) 20:56:31.71 ID:QKIMmQ6f0.net
定期券を休日にも使えることが通勤方法として鉄道を選んでもらうための集客手段の一つなんだし
趣旨から離れてるってわけでもないと思うが。
路線バスであるような、定期券の区間外を乗車したら割引します、なんてのは典型的。

82 :名無しでGO!:2021/05/08(土) 09:54:11.42 ID:hgoOMwFa0.net
>>81
それは鉄道会社側の思惑であって、雇用企業側の考えとは異なる。

休日利用や関係ない駅での途中下車は、
雇用企業からの交通費を不正受給してることとなる可能性を否定できない。

83 :名無しでGO!:2021/05/08(土) 10:13:42.64 ID:RkPizrXw0.net
思うのは自由だよ、愚行権というものが世の中にはあるのでな

84 :名無しでGO!:2021/05/09(日) 01:57:14.84 ID:2FnXDYCp0.net
愚行はそんなに大事か

85 :名無しでGO!:2021/05/09(日) 20:13:08.23 ID:jdTFhAO60.net
無茶苦茶書いてる人いるけどヤバくね
定期代ネコババさしてチャリンコで通勤してダンプに跳ねられて労災くださいは通じないんだよ

86 :名無しでGO!:2021/05/09(日) 20:50:43.61 ID:WG9GGb8Z0.net
まずお前の無茶苦茶な認識を改めろ
何度でも書くが定期代のネコババと労災は全くの別問題だぞ

87 :名無しでGO!:2021/05/09(日) 23:33:38.61 ID:jdTFhAO60.net
MBA取ってるうちの経理部長が言ってたからな
定期代ルート通りに買ってない人は労災おりないと

88 :名無しでGO!:2021/05/10(月) 01:37:56.14 ID:YZnlkwEN0.net
どうしようもねー会社だな

89 :名無しでGO!:2021/05/10(月) 08:18:01.61 ID:dqKivkkA0.net
まぁ、通勤手当も出張旅費も、企業・自治体によって規定まちまちであり
かつ、経理担当者が変わればその解釈運用も変わるだろうし
ここで正解は出せない。

規則スレでも解釈が異なる事案は多いし
完乗スレでも自己ルールは千差万別だし

90 :名無しでGO!:2021/05/11(火) 13:49:14.55 ID:ilXyzm/F0.net
>>89
>規則スレでも解釈が異なる事案は多いし
>完乗スレでも自己ルールは千差万別だし

個人で勝手に作るルールと、公的な規則で金銭が絡むものを同列に扱うなよ。

91 :名無しでGO!:2021/05/11(火) 16:40:26.73 ID:G3bBD6jT0.net
公的な規則で金銭が絡むものであっても、担当者が変われば解釈運用が異なる

92 :名無しでGO!:2021/05/11(火) 18:11:45.34 ID:O1AeXH5z0.net
だからといって法から逸脱するような解釈・運用はできない
それが正当であるかのように騒ぐのは荒らしかガイジ

93 :名無しでGO!:2021/05/12(水) 08:21:32.40 ID:kKCKRZ7w0.net
>>92
逆だよ。
担当者が変われば解釈運用が異なるのは「不当」だよ

94 :名無しでGO!:2021/05/12(水) 11:26:06.23 ID:cVnvNPSQ0.net
>>93
>>92と同じことでは…
いずれにしても担当者が変わったくらいでコロコロ運用が変わるようでは例え企業内部のルールでも問題があるし、ましてやそれが法から逸脱するようであればそれこそまさしく「違法行為」なんだわ。

実態として日本では定期券は私用することは黙認されており、また鉄道会社もそれを前提とした売り方をしている場合がある。なので社会通念上そもそも問題としにくいし、そのことは当然訴訟に持ち込めたとしても非常に影響する。
また私用を咎めるのであればそれ相応の損害額を算出してやる必要があるのだが、「実際に会社が不当に負担することになった金額」という観点では被害額はゼロにしかならないのでそもそもスラップ訴訟にさえ持ち込みづらい。
もちろんそこまでして訴訟沙汰にできたとしても社員の指揮は下がるし会社の社会的信用も著しく損なわれ、一方で会社として得るものは何もない。

上記のようなことを踏まえてなお担当者が何かしようとしたならば、現時点で一番起こりうるのは
・社員がコンプラ部門に相談する
・会社の信用を損ねかねないとして経理担当者の解雇もしくは配置換え
じゃないかな。

95 :名無しでGO!:2021/05/19(水) 08:32:07.25 ID:8Ia/c36f0.net
じゃあ、なんでドイツは休日利用や途中下車を認めないんだ?

96 :名無しでGO!:2021/05/19(水) 08:57:34.10 ID:KDUMRLYY0.net
>>95
そりゃあドイツにはドイツの法律ってものがきっとあるに違いない

97 :名無しでGO!:2021/05/19(水) 12:50:52.07 ID:pBxagCz50.net
ドイツと日本それぞれで違うルールが適用されているというのはそれぞれの国のものの考え方を反映・尊重した結果だからな

ドイツでは定期券を私的流用しないことが重要なのと同じくらい、日本では日本の定期券に対する考え方を考慮するのもまた重要なのだよ

98 :名無しでGO!:2021/05/19(水) 13:08:45.32 ID:+yVVulna0.net
あと身も蓋もない事言うと>>95にはそもそも根本的なところに誤認があるんだよね。
多分何かの受け売りで書き込んでるからこういうことになるんだと思うけど、少なくとも今の都市圏では大幅に事情が異なるよ。

99 :名無しでGO!:2021/05/24(月) 20:00:57.07 ID:XDPdoQUC0.net
十字ルートで2枚併用は可能?
阪急や近鉄とか十字になってるのがあるが
例えば近鉄だと生駒〜近鉄ならと新田辺〜大和八木(大和西大寺でクロス)とか
阪急は区間の繋がった2枚併用はフェアライドシステムの対象外に設定できる

100 :名無しでGO!:2021/05/25(火) 08:20:21.48 ID:2UZ29RZA0.net
>>99
JRでは可能か?って質問なのかな?

可能だけど、
磁気定期でも・Suicaでも、1葉の券にはできない。

1葉にできるのは、T字または、その亜型のL字・I字・A字みたいに、
第2区間の発駅 = 第1区間内の駅 となっているケースだけだろ

総レス数 417
127 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★