2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【東海道】エクスプレス予約スレ14【山陽新幹線】

1 :名無しでGO!:2019/10/26(土) 11:35:08 ID:zqkRYrqg0.net
JR東海とJR西日本が提供する東海道・山陽新幹線の会員制ネット予約サービス「エクスプレス予約」に関するスレ
将来は九州も参加予定

□公式サイト
ttp://expy.jp/

■前スレ
【東海道】エクスプレス予約スレ13【山陽新幹線】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1539126823/

403 :名無しでGO!:2020/05/01(金) 21:40:26.70 ID:tsAdK04Y0.net
本当は今ごろ帰省で名古屋着いたくらいか、ふー。

404 :名無し野電車区:2020/05/01(金) 22:57:38.79
小松特別支援学校
平成30年 3月10日.土曜日.卒業式/離任式
どんぐり号.金沢232こ. 96運転士. 荒さん.女性運転士
 こぶし号.金沢232こ. 92運転士.古賀さん.男性運転士
 ちくま号.石川200か.794運転士.朝本さん.貸切081号.大型車
 すみれ号.石川230あ. 38運転士.吉見さん.貸切038号.中型車

405 :400 :2020/05/01(金) 22:55:45.63 ID:FmGr7Udd0.net
400(σ´∀`)σ ゲッツ!!
400キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
400(・∀・)イイ!!

406 :名無しでGO!:2020/05/02(土) 15:35:53 ID:p6JWvnEf0.net
そうめん新幹線、そうめんドクターイエロー
http://e-mono.jr-central.co.jp/shop/g/gNR040090008/
http://e-mono.jr-central.co.jp/img/goods/L/NR040090008_0c3ca4a182b34aa68e143fb488b90a5d.jpg
http://e-mono.jr-central.co.jp/img/goods/1/NR040090008_8759f73b8cfe4bbba979bbde2915a53d.JPG

407 :名無しでGO!:2020/05/03(日) 02:54:14 ID:MBYzb0pI0.net
車掌さん新感染

408 :名無しでGO!:2020/05/05(火) 12:02:35 ID:vbZU0zDT0.net
11号車12DEと13DEの空席「●」はどういう意味?
他の空席は「○」なのに。

409 :名無しでGO!:2020/05/05(火) 12:04:05 ID:vbZU0zDT0.net
>>408
「●」…列車により幅の狭い席
答え書いてあった。

410 :名無しでGO!:2020/05/05(火) 12:49:41 ID:TY8T8Wp/0.net
>>409
どの車両が幅が狭いんだろう?

411 :名無しでGO!:2020/05/05(火) 13:36:39.84 ID:UQpZCz0v0.net
車椅子対応のだね
これから増えていくよ

412 :名無しでGO!:2020/05/06(水) 11:57:30 ID:kodN+Gb40.net
コロナがなければ今ごろ悲しい気分で単身赴任先に戻る準備をそろそろしているところだ。

413 :名無しでGO!:2020/05/06(水) 18:20:52 ID:dt62BeND0.net
>>410
Jヘセ。
XやGやKやFヘセに改造予定はなし

414 :名無しでGO!:2020/05/07(木) 22:19:11 ID:t24NViDn0.net
早特で予約した列車が運休になりかつ購入期限を過ぎた場合
カスタマセンターまたはサポートダイヤル(J-WESTの場合)に電話し変更希望であることを告げる
そのあと会員側で通常の予約に変更
翌日までにセンター側で金額訂正してくれる
電話番号はEX-ICカードの裏に書いてある

415 :名無しでGO!:2020/05/08(金) 09:47:25 ID:RdxZ21ri0.net
>>408
12C,13Cに車椅子が入れるようにしていて、12D,E,13D,E
車椅子の介護者以外は一般販売していない

416 :名無しでGO!:2020/05/08(金) 18:57:19 ID:XPyJhWPQ0.net
>>415
ABじゃなくて?

417 :名無しでGO!:2020/05/08(金) 19:22:22 ID:DeMs4kUm0.net
おまえらが、通路の反対側に車椅子がいると不快だとか言うからだよ。

418 :名無しでGO!:2020/05/08(金) 20:44:18.32 ID:5UmiRB6U0.net
EX予約で購入済だった5月23日のみずほ602号が運休になるというので
5月7日にJR西日本がリリースした時刻表を見て
さくら684号に変更しようとEX予約にアクセスしてみた。
しかし、減便されたのぞみとこだましか表示されず、
さくらが検索結果にまったく上がってこない。
なんじゃこりゃ?
さくらも運休か?

419 :名無しでGO!:2020/05/08(金) 21:08:23 ID:nfQaLl/V0.net
>>418
臨時は発売前

420 :名無しでGO!:2020/05/08(金) 21:31:35 ID:5UmiRB6U0.net
>>419
はー、そういうことでしたか。
感謝。

421 :名無しでGO!:2020/05/09(土) 14:53:29 ID:GWXx/e8g0.net
各列車混雑が増してきたな。
お前らちゃんと家にいろよ、俺が困るだろ。

422 :名無しでGO!:2020/05/09(土) 15:00:44 ID:kC6D9uVy0.net
感染者をだしてもJR各社は「俺たちのせいではない」とシラを切る気だから。

423 :名無しでGO!:2020/05/09(土) 15:17:09 ID:O6KHlLHC0.net
>>421
12連休 or 16連休とった人のUターンラッシュかと

424 :名無しでGO!:2020/05/09(土) 15:48:13 ID:GWXx/e8g0.net
>>423
そっか!一時的なものか。
又ガラガラに戻ることを強く期待。
しっかし皆特大荷物座席を狙って取るな。コロナいっぱい付着してそう。

425 :名無しでGO!:2020/05/09(土) 16:32:37 ID:EP28Obx90.net
>>424
それなら指定は真ん中付近でw

426 :名無しでGO!:2020/05/09(土) 17:22:20 ID:Pigo4Ast0.net
観光バスクラスタの経験から、飛沫でもっと安全なのは後部
接触(物体経由の感染)で安全なところは誰も触らず何もぶっかけられずのとこなのでどこにもない

シュッシュシュッシュして後方に乗るこった

427 :名無しでGO!:2020/05/10(日) 11:47:32 ID:vfA147P60.net
>>426
あれバス車内の感染じゃなくて行った先で一緒に食事とか休憩中の会話とかだろ。

428 :名無しでGO!:2020/05/10(日) 13:23:15 ID:gO2pJ1ZY0.net
車掌と車販員の85%は保菌者と考えた方がいい

429 :名無しでGO!:2020/05/10(日) 18:23:12 ID:lFETDWe60.net
来月は新幹線で県またいでもいい状況かなあ?

430 :名無しでGO!:2020/05/10(日) 18:33:43.40 ID:ZpqKCsO40.net
たぶん無理

431 :名無しでGO!:2020/05/10(日) 19:16:28 ID:SYdlVt8p0.net
韓国の例もあるから解除はより慎重になるかも

432 :名無しでGO!:2020/05/10(日) 21:34:28 ID:gO2pJ1ZY0.net
政府は検査数抑制してでも前倒し終了するはず

433 :名無しでGO!:2020/05/10(日) 21:57:04 ID:3dlRFaFE0.net
そして感染拡大して10年コースw

434 :名無しでGO!:2020/05/11(月) 01:07:41.98 ID:1GPkUVSs0.net
>>433
ワクチンや治療薬頼みとて10年にはならんだろな

435 :名無しでGO!:2020/05/11(月) 06:55:25.30 ID:szHYCrGs0.net
>>434
下々に回るまで考えると5年では難しいのでは

436 :名無しでGO!:2020/05/11(月) 08:51:27 ID:Yxk73OFm0.net
>>435
スペイン風邪でも二年で終息。

437 :名無しでGO!:2020/05/11(月) 12:48:05 ID:Yt4sOBh30.net
>>436
それは集団免疫獲得によるもの
日本政府はそれを目指していないし、
その点で2年は楽観的過ぎるのでは

438 :名無しでGO!:2020/05/11(月) 17:38:18 ID:sbcF5Who0.net
もう5月も中旬、早く帰りたい。

439 :名無しでGO!:2020/05/13(水) 07:07:51 ID:V+lZY/9X0.net
>>437
2年なら終息するよ
なぜかというと、今の新型コロナは致死率が高いので、この毒性のままではいつまでも人間社会に蔓延できない
ウイルスって感染した生物が死んでしまうと増殖できないわけでね
SARSがあっという間に姿を消したり、エボラ出血熱が風土病にとどまっているのもそういうこと

まあ今年中はさすがに注意を怠らないことが大事だが

440 :名無しでGO!:2020/05/13(水) 10:45:29.84 ID:HGT8bN0B0.net
ウイルスには意思があるとでも?

結果論で意思があるかのように表現されることはあっても実際には無いぞ?

441 :名無しでGO!:2020/05/13(水) 12:16:39.38 ID:remMHd2t0.net
>>439

>まあ今年中はさすがに注意を怠らないことが大事だが

それが実現されるめどが立たないから5年や10年って書かれるわけでw

442 :名無しでGO!:2020/05/13(水) 14:17:59.85 ID:HGT8bN0B0.net
つっこみどころ多すぎて何だが
致死率自体は他のウイルスに比べそれほど高くはない
感染者を分母として欧米基準でも数パーセント
日本国民全員が感染したら死者は250万人くらい
ひとを全滅させるほどの死亡率まではない

飛沫や間接的接触で感染しやすいからエボラより扱いにくいし、無視できない程度には死亡率もある


人間を滅ぼすとか自分が増えようとかをウイルスさん達がテレパシーで考えて調節しているわけではない

特定の生物種族皆殺しにしたウイルスだっていくらでもある
皆殺しだから跡形が無いだけ
ミステリーでも何でもない

443 :名無しでGO!:2020/05/13(水) 20:50:26 ID:YJadeBt30.net
コロナを機に出張しなくても何とかなるとわかったし
密閉&放火魔だらけの東海道新幹線に需要が戻ることはないだろうな

444 :名無しでGO!:2020/05/16(土) 20:29:56.25 ID:vJOFZpNJ0.net
EX予約以外では早特系の発売が中止されているみたい

回数券も安く出回ることがなくなるから、
値段を高いままにして移動を抑制しようということだなw

445 :名無しでGO!:2020/05/16(土) 21:03:12 ID:aUzchcd50.net
>>444
そんなこと書いてあるか?
ttps://smart-ex.jp/topics/detail/?id=541

446 :名無しでGO!:2020/05/16(土) 21:07:08 ID:Z20Mvbv40.net
>>445
スマートEXの早特はEX予約の早特と同じ
EXサービス以外では早特系の発売中止の例はあるよ

447 :名無しでGO!:2020/05/16(土) 23:11:12.38 ID:+syPAJgT0.net
来月くらい県外行けるかな。

448 :名無しでGO!:2020/05/16(土) 23:31:38.41 ID:a0P3PBQr0.net
>>445
>>444をよく読め
>EX予約【以外】では早特系の発売が中止されているみたい
EX予約以外のe5489とえきねっとで発売中止になってるってことを言いたかったんだろ

449 :名無しでGO!:2020/05/17(日) 09:39:03 ID:+ELtGeHk0.net
>>448
お前ん中ではスマートEXとEX予約の区別付いてないんか

450 :名無しでGO!:2020/05/17(日) 09:50:42.54 ID:bt0Ak1yE0.net
>>449
「減便で早特21の対象列車無いよ」っていうお知らせにしか見えないんだが?
これは発売中止とは別物だろ
えきねっとの「お先にトクだ値」とかのような状態を発売中止って言うんだろ

451 :名無しでGO!:2020/05/17(日) 09:50:46.91 ID:04QZSYIq0.net
>>449
早特についてはEX予約もスマートEXも同じ
除外期間が違うだけ

実際にはどちらも設定される列車が減っているという影響があるが、
EXサービス以外のように設定を中止するということにはなってない

452 :名無しでGO!:2020/05/19(火) 22:52:02 ID:MgEdXqrK0.net
今週末に関西の宣言が解除されたら多少数字は持ち直すかもな もちろん多少だけど
東の新幹線は対東京一辺倒だけど、東海道の場合名阪間など東京が絡まない輸送もそれなりに大きいから

453 :名無しでGO!:2020/05/20(水) 02:09:28 ID:SonWU/NI0.net
都道府県をまたぐ移動の自粛は引き続き求められている

454 :名無しでGO!:2020/05/20(水) 11:53:48.50 ID:K7Z5zFGK0.net
>>453
東海道より影響の大きい東日本の新幹線が減便撤回を言い始めている中では、その主張は説得力がない

455 :名無しでGO!:2020/05/20(水) 11:54:43 ID:0YeFO7n30.net
繁栄を極めた倒壊帝国もこれで倒産だろうな

456 :名無しでGO!:2020/05/20(水) 12:15:25.65 ID:9vYXaPLE0.net
>>454
通勤利用等でないものは引き続き自粛のはず

457 :名無しでGO!:2020/05/21(木) 01:56:16 ID:uF0jfB1c0.net
自粛は自らの判断で行うものであって他人に指図されるものに非ず
政府も国会もそうだが国語もろくにできんのか

458 :名無しでGO!:2020/05/21(木) 07:14:53 ID:xK/mh3Go0.net
単なる自粛でなくて(政府等からの)自粛要請だよな
自ら責任を負いたくないという姿勢が感じられるw

459 :名無しでGO!:2020/05/21(木) 09:07:27.10 ID:k7L2Khc40.net
自粛を求めるという奇妙な言い方

460 :名無しでGO!:2020/05/21(木) 14:34:45 ID:9buiXytW0.net
ご遠慮願うと同じだろ?変な連中だな。

461 :名無しでGO!:2020/05/21(木) 18:16:59 ID:uTXqH+/c0.net
ご遠慮願うで間違いないですな

東海道山陽新幹線の利用者がコロナ前のレベルになることは当面ない

462 :名無しでGO!:2020/05/21(木) 18:43:23 ID:B79JdGDU0.net
これを機に500系V編成の再乗り入れを容認すべきだ

463 :名無しでGO!:2020/05/21(木) 20:03:03.63 ID:3qNaasnY0.net
好きなら見にいけよ。西まで。

464 :名無しでGO!:2020/05/22(金) 06:51:58 ID:hF+6cT250.net
>>462
今はもう乗り入れできないよ
東海道区間だと他の列車の邪魔になるから

465 :名無しでGO!:2020/05/24(日) 23:11:52 ID:QQcfwtk/0.net
来週あたり県をまたいでいいのでしょうか。

466 :名無しでGO!:2020/05/24(日) 23:26:20 ID:XT1X7DKU0.net
本数が増える6月以降にすべし

467 :名無しでGO!:2020/05/25(月) 00:26:58 ID:U1tXEvRC0.net
>>465
絶対に許さない

468 :名無しでGO!:2020/05/25(月) 07:33:54.68 ID:rN2t0LZg0.net
>>467
君はがんばって部屋から出よう

469 :名無しでGO!:2020/05/25(月) 09:05:00.21 ID:9MOfsFa70.net
もう、県境をまたぐ利用の自粛を解除してもそんなに影響はないと思う
北海道だけは例外だけど あそこはまだ気温が低いのと湿気がないので当分厳しいかな

第2波を小規模に抑えるためにも、とりあえず海外渡航は当分、まあ年内は徹底的に制限してほしい
4月の流行はヨーロッパ帰りの連中が持ち込んだものだし、同じ失敗を二度しないでほしい

470 :名無しでGO!:2020/05/25(月) 10:58:49.40 ID:s1+jHq/c0.net
中国人は世界の癌

471 :名無しでGO!:2020/05/25(月) 12:00:02 ID:9MOfsFa70.net
もともと中国の情報隠蔽が大流行の根本原因だからそれはそのとおりだけどね

472 :名無しでGO!:2020/05/25(月) 13:23:04 ID:s1+jHq/c0.net
支那人がのうのうときたら、チンバン関係者に天罰を!とかなればいいな。

473 :名無しでGO!:2020/05/25(月) 17:10:54 ID:lmZw8H0k0.net
自国用ワクチンも作ってないのに細菌兵器をバラ撒いてはダメだよね
もしかして人口間引き計画だった?

474 :名無しでGO!:2020/05/25(月) 17:42:13 ID:GMuqpMzr0.net
人の命なんてなんとも思わない国じゃんの国

475 :名無しでGO!:2020/05/25(月) 17:43:45 ID:9inMjO7F0.net
実際イタリアとかは、年寄りがたくさん死んで将来の医療費抑制出来たんじゃないかな
日本は残念ながら、重症化した奴らも殆ど 助けてしまい、圧倒的に死亡者が少ない
こいつらが今後も長期的に国の財政悪化に貢献するだろう
将来のために医療崩壊させたイタリア、目先の負担軽減のために、お荷物を助けてしまう日本

476 :名無しでGO!:2020/05/25(月) 17:52:35.95 ID:NexnBtoH0.net
>>475
そういうお荷物に、いずれはお前もなるんだぞ
こういうことを書く奴に限って、いざ自分が年寄りになったらわがまま言い放題になるだろう
団塊の世代のように

477 :名無しでGO!:2020/05/25(月) 20:25:40.28 ID:lmZw8H0k0.net
取り敢えず安部さんは年金支給75歳開始に向けて動いてるらしい

478 :名無しでGO!:2020/05/25(月) 20:43:48.31 ID:z3GyFTjp0.net
>>475
同人口あたりの死者は、ヨーロッパに比べたら少ないけど東アジアじゃ1番死んでるのが日本じゃないの?

479 :名無しでGO!:2020/05/25(月) 21:42:45.56 ID:PQm0DJyA0.net
台湾以外は五十歩百歩なんだが

480 :名無しでGO!:2020/05/25(月) 21:51:31 ID:NexnBtoH0.net
>>478
個人情報完全筒抜けの対策をやってほしいかと言われたらどうする?
日本以外の東アジアは、そういう対策をしてるんだよ
死ぬよりマシだと言われたらそれまでだが、やはり限度ってもんはある

481 :名無しでGO!:2020/05/25(月) 21:52:17 ID:Md/GZtzE0.net
楽しい新幹線

482 :名無しでGO!:2020/05/25(月) 21:55:29 ID:PQm0DJyA0.net
あれだけ強権的な対策しても日本と大差ないんじゃなあ

483 :名無しでGO!:2020/05/25(月) 22:26:36 ID:C86HsIRB0.net
4月30日に東京から乗ったけど名古屋までは計3人。名古屋から先は一両貸し切りだった。
でも警備員と車掌、車内販売は頻繁に通ってたな。

484 :名無しでGO!:2020/05/25(月) 22:31:47 ID:z3GyFTjp0.net
>>480
そういうことじゃなくって

日本は死亡者が圧倒的に少ないって盲目に思い込んでる人がいるから
韓国や中国よりは日本の方がちょい悪い(死者が多い)くらいだよと指摘してみただけ

死者数はともかく、緊急事態宣言あと1カ月早く出してりゃ経済的な被害は少なく済んだろうな

485 :名無しでGO!:2020/05/25(月) 22:35:27 ID:eAqHlagK0.net
医学の専門知識がない奴は黙ってろ。

486 :名無しでGO!:2020/05/25(月) 23:25:49 ID:ZoK29XDo0.net
>>484
日本は医者が優秀だから、CTとかで疑いが強くないとPCRしない
(マスゴミはPCRしろしろと言うが、現場では不必要なPCRは意味がないことはよく知られてる)
PCRという母数を増やして死亡率を見かけ上少なくしてる国と比べるのは流石にアホだと思うぞ

487 :名無しでGO!:2020/05/25(月) 23:40:25 ID:lmZw8H0k0.net
政治をよく知らない芸能人風情が国政に意見するな みたいな?

488 :名無しでGO!:2020/05/25(月) 23:41:35 ID:oGeXGpr70.net
>>469
県境跨いだから何が変わるの?
特に町田駅

489 :名無しでGO!:2020/05/26(火) 00:15:20 ID:XVbAMIMS0.net
文系なんか全員死ねばいいのに

490 :名無しでGO!:2020/05/26(火) 00:45:14 ID:yrDP9f+q0.net
みんな、死ぬしかないじゃない!

491 :名無しでGO!:2020/05/26(火) 03:05:25.82 ID:beynr4iB0.net
>>486
死亡率はPCR検査を母数にしたもんじゃないよ

単純に国民の人口のうち何人がコロナで死んだか

492 :名無しでGO!:2020/05/26(火) 07:26:10.10 ID:yUHV+NtU0.net
>>488
東海道新幹線の沿線都府県は、静岡県以外は地域圏生活圏が複数の都府県にまたがっているので(テレビのエリアも広域圏だし)、県境またぎの規制は実態にそぐわないのも事実だな
あれは各道県でエリアが完結しているところでないと守るのは難しいと思う

493 :名無しでGO!:2020/05/26(火) 07:48:07.81 ID:yUHV+NtU0.net
まあ、中長距離の移動はやめてくれというのが本音だけどそれだけじゃ具体的な指針にならないから県境またぎという基準を出したんだろうけど

494 :名無しでGO!:2020/05/26(火) 09:50:56 ID:GiKO42ro0.net
「手数料なしで払戻し」の取り扱いが終了したのかな。
トップページの記載事項が変わっている。

495 :名無しでGO!:2020/05/26(火) 12:22:45 ID:nGYqu8KF0.net
>>478
それは日本が高齢者比率が高いからだな。
高齢者比率ランキングの上位はほとんど欧米で、
1位にアジアの日本が出てくるのは例外。

496 :名無しでGO!:2020/05/26(火) 12:27:15 ID:nGYqu8KF0.net
>>494
予約サイトでは終了したようだね。

電話すれば手数料無しにはまだしてくれる。
受け取って窓口で言ってもいい。

497 :名無しでGO!:2020/05/26(火) 19:32:13 ID:vIfAYmSS0.net
EXアプリで新幹線座席指定を初めて利用するのですが、石岡駅(常磐線ときわ利用)から京都駅迄乗車します。

アプリでのぞみ(ひかり)の東京駅から京都駅迄座席指定券と乗車券を予約した場合、ICカード登録してない為石岡駅で切符を受取しないといけないでしょうか?

同様に帰りの分京都から東京迄も同じですか?宜しくお願い致します。

498 :492です:2020/05/26(火) 20:32:18 ID:sfTEsv8V0.net
利用するのは来月中旬以降です。
緊急事態宣言解除になっても自粛期間を過ぎ無いといけませんので。

499 :名無しでGO!:2020/05/26(火) 20:37:24.11 ID:Q/geSnMW0.net
そもそも東日本の駅でエクスプレス予約で取ったきっぷは受け取れないよ。
東海か西日本だけ。
なので行きは東京駅で受け取るしかない。

500 :名無しでGO!:2020/05/26(火) 21:10:40.57 ID:sfTEsv8V0.net
>>499
レス有り難うございます。
となると、東京駅の新幹線窓口で受取しなければいけないのですね。
東日本の石岡〜東京間(帰りの東京〜石岡)は石岡駅で受取ですね。

501 :名無しでGO!:2020/05/26(火) 22:19:24.90 ID:Ww4nbEaB0.net
>>497
そもそも、石岡から京都の往復だと乗車券の往復割引が使えるから、スマートEXを使うとめちゃくちゃ損するよ。
普通に石岡駅で往復の乗車券特急券をまとめて買ったほうがいい。

502 :名無しでGO!:2020/05/26(火) 22:36:37.06 ID:+LOSExrH0.net
>>501
レス有り難うございます。
窓側の席(二人席側)を取りたいのです。
石岡駅の窓口購入なんですね?
ときわとのぞみの往復切符(特急券、乗車券)を。

503 :名無しでGO!:2020/05/26(火) 23:33:44.80 ID:Ww4nbEaB0.net
>>502
石岡駅には指定席券売機もあるから、それで買ったほうが楽かと

総レス数 1007
225 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200