2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【東海道】エクスプレス予約スレ14【山陽新幹線】

1 :名無しでGO!:2019/10/26(土) 11:35:08 ID:zqkRYrqg0.net
JR東海とJR西日本が提供する東海道・山陽新幹線の会員制ネット予約サービス「エクスプレス予約」に関するスレ
将来は九州も参加予定

□公式サイト
ttp://expy.jp/

■前スレ
【東海道】エクスプレス予約スレ13【山陽新幹線】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1539126823/

181 :名無しでGO!:2020/01/20(月) 20:28:51.57 ID:VbDYJwoV0.net
うわー、めんどくせぇ。モバスイ登録してるからICカードなんか持ち歩いてないのに。
QRもいちいちメール送信して表示とか、もうめんどくせぇ。
https://expy.jp/lp/receive_ticket/

182 :名無しでGO!:2020/01/20(月) 21:21:25.19 ID:+xAa8ykl0.net
>>181
メール送信ってのはセキュリティ上のワンタイムパスワードのことね。
いわゆる2段階認証のこと。このコードを入れてログインしたらQRコード表示される。
そのほかEX予約登録の個人情報の更新も現在もワンタイムパスワード必要。

183 :名無しでGO!:2020/01/20(月) 21:29:46.04 ID:VbDYJwoV0.net
>>182
いやそれは分かってるんだけど、受取の時に毎回それはめんどくさいなぁと。
QRは数日間有効なようだから前もって受信しておいて画面メモでもいいんだろうけど、結構乗車直前に券売機の前で予約したりすることもあるじゃん。

予約結果メールに受取コード書いてればそれの入力で済むのになぁ。

184 :名無しでGO!:2020/01/20(月) 21:52:12 ID:+xAa8ykl0.net
>>183
まぁ仕方ないわな。

185 :名無しでGO!:2020/01/20(月) 22:00:25 ID:gT01tUUQ0.net
カード餅歩かなくても受け取れるようになるからまぁええか

>>183
コード発行後の予約や変更でも受け取れるってあるやん
7日間有効だから毎週やっとかんといけんけど

186 :名無しでGO!:2020/01/20(月) 22:15:04.95 ID:7GBWD1620.net
本人以外でも今までより容易に受け取り可能になるけどええんかね

187 :名無しでGO!:2020/01/20(月) 22:27:15.10 ID:VbDYJwoV0.net
>>185
予約がない状態で受取コードだけ発行できるんだろうか。

188 :名無しでGO!:2020/01/20(月) 22:31:17.97 ID:CpE0718S0.net
クレカのストライプを他の用途に勝手に使うなと
どこかから指導されたのかな

189 :名無しでGO!:2020/01/20(月) 22:32:15.39 ID:CpE0718S0.net
>>186
転売屋が捗りそうだね

190 :名無しでGO!:2020/01/20(月) 22:36:15.28 ID:CpE0718S0.net
>>188
それかICカード残高やなんとかPayで払えるようになる下準備か

191 :名無しでGO!:2020/01/20(月) 22:42:59.22 ID:VbDYJwoV0.net
>>188
あー、確かにJALもクレカで受け取りできなくなってるな。
スカイマークは普通にクレカで受け取れるけど。
ANAはどうなってんだろ。

しかしえきねっとや5489がクレカ受取やめるなんて話出てないよなぁ。

192 :名無しでGO!:2020/01/20(月) 22:43:32.83 ID:9g8YtQlt0.net
ログイン時のパスワードを入力しないといけないから、簡単に他人に教える人居るのかな。
ユーザー名を教えなければ、大丈夫と思う人居れば分からんが。

193 :名無しでGO!:2020/01/20(月) 23:10:44 ID:Fj3/87q20.net
EX予約専用「ICカード」となってるけど、
ビューカードのエクスプレス特約の会員証でも大丈夫だよね?
あれICタッチでの乗車はできないけど実はICカードだったはず。

194 :名無しでGO!:2020/01/20(月) 23:15:12 ID:Fj3/87q20.net
>>188
基本的にクレカの磁気扱いは止める方向だからな。
JALだと窓口でJALカード出しても、予約確認には
クレカのストライプ読み取りではなくSuica等の非接触IC読み取りでやってるね。

195 :名無しでGO!:2020/01/20(月) 23:30:01.35 ID:VbDYJwoV0.net
>>193
こっちには明記してるな。
詳細説明ページで明記されてないのは良くないな。
https://expy.jp/topics/detail/?id=498

196 :名無しでGO!:2020/01/21(火) 00:00:54.67 ID:8eX1Vo+k0.net
EX-ICカードでは引き続きOKならいいや

197 :名無しでGO!:2020/01/21(火) 05:56:59 ID:KMS09Ovy0.net
これって九州内で対応させる準備ではないかと

198 :名無しでGO!:2020/01/21(火) 07:32:54.44 ID:xIRp7d+f0.net
e特急券迫害プロジェクトの第一歩か。
e特急券しか使わないからクレカだけを持ち歩きEX-ICカードは家で保管している人に
どうせ受け取りのためにEX-ICカードを持ち歩くくらいならそれでIC乗車するかと思わせるのが目的だな

199 :名無しでGO!:2020/01/21(火) 07:36:11.40 ID:KITb6WmJ0.net
>>198みたいな人って陰謀論好きそう

200 :名無しでGO!:2020/01/21(火) 08:20:52 ID:wW0CgUZW0.net
そのためだけにわざわざQRで受け取れるシステム構築はしないと思いま〜す
plusでもe特急券使えるようになったとこやん。

201 :名無しでGO!:2020/01/21(火) 08:21:24 ID:wW0CgUZW0.net
ただな。せっかくモバスイに登録してるのに、って思いはあるわ。

202 :名無しでGO!:2020/01/21(火) 09:04:09.09 ID:zAySRkLq0.net
モバスイの切符レスで乗ってるけど、かわらないよね

203 :名無しでGO!:2020/01/21(火) 11:09:01 ID:LB2PmHI/0.net
2人で新幹線乗るときエクスプレス予約の料金で切符引き換えて乗るで

204 :名無しでGO!:2020/01/21(火) 11:09:45 ID:TTbAFuQN0.net
ウミニシノゾミちゃん!

205 :名無しでGO!:2020/01/21(火) 11:10:14 ID:LbO4SZgH0.net
e特急券メインだけどクレカはメインカードじゃないから持ち歩かなくても受け取れるようになるのはええわ

206 :名無しでGO!:2020/01/21(火) 13:26:24 ID:0izpixRu0.net
EX-ICカードはいつも持ち歩いているから何の問題もない。

207 :名無しでGO!:2020/01/21(火) 17:30:48.36 ID:rzWH2Tpp0.net
>>193
エクスプレス予約会員証、以前東海の小規模駅の窓口に出して受取りしようとしたら
「何これ?初めて見た」という感じだった
実際会員証を通してみても、何も反応なく受け取れなかった
本当に窓口で大丈夫かな?
(その時の係員の操作が誤りだったかもしれませんが…)

208 :名無しでGO!:2020/01/21(火) 18:11:47.27 ID:+7hQPgU80.net
ex-icはパスケースに入れてるから、財布に入ってるクレカ取り出すより楽
e特急券引換えもいつもex-ic

209 :名無しでGO!:2020/01/21(火) 19:58:53.08 ID:/lnBX5r10.net
>>192
コンビニの7pay乗っ取り事件のことを勘案して
やはり2段階認証は必要でしょうがJAL/ANA
の航空会社のようにQRコードはもう少し簡単に
発行できるようにすべきでしょう。

210 :名無しでGO!:2020/01/21(火) 21:27:16 ID:Voyj1Kpu0.net
>>207
確かサービス開始当初はできなかったのが、後からできるようになったはず。

211 :名無しでGO!:2020/01/21(火) 22:20:05.13 ID:188Z1aCf0.net
>>188

PCI-DSSではないかな?でも6月まではまだ受け取れるんだよね。

212 :名無しでGO!:2020/01/21(火) 23:31:19.12 ID:cTIlUoax0.net
元々、会員証で受け取ってたからどうでもいい変更だった
むしろ正式に会員証の用途が出来て良かったじゃないか

213 :名無しでGO!:2020/01/21(火) 23:46:08 ID:Pq/SNaCY0.net
EX-ICはICOCAやTOICAなどと重ねたままでも問題なし
だからパスケースに入れたままにしてる

214 :名無しでGO!:2020/01/22(水) 02:46:49 ID:7+v2bOkS0.net
>>213
出張多い大阪人はピタパとEX_ICで常にオールぽすとぺい&割引価格

215 :名無しでGO!:2020/01/22(水) 06:10:54 ID:lkeW7Z4o0.net
Ex-icカード無くしちゃってから、j-westカードで受け取ってたから、ちと不便になるな。

216 :名無しでGO!:2020/01/22(水) 07:23:35 ID:nK56//WE0.net
移行期間の間にQRでの運用の使い勝手を見定めてから、EXICを持ち歩くかどうか決めようっと。

217 :名無しでGO!:2020/01/22(水) 07:40:17.66 ID:yOU+5fEm0.net
スレチだけど
関西ではPiTaPaはJR線でも後払いなんだよね
チャージしないで使えるのはいい

218 :名無しでGO!:2020/01/22(水) 07:53:09 ID:fjpFZ6al0.net
>>198
え、e特急券派だけどクレカもEXカードも持ち歩いてるけど

219 :名無しでGO!:2020/01/22(水) 08:04:20 ID:nK56//WE0.net
EXIC持ち歩かんでいいようにモバイルSuicaに登録したのに…

220 :名無しでGO!:2020/01/22(水) 08:36:22.70 ID:3rv/SHSx0.net
ぶっちゃけモバイルSuicaって微妙じゃね?
鉄道マニアでかつヘビーユーザーでオタク気質のある人に
言わせたらこれほど最高のものは世界中にも無いとのことだが
素人には少々使いにくい気もする
作った人はプロだろうけど使うのは素人だし
幽霊会員も多いと聞いたけど自分を含めてそうかも知れない

221 :名無しでGO!:2020/01/22(水) 09:13:20 ID:nK56//WE0.net
>>220
クレジットポイント貯めるのなら最強だわ。

222 :名無しでGO!:2020/01/22(水) 11:13:57 ID:E6GPrLk90.net
>208
俺もそのスタイルよ。

223 :名無しでGO!:2020/01/22(水) 21:47:52 ID:t71KanQf0.net
スマートEXでも受け取り方法変更来たか。
こっちは交通系ICカードでの受け取りもできなくて、受け取りコード必須。

224 :名無しでGO!:2020/01/22(水) 23:39:24.42 ID:flzFVmz/0.net
EX-ICを利用して、指定席券売機(みどりの券売機)できっぷ類を買う事も出来る。
みどりの窓口(JR全線きっぷうりば)で買えるかは、知らないけど。

225 :211:2020/01/23(木) 21:43:42 ID:WFDnifqF0.net
やっぱりPCI-DSSが原因か

226 :名無しでGO!:2020/01/23(木) 22:26:49.32 ID:O2AnVz080.net
カード番号を保存しない→カード番号で認証できない
ですね
えきねっとやe5489はオーソリやるからセーフ?

227 :名無しでGO!:2020/01/23(木) 23:27:04.20 ID:vPfN02lc0.net
>>226
予約時に決済なのはエクスプレス予約もe5489も同じ。

228 :名無しでGO!:2020/01/24(金) 10:39:18 ID:Polv8xcf0.net
>>227
えきねっとは違うよ

229 :名無しでGO!:2020/01/24(金) 21:16:29 ID:57F++Z250.net
駅網も予約時決済に刷新予定

230 :名無しでGO!:2020/01/25(土) 22:46:00.35 ID:yLP0zxkL0.net
>>226
PCI-DSSの観点から言うと、そもそもMV端末はクレジットカード読むんだから、
PCI-DSS対応されなければならない。各社の予約WEBサイトも、非保持化は無理な
作りだからPCI-DSS対応は必須。

じゃあ、e5489やえきねっととEX予約の何が違うかと言うと、ICカードで直接
乗車できる仕組みがあるかどうか、だろう。各駅に設置されたEXサーバに予約
情報を配信しているけど、何等かの理由できっぷ受取時にEXサーバを見に
いかないといけない(マルス側の情報で完結しない)処理があって、その関係で
クレジットカード情報を使えなくなったのではないかと。

JREA2018年7月号とか見たけど、それが何かは良くわからなかった。

231 :名無しでGO!:2020/01/28(火) 22:24:22 ID:zFkMs8EM0.net
>>230
受取時の話に、ICカードで乗車できる仕組みがあるかなんて関係あるの?
受取時に会員番号とか予約番号とか見に行くのは
えきねっとだろうがe5489だろうがエクスプレス予約だろうが一緒だと思うが。

232 :名無しでGO!:2020/01/28(火) 22:55:26 ID:hefI/l350.net
>231
EX予約はIC乗車のために各駅のサーバに予約情報が保存されている。e5489などは
マルスにしか予約情報が保存されていない。マルスシステム自体はPCI-DSS対応に
なっている(でないとMVやMRでクレジット扱えない)。

233 :名無しでGO!:2020/02/01(土) 16:05:22 ID:65nniYRX0.net
早特商品の商品説明にて、設定除外日が2020年度の日にちに更新されている。

GW:5月1日(金)・5月2日(土)・5月5日(火)・5月6日(水)、
お盆:8月10日(月)・8月15日(土)・8月16日(日)、
年末年始:12月28日(月)〜12月31日(木)、1月2日(土)〜1月4日(月)

234 :名無しでGO!:2020/02/02(日) 02:38:06 ID:uRmlfc8+0.net
https://i.imgur.com/YatC0HP.jpg
☆♪ーー

235 :名無しでGO!:2020/02/02(日) 12:59:17 ID:oBuZMG+N0.net
EX予約の予約取消で質問です。
早得21を予約してますが取消すると
クレジットカード会社アカウントに返金処理されるのでしょうか?
−のマイナス表示されるのですね?
取消ボタン押したらすぐに返金データがカード会社に行くのでしょうか?

236 :名無しでGO!:2020/02/02(日) 13:54:29.85 ID:VyvjrDsI0.net
クレカやデビットカードの決済は、まず与信処理で枠の確認をし承認降りたら
与信枠の確保、数日後決済額確定でクレカ会社のWebやアプリに載る。
与信承認〜確定の間での取り消しでは、決済が無かったことになる。
決済額確定後は締め日によっては一旦支払いして返金ということに。

237 :名無しでGO!:2020/02/02(日) 16:43:53 ID:0cZgU8nO0.net
>>236
レスありがとうございます。参考になりました。

238 :名無しでGO!:2020/02/03(月) 03:31:59 ID:r05TOO3S0.net
>>236
え?

239 :名無しでGO!:2020/02/04(火) 20:50:02 ID:xG9bpWKB0.net
>>156
今度東が始める新幹線eチケットサービスはクラウド技術でセンターサーバに照会するんだな。
https://www.jreast.co.jp/press/2019/20200204_ho01.pdf

この方式だとEX-ICと違って他の駅からの乗車もできると思われる。
トクだ値は途中駅からの乗車でも得になるケースが多いから対応したのかもしれない。

タッチした瞬間にセンターサーバ照会が実用レベルになるとは思ってなかったけど、
EX-ICもゆくゆくはこの方式になるかもね。

240 :名無しでGO!:2020/02/04(火) 21:47:17 ID:WsMCDtvK0.net
>>239
インターネットVPNでなく完全自社構築のネットワークなら応答速度の問題はないでしょ

241 :名無しでGO!:2020/02/05(水) 04:42:30 ID:U/mD9Y6C0.net
鉄電回線改めか

242 :名無しでGO!:2020/02/05(水) 09:05:59 ID:0seq0Cf90.net
JR電話bySoftBank

243 :名無しでGO!:2020/02/10(月) 07:47:40.96 ID:TFF31NOR0.net
クレカが使えない障害出てるみたいだけどもしかしてe特急券受取もできなくなってる?

244 :名無しでGO!:2020/02/10(月) 08:12:15.41 ID:JFC2ncCZ0.net
>>243
乗客過失ではないのと、既に乗車券はあるはずなので、受け取り不可でも該当クレカとスマホとかが有れば取り敢えず乗れる。
車内改札はあるけどね。ちなみにICは問題ない。
ただえきねっととは違うから使えんか?とは思うが。

245 :名無しでGO!:2020/02/10(月) 08:29:37.19 ID:wRYmwHNH0.net
他板では予約番号と該当クレカが有れば受け取れた模様。

246 :名無しでGO!:2020/02/10(月) 08:37:23.61 ID:TFF31NOR0.net
>>244
ニュースではスマートEXは別系統だから無事って出てるから、EX予約も大丈夫なんだろうね。
e特急券受取がどうなってるかが分からないや。

247 :名無しでGO!:2020/02/10(月) 08:37:38.18 ID:TFF31NOR0.net
>>245
お、そうでしたか。

248 :名無しでGO!:2020/02/10(月) 21:39:40.10 ID:g7aw9zJ70.net
今回のシステム障害ではっきり分かったね。エクスプレス予約やっぱ神だわ。

それに比べてJR東のていたらくぶり。。。

249 :名無しでGO!:2020/02/10(月) 22:02:00.19 ID:zLg6PPMH0.net
マルスは席を押さえるためだけに使ってて決済は自分のとこでやってる(海C)からいけるんだな

250 :名無しでGO!:2020/02/10(月) 22:24:20 ID:d80Dl7lg0.net
>>245
受け取れるのはいいが、有人窓口が激混みだから、
受け取ろうとすると発車時間に間に合わない

251 :名無しでGO!:2020/02/10(月) 23:17:52 ID:OFoiLUpL0.net
クレジット利用票/領収書の様式がマルス発券と違う理由がようやく分かったわw

252 :名無しでGO!:2020/02/10(月) 23:23:48.96 ID:/3C7674B0.net
VIEW特約付きのVIEWカードで買うと、e特急券は海Cになるけど同じ券売機で乗車券買うとC制になるのも同じ理由かな。

253 :名無しでGO!:2020/02/10(月) 23:32:45.83 ID:OFoiLUpL0.net
そういや昔あったe特急券と同時に乗車券を申し込んだ場合の発券時はエクスプレス予約様式の利用票だったなぁ

254 :名無しでGO!:2020/02/11(火) 12:00:52.49 ID:zR8N5MXR0.net
>>253
特急券同様の小さめの表記で「海C」「西C」だったな。

255 :254:2020/02/11(火) 12:05:52.96 ID:zR8N5MXR0.net
乗車券の様式についての補足だった。すまん。

256 :名無しでGO!:2020/02/12(水) 07:59:20.06 ID:KMPnhd+v0.net
2/5に理由でハヤトクキャンセルしたが
まだ取消しデータがカード会社に反映してない。
アメックスのプラスex

257 :名無しでGO!:2020/02/23(日) 19:38:23.09 ID:JzAdY7B50.net
こだまG早特なんか余裕だろと思って3/22の上り空席見たら全滅でワロタ
しかも3両とも席が殆ど埋まってるんだよびっくらしたよ
そういえば3連休最終日だよな迂闊だったわ
取り敢えず通常ののぞみ確保してキャンセル狙うとするわ

258 :名無しでGO!:2020/02/23(日) 20:17:14.27 ID:rXpNzKOS0.net
春休みだしな

259 :名無しでGO!:2020/02/24(月) 16:38:59.49 ID:id2I1j2F0.net
たしかにこだまG早特だけやたら混んでるな
同じ時間ののぞみを試しに見たが一両全部空きだったぞ

260 :名無しでGO!:2020/02/24(月) 16:43:24.75 ID:R5LIfVA70.net
>>259
スマートEXできてから、早得はのきなみすぐ完売。
割引切符は、スマートEXには開放しなけりゃいいのに。

261 :名無しでGO!:2020/02/24(月) 16:51:26.40 ID:FO8CO/fO0.net
>>259
普通指定席も15時台くらいから全滅
のぞみががら空きでこだまが満席というおかしな事になってるんだよ
まぁ静岡からの各駅の客拾うから当然っちゃ当然なんだが

262 :名無しでGO!:2020/02/24(月) 16:57:51.83 ID:JTjwHbhn0.net
>>261
自由席乗ればよいよ
ガラガラだから

263 :名無しでGO!:2020/02/24(月) 17:07:58.24 ID:FO8CO/fO0.net
>>262
同じ金払うならのぞみにするわ
こだまG早特も仮にキャンセル出てもあの混み具合は悩む
っていうか喫煙所付近はがら空きなんだよな

264 :名無しでGO!:2020/02/24(月) 20:23:00 ID:rmKvxkTm0.net
お盆や年末年始、ゴールデンウィークは止むを得ないとして、普通の日にはこだまグリーン早得しかほぼ使わない俺みたいな人多いと思う
東京↔︎名古屋が9,000円ちょいって破格だよ、グリーン車快適だし、2時間弱も3時間弱も慣れたらあんまり変わらん

265 :名無しでGO!:2020/02/24(月) 23:37:05 ID:o+dxI8jg0.net
東京名古屋くらいならこだまでも十分耐えられるよね

266 :名無しでGO!:2020/02/25(火) 00:22:41 ID:Gny/e1fE0.net
新大阪・京都⇔名古屋なら2駅しかなく、のぞみ・浜松静岡ひかりと小田原ひかり・こだまの格差が小さいから、まだいい。

名古屋⇔新横浜・品川・東京はのぞみ・ひかりとこだまとの格差が大きすぎるから、安くてもこだまに乗りたくない。

まあ、だからこだまグリーン早特が安いんだけど。

267 :名無しでGO!:2020/02/25(火) 06:07:29 ID:zlocS3xH0.net
でも在来線で8時間かけて(主に18等で)東京ー大阪を移動するのに比べたら
4時間なんて楽(早い)だからやっぱこだまG早特は神よ

268 :名無しでGO!:2020/02/25(火) 08:58:40.80 ID:1MBA7b/U0.net
各駅停車が悪いと言うより、通過列車待ちが長いんだよな・・・・・という記憶

269 :名無しでGO!:2020/02/25(火) 18:05:46 ID:+yA8gsze0.net
全部中止

新幹線乗ること無くなった

270 :名無しでGO!:2020/02/25(火) 22:31:39.36 ID:RlgDu2S/0.net
こだま含めた全車N700系になってからは、こだまグリーン早特の使い勝手いい
車内Wifiに繋がるから、東京→名古屋の3時間も苦にならないし、
のぞみより空いてるから、ネットが重たくなくていい

271 :名無しでGO!:2020/02/26(水) 08:32:19 ID:SQH86dP70.net
3/22の上りこだまの普通席×→○はやりすぎだろ?何やってたんだよ
早特Gも△だったのでのぞみから変更してキャンセル待ちゲット完了

272 :名無しでGO!:2020/02/26(水) 11:35:10 ID:5a15FT1C0.net
いま軒並みキャンセル進行中じゃね?
自分も旅行中止

273 :名無しでGO!:2020/02/26(水) 12:53:40.44 ID:IrRxC5a90.net
>>271
クラツーか阪急に文句言え
新幹線グリーン車利用!でよくツアーしてるから

274 :名無しでGO!:2020/02/26(水) 13:17:23 ID:nko+1C5l0.net
そもそも出張が極力禁止だし打合せ根拠の案件から根本的に無くなってるし

275 :名無しでGO!:2020/02/27(木) 23:54:35 ID:UZnCgqsH0.net
どうも電話すれば無手数料払戻し対応しとるらしい

276 :名無しでGO!:2020/02/28(金) 15:56:10.44 ID:N0VLXngV0.net
いよいよEX予約も無手数料払戻

277 :名無しでGO!:2020/02/28(金) 17:38:53 ID:1FDYZQsc0.net
よっしゃグリーンpt先延ばしするで!

278 :名無しでGO!:2020/02/29(土) 09:03:03 ID:8sCGxJit0.net
>>277
できた?

279 :名無しでGO!:2020/03/06(金) 16:18:23.68 ID:Jw3OuGvI0.net
できませんでした。

280 :名無しでGO!:2020/03/06(金) 20:05:59.45 ID:00TOzuCG0.net
できるで

281 :名無しでGO!:2020/03/07(土) 15:40:35 ID:XIuLY8HW0.net
ありがとう!

総レス数 1007
225 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200