2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【東海道】エクスプレス予約スレ14【山陽新幹線】

1 :名無しでGO!:2019/10/26(土) 11:35:08 ID:zqkRYrqg0.net
JR東海とJR西日本が提供する東海道・山陽新幹線の会員制ネット予約サービス「エクスプレス予約」に関するスレ
将来は九州も参加予定

□公式サイト
ttp://expy.jp/

■前スレ
【東海道】エクスプレス予約スレ13【山陽新幹線】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1539126823/

2 :名無しでGO!:2019/10/26(土) 12:11:22 ID:9V5jp1Um0.net
>>1


九州区間利用開始マンセー
前倒ししろや

3 :名無しでGO!:2019/10/26(土) 14:46:38 ID:epg6Hdu60.net
JR九州系のクレジットカードでもエクスプレス予約できるようになるんだろうな

4 :名無しでGO!:2019/10/26(土) 23:37:21.80 ID:smZH/qgV0.net
前スレのGPの延命
特定条件下で前スレ>>988の例だと
今年6月失効 700pt
来年6月失効 140ptだと

ひかりでGP特典予約→速払い戻しで
来年6月失効 840ptにできる

5 :名無しでGO!:2019/10/26(土) 23:48:04.44 ID:MuyT35Ti0.net
マジで?
動作原理を詳しく

6 :名無しでGO!:2019/10/27(日) 00:39:36.36 ID:3GARYtJs0.net
九州でEX対応させるとは意外だった
利用者は島内移動が中心だし酉ならまだしも海と連携させる利点が薄い
Qの負担がよほど少ないとかかね

7 :名無しでGO!:2019/10/27(日) 00:43:51.62 ID:w6r2fUty0.net
https://expy.jp/faq/category/detail/?id=76
には払い戻しすると期限切れのポイントは消滅すると書いてあるけど

2期またいだ合算で使う場合のみ払い戻し時に全ポイントが後の方の期限になって戻るの?

8 :名無しでGO!:2019/10/27(日) 08:38:16 ID:O7Nu142K0.net
台風等で無手数料払戻できるときはpt期限延びて全部戻ってくる
以上

9 :名無しでGO!:2019/10/28(月) 21:19:01 ID:yH7sR0Jd0.net
>>6
チケットレスの時代になってるのにむしろ対応が遅すぎるくらいだが
改札機更新に合わせてとかだろうか

10 :名無しでGO!:2019/10/28(月) 21:57:42.15 ID:SfIIrFcj0.net
>>8
教えてくれてありがとう
入会してまだ半年くらいなもので非公式情報助かる

11 :名無しでGO!:2019/10/29(火) 11:20:12.53 ID:IQgNNxZN0.net
>>6
九州も東海道山陽とレールが繋がってるし、今までEXを導入しなかったのが不思議なぐらい。

12 :名無しでGO!:2019/10/29(火) 11:48:10.16 ID:PEl6qu3o0.net
>>11
自動改札機を設置したばかりで改造もしたくなかったんだろう

13 :名無しでGO!:2019/10/29(火) 19:33:21 ID:p4bkaZwZ0.net
九州新幹線駅が2駅含んでいる区間の定期なら(新幹線定期の効力がない場合)、その区間内で新幹線を利用する際に、SFから特急券のみ決済するシステムも導入されるのかな?

IC定期券だと、九州新幹線に特急券だけ買っても乗れないのはちょっと不便。

14 :名無しでGO!:2019/10/29(火) 20:36:31 ID:QSJHRTl40.net
https://i.imgur.com/RwsjsqB.jpg
カード増やすのが嫌でスマートにしてたが今年入会
4ヶ月半で1100溜まった

11月は多いが12月から年明けしばらく閑散期であまり乗らなくなるからその後6月までに600も溜まらず無駄になるかもしれないけど
初回なのでとりあえずさっさと1000使ってしまうことにする

15 :名無しでGO!:2019/10/30(水) 00:32:30.67 ID:2wpf7KBM0.net
>>11
レールがつながっているだけで、利用者の大半は九州島内を行ったり来たりするだけじゃないか

16 :名無しでGO!:2019/10/31(木) 01:32:33.46 ID:EFKHWAkr0.net
タッチって全然当たらんやないかーい!

17 :名無しでGO!:2019/11/02(土) 17:48:20 ID:Bl9/Zw9o0.net
博多のJR博多シティ側の小さな乗換改札にある一台だけの引換機、5489もJR九州ネットサービスも対応してなくてEX予約のみ対応だった。
切符の地紋のアルファベットはWだから西設置だと思うのだがなんでこんな制限してるんだろ。
俺はEXだから問題なかったが。

18 :名無しでGO!:2019/11/02(土) 18:58:42.21 ID:2GJkl4ZJ0.net
>>17
昔博多駅の床にテリトリーラインがあった気がするが今は知らない。
筑紫口側がJR西日本、博多口側がJR九州。
西日本側の店舗(おっしょいラーメン)とかはSUGOCAではなくICOCAの
リーダーが食券券売機についてた。
ちょっと的の違った回答だったかw?

19 :名無しでGO!:2019/11/03(日) 14:14:11 ID:KSQl8IcS0.net
>>17
そもそもあの糞構造の通路自体が誰得? だしね。
JR博多シティへ行きたいJR西日本限定のきっぷ所持者は、新幹線を降りた後、
案内掲示に従ってあそこまで延々と歩かされた挙句、
出場させてもらえないという仕打ちに遭う。

20 :名無しでGO!:2019/11/03(日) 14:18:29 ID:tUZn5S3r0.net
グリーンポイントで初めてグリーン車乗ってみた
足元前方にキャリー置きたいのに、フットレストが邪魔だな

21 :名無しでGO!:2019/11/03(日) 14:36:52.36 ID:NFmrBcOJ0.net
フットレストがあるから、グリーン車に乗ってるぞ。

22 :名無しでGO!:2019/11/03(日) 17:01:49.79 ID:yDTMsM7l0.net
荷物は膝の上か棚へ

23 :名無しでGO!:2019/11/03(日) 17:19:49.55 ID:Z9Qe+SrO0.net
座席に置くのは、前の人がリクライニング出来ないからダメ。荷物棚に置くべき。
最前列を指定すれば、他人には実害ないだろうけど、最前列が不評なのか10/1からそこが調整席になって、座席指定出来なくなった。

24 :名無しでGO!:2019/11/03(日) 18:47:04 ID:N2GWSOuj0.net
最前列は不評じゃなく、フットレストを撤去し有料の荷物置き場に
するから車内販売に変えた。

25 :名無しでGO!:2019/11/03(日) 19:10:29 ID:Z9Qe+SrO0.net
そうなのか。
でもちょっと2020年5月からだから、ちょっと早かったかな。

普通車はまだ最前列の座席指定出来るな。

26 :名無しでGO!:2019/11/03(日) 19:11:20 ID:sK348Fvw0.net
フットレストって靴履いたままでいいの?

27 :名無しでGO!:2019/11/03(日) 19:33:27.90 ID:N2GWSOuj0.net
>>26
カーペットと同じサイドは土足用、裏返してシートと同じサイドは土足厳禁

28 :名無しでGO!:2019/11/03(日) 19:46:03 ID:sK348Fvw0.net
なるほど
オッサンが靴下で踏んだ側は使いたくないw

29 :名無しでGO!:2019/11/03(日) 20:15:49 ID:5VGnc7O+0.net
>>27
そんな話は聞いたことない
そもそも電車の中で靴を脱ぐことが信じられない(と外人は言うだろう)

30 :名無しでGO!:2019/11/03(日) 20:55:12 ID:CQAtGNhn0.net
なら裏を使わしとけ

31 :名無しでGO!:2019/11/04(月) 20:15:12 ID:4IWgUacJ0.net
畳でスリッパ使うのか

32 :名無しでGO!:2019/11/05(火) 00:06:58.41 ID:+MF/gZrz0.net
ここは日本
海外でするなら別だが…

33 :名無しでGO!:2019/11/05(火) 00:18:22.37 ID:TLc5zIQ+0.net
フットレストが楽だと思ったことない、、、、
オットマンつけてくれ

34 :名無しでGO!:2019/11/15(金) 00:45:34.71 ID:I9ca1rwr0.net
E4系にはあったな。他は知らんが。
オットマンだと場所を取るから要らない。

35 :名無しでGO!:2019/11/15(金) 01:12:18 ID:dfVUdAMU0.net
まあリクライニング機能が優秀なのは価値あるな
みずほやサクラに比べてノゾミのグリーンが座り疲れないのはリクライニングでお尻が沈み込むとこ

36 :名無しでGO!:2019/11/15(金) 23:33:56 ID:dfVUdAMU0.net
結局グリーンの本髄は、普通指定がB席まで殆ど埋まってる早朝や終電前の時間帯でも隣に人が来ることが少ない程度に価格差を開けてあることだな

37 :名無しでGO!:2019/11/16(土) 17:19:59 ID:+fOwmfsI0.net
そう考えたら、東日本はロザを安売りしすぎだな。

38 :名無しでGO!:2019/11/16(土) 17:25:07 ID:yK02Q1Hp0.net
>>19
西も、トク得ひかりこだまなんかだと+500円でグリーン乗れるぞ。

39 :名無しでGO!:2019/11/16(土) 20:59:01 ID:2FgzSdm90.net
>>37
301〜400kmは他社と同じ

40 :名無しでGO!:2019/11/17(日) 10:49:19.94 ID:dylzr6vj0.net
>>37
西なんか早特はハザ+1000円位で売ってるぞ

41 :名無しでGO!:2019/11/17(日) 13:07:50.41 ID:DoN91Gu50.net
>>40
○企商品で比較してもしょうがないでしょ。

42 :名無しでGO!:2019/11/22(金) 16:38:02 ID:vQjpXQJl0.net
ここで、イーセックス予約できますか?

43 :名無しでGO!:2019/11/24(日) 21:18:27 ID:ZQ+iBo/Y0.net
グリーンの最前列は発売開始から全車両バツなの?二列目に乗ったけど、一列目誰も座るひと居なかった。予約購入にガードかかってる?

44 :名無しでGO!:2019/11/24(日) 22:00:22 ID:Oze//VTy0.net
>>43
特大荷物の関係でフットレスト撤去されたから車内発売のみだよ

45 :名無しでGO!:2019/11/24(日) 23:55:55 ID:ZQ+iBo/Y0.net
>>44
なるほど。それなら最前列ほぼ空席になるだろうから、2番目が前の椅子を倒されない席になるね。

46 :名無しでGO!:2019/11/25(月) 13:22:21 ID:NSPFh25B0.net
車両最後尾は人気だけど車両最前列って元からあんま人気ないよ
ドア開閉がいちいち目に入ってせわしないし停車前には背後に人々の目線を背負うことになり
飲み食いしてるものやパソコンやスマホの内容も丸見え
恥ずかしくない佇まいでお行儀良く座ってなきゃならない

ところで個人的には新幹線程度の前後があれば前の席フルで倒されても特に何の害も無いけど嫌な人って何がそんなに嫌なの?

47 :昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123:2019/11/29(金) 13:37:22.72 ID:IPisHnuP0.net
東海道新幹線殺傷事件で問われた安全対策 手荷物検査導入は?  
11/28(木) 14:13配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191128-00000544-san-soci&pos=4
新幹線内に備えられた盾や防刃ベストなどを身に着けて暴漢に対応する訓練を行う乗務員(JR東海提供)
東海道新幹線殺傷事件を受け、JR東海などは安全対策強化に取り組んでいるが、凶器を持ち込ませないようにする乗客への身体・手荷物検査は導入が進んでいない。緻密なダイヤで大量の乗客を運ぶ新幹線では、大混雑を招きかねないためだ。しかし、来年の東京五輪・パラリンピックを前に、さらなる安全対策の強化は急務。国は手法の検討に乗り出している。
事件を受け、JR東海は列車内の警備体制を強化。社員や警察官の見回りのほか、新幹線全列車のほぼ全区間に警備員が巡回する態勢をとり、車内各所には防犯カメラを設置している。
テロや犯罪が懸念される東京五輪・パラリンピックが迫る中、危機感を強めており、来年5月までに列車運行を取り仕切る指令所や社内をオンラインで結び、車内や駅の状況をカメラ映像で瞬時に把握できるシステムを構築。映像は必要に応じて警察にも提供する。
現場レベルでも、乗員全員が同時通話で意思疎通や状況把握ができる端末を配備。暴漢を取り押さえる刺股(さすまた)や、護身の防護盾、防刃ベストを車内に備え、負傷者を応急処置する医薬品も置くようになった。社員への安全教育や訓練も実施。JR東海の担当者は、「社員全員が安全を常に意識して、ハード・ソフトの両面で対策をそれぞれ強化してきた」と説明する。
ただ、危険物持ち込みを根本的に防ぐ身体・所持品検査には踏み切っていない。事件を受け、国土交通省は省令改正で、未梱包(こんぽう)の刃物の車内持ち込みなどを禁止したが、身体・所持品検査はJR東海だけでなく、鉄道業界全体で進んでいない。
JR東海の金子慎社長は、空港などのように個別に手荷物検査などを行う手法については「利便性を損なう」などとして導入には慎重な構えだ。
新幹線の駅は検査スペースを想定した構造ではなく、導入した場合、深刻な混雑を招く恐れもある。移動を急ぐ乗客の納得や合意なども不可欠で、国交省関係者は「クリアすべき課題は多い」と話す。
一方で同省は身体・所持品検査の実証実験を開始。今年、東京都心の霞ケ関駅や新宿西口駅などで隠し持った危険物などを検知する装置をテストし効果や運用上の課題を調べている。
テロ対策に詳しい公共政策調査会の板橋功研究センター長は「新幹線は密閉された列車が高速走行する。刃物だけでなく、爆発物などより破壊力が強い危険物全体を想定した高度なセキュリティーが必要だ。抜き打ち検査だけでも、抑止効果がある。根本的なテロ・犯罪対策を急がねばならない」と指摘している。
【関連記事】
「娘をおもちゃにした」法廷に響いた父の慟哭 性欲のまま生きた“殺人警官”の不倫恋愛
きっかけはウエディングドレス 入籍1カ月半の元教諭はなぜ新妻を殺害したのか
わずか1カ月のルームシェアの末の「我慢の限界」居候男の殺意の着火点
命乞いの女性をメッタ刺し 「1人殺害」で死刑、残虐殺人の真相
「あなたのせいでパソコンが壊れた」エリート夫が「頭部破壊」で惨殺するまで
最終更新:11/28(木) 14:13
産経新聞 higyitgyutuytu

48 :昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123:2019/11/29(金) 15:20:01.94 ID:IPisHnuP0.net
伊豆箱根鉄道の修善寺発着の踊り子号にとって、JR東海区間はガン。JR東日本区間だけしか挟まなければもっと伊豆箱根鉄道の自由度は高いんだどな。
ただ、東日本大震災の時の対応はJR東日本がクソクラエだったけどJR東海はまあまあだった。


新幹線で乗務員が暴言「M-1王者・霜降り明星」にJR東海が謝罪
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190131-00010010-flash-ent

大回りと計算ミス、IC改札機で運賃取り過ぎ JR東海  h
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190404-00000098-asahi-soci

東海道新幹線、保守作業遅れ一時運転見合わせ
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20190715-00000022-jnn-soci
東海道新幹線は15日朝の始発から一時運転を見合わせ、12000人に影響が出ました。 JR東海によりますと3連休最終日の15日、東海道新幹線は、神奈川県小田原市で夜間のポイント保守作業に遅れが発生したため、 新横浜駅と小田原駅の間の上下線で始発から一時運転を見合わせました。午前7時過ぎには運転を再開しましたが、
この影響で、上下あわせて19本の列車に最大62分の遅れが発生し、12000人に影響が出ました。 JR東海によりますと、多少の遅れがありますが、昼ごろには解消する見込みだということです。

JR東海子会社の元課長ら逮捕 工事費水増し、詐取容疑
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190606-00000097-kyodonews-soci
工事費を水増しするなどし、JR東海の子会社の不動産管理業「ジェイアール東海不動産」(東京)から金をだまし取ったとして、 警視庁捜査2課が詐欺容疑で、同社の元課長勝又明博容疑者(68)ら男2人を逮捕したことが6日、捜査関係者への取材で分かった。
他に逮捕したのは業務を受注していた施設管理業「東京日化サービス」(同)の元役員畑中茂徳容疑者(53)。 捜査2課は、詐取金が総額数億円に上る可能性があるとみて裏付けを進める。

鉄道】東海道新幹線、停電相次ぐ JR東海が原因調査 https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1560157099/
10日午後1時11分ごろ、東海道新幹線の東京―新横浜間で停電が発生し、上下線で一時運転を見合わせた。 約5分後に運転を再開したが、午後4時11分ごろにも同じ区間で停電が発生。JR東海が安全を確認した上で、約10分後に再開した。JR東海が原因や関連を調べている。

ujiouoiuoi

49 :昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123:2019/11/29(金) 15:25:46 ID:IPisHnuP0.net
iuyiuyiuyi



JR東海子会社の元課長を逮捕 詐欺容疑で警視庁
2019.6.6 12:59|社会|事件・疑惑
https://www.sankei.com/affairs/news/190606/afr1906060018-n1.html
 取引先への架空発注で、出向先だったJR東海(名古屋市)の子会社「ジェイアール東海不動産」(東京都港区)から現金をだまし取ったとして、警視庁捜査2課が詐欺容疑で、同社元課長ら男2人を逮捕したことが6日、捜査関係者への取材で分かった。
 平成29年2月、国税庁による同社への調査がきっかけとなり、元課長が架空発注を繰り返していたことが発覚。元課長と取引先の担当者らが受け取った金額は少なくとも20年以降で約4億5千万円とみられる。同庁の調査結果では、23年以降で約3億1千万円に上るという。
 同社は元課長に対し、約1億2400万円の損害賠償を求め民事訴訟を提訴。訴状によると、元課長は社宅などに関する工事の予算を社内で獲得し、業者へ工事を発注する立場にあったという。
 元課長は立場を利用し、取引先の建設関連企業(国分寺市)に水増しした見積書の作成を指示し、その上で、水増しした金額内での架空請求を繰り返す手口で資金をだまし取っていた。詐取金は、元課長や取引先の担当者らで分配していたとされる。

JR東海系元課長ら逮捕=工事費水増し詐取容疑−警視庁
2019年06月06日17時57分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019060600648&g=soc
 社宅の工事費などを水増し請求し詐取したとして、警視庁捜査2課は6日、詐欺容疑でJR東海子会社の元課長勝又明博(68)=神奈川県小田原市栢山=、住宅関連会社の元取締役畑中茂徳(53)=千葉県山武市木原=両容疑者を逮捕した。勝又容疑者は「記憶にありません」と容疑を否認し、畑中容疑者は認めているという。
 逮捕容疑は2014年、JR東海の100%子会社「ジェイアール東海不動産」(東京都港区)が管理する社宅の修繕工事について、費用を水増しして住宅設備の施工管理会社「東京日化サービス」(国分寺市)に発注。水増し分を含む代金約580万円をジェイアール東海不動産に請求し、だまし取った疑い。
【社会記事一覧へ】 【時事ドットコムトップへ】

50 :昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123:2019/11/29(金) 15:32:32 ID:IPisHnuP0.net
東海道新幹線の券売機使用できず 名古屋、新横浜駅などで
.毎日新聞2019年2月15日 11時38分(最終更新 2月15日 12時38分)
https://mainichi.jp/articles/20190215/k00/00m/040/064000c?inb=ys

「発売停止中」と表示された券売機と、復旧したばかりの券売機で切符を購入する利用客=横浜市港北区のJR新横浜駅で2019年2月15日午後0時10分、中村紬葵撮影
 JR東海によると、15日午前、名古屋駅や新横浜駅など東海道新幹線の複数の駅で券売機が使えない状態になった。同社が確認と復旧作業を進めている。トラブルの原因は不明で、午前11時現在、復旧のめどは立っていない。窓口など駅員がいる駅では発券可能で、新幹線に遅れは出ていないという。

<北陸新幹線や在来線の複数の駅でも券売機トラブル> 有料記事 .
<帰省客ら23万人の足直撃 東北新幹線がブレーキ故障> 有料記事 .
<東海道新幹線 「拳銃所持」通報 一時運転見合わせ> 有料記事 .
<東海道新幹線の部品なくなる 全編成を点検> 有料記事 .
<東海道新幹線 非常用ドアコックのふたが開く 緊急停車2回> 有料記事 .
<電車の上に「猫がいる」 遅れも乗客「怒れない」> 有料記事 .

 同社によると、トラブル発生は午前9時前とみられる。同社が管理する東海道新幹線17駅のうち、複数駅でトラブルが起きているとみられるという。
 スマートEXなどは使用可能。同社は、有人窓口に乗客を誘導して対応している。在来線の券売機は通常通り使えるという。【黒尾透】

JR西でも一部の券売機にトラブル

 一方、山陽新幹線の新神戸駅や広島駅のほか、新幹線の切符を販売する在来線の複数の駅でも一部の自動券売機が使用できないトラブルが相次いでいる。JR西日本は詳しい状況の確認を急ぐとともに、利用客に駅員がいる窓口での購入を呼びかけている。【山田毅】

.
東海道新幹線 N700S営業車による地上設備計測の実施について 東海旅客鉄道 2019/08/07 https://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000039804.pdf
東海道新幹線京都駅構内の商業施設リニューアルについて 東海旅客鉄道 2019/08/07 https://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000039805.pdf

これ、「危険ですから」と書いてあったのかな? 看板にありがちだが、赤字で強調した部分ってかえって印刷がかすむのが早いんだよね。ここまで露骨に消えたのは初めてだけど(大垣駅)。
https://pbs.twimg.com/media/D9nlHdqUYAAlnKz.jpg guiytgutuy

51 :昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123:2019/11/29(金) 15:49:42 ID:IPisHnuP0.net
huiyhiuyhu

JR東海と名鉄って仲悪いのになんでかつては名鉄が高山本線に
乗り入れをしていたの?


JR社長「リニアは国策」 大井川流量問題、国調整に期待感|静岡新聞アットエス
(2019/6/13 07:35)
https://www.at-s.com/news/article/politics/shizuoka/645020.html
 JR東海の金子慎社長は12日、名古屋市で開いた定例記者会見で、南アルプストンネル工事に伴う大井川の流量減少問題で静岡県との溝が埋まらないリニア中央新幹線事業
について「国策と言えるような目的の下に進められている。早期開業への期待が大きい」
と強調し、国家事業への理解を県に求めた。静岡工区(静岡市葵区)だけ着工できない期間が長引き、同社は国の後ろ盾を背景に、環境などへの影響を懸念する地元から強行とも取られかねない姿勢を鮮明にし始めている。

 金子社長は先月末の東京での記者会見で、2027年を目指す東京・品川−名古屋間の開業が遅れる可能性を示唆。この日も「着手できない状態が続けば、開業時期に影響する」
と言及した。県との対話に「今後も誠実に取り組む」とする一方で「計画が円滑に進むよう主管庁に措置をしてもらえるならありがたい」と国が調整役に乗り出すことにも期待感を示した。

 金子社長の東京会見を受け、石井啓一国土交通相は「事業全体が円滑に進むよう
調整や協議などを行いたい」と“介入”を示唆していた。愛知県の大村秀章知事も10日の記者会見でリニアを「国の事業」とし、国が調整する責任を強調。ただ、
リニア建設は相次ぐトラブルで全体の遅れも指摘される。静岡工区の影響を除いても、
27年に間に合うかは不透明。

 ■静岡知事、安易な妥協しない姿勢
 川勝平太知事はリニア中央新幹線の国家的意義に一定の理解を示しているが、大井川源流部を横切る南アルプストンネルの本体工事に関しては、11日の記者会見で
「命の源である水の供給源だ。水が足りなくなり干上がる可能性が極めて高い」と述べ、あくまで水問題と捉えて安易な妥協をしない姿勢を示している。流量減少対策を巡る
協議でJR東海から納得行く回答が得られておらず「生活に影響が出たらどうするのか」と本体工事を認めない方針を堅持する。

52 :名無しでGO!:2019/11/29(金) 17:14:37.90 ID:qVWEV8nP0.net
なんで本文貼るんだ
邪魔だ

53 :名無しでGO!:2019/11/29(金) 20:27:29 ID:msPeOqk80.net
29日の変更し忘れるとこやった

54 :名無しでGO!:2019/11/29(金) 20:32:28 ID:msPeOqk80.net
>>46
オフィスシートって机でかいんやで

55 :名無しでGO!:2019/11/29(金) 22:57:25 ID:ynZndZ8S0.net
その昔、ウエストひかりに書類を整理したり、ちょっとした仕事をするための事務スペースがあったな。

56 :名無しでGO!:2019/11/30(土) 00:43:59.09 ID:MvuaZyE90.net
>>54
グリーンなら手前のテーブルの方が便利だ

57 :名無しでGO!:2019/11/30(土) 10:14:01 ID:bob8+giv0.net
700系の8両編成には個室もあるよ
しかし、「こだま」では締切で使えない
グリーン車みたいにもいいけど、個室もいいなと思った
まあ東海道区間は無理だけど

58 :名無しでGO!:2019/11/30(土) 16:06:46.38 ID:y1hI+ft30.net
もう無いやろ

59 :名無しでGO!:2019/11/30(土) 17:05:53.78 ID:bUnba4O70.net
>>52
そいつは荒らしだから名前をNGに放り込め

60 :名無しでGO!:2019/11/30(土) 19:32:49 ID:Te+KsUQn0.net
ワッチョイやIPつけたら、日が変わってもある程度特定できるけど。

61 :名無しでGO!:2019/12/01(日) 10:18:11 ID:uOieFR/60.net
今日から発売開始の12/31の予約をしたいんだけど、
システムが込み合っててログイン出来ない
事前申込出来てれば、少なくとも今ログインを頑張ってる人たちよりは優先されると考えてよい?
それともこいつらのせいで、事前申込分も横取りされる可能性もあるんだろうか?

62 :名無しでGO!:2019/12/01(日) 10:27:12 ID:CZwfCk+s0.net
12月31日の東京発の事前予約成功。
通知来るのに16分掛かった。
ちなみに28日の名古屋発の事前予約は通知来るのに17分掛かっている。

63 :61:2019/12/01(日) 11:34:54.96 ID:uOieFR/60.net
無事第一希望が通ってたわ
よかった

64 :名無しでGO!:2019/12/01(日) 16:34:49.42 ID:p3EKFuLX0.net
大変なんだな

帰省という概念がないのでお盆と年末年始は1番乗らないわ

65 :名無しでGO!:2019/12/03(火) 23:30:51 ID:ZHFPqAnH0.net
>>64
東京に帰省組も楽勝やで

66 :名無しでGO!:2019/12/04(水) 07:21:18 ID:l9U0nuKl0.net
1月3日は軒並み普通車満席
4日5日も争奪戦かな

67 :名無しでGO!:2019/12/04(水) 14:04:20 ID:Rb2QwOdx0.net
本日10時からログイン待ちしてみた。10時07分にログインできた。
1月4日上りの希望の便の希望の席があっさり取れた。

68 :名無しでGO!:2019/12/06(金) 22:57:13.72 ID:/vhMDXcI0.net
グリーンの最前席が空いてる新幹線探すのに延々とみどりの券売機と格闘してたけどそんな事情があったのかここ見といてよかったわ
でも先頭のでかい机好きだったんだけどなあ

69 :名無しでGO!:2019/12/07(土) 13:01:28.81 ID:btD40TSW0.net
新幹線のグリーン車をグリーンプログラム以外で予約したの、1回しかないな。

70 :名無しでGO!:2019/12/08(日) 23:48:10 ID:ksV0r0en0.net
楽得なら何度も
ひかり早得とか特ダネとか

71 :名無しでGO!:2019/12/09(月) 00:22:38 ID:cH//wKHm0.net
事前ですんなり取れたことしかない。運がいいだけなんだな…

72 :昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123:2019/12/09(月) 15:27:47 ID:azFVRBOw0.net
gfdhgd]]
JR 新幹線を大阪で運行管理 災害を想定
12/7(土) 12:26配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191207-12262904-kantelev-l27

関西テレビ

JR東海などは7日、新幹線の運行を管理する東京の指令所が災害で使えなくなったという想定で、大阪の第2総合指令所で運行管理を実施しています。

7日の東海道・山陽新幹線の運行の管理は、新大阪駅の近くにある第2総合指令所で行われ、JR東海・西日本・九州から160人が参加しました。

この指令所は阪神・淡路大震災を教訓に20年前に開設されていて、通常時に新幹線の運行を管理する東京の総合指令所が災害で使えなくなることを想定し、1年に1度、実際の運行管理を行っています。

指令所には朝から「車内で異音がする」などの情報が寄せられましたが、その後安全を確認し、順調に運行しているということです。
.
関西テレビ

【関連記事】
大阪キタ・ミナミで”客引き”一斉パトロール
交番襲撃事件 精神鑑定の結果「責任能力問える」飯森被告起訴
奈良・斑鳩町で住宅2棟全焼の火災 住人女性とみられる遺体見つかる
「人生で精神的ストレスがあって・・・」58歳男 一晩で連続7件の放火か
阪神淡路大震災の犠牲者を追悼、「神戸ルミナリエ」開幕 『希望の光に導かれて、25年』


最終更新:12/7(土) 12:26
関西テレビ

73 :名無しでGO!:2019/12/09(月) 18:29:01 ID:aLoYR5Kj0.net
慈善申込で席が取れないなんてことはほぼないけど
貧乏くじの1桁号車引くのは嫌だからやっぱりセルフ10時打ちしてしまう

74 :名無しでGO!:2019/12/21(土) 13:32:02.00 ID:41vHA3Ar0.net
一桁号車が貧乏くじってどういうことだ
自由席難民が押し寄せるからか?

75 :名無しでGO!:2019/12/21(土) 17:00:57.34 ID:boovVBGQ0.net
品川乗降なら4号車一択

76 :名無しでGO!:2019/12/21(土) 19:56:01.81 ID:S7ScZ23J0.net
>>74
むしろ二桁のほうが地雷かと
特に16号車に乗らされるくらいなら冗談抜きに3分後の7号車や6号車に乗ったほうが改札へは早く着ける

77 :名無しでGO!:2019/12/21(土) 21:29:22 ID:osi2Grwt0.net
自由席から遠くて喫煙ルームからも遠い12、13号車が一番だな

78 :名無しでGO!:2019/12/21(土) 22:58:08 ID:vbS3pXAe0.net
そういうやつらがいるから喫煙ルームの近く空いてて快適
別にタバコとか隣で吸われなきゃなんでもいいわ

79 :名無しでGO!:2019/12/21(土) 23:07:04.31 ID:i+GcxPWu0.net
>>77
新大阪民なので12号車後ろ寄りか、13号車前寄り

80 :名無しでGO!:2019/12/21(土) 23:14:54.80 ID:n/GK2P4R0.net
山陽メインのおれは、
上り11号車1A
下り13号車18A
が好き。

ま、どの席でも下りはゴミだらけで頭にくることが多い。
シートの菓子屑を払ってから腰掛けるのは毎度のこと。

81 :名無しでGO!:2019/12/22(日) 02:19:14.71 ID:7zO6gkeG0.net
マナー悪いよな。昔はここまで酷くなかった気がするけどな。
新幹線が当たり前の世代は敬意がないのかもな。まあ、私も0系すでにあった世代だけど。

82 :名無しでGO!:2019/12/22(日) 09:20:24.59 ID:CZ6Iedp30.net
昔はゴミは座席の下に置くのが当たり前だったからそれの方が良かったか?

83 :名無しでGO!:2019/12/22(日) 09:51:44.48 ID:a7mPYrAB0.net
十何号車という東京側には旅行社枠の団体が多くないか?
特にのぞみでは。
それでも一部は空いていて自分が乗れたりするけど。
団体だから名古屋で一斉に客が入れ替わったり一般とは違う感じだよ。

84 :名無しでGO!:2019/12/22(日) 15:56:14 ID:GXJULvco0.net
団体は13・14号車に優先的にあてがうようにしてるよ。
宮脇翁の著書にそのことが触れられていた。
まだのぞみが登場する前の本だからおそらくは国鉄の頃からからそういう設定なんだろう。

85 :名無しでGO!:2019/12/22(日) 21:58:45 ID:LPvzDHpv0.net
>>82
え?そんな時代あったか?

86 :名無しでGO!:2019/12/22(日) 22:14:56.56 ID:0KV/z7vH0.net
1970年代頃まではそうだっったってよ
それより前はポイ捨てが深刻だったのでこれでもだいぶ進歩したんだとよ

87 :名無しでGO!:2019/12/22(日) 22:24:09.73 ID:8OsIvGuy0.net
>>85
当たり前というか、
窓からゴミを投げ捨てることを止めさせるためのキャンペーンの漸くの成果ですね。
せめてそうしろというレベル。
滅茶苦茶に古い時代の話。

窓が開かない列車では最早そんなものはマナーでも何でもないのに
それがマナーだと都合よく解釈したんでしょうね。

88 :名無しでGO!:2019/12/23(月) 01:05:41.09 ID:7KkcG4m50.net
ひえー
日本がインドみたいな時代があったのか

89 :名無しでGO!:2019/12/23(月) 01:49:25.52 ID:rk37Dxet0.net
今でも花火大会では、ゴミは持ち帰らずにその場に置いて行け!と放送で
流れる。でないと、駅やコンビニのゴミ箱が溢れかえるからな。
列車内のゴミも車両区でまとめるほうが合理的だ。当時は客車内に痰壷も
あったように衛生観念が今とは段違い。

90 :名無しでGO!:2019/12/23(月) 09:34:34.86 ID:PBAoI5tW0.net
弁当の包み紙に「弁當殻は座席の下へ御願い致します」という文言が入っていた。
それはもともと、窓が開く列車を想定して書かれたものだった。
それなのに、窓が開かない列車にも区別なくその文言入りの弁当が持ち込まれたから、
窓から投げ捨てるなという意味が通じなくなり、マナーだと勘違いされるようになった。

91 :名無しでGO!:2019/12/23(月) 12:52:40.10 ID:8cBZWpSI0.net
昔は列車が終着駅に着くと、車庫に引き上げて掃除をしていたから良かったけど、列車の増発と車両運用の効率化で折り返し時分に余裕がなくなって清掃作業に時間がかけられなくなったのも大きいよな。
新幹線の折り返し運用なんか、座席下にくずものを置かれたら、今のダイヤを維持できない。
ほとんどの車両が禁煙車になって座席の灰皿の掃除の手間を省けるようにもなった。
国鉄の急行型電車と気動車には作り付けのくずもの入れがなくて、デッキにくずもの入れを置いていた。

92 :名無しでGO!:2019/12/23(月) 14:33:41.31 ID:AZ5ENuT10.net
>>88
驚いちゃいかんよ
つーか何のスレだここw

93 :名無しでGO!:2019/12/23(月) 17:18:25.90 ID:0YzJRbcL0.net
でも新しい電車は空き缶が置けるように下がスカスカになってるよね

94 :名無しでGO!:2019/12/23(月) 18:38:07.91 ID:8RwF47IJ0.net
マルス導入以前の指定席は、
一つの座席は、始発駅から終着駅までの間、一人にだけ販売し、
重複しない短区間利用者二人以上に販売する仕組みではなかった、
というのは本当ですか。

95 :名無しでGO!:2019/12/23(月) 23:58:19.87 ID:rk37Dxet0.net
>>94
拠点となる駅での持分が配分されていた。なので東京で売り切れでも名古屋では売ってる
なんてこともあった。鉄道電話もそんなに気軽にかけられる時代の話ではない。

96 :名無しでGO!:2019/12/26(木) 10:48:47.38 ID:vCRuSSbc0.net
日本橋口利用民なら16号車歓迎

97 :名無しでGO!:2019/12/26(木) 12:27:18 ID:k3EF5saP0.net
そういう視点で考えると東京駅に着いたら真っ先に京橋に行きたいので(東京サブウェイチケット買うため)4号車がいいかな

98 :名無しでGO!:2019/12/28(土) 19:15:49.03 ID:Ur0ajTke0.net
グリーンポイント貯められるほど乗らないので
プラスEXにしました。
モバイルSuicaでエクスプレス予約で新幹線乗ってます。

99 :名無しでGO!:2019/12/29(日) 11:15:23.11 ID:3N6NgBJf0.net
>>98
賢い

100 :名無しでGO!:2019/12/29(日) 15:54:25.70 ID:lIwY5mse0.net
>>98
(≧∇≦)bカードのポイント貯まってお得

総レス数 1007
225 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200