2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【堀内重人】鉄道界の特徴ある人 第10話【鳥塚亮】

1 :名無しでGO!:2019/04/24(水) 09:09:46.53 ID:hvGIzer30.net
自称 運輸評論家 堀内重人氏
前 いすみ鉄道社長 鳥塚亮氏
自称 交通コンサルタント 阿部等氏
上岡直見、大塚良治等、交通権学会の会員など
その他、鉄道界の特徴ある方々の言動について語るスレの第9話です

前スレ
【堀内重人】鉄道界の特徴ある人 第8話【阿部等】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1535865771/
【堀内重人】鉄道界の特徴ある人 第9話【鳥塚亮】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1547994037/

それ以前のスレ
第7話 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1527564829/
第6話 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1518834877/
第5話 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1512387116/
第4話 http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/train/1505541960/
第3話 http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/train/1499563313/
第2話 http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/train/1491260576/
第1話 http://echo.2ch.net/test/read.cgi/train/1487815139/

195 :名無しでGO!:2019/05/18(土) 00:41:51.44 ID:UjV2ntK30.net
これからのグリーン車サービス
                                                                                       堀内重人

 国鉄の分割民営化以来,JR各社ごとに独自の車両を登場させているが,その中でもきわめつけはグリーン車ではなかろうか.グリーン車は1969年の等級
制の廃止により誕生した名称で,当初は庶民にとって高嶺の花というイメージが強かったが,「フルムーン」や「ナイスミディ」といったグリーン車企画切符の
登場によりある程度は庶民的となった感もある.近年,日本人の生活水準の向上にともなって飛行機や長距離バスがデラックス化し,鉄道側もこれに対抗
して普通車のグレードアップが進んでグリーン車と普通車の格差が小さくなってきており,今後,グリーン車のより一層のデラックス化に期待したい.
 グリーン車は特別料金を払って普通車にないプラスアルファの対価を得る車両であるから,居住性がすぐれているのは当然のことで,このほかキメこまかい
サービスが要求される.具体的に車両面では在来線は1列−2列の3列配置が多くなり横幅も広くなっている.列車によってはテレビやラジオのついている
ものもあるが,フットレストは昔のものにくらべ退化したものが多い.座席を立派にするのはよいがフットレストも座席の一部であり,客がつねに使用する部分
なのでもう少し使い勝手のよい,例えば85系DCのようなものを,照明については間接照明を取り入れ,落ち着きのある豪華な車両空間を演出したい.車両
以外では,みどりの窓口にグリーン車専用の発券コーナーを設置したい.窓口ではこのごろホテルの宿泊券や食事券,定期券などが買えるようになり便利
になった反面,待たされるといったマイナス面も生じている.専用の窓口とともに専用の待合室がほしいところだ.JALではスーパーシート客専用の待合室を
設けているのに対して,鉄道側はホームに待合室がなかったり,あっても一般客と共通だったりでスーパーシートのそれには遠くおよばない.

196 :名無しでGO!:2019/05/18(土) 00:42:19.37 ID:UjV2ntK30.net
>>195の続き)
 料金面では,キメこまかく弾力的に.現在,グリーン料金は100kmまで1,220円,200kmまで2,620円,400kmまで3,920円,600kmまで5,050円というように
ずいぶん粗で,現在の状況に見合うものではない.今日の特急の多くは運転距離が100kmから200km程度,乗車時間にしても1時間半から2時間である.
そのような列車で100kmを越えたとたんに2,620円に跳ね上がっては利用しづらい.もう少しこまかく,150kmまでと300kmまでの料金を新設してほしいものだ.
 国民のデラックス指向が強まっているのにグリーン車の客が減るのは,車内のアコモデーションが十数年前からほとんど進歩しなかったこと,利用しやすい
料金体制でなかったことが原因である.グリーン車が今後も快適な旅の象徴としてありつづけるには,客がなっとくする車両やサービスを提供してゆかなけれ
ばならない.そのためには今日以上に高級感や充実感,やすらぎ感,満足感といったものを加味していかなければならないだろう.        (八王子市)

〜 鉄道ジャーナル No.274(1989年8月号) pp.155 読者論壇より 〜

総レス数 1002
385 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★