2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ルート・運賃・時刻の質問に懇切丁寧に答えるスレ49

941 :名無しでGO!:2018/11/12(月) 07:38:05.12 ID:0FbZY2R00.net
>>939
阪急河原町〜十三〜蛍池〜伊丹空港
(南茨木経由でもいいけど)


自分は用務先が阪急河原町に出た方が便利なので阪急経由。
あとは自宅が房総のクソ田舎のほうなので羽田から空港バスのほうが圧倒的に便利で早い。

942 :名無しでGO!:2018/11/12(月) 08:17:35.35 ID:f8cgXDDJ0.net
京都から伊丹〜羽田ならともかく、京都〜関空〜羽田はあり得ない。
時間も(移動だけじゃなくチェックインなども含め)かかるし、
LCCだと第2ターミナルだから面倒くさいし、
値段だって空港アクセスの金を加算したら、新幹線とそんなにかわらない。
へたするとかえって高くなる。
コスト・時短ともに関空の負け

943 :名無しでGO!:2018/11/12(月) 12:01:50.95 ID:3HeQE9I50.net
>>941
そういう事情なら納得
京都駅からなら梅田か千中経由でちょっと時間とお金がかかりそうですね
ありがとうございました

944 :名無しでGO!:2018/11/12(月) 12:53:47.84 ID:lQyHa1B+0.net
ここは質問系スレなんで質問と回答以外のご高説は要らないです

945 :名無しでGO!:2018/11/12(月) 15:51:21.71 ID:RC8vEcn80.net
関空 羽田はスターフライヤーしかないし成田は面倒だしスターフライヤーも安くないし

946 :名無しでGO!:2018/11/12(月) 18:34:17.08 ID:HhDus6L50.net
大阪から石山までびわこ号に乗りますが質問です

特急券は大阪→石山で指定席を買いました
乗車券は金券自販機で買った
回数券ばら売りの
大阪→京都
京都→石山
を買おうと思います

これで乗れますでしょうか?
回数券も大阪→石山の通し切符が必要ですか?

教えてください
よろしくお願いします

947 :名無しでGO!:2018/11/12(月) 18:53:49.00 ID:FpTert0c0.net
分割乗車券で乗れます。

948 :名無しでGO!:2018/11/13(火) 05:22:41.21 ID:yDuOFPY10.net
>>947
ありがとうございます
安心しました

949 :名無しでGO!:2018/11/16(金) 21:16:40.79 ID:eDG/zW6A0.net
皆さんは、飛行機はいつも定時で着いて、
到着から空港を出るまでも鉄道と同じくらいで済むと思われているようですね。
羽田でモノレールや京急へも到着時刻の10分後程度のに乗れるとか…
私ゃ到着地の乗換時間には30分以上見ているけど。

950 :940:2018/11/16(金) 22:09:33.60 ID:kVioCkUE0.net
>>949
そういうのを含めても、「自分の場合は」伊丹経由とか普通に選択する。

951 :名無しでGO!:2018/11/17(土) 10:36:10.20 ID:nLFs27RE0.net
それでも関空はありえない

952 :名無しでGO!:2018/11/17(土) 11:02:09.56 ID:h4r3sJJt0.net
まあ、やっすいLCC利用だろ?
関空近くまたは千葉近くじゃ無い限り選択肢にならん

953 :名無しでGO!:2018/11/17(土) 11:50:44.24 ID:BxoIpXSV0.net
>>952
18きっぷを使える期間だとちょっと変わるね。
現地での移動に使う予定だったら関空までと成田からは実質無料に。

954 :名無しでGO!:2018/11/17(土) 12:00:27.21 ID:lmtrDxAI0.net
>>952
レガシーキャリアの羽田〜関空便利用でも航空便の運賃と時間帯によっては京都〜関空〜羽田〜山手線内くらいなら十分選択肢たりうる
特に運賃至上主義、時間コストは軽視みたいな事例だと>>927のような事例が発生する。

955 :名無しでGO!:2018/11/17(土) 12:13:09.36 ID:BxoIpXSV0.net
>>954
でも京都から山手線ならやっぱり新幹線だな。
関空行くまでの列車が止まったり大幅遅延したりとかがあるんじゃないかと不安になる。
新幹線なら遅れても同じJRだからなんとかなりそうという安心感が。

956 :名無しでGO!:2018/11/17(土) 12:42:39.23 ID:HPSt9WTB0.net
羽田で運賃重視なら関空便よりも神戸便の方がいいぜ。
烏丸から神戸空港まで950円、スカイマークで羽田空港まで7500〜9000円。
関空のレガシーで値段安いのは早朝1便くらいだからな。
関空で安値だと成田LCCが基本。


まぁ、京都ならぷらっとこだま使った方がいいがね。

957 :名無しでGO!:2018/11/18(日) 12:46:21.31 ID:5bWh74IC0.net
飛行機は空港までのアクセス+搭乗までの手間と時間考えれば
新幹線は飛び乗れるほどの余裕さがある

958 :名無しでGO!:2018/11/18(日) 17:17:04.02 ID:5bWh74IC0.net
飛行場の係員の態度の悪さ 融通のきかなさで少しいやになった

959 :名無しでGO!:2018/11/18(日) 19:47:11.40 ID:AB9KZOk10.net
お前が遅く来るからだろ?

960 :名無しでGO!:2018/11/18(日) 22:59:31.34 ID:7XSCVAFs0.net
>>958
その「飛行機」ってLCC?それともFSC(フルサービスキャリア)?

LCCとFSCって係員の質は天と地の差だぞ。

961 :名無しでGO!:2018/11/18(日) 23:26:30.88 ID:AB9KZOk10.net
LCCなら荷物代支払ってないカスなのに、重量オーバーで引っ掛かった可能性あるなw
それに馬鹿は国内なのにコロコロで来るしw

962 :名無しでGO!:2018/11/19(月) 00:32:55.44 ID:QZ1xPXm10.net
>>961
あとはチェックイン締め切りに遅刻して来たとか。

JAL/ANAだと大目に見てくれるけど、ピーチとかだとどんな理由があっても1秒でも遅れたらアウトだしな。

963 :名無しでGO!:2018/11/19(月) 07:34:01.72 ID:7eV1Ra+Z0.net
>>962
数秒に何の意味があるのかわからないが

964 :名無しでGO!:2018/11/19(月) 09:03:31.70 ID:QwtTUI/90.net
>>963
図星かw

965 :名無しでGO!:2018/11/19(月) 10:32:24.81 ID:mwR2wuxI0.net
>>963
数秒で許可すると今度は何秒までOKかという閾値で揉める為、一律の扱いにしております。
LCCでは揉めるだけの人的リソースもありません。
揉める相手はそもそも客ではなく、コスト上負担になる人は排除した方が利益が上がるという考え方です。

扱いでゴネたければ人的リソース豊富で貴方に存分に構ってくれるFSCへどうぞ。
ちょっと遅れたくらいで、という傲慢な考えに寄り添って対応して頂けると思いますよ。

966 :名無しでGO!:2018/11/19(月) 10:39:19.20 ID:mwR2wuxI0.net
>>963
ちょっと回答が不十分でした。貴方の質問に正確に答えます。

数秒に意味はありません。
規定時間に「間に合った」「間に合ってない」という意味でしかないです。
1秒でも10時間でも「間に合ってない」ことに何ら差異はありませんので、
「間に合ってない」客としての対応をしているまでです。
間に合ってないのは契約違反でしかなく、貴方に要求の権利はありません。

これに異義を持たれる方はFSCへどうぞ。
FSCは様々な「契約外対応」でおもてなしをされていますので。

967 :名無しでGO!:2018/11/19(月) 16:43:18.59 ID:Z+UAy8Hs0.net
余裕持ってこない奴は本当にアホじゃね?
ゴールド以上のカード持ってればラウンジしょぼいけど使えるわけだし

968 :名無しでGO!:2018/11/19(月) 17:40:35.37 ID:lZEOKw200.net
鉄道と航空のタイトな比較で、誰も航空の到着遅れを考えていないね。
航空の発着時刻では15分までの遅延は「定時」とされるし、
空港の到着案内ボードだと着陸したら到着の案内表示に変わることあるのに。
使用する滑走路は風による運まかせだし、スポットだって変わったり。

969 :名無しでGO!:2018/11/19(月) 17:45:31.01 ID:Xo5nLXks0.net
>>968
そういえば国際線では国内鉄道ではあり得ない早着とかもちょいちょいあるね。

970 :名無しでGO!:2018/11/19(月) 18:40:02.53 ID:e+LeGJ4H0.net
風向きでね

971 :名無しでGO!:2018/11/19(月) 18:42:34.30 ID:QwtTUI/90.net
>>968
>>949と同一人物?

972 :名無しでGO!:2018/11/19(月) 18:57:19.60 ID:sbFc+OYB0.net
>>968
そう言うけど、寝台列車の日常茶飯事の遅れや運休で何度痛い目に遭ったことか

973 :名無しでGO!:2018/11/19(月) 21:03:09.01 ID:1LpXk2i60.net
>>968
確率論で言えば航空機のほうが遅れは多いし、俺も実際に機材トラブルで3時間遅れとか経験したけど、
10分単位での遅延は鉄道でも日常茶飯事だし、明確に優位性があるような話ではないと思うがね。

974 :名無しでGO!:2018/11/19(月) 22:13:04.87 ID:ezNfEIri0.net
>>969-970
潮次第の船を継いでることも多い、夏時間/冬時間で風向きを調整の綱渡りな航空機の機材繰りに比べて 
鉄道は遅延が多いと車両にしろ乗務員にしろA運用、B運用、C運用と余裕を持たしてるのが多いし
折返しでも 次の次を担当してるように
日本以外の鉄道には夏時間/冬時間でダイヤ改正があったり

975 :名無しでGO!:2018/11/20(火) 00:33:13.44 ID:ZpF6AkrV0.net
・回答する方は質問者の鉄道利用スキルをよく考えて回答を作成しましょう

・「乗り換えが心配です」などと言っている相手に最安ルートだからと乗り換えが複雑なルートを提示したり、
「切符の買い方がよくわかりません」と言っている相手に分割購入を勧めたり、
長距離を移動する人に乗車券購入の手間が大変となる過度な分割購入を勧めたりするのは、本末転倒です
また、教えて厨・クレクレ厨が嫌われるのと同様、教えたがり厨も嫌われます
懇切丁寧の度が過ぎてウザがられないよう、簡潔な回答を心がけましょう

・なお、きっぷのルールに関する議論は専用スレがありますのでそちらでお願いします
ここは掲示板、あくまでも文字のやりとりです
細かなニュアンスまで通じないこともあるので、できるだけわかりやすい書き込みを

・回答者は質問者の質問を様々な形で解釈します
その為、他の回答者の回答が貴方にとって気に食わない場合があるかもしれません
しかし、最終的にルート決定をするのは質問者であって貴方ではありません

・他の回答者の回答が気に食わないのであれば、ただ批判するだけではなく、
自分の考えるルートを提示し、回答者に様々な選択肢が出来るようにしましょう

976 :名無しでGO!:2018/11/20(火) 00:45:06.35 ID:ZpF6AkrV0.net
誤爆すまん

次スレ
ルート・運賃・時刻の質問に懇切丁寧に答えるスレ50
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1542641329/

977 :名無しでGO!:2018/11/20(火) 01:47:11.52 ID:mO3JWWMt0.net
>>969
国内のLCCでも実はある
皆マナーよく早く集まると定時より早く出発出来て早着が3回経験あるわ
勿論、ANAとかでも合った、特に地方空港の時に多い

978 :名無しでGO!:2018/11/20(火) 01:48:21.25 ID:mO3JWWMt0.net
>>972
あれは大抵貨物カスが悪い。積み込み遅れで出発遅れさせる、トラックカスのせいとかもあるしな。

979 :名無しでGO!:2018/11/20(火) 05:48:21.96 ID:8MeMIQMT0.net
>>973
鉄道全般と比較するならそうかもしれないが、比較対象が新幹線となると全然違う。新幹線の定時性は在来線とは桁違いに高い。

980 :名無しでGO!:2018/11/20(火) 07:32:28.51 ID:JEGa3bhl0.net
そらぁ複線で折り返し運転してるだけなら遅れないわ

981 :名無しでGO!:2018/11/20(火) 08:33:35.27 ID:V4Qmz23s0.net
>>976
ルート・運賃・時刻の質問に懇切丁寧に答えるスレ48 (重複スレにつき実質49スレめ)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1521230055

ルート・運賃・時刻の質問に懇切丁寧に答えるスレ49(重複スレにつき実質50スレめ)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1530700407

次のスレは実質「51スレめ」だからね。

982 :名無しでGO!:2018/11/20(火) 10:14:33.30 ID:1lxHeqjG0.net
ワッチョイ厨ウザいわー
立入禁止、書き込みあっても触るなってテンプレに入れても良かったよね

983 :名無しでGO!:2018/11/20(火) 12:07:32.92 ID:qYVS0hq90.net
質問があります
JTBで高崎から名古屋まで新幹線を使うプランを申し込みました
手元に
@高崎→浮間舟渡の乗車券
A東京区内→名古屋 市内乗車票
B高崎→東京までの新幹線特急券

C名古屋市内→東京区内 乗車票
D浮間舟渡→高崎の乗車券
E東京→高崎までの新幹線特急券
の券があります
調べた結果、行きの高崎の改札で@.A.Bを同時に入れ、東京の改札で@.A.Bを入れるとBが出てくるまで理解しました

帰りは名古屋から新幹線の予定ですが、この時も3枚C.D.Eを同時に入れればいいのでしょうか?それともCだけを名古屋で入れ、東京でD.Eを入れればいいでしょうか?よろしくおねがいします

984 :名無しでGO!:2018/11/20(火) 12:14:46.71 ID:ExVaHqBP0.net
>>983
何のための旅行代理店さ。
そういう案内も含めてJTBの仕事なので、JTBに聞けばいいよ。

985 :名無しでGO!:2018/11/20(火) 14:09:09.79 ID:sYvoCqyu0.net
本当にそれだわ

986 :名無しでGO!:2018/11/20(火) 14:18:16.93 ID:4UOqASsv0.net
とりあえず自動改札機に全部突っ込んでみてダメなら係員がいる通路に回ればよいとか
最初から自動改札機を使わずに係員がいる通路に回ればよいとかいった発想にならないのも謎だ

みどりの窓口に行けばすぐに終わることを必死になって指定券券売機でできないかと
聞いてくるヤツも結構いるし、どんだけコミュ障多いんだと

987 :名無しでGO!:2018/11/20(火) 14:25:01.86 ID:sYvoCqyu0.net
本当にそれ
聞く仲間とか一緒に行く相手とか居ないのかよと

988 :名無しでGO!:2018/11/20(火) 14:27:10.81 ID:EpqYdeNw0.net
わざわざ浮間舟渡で分けるのか

989 :名無しでGO!:2018/11/20(火) 14:33:42.41 ID:T8yaF7yc0.net
鉄道同士の乗継(とくに在来線)なら遅れても待ってくれることがあるけど、
鉄道→航空、航空→鉄道では遅れても待ってくれない。
良くてキャンセル料の免除。

990 :名無しでGO!:2018/11/20(火) 14:34:32.61 ID:ZpF6AkrV0.net
>>988
そりゃあ「東京区内→名古屋 市内乗車票」で浮間舟渡から名古屋市内まで乗れるんだろうからな
これって東京-名古屋のツアーに「高崎→浮間舟渡の乗車券」と「高崎→東京までの新幹線特急券」をくっつけて売ってるだけだろ

991 :名無しでGO!:2018/11/20(火) 14:34:53.25 ID:5dexkDCm0.net
>>988
名古屋〜東京が○企なんでしょ

992 :名無しでGO!:2018/11/20(火) 14:37:11.11 ID:sYvoCqyu0.net
LCCは全く免除無し
そういう条件なんだから早めに到着するべきなのに、それすら出来ないのは利用する資格無いわ

993 :名無しでGO!:2018/11/20(火) 14:39:03.00 ID:ZpF6AkrV0.net
>>992
その話はもうよくね?

994 :名無しでGO!:2018/11/20(火) 14:43:26.80 ID:sYvoCqyu0.net
そうだね、ついレスに釣られて。もう終えるわ

995 :名無しでGO!:2018/11/20(火) 15:25:42.73 ID:zsi5S6ou0.net
>>988
埼京線経由に縛られるけどな、その乗車券だと

996 :名無しでGO!:2018/11/20(火) 16:45:20.41 ID:ZpF6AkrV0.net
>>995
JTBで新幹線特急券とセットにしてるんだから新幹線経由でも乗れるんだろ?

997 :名無しでGO!:2018/11/20(火) 17:00:45.30 ID:kbkh/+9K0.net
>>990
そういうこと。
地方の旅行代理店で、全国版のパックからのはみ出し区間がある程度長いとこういう発券パターンがある。

>>991
特企じゃなくて乗車票よ。扱いとしては団体。

>>995
選択乗車は併用でも有効。
今回は乗車票だけど、JTBの契約上選択乗車が利用可能な契約にしていると思われる。

998 :994:2018/11/20(火) 19:49:08.72 ID:Jeb6Kmql0.net
>>997
そうなのか、あざす

999 :名無しでGO!:2018/11/20(火) 20:01:57.38 ID:TVNY+gkH0.net
>>986
対人恐怖症でどうしても券売機を使いたい人がいる

1000 :名無しでGO!:2018/11/20(火) 21:10:55.98 ID:bvhjeyYz0.net
口で言えばいいからと窓口に行きたがるお年寄り

1001 :名無しでGO!:2018/11/20(火) 21:20:00.35 ID:EnGW5DZ50.net
ルート・運賃・時刻の質問に懇切丁寧に答えるスレ50
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/train/1542641329/ ワッチョイなし

ルート・運賃・時刻の質問に懇切丁寧に答えるスレ48 <mark>[集会所]</mark>
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/train/1521230055/ ワッチョイあり

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
310 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200