2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

鉄ヲタと犯罪 Part2

1 :名無しでGO! :2018/02/10(土) 19:02:12.58 ID:C1gP12uS0.net
(鉄道会社の備品)を獲る
(違法に写真)を撮る
(キセルで運賃を)を盗る
その他痴漢、運行妨害等々違法行為にはまってしまった鉄ヲタ達
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

67 :名無しでGO! :2018/06/29(金) 23:41:08.61 ID:wUxouGRlrNIKU.net
北海道文化放送では話題にしない
↓↓↓↓
JR北海道の特急車両「方向幕」“盗難”の謎 「ヘッドマーク」も被害 何者かが模造品にすり替え インターネットで数万円で売買も

※ブラウザで再生出来ない場合は、以下のリンクをご利用下さい。http://movie2.hbc.co.jp/news/t05-6_01_999da2eccae1c18454154b84a081b208.mp4

JR北海道の特急列車の車両から、行き先などを示す方向幕が相次いで模造品にすり替えられていた問題。複数の車両からなくなっていましたが、取材を進めると、ある共通点がありました。
何者かによって次々と模造品にすり替えられていた方向幕。被害にあったうちの1件は、札幌と網走を結ぶ特急「オホーツク」や旭川と網走間を走る特急「大雪」に使われている車両のものです。
老朽化のため、6月いっぱいでその役目を終えることが決まっています。インターネット上で廃品として販売される方向幕は、数万円の値がつくことがあります。
鉄道ライターの杉山淳一さんは、持ち去った人物の心理をこう分析します。
「好きな人にとっては自分が欲しいからという気持ちが強い。売るという前提で盗むのはリスクが大きい」
持ち去られていたのはこれだけではありません。取材を進めると、被害に遭った車両にはある共通点があったのです。
老朽化のため6月いっぱいで役目を終える特急「オホーツク」の車両から、何者かが方向幕を模造品にすり替えて持ち去った問題。実は6月末から使われる後継車両も被害に遭っていたのです。
「こちらに見える方向幕、外からは取り外すことはできません」(構二葵記者)
方向幕は、工具を持って車掌室に入らなければ取り外しができません。さらに、先頭車両の正面についている「ヘッドマーク」もすり替えられていたのです。なくなっていた方向幕とヘッドマークは少なくとも3件。いずれも新旧の特急「オホーツク」の車両のものだったのです。
JR内部の人の仕業なのか、それとも外部の何者かが忍び込んで盗んだのでしょうか?
「現在、事実関係を調査中のため、今の時点で答えられる段階にない」(JR北海道・島田修社長)
JR北海道は「調査中のため警察には盗難届を出していない」ということです。【06月20日(水) 19時00分】
http://news.hbc.co.jp/54a42b1470e17154d8504aa731707ca5.html

総レス数 67
56 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200