2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

♪♪♪東京都電スレッド 第27系統♪♪♪

1 :品川駅-上野駅:2017/11/26(日) 13:42:19.26 ID:s/7NEJhE0.net
♪♪♪東京都電スレッド 第26系統♪♪♪https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1490233555/l50

こちらはワッチヨイなしで

897 :名無しでGO!:2020/08/10(月) 11:41:50.09 ID:xJaQ9rjl0.net
事故が多くて昭和40年代から両開き遮断機完備の踏切

898 :名無しでGO!:2020/08/21(金) 01:48:39.48 ID:u+orwfrA0.net
6086と7001は屋内に置かないと。

899 :名無しでGO!:2020/09/06(日) 22:14:24.73 ID:f21gVxo50.net
思い出広場の5501は現役時から床が木だっけえ?
当時を知っている方の書き込みをお願い。

900 :名無しでGO!:2020/09/07(月) 03:56:10.66 ID:Jx7x0hj60.net
>>899
当時は知らなくて悪いがわざわざ床を木にするかね 東武の7800系とか'80年代中頃まで床が木の電車やバスいたから5501昭和29年だっけ?別に不思議じゃない

901 :名無しでGO!:2020/09/09(水) 07:44:31.85 ID:Y9PmabrB0.net
>>899
7500の旧車体も床は木だよ。

902 :名無しでGO!:2020/09/10(木) 18:57:15.17 ID:+UZ476bi0.net
5501はリノリウムで張ってあったよ。
おもいで広場用に改修の際になぜか木張りになった。

903 :名無しでGO!:2020/09/10(木) 20:15:24 ID:B2gQDyf40.net
都バスの普通に木の床だった。あれの方が滑らなくて良かったんじゃね?

904 :名無しでGO!:2020/09/10(木) 22:02:05.89 ID:f/disj1D0.net
考えてみれば日本向けにアレンジしたとはいえPCCカーだから全金車体だわな
内装はアルミデコラ貼りでファンデリアによる強制換気
抵抗器の排熱を利用した暖房付きなんていう艤装も本家と変わらん

905 :名無しでGO!:2020/09/14(月) 21:15:14.69 ID:1rwImmoz0.net
>>904
ピクトリアルによると加減速が多いと暖房が効きすぎたそう
5500のあと暖房つきは8500までなかったんだな
7000とかは暖房を後からつけたとか聞いた

906 :名無しでGO!:2020/09/14(月) 23:44:59.92 ID:SE91Knrc0.net
旧7500の床が板張りだった頃って、座席の座面が僅かに高かったよな?

907 :名無しでGO!:2020/09/20(日) 20:01:30.65 ID:qBup/4PA0.net
>>905
前半は知らんが後半は嘘だわw

908 :名無しでGO!:2020/10/04(日) 14:50:06.70 ID:YV9GwKrq0.net
東池袋4丁目は仮線建設中

909 :名無しでGO!:2020/10/09(金) 09:04:16.80 ID:Jeq/ATzW0.net
三ノ輪橋近くの「三輪橋」 都電ファンの2人が情報募集
https://www.tokyo-np.co.jp/article/60707?rct=t_news

910 :名無しでGO!:2020/10/09(金) 13:12:00.30 ID:ltTvHCvY0.net
>>909
スレ内に、「俺の出番だ!」と大手を振るえる奴はいるのだろうか? 普段からウンチクは垂れてるけど。

911 :名無しでGO!:2020/10/09(金) 14:52:32.56 ID:fTlKvO8q0.net
大手はふるうのではなく振るものだ

912 :名無しでGO!:2020/10/09(金) 20:00:15.77 ID:nvxOiHRs0.net
>>910
たとえば>>856の有名人だったら詳しいんじゃね?

913 :名無しでGO!:2020/10/09(金) 20:37:41.50 ID:ltTvHCvY0.net
>>911
フォロすまん、勉強になったわ。

914 :名無しでGO!:2020/10/10(土) 18:53:25.70 ID:Y5+CF2Tr0.net
>>912
写っている人が誰だか知らないの

915 :名無しでGO!:2020/10/11(日) 14:50:10.93 ID:9wqAWUFj0.net
若い方はご存知ないでしょう。

916 :名無しでGO!:2020/10/11(日) 16:06:38.66 ID:nZfHfT/W0.net
>>915
何を?

917 :名無しでGO!:2020/10/11(日) 18:54:23.20 ID:srnlp6icO.net
都電に車掌がいたことだろ?

918 :名無しでGO!:2020/10/12(月) 21:56:24.03 ID:bEtCGzPh0.net
>>909
27と32が統合された後交換された方向幕の表示が「三 輪 橋」だったね。
子供心に ノ はどこ行った思ったよ。
その後、「三 ノ 輪 橋」になったけど、文字の不等間隔には慣れなかったな。

919 :名無しでGO!:2020/10/17(土) 17:03:05.94 ID:gV/1OWKL0.net
>例えば、大繁華街・池袋をかかえる豊島区では荒川線の都電雑司ヶ谷駅から池袋駅方面へと
>路線を延伸する計画が立ち上がったことがありました。
>この計画では、東口の西武百貨店を貫通しJRの線路真上に乗り場を設け、西口へと運行する
>というアイデアも提示されています。

これだよ、これ。やっぱ自分の記憶違いじゃなかったんだ。

920 :名無しでGO!:2020/10/18(日) 19:05:43.18 ID:hvj7xwfy0.net
>>919
この記事ね。
https://news.yahoo.co.jp/articles/9c238d0b37f140f70f75b678ac05dca35ef6d1e3?page=1

921 :名無しでGO!:2020/10/22(木) 01:10:03.29 ID:4BMd1rb10.net
荒川線の現在の終電時刻の繰り下げ論者だったけど、昨今の終電繰り上げのザマを見ると、
現行のままで行けそうな荒川線は勝ち組?(ww)

922 :名無しでGO!:2020/10/27(火) 19:04:43.60 ID:itYIHonH0.net
乙2はその後修復されたの

923 :名無しでGO!:2020/10/27(火) 21:57:40.09 ID:YBv7biNc0.net
これが最近の乙2かね
https://twitter.com/fc2aquair/status/1319119548046479360?s=19
(deleted an unsolicited ad)

924 :名無しでGO!:2020/11/03(火) 05:27:20.86 ID:g8M7Mj2t0.net
廃止まで三田で運転手してた親父も昨年鬼籍に
古くは400から6501まで三田の車は全種転がしたけど
「追っ掛けるには8000だけどビビリ振動が半端なかった」
「7020や6501などは初期故障が結構あった」とか聞かされた
3番の見附〜四ッ谷間の単線軌道は味わい深かった

925 :名無しでGO!:2020/11/03(火) 20:06:04.00 ID:W+yWp30O0.net
さくらトラムとかいう愛称定着してる?

とでん
都電
Toden
の方が内外ともにイイと思うけど

926 :名無しでGO!:2020/11/04(水) 18:52:41.76 ID:fWfepTE+0.net
>>925
定着?
全然
交通局がひとりで頑張ってるみたい
あとは同調した接続鉄道会社ぐらいのもの

927 :名無しでGO!:2020/11/05(木) 20:06:03.93 ID:sXTjm/5a0.net
E電みたいな道をたどるのか

928 :名無しでGO!:2020/11/06(金) 23:13:41.83 ID:eRSUAIrJ0.net
最近は局もあきらめたようでカッコ書きに格下げ
そのうち消えそうだなw

929 :名無しでGO!:2020/11/07(土) 13:42:18.39 ID:ADE4FFhm0.net
その愛称募集から拡散までに
どれだけの税金を溶かしたんだろう

930 :名無しでGO!:2020/11/07(土) 14:24:09.26 ID:DV/HWV1+0.net
都電荒川線だけで別に良いけど、どうしても・・・ と言うのなら何で普通に「東京トラムライン」にしなかった?

都交は地下鉄12号線の「ゆめもぐら」で失敗してるから、是が比でも定着へ持って行きたかったか?

931 :名無しでGO!:2020/11/08(日) 09:17:34.73 ID:u0+R4peF0.net
>>924
葛飾の新宿交通公園で8000見た事有るけど窓がプラスチックだったな

932 :名無しでGO!:2020/11/09(月) 13:49:57.14 ID:jaN0if/M0.net
長ったらしい正式名とは別に、愛称を短くするなら分かるけど、
「とでん」って短く親しまれた名前があるのに
そこからわざわざ長くするのが理解できない
そこが敗因

933 :名無しでGO!:2020/11/09(月) 21:16:03.79 ID:XNmOs3GX0.net
都電といえば20番

934 :名無しでGO!:2020/11/23(月) 04:53:54.31 ID:H7cwLD9h0.net
>>929
一斉に交換した電停名看板から車体まで
かなり無駄な税金使っている
そこまでしても地元じゃ都電としか呼ばないし

935 :名無しでGO!:2020/12/01(火) 17:01:37.65 ID:xOZLJtTL0.net
こん週からテレ朝の'( 「じゅん散歩」都電貸し切りで取材みたい 結構電車も映してた週末に週間版やるから好きな人は見てね 一応テレ朝関係者では無い

936 :名無しでGO!:2020/12/01(火) 20:45:18.36 ID:PChEcQyR0.net
あの案内人は誰や?

937 :名無しでGO!:2020/12/06(日) 06:24:00.96 ID:J+EqNPZ70.net
>>932
たしかに、短くて言いやすくなければ定着しないよね

938 :名無しでGO!:2020/12/06(日) 14:38:18.80 ID:09VGwW4z0.net
「とでん」と「どでん」を間違えられやすいからイヤ!

とかいう単純な理由で変えたがる奴でも居たんじゃね?(ww

939 :名無しでGO!:2020/12/06(日) 16:25:13.62 ID:nuM0Dkw30.net
間違えないよ

940 :名無しでGO!:2020/12/06(日) 17:53:59.47 ID:VynPtIBN0.net
とさでん交通とよく間違えられるよな。

941 :名無しでGO!:2020/12/12(土) 19:39:57.71 ID:uhfjesH10.net
3000形は木造で610両、鋼体で242両が在籍した。

942 :名無しでGO!:2020/12/12(土) 21:19:49.22 ID:xwcH1BdM0.net
はい。

943 :名無しでGO!:2020/12/16(水) 01:57:29.80 ID:TzmNy2e70.net
学習院下で桶?
https://youtu.be/-ULbon1J8MY?t=7

944 :名無しでGO!:2020/12/17(木) 06:53:11.73 ID:EnIopCHy0.net
>>943
そうだね。ホーム移設したのが79年頃だから、まだ綺麗だね。

945 :名無しでGO!:2020/12/18(金) 21:26:40.01 ID:QQx2u/Ad0.net
チー坊 堀切には63型がいたんだぞ

946 :名無しでGO!:2020/12/19(土) 19:39:48.56 ID:eRT6yzfN0.net
7000の上の方が少しだけ出てる
番号は映ってないけど

947 :名無しでGO!:2021/01/16(土) 13:04:44.42 ID:+v8/sukX0.net
>>945
どういう意味

948 :名無しでGO!:2021/01/17(日) 03:40:56.03 ID:j782SrdL0.net
>>947
学習院下→水もれ甲介→石立鉄雄→パパと呼ばないで→堀切駅
と連想しちゃってるんだろう
ドラマ「パパと呼ばないで」第一話は堀切駅のシーンから始まる
https://www.youtube.com/watch?v=HvwAJR-MAd4

949 :名無しでGO!:2021/01/21(木) 03:31:47.54 ID:AN6ZUePw0.net
ここの主へ びゅんびゅん京成とくっついたらどうか? 城東電軌で盛り上がったし京成も王電と乗り入れしようとして白髭線とか作ったし相互に盛り上がると思うが

950 :名無しでGO!:2021/01/21(木) 08:50:11.79 ID:VyKnWGlO0.net
あんな安全軽視の会社とは一緒にするなよ

951 :名無しでGO!:2021/01/21(木) 11:07:46.63 ID:f8cLWvzV0.net
>>950
それ一昨年、信号無視をして、踏切衝突脱線事故を起こした会社の事?
都電とは接続していませんが。

952 :名無しでGO!:2021/01/21(木) 13:39:56.11 ID:WMqV2Te80.net
>>951
K成は本線でそんな高速運転はしてない。

953 :名無しでGO!:2021/01/21(木) 13:59:11.24 ID:WMqV2Te80.net
https://www.youtube.com/watch?v=wwfeo1cv4fM
この番組、こういう下らないことを一生懸命になって検証するのが良かった。
でも、よりによって都電三ノ輪橋が選ばれるとは・・・。

954 :名無しでGO!:2021/01/21(木) 18:44:41.04 ID:D33CY5im0.net
>>951
おうすまん、京急と見間違えた

で京成スレと統合は反対
やる必要がない

955 :名無しでGO!:2021/01/21(木) 19:03:22.27 ID:AN6ZUePw0.net
>>954
あっひゃひゃー 京急は都電一号線との接続狙って都電もまんざらではなかったが地下鉄が出来て東急が澁谷に持って行った 勉強しろ

956 :名無しでGO!:2021/01/21(木) 19:11:37.66 ID:Fx9Sn2Ng0.net
>>955
歴史的事実は知ってるけど、スレを統合させる必要はないね
はい、おしまい

957 :名無しでGO!:2021/01/21(木) 21:05:29.58 ID:4xdh2iXw0.net
>>953
てか駅じゃないし

958 :名無しでGO!:2021/01/21(木) 21:06:40.51 ID:f8cLWvzV0.net
>>955
現在の都電と書けば良かったか
、言葉足らずでスミマセン。
京成のどこが安全軽視なのか意味がよくわからない。別に大勢の乗客が死傷する様な大きな事故も起こしていない。
>>950が京成と京急を混同している可能性があるのか。

959 :名無しでGO!:2021/01/22(金) 06:25:42.03 ID:zp4zsQ4U0.net
だからそう書いてあるのに

960 :名無しでGO!:2021/01/23(土) 10:20:48.30 ID:4cQekjms0.net
だいぶ前に都電で接客劣悪と速度超過で停職3ヶ月になった奴いたよね
今でもそいつ乗務員やっているの?

961 :名無しでGO!:2021/01/24(日) 14:34:10.80 ID:npxmw6Eg0.net
>>941
木造3000は震災前に稼働していたヤツは被害にあったモノがいて震災後に製造されたもの
と合わせて610両全てが揃ったことは無い。

962 :名無しでGO!:2021/01/27(水) 22:46:09.83 ID:rWOxtdoz0.net
昭和特撮板の過去スレから転載
36系統は既になく、総武線ホームが四ツ目通りの上まで延びた最末期の様子だが、
それでも電停上にこれだけの人が電車を待っていたのだから
江東区が独自に路線存続を検討したという話も頷ける

https://i.imgur.com/OBOAD30.jpg

963 :名無しでGO!:2021/01/28(木) 19:54:18.14 ID:6H+aj3dW0.net
>>962
城東地区はあと数年遅れたら生き残った可能性有ったんだよね 今葛飾区が新金銭LRTとか騒いでるが小名木川支線

964 :名無しでGO!:2021/01/28(木) 23:03:58.09 ID:EPW+tiUc0.net
オイルショックが1年早ければ、という話もあったみたいだね

965 :名無しでGO!:2021/01/29(金) 00:12:02.87 ID:mzniQsz00.net
>>962
懐かしいなあ
楽天地で映画見てテルミナで買い物して食事するのが庶民の贅沢だった時代

966 :名無しでGO!:2021/01/29(金) 01:16:34.83 ID:vOTABvJd0.net
>>963
36系統に関しては無理。元々28系統廃止まで残る予定だったが、近隣の一方通行指定と
新大橋の架け替えで16番と一緒に無くなった。一年半早かったが。

967 :都電20番:2021/02/04(木) 09:50:14.36 ID:EgD41xsS0.net
久し振りに覗いたけど話がアチコチ纏まり無いね

968 :名無しでGO!:2021/02/05(金) 01:54:17.99 ID:jnruH8jx0.net
東京さくらトラムってどうよ?

969 :名無しでGO!:2021/02/05(金) 07:44:00.47 ID:lf3BkPRQ0.net
>>968
三田線利用者は毎日、西巣鴨の乗換案内で聞いているぞ
この乗換案内以外では聞いたこと無いけど

970 :名無しでGO!:2021/02/05(金) 10:13:38.20 ID:aoZonw6+0.net
>>969
荒川線は都電廃止計画の時点では存続計画は無かった。
そのため地下鉄三田線(当時巣鴨まで開通)時は都電との接続は考慮されていなかった。
軌道敷は草ぼうぼうで早稲田方面の新庚申塚停留所看板がワンマン化以後も残り続けていた。

971 :名無しでGO!:2021/02/05(金) 12:24:54.54 ID:BoF+vtyo0.net
ちょっと話が噛み合ってない気がする

972 :名無しでGO!:2021/02/05(金) 12:30:00.88 ID:u8rlNP3b0.net
大塚・早稲田方面の新庚申塚ホームって、一時期移設の計画があったよね。
王子・三ノ輪橋方面ホームの対面に実物も造っちまってたし。
あれって本気で、僅かながらの三田線乗り替え利便性向上を目指してたってことか?

けどそのホームは10年以上放置のまま、何が有ったか知らないけど取り壊されるという
カネをドブに捨てる行為をやらかしている都交。
多分、白山通り拡幅との兼ね合いもあったんだろうけど、いかんせん先見性が・・・。

余談だが、王子・三ノ輪橋方面の新庚申塚ホームに、爺さんが店番してた売店が
あったのは遠い昔。ワンマン青帯になった頃にはまだ存在してた。

973 :名無しでGO!:2021/02/05(金) 13:11:04.71 ID:H43O6GmhO.net
余談ではない大事な話だが
俺のちんちん電車には皮は存在してない

974 :名無しでGO!:2021/02/06(土) 14:52:37.60 ID:7n8Ov8oA0.net
東京のちんちん電車に川は存在している。

975 :名無しでGO!:2021/02/07(日) 13:51:32.40 ID:yjguteY00.net
.>>972
上下線とも道路の南側になって北側の住民がゴネまくったからと聞いている
結局造ったけど使わないで終わりだったのか

976 :名無しでGO!:2021/02/07(日) 14:57:57.34 ID:AW5asWoG0.net
中山道横断するの大変だしな

977 :名無しでGO!:2021/02/07(日) 16:30:59.74 ID:uhySmP4p0.net
>北側の住民がゴネまくったから

ってことは、中心になたのは、またアイツか?
いつまでも新庚申塚北側の4種踏切からの
格上げを認めない奴。

978 :名無しでGO!:2021/02/07(日) 16:35:11.14 ID:uhySmP4p0.net
新庚申塚北側ホームは、色々と時が経つにつれ変化していってたよな。

当初は2両分は停まれる長さがあったし、4種踏切側にも降りれるようになっていたけど、
踏切側には柵をされちゃったし、ホーム長も短くしちゃわなかったか?

979 :名無しでGO!:2021/02/08(月) 22:20:42.95 ID:OenZ97hA0.net
渋沢栄一のラッピングは話題にならないの?

980 :名無しでGO!:2021/02/09(火) 08:54:50.58 ID:0v6xiwri0.net
渋沢×北区

981 :名無しでGO!:2021/02/09(火) 10:53:37.71 ID:4mRKwLIv0.net
>>979
話題にしたいのならお前が話題にすればいいだろう

982 :名無しでGO!:2021/02/10(水) 09:29:09.05 ID:vgsp3AAt0.net
>>981
おう、そうだな

983 :名無しでGO!:2021/02/11(木) 18:22:52.92 ID:pQKlaZJu0.net
あの第4種踏切は私道だったのか

984 :名無しでGO!:2021/02/13(土) 02:01:00.45 ID:ujGkWDq40.net
ダイヤ修正されるってよ

985 :名無しでGO!:2021/02/13(土) 02:01:45.59 ID:ujGkWDq40.net
東池袋四丁目のあのあたりの工事がすすんでるんだな

986 :名無しでGO!:2021/02/13(土) 02:02:30.57 ID:ujGkWDq40.net
そのあたり全く話題にならないの?

987 :名無しでGO!:2021/02/14(日) 02:13:13.86 ID:cg1wHjvY0.net
そろそろ荒車に向けて終車が出発したり、ちょうど走っている時の地震発生だったな。
実際、当該時の運行状況はどうだったの? 運転、一時ストップした? 震度4程度じゃ大丈夫か。

988 :名無しでGO!:2021/02/16(火) 16:34:07.31 ID:A/JUbzi80.net
無問題

989 :名無しでGO!:2021/02/16(火) 19:21:13.91 ID:TRdP76Zo0.net
あの揺れのまんま走ってたのか。普段から揺れるのに地震が加わったら車内は震度5はあったな。

990 :名無しでGO!:2021/02/16(火) 19:23:37.14 ID:TRdP76Zo0.net
あの揺れの中、走り続けてたのか?
普段から揺れるのに、地震が加わったら車内は震度5だったろうな。

991 :名無しでGO!:2021/02/19(金) 17:47:08.66 ID:JVaxVKhL0.net
東日本大震災時も異常に早く復旧してなかった

992 :名無しでGO!:2021/02/22(月) 07:02:15.55 ID:cc0scHXE0.net
某所は管理人が故人を罵倒し遺品の行方を探るという異様な状況で気味が悪い

993 :名無しでGO!:2021/02/22(月) 07:56:42.42 ID:95YJsC1iO.net
1000なら7001復活

994 :名無しでGO!:2021/02/22(月) 21:33:42.97 ID:cPcOKESp0.net
>>992
どこのマンションの管理人?

995 :名無しでGO!:2021/02/22(月) 22:49:57.05 ID:hSUGqyXb0.net
>>991
東日本大震災の時は発生2時間後には走りだした

996 :名無しでGO!:2021/02/24(水) 00:18:08.84 ID:Gwq6eD0s0.net
>>992
くわしく

997 :名無しでGO!:2021/02/24(水) 09:59:24.89 ID:owzqwhVD0.net
都電も新しい広島駅ビルのように、池袋駅ん中に突っ込んじゃえよ。

総レス数 1004
190 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200