2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

貨物列車総合53

1 :名無しでGO!:2017/09/03(日) 02:19:37.52 ID:4NXghBHG0.net
前スレ
貨物列車総合52
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/train/1494312588/

968 :名無しでGO!:2018/03/13(火) 23:43:22.65 ID:wvkpDHCW0.net
後部よし!

969 :名無しでGO!:2018/03/14(水) 10:33:18.90 ID:Hy3r4GpR0.net
たまに手ブレーキが掛かってたりするから…

970 :名無しでGO!:2018/03/14(水) 11:02:45.11 ID:8PzgwsMk0.net
発車時の汽笛を鳴らして欲しかったな
周辺の住民対策で省略してるんだろうけど
急に動き出して危なくないのかな

971 :名無しでGO!:2018/03/14(水) 13:37:48.43 ID:ZHDtiqKO0.net
新鶴見とかも煩いからか?汽笛は鳴らしていないね

972 :名無しでGO!:2018/03/14(水) 15:14:07.79 ID:fm0adR0u0.net
>>969
それって機関車から後方を視認してわかるの?
わかるんだったらノッチ入れる前に見るべきだと思うんだけど

973 :名無しでGO!:2018/03/14(水) 15:26:08.19 ID:kl7FFbIb0.net
>>972
動き出して変な挙動ないか確認するんだろ

974 :名無しでGO!:2018/03/14(水) 15:26:23.30 ID:xlKEqX8o0.net
起動しなきゃ貨車引きずってる状態なのかただ止まってるのかわからんだろ

975 :名無しでGO!:2018/03/14(水) 15:41:45.69 ID:NOEx4A1C0.net
>>970
汐入地区の再開発で高層マンションが多数できて新しい住民がたくさん増えたからね。
深夜早朝着発の多い貨物列車だと特に気を使ってるんだろう。

976 :名無しでGO!:2018/03/14(水) 15:55:56.87 ID:Hy3r4GpR0.net
>>972
火花散ることがあるとか

977 :名無しでGO!:2018/03/14(水) 16:30:45.74 ID:iT2VF9HN0.net
んと、ちゃんと後ろが付いてきてるか確認する為に後方を見るんだよ。
なので渡り線やカーブとかで後方の見通しが利く所で確認するのが基本。

978 :名無しでGO!:2018/03/15(木) 04:29:59.40 ID:9LHNxQWJ0.net
貨物列車はかなりヤンチャな起動をさせるから、わざわざ警笛を鳴らすまでもなく、
グワシャーン!!といった連結器の派手な衝撃音で列車が動き始めたのは沿線の人達も理解するだろう。
限界ギリギリまで繋いでいた石炭列車じゃあるまいし、そこまで起動時に頑張る必要があるか?とは思うが。

979 :名無しでGO!:2018/03/15(木) 05:13:49.77 ID:ca7T5XSN0.net
普通に運転してて連結器の音は勝手に出る
がんばるとか関係ない

980 :名無しでGO!:2018/03/15(木) 07:19:26.29 ID:ZV+Xi+p50.net
コンテナだと荷崩れ
いちごコンテナの注意書きを見てみ

981 :名無しでGO!:2018/03/15(木) 08:30:02.29 ID:wuhYWEcQ0.net
>>979
タンク車とか停車発車時に凄い音するよな。
貨物列車に詳しくない人だと貨物列車がやってきて停車する時のキキキーッ!ドカーン!ガシャーン!って音で「酷い運転だな。貨物だから荒いのか?」って言うからね。
発車する時のガシャーン!ガシャーン!って音にもかなりビビってるw

982 :名無しでGO!:2018/03/15(木) 08:51:06.18 ID:4NmE8+ZE0.net
貨物にとって自連器の遊びは重要だからな

983 :名無しでGO!:2018/03/15(木) 08:54:00.36 ID:hfwRCmkm0.net
今は必要ないんじゃね?
かなり昔の10000系で隙間なし連結器にしたことがあったし
50000系でなぜか戻った

984 :名無しでGO!:2018/03/15(木) 10:43:02.87 ID:EvJG+BJJ0.net
今の100系でも密自連になってない時点で貨物には不要だったということなんだろう

985 :名無しでGO!:2018/03/15(木) 11:49:20.93 ID:TKb0qSyr0.net
必要ないんじゃなくて、あっても無駄って結論なんじゃね?

986 :名無しでGO!:2018/03/15(木) 15:14:51.19 ID:uz+yQdKm0.net
密自連は高コストだから

987 :名無しでGO!:2018/03/15(木) 17:02:22.87 ID:3LzQQt8g0.net
将来的に「客車も繋ぐよ」という風になれば密自連化が進む可能性はあるな。
北海道で旅客鉄道会社以外の異業種の参入なんてのも画策されているし、
貨物会社だって旅客事業に参入してくる可能性もない訳ではないだろう。
海運の世界にあるような、どうみても味も素っ気もない貨物埠頭でしかないところに場違いなクルーズ船が発着するようなイメージで。

988 :名無しでGO!:2018/03/15(木) 17:06:38.60 ID:GdB0kNnE0.net
空気管も同時に繋ぐなら必要。
1万系はブレーキ管のほか、元ダメ管も繋ぐ必要があった。
いちいちホースで繋ぐなら不要。

遊びの分は緩衝器でカバー

989 :名無しでGO!:2018/03/15(木) 17:36:37.71 ID:rE7qcBNe0.net
自連と密着自連じゃ保守も値段も全然違うからね

990 :名無しでGO!:2018/03/15(木) 18:40:15.38 ID:UGZmI2IH0.net
密自は上下動が必要だから100系の薄い台枠には取り付けできない

991 :名無しでGO!:2018/03/15(木) 18:57:11.52 ID:ZV+Xi+p50.net
ガシャーンは、お遊びで力任せ
ブレーキで停止する時、後ろから押されて連結器が外れないから、少し移動する羽目になる

992 :名無しでGO!:2018/03/15(木) 23:57:08.74 ID:fBhlY/9C0.net
密自連の編成だって、長い編成だと一旦停車した後で反動により数センチから数十センチの前後動はする。

993 :名無しでGO!:2018/03/16(金) 20:13:28.90 ID:bmcC2nRV0.net
だから暫くはドアを開けないんだよね

994 :名無しでGO!:2018/03/16(金) 22:47:28.44 ID:t8xjL5Jp0.net
>>990
104の10000代は端梁強化して広島タ方に密自つけてたな。

995 :名無しでGO!:2018/03/17(土) 06:32:40.15 ID:lA6UiRhc0.net
尻手658通過で2日連続の10002連結を確認した

996 :名無しでGO!:2018/03/17(土) 11:12:57.11 ID:ymVm2YEY0.net
JR貨物、10%の運賃値上げへ…純粋な改定としてはJRグループ初 10月から | レスポンス(Response.jp)
https://response.jp/article/2018/03/15/307290.html

997 :名無しでGO!:2018/03/17(土) 11:33:24.14 ID:bIMMT7gr0.net
104の10000って、背高積めないんだっけか?

998 :名無しでGO!:2018/03/17(土) 12:35:55.36 ID:tyIGIKOf0.net
>>997
改造されて0番台と統一化されてる

999 :名無しでGO!:2018/03/17(土) 13:38:38.66 ID:fsAEBhTD0.net
連結器に遊間がなくても緩衝器があるから編成は伸び縮みする

1000 :名無しでGO!:2018/03/17(土) 23:39:15.23 ID:imAKETJOO.net
紀伊国屋書店梅田本店
毎年恒例の入口前ワゴンに
貨物時刻表並べられてた
去年より数量減った気もするが

1001 :名無しでGO!:2018/03/18(日) 00:06:04.96 ID:yGuJIwXo0.net
また俺の応募した写真が落丁してやがる
ちゃんと校正しろや

1002 :名無しでGO!:2018/03/18(日) 00:11:09.36 ID:BJwi6W+q0.net
   ∧_∧ まあとりあえず次回がんばれ
   ( ・ω・)∧∧
   /⌒ つ ⌒ヽ)
  (__(>>1001)
``゚゙゙゙`゙゙`゙`゙゙``゚`゚゙

1003 :名無しでGO!:2018/03/18(日) 08:12:07.93 ID:/55ePbB20.net
>>1000
大して売れないからな
大きめの書店でもしばらく山積み状態を保ったら翌日にはキレイに消えてたりするから片付けられたんだなとわかる
神保町や秋葉原の書泉なんか一年中山積み状態

1004 :名無しでGO!:2018/03/18(日) 21:55:52.25 ID:+MayTX4M0.net
95ページの8161レと配6795レの新座通過時刻が同じになってるけどこれどっちかが間違いだよね?

1005 :名無しでGO!:2018/03/18(日) 22:41:50.71 ID:jjyyR0mI0.net
>>1004
ダイヤグラムの方も重なってるしどっちも予定臨だから排他で走らせるんじゃない?

1006 :名無しでGO!:2018/03/19(月) 06:07:28.28 ID:tWpadj8B0.net
200は…
200はどうなったのですか

1007 :名無しでGO!:2018/03/19(月) 08:03:23.76 ID:gJa2ZsEg0.net
お星さまになりました ☆ミ

1008 :名無しでGO!:2018/03/19(月) 18:23:53.20 ID:CeKQWHBe0.net
>>1004
同日運転禁止

1009 :名無しでGO!:2018/03/19(月) 19:32:42.82 ID:lDWNbU2I0.net
四日市セメント全列車臨貨格下げだなー

1010 :名無しでGO!:2018/03/19(月) 20:29:12.92 ID:9Yj84lMz0.net
>>1009
それって去年からじゃなかったっけ?

1011 :名無しでGO!:2018/03/19(月) 20:53:16.46 ID:hDADkEYr0.net
Youtubeなどで貨物動画を見るのが好きなのですが
機関車を貨物に連結させる際、機関車をゆっくりと近づけていき、
連結した瞬間に多くの場合、機関車が少しバックします

これは機関車の方で「後進」に切り替えているのでしょうか?
私は鉄道について素人でよく分からないのですが、
瞬間的に動力の伝達方向を切り替えるのは機構への負担が大きいように思うのですがどうやっているのでしょうか?

1012 :名無しでGO!:2018/03/19(月) 21:01:31.43 ID:ikx6m4nN0.net
>>1004
間違えだな20分ほど通過時刻違う

1013 :名無しでGO!:2018/03/19(月) 21:04:24.78 ID:9Yj84lMz0.net
>>1011
機関車でも貨車でも、連結器の根元にはショックを吸収するためのバネが入っていて、それが反発して押し戻されている
電車の連結器も構造はだいたい同じ

1014 :名無しでGO!:2018/03/19(月) 21:09:28.34 ID:IVqvePT70.net
>>1011
連結した瞬間に、連結器に内蔵されてる緩衝用のバネが伸び縮みするのでそうなる

ボールを壁にぶつけると跳ね返ってくるのと同様な力が働いていると考えればよい

1015 :名無しでGO!:2018/03/19(月) 21:28:39.32 ID:hDADkEYr0.net
>>1013-1014
レスありがとうございます。
バネの反発で押し返されてたんですか、なるほどです。
(てことは、連結の瞬間にニュートラルになってるんだな)

次スレ立てました
貨物列車総合54
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1521462420/

1016 :名無しでGO!:2018/03/19(月) 21:40:48.83 ID:AN1tVeuI0.net
次スレ

貨物列車総合54
ttp://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1521462420/

1017 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1017
191 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★