2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【富士山】鉄道車窓から見える山【日本アルプス】

47 :名無しでGO!:2019/02/18(月) 09:20:48.59 ID:WRWaRLAn0.net
>>53
身延線の富士宮付近で見る富士さんは格好が悪い。
あの格好の悪さを見られるのもなかなかのレアケースだと思ってる。

48 :名無しでGO!:2019/04/29(月) 21:36:23.84 ID:GjsUb45l0.net
飯田線から見える南アルプス

49 :名無しでGO!:2019/05/03(金) 16:16:38.23 ID:8ZlkTnE70.net
高松で弁当買ってサンライズの車内で瀬戸内海見ながら食うのは格別だった。
雑魚寝スペースじゃなく寝台で…。

50 :名無しでGO!:2019/05/22(水) 18:44:34.29 ID:4LVqbe6C0.net
【岳】富士登山の20代男性、「疲れて動けない」と警察に通報→救助隊員6人が捜索を続けているうちに連絡もせず自分で下山し自宅へ戻る★3
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1558516487/

【やまのぼり】富士山に「登山鉄道」再浮上、新知事が実現に意欲。過去100年間、何度も浮かんでは消えた鉄道構想
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1558503346/
【鉄道】富士山に「登山鉄道」再浮上 何度も頓挫、新知事が意欲
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1558515684/

51 :名無しでGO!:2019/07/08(月) 19:32:05.65 ID:KdpTX6+n0.net
北陸新幹線からの立山連峰いいね

52 :名無しでGO!:2019/07/10(水) 00:57:02.77 ID:7f4QP8rq0.net
北陸新幹線から白山は見えない

53 :名無しでGO!:2019/08/20(火) 19:09:34.37 ID:ZIrGz8ji0.net
北陸新幹線からの浅間山

54 :名無しでGO!:2019/09/18(水) 23:33:28.94 ID:SmAorE8G0.net
ゴミ

55 :名無しでGO!:2019/10/14(Mon) 13:01:33 ID:yihSePRO0.net
北陸新幹線からの浅間山

56 :名無しでGO!:2019/10/21(月) 00:46:32 ID:xR1Appim0.net
豊肥本線からの阿蘇山

57 :名無しでGO!:2019/11/20(水) 01:06:56 ID:MOLyOxMJ0.net
瀬戸大橋線からの鷲羽山

58 :名無しでGO!:2019/12/19(木) 00:06:05 ID:dI4NZNXf0.net
島原鉄道からの普賢岳

59 :名無しでGO!:2019/12/26(木) 11:42:32.31 ID:CUaCZFfv0.net
>>47
でも、
八ヶ岳は中央本線から見るよりも身延線車窓のほうが恰好いいと思う。

60 :名無しでGO!:2019/12/26(木) 22:22:36.83 ID:zH11D0Vk0.net
相鉄ゆめが丘からの富士山。丹沢も小田急や東海道線からよくみえる。

61 :名無しでGO!:2019/12/27(金) 15:56:21.99 ID:iuOf6oVE0.net
今は昔、ポケットベルの電波が都道府県単位でしが受信できなかった頃。
西暦2000年くらいの話だが、、、
他の都道府県に移動した際は、ポケベルが受信できなくなるのだが、
機種によっては半自動でエリアの変更ができるポケベルもあった。
ある操作ボタンを押すと液晶に最寄りの電波発信地の都道府県名が表示され、その表示に従って、
固定電話やケータイ電話からポケベルのサーバー(というのか名前は知らないけど)に電話して
受信都道府県エリアの変更コマンドを送信するという面倒くさい手順だった。

東北新幹線の下りに乗っで大宮を発車した直後に、発信エリアを探索したら、
なんと「茨城県」と表示された。
まぁ古河のあたりは茨城県の一部を通るからあながち間違いでもなかろうがチョット意外だった。
そしたら、車窓から「筑波山」が見えた。なるほど、あそこから電波発信してるんだなと納得。

62 :名無しでGO!:2020/02/03(月) 12:33:55.22 ID:q2LkWi730.net
新幹線からの大山

63 :名無しでGO!:2020/02/03(月) 13:07:35.15 ID:zXv/tRGQ0.net
新幹線A席からの富士山

64 :名無しでGO!:2020/02/04(火) 16:07:25.04 ID:sz0Q5AI+0.net
>>63
何かのクイズ番組で、
「東海道新幹線で富士山が見えるのは2人席?3人席?」って出題があったけど
それは不適当問題だとツッコミを入れてやりたかった。

65 :名無しでGO!:2020/02/28(金) 13:49:46.28 ID:5Bi30oGC0.net
予讃線からの讃岐富士

66 :名無し野電車区:2020/03/24(火) 02:11:31.36
金沢スイミングクラブ
平成30年 3月21日から営業時間ご案内
西泉球場
平日10時30分〜21時00分.土曜日 9時00分〜18時30分まで
第1.3日曜日.10時00分〜16時00分まで
プ−ル一般開放
第1.3日曜日.12時00分〜15時00分まで大人650円.小人320円
実施日
平成30年
 4月15日.日曜日
 5月 6日.日曜日. 5月20日.日曜日
 6月 3日.日曜日. 6月17日.日曜日
 7月15日.日曜日
 9月 2日.日曜日. 9月16日.日曜日
無料開放日
平成30年
 7月25日.水曜日.11時00分〜14時00分まで

67 :名無しでGO!:2020/03/28(土) 00:07:20 ID:p84IafUw0.net
予讃線からの石鎚山

68 :プレバト:2020/03/28(土) 00:09:44 ID:uVjvv11g0.net
        ∧_∧   ________   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (  ´Д`)/ ̄/ ̄/ < ガイジ見て 鐵想う この頃
      ( 二二二つ / と)   \_________
      |    /  /  /
  __  |      ̄| ̄ ̄
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ 
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||

69 :名無しでGO!:2020/04/21(火) 22:48:57 ID:hTRrfZbd0.net
東武日光線 栗橋ー新古河
左に 富士山 右に 筑波山

70 :名無し野電車区:2020/04/25(土) 17:23:03.07
本津幡駅
乗車券.金沢〜関西空港まで経由.北陸〜湖西〜東海道〜大阪環状〜阪和〜関西空港線. 8月11日〜 8月16日まで有効.2017.-7.22本津幡駅F1発行.往復
自由席特急券.金沢〜大阪まで 8月11日.当日限り有効.2017.-7.22本津幡駅F1発行.経1
自由席特急券.大阪〜金沢まで 8月16日.当日限り有効.2017.-7.22本津幡駅F1発行.経1
宝達駅
乗車券.金沢〜関西空港まで経由.北陸〜湖西〜東海道〜大阪環状〜阪和〜関西空港線. 8月11日〜 8月16日まで有効.2017.-7.22宝達駅F1発行.往復
自由席特急券.金沢〜大阪まで 8月11日.当日限り有効.2017.-7.22宝達駅F1発行.経1
自由席特急券.大阪〜金沢まで 8月16日.当日限り有効.2017.-7.22宝達駅F1発行.経1
加賀笠間駅
乗車券.松本〜立川まで経由.篠ノ井線〜中央東. 7月28日〜 7月31日まで有効.2017.-7.22加賀笠間駅F1発行.往復

71 :名無しでGO!:2020/05/19(火) 18:48:07 ID:IFXxkyj90.net
今年の夏は富士山の山開きしないと

72 :名無しでGO!:2020/07/04(土) 12:19:26.71 ID:iIDrK36S0.net
シックスナイン

73 :名無しでGO!:2020/07/23(木) 14:11:25.34 ID:D57fX76q0.net
明日、久々に中央東線を辿る機会を得たが天気がなあ

74 :名無しでGO!:2020/08/19(水) 18:46:25.01 ID:vR8o5byk0.net
北海道新幹線からの函館山

75 :名無しでGO!:2020/08/19(水) 19:09:58.56 ID:O8EWQ2gdO.net
・横須賀線 鶴見川橋梁〜多摩川橋梁で見える南アルプス白峰三山
・都営新宿線 荒川橋梁から見える浅間山
・北総線 江戸川橋梁から見える男体山

76 :名無しでGO!:2020/08/20(木) 11:44:37.44 ID:QXE/sgrp0.net
函館本線から見える駒ヶ岳が最強!

角度によって山の形が凄く変化して見えて楽しいぞ!

77 :名無しでGO!:2020/09/25(金) 09:34:41.32 ID:mur7Sm910.net
函館本線なら羊蹄山だな

78 :名無しでGO!:2020/11/19(木) 21:44:24.80 ID:15TNZb+g0.net
日高本線からの幌尻岳

79 :名無しでGO!:2020/12/04(金) 12:09:35.66 ID:bll+r5vp0.net
根室本線からの芦別岳

80 :名無しでGO!:2020/12/13(日) 08:54:52.72 ID:slbRzHyf0.net
留萌本線からの暑寒別岳

81 :名無しでGO!:2020/12/13(日) 10:01:33.85 ID:khJ8M5/P0.net
御殿場線から見える富士山は良いが、ロマンスカーが御殿場止まりなことと高速道路の高架が珠に傷
あと裾野辺りから駿河内浦湾(さなぎ山も?)が見えるずら

82 :名無しでGO!:2020/12/13(日) 12:29:41.52 ID:3wvfq7XR0.net
東海道線の上りの用宗〜安倍川,由比〜富士川では
左側(山側)でなく右側に富士山が見えるずらよ。

83 :名無しでGO!:2021/01/19(火) 00:39:51.86 ID:PJXXQXjM0.net
東海道本線を東に行くと金谷の先で富士山が見えてくると感動する
もっと西でも見える所はあるけど見えにくい

84 :名無しでGO!:2021/02/16(火) 08:31:18.88 ID:Y+TpqXQk0.net
日豊本線からの桜島

85 :名無しでGO!:2021/03/13(土) 07:08:55.10 ID:MOgVUYzP0.net
日豊本線からの霧島山

86 :名無しでGO!:2021/03/19(金) 14:13:37.58 ID:hwKsNGQo0.net
室蘭本線から樽前山

87 :名無しでGO!:2021/04/12(月) 17:43:45.30 ID:JJ7q+mS60.net
根室本線からの阿寒岳

88 :名無しでGO!:2021/04/28(水) 20:22:24.89 ID:DljFh7xd0.net
青梅線からの御岳山

89 :名無しでGO!:2021/06/13(日) 11:05:07.05 ID:W81au/Z40.net
上越新幹線からの上毛三山は最高

90 :名無しでGO!:2021/07/05(月) 23:27:25.23 ID:7YyEDMI80.net
紀勢本線からの熊野三山

91 :名無しでGO!:2021/07/08(木) 16:16:35.17 ID:Lf55U2p60.net
山の景色は岐阜・福井・滋賀辺りを境に東西で違うな。
関西人なので北海道・東北の大きな単独の山の景色が好き。

92 :名無しでGO!:2021/08/30(月) 18:08:15.08 ID:PRp2S0CO0.net
日高本線からの幌尻岳

93 :名無しでGO!:2021/10/05(火) 13:16:24.37 ID:v4qfr83T0.net
富良野線からの富良野岳

94 :名無しでGO!:2021/11/02(火) 13:06:54.32 ID:8xtf1khx0.net
>>91
日本列島は糸魚川〜静岡構造線を境に、東西で全く異なった別の国なんだよ。

95 :名無しでGO!:2021/11/28(日) 01:59:11.96 ID:71DAcp6f0.net
新幹線で海側に富士山が見えるのは静岡が有名だけど
品川を出て右カーブしたところでも地図の理論上では富士山は海側前方に見える可能性があるね
ただその先で登りながら左カーブしている新幹線の高架自体が邪魔してる可能性もあるし
ビルがあって見えないかもしれない
それに進行方向に対して約8°の方向だから今の小さい窓にへばりついても無理な可能性も高いけど

96 :名無しでGO!:2021/12/19(日) 15:40:40.88 ID:Ht8VBgRN0.net
松浦鉄道の大木駅近くにある「唐船山」
山といっても高さ100メートルにも満たない低山だけど、名前の通り船みたいな細長い山容で、
鎌倉〜戦国時代には山城がおかれた。グーグルアースで見てほしい山。

97 :名無しでGO!:2021/12/31(金) 21:15:46.50 ID:R/2N1Fhu0.net
test

98 :名無しでGO!:2022/02/12(土) 17:39:34.14 ID:bzMC0Xn90.net
車窓じゃないけど京成高砂駅コンコースの窓から
富士山の頭がわずかに見えるのを発見したときはちょっとうれしかった

99 :名無しでGO!:2022/04/07(木) 07:41:08.53 ID:fwKgV5X30.net
篠ノ井線坂北駅から鹿島槍ヶ岳と爺ヶ岳が見えた
特徴のある双耳峰と三連峰だから間違いない

100 :名無しでGO!:2022/05/31(火) 13:04:43.86 ID:Ko8VD8K10.net
東海道本線、旧一等展望車(特急つばめ等)のデッキから見る富士山こそが日本最強であろうな

富士~清水「遮るものが無い、真っ正面にど富士」
嗚呼是れ当時の上級国民しか味わえぬ贅沢…

令和時代、静岡地獄列車の運転室後ろの窓にかぶり付きながら、
そんな事を思いますた

101 :昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123:2022/06/13(月) 23:20:40.33 ID:3quvsId60.net
『龍と苺』の車窓炎上を思い出すスレだなあ

102 :名無しでGO!:2022/07/03(日) 11:54:30.33 ID:XsrM2nZj0.net
吉都線から眺める高千穂峯

103 :名無しでGO!:2022/07/03(日) 13:35:01.03 ID:R4x9094h0.net
隼人あたりから見る霧島連山もいい
韓国岳、新燃岳、高千穂峰の火山三山が並んでる

104 :名無しでGO!:[ここ壊れてます] .net
島原鉄道からの雲仙

105 :名無しでGO!:[ここ壊れてます] .net
隼人
押上

106 :名無しでGO!:2023/01/31(火) 23:40:23.19 ID:qq7GqxTf0.net
冬の雪山の風景ってつまんねーよなぁー

107 :名無しでGO!:2023/03/02(木) 17:05:08.11 ID:VhWLrqP20.net
春めいてきました

108 :名無しでGO!:2023/03/24(金) 23:08:26.44 ID:T3vOnlDd0.net
芸備線 落石で東城〜備後落合、当面の間、運転見合わせ

109 :つきみ:2023/04/08(土) 09:01:31.91 ID:Ae1Wk5Gq0.net
春の山。北陸では山が笑うって言うよねー良い言葉だ

110 :名無しでGO!:2023/04/08(土) 11:54:42.88 ID:jde98Hn20.net
中央線からの天保山
ドアホ!!

111 :名無しでGO!:2023/04/14(金) 00:31:00.96 ID:lXIAbVit0.net
都電から見える飛鳥山
ドアホ!!

112 :名無しでGO!:2023/06/18(日) 16:28:37.86 ID:irZt17VW0.net
新緑の美しい季節

113 :名無しでGO!:2023/06/18(日) 23:06:54.29 ID:dBAxHJrV0.net
東横線から見える「代官山」「大倉山」
井の頭線から見える「久我山」
たわけ

114 : 【小吉】 :2023/07/01(土) 14:16:18.08 ID:LEJeLE5P0.net
富士山は1日、山梨県側の吉田口登山道で山開きし、9月10日までの約2カ月間の夏山シーズンが始まった。
静岡県側の3登山道は10日に開山する。

115 :名無しでGO!:2023/08/04(金) 15:36:35.56 ID:1cpf0TXe0.net
「富士登山鉄道構想」運賃試算は往復1万円…山梨県知事「県民は無料」外国人観光客と差を設定へ

116 :名無しでGO!:2023/08/25(金) 23:08:40.75 ID:JA0a3zb90.net
\(◎о◎)/

117 :名無しでGO!:2023/09/10(日) 03:31:11.23 ID:jkYGWTqx0.net
指宿枕崎線の山川駅の先で海側に見える「竹山」
その山容が、有名な犬のキャラクターが寝てる姿に似ていることから
「スヌーピー山」の通称を持つ

118 :名無しでGO!:2023/09/12(火) 16:04:09.39 ID:GP3Ydq5s0.net
なんや、またあの店行くんか?

119 :名無しでGO!:2023/10/12(木) 07:24:00.85 ID:AxlXBi4d0.net
ええやん、それで決まりやんか

120 :11月7日:2023/11/07(火) 23:07:55.31 ID:tvoIrupl0.net
117系 WEST EXPRESS 銀河

121 :名無しでGO!:2023/11/24(金) 18:28:14.27 ID:yTxF1bbH0.net
まだマトモっぽいスレなので保守

122 :名無しでGO!:2023/11/25(土) 00:00:31.60 ID:peTIn5Gz0.net
まだ荒らしが闊歩してるので要注意

総レス数 122
22 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200