2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

駅窓口営業時間スレ★8

871 :名無しでGO!:2019/02/23(土) 10:00:23.37 ID:SLqn6ilJ0.net
各社縦割りでイライラ…JRきっぷのネット予約2018/11/25 07:00鉄道
https://www.yomiuri.co.jp/fukayomi/ichiran/20181119-OYT8T50120/4/
「きっぷ販売権」の一元化は無理か
国鉄の分割・民営化を前に、鉄道情報システム会社発足を報じる1986年の読売新聞記事 
 利用者の利便性が高まり、JR各社間の収入も公平に分配されるアイデアを考えました。JRきっぷの販売権を、
別の組織にゆだねるのです。
 根拠はあります。例えば東京周辺の駅では、近距離を移動する人は大半がスイカなどICカード乗車券を使うように
なり、発券作業は、新幹線などの長距離きっぷと、通学定期券などにほぼ限られてきました。
定期券や長距離きっぷを発券するのは、基本的に「マルス」と呼ばれるJR発券端末を持つ旅行会社や「みどりの窓口」、
そしてマルスの券売機版である指定席券売機。そして、これらを一手に管理するのがJRシステムなのです。
 そこで、JRきっぷの販売権を、先ほど挙げたJRシステムに集中させるのです。
JRシステムは、旧国鉄のマルスシステム管理部門を独立させた会社で対等な立場にあります。
 最近のJR駅では、発券窓口を廃止したり、駅業務を委託して早朝は無人にしたりする動きが相次いでいます。
地元の旅行会社やコンビニなどに駅構内に入居してもらい、きっぷを売る業務を委託する。そうすれば旅客サービスの
水準は保たれ、JR業務も省力化され、地域経済への貢献にもなるはずです。
 東京五輪・パラリンピックを2年後に控えた今、利用者本位の発券システムが望まれます。

総レス数 1002
172 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★