2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

♪♪♪東京都電スレッド 第26系統♪♪♪

492 :名無しでGO!:2017/06/10(土) 22:22:06.78 ID:jxA8DIbx0.net
>>481
この方をスタバで見かけなかったのは何故でしょう?
1.体型が変わり、似ても似つかない人物になった。
2.466の書き込みがそもそも嘘で、スタバに行っていなかった。

493 :名無しでGO!:2017/06/10(土) 22:26:18.82 ID:6Ismu3NwO.net
>>492
シチサン馬鹿は嘘つきで有名なのを知らないの?

494 :名無しでGO!:2017/06/10(土) 22:32:52.48 ID:9SW0rqe/0.net
>>493
釣られたのですか。
因みに474の写真は、シチサン馬鹿本人ですか。

495 :名無しでGO!:2017/06/10(土) 22:46:58.08 ID:nRfn45KI0.net
474はシチサン馬鹿じゃないよ。
シチサン馬鹿は阿呆で貧乏なので高価な機材とは無縁。
友達も居ないので毎日一人寂しく2ちゃんねるでレス乞食。
人の目につく様な嫌みや僻み難癖が得意ワザ。
四大卒の都内在住でカメラはキヤノンです。

496 :名無しでGO!:2017/06/10(土) 23:25:58.54 ID:6Ismu3NwO.net
>>494
違うよ。奴は言っている事がその時によって違ったりしているからきっと嘘つきなんだろうと思っただけ。以前は路面電車の写真は撮らないって言ってたよ。

497 :名無しでGO!:2017/06/10(土) 23:39:14.19 ID:nRfn45KI0.net
シチサン馬鹿は都電には全く興味ないよ。

撮り鉄が気になって気になって仕方がないんだよ。

カメラは?レンズは何?三脚は?
体臭はどうか?
土産は買っているか?
いちいち人の事ばかり気にする変質者なんだよね。
大嘘付きな事は間違いない。

498 :名無しでGO!:2017/06/11(日) 00:01:03.66 ID:BUBUS74DO.net
私のことをああでもないこうでもないと噂するのはやめてください。
そんなことより、明日は皆さん行きますか?行きますね?

499 :名無しでGO!:2017/06/11(日) 00:02:31.53 ID:BUBUS74DO.net
落選した方はどうしますか?
柵の隙間からカメラのレンズをねじ込み撮影しますか?

500 :名無しでGO!:2017/06/11(日) 00:08:37.33 ID:NR/X2mFh0.net
>>494
シチサン馬鹿の被害対策スレは、各板に有ります。傾向と対策を覚えましょう。
因みに鉄道総合板だと此方です。
【ひらこん】シチサン馬鹿晒しスレ1【憂国】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/train/1495379641/

501 :名無しでGO!:2017/06/11(日) 01:44:15.06 ID:NEoaQIHMO.net
>>499
お前は短いち○こを柵の隙間にでもねじ込んでいろ

502 :名無しでGO!:2017/06/11(日) 02:05:24.00 ID:n4iKJ0PI0.net
>>498
嫌ならスルーすりゃ良いのに。馬鹿だな。阿呆みたい。

503 :名無しでGO!:2017/06/11(日) 09:17:57.00 ID:H3NA/ffq0.net
>>498
>私のことをああでもないこうでもないと噂するのはやめてください。
>そんなことより、明日は皆さん行きますか?行きますね?

皆さんのことをあゝでもないこうでもないと噂するのはやめてください。
そんなことより、今日はシチサンはレス乞食ですか?乞食ですね?

504 :名無しでGO!:2017/06/11(日) 09:33:30.42 ID:yqOXhQEK0.net
>>498
人気の撮影スポットでカメラを構えている方々、
後から丸窓ファインダーと三角環を装備したNikon愛用家が現れたら、
尊敬の眼差しを向け会釈をして、
積極的に撮影のベストポジションを譲りますか?

505 :名無しでGO!:2017/06/11(日) 09:36:12.38 ID:VTeCVxPP0.net
トンキン弁はオカマ言葉w

506 :名無しでGO!:2017/06/11(日) 12:16:17.67 ID:TVqtGr5O0.net
犬HKニュースキター!
俺知らぬ間に映ってたー

507 :名無しでGO!:2017/06/11(日) 12:26:51.40 ID:fo1H1q/S0.net
撮影は北側で7001,7002,7022号車
ハガキ無しでも横から撮影可(敷地外からは撮影禁止)
都バスK-L652も展示(三田)

南側は8804号車のみ

508 :名無しでGO!:2017/06/11(日) 12:33:27.14 ID:yu0Cn5Ic0.net
時間まで裏の道路で撮ろうと思ったら警備員居たねw

509 :名無しでGO!:2017/06/11(日) 12:37:41.56 ID:TVqtGr5O0.net
あの位置なら裏の塀越しに撮ろうって考えてもおかしくないね
やはり警備員がいたんだ…まぁ、塀に登る馬鹿が出たらえらいことになるからしょうがないか

それにしても、途中から曇天になったから良かったけど、
始めの方の撮影当選組は光線状態が悪くて残念だったんじゃないかな?
それと、グッズ購入との掛け持ちが大変だったんじゃないだろうか?

510 :名無しでGO!:2017/06/11(日) 14:06:21.43 ID:USFuwy3A0.net
撮影会終わったあとでグッズ買おうと思ったけどグッズの行列が長くてあきらめた

今日のって一般人が見て楽しめそうなものはあんまりなかったような気がしたけど
人多かったなー

511 :名無しでGO!:2017/06/11(日) 14:09:14.95 ID:BUBUS74DO.net
皆さん寄せ書きはしましたか?思い入れたっぷりの文章を黒マジックでしたためましたか?

512 :名無しでGO!:2017/06/11(日) 14:32:44.02 ID:YuPRMZ660.net
>>511
貴殿なら答えられますよね。
フォトマスター3級
「シャッター速度優先AE」は(ア)を撮影者が設定し、被写体の明るさに
応じて適切な(イ)をカメラが自動的に決める露出制御のモードである。

513 :名無しでGO!:2017/06/11(日) 14:35:55.87 ID:USFuwy3A0.net
>>511-512 は纏めて荒らしということでスルー乞う

514 :名無しでGO!:2017/06/11(日) 14:52:58.08 ID:NEoaQIHMO.net
>>511
シチサン馬鹿の顔に思いっきり黒マジックで落書きをしてみたいですね。

515 :名無しでGO!:2017/06/11(日) 14:58:17.01 ID:GoFsTX4g0.net
>>511
撮り鉄の皆さん、モデル代はきちんと払っていますか?
線路脇の道端に三脚を立て、1時間待機したら、
迷惑料として近隣の商店で買い物をしましょう。
そして良い写真が撮れたら、駅で記念きっぷやグッズを1000円以上買いましょう。
クルマで来て列車を追っかけ回し、撮れた写真をどや顔でYahoo!ブログに載せても、
全く鉄道に貢献していませんよ?

516 :名無しでGO!:2017/06/11(日) 15:19:47.00 ID:BUBUS74DO.net
7022のみヘッドマーク付きでしたね。
他2両にもマークを期待していましたが。

517 :名無しでGO!:2017/06/11(日) 16:09:21.17 ID:SV1xVG7J0.net
>>515
撮っただろ5000兆円払えやシチサン

518 :名無しでGO!:2017/06/11(日) 16:14:07.50 ID:TVqtGr5O0.net
8502サヨナラ7000ラッピング、マーク付きも今日までだからお撮り忘れなく!!

519 :名無しでGO!:2017/06/11(日) 16:46:10.79 ID:YuPRMZ660.net
>>517
508はシチサン馬鹿ではないぞ。煽っているだけだ。
>>516
釣れませんね。
最悪板から質問です。(笑)

嫌われ者の憂国の記者 2板目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1493311438/

彼は国家資格の「写真技能士」も持ってないのかな?

520 :名無しでGO!:2017/06/11(日) 17:13:26.78 ID:i6I3OhLQ0.net
>>510
グッズは記念乗車券(帰る時に使った)とおそらくもう販売しないであろうメラミンカップさえ買えば十分だったよ。
あとティッシュペーパーの箱が欲しかったから寄せ書きもした。

521 :名無しでGO!:2017/06/11(日) 17:15:04.80 ID:16RRtcKq0.net
http://i.imgur.com/UtOAhVT.jpg

落選してもこれ位撮影できれば満足です。

522 :名無しでGO!:2017/06/11(日) 17:42:07.09 ID:USFuwy3A0.net
たぶん当選した人もみな同じような画像でしょうな。

http://2ch-dc.net/v7/src/1497170315251.jpg

523 :名無しでGO!:2017/06/11(日) 19:06:57.24 ID:nmec5dND0.net
7001と7022は塗色変更せずに7700形に更新すればいいのに

524 :名無しでGO!:2017/06/11(日) 20:22:46.87 ID:xE56X2y60.net
今回、他の鉄道会社や地元商店街の出店が無くなったけど何かあったの?

525 :名無しでGO!:2017/06/11(日) 20:54:38.32 ID:xlfV/EvS0.net
説明してあげないといけないような奴らまで集まったのかw
祭りは終わった、荒らしはとっとと去ってくれ

526 :名無しでGO!:2017/06/11(日) 22:06:27.31 ID:xlfV/EvS0.net
>>523
そんなことしなくても10年くらいしたらリバイバル塗装とかで出てきそうw

527 :名無しでGO!:2017/06/11(日) 22:40:18.96 ID:yAOViOdK0.net
7001は7701が居るからそのまま放置だな。
7002と7022は更新か7001用に部品取りかな

528 :名無しでGO!:2017/06/11(日) 22:54:37.46 ID:FNqk2lfB0.net
>>521
落選した人っていたんだ
うちら仲間内でみんな当選してたくらいだから
時間の割り振り用だなとしか思ってなかったよ

529 :名無しでGO!:2017/06/11(日) 23:33:48.91 ID:mkmJut/Y0.net
NHKの関東ローカルのニュースで今日の7000形の引退イベントが取り上げられていた

530 :名無しでGO!:2017/06/12(月) 00:15:22.46 ID:suRoHgecO.net
当落の基準はどのあたりだったのでしょうか?

531 :名無しでGO!:2017/06/12(月) 02:36:25.36 ID:OVQLsCZyO.net
知るかボケ

532 :名無しでGO!:2017/06/12(月) 10:10:32.14 ID:9bDcCVZU0.net
今回の内容がしょぼくて草orz
歴代の都電6000・花100・7000を並べるとか、7000にさよなら運転まで付いてたヘッドマークとかを着けるとか、
ヘッドマーク交換とかをすれば神展示だったのに残念な内容でしたなorz
いつもの出庫線の前撮影会の方が良かったです、7000形も位置も残念でした、車庫に車体がかかってしまうので。
皆様お疲れ様でした。

533 :名無しでGO!:2017/06/12(月) 11:21:57.54 ID:suRoHgecO.net
開催されただけでも感謝しましょう。

534 :名無しでGO!:2017/06/12(月) 11:46:35.01 ID:+HewlhFM0.net
無料のイベントにケチ付けるって、鉄ヲタってどこまで傲慢なんでしょうねw

公共機関、自治体なんだから無料でイベントは当然!などと本気で思っているヲタが多いんだろうね。

535 :名無しでGO!:2017/06/12(月) 12:40:08.69 ID:Wdthi85F0.net
行ってみた感想として、>>532の言うことも分かるし、>>533 >>534の意見ももっともだと思う
ただ、今回の募集人数、時間を考えると、さすがに花100や6000のお出ましや、
HM交換は無理だったろうとは思う
7000が全部スクラップにならなければ、今後数回は、イベント時に撮影できるかもしれないね
それも以前のような出庫線にて
それに期待しましょう

話が変わるけど、豊橋のふるさと納税で3500(旧・都電7000)運転体験、車庫見学のコースがあるようだね
お金持ちの方はどうぞ

536 :名無しでGO!:2017/06/12(月) 13:29:12.22 ID:DhSyT5Z50.net
>>533
晒しておきました。
【ひらこん】シチサン馬鹿晒しスレ1【憂国】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/train/1495379641/

537 :名無しでGO!:2017/06/12(月) 14:07:15.70 ID:zpNCsgXf0.net
路面電車の日って毎年イベントやってるですよ、交通局の増収にも成ってるのも事実ですし。
1度だけ荒川遊園地の中で開催したときは、会場も分かりにくく入園料も掛かるので、人が少なくてまったり出来ました。

昨年から都立農業高校の出店が無くなったのと、今年は梶原商店会の出店も無くなってしまって寂しい限りですねorz

538 :名無しでGO!:2017/06/12(月) 14:24:37.76 ID:suRoHgecO.net
7000形、最後の三兄弟と触れ合える会場配置にして欲しかったです。
また、とあらんを探したのですがどこにもいませんでした。

539 :名無しでGO!:2017/06/12(月) 14:33:47.95 ID:OVQLsCZyO.net
>>533で自分が言った事をもう忘れてしまったシチサン馬鹿でした

540 :名無しでGO!:2017/06/12(月) 14:33:57.54 ID:/7NWGcj+0.net
日本のヨハネストンキン

541 :名無しでGO!:2017/06/12(月) 14:39:04.93 ID:H1G6AHtt0.net
>>538
>>387で言ってた事をうっかり忘れてしまう
記憶障害で支離滅裂な昭和のヲジンですね。
毎日毎日構ってクレクレご苦労様です。

542 :名無しでGO!:2017/06/12(月) 14:48:51.73 ID:suRoHgecO.net
感謝しつつも意見を書きました。

543 :名無しでGO!:2017/06/12(月) 15:05:14.25 ID:H1G6AHtt0.net
>>542
撮り鉄の皆さん、モデル代はきちんと払っていますか?
線路脇の道端に三脚を立て、1時間待機したら、
迷惑料として近隣の商店で買い物をしましょう。
そして良い写真が撮れたら、駅で記念きっぷやグッズを1000円以上買いましょう。
クルマで来て列車を追っかけ回し、撮れた写真をどや顔でYahoo!ブログに載せても、
全く鉄道に貢献していませんよ?

544 :名無しでGO!:2017/06/12(月) 20:52:24.27 ID:fKZtkqmg0.net
昨日はTBSラジオでも中継やったらしくてラジオ車が来ていた

545 :名無しでGO!:2017/06/12(月) 21:03:26.67 ID:ByYBchCy0.net
都電7000って一般人の間でもそんな有名なん

546 :名無しでGO!:2017/06/12(月) 21:06:35.22 ID:ONdgtC0z0.net
東京の路面電車の生き残りで話題性があるし何より取材しやすいだけ

547 :名無しでGO!:2017/06/12(月) 21:15:06.26 ID:cbR5FtcG0.net
7500の時は人知れずだったのに
地震もあったけどさ

548 :名無しでGO!:2017/06/12(月) 21:29:57.28 ID:/7NWGcj+0.net
トンキン弁はオカマ言葉w

549 :名無しでGO!:2017/06/12(月) 22:30:25.67 ID:c2N+QklU0.net
>>542
デジカメ板の面白い書き込みと、吹奏楽板の苦情をアップしたぜ。

【ひらこん】シチサン馬鹿晒しスレ1【憂国】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/train/1495379641/

550 :国立民 ◇KuyRyqhUKE:2017/06/12(月) 23:17:06.52 ID:Ec4zwW8X0.net
懲りずに萌えアニメに媚びる敗京阪を許してはいけない!

響けユーフォ二アムのバリサクソロのせいで、俺様の人生は大きく狂った。絶っっっっっ対に許さないからな!!
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸、敗京阪、ウジむし
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。敗京阪。ウジむし
いま、うんちしてます。

551 :名無しでGO!:2017/06/12(月) 23:49:41.95 ID:suRoHgecO.net
都電の話題をお願いします。

552 :名無しでGO!:2017/06/12(月) 23:54:05.69 ID:UX1iDDgm0.net
行く気も金も無いのに撮影地を教えてクレクレ
カメラ持ってないのに撮り方を教えてクレクレ
人の気に触る事を嫌味たっぷり構ってクレクレ
シチサン・イライラ・ガラケー・ポチポチ

553 :名無しでGO!:2017/06/12(月) 23:59:37.70 ID:NKp30T/Z0.net
>>551
見苦しいから、隔離スレに書き込んでいなさい。
【ひらこん】シチサン馬鹿晒しスレ1【憂国】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/train/1495379641/

554 :名無しでGO!:2017/06/13(火) 00:46:25.85 ID:fFfZXQTb0.net
2015
1 8504● 2 7024● 5 8505 5 9002 6 7003
7 7030● 8 7005● 9 8801 10 8802 11 8502

2016
9 8503● 10 8803 11 9001● 12 8804

2017
1 8501● 2 8805 6 8806 7 8807
8 8808 9 8809 10 8810 11 8504
無印は全般検査 ●は重要部検査

555 :名無しでGO!:2017/06/13(火) 00:52:23.28 ID:fFfZXQTb0.net
2018
4 8505● 5 9002● 7 8801● 8 8802●
9 8502 10 8901● 11 8902● 12 8903●
2019
1 8904● 2 8905● 3 8906● 4 7701●
5 7702● 6 8907● 7 8908● 8 7703● 7704●
9 8503 10 8803● 11 9001 12 8804●
2020
1 8501 2 8805● 3 7705● 4 7706● 5 7707● 6 7708●
7 8806● 8 8807● 9 8808● 10 8809● 11 8810● 12 8504●

8504は11月の全般検査前に
8501は車両数の余裕がある来年1-3月に機器更新するんじゃないかな

556 :名無しでGO!:2017/06/13(火) 19:43:59.05 ID:9CdGwo100.net
11年前の6月13日
http://www.mlit.go.jp/jtsb/railway/rep-acci/RA2008-1-1.pdf
永遠に無事故で

557 :名無しでGO!:2017/06/13(火) 20:05:07.42 ID:wNxkzW3o0.net
>>551
彼方此方に晒されてますね。
【ひらこん】シチサン馬鹿晒しスレ1【憂国】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/train/1495379641/

【シチサン馬鹿】工藤大介Watchスレ2【憂国の汽車】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1488843753/

ニコンオワコン新製品コン [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/rail/1488097399/

558 :名無しでGO!:2017/06/13(火) 20:31:49.78 ID:/Fh7vTV50.net
6月13日シチサンリサイタル

ガラプー@路車板
http://hissi.org/read.php/rail/20170613/TGEreE1DbkpL.html
http://hissi.org/read.php/rail/20170613/TGEreE1Dbko.html
ガラプー@鉄道総合板
http://hissi.org/read.php/train/20170613/a0ZlWkUwckFP.html
http://hissi.org/read.php/train/20170613/a0ZlWkUwckFL.html
ガラプー@デジカメ板
http://hissi.org/read.php/dcamera/20170613/SFVTK2NpMjlL.html
http://hissi.org/read.php/dcamera/20170613/SFVTK2NpMjlP.html

559 :名無しでGO!:2017/06/13(火) 21:09:43.31 ID:sTd5yc8Q0.net
「都によると、引退した車両の活用方法は現在検討中という」となってるけど
静態保存以外の選択肢はあるのかね
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170612-00000002-wordleafv-soci

560 :名無しでGO!:2017/06/14(水) 00:19:35.05 ID:qqKBxiHr3
釣りかけはなくなってしまったけど、7700形がこれからも走るから良いじゃん

561 :名無しでGO!:2017/06/14(水) 01:42:20.22 ID:oT0m9Oq30.net
結局2と22は解体で1だけ車庫で静態保存になりそう

562 :名無しでGO!:2017/06/14(水) 08:25:31.56 ID:Mq3T9zYl0.net
史絵さんは?(・∀・)

563 :名無しでGO!:2017/06/14(水) 11:34:50.64 ID:R1DTnyiC0.net
7001は思いで広場へ7022は当面は車庫

564 :名無しでGO!:2017/06/14(水) 12:04:48.01 ID:UcNDslXo0.net
7002と7022はともかく車体違いの色だけリバイバルの7001はいらんだろ

565 :名無しでGO!:2017/06/14(水) 12:11:37.49 ID:/ii/h1ZnO.net
皆さんグッズは何を買いましたか?

566 :名無しでGO!:2017/06/14(水) 12:14:35.59 ID:KhNFqHCE0.net
お前らの予想や願望はイランから、事実関係がハッキリしてから書き込んでくれ。

567 :名無しでGO!:2017/06/14(水) 12:16:56.34 ID:UTsGCMW50.net
>>565
ぴあで吊革買いました。

568 :名無しでGO!:2017/06/14(水) 12:18:42.32 ID:Kqlpm2yc0.net
>>565さんは何を買ったのですか?

569 :名無しでGO!:2017/06/14(水) 13:00:59.26 ID:oU/om3Wa0.net
>>565
12時55分頃晒しスレ更新確認(笑)
【バリサク・シチサン】工藤大介【カツカツ・日の丸】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/rail/1486391230/

【ひらこん】シチサン馬鹿晒しスレ1【憂国】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/train/1495379641/

【シチサン馬鹿】工藤大介Watchスレ2【憂国の汽車】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1488843753/

570 :名無しでGO!:2017/06/14(水) 14:01:56.71 ID:/ii/h1ZnO.net
>>568さん
雀の涙ほどですが、メラミンカップとTシャツでお布施しました。
福袋を買った方はいますか?

571 :名無しでGO!:2017/06/14(水) 14:35:22.78 ID:vvboXuzR0.net
>>563
おもいで広場は新規に置く場所はないだろ?

572 :名無しでGO!:2017/06/14(水) 14:56:32.06 ID:e2pH40Q+0.net
6152の隣が空いてる。

573 :名無しでGO!:2017/06/15(木) 12:48:18.63 ID:+qY6Rmvx0.net
ちょっと聞きたいのですけど、先日の7000形撮影会は事前に申し込み抽選が必要だったんeすけど
当日来られなくなった方の代理で出るというのは何かしらまずいことだったでしょうか。
あるところで2人がもめて周囲を巻き込んでいるところを見かけたアのですがいい形で納得できないように見えるのです。

574 :名無しでGO!:2017/06/15(木) 12:59:28.70 ID:JcF/3kZK0.net
>>573
恐喝?

575 :名無しでGO!:2017/06/15(木) 13:43:27.09 ID:z/6E305h0.net
本人たちでなかったら
他所のもめ事をわざわざここで聞かなくても。
いや、本人たちだとしてもね。

576 :名無しでGO!:2017/06/15(木) 19:43:16.01 ID:4jImeLqK0.net
>>573
交通局が混雑や普段入れない狭い場所での撮影会なのだから
事故や混乱を避けて事前申込み抽選にしたんだろ。
一般人が7000人気でヒートアップするなんてのは局側の思い込みであって、
まぁこんなもんって程度の賑わい。
昔の年末ジャンボ宝くじ予約券みたいなものだわ。
ただ決められた手続きはファンを自認するなら守らないとね。
中には事前申込みを知らなかったり抽選に漏れた人もいるのだから。
事前に撮影会には行きませんなんてアナウンスしたのがそもそものまちがい。
コンプライアンス重視の管理者なら周囲から見られていることも考えて
より慎重な行動が求められるだろう。後顧の憂いのもとになるからね。
ところで写真の著作権は複写など例外を除いて死後50年なんだよね。
この人の過去から見ると盗作、シェアと称する盗用、死人に口無しで
亡くなった人のを自分のもののように使用、撮影者の承諾受けたのかな?
コンプライアンス重視も単なるポーズ?

ま、期待はしてないけどね。都電20番だからね。

577 :名無しでGO!:2017/06/15(木) 21:28:00.35 ID:vsOOFaiF0.net
>>576
たしかにその通りではあるのだけど
あの抽選制は転売ヤー排除が目的だから
本人確認は厳密にやっていなかった。
まあ褒められたことではないが
あそこまでSiが食いつくこともなかろうね。
それともあの会場で2人に何かあったのかね。

578 :名無しでGO!:2017/06/15(木) 23:30:32.18 ID:4jImeLqK0.net
>>577
転売ヤーは人気イベントで入手困難だから成立する商売。
商売にならないところで転売ヤー排除が目的って何?
2人が会っていたのか何かあったのかは知らない。

579 :名無しでGO!:2017/06/17(土) 14:42:01.31 ID:PeZFnPrS0.net
そんなことよりバソ氏と誰だかのいざこざはその後どうなったのよw

580 :名無しでGO!:2017/06/19(月) 11:57:54.04 ID:5hZZrDF0O.net
せっかくだから次のイベントの時には、7000形の解体ショーをやってほしい。

581 :名無しでGO!:2017/06/19(月) 19:29:12.00 ID:IWXID0lE0.net
志智さんも解体したら?

582 :名無しでGO!:2017/06/19(月) 19:30:13.75 ID:IWXID0lE0.net
シチサンの間違え

583 :名無しでGO!:2017/06/19(月) 21:06:36.09 ID:LOB98yZE0.net
昨日
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1287418.jpg

584 :名無しでGO!:2017/06/19(月) 23:18:55.81 ID:ZDe0AB2z0.net
保存車・放置車スレより

853 :

名無しでGO!

2017/06/19(月) 00:07:53.47
>>862
町田の幼稚園で利用されていた都電6159が撤去されてた。

585 :名無しでGO!:2017/06/20(火) 00:52:56.38 ID:b4VfD4fb0.net
>>583
赤羽?

586 :名無しでGO!:2017/06/20(火) 01:05:47.92 ID:QC0XDYQtO.net
ありがとうイベント写真コンテストを企画願います。

587 :名無しでGO!:2017/06/22(木) 20:06:21.19 ID:33h8COCD0.net
いま東武の某駅で酔っ払い同士のけんかで警察まで来て大変なことになっていた。
こっちへ越して来てから駅や路上のけんかを何度か見ているな。
都電が足立を走ってなくてよかった。

588 :名無しでGO!:2017/06/23(金) 00:50:30.52 ID:ZjfTURLh0.net
>>587
ツベ動画に、町屋で都電を人力で止めてる酔っ払いが映ってるけど?

589 :名無しでGO!:2017/06/23(金) 23:16:34.69 ID:lEZZCEX30.net
関口ってバカな奴だとつくづく思ったよ。

590 :名無しでGO!:2017/06/24(土) 19:34:11.91 ID:r31MYba+0.net
>>589
関口和宏?

あなた職場で疎まれてますか・・・

591 :名無しでGO!:2017/06/26(月) 08:22:39.38 ID:IxsD4MSd0.net
>>589
人をバカという人は自分のバカに築かんあいというからね。

592 :名無しでGO!:2017/06/29(木) 22:51:04.83 ID:yBT851n50.net
大塚駅南口の広場で酒を飲みながら
行き交う電車を眺めるのが新しい楽しみになった
吊掛音が聞けなくなったのは寂しいけど、
7700の存在が思いの外重要なんだなあと感じてる
8両、このレアでもなくありふれてもない数が意外と絶妙だな

593 :名無しでGO!:2017/06/30(金) 20:35:56.47 ID:GnFMxf4f0.net
>>592
駅ビルの1階にあるくりこ庵に電車焼きというのがあるよ
鯛焼きの電車版なんだけどモチーフが6000形というw

594 :名無しでGO!:2017/07/01(土) 06:35:38.99 ID:Pz1kjeAU0.net
>>592
いい趣味してますね!
俺も大塚駅で一杯やった後広場で都電見るの大好きです!

595 :名無しでGO!:2017/07/01(土) 23:17:28.17 ID:AYHFbdZo0.net
バカって関口圭一のことか?

596 :名無しでGO!:2017/07/02(日) 19:38:18.10 ID:URfMn/n30.net
>>594
僕は昭和20年代の荒川生まれなので
アーケードだった町屋駅前電停を思い出します
立ち呑みの店があって20歳になった記念に兄貴に連れられて飲みに行ったなあ

597 :名無しでGO!:2017/07/02(日) 19:40:36.01 ID:URfMn/n30.net
>>595
キミさ、そういうことやめたら
キミのやっていることはれっきとした犯罪なんだよ

598 :名無しでGO!:2017/07/02(日) 20:24:13.77 ID:lqkh/Q3N0.net
都電ファースト

599 :名無しでGO!:2017/07/02(日) 21:53:24.16 ID:LrmStufH0.net
どの党が勝っても都電は何も変わらない。

600 :名無しでGO!:2017/07/02(日) 21:55:22.68 ID:LoXHN4rc0.net
車両は変わっただろ?  吊り掛けを追い出したし。

601 :名無しでGO!:2017/07/03(月) 00:43:19.16 ID:cVYDuYdT0.net
いや、それ選挙関係ないから

602 :名無しでGO!:2017/07/03(月) 02:45:42.62 ID:pCDifWa20.net
愛称がね・・・
都民が負けりゃすんなり消えたろうに
8502がわざわざラッピングつけてPRしてるよ

603 :名無しでGO!:2017/07/03(月) 09:47:00.43 ID:NfermVss0.net
もう地下鉄駅や車内にまで掲示しているし
民営化のための愛称制定なんだから消えないでしょ

604 :名無しでGO!:2017/07/03(月) 11:25:16.02 ID:+bBGFSRD0.net
なおメトロ・・・

605 :名無しでGO!:2017/07/05(水) 09:06:11.65 ID:MQauf7uS0.net
>>599
いやいや小池さんは電車を二階建てにすればラッシュが無くなると言った人だぞ 地下鉄は入れんのかと鉄っチャンに顰蹙買ってた
んで交通の専門家が同じ事言ってたよと言ったら黙った

606 :名無しでGO!:2017/07/06(木) 17:24:57.50 ID:BhH0eKkw0.net
一般人に浸透させようとするのに「トラム」は失敗だったな
先日車内でおばちゃんが愛称の話をしてたけど、「桜と、ラム?」とか言ってたw
交通局が意地でゴリ押ししても、結局みんな「都電」と呼び続けるだろう
特に現在は1路線しかないんだし、単に「都電」で事足りるもんな

607 :名無しでGO!:2017/07/06(木) 20:21:23.60 ID:SUfypTzz0.net
むしろ「荒川線」だけ言うのやめるようにした方がよかったかも

608 :名無しでGO!:2017/07/06(木) 21:03:35.82 ID:e610LigM0.net
荒川線ってのもいい加減な名前だあね
豊島区も新宿区も通ってるってのに

609 :名無しでGO!:2017/07/06(木) 22:39:47.70 ID:L5edhyB40.net
>>606
JRも「E電」とかゴリ押しして失敗したし 東武も結局伊勢崎線とか野田線と呼ぶもんなNHKが普通に伊勢崎線と呼んでて笑った

610 :名無しでGO!:2017/07/07(金) 00:20:12.85 ID:JF6PW/920.net
トラムって言葉自体、都電のメインユーザ層に馴染んでないだろ。あのヘッドマークすら気付いてないggi,bbaなんて山のように居ると思う。

611 :名無しでGO!:2017/07/07(金) 04:29:19.52 ID:mr3i3WaBO.net
まだ“ライド”の方が馴染んだかもな。P&Rとか地方では割と馴染みがある。
おそらく富山がやたらと“トラム”を被せてるのを安易に真似たのだろうが…
まぁ都知事が代われば速攻で無かったことになるんじゃないかな。
小池氏だって叩けば数多の埃が立つだろう

612 :名無しでGO!:2017/07/07(金) 05:42:04.66 ID:W0AzBQMD0.net
ニュートラム

613 :名無しでGO!:2017/07/07(金) 14:20:18.96 ID:fd8y14+e0.net
王電でいいよもう

614 :名無しでGO!:2017/07/08(土) 02:28:14.87 ID:i1x1A6B00.net
都電も地方から来た人には通じないんだよな都営地下鉄と勘違いされる

615 :名無しでGO!:2017/07/08(土) 03:26:36.97 ID:rRYQcf3FO.net
まぁ決して完全に間違ってるわけでもないしな。

616 :名無しでGO!:2017/07/08(土) 03:38:10.91 ID:dlApBNIE0.net
路面電車自体が花形の座から降りて久しいからな
都電の場合、乗り換え案内アナウンスでも長らくスルーされてたし

まあ、都電と都営地下鉄の区別がつかない人は
東京メトロと都営地下鉄の区別もつかないだろうから、
まずはそっちを先に覚えたほうがいいw

617 :名無しでGO!:2017/07/08(土) 13:33:17.47 ID:Kklr9Irm0.net
チンチン電車でいいだろ

618 :名無しでGO!:2017/07/08(土) 15:31:03.64 ID:+j2Zs8mL0.net
大阪じゃ、「チン電」だ。

619 :名無しでGO!:2017/07/09(日) 16:28:08.99 ID:bKh4uDq90.net
>>616
都電の乗り換え放送は山手線だとE231-500が出る少し前っくらいから
地下鉄駅の階段上の路線図に出たのもそのくらい
さすがに都電なんてまだ走ってるの、という輩はいなくなったけどw

620 :名無しでGO!:2017/07/10(月) 01:30:18.19 ID:D44WYYCv0.net
都電は「あまりにも ←ここ強調な」終電が早いから、交差する高速鉄道の乗り換え案内に
入れにくいんだろ。

放送機器がどういう仕組みになっているか知らんが、山手だと一定時間帯以降は、大塚の
案内放送で都電を入れていないじゃ?。都営三田でも西巣鴨の案内で一定時間以降は入れて
なかったような。

ただ山手の巣鴨の案内放送で、都営三田より遅い時間帯の山手内で三田線の案内を入れて
いるかどうかは不明。1時近い時間帯に山手線なんか乗ったことないし。

621 :名無しでGO!:2017/07/10(月) 01:31:54.23 ID:D44WYYCv0.net
あと、王子の京浜東北は残念ながら日中〜夜で、どうだったか記憶に無い。

622 :名無しでGO!:2017/07/10(月) 01:32:57.92 ID:D44WYYCv0.net
メトロ有楽町は、この間乗ったら東池袋で都電の案内無かったなぁ・・・

623 :名無しでGO!:2017/07/10(月) 20:36:39.10 ID:Kfc5DqrW0.net
新しき村の7022(旧)の修復が再開。

624 :名無しでGO!:2017/07/10(月) 21:48:19.09 ID:5NBvamPa0.net
西巣鴨での都電の終電乗換え案内してくれる三田線のウテシいたなぁ
「大塚駅 早稲田方面は本日の営業を終了いたしました、王子駅方面荒川車庫前行き最終は23時15分です」みたいな

625 :名無しでGO!:2017/07/11(火) 01:21:17.89 ID:vKkUgUnm0.net
>>623
10年位前に八高線の車窓から見たなー 大昔に図書館で借りた本で八高線の蒸気と写ってるのは見た事有ったから少し感動した

626 :名無しでGO!:2017/07/12(水) 19:47:24.67 ID:CstrA0340.net
先週末に7022に通電していたのは解体の準備か

627 :名無しでGO!:2017/07/13(木) 04:57:51.40 ID:jRwaun+10.net
解体はしないだろ
イベント車両になるんじゃないか

628 :名無しでGO!:2017/07/13(木) 12:05:20.12 ID:Y8bIqTsHO.net
イベント用として残してしまうと、
先日、ありがとうイベントを開催した意味がなくなってしまいます。
困りますよ。

629 :名無しでGO!:2017/07/13(木) 17:05:10.75 ID:Pra9z19Q0.net
7001がどっかで保存されるとしても、7022までは残せないんじゃないかな
7700が7000の姿を引き継いでるので、一般人の関心も薄いだろうし

「営業運転した最後の都電吊り掛け車」ってところに意味を見出すなら、
7022を保存して7001を潰す方が適切かもしれんなあ
潰さずに側面をくりぬいて「花110」とかにしたら面白いけどね

630 :名無しでGO!:2017/07/14(金) 17:43:49.49 ID:3+BJWwDuO.net
次のイベントで解体ショーですよ。
話題になるし車庫も片付く
一石二鳥!

631 :名無しでGO!:2017/07/14(金) 20:28:07.07 ID:Rqx6smGt0.net
アスベスト片付かない

632 :名無しでGO!:2017/07/16(日) 13:09:35.13 ID:bkX37/xeO.net
7022といえば富山市内軌道線で水戸岡にメチャクチャされた電車をまず思い浮かべる。

633 :名無しでGO!:2017/07/16(日) 15:23:03.81 ID:h/0iOlQL0.net
>>632
地鉄の7000って都電の8000に近いんだろ 本家が10〜15年もてばいいという思想でさっさと廃車になったのに よく使ってるなとは思う

634 :名無しでGO!:2017/07/16(日) 16:49:49.96 ID:bfUKylrhO.net
8000に限らず都電は車両を大事に使ってないイメージがある
都電7000より古い車両なんて地方にいけばいくらでもある
物を大事に使って長持ちさせようと考えず、古くなったからさっさと新品に交換しようって感じ。公務員体質そのもの

635 :名無しでGO!:2017/07/16(日) 17:22:31.33 ID:bkX37/xeO.net
>>633
ベースは都電8000とされているけど、車幅は富山地方鉄道市内軌道線の方が迫力ある広さですわな。
都電は元々スリムだから横幅は広げられないんだよね、軌間は狭軌よりも広いのにね。

636 :名無しでGO!:2017/07/16(日) 18:09:30.33 ID:G5BJYBPq0.net
地方は金が無いだけじゃ・・・
とさでんは200は勿論、600の自社製車も変形してきてる
7500貰えば良かったのに

637 :名無しでGO!:2017/07/16(日) 19:48:59.75 ID:7d7VCkz10.net
都電には、他都市と比べて高床と軌間という2つの「規格外」があるからな
もらってきても、豊橋みたいな大規模な改造が必要になるのがネックだな
もし都電が低床だったら、函館なんか2度と新車入れないんじゃないかw

638 :名無しでGO!:2017/07/17(月) 08:51:26.13 ID:lGRcMyFY0.net
都電のステップレスは荒川線発足時には画期的だったが
超低床車が普及した今の時代では新たに採用されることはないだろうな

639 :名無しでGO!:2017/07/17(月) 09:16:25.61 ID:msRBg3ju0.net
あの当時は低床の技術もなかったし交通局が1000億の累積赤字だったからね
もし低床が造れたとしても旧車を生かして安くあげたかったのでは

640 :名無しでGO!:2017/07/17(月) 12:55:01.94 ID:h11QnIVM0.net
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6247155
東京都バスは、なぜ56年も営業赤字なのか

641 :名無しでGO!:2017/07/17(月) 20:55:13.61 ID:rsud2sj90.net
さっき見てきたら6086は各部に腐食が進んでいるね
ドアの木製部分なんて穴が開いているじゃん

642 :名無しでGO!:2017/07/18(火) 18:55:17.74 ID:X38OtNvW0.net
西ヶ原の近くですごい雹が降ったらしい

643 :名無しでGO!:2017/07/18(火) 23:51:08.24 ID:2XSCeshI0.net
特に豊島区の雹がすごかったみたいだね
都電沿線で動画とか撮ってた人は凄まじい絵になっただろう
まあ区民の俺は、絶対外に出ようとは思わなかったけどw

644 :名無しでGO!:2017/07/19(水) 00:41:23.42 ID:W4hE39mi0.net
でも、正味だと10分少々の大嵐だったんだよな。

あまりにもカミナリが凄かったから、マンションの側廊下に出て空見上げてたら、
雷雲がほぼ真上に居る時の稲光だと、光ったと同時に一般の電気がショートする時の
音が空でするのな。ジジジっと。
で、直ぐにバカでかい音。

ウチのマンション、直ぐ下が線路なんだけど、そういう状態でも都電は普通に走って
いた。変電所に落雷しなくてよかった。

そんなこんなで5分くらい雲の様子見てたら、何かサンシャイン方面が妙に霞んで
きて、その霞がみるみる間にウチの方に近付いてきて、例の雹を伴った大嵐。

あの大雨と大風と雹は台風でも無いような、凄ましさだったな。
あの最中の都電はどうしてたんだろう?

645 :名無しでGO!:2017/07/19(水) 01:16:32.57 ID:W4hE39mi0.net
https://www.youtube.com/watch?v=xrBh7LkBQA8&t=5s
都電沿線の他区はどうでしたか? 

646 :名無しでGO!:2017/07/19(水) 14:09:26.44 ID:aB7pFt+z0.net
熊野前でトラックと衝突

647 :名無しでGO!:2017/07/25(火) 12:11:07.38 ID:cpHHxtea0.net
今更だが7500系好きです!

648 :名無しでGO!:2017/07/25(火) 13:51:22.03 ID:9GFtvLy60.net
>>647
7000と比べて天井が高かったんだよね。
冷房装置付けてあの高さを維持したのにはアッパレ。
7000は非冷房の時に比べたら、だいぶ天井が低く
なってしまった。

649 :名無しでGO!:2017/07/25(火) 18:16:24.57 ID:GyOa1X2c0.net
僕は都電だと7700系と8500系
東急も7700形と8500形が好き!!

650 :名無しでGO!:2017/07/26(水) 14:20:53.18 ID:SiS/WmZV0.net
8800と8900はいまだに好きになれない。

651 :名無しでGO!:2017/07/26(水) 14:59:53.72 ID:5iF+BYxx0.net
都電早稲田駅って場所が微妙すぎでしょ
都電早稲田駅から南に降りて行って大隈講堂前通ってメトロ早稲田駅まで行けよ

652 :名無しでGO!:2017/07/26(水) 16:46:22.12 ID:9+oPEG7X0.net
いま交通局が募集している「都電の写真」だが、よく読んでみると
ずいぶん制約があるな。著作権とかいろいろあるんだろうけど
応募して採用されたらもう自分のものでなくなるような感じがする。

653 :名無しでGO!:2017/07/26(水) 17:27:49.12 ID:m+YUXgXoO.net
たぶんそうだよ
自分が応募した作品を自分のSNSに載せられないのは嫌だね

654 :名無しでGO!:2017/07/26(水) 18:08:58.11 ID:7B6E+C9m0.net
>>650
その2形式に限らず今の全車種で気に入らないのは
マスコンとブレーキの音がうるさすぎること。
何であんな音が出るものを作るんだ東洋電機は。

655 :名無しでGO!:2017/07/26(水) 22:46:50.27 ID:QCIU5AUh0.net
自分の写真に自信が有るなら、身勝手な条件押し付ける所に応募しちゃダメ。
むしろハズレ写真で応募して、採用されたらラッキー池田って思える位でないと。
向こうは撮影時の苦労や思い入れなんて何も察してないぞ。

656 :名無しでGO!:2017/07/27(木) 07:11:06.77 ID:DA8PB7I9O.net
やはり順光撮影が基本ですよね。

657 :名無しでGO!:2017/07/27(木) 09:59:16.45 ID:bnD8lSD1O.net
そうですね
そうなるとなかなか撮影タイミングが限られてきますけど…

658 :名無しでGO!:2017/07/27(木) 23:55:02.67 ID:1B8PxHRQ0.net
>>650
俺は8800が出てきたときは歓迎したな
逆に、8900は新味に乏しくて、同時に8800までイヤになった
これに8500を入れて勝手に「8000連合」と呼んでるが、見るとハズレ気分w

一方、9000と7700は「エセレトロ連合」と勝手に呼んでるが、
こっちは当たり気分になるな

659 :名無しでGO!:2017/07/28(金) 12:00:50.65 ID:fTZmTvFr0.net
8501と85041両ずつがVVVF更新になる
その間に他にあと2両不具合の車両が出れば車両不足とのことだが
7000を出すかそれとも運休か

660 :名無しでGO!:2017/07/28(金) 14:53:49.60 ID:bvnPc677O.net
不具合なんてなかなかでないよ

661 :名無しでGO!:2017/07/28(金) 22:14:59.20 ID:7p1pewPSO.net
>>654
意図的にそうしてるんじゃないのか?
もしかしたら納入時には物凄く静かなのかもしれん

662 :名無しでGO!:2017/07/29(土) 09:00:34.73 ID:l2SJuLq+0.net
8908がトラックに特攻されて10日ほど経つが依然離脱中
他8807が入場中の為31両で29運用回してる状態

663 :名無しでGO!:2017/07/29(土) 09:04:14.19 ID:l2SJuLq+0.net
まぁ車両不足になったら出庫して大塚で折り返しての入庫が2運用あるから、これの運休だな
7001も7002も7022も既に検査切れてるから走れない

664 :名無しでGO!:2017/07/29(土) 22:50:08.89 ID:FpC99eLR0.net
>>658
その気持ちすごくわかる

665 :名無しでGO!:2017/07/30(日) 07:32:11.76 ID:Xx+0Ydpf0.net
荒川線も33両の営業車しかないんだね。
距離にして杉並線より5キロ近く長くて
車輛は1両多いだけ。

666 :名無しでGO!:2017/07/30(日) 09:00:47.51 ID:3zFgHv9O0.net
車両が少ないなら本数を減らせばいいじゃないの

667 :名無しでGO!:2017/07/30(日) 09:06:58.72 ID:BFYXWdFl0.net
昔は46両なかったか?

668 :名無しでGO!:2017/07/30(日) 10:15:55.72 ID:KzF7tVEdO.net
6000形13両
7000形31両
7500形18両
占めて62両

669 :名無しでGO!:2017/07/30(日) 10:32:11.61 ID:Xx+0Ydpf0.net
7000形31両
7500形冷改13両
7504、6152
計46両の時代だよ。

670 :名無しでGO!:2017/07/31(月) 13:28:49.30 ID:iZNnxrOj0.net
>>666
まあ実際には、減便した上で車両を減らしたんだけどな

稼働率が上がったとか減便以外の理由もあるにせよ、
33両っていうのは結構きわどい数なんだな
車庫にある7000で、7700をあと2両作れればいいのにな
7000は、残りの1両だけ保存できればいいのでは?

671 :名無しでGO!:2017/07/31(月) 17:14:47.20 ID:YZaqg+TP0.net
速度を上げれば車両不足は一応解消されるんだけど
官庁の顔色伺いしているようではそれもできないだろうな

672 :名無しでGO!:2017/07/31(月) 23:02:40.75 ID:h+i3G2zEO.net
鉄道法への転換が可能であれば夢の特急新設もあり。

673 :名無しでGO!:2017/08/01(火) 03:15:14.12 ID:VViVa7qm0.net
軌道内歩く人はいなくなったかい? まだいるんでねーの

674 :名無しでGO!:2017/08/01(火) 14:35:07.68 ID:TSANCyCN0.net
まだ歩き易い場所あるからね。

675 :名無しでGO!:2017/08/01(火) 15:10:53.32 ID:OrVlXY6N0.net
鉄道線にすれば併用軌道以外の信号は踏切にしやすいし
大正時代からの40キロ縛りもなくなる
ただ閉塞信号やATSをつける必要が出てくるが

676 :名無しでGO!:2017/08/02(水) 00:05:43.96 ID:uzSOsjmu0.net
軌道線と鉄道線の中間扱いってものはないかね?

677 :名無しでGO!:2017/08/02(水) 00:23:22.74 ID:2yUqvp940.net
世田谷線が申請すれば鉄道線になれるとか。

678 :名無しでGO!:2017/08/02(水) 11:59:21.95 ID:o13KOovl0.net
世田谷線は300系に統一した時点で鉄道法・60キロ化する予定だったのが
そのままになっているね
50キロ制限の直接架線もまだそのままになっている

679 :名無しでGO!:2017/08/02(水) 14:19:01.02 ID:Nwbm1BnGO.net
東京都は無限に金を持っている
だからそれくらいなんてことはない

680 :名無しでGO!:2017/08/02(水) 22:32:59.04 ID:oyT4Hn3k0.net
オリンピックもう一回やると思えば数兆円は出せるな

681 :名無しでGO!:2017/08/04(金) 01:11:23.27 ID:NzhlZwyb0.net
あんなオリンピックにアホみたいなカネを出すくらいなら
都電の高速化に使ってほしいわ

682 :名無しでGO!:2017/08/04(金) 01:45:06.28 ID:21HnOxAj0.net
>>678
いじったからってそんなにスピード出せるの?
今でさえちょっとカーブがあると「落としすぎじゃねいのか?」ってくらいノロノロなのに。

683 :名無しでGO!:2017/08/04(金) 12:05:32.00 ID:3ts451bm0.net
>>682
いや、クソ国交省の横ヤリ入るまで巣鴨新田のカーブでさえ惰性で
侵入していた実績あるから、出来ないってことはない。
昔は早〜三を48分程度で走破してたんだから。

684 :名無しでGO!:2017/08/04(金) 19:33:33.49 ID:4A4lQF9q0.net
世田谷線は環七の踏切あのままじゃ駄目なんじゃないの?

685 :名無しでGO!:2017/08/04(金) 22:32:34.84 ID:W7/nF0th0.net
向原から東池袋4丁目の間に2ヶ所から3ヶ所の信号ができるみたいだね。
都電雑司ヶ谷構内とそこから鬼子母神前までの区間に2ヶ所の信号ができるから
三ノ輪橋から早稲田まで確実に1時間以上かかるようになる。

686 :名無しでGO!:2017/08/05(土) 00:31:11.51 ID:/B2D28jG0.net
ぜひ、その区間で電車優先信号の実験を!

687 :名無しでGO!:2017/08/05(土) 01:32:05.22 ID:JPX+unRe0.net
向原〜鬼子母神前は全部豊島区内
この併用軌道化は、LRT構想の絶好の実験台だと思うんだよな
ここでいちいち信号に引っかかり、より遅くなるザマを晒すようだと、
ただでさえしぼんでる構想には打撃だろうな

688 :名無しでGO!:2017/08/05(土) 01:51:36.89 ID:bKR04Acb0.net
環七は歩行者と電車が一緒に横断してるのだから
立体化したところで歩行者信号をなくさない限り意味がないと思う
今はあまり歩道橋は好まれないし

689 :名無しでGO!:2017/08/09(水) 09:41:12.28 ID:rX1A8rohO.net
最も手っ取り早いのは電停の統廃合。
利用率が低い停留所から順繰りに廃止または隣接停留所と統合。
必ず1km以上の間隔を開ける。もちろん不利になる者からのブーイングは出るが、
「これでも地下鉄より楽なはずだ」と押し通すぐらいの強引さで。
これで全線通しなら10分ぐらいの時短は達成できるだろう。
路線バスの鈍足版のような感覚から脱却してLRT的な錯誤を持たせるにはまずはそこから。

690 :名無しでGO!:2017/08/09(水) 12:21:30.11 ID:Ebp0efDY0.net
西ヶ原4と滝野川1、廃止するならどっちがいい?

691 :名無しでGO!:2017/08/09(水) 19:35:11.78 ID:oKLfNn2L0.net
>>689
全線で10分程度の時短て、どれだけ全線乗る人がいるわけ?
普通に町屋、王子、大塚のような接続ポイントを基本に考えれば
利用距離に対する極度な時短の要求はそれほど多いとも思えない。
停留場の実利用者数割り出して改廃統合を進めるなら意味あるだろうが。

692 :名無しでGO!:2017/08/09(水) 19:44:23.69 ID:+MN2cYoO0.net
栄町はジョーシンとコーナン出来たけど
大して利用者増えてねーなw

693 :名無しでGO!:2017/08/10(木) 06:52:26.57 ID:eSmLkBIB0.net
ぶっちゃけ池袋駅前LRT計画は実現すんのか?
そういえば銀座豊洲間のLRT計画あったよな

694 :名無しでGO!:2017/08/10(木) 08:50:04.06 ID:5UtJZtEb0.net
ジョーシンはまだしもコーナンなんて完全に車で行くところだろ
何故か駐車場までガラガラだが

695 :名無しでGO!:2017/08/10(木) 13:27:45.46 ID:xTjerBXtO.net
>>693
都会に限らずだが、マイカーユーザーやタクシー業界の猛反発で行き詰まってるところは多い。
荒川線が残されたのは、自動車交通に殆ど迷惑をかけないという動機だし。
LRT計画は頓挫するだろうな、個人的にはゴンドラ案が好きで実現して欲しかったが…

696 :名無しでGO!:2017/08/10(木) 13:41:27.54 ID:lOTFwLge0.net
>>693
池袋のほうは頓挫したって報道なかったっけ

697 :名無しでGO!:2017/08/10(木) 15:14:46.77 ID:eSmLkBIB0.net
>>696、686
池袋は頓挫かぁ、、、
俺的には銀座を走るLRT計画は魅力あると思うんだよな

まあ予算の都合や採算が合うかなど問題は山積みだろうけど

698 :名無しでGO!:2017/08/10(木) 18:52:22.97 ID:UAJCxelz0.net
銀座〜豊洲のは、まずはBRTで実験的に行って・・・ っていう算安じゃなかったか?
BRTは五輪が名目となって導入されるだろうけど、なんかBRTで落ち着いちゃいそうな
悪寒。
この構想、将来的には東京駅前までっていうのを楽しみにしていたのだが・・・

699 :名無しでGO!:2017/08/10(木) 18:56:10.68 ID:UAJCxelz0.net
>荒川線が残されたのは、自動車交通に殆ど迷惑をかけないという動機だし。

今でもこれは変わって居そうもないしな。でなけりゃ、交差交通信号を増やす、なんて
アホするわけないし。

700 :名無しでGO!:2017/08/10(木) 19:19:42.30 ID:xTjerBXtO.net
>>697
基幹路線は圧倒的にキャパ不足だから地下鉄化された側面もあるし、
広島のヘビみたいな長いの走らせても収容力には限界がある。
まぁ今は地下鉄がメインであるからそう混まんのかもしれないがね。
経路が甚だ怪しく分かりにくいコミュニティーバスよりは分かりやすいはずだし。

701 :名無しでGO!:2017/08/10(木) 19:27:13.24 ID:UAJCxelz0.net
以前と比べたら各電停至近にマンションやタワマン増えたのに、
ぜんぜんそれら住民が客になってないんかな?

702 :名無しでGO!:2017/08/10(木) 20:10:25.09 ID:/R2lxRjz0.net
車両の長さや数度を縛っている軌道法を改正するのが必須なんだけど
今の日本では手をつけることもないんだろうな・・
ところで栄町はジョーシンから意外と距離があるから便利ではないね。
かといってクルマや自転車で来ている客もそんなに多くはないみたいに見える。

703 :名無しでGO!:2017/08/10(木) 20:39:57.15 ID:xTjerBXtO.net
>>701
通学の児童生徒は若干増えたかもしれない。
>>702
そもそもマイカー持たないか、サンデードライバーが大多数の首都圏で
誰が好き好んでややこしい都心を自動車でウロウロしたがるかな。

704 :名無しでGO!:2017/08/10(木) 21:52:52.41 ID:GeFUaMAk0.net
東京書籍の跡地がジョーシンやコーナンか。
上信と弘南が何で王子?と一瞬思ったわ。

705 :名無しでGO!:2017/08/11(金) 13:02:22.54 ID:8e5MDYuH0.net
もうさ、外国の事業者に運営してもらおうぜ?
そんでケーサツと交通信号関連で大喧嘩して欲しいわ。(ww
 
一時期、岐阜市内線がフランスの事業者運営に行きかけ頓挫したけど。

706 :名無しでGO!:2017/08/11(金) 16:41:50.11 ID:TMmM6oN10.net
>>705
コネックスね。
他に国内では岡電も手を挙げていたんだけど
名鉄が必死に廃止に持って行ったみたい。
県警の無理解と圧力だけじゃないのよ。

707 :名無しでGO!:2017/08/11(金) 19:17:15.13 ID:sjdrh08lO.net
>>706
他に投げると余計酷くなるのが分かってたから敢えて
悪役を演じて見せたという解釈も出来なくもないかも。
行政の絶望的な無理解ってそういう事だから。
名鉄ですら太刀打ちできなかったものを新参の余所者と上手く行くはずもなく。

708 :名無しでGO!:2017/08/11(金) 20:07:24.29 ID:rU97jpJW0.net
岐阜市内公共交通なんて岐阜市も市営バスから撤退するレベルだったしな

709 :名無しでGO!:2017/08/11(金) 21:49:00.52 ID:lpXKQDBS0.net
岐阜バスと当時の名鉄バスがいいとこ取りしていて
市バスは3つの系統以外はカスみたいな路線ばっかりだったから
そこへきて当時の公務員現業がバカ高い給料取っていれば破綻は当然
それと名鉄は両備とコネクスに有りえないほど法外な値を吹っ掛けたんだよ
たしかに表面上は役所の無理解を彼らに親切に告げた形だけどw

710 :名無しでGO!:2017/08/12(土) 00:34:51.93 ID:JWds2iMK0.net
ようは、止めたくて仕方なかったわけね?>名鉄

711 :名無しでGO!:2017/08/12(土) 00:39:52.34 ID:uWMsmJRm0.net
名鉄というより行政警察がやる気なし@岐阜
それが見え見えだったから両備は手を出さなかった

712 :名無しでGO!:2017/08/12(土) 00:51:43.55 ID:JWds2iMK0.net
何で岐阜の公僕は域内の軌道系交通にヤル気無しだったの?

まさか、誰かアメリカ被れでも居て、余裕のある奴は自家用車、金持ってなさそうな
連中へはバス、とかいうのを理想としていたとか?

713 :名無しでGO!:2017/08/12(土) 02:19:43.85 ID:xXk4moXpO.net
そもそも名鉄600V区間の営業利益がどれくらいだったの?赤字ってのはわかるけど…

714 :名無しでGO!:2017/08/12(土) 03:12:54.53 ID:ZV/gKurbO.net
鉄道単体では赤字でも、それを観光資源として捉えるならば、
色々枝葉を分かち数多の副産物を生み出す潜在的な力はあったかもしれない。
カメラ基地外を呼び寄せる以外にも沿線には魅力タップリなのを当の地域住民が気付いてないだけだ。
岡電にやらせたらそれなりに沿線は盛り上がった可能性はある。
勿論それにも行政(警察も行政機関のひとつ)のサポート、
(直接的な財政支援ではなく振興策に重点を置くタイプ)は必須なのだが。

715 :名無しでGO!:2017/08/12(土) 04:38:41.50 ID:xXk4moXpO.net
行政機関がそのあたりについて全く無理解だったのね。北九州もそんな感じだったし

716 :名無しでGO!:2017/08/12(土) 13:55:24.00 ID:JWds2iMK0.net
ちょっと(贅沢な部類の)ジレンマだな。
都電スレにも、今の都交の都電を観光アトラクション化しようとしている姿勢をケムたがる
層は居るし。

717 :名無しでGO!:2017/08/13(日) 14:40:17.19 ID:VfchqGXU0.net
観光路線というか遊覧電車と考えているのは間違いない。
遅いことに不満を持つのは
利用者の大半を占める社会人・買い物客・学生といった通常のひと。
でも観光で乗る客にとっては遊園地のアトラクションと同じ。
停車時間が長くて遅くて長時間乗っていられるほうがお得感があるんだからね。

718 :名無しでGO!:2017/08/13(日) 21:47:21.83 ID:iKbzTJzo0.net
マジで遊覧化は止めて欲しい。東京都は都電の位置付けをどう見ているのだろうか?

719 :名無しでGO!:2017/08/14(月) 08:32:20.93 ID:sfruKbdS0.net
もうすでに観光電車という位置づけになっている。
文書で発表こそしていないが事実上そう捕えているようにしか見えない。

720 :名無しでGO!:2017/08/15(火) 12:48:13.40 ID:Z+9yLRmK0.net
沿線に住んで足がわりにしてた時は、信号待ち、踏切停車、25キロ、15キロ制限 窮屈な車内、うるさい放送とストレスそのものだった。今は私鉄沿線に住んで たまに都電撮影
このほうが良かったわ

721 :名無しでGO!:2017/08/15(火) 18:45:35.05 ID:roiJydLQ0.net
ほとんど横断のない踏切まで信号連動はやめてほしい

722 :名無しでGO!:2017/08/16(水) 13:00:03.35 ID:cUOCJ+gw0.net
荒川7の町屋斎場へ続く道なんて、車どおり少ないのに何で踏切にできないんだろ?

723 :名無しでGO!:2017/08/17(木) 06:34:09.62 ID:lTmnYEByO.net
都電乗ると、他の乗客が年寄りばかりでうんざりする

724 :名無しでGO!:2017/08/17(木) 13:46:28.96 ID:1CELAcYI0.net
休日はそうでもない

725 :名無しでGO!:2017/08/17(木) 20:45:27.53 ID:cD2bYWu+0.net
平日昼間は都バスもそうだよ
みんなシルバーパス見せて乗ってる

726 :名無しでGO!:2017/08/17(木) 23:52:41.23 ID:ZrVq0h3Q0.net
今日の昼に王子駅前の都電の線路のそばでミキサー車の横転事故があったようだね

727 :名無しでGO!:2017/08/18(金) 00:01:06.93 ID:AnP4YvbS0.net
ひっくり返り方からして北とぴあ側から来てオーバースピードで
急に飛鳥山側に向けてハンドルを切ったりでもしたのかね
とりあえずレールで滑ったとかじゃなさそうだから都電関係ないでしょ

728 :名無しでGO!:2017/08/18(金) 14:25:58.41 ID:SAC+kGOM0.net
あそこで昔トラックのクレーンをひっかけて電車線切ったバカがいたな

729 :名無しでGO!:2017/08/18(金) 16:46:21.52 ID:J4VpDbxw0.net
このニュースでも東京さくらトラムとは言ってない。
https://www.youtube.com/watch?v=FVSTZ5RWb7c
予想通り全然浸透していないねww

730 :名無しでGO!:2017/08/18(金) 23:40:27.74 ID:obJh2Usv0.net
「都電」で通じるものに長ったらしい名前つけても浸透するわけないw

731 :名無しでGO!:2017/08/19(土) 05:52:01.41 ID:fwAKF/64O.net
東京さくらトラムにいくら税金かけたんだろう。

732 :名無しでGO!:2017/08/19(土) 05:56:16.07 ID:3LekmJRl0.net
案内放送はさくらトラムになったよね

733 :名無しでGO!:2017/08/19(土) 06:10:50.57 ID:cQeTJ1D90.net
アーバンパークラインの案内もつくばエクスプレス位しか自動放送変えてなかったな

734 :名無しでGO!:2017/08/19(土) 08:47:16.36 ID:+B7q7I0/0.net
こうして少しづつ併用軌道化が進むと、都電廃止時代の「代替バスが難しいため
荒川線を存続」の合理的理由付けが難しくなる。
ただでさえ都電、バス、都営地下鉄(4線とも規格バラバラ)、モノレール、舎人ライナーと
共通項の無い交通機関ばかりで先行き心配。
トロリーバス復活すれば完璧だな。

735 :名無しでGO!:2017/08/20(日) 09:07:09.69 ID:voNiYn0ZO.net
第三軌条の地下鉄路線新設も忘れないで

736 :名無しでGO!:2017/08/20(日) 10:20:32.67 ID:A5O5ODxg0.net
「車の邪魔にならない」ってことで存続した線だし、
今回の併用軌道化も線路に道路を増設するものだから、
もしこの結果「車の邪魔」なんて言われ出したらさすがに可哀想だな

737 :名無しでGO!:2017/08/20(日) 11:26:55.59 ID:OY6lrbVO0.net
クルマに邪魔されない、ね。

738 :名無しでGO!:2017/08/20(日) 11:47:00.84 ID:UoZx+YVc0.net
今回の並行道路にはパブリックな人間輸送機関は走るんかね? バス・コミュバスの類の。
タクシー程度で、あとは私用車・商用車だったら俄然、パブリックな都電のほうが優先される
べきなんだがな。

739 :名無しでGO!:2017/08/21(月) 14:10:25.78 ID:8WlYarYV0.net
サンシャイン出入りの都バスも撤退したんだし
公共交通は走らないだろうな。

740 :名無しでGO!:2017/08/24(木) 08:16:37.65 ID:bBbqupZoO.net
都電だけではとてもキャパが持たないところに並行する都バスを導入して補完、
それと同時に地下鉄の建設が進められ地下鉄開業とほぼ同時に都電を廃止、一方都バスはかなり残る。
当時の過激な交通戦争の煽り、都バスを廃して都電を残すという選択肢は微塵もなかっただろう。
そりゃ最初から難なくサイドイザベーションが可能なバスは強いわな。

741 :名無しでGO!:2017/08/24(木) 12:02:00.32 ID:5ID8+K/Q0.net
>>740
確かにその通りだよな!

742 :名無しでGO!:2017/08/25(金) 22:51:54.09 ID:i/9rV1EN0.net
自演

743 :名無しでGO!:2017/08/30(水) 12:42:41.59 ID:Mmc4od9H0.net
>>589>>595
私のことを知っている方も多いので(中略)被害届を出すことにしました、、、、
だってさ
アウトだねw

744 :名無しでGO!:2017/08/31(木) 01:28:46.84 ID:IM2AhJqw0.net
実名を出してバカ呼ばわりって何だろう・・と思って見ていた。
いい薬になるのでは。

745 :名無しでGO!:2017/08/31(木) 05:33:20.30 ID:0ZDqGDyu0.net
有名な人なん

746 :名無しでGO!:2017/08/31(木) 08:31:07.94 ID:iyqTYcI30.net
へえ、このスレから逮捕者が出るのか・・・
ま、検索すれば本人画像も出て来るんだから
バカなことやっちゃったもんだね

747 :名無しでGO!:2017/08/31(木) 09:31:34.17 ID:CKGx24ci0.net
関係ね

748 :名無しでGO!:2017/09/01(金) 12:11:10.02 ID:CX/KxKL40.net
結局は

749 :名無しでGO!:2017/09/01(金) 12:15:47.03 ID:1pOQasvT0.net
マイルス・デイビスの最後のアルバム

Paolo Rustichelli with Miles Davis- Kyrie [from Mystic Man]
https://www.youtube.com/watch?v=42pQsdQpkrg
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
Paolo Rustichelli: Kyrie
https://www.youtube.com/watch?v=2O_WaxW5fXE
https://www.youtube.com/watch?v=J6CwP14Se-w

Paolo Rustichelli with Miles Davis- Wild Tribes
https://www.youtube.com/watch?v=gUrvGXGX7s0

Paolo Rustichelli with Miles Davis- Capri/ Capri (reprise)
https://www.youtube.com/watch?v=v6X8re4c7A0

Paolo Rustichelli with Miles Davis & Carlos Santana- Rastafario
https://www.youtube.com/watch?v=bDXDTLdFcfE

Paolo Rustichelli with Miles Davis- Capri/ Capri (reprise)
https://www.youtube.com/watch?v=v6X8re4c7A0


750 :名無しでGO!:2017/09/01(金) 13:47:49.93 ID:l5EQJNps0.net
>>743
それ書いた人物はだいたい想像できるね。
今ごろ手が震えてて仕事もまともにできないはず。

751 :名無しでGO!:2017/09/01(金) 14:08:07.03 ID:bfpdCb/k0.net
トンキンヒトモドキ

752 :名無しでGO!:2017/09/01(金) 18:03:07.05 ID:tIFyo9ih0.net
この人?

http://interview-todenmo.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2015/12/31/th_dscf5916.jpg

753 :名無しでGO!:2017/09/01(金) 18:25:50.75 ID:bSVcqAMb0.net
>>750
たとえば誰よ、某掲示板の管理者?

754 :名無しでGO!:2017/09/02(土) 07:41:08.45 ID:zOlA+T450.net
7000系の偉大さを今更ながら感じます!

755 :名無しでGO!:2017/09/02(土) 13:07:04.23 ID:2KMEJm8v0.net
あの人となんとなく敵対している人は多いからなw
でも名前出して中傷したら逮捕はしゃあないよ

756 :名無しでGO!:2017/09/02(土) 18:33:56.24 ID:RSPh46vF0.net
誰なのかが気になる、知っている人の可能性もあって。

757 :名無しでGO!:2017/09/03(日) 01:13:53.44 ID:r9xWt3V/0.net
三ノ輪橋から先、浅草、押上と延伸した方がメリットあるよな。

758 :名無しでGO!:2017/09/03(日) 14:19:23.77 ID:jwGSa9620.net
南千住駅も候補。
三ノ輪橋の住所は既に南千住なんだけどね。

759 :名無しでGO!:2017/09/03(日) 14:27:08.88 ID:KZN3EnkB0.net
新設軌道にせよ併用軌道にせよ延伸はかなり困難だよなあ

760 :名無しでGO!:2017/09/03(日) 19:25:05.72 ID:jwGSa9620.net
一応、区役所前あたりの明治通りって拡張が予定されているんだよね。
既に引っ込んでいる建物多数だし。

761 :名無しでGO!:2017/09/03(日) 20:20:55.83 ID:OfzGMjTD0.net
南千住,汐入方面延伸は昔聞いたな
女神インキ跡地には何が建つんだろうか

762 :名無しでGO!:2017/09/05(火) 11:05:17.04 ID:3TsrBKQu0.net
あの跡地には荒川車庫が移転するらしい。

763 :名無しでGO!:2017/09/06(水) 07:53:17.22 ID:RsB6wri90.net
マジか?

764 :名無しでGO!:2017/09/06(水) 22:22:34.26 ID:TGAX12oe0.net
うそぽん

765 :名無しでGO!:2017/09/06(水) 22:36:38.63 ID:vFq0tTJb0.net
おまえらも都電スタンプラリーやってるのか

766 :名無しでGO!:2017/09/06(水) 22:38:08.12 ID:vFq0tTJb0.net
荒川線な

767 :名無しでGO!:2017/09/07(木) 08:35:50.31 ID:/QAmq6jyO.net
さくらドラムと言ってやりなよ(´・ω・`)

768 :名無しでGO!:2017/09/07(木) 08:41:36.46 ID:W+fXSpDT0.net
王電船方線

769 :名無しでGO!:2017/09/07(木) 09:44:51.79 ID:udyihjSU0.net
>>767
佐倉にそんな路線が出来てたのか・・・
それともユーカリが丘行く奴?

770 :名無しでGO!:2017/09/07(木) 19:41:09.89 ID:M8psn2QH0.net
>>769
佐倉に有るドラム缶屋さんの事じゃないか?

771 :名無しでGO!:2017/09/08(金) 09:21:08.88 ID:m3DQr2g70.net
>>767
荒川美穂線になってしまう。生存戦略。

772 :名無しでGO!:2017/09/08(金) 09:41:01.42 ID:xsJNhkWF0.net
修羅の国トンキン

773 :名無しでGO!:2017/09/08(金) 12:32:55.26 ID:AXLA9m5o0.net
一中前が開業しちゃったから、もう、区役所前から分岐して明治通り走行って案は無くなったな。

774 :名無しでGO!:2017/09/09(土) 20:52:02.92 ID:KXMNGYU+0.net
9001、車内広告がコーナン独占。
でも、最寄りはJR王子駅南口徒歩9分とだけあり、
栄町とは一言も書かれておらず…。

775 :名無しでGO!:2017/09/09(土) 22:32:45.54 ID:KDPTnfoj0.net
栄町からの道はわかりにくくないか
むしろ王子と栄町の間にコーナン前駅(仮称)を作るべき

776 :名無しでGO!:2017/09/09(土) 23:03:25.66 ID:e9PkIYFZ0.net
>>773
三ノ輪橋から先の和菓子屋とパン屋をぶち抜いて、日光街道に出て延伸させるのが一番現実的だろうね。

777 :名無しでGO!:2017/09/10(日) 12:56:28.50 ID:tYNyOsgu0.net
>>774
徒歩9分なんていったら徒歩の客にはそれだけで無視される
新駅は作るほどでもない思うけど
ところで一部区間のインファンドがほぼ出来上がったみたいだね
交通信号取り付けの台座らしきものもあった

778 :名無しでGO!:2017/09/11(月) 02:20:37.14 ID:4fhpmuw50.net
>>777
何インファンドって?

779 :名無しでGO!:2017/09/11(月) 06:13:43.73 ID:kfoFVS2zO.net
フニャフニャでコンニャクのようなヘナチョコ軌道。
騒音が軽減される事だけが唯一の取り柄。

780 :名無しでGO!:2017/09/11(月) 10:14:48.80 ID:wX3MlQp30.net
>>778
ガキの頃って意味ね

781 :名無しでGO!:2017/09/11(月) 21:33:33.91 ID:2BbmOIhX0.net
この軌道で弾性車輪を履いてたらけっこう防音防振効果ありそうだが

782 :名無しでGO!:2017/09/12(火) 09:34:51.75 ID:CiQ4f/aL0.net
東池袋4丁目ー向原 早稲田12号踏切付近の軌道移設は、9月10日から上下線とも新線走行をしています。4線区間の風景も間もなく終了です。

783 :名無しでGO!:2017/09/12(火) 09:47:15.40 ID:0RdGWpkmO.net
滑るように走る路面電車なんて嫌いである。
唸るモーターと併せて車体がグワングワン揺れて吊革と荷棚が
ガシャンガシャンとぶつかりながら賑やかに踊る演奏会状態こそ正義。

784 :名無しでGO!:2017/09/12(火) 10:01:48.17 ID:N5Dp1S0Y0.net
唸るモーターと併せて車体がグワングワン揺れて吊革と荷棚が
ガシャンガシャンとぶつかりながら賑やかに踊る演奏会状態
で5分毎に走る>>783家周囲循環線の建設を始めようぜ!

785 :名無しでGO!:2017/09/12(火) 14:21:01.45 ID:4FEKimVZO.net
>>783
つ土佐
つ長崎
つ筑豊

786 :名無しでGO!:2017/09/12(火) 18:55:23.81 ID:n3WeM8Wc0.net
腐っても「TOKYO」のトラム路線だからな。スマート走りを信条としたいだろう。
パリの路電が吊り掛けウォ〜ンじゃ様にならんだろ。それと一緒。
走っている地区はアレだけど。

787 :名無しでGO!:2017/09/12(火) 19:30:51.88 ID:PnQPxEKB0.net
まあ元々網棚がないから、
ガシャンガシャンぶつかりようもないけどな

788 :名無しでGO!:2017/09/12(火) 21:58:47.25 ID:n3WeM8Wc0.net
9000だけ、クロス席の上に無かったけ? 記憶違いかな?

789 :名無しでGO!:2017/09/12(火) 22:30:06.80 ID:Ghdt2Kez0.net
9000
f都電史上唯一の荷物棚。
東京市電時代も含めたら阪神から来た2500もある。

790 :名無しでGO!:2017/09/14(木) 07:01:23.71 ID:FmqTa1/M0.net
高田馬場方面への延長はどうなるか?

791 :名無しでGO!:2017/09/14(木) 10:05:45.70 ID:tv4qOlwL0.net
>>783に5500否定された・・・

792 :名無しでGO!:2017/09/16(土) 08:13:40.00 ID:IMBmZsuT0.net
インファンドさっき乗ったけど静かだね

793 :名無しでGO!:2017/09/16(土) 17:46:45.95 ID:b5Mq2uVa0.net
>>792
そのうちさくらトラムの全線がインファンドになっちゃうのかね。
それも面白くないような気がする。

794 :名無しでGO!:2017/09/16(土) 22:41:03.22 ID:wDAh6AVw0.net
ママ元気?
電話してね
葉津紀
あゆみままへ

795 :名無しでGO!:2017/09/17(日) 11:54:46.45 ID:c0pWjp1n0.net
>>793
さすがにそんな予算はつかないようなww

796 :名無しでGO!:2017/09/18(月) 22:02:11.57 ID:j8ctd91A0.net
>>767
チェリーラインで良いじゃん
マスコットはチェリーくん

797 :名無しでGO!:2017/09/19(火) 00:19:18.20 ID:yMiu0o4w0.net
さくらだもん

798 :名無しでGO!:2017/09/19(火) 00:26:35.24 ID:Z6CS+W/m0.net
童貞だもん!

799 :名無しでGO!:2017/09/19(火) 10:20:57.36 ID:mzJyDfKk0.net
昨日、やたらいい天気だったのでインファンド見てきた
電車はゴォーッと滑っていく感じで確かに静かだな
これぞLRTって感じだったけど、ライトすぎて味気なさもある
なお、LRTの定義に「低床」を入れるかどうかはここでは避けておこう |∀・)

ウィキペディアによると、事業者は豊島区ってことになってる
インファンド工法を取り入れたのは豊島区で、東京都じゃないってこと?

800 :名無しでGO!:2017/09/20(水) 14:53:52.08 ID:Eru83T/K0.net
>>797
そういやCCさくらの新シリーズがアニメ化されるね

801 :名無しでGO!:2017/09/20(水) 17:53:24.33 ID:x/UR/Qm+0.net
>>800
東京都交通局の絶好のカモだな
痛東京さくらトラム()が出てきたりして

802 :名無しでGO!:2017/09/20(水) 19:46:21.64 ID:PZPllXhVO.net
7000形は荒川車庫にまだいますか?
車籍は残っていますか?

803 :名無しでGO!:2017/09/21(木) 00:14:06.30 ID:JYYkpnoI0.net
>>799
道路の工事主体が豊島区なのでは?
インファンドは乗り心地いいけど
前後の専用軌道に比べるとゴーッという音はあるね
7000だったらどんな乗り心地だったか

804 :名無しでGO!:2017/09/22(金) 17:53:15.71 ID:w0OXfYsRO.net
併用軌道やスラブ軌道は元々やかましいものだわな。

805 :名無しでGO!:2017/09/25(月) 22:49:25.70 ID:MbaYpriU0.net
小台から宮ノ前も以前はうるさかった。

806 :名無しでGO!:2017/09/27(水) 21:12:44.89 ID:0rAeFz9S0.net
例によって大塚駅前の広場で酒を飲んでると、
7700・8800・8900の車体に書いてある「Arekawa Line」の表記が
「Tokyo Sakura Tram」に書き換わってるのに気付いた
書体も色も同じなので一見気づかないけど、先週撮った写真にはなかったから、
最近書き換え始めたんじゃないかな

「東京さくらトラム」ごり押し、頑張ってるなw

807 :名無しでGO!:2017/09/28(木) 10:38:25.87 ID:HQVdwl3n0.net
あれかわ
よりはいいじゃん

808 :名無しでGO!:2017/09/28(木) 13:40:58.99 ID:AwxXRGOG0.net
酒飲んでるって言ったし、
そこに突っ込む人はいないだろうと期待して訂正しなかったが、
甘かったか(‘A`)

809 :名無しでGO!:2017/09/28(木) 15:39:47.82 ID:sq4lMYNF0.net
今の大塚駅前行き最終を、早稲田まで延伸運転しろ。

810 :名無しでGO!:2017/09/28(木) 16:20:36.63 ID:HQVdwl3n0.net
>>808
大塚駅前から生中継でお送りしてたの?

811 :名無しでGO!:2017/09/29(金) 11:40:36.44 ID:GEqgH4D70.net
町屋二丁目〜駅前の線路沿いは結構いい店あるよな
ただ町屋で飲もうって人を誘っても、隣の北千住のが店多いしいいじゃんって言われるのが残念

812 :名無しでGO!:2017/09/29(金) 13:37:52.22 ID:WWhwunhM0.net
これから呑む所を探す、ってんならダメだろうね。
2〜3回通っていて、「ここは人様を連れてきてもイケる」っていう店でも町屋で持っていなきゃ。

813 :名無しでGO!:2017/09/29(金) 13:56:04.00 ID:rDrZ35va0.net
>>808からの流れが分からないのだが

814 :名無しでGO!:2017/09/29(金) 14:00:55.00 ID:zhOdFQa70.net
トンキンヒトモドキ

815 :名無しでGO!:2017/09/29(金) 15:10:11.78 ID:UccSZXu10.net
>>813
>>806で、俺が車体の「Arakawa Line」が
「Tokyo Sakura Tram」に書き換わってるよっていう話題を振ったのが始まり
>>807は、話題より俺のミスタイプの方が気になったみたいだけどね

それにしてもみんな、この辺のネタには興味ないんだなぁとちょっと意外

816 :名無しでGO!:2017/09/29(金) 16:06:02.65 ID:Uro3rNju0.net
>>815
Arekawa君元気?
今も飲んでるの?

817 :名無しでGO!:2017/09/29(金) 22:01:57.54 ID:+o3S5NrBO.net
Newニックネームは“荒れ川線”で決まりだな、
平仮名一文字加えただけでこんなに可愛くなる。

818 :名無しでGO!:2017/09/30(土) 00:50:11.47 ID:nwH6je7X0.net
荒川が決壊したら荒川線線路も大冠水かな?

819 :名無しでGO!:2017/09/30(土) 06:57:55.93 ID:NHxMnEF80.net
>>811

亀田か? あんまり好きではないが。

820 :名無しでGO!:2017/09/30(土) 08:52:07.85 ID:erADe9TZ0.net
>>818
それは困りますby沿線民
ていうか足立区側の堤防の方が低いという都市伝説。。。

821 :名無しでGO!:2017/09/30(土) 11:55:45.20 ID:cDnNR5si0.net
7704に初広告

822 :名無しでGO!:2017/09/30(土) 13:47:06.92 ID:OIYzzL8lO.net
16時過ぎに区役所前と荒二で池沼が大量に乗ってきたが、収容施設みたいのあるの?

823 :名無しでGO!:2017/09/30(土) 14:48:02.46 ID:wBx8j4NuO.net
ガス室ならあるよ

824 :名無しでGO!:2017/09/30(土) 17:34:11.71 ID:Fnj2tHFn0.net
>>820
荒川放水路と呼ばれていた方のことな。
明治43年の隅田川氾濫で市内が冠水したことから
荒川放水路の開鑿になったのだか、
足立区側がやや低く作られていた。

因みに下水の整備が遅れていたので、熊野前付近、城東地区、千駄木町、四の橋付近は
軌道冠水の常連。

825 :名無しでGO!:2017/09/30(土) 22:33:18.08 ID:iaxD/krY0.net
荒川車庫で交代の時、
客に聞こえるように小池の悪口
せめてTokyo Sak… T…表記の批判くらいにしとけw
ま、都政を完全に放り投げて
政権奪取に必死こいてるんだから
職員に言われてもしゃあないけどね。

826 :名無しでGO!:2017/09/30(土) 22:41:36.38 ID:bzX2rA9gO.net
大阪の松井知事のように無難に両立できてない時点で不器用丸出しだし、
これは極めてふざけた愛称を突き返す絶好の機会なのだが、動く気はないかい?

827 :名無しでGO!:2017/09/30(土) 23:33:57.23 ID:m7FuqZ7BO.net
小池のやったこと。
都電荒川線の愛称命名。
オリンピックメダルの為のゲージ回収
白熱電球をLED電球に無料交換

こんなものだけ。

オリンピック問題も築地市場問題も放り投げて都民セカンドに方針転換。
特に都議選後は何も都民に対してやったことは無いw

828 :名無しでGO!:2017/10/01(日) 00:02:51.27 ID:vqHOIQeVO.net
訂正

ゲージ→ケータイ

追加

小池は都議選でドンを追い出し満足し、オリンピック問題で他県知事との関係も悪くなり、豊洲市場への移転も自信持って決断出来ず国政に逃げ出し。

829 :819:2017/10/01(日) 00:26:31.85 ID:kxsc0A+r0.net
だから鳥越にしておけとあれほど言ったのに。

830 :名無しでGO!:2017/10/01(日) 08:51:31.21 ID:LGlO2mFU0.net
そうそう
築地移転と五輪が自分の手に負えないことが分かって
国政に鞍替えするフリをして逃げたってことね
石原のじじいの方がまだ多少ましだった
猪瀬とマスカキは任期が短すぎて評価対象外w

831 :名無しでGO!:2017/10/01(日) 10:36:59.30 ID:uVfJWYCp0.net
猪瀬に5000万返させて知事継続でよかったのに。
今頃再選されずに別の知事が就任していただろう。
舛添に報酬無しで働いてもらってとかでも。

832 :名無しでGO!:2017/10/01(日) 21:54:38.76 ID:ZdXm1sAL0.net
小池の悪口ったって知事の小池とは限らんぞ。

833 :名無しでGO!:2017/10/01(日) 22:26:02.85 ID:s5fS20n80.net
ラーメン大好きな方か

834 :名無しでGO!:2017/10/01(日) 22:49:52.76 ID:SdEjH1WW0.net
おい!小池!

835 :名無しでGO!:2017/10/02(月) 11:12:10.14 ID:2OVZlDLY0.net
何で都民ファーストの会代表に就かなかったのに希望の党の代表に就くの?

836 :名無しでGO!:2017/10/02(月) 11:29:49.74 ID:P+390qfz0.net
>>835
物忘れ激しいのかな?
都民ファーストの会代表に就任したろ
選挙後にやめたけど

837 :名無しでGO!:2017/10/02(月) 13:07:37.40 ID:2OVZlDLY0.net
>>836
そういうのは屁理屈って言うの。

838 :名無しでGO!:2017/10/02(月) 13:28:51.99 ID:P+390qfz0.net
>>837
言わないよ
むしろお前の方が屁理屈

839 :名無しでGO!:2017/10/02(月) 13:31:49.23 ID:t6bfWpKm0.net
都電の江戸川橋延伸を決めたら、さっさと知事辞めてもいいよ。

840 :名無しでGO!:2017/10/02(月) 14:09:06.34 ID:2OVZlDLY0.net
>>838
世渡り下手なクソ真面目

841 :名無しでGO!:2017/10/02(月) 18:18:52.33 ID:N/+behKi0.net
だったら最初っから都知事になんてならなければよかったんだよ。
国政に出るための箔付けだったというなら
まあ都民も舐められたもんだな、あの厚化粧ババアに。

842 :名無しでGO!:2017/10/02(月) 18:38:46.55 ID:W25GDgHy0.net
>>840
負けず嫌いな奴だなあ
間違えてるから指摘しただけなのに

843 :名無しでGO!:2017/10/02(月) 19:44:35.67 ID:DtLD8sIg0.net
>>840
おまえがバカなんだよ

844 :名無しでGO!:2017/10/03(火) 00:19:21.91 ID:uttZzRtO0.net
>>842>>843
非常ぉぉぉにわかりやすい自演だなw
東京さくらトラムの愛称よりレベルが低いww

845 :名無しでGO!:2017/10/03(火) 22:45:18.66 ID:F3Bv7daq0.net
「東京トラム」じゃダメなの?

「さくら」自体が要らない。

846 :名無しでGO!:2017/10/03(火) 23:17:17.73 ID:hxCDSv+q0.net
何かの記事にあったけど、ローズトラムならまだ沿線情緒あるなあ。
桜は王子辺りの山位だけだし。

847 :名無しでGO!:2017/10/04(水) 00:34:38.32 ID:rDrLg4j10.net
辛うじて三河島浄水場脇とか神田川護岸か・・・。

848 :名無しでGO!:2017/10/04(水) 01:44:01.90 ID:BaP4RGoZ0.net
>>845
だったら元々の東京都電車、略して都電でいいって話だなw

849 :名無しでGO!:2017/10/04(水) 06:35:56.82 ID:LjKJ3WPr0.net
沿線育ちのお年寄りでいまだに王電と呼んでる人がいる

850 :名無しでGO!:2017/10/04(水) 17:30:55.39 ID:H9WS46BA0.net
>>844
お前がおかしな事言うからだ
自演にしたいのだろうが別人だ

都議選前に代表就任→都議選後すぐ辞任
総選挙前に代表就任←(今ここ)→総選挙後どうするのか?
なんだから
「都民ファーストの会代表に就かなかったのに」なんて出鱈目言ってちゃ駄目なんだよ
どちらも代表として選挙を戦うという同一性があるんだから

851 :名無しでGO!:2017/10/04(水) 20:08:08.50 ID:KEgO1doK0.net
あーあ、面倒なやつ。
「都議選後、小池百合子都知事は都民ファーストの会長に就かなかった」。
これでいいだろ。

852 :名無しでGO!:2017/10/04(水) 20:44:04.79 ID:H9WS46BA0.net
>>851
お前が面倒なんだよ
何で間違ってても認められないんだろ?
不思議だ

853 :名無しでGO!:2017/10/04(水) 21:04:08.25 ID:yXz0RZUZ0.net
>>851
おまえがバカなんだよ

854 :名無しでGO!:2017/10/05(木) 00:59:56.07 ID:HTwiTRtA0.net
外国人には都電じゃ分らないっていうけど
要は乗り方と運賃、あとは停留所が分ればいい。
富山ライトレールができた時に
ライトレールじゃ市民に全く通じないとしつこく難癖つけた市議がいたらしいが
実際には開通から現在まで名称での混乱は起きていないわけで。

855 :名無しでGO!:2017/10/05(木) 14:56:37.27 ID:cszOgv45O.net
そもそも日本語一切不能な外人がどうして都電を利用するんだ?

856 :名無しでGO!:2017/10/05(木) 17:23:04.20 ID:s3gezDUs0.net
そんなに外人に配慮っていうんなら、
英語名だけ「Tram A Line」にしとけばよかったよな
こういう記号みたいな路線名の方が、外人は慣れてるだろ

857 :名無しでGO!:2017/10/05(木) 19:25:12.37 ID:ZGzHpkUQ0.net
今度のオリンピックって荒川線と何か関係あるっけ?

858 :名無しでGO!:2017/10/05(木) 21:50:26.13 ID:dXsr8/mV0.net
安く泊まれる山谷に近い。

859 :名無しでGO!:2017/10/05(木) 23:04:00.80 ID:cszOgv45O.net
都電の線路敷を一往復半するマラソン大会の実現を

860 :名無しでGO!:2017/10/06(金) 19:31:44.79 ID:TdzmXq1+0.net
グモ大量発生

861 :名無しでGO!:2017/10/07(土) 18:25:14.48 ID:AkWovSAX0.net
10年くらい前に接客態度悪くて停職6ケ月になった乗務員っていたよね
そいつはその後どうなってるの、まだいる?

862 :名無しでGO!:2017/10/08(日) 12:07:47.38 ID:OlwjOZdY0.net
荒川線の日イベント
https://www.kotsu.metro.tokyo.jp/pickup_information/news/toden/2017/tdn_p_201709197565_h.html

863 :名無しでGO!:2017/10/08(日) 18:30:40.78 ID:hN19+zX00.net
「さくらトラムの日」に改名しなかったのかw

864 :名無しでGO!:2017/10/08(日) 22:49:36.29 ID:rpC3PRUJ0.net
>>861
接客態度じゃなくて王子ガード下の曲線部速度超過

865 :名無しでGO!:2017/10/08(日) 23:04:22.18 ID:Lg+FSB+l0.net
国交省がクソだから・・・

866 :名無しでGO!:2017/10/09(月) 06:50:07.97 ID:Mx+1jEEeO.net
都電ではないが、速度超過が常態化していた時代の
富山の路面電車(富山市内軌道線、万葉線)は愉しかったな。
15km/h制限の地点を40km/hで走り抜けていたりしてスリリングそのもの。
邪魔な自動車に対しての警笛も容赦なく鳴らしまくりだったし、
軌道の状態も良くなかったからとにかく愉しかった。
都電もそれくらいの横暴ぶりを発揮してもらいたいものだ、
無理のない範囲での爆走を体験したい。

867 :名無しでGO!:2017/10/09(月) 11:13:28.53 ID:mKrmlFXL0.net
>>594
あの件は勤務態度だけで処分できないために
5キロ制限のカーブや40キロオーバーを処分事由にしたんだよ。
本局まで名指しの苦情が何度も続いたらさすがに動くというもの。
今は抜き打ちの背面添乗でピックアップして
記録装置を見て確認するやり方みたいだね。

868 :名無しでGO!:2017/10/09(月) 12:57:40.21 ID:WTPdbFFT0.net
>>866
ほんの少し以前だった7000・7500時代でも、そういうのあったよ。国交省の茶々が入る前ね。
そういう意味でのアトラクション運転だった。今は同じアトラクションという言葉でも観光チンチン電車。
ただ時々、往時を髣髴させる運転をする便があるから、それに偶然当たるとワキテカ。

正月の夜の広電も凄かったな。
前方信号が全て黄色点滅で、最終に近い正月の夜だから各電停出乗降客が居ないとき、
ガツガツのブロック軌道を50km/hくらいで走ってたのに運良く乗車した(電停では減速するけど
通過)。

869 :名無しでGO!:2017/10/09(月) 21:59:14.51 ID:NesVdRn60.net
規則守って遅れても運転士が困るわけじゃないから涼しい顔して運転してるなあ。
遅れて客が困るだろうと思って、親切で回復運転して処分されたらたまったものじゃないから。
結局、窮屈な世の中は客が最後に迷惑を被ることになる。

870 :名無しでGO!:2017/10/09(月) 22:16:30.47 ID:WTPdbFFT0.net
チャリ乗ってて急に雨が降ってきて、ブッ飛ばして帰ろうと思ったところへ踏切遮断。
40km/hでサーーっと走り去ってくれればいいものを、25km/hくらいでチンタラ
走ってきやがる。−15km/hの分だけズブ濡れになったよ。

871 :名無しでGO!:2017/10/09(月) 22:17:50.55 ID:WTPdbFFT0.net
俺の雨の件はどうでもいいとして、>>869みたいなことをガツンと交通局に正面から
問うた奴はおらんのか?

872 :名無しでGO!:2017/10/10(火) 10:08:38.93 ID:N/IlHBj80.net
遅れにはなるべく次の電車をご利用下さいという対応をしてます。
速度超過で遅延回復することは、あってはならない事です。みたいな考えだろうな。

873 :名無しでGO!:2017/10/10(火) 10:32:47.80 ID:qLrnERF5O.net
速度規制自体の緩和に動くようにするには、交通局やら国交省で留められるものではなく、
国会会期中の国土交通委員会でちゃんと発議しないとまず議論すら始まらない。
都道府県や市町村単位の条例で何とかなるものなら国に上げる必要もないが、
やはり特区申請のような変な根回し的なものは必要になってくるだろう。

874 :名無しでGO!:2017/10/10(火) 12:19:55.20 ID:vobxH+tn0.net
軌道法改正案って今まで一度も出たことないだろ?

875 :名無しでGO!:2017/10/10(火) 13:35:48.80 ID:J2+oV77f0.net
なんで歩行者も自動車も何時飛び出てくるか分からぬ線路状況で、
自動車を規制してまで都電だけ速度出させようとするのかねここの人たちは?

ただ単にチンタラ走っている現状が気に入らない、
「規定違反」して飛ばしていた昔はよかった、
という考えだけじゃ規制緩和なんは程遠いよwww

876 :名無しでGO!:2017/10/10(火) 14:16:47.55 ID:vobxH+tn0.net
でも専用の軌道が宝の何とかじゃない? 自動車と一緒に走る併用で飛ばせ、なんて
言ってない。12.2kmの間に、あんなにバリバリ踏切こさえて交差交通を規制してるのに、
勿体ないじゃない? 
挙句の果てには踏切を更に交通信号へと変えてる箇所も在る。気に入らなくなる原因を
こと、ここ10〜15年くらいで作り過ぎてるよ。

877 :名無しでGO!:2017/10/10(火) 14:55:50.26 ID:qLrnERF5O.net
敢えて不便さを増大させて、利用者と自動車ユーザー双方の不満を増大させて、
ゆくゆくは路線そのものを廃したいといった企みがあるのではないかと疑ったりもする。
珍妙な愛称を付したのも、愛着を削ぐための一環だとすれば納得もできる。

878 :名無しでGO!:2017/10/10(火) 15:29:29.25 ID:vobxH+tn0.net
>>877
年間利用者数の減少が続いているから、観光路線(もどき?)へ舵切ったのかも?
外語大は無くなったけど、沿線にはタケノコのようにタワーマンションが建ち続け、
利用乗客になってくれそうなメンツは増えていると思うんだけどなぁ?

単純な人口減による利用者減少(これが一番、逃げ口上とし易い)なのか、
都交が気付いていない小さなチョンボ(改悪)をピンポイントで続けてきた挙句の、
乗客離れなのか、どっちなんだろう?

879 :名無しでGO!:2017/10/10(火) 20:04:43.46 ID:KydZlSYX0.net
狭い単車に押し込む、いらつく交通信号、遅い、高いに、マンションの新住民も都電は選択肢にない。都電を撮りに行くがあまり乗って楽しくはない。

880 :名無しでGO!:2017/10/10(火) 20:35:41.25 ID:rsz6oISP0.net
>>872
スレチで済まぬが30年位前 都バスと京成が共同で運行している路線で前の都バスが凄く混雑して遅れまくってて 後ろの京成バスが追い抜いたのは笑った

881 :名無しでGO!:2017/10/10(火) 22:12:27.37 ID:qLrnERF5O.net
>>880
競合ではなく共同での運行体制で運行本数が多い路線なら、
後続の同一路線のバスで、先行のバスが異様にまごついているのを確認し、
かつ先のバス停で降りようとする乗客が誰も居ない場合は
後続がバス停自体をスルーしてノロマな先行を追い抜いて行く光景は中規模な都市でも割と見られる。
こういった臨機応変な運行が、そもそも追い抜きを想定していない
路面電車等の軌道線では容易に出来ないのがデメリットなんだよな。
後続が次々と追い付いてきても、串団子状態で進むしかないのは結構キツいものがあるが、
それを解決する手段は今のところバス化するしかないのが現状。

882 :名無しでGO!:2017/10/11(水) 06:27:51.73 ID:fi5s8mRT0.net
>>881
今の都電を見る限り 五輪会場輸送で連節バスが相応の評価が得られれば、BRT化が得策という考えも出ると思う。
路面電車として残すなら広電とか長崎のような専門企業にオペレーションを委譲したほうが今より良くなるのでは。

883 :名無しでGO!:2017/10/11(水) 09:13:45.13 ID:GBj9T1tq0.net
都議に議会で言わせれば一番効果あるぞ。

884 :名無しでGO!:2017/10/11(水) 11:43:38.37 ID:uonpzL4Q0.net
>>882
その専門企業も引き取り嫌がるんじゃないの?
メトロが都営地下鉄統合を嫌がってるのと同じ理由で
かといって新会社を人員刷新したら大量に発生する
つぶしの利かない現業公務員の行き所が問題になる

885 :名無しでGO!:2017/10/11(水) 15:39:59.81 ID:sOqzlgjG0.net
>>875
荒川線の大半が専用軌道ということが分って書いてるのか
歩行者や車が何時飛び出してくるか分からぬという線路状況ではない

886 :名無しでGO!:2017/10/11(水) 16:32:24.14 ID:bNq85Z850.net
>>882
広電や長崎電気軌道が東京都交通局にないノウハウ持ってるとは思えんがな
そもそも広電は専門企業じゃないし

887 :名無しでGO!:2017/10/11(水) 21:33:48.18 ID:Q/jrsxPD0.net
>>885
いちいち釣られるという・・w

888 :名無しでGO!:2017/10/11(水) 21:54:15.39 ID:9rnpKbbl0.net
その当時でも規定・法令違反だった「速度超過行為」を、
今更認めろ法改正しろ、と言われてもねえwww

889 :名無しでGO!:2017/10/11(水) 23:12:10.28 ID:aUAvHNP00.net
しつこい

890 :名無しでGO!:2017/10/11(水) 23:52:41.96 ID:zfkn3S180.net
コンプライアンスだか何だか知らんが、見て見ぬ振りしとけば万事丸く収まっていたんだよ。
運転士の技能もそれなりに高かった。
旧雑司が谷→鬼子母神の下り坂で50km/h以上出したから鬼子母神電停ホームを半分以上
行き過ぎました、なんて事象ねーし。

891 :名無しでGO!:2017/10/12(木) 01:30:03.94 ID:Jdm82Pnl0.net
都電薔薇川線

892 :名無しでGO!:2017/10/12(木) 02:34:28.31 ID:QLm31O490.net
>>890
当時でも法令違反の速度超過行為をしていた運転士の技能が高いとは、どういう根拠で?
アトラクションじゃないんだよ、公共交通機関は。

893 :名無しでGO!:2017/10/12(木) 10:20:57.49 ID:W+RYUHGR0.net
7000系は偉大だった
赤帯スクラップしないで欲しい
静態保存でいいから残して欲しい

894 :名無しでGO!:2017/10/12(木) 12:30:24.82 ID:OQU9N1Vl0.net
線路際に立ってる速度標通りに通過していなくても、大幅な遅れ・逆に早着なんてなかっただろ?
都電の事故なんて自爆より、自動車運転者の未熟さが原因の物の方が多いんだし。
そういうのって例え守ってても起き得た事故だよ。

895 :名無しでGO!:2017/10/12(木) 13:40:00.63 ID:7UaXirawO.net
かつて膨大な路線網を誇った都電には大事故などの黒歴史もそれなりにはあったとは思うが、
それが必ずしも現在の過剰気味なビビリスタイルに繋がっているわけでもないだろう。
都電は遊園地のアトラクションではないが、介護施設でもないぞ。

896 :名無しでGO!:2017/10/12(木) 20:52:42.41 ID:90Bxy8xY0.net
3年以上前のことだからもう時効だが
70XXが梶原から栄町に向かって50キロジャスト出したのはいい思い出だった
それでも併用軌道が渋滞していたのと
信号のタイミングがことごとく悪くて
早稲田到着までに遅れは取り戻せなかったけど

897 :名無しでGO!:2017/10/13(金) 04:01:28.36 ID:wIDzMxiO0.net
リミッターぶっ壊れてたのは15かな

898 :名無しでGO!:2017/10/13(金) 07:25:27.79 ID:2kpRE+MI0.net
都電大好きです!

899 :名無しでGO!:2017/10/13(金) 13:00:24.05 ID:cbMVmdes0.net
確か8500って登場の頃はリミッター無かったんだよね?

900 :名無しでGO!:2017/10/13(金) 19:09:40.37 ID:S/Ma6DE40.net
>>897
7000形はリミッターついていなかったんじゃね?

901 :名無しでGO!:2017/10/13(金) 22:28:37.26 ID:HvMBK/M2O.net
そもそも速度計自体、全ての車両にあったのか?
少なくとも20年ほど前ぐらいまでは、どうみても指針タイプの計器が
電圧計と圧力計しかない車両も幾らかあったように思うが。

902 :名無しでGO!:2017/10/14(土) 08:10:40.22 ID:maSQUrEz0.net
>>901
速度計がなかったのは6000形までと聞いたけど
ツーマンの頃の詳しいことは確信はもてない。
おもいで広場の7504にはついているがこれはワンマン化前からみたいだ。
だからワンマン車は最初からすべて速度計つきのはず。

903 :名無しでGO!:2017/10/14(土) 09:32:18.06 ID:G3NCwzIc0.net
「少なくても20年ほど前ぐらい」なんてデタラメ書いているよな

904 :名無しでGO!:2017/10/14(土) 14:13:56.59 ID:9Pphs8qWO.net
交通局の事なら何でも知り尽くしてる生粋の生き字引じゃない限りは
多少アバウトになるのも仕方ないんじゃね?
ここは平均年齢も高そうだし、そろそろ若年性痴呆も出るだろ

905 :名無しでGO!:2017/10/14(土) 15:35:56.54 ID:lWsx1GtK0.net
にじゅうねんなんぞひとむかしじゃ

906 :名無しでGO!:2017/10/14(土) 21:28:45.54 ID:gLHfNxtR0.net
たとえ相手方が悪くても、都電が一歩も二歩も譲って避けられる事故は避けるようにって運転士はクドクド言われてるからな。

907 :名無しでGO!:2017/10/14(土) 21:40:15.93 ID:5WA75zAV0.net
>>884
メトロは営団時代から、都営地下鉄の設備貰いき受けても良いけど、人はいらない、って
言っているんだよね。
要らない人には辞めて貰うしかないかと。

908 :名無しでGO!:2017/10/15(日) 06:29:05.67 ID:+LMcK19P0.net
>>886
広電の社長や富山市長は中長期の経営ビジョンを語っていた。それに引き換え交通局長はキャリア官僚の一ポストだから 熱い想いはない。
さらにその上の知事は都電にゃ無関心。

909 :名無しでGO!:2017/10/15(日) 06:39:54.37 ID:bnx5G69Z0.net
今日って雨でもやるんだっけ

910 :名無しでGO!:2017/10/15(日) 06:42:51.09 ID:bnx5G69Z0.net
雨天決行荒天中止か。荒天ではないな…

911 :名無しでGO!:2017/10/15(日) 11:11:33.50 ID:n1WWdwEs0.net
>>908
ババアは総理の椅子だけが一大関心事。
都知事はそのワンステップとしか考えていない。
知事就任後に支持率が高かったから
これで国政に戻って総理を目指せると考えた。
その時点で都電どころか都政なんてどうでもよくなった。

912 :名無しでGO!:2017/10/15(日) 14:02:28.75 ID:FfgeTObr0.net
いつもより少しすいてたから雨に関係ない工場内は快適だった。
屋外は風が吹くと少し寒かったんで工場と思い出広場の電車に入り浸っていた。
有名人は来ていなかったな。

913 :名無しでGO!:2017/10/15(日) 22:30:07.66 ID:HwrVjA1j0.net
都電が大好きです

914 :名無しでGO!:2017/10/16(月) 13:21:39.03 ID:+Eb1vAmv0.net
ジャカルタの鉄道、線路脇にある植物の正体
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171015-00192582-toyo-bus_all

の中で、
>線路の緑化は、トラム(路面電車)の軌道敷を芝生で覆う事例がよく行われている。
>敷石やアスファルトを敷くよりも表面温度が下がるだけでなく、植物の緑の方が
>見た目に優しい、
(略)
>もっとも都市によっては、緑化部分の手入れが悪く、草が?げて土がむき出しとなり、
>かえって見苦しいところもあるのが残念だ。

と、スレ住人ならピーンとくるチクリ刺し。いや、どことは書いてないよ?(ww

915 :名無しでGO!:2017/10/16(月) 22:24:37.76 ID:6tRcriqV0.net
京○重○で7700形に改造のために7000形から取り外されたD20A台車は
整備・塗装されて某社会主義国へ行くらしいとの情報

916 :名無しでGO!:2017/10/17(火) 22:56:51.14 ID:GaM+DHJe0.net
タトラの車体にD20Aだったら茶を噴きそうw

917 :名無しでGO!:2017/10/18(水) 05:39:51.11 ID:Jz2HxtUy0.net
改軌して使うのか

918 :名無しでGO!:2017/10/18(水) 08:33:17.91 ID:UQ/o1Fec0.net
某運転手さん、最初は他の運転手よりも細いアナウンスで良いなって思ってたけど、最近はお節介が過ぎるというか、しつこくて耳につくようになってきた。
割と長い距離乗るから、その人に当たると辛い。

919 :名無しでGO!:2017/10/18(水) 11:28:16.12 ID:9NgGeDWY0.net
台車だけでも海外で役に立てるならいいね。
北朝鮮でなければw

920 :名無しでGO!:2017/10/18(水) 12:38:25.63 ID:xyXKRKUj0.net
ずーっとしゃべってるのいるよねー。
走行中全くしゃべらない運転士だとホッとするわ。

921 :名無しでGO!:2017/10/18(水) 17:05:25.87 ID:xBBHyDk00.net
「乗降に時間がかかり信号が変わったので遅れて運転しています」
客へのあてつけみたいに言うウテシいるよね

922 :名無しでGO!:2017/10/18(水) 18:11:03.55 ID:ovcbfwIP0.net
鉄道と違って秒単位のダイヤじゃないから喋らなくていいならラク。

923 :名無しでGO!:2017/10/18(水) 22:03:29.73 ID:xyXKRKUj0.net
まあ確かに客のせいで遅れるのは事実。

924 :名無しでGO!:2017/10/19(木) 22:55:54.10 ID:X6Zuhjkk0.net
昭和の頃は入口扉の横に立ってる客に中に入れと注意していたけど
今は何も言わないようになったんだね
大きなバッグを足元に置いて乗車客の邪魔になっているの時々見るわ

925 :名無しでGO!:2017/10/20(金) 00:36:19.91 ID:G0hXPrCt0.net
電停横の踏切で待っているとき、発車した電車の中を見て「お、混んでるな?」と
一瞬思うけど、車両末端(降車扉より後ろ)は空いてるからな。
いかに客が乗車後に後ろに詰めてないかが判る。

926 :名無しでGO!:2017/10/20(金) 20:15:07.84 ID:KlcuEykPO.net
一度だけ怒鳴った事があるが、そうしたら“関わりたくないオーラ”を発揮しつつも少しは詰めてくれたぞ?
結局は、なんぴとも近寄りたくないぐらいのDQNに成り切れということだ。
銃刀法違反や傷害罪に及ばなければ逮捕はない。

927 :名無しでGO!:2017/10/21(土) 13:41:37.30 ID:doqNbhWs0.net
>>924
クレーマーも知恵つけてる来てるから都庁にクレーム入れられたら事情も分からないで悪者にされるからなー

928 :名無しでGO!:2017/10/21(土) 18:12:24.91 ID:3pSSvUiK0.net
>>924
平成になってすぐの高校の創立記念で休校の日に乗ったときだけど
西ヶ原4丁目で武○野の害獣の群れに
こんなとこで立ち止まってるから後ろが乗れないんだよ毎日のことなのにどんどん奥へ入れ!!
と早口で怒鳴りつけた爺さん運転士がいた
その害獣の1匹がうるせいなこのじじいと悪態ついたら
お前らが乗り方も知らないからだろとビシッと言ってたね

929 :名無しでGO!:2017/10/21(土) 19:03:31.00 ID:R2xUGt9i0.net
武蔵野は昔からバカだったな。

930 :名無しでGO!:2017/10/21(土) 20:31:13.24 ID:+WEw6OuF0.net
昔は一見して馬鹿って感じだったけど最近はそうでもなくないか

931 :名無しでGO!@そうだ選挙に行こう:2017/10/22(日) 10:46:02.77 ID:o63VRmqRz
ひとえに車両に問題がある。世田谷線も女子高生で混むが都電のような事態はない。
新宿の職員さんは乗ったことあるのかな?

932 :名無しでGO!:2017/10/23(月) 22:24:58.89 ID:AUf1lC/U0.net
オマンコ

933 :名無しでGO!:2017/10/23(月) 22:35:42.53 ID:AKCfOI4I0.net
おまんこって

934 :名無しでGO!:2017/10/24(火) 00:56:18.83 ID:32J7ggSH0.net
どうしても桜ヶ丘と比べられるのね。

935 :名無しでGO!:2017/10/24(火) 12:20:46.31 ID:INxkSYEC0.net
桜丘は王子駅まで1停半だからあまり乗ってる奴いないな
武蔵野は停留所から遠いけど王子駅までも距離があるから乗る奴が多い
激安の学生定期だからあまり増収にならないけどな

936 :名無しでGO!:2017/10/24(火) 13:10:12.35 ID:32J7ggSH0.net
桜丘生徒は大塚からは来ないのか?

937 :名無しでGO!:2017/10/25(水) 20:23:03.60 ID:X7umgqzJ0.net
賢い高校も沿線にあるんだけど賢い学校の生徒(の特に集団)を車内で見たことがないような気がする

938 :名無しでGO!:2017/10/25(水) 21:17:09.69 ID:OnYNqXj/0.net
高田馬場方面に延長確定なのか?
本当だとしたら都電の可能性が広がりますな!

939 :名無しでGO!:2017/10/25(水) 21:29:48.38 ID:qa2XYf8K0.net
沿線高校の通学生も乗車しない遊具と化した都電

940 :名無しでGO!:2017/10/26(木) 00:29:06.98 ID:G5mKJhnp0.net
>>938
ネタ

941 :名無しでGO!:2017/10/26(木) 05:46:01.19 ID:1SCYRviZO.net
珍妙な愛称をつけてアトラクション化を目指してるからな。
どうせアトラクション化するなら絶叫マシン並のスリルも加えてほしい。
もちろん、幼児とボケ老人は利用不可で

942 :名無しでGO!:2017/10/26(木) 21:09:03.67 ID:13gK2IpO0.net
昔の方が運転はアトラクションに近かった。

943 :名無しでGO!:2017/10/27(金) 08:34:28.93 ID:dm64xKxy0.net
既にレトロ(笑)なアトラクションだろ

944 :名無しでGO!:2017/10/27(金) 13:19:37.10 ID:8wsGn3gA0.net
バラスト軌道の専用区間比較だと、鹿児島市電や長崎電軌の方がマトモな走りをしている
ような気がする。こっちは腐っても東京の路線なのに。

945 :名無しでGO!:2017/10/27(金) 18:21:20.40 ID:dr1p7+8O0.net
東京の路線ということと何か相関する話なんだろうか?

946 :名無しでGO!:2017/10/27(金) 21:56:19.94 ID:TS39CrE5O.net
小池百合子が主張する極めて偏狭な地域ナショナリズムに
染まったピュアな生き物だからそっとしておいてやれ

947 :名無しでGO!:2017/10/31(火) 19:35:37.77 ID:FT3aUAso0.net
7002は沿線の某公園で保存になるみたいだ
7001と7022はどうなるか

948 :名無しでGO!:2017/10/31(火) 19:46:19.50 ID:cZ3metPh0.net
7022はともかく7001はなあ
塗装は本来の車体とは違う所詮ウソ電リバイバルだし
ナンバーも実態は単なる振り直しで
本当のトップナンバーはとっくの昔に廃車済みだから
ナンバーも意味がないし

949 :名無しでGO!:2017/10/31(火) 22:36:22.43 ID:2TFlL/It0.net
>>947
どこ情報ですか?
沿線に保存されるのは嬉しいね!

950 :名無しでGO!:2017/10/31(火) 22:39:04.88 ID:Bx5NC5oL0.net
>>947-948
たしかに今の7001は改番だが
その前身の7055は新造時から荒川で働き続けたというのもある。
あんな色にしてしまったのは意味不明だが。

951 :名無しでGO!:2017/11/01(水) 12:29:28.73 ID:aXwUTWem0.net
早稲田・大塚→荒車の終電、いつだかの改正でラス前とラスの間隔が偉く短くなった。
たった6〜7分。
バカじゃね? と思う。そんなに早くお家に帰りたいんかよ?と。
昔は11分くらい開いていた。15分開いたっていいくらいだ。

これじゃ、終電に客が貯まらないじゃん? ある程度の間隔開けて大票田の大塚で、
山手からの乗る客を貯めないと。冬なんかはホームで待っているのは寒いだろうけど。

952 :名無しでGO!:2017/11/02(木) 08:18:39.36 ID:qG2paT7I0.net
早稲田から帰ってくる最後の二本は14〜15分位あいてるはず。
その間に最終大塚行きが折り返し車庫行きで入るから短くなる。
大塚までの客をなるべく遅くまでという利便を考えるとこうなる。

953 :名無しでGO!:2017/11/02(木) 18:19:39.03 ID:1gpW/LTN0.net
早稲田青電→大塚赤電→早稲田赤電の間隔昔から同じようなもんじゃなかった?
数年前に早稲田青電前大塚行きが金曜のみから定期化したけど

954 :名無しでGO!:2017/11/04(土) 11:18:05.32 ID:Kk7IcvUD0.net
東京さくらトラム株式会社はいつ発足するの

955 :名無しでGO!:2017/11/06(月) 19:20:09.10 ID:kS02bIgJ0.net
7700の劣化が半端ない
40年使った車体だもんな

956 :トニー谷:2017/11/07(火) 07:03:50.33 ID:dDd0O1Ob0.net
どんな状態なんだ?
塗り替えて綺麗にみえるが

957 :名無しでGO!:2017/11/09(木) 00:18:25.43 ID:WmYptiTM0.net
今夜、終電後に軌陸車が出てる。

958 :名無しでGO!:2017/11/11(土) 10:26:19.28 ID:I7Pypbc80.net
あの日から今日で45年か

959 :名無しでGO!:2017/11/11(土) 14:36:20.26 ID:Zn3/xPbW0.net
もうすぐ銀座線廃止50年だね

960 :名無しでGO!:2017/11/11(土) 16:32:16.35 ID:pTccoA+i0.net
調べたら1972年11月11日も土曜日か
船路橋・堅川専用橋・渋谷駅東口……
ここ10年ちょいで都電の遺跡もかなり消えましたな

961 :名無しでGO!:2017/11/11(土) 22:07:09.77 ID:eHOHYiL+0.net
池袋かた神保町までって、どういうルートだったのですか?

962 :名無しでGO!:2017/11/11(土) 22:47:36.74 ID:MkaYv/1v0.net
>>961
都バス都02乙系統の一ツ橋行きと同じルート

963 :名無しでGO!:2017/11/14(火) 21:21:35.92 ID:rkUNsYlH0.net
三ノ輪橋から先、浅草を経由してスカイツリーまで延伸して欲しいわ。

964 :名無しでGO!:2017/11/15(水) 01:48:53.26 ID:qAgFsbG20.net
都知事業に専念出来るんだから、小池はもうちょいトラムのイロハを学んで、
都電の将来の在り方を考えなさい。

965 :名無しでGO!:2017/11/15(水) 05:37:25.82 ID:riSnvsUAO.net
都電は排除します

966 :小池百合子:2017/11/15(水) 07:30:56.44 ID:Lr4SAewK0.net
>>963
わかりました。前向きに検討致します。

967 :名無しでGO!:2017/11/15(水) 10:51:14.62 ID:mgx4m7uA0.net
>>964
万一延伸するなら、距離を考えてもサンシャイン経由池袋駅だろ

968 :名無しでGO!:2017/11/15(水) 14:00:33.91 ID:qAgFsbG20.net
池袋駅にも東西を結ぶホーム上の人工地盤が出来るらしいから、
いよいよ西武が首を縦に振れば、西武デパートの一部をブチ抜いて
都電を池袋駅直上まで乗り入れさせられる。

以上、妄想。

969 :名無しでGO!:2017/11/15(水) 16:09:12.22 ID:LQ6nd1pY0.net
パシフィック電鉄のメインストリート・ターミナルを彷彿とさせる、胸が熱くなるな

970 :959:2017/11/16(木) 00:39:30.46 ID:PtCSMqBu0.net
実現したら、多少のスピードの遅さには目を瞑ってやる。

971 :名無しでGO!:2017/11/16(木) 06:49:13.67 ID:1MVb6V4C0.net
PEというより江ノ電藤沢駅程度では?

972 :前なんとかさん:2017/11/16(木) 16:49:48.61 ID:aDHBZMlu0.net
>>966
元祖鉄道マニアは僕だ ゆりちゃんの一人勝ちは許さない!希望が無い!

973 :名無しでGO!:2017/11/17(金) 00:09:35.33 ID:LI7vh9w20.net
>>964
希望から離れた風を装って裏では総理の座をまだ狙っているんだから
だいたい職員から総スカンを食らっているからもう何もできないよ
石原のじじいと同じで都知事のポストは失業よけの保険ぐらいにしか思っていない
都電の改良なんて0.001%も頭にはないだろう

974 :名無しでGO!:2017/11/17(金) 00:24:09.70 ID:CiCfJMSZ0.net
通勤電車二階建てにしたくらいで首都圏のラッシュ事情が解決できると思ってた
くらいの考えしかなかった人が交通政策でろくな手を打てるわけがない

975 :名無しでGO!:2017/11/17(金) 21:33:08.99 ID:i4VDWILC0.net
しかし何だ?東京さくらトラムの路線シンボルは? まるっきり1レのパクりじゃねーか。

976 :名無しでGO!:2017/11/18(土) 00:12:23.11 ID:i/hBkjc+0.net
さくら銀行ってのが既に無くなっていてよかったな。
世が世なら、東京さくら銀行なんてのが存在してそうだし。

977 :名無しでGO!:2017/11/18(土) 00:14:35.73 ID:URDh6baf0.net
評判悪いなw

978 :名無しでGO!:2017/11/18(土) 06:00:01.01 ID:G73noBiH0.net
荒川銀行よりマシだな

979 :名無しでGO!:2017/11/18(土) 23:12:00.02 ID:JE5RWKFH0.net
東京さくらツーリストなんて会社があったね。
どんな会社かはググって下さい。

980 :名無しでGO!:2017/11/19(日) 10:37:52.11 ID:qYDTl3m4O.net
昼間の時刻表が省略されているけど、その時間は途中折り返しや出入庫はなく、全てが三ノ輪橋〜早稲田の運行なの?

981 :名無しでGO!:2017/11/19(日) 12:14:30.29 ID:fwgyBZ8V0.net
昼間でも短間隔の続行で、早稲田行きの1本前か1本後に大塚行きとか、
三ノ輪橋行きの1本まえか1本後に車庫前行きとかが走ってるよ。

982 :名無しでGO!:2017/11/19(日) 15:02:21.21 ID:2+kFuJSt0.net
省略されてるだけでダイヤはしっかりあるよ
定期だけでも10時台に入庫が3本 15時台に出庫が5本
詳しく知りたいならえきから時刻表を見て

983 :971:2017/11/19(日) 22:58:31.11 ID:qYDTl3m4O.net
>>981-982
ありがとう

984 :名無しでGO!:2017/11/20(月) 12:23:06.33 ID:Oa7cK2jf0.net
7002は早くも錆が出始めてる
これからどうするつもりなんだろう
上の方で保存という話が出ていたけどどこに?

985 :名無しでGO!:2017/11/22(水) 23:17:34.58 ID:/qy9SyNr0.net
終電早過ぎる

986 :名無しでGO!:2017/11/23(木) 14:46:03.77 ID:35j+3v4r0.net
>>985
そう思うよな? 公僕がタクシーの客取っちゃいけないなんて思ってるのだろうか?

987 :名無しでGO!:2017/11/23(木) 18:00:04.70 ID:U+cEelwB0.net
5時30分頃に車庫を出て23時30分頃に車庫に戻る

なのでどうしても早稲田とかは終電が早くなる

988 :名無しでGO!:2017/11/23(木) 18:36:27.06 ID:MwuycZ7C0.net
だったらそれを車庫に帰るのを25時とかにすればいいじゃない

989 :名無しでGO!:2017/11/23(木) 18:39:14.31 ID:35j+3v4r0.net
沿線の踏切ゴロに説明して回るのが面倒なんだろ。

>>987
せめて24時帰着にはできないだろうか?

990 :名無しでGO!:2017/11/23(木) 23:18:55.64 ID:ZHNRTiGY0.net
3両くらいずっと車庫に置いときなよ
オーストラリアの旧車は200両以上用途未定のまま車庫に置いてるらしい

991 :名無しでGO!:2017/11/24(金) 11:53:46.96 ID:gf/Z1kvr0.net
山梨の須玉インターチェンジの近くにある8000系はもうないの?

992 :名無しでGO!:2017/11/24(金) 17:16:54.36 ID:xAD2OkCT0.net
何それ
勝田台のじゃなくて?

993 :名無しでGO!:2017/11/24(金) 18:16:15.28 ID:gf/Z1kvr0.net
>>992
これ
http://photozou.jp/photo/show/192058/222775255?lang=en

994 :名無しでGO!:2017/11/24(金) 20:03:35.21 ID:rtQjGj8e0.net
もしかしてそれ、何年か前に、個人がどこかのを引き取って、
真っ二つにして運んだってやつかな。
それ、その人の知人関係が、やたらと秘密にしていたように思う。
山梨だと、思い当たる人と同じだから、そんな気がする。

995 :名無しでGO!:2017/11/24(金) 21:09:55.09 ID:gf/Z1kvr0.net
>>994
よく見ると>>993の画像も真ん中に切断した跡があるからそうかも?

996 :名無しでGO!:2017/11/24(金) 22:21:36.36 ID:/6mW//rX0.net
>>991
保存車スレとマルチするな死ね!

997 :名無しでGO!:2017/11/24(金) 23:03:17.32 ID:ptBAIlBf0.net
8125と書いてあるからトレインカフェじゃないね。
ところで日テレで3丁目の夕日やっていたけど見た?
緑と白のアルミサッシ6000が出て来て萎えた。

998 :名無しでGO!:2017/11/25(土) 07:47:45.51 ID:Si4QDAbZ0.net
あの映画はとてもよくできてるけど細かい所が惜しい
架線のハンガーがポール時代の半円形のを上下ひっくり返して取り付けてあった
ビューゲル化直後ならあったけど昭和39年にはあんまりないと思う
あと国産自動車の整備でインチ工具使ってたりとか

999 :名無しでGO!:2017/11/25(土) 08:01:59.61 ID:KDQeVk/x0.net
151系の撮影に弁天橋のキハ81使ったり

1000 :名無しでGO!:2017/11/25(土) 09:08:19.58 ID:xYvCTkbf0.net
まあ似たようなもんだな。

1001 :名無しでGO!:2017/11/25(土) 11:08:25.03 ID:lXETJMhK0.net
キハ58の急行が出て来たな。
なせか車内が2段窓のシーンもあったけど。
都電は6000ばっかりだった。

1002 :名無しでGO!:2017/11/25(土) 13:53:50.56 ID:jutTweKBO.net
1000なら都電全線復活

1003 :名無しでGO!:2017/11/25(土) 15:20:59.33 ID:gsAJa2aP0.net
>>991>>997
昨年7月9日の前スレ175にこの8000が撤去されてなくなっていたとの旨が書き込まれている
前スレ181の書込みによると昨年4月に時点では残っていたらしい

1004 :名無しでGO!:2017/11/25(土) 18:21:14.03 ID:ttTtbT9e0.net
三ノ輪橋が2面2線時代(〜1978)、進行方向右側(1番ホーム)にホームがあるワンマン車はどうやってお客を乗車させてたのでしょうか
同じような配線のある他社は後払い方式なので問題ありませんが都電の場合先払いですので・・・
ワンマン車がぎりぎり走り始めた頃で、個人的にはワンマン車は配車しないように対処したのかなと思いますが・・・

https://i.imgur.com/F0GnXEg.jpg

1005 :名無しでGO!:2017/11/25(土) 19:21:33.65 ID:4A/DQKhL0.net
>>1004
6000の停まっているホームにはワンマンを入れなかったのかも。
そちらにワンマンが停まっている写真を見たことがないから。

1006 :名無しでGO!:2017/11/25(土) 22:10:41.15 ID:kiMXnK100.net
次スレは?

1007 :名無しでGO!:2017/11/25(土) 23:35:06.12 ID:SbF1QJvm0.net
>>1006
ワッチョイ有りで立てようか?

1008 :名無しでGO!:2017/11/25(土) 23:41:45.06 ID:v65O6dDv0.net
次スレをワッチョイ有りで立てました。

♪♪♪東京都電スレッド 第27系統♪♪♪
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1511620836/

1009 :名無しでGO!:2017/11/25(土) 23:42:38.52 .net
1000get

1010 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1010
203 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200