2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

♪♪♪東京都電スレッド 第26系統♪♪♪

1 :上野品川:2017/03/23(木) 10:45:55.00 ID:UZwkdw4/0.net
前スレ
♪♪♪東京都電スレッド 第25系統♪♪♪
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/train/1463982474/l50

2 :陽岱鋼:2017/03/23(木) 11:10:13.20 ID:oKrGFGP60.net
2番取れまし(^o^)/

3 :名無しでGO!:2017/03/23(木) 12:10:47.44 ID:x5IJ+2Az0.net
品川〜三田〜金杉橋〜飯倉〜虎ノ門〜溜池〜赤坂見附〜四谷見附〜飯田橋

4 :4 五反田駅-銀座2丁目:2017/03/23(木) 12:42:53.77 ID:BNVkHgl00.net
7001はずっと電源が入ってないし葬式ラインに留置のまま
ついに休止になったか

5 :営団6000系・東武8000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下:2017/03/23(木) 13:22:33.80 ID:rPR0iMLK0.net
今日は7022が走ってました

6 :名無しでGO!:2017/03/23(木) 17:15:06.66 ID:x5IJ+2Az0.net
渋谷新橋
http://i.imgur.com/dZGTQls.jpg

7 :名無しでGO!:2017/03/23(木) 22:11:58.70 ID:edWThaSl0.net
7番(品川駅〜四谷三丁目)
3月で終わりじゃなさそう。
とりあえずよかった。
https://www.kotsu.metro.tokyo.jp/pickup_information/news/toden/2017/toden_i_201703237231_h.html

8 :名無しでGO!:2017/03/23(木) 22:49:24.87 ID:A/n8wzGN0.net
7002はもうでないか・・・

9 :名無しでGO!:2017/03/24(金) 01:47:01.32 ID:iX8W5FPj0.net
最後まで残るのは7001と7022の2両っていうのはかねてから言われてたもんな
この期に及んでまださよならヘッドマークがつかないと思ったら、ちょっと延命か
しかもヘッドマーク期間結構長いし、明らかに7500と扱いが違うな

10 :名無しでGO!:2017/03/24(金) 06:31:23.62 ID:Y/yjiZPA0.net
>>9
いや、そんなことないぞ

11 :名無しでGO!:2017/03/24(金) 06:49:06.69 ID:iWKdRV2B0.net
新宿・月島通り8

7001はずっと営業に出ていないけど状態悪いんか

12 :新宿両国:2017/03/24(金) 11:12:49.91 ID:pQVhNk1C0.net
7000形バス当たった人は経路書き込んでよ
銀座通りはホコ天で完全に1系統のルートを走るわけじゃないから

13 :13新宿駅・水天宮:2017/03/24(金) 14:08:52.71 ID:GXPW2MZ20.net
7075というのは廃止の時の装飾電車の番号
後に7021になって今は豊橋で3504として現役

14 :名無しでGO!:2017/03/24(金) 17:06:56.90 ID:Y/yjiZPA0.net
7707と7708の種車ってわかる人いますか?

15 :名無しでGO!:2017/03/24(金) 18:04:56.05 ID:joIZDqQK0.net
バス乗ってきました。7075の方だった。

16 :名無しでGO!:2017/03/24(金) 18:50:10.58 ID:Lqirw7qm0.net
16番大塚駅-錦糸堀

大阪市営地下鉄民営化へ 公営で全国初
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDF23H1E_T20C17A3EE8000/
当然東京にも波及するだろうな
働かない職員や事故や勤務態度の悪い乗務員は真っ先にクビ
誰とは言わないわw

17 :名無しでGO!:2017/03/24(金) 18:52:22.49 ID:Lqirw7qm0.net
>>14
17番池袋駅-数寄屋橋
7707は7005
7708は7010

18 :名無しでGO!:2017/03/24(金) 20:00:44.25 ID:Y9NDx7nS0.net
7000形記念バスでいただいたもの
乗車時に
1962年の路線図に現在の地図を合わせたマップとコラボ記念商品の案内
乗車中に
当時の乗車券(希望者にパンチ入れ)
降車時に
「さよなら7000形」ロゴ入り袋に入ったコラボ商品(クッキー一枚と栄太郎飴)
なお招待ハガキは乗車時に回収されてしまうのでこれから乗る方はコピーなどしてとっておくといいかも。

19 :19:2017/03/25(土) 00:08:25.13 ID:OqTdY1/z0.net
王子駅―通3丁目

20 :都電20バソ:2017/03/25(土) 00:10:44.90 ID:J6opB9RF0.net
須田町江戸川橋

21 :名無しでGO!:2017/03/25(土) 01:58:13.25 ID:KTmB0UxA0.net
>>7
7001は5月、7022は8月に検査期限を迎えることから考えると
2両とも検査期限のほぼ限界まで走ってから引退ということになるね

>>9
この2両は特別塗装だし、特に7001はトップナンバー+荒川生え抜きということで
内部での思い入れもありそうだし、最後まで残りそうな感じは前からあったよね

>>11
7001は7708が運用に入った2月下旬以降、平日はあまり運用に入ってない。
8900形も7700形も予定数がそろったから本来7001も離脱させても支障ないところ、
引退前に休日限定で特別運行しているような状態なんじゃないかな

22 :名無しでGO!:2017/03/25(土) 06:14:28.05 ID:yNMiUFNW0.net
でもこの時期に年度またぎで延命決定って何かあったのかな

23 :福神橋月島8:2017/03/25(土) 09:28:08.86 ID:J5evDuRX0.net
7000引退前だからか新参が多いな

>>22
今年度の新人は元々7000を運転する予定なかったから研修やってなかったけど延命決定したので2月後半から急いで研修始めたよ

24 :福神橋須田町:2017/03/25(土) 09:56:39.28 ID:J5evDuRX0.net
6月迄は予備車が+1の状況
8501,8504の機器更新は2017年度以降
7000とGTOどっちが先に消えるかな

25 :名無しでGO!:2017/03/25(土) 14:05:46.74 ID:EkzvAGEx0.net
今日当選の持ってるが明日葉書持っていっても乗れないかさすがに
回収されるなら記念に残しておくか

26 :名無しでGO!:2017/03/25(土) 14:25:32.62 ID:Oa6UL2Ag0.net
26系統今井―東荒川
いや、明日は雪まじりの雨という予報もあるから
空いていると思うが荒天で取りやめという可能性もアルナ

27 :名無しでGO!:2017/03/25(土) 16:57:45.68 ID:UfLdkNRu0.net
日中の荒川車庫は撮影会状態だったね
7001はトラバーサの王子寄り端っこでよく見えなかったが

28 :名無しでGO!:2017/03/25(土) 20:54:30.68 ID:Rva3kO/g0.net
7022は路面電車の日に合わせて引退か?

29 :名無しでGO!:2017/03/26(日) 01:25:19.42 ID:taeennO/O.net
21時頃、都電止まってたみたいだね。
梶原で線路内に車が侵入したって、誰か詳細知らない?

30 :名無しでGO!:2017/03/26(日) 02:06:07.50 ID:dOgmyMeg0.net
㉚須田町〜寺島
>>29
あのへんはキチガイが多いから

31 :三ノ輪橋-都庁前:2017/03/26(日) 02:53:34.23 ID:Xmr5Yrbq0.net
>>29
SNSで回ってた写真
線路乗り上げてからも足掻いていたらしくバラスト部分に穴が開いて修復に時間かかったとか
http://i.imgur.com/UBUFWgg.jpg
http://i.imgur.com/9075FdF.jpg

32 :32 早稲田−王子駅前(後に荒川車庫まで):2017/03/26(日) 08:38:37.95 ID:8MJjv9SL0.net
雪で線路との境界を見失って線路に入る奴はいるけど
この状況で線路に入るってただのバカだろ。
生きてるだけで迷惑だからとっととタヒねばいいのに。

33 :33四谷3丁目→浜松町1丁目:2017/03/26(日) 18:24:42.02 ID:PWQtfKek0.net
7002は休止中が解除にはならないか。
かつての7015や7030みたいに。

34 :名無しでGO!:2017/03/27(月) 10:47:27.05 ID:eU2M+YqF0.net
何故に静岡県の小学校に都電7000がある?

35 :名無しでGO!:2017/03/27(月) 13:18:06.33 ID:wyBtgxKp0.net
35 巣鴨車庫(駅前)〜田村町1(西新橋)
>>33
現時点で不足がないからそれは無理だろうな

36 :名無しでGO!:2017/03/27(月) 18:09:41.33 ID:hLsf+/PI0.net
>>34
結構遠くでも有るでしょ 本体は鉄屑扱いで解体する方が面倒 問題は陸送だけど知人とかいれば○月にそっちに行くから
帰り安く持って来てやるよ なんて有ったら相当安く手に入る

37 :名無しでGO!:2017/03/27(月) 22:25:07.84 ID:78r3l3Ht0.net
第37系統
三田-御成門-田村町-日比谷-大手町-小川町-黒門町-上野公園-
動物園前-八重垣町-千駄木

38 :日本橋-錦糸堀:2017/03/28(火) 02:07:06.70 ID:kb1L0um20.net
http://i.imgur.com/F2sfSrt.jpg
この前の梶原もそうだけど運転見合わせ時の団子は見もの

39 :営団6000系・東武8000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下:2017/03/28(火) 10:55:17.65 ID:k/cUTNW80.net
もうすぐツリカケが消えてしまいますね。
こればかりは仕方ないですが。

40 :名無しでGO!:2017/03/28(火) 20:29:18.82 ID:mU26D4+70.net
旧車を惜しむレスをこいつが書くなんて珍しいなw

41 :名無しでGO!:2017/03/28(火) 22:27:44.76 ID:ZQZs1Wr9O.net
たまに沿線で電車を眺めてる子供たちと出会うが一生かけて都電を追うのは50人に1人いるかいないかだろうな「成長し大人になれば違う道へと進んで行くだろう」と還暦を過ぎた都電好きが呟いてみる

42 :名無しでGO!:2017/03/28(火) 22:46:07.02 ID:axZXCOY30.net
何せ都電が荒川線だけになったことで、
電車を追える「沿線」が限られてしまったからね

今日初めて、さよならヘッドマークのついた7022を見た
もう普段着の7000は見られないってことだな

43 :名無しでGO!:2017/03/29(水) 01:49:24.77 ID:noH85dC00.net
自演か

44 :名無しでGO!:2017/03/29(水) 13:45:58.82 ID:rsJGdDKq0.net
>>39
お前、バカと思われるから来ないほうがいいぞ?

45 :名無しでGO!:2017/03/29(水) 14:05:56.10 ID:XfVVaR/80.net
日本のヨハネストンキン

46 :名無しでGO!:2017/03/29(水) 14:08:17.60 ID:Lr8KHVjSO.net
公営のくせに(失礼)これまでよくやってくれたと思うよ。拍手だ。

47 :名無しでGO!:2017/03/29(水) 14:24:53.82 ID:A3tbgytG0.net
7001、せっかくマーク取り付けたのに全然出て来ないね。

48 :名無しでGO!:2017/03/29(水) 15:38:32.17 ID:fyRK+pkK0.net
荒川車庫で撮り放題?

49 :名無しでGO!:2017/03/30(木) 02:03:34.72 ID:xCuPGc0h0.net
>>48
脚立が必要だけどね

50 :営団6000系・東武8000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下:2017/03/30(木) 11:01:15.64 ID:BG8jcAwq0.net
8900系の増備はないんでしょうかね?

51 :名無しでGO!:2017/03/30(木) 16:09:51.01 ID:+Y3QJJi90.net
この10年間、車両の動きが多くて楽しませてもらったけど、
7000が引退すると、向こう10年は不動のラインナップだろうな
車両の話題は塗色変更くらいになってしまうのでは?

今後は向原〜鬼子母神前の変貌が見ものではあるが

52 :名無しでGO!:2017/03/30(木) 21:35:55.91 ID:rACIE7EZ0.net
>>50
最後の8両はは7700への改造で対応しているのに
新造で増備なんてするわけないだろ

53 :名無しでGO!:2017/03/31(金) 10:57:23.54 ID:VAr2m2p20.net
今朝は7001が充電で電源入れているのみ。
7022は電源も入っていない。
夕方出ることを期待。

54 :名無しでGO!:2017/04/01(土) 11:27:55.35 ID:0OXyaJd80.net
7001と7022が出ている
土休日のファンサービスか

55 :名無しでGO!:2017/04/01(土) 13:57:52.23 ID:FKnzufzA0.net
>>53-54
7001が2月下旬から土休日のみの運用になったのに続いて
7022も一昨日、昨日と動いていなかったから土休日のみになったのかも

56 :名無しでGO!:2017/04/01(土) 18:34:22.82 ID:Vbj2HkgA0.net
ここ暫く連続で動かしていたから休ませただけでしょ

57 :名無しでGO!:2017/04/01(土) 21:31:00.34 ID:JRSELhCh0.net
7002も部内休止なんだから出せよ。

58 :名無しでGO!:2017/04/01(土) 21:55:28.59 ID:tvmnHi6O0.net
2両しかないせいか夕方7001と7022が並んだ瞬間どっと人が降りてきてたなw

59 :名無しでGO!:2017/04/02(日) 10:20:16.44 ID:upMBx8H40.net
いま7001と7002が営業している。

60 :名無しでGO!:2017/04/02(日) 10:20:37.52 ID:upMBx8H40.net
7022だった。

61 :名無しでGO!:2017/04/02(日) 15:49:14.80 ID:+kSUCjPG0.net
ヘッドマーク、前後で違うし、7001と7022では逆にしているんだね。こだわりがありますな!!
7001、都電落語、さくら、7022とやって来たので短時間でなかなか楽しめた。

62 :名無しでGO!:2017/04/02(日) 16:31:05.14 ID:EkpImBL20.net
逆にしてるんじゃなくて1位側に赤帯・青帯HM 2位側にさよならHM取り付けてる
01か22が1回多く入出庫すれば揃うよ

63 :名無しでGO!:2017/04/02(日) 20:00:20.47 ID:cyoUejAE0.net
なるほど!!

64 :名無しでGO!:2017/04/02(日) 20:21:54.72 ID:sb5l5Kwh0.net
64から10へ

今日は撮ってる人たくさんいましたね

65 :名無しでGO!:2017/04/03(月) 00:39:01.64 ID:IGTRscXB0.net
助かったのは桜が満開じゃなかったこと。
これで満開だったらさらに混雑しただろうなあ。

66 :名無しでGO!:2017/04/03(月) 18:20:47.16 ID:JHp3rgCX0.net
今度の土曜まで7001は出て来ないか、、

67 :名無しでGO!:2017/04/03(月) 21:47:44.33 ID:YW1bogdM0.net
>>66
出ないでしょうね

68 :名無しでGO!:2017/04/04(火) 13:39:08.68 ID:Lnqeu9Uv0.net
2日連続7000出番なし

69 :名無しでGO!:2017/04/04(火) 13:44:38.19 ID:mNcLE+230.net
今日が休日ではなくてヨカッタ。
飛鳥山桜の満開と巣鴨の縁日が重なった。

70 :名無しでGO!:2017/04/05(水) 00:19:36.90 ID:/IboGEpA0.net
昨日一日で8801が故障し8907が衝突事故で損傷
もしも7000の引退後で8501か8504の機器更新と8806か8807の全般検査が重なっていたら運用数足りなくなってたな アブナイアブナイ

71 :名無しでGO!:2017/04/05(水) 01:03:58.37 ID:zNXZw1vg0.net
>>70
7000延命とそれで足りなければ豊橋鉄道に3500返せコールw

72 :名無しでGO!:2017/04/05(水) 05:43:53.64 ID:XAcukGJa0.net
花100に椅子置いて走らせれば

73 :名無しでGO!:2017/04/06(木) 07:43:38.97 ID:AfkLP1l80.net
>>70
8907は昨日も今朝も普通に出ているぞ
接触事故は7702な、またニートになったw

74 :名無しでGO!:2017/04/06(木) 13:16:14.02 ID:AUS3EqvPI
7022も土日限定か?
なんのために冠付けてるのかわからんよ。

75 :名無しでGO!:2017/04/08(土) 07:44:12.06 ID:RyHlYuT00.net
今朝は7001が営業中
7022も電源入り

76 :名無しでGO!:2017/04/08(土) 14:16:15.49 ID:quCA3JuI0.net
うん、2両とも出ていたね。
今回も学習院下と町屋駅前で2両がすれ違うパターンみたいだ。

77 :名無しでGO!:2017/04/08(土) 23:20:50.81 ID:IOONJ5PR0.net
都営交通モニターの結果
https://www.kotsu.metro.tokyo.jp/pickup_information/news/pdf/2016/sub_i_20170328_h_1.pdf

78 :名無しでGO!:2017/04/09(日) 05:38:43.58 ID:SArgn6+X0.net
>>77
都交め、肝心なことは質問項目に入れてねーでやんの。

79 :名無しでGO!:2017/04/09(日) 06:21:13.70 ID:if7RxolY0.net
7001のマーク、前後ともにローレル賞みたいなデザインの(おつかれ様 7000)になっていますね。

80 :名無しでGO!:2017/04/09(日) 07:54:08.70 ID:oQn6zZLb0.net
7001号出ているけど、残走行距離大丈夫かなあ・・

81 :名無しでGO!:2017/04/09(日) 09:06:25.62 ID:smD3rEDi0.net
>>78
質問事項「客層の良さ」とか。

82 :名無しでGO!:2017/04/09(日) 19:54:36.34 ID:9o+WfCAz0.net
>>79
>>ローレル賞みたいな

今日はじめてみたが、俺もそう思った。
当時の現物知った人が提案して作成に持ち込んだんだろうな。
でもあれから39年も経ってるのが信じられない。
更新当時の木曜日午後に2台続行で導入試運転してたのが昨日のように思い出される。

83 :営団6000系を許さない市民の会会長:2017/04/10(月) 15:22:10.17 ID:P9ZAVqIZ0.net
もうすぐツリカケ版7000形が引退してしまいますなぁ

84 :名無しでGO!:2017/04/10(月) 23:54:23.82 ID:E1ho7g+e0.net
>>83
>ツリカケ版7000形
じゃ吊掛でない7000なんてあるのか、旧7020以外に。

85 :名無しでGO!:2017/04/11(火) 16:23:17.54 ID:SFJjZCxL0.net
糞コテに餌与えるなよ・・・

86 :名無しでGO!:2017/04/13(木) 18:45:14.41 ID:5E2YCC2I0.net
7001は走行許容が来てるらしいな。
最悪だと今度の土日に1往復ずつ出ておしまいじゃないか。

87 :名無しでGO!:2017/04/13(木) 20:24:33.45 ID:SDbheCliX
>>86
7022も危ないらしい

88 :名無しでGO!:2017/04/15(土) 11:11:32.71 ID:CM3lVCuh0.net
5500形に続いて6500形が誕生するかも・・・?

89 :名無しでGO!:2017/04/15(土) 11:14:34.26 ID:+gWhrtKf0.net
6500形は60年以上前に誕生しているんだが…

90 :名無しでGO!:2017/04/15(土) 11:50:58.41 ID:ENCDRZiI0.net
7000デタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
7022が王子付近走行7001も電源入り

91 :名無しでGO!:2017/04/15(土) 13:10:50.45 ID:89Qr1HIf0.net
7001も出たね!!

92 :名無しでGO!:2017/04/15(土) 14:11:13.83 ID:1N2vgaeX0.net
出すの遅えーわ。
朝の7時すぎから行ってみたのに通電もしてんかった。
用事があっていま家に戻って情報見たら2両とも出てやがんの#
出すなら始発から出せ始発から!

93 :名無しでGO!:2017/04/15(土) 14:50:00.11 ID:LELwLBlu0.net
早稲田行かないな7001
今三ノ輪橋向かってる
しかし葬式多いなw7700登場した頃行ったら誰も撮ってなかったな

94 :名無しでGO!:2017/04/15(土) 15:29:35.75 ID:zK3yesIn0.net
今、7001で早稲田に向かっているが。

95 :名無しでGO!:2017/04/15(土) 22:12:49.99 ID:xTaZC2fK0.net
>>93
引退が報道されたもあるし、ヘッドマーク付いたしな。
7001、夜の10時を過ぎたのに今日はまだ走ってます。

96 :名無しでGO!:2017/04/15(土) 22:59:44.55 ID:6QDPwxGT0.net
7001が終電1本前になりそう。

97 :名無しでGO!:2017/04/15(土) 23:16:42.90 ID:89Qr1HIf0.net
>>96
三ノ輪橋発、「終電王子駅前」の表示で出発した
折り返しが恐ろしくクイックであっという間に出て行ったよ

98 :名無しでGO!:2017/04/15(土) 23:21:49.28 ID:CM3lVCuh0.net
>>97
5分遅れだもん
早稲田発の終車の方が先に王子駅前発車すんじゃね

99 :名無しでGO!:2017/04/15(土) 23:24:55.82 ID:CM3lVCuh0.net
と思ったが早稲田からの終車の方も遅れてた
今日は大塚、三ノ輪、王子、早稲田の順に入庫か

100 :名無しでGO!:2017/04/15(土) 23:53:33.46 ID:UIFqHeRd0.net
遅れの影響で
早稲田発車庫終車の8904が王子からただの車庫行きに
王子折り返し車庫行きの7001が車庫終車に
入庫時の手間とかも含めて入れ替えたのかも

総レス数 1010
203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200