2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

お召し列車スレッド 11号車

876 :名無しでGO!:2017/11/28(火) 07:52:05.48 ID:+VRnBQt90.net
車内より藤代〜取手間を見た
いつものところに5、6人
ガス会社の脇に二人、旧6号の踏切の近くに二人
なおこちらは朝方小雨が降りました
現在は曇ってます
では会社いってきます

877 :名無しでGO!:2017/11/28(火) 08:46:31.86 ID:5dUlpJGX0.net
我孫子天王台快速下り異音感知緊急停止です

878 :名無しでGO!:2017/11/28(火) 09:28:13.44 ID:plRr25Ee0.net
>>858 東京と時差はないから09:28じゃね?

879 :名無しでGO!:2017/11/28(火) 09:39:17.86 ID:UqXWMKDz0.net
荒川沖ストレート、4,50人はいる

880 :名無しでGO!:2017/11/28(火) 09:41:14.30 ID:5dUlpJGX0.net
日清工場付近私服警官来ました
アウト側にいるあなた、アウトかもよ

881 :名無しでGO!:2017/11/28(火) 09:49:05.07 ID:UlQSVySq0.net
>>879
マジか。
科学万博の時以来で向かっているのだが。

882 :名無しでGO!:2017/11/28(火) 09:55:25.22 ID:5dUlpJGX0.net
天王台の脚立乗ってるやつとかアウトじゃ?

後、藤代あたりで日立被りそう

883 :名無しでGO!:2017/11/28(火) 09:58:29.80 ID:qy9iIh8Q0.net
北松戸のホーム端、10人は居る。

884 :名無しでGO!:2017/11/28(火) 10:13:31.64 ID:/q38aJnZ0.net
天王台の快速ホーム端にも15人ぐらい居る。

885 :名無しでGO!:2017/11/28(火) 10:37:40.07 ID:1limqtox0.net
藤代駅、警察官はいるけど特に排除してない。

886 :名無しでGO!:2017/11/28(火) 10:49:53.22 ID:qmTnIqP+0.net
>>876
お仕事頑張って下さい。
東日本ガス行ってみます。

887 :名無しでGO!:2017/11/28(火) 11:10:50.90 ID:xTAs7P+10.net
三河島〜南千住、定刻通過

天皇皇后両陛下が逆向きに座り、ルクセンブルク大公妃殿下が進行向きに座ってる

888 :名無しでGO!:2017/11/28(火) 11:50:12.14 ID:3QqLVz/c0.net
取手〜藤代11:30にピカピカのE657系が下った

889 :名無しでGO!:2017/11/28(火) 12:08:27.16 ID:h6LC8wlS0.net
>>887
妃殿下は訪日してなくて代わりに王女が訪日

890 :名無しでGO!:2017/11/28(火) 12:16:39.12 ID:X+VIt3Gl0.net
今日警備緩かったなら駅先だけでも行けばよかったな

891 :名無しでGO!:2017/11/28(火) 12:31:47.04 ID:MYlPH/px0.net
上野駅、信じられない程人が少なくて拍子抜けした。
警備の社員の方が多いくらい。
30秒弱停車していたのでTR車の前へ移動してお見送り出来た。
発車時、敬礼している上野駅長に向けて立ち上がり会釈した陛下に感動した。

892 :名無しでGO!:2017/11/28(火) 12:43:00.56 ID:tl3vwUB00.net
東京駅は一般人と鉄が半々くらいだったな

893 :名無しでGO!:2017/11/28(火) 13:43:07.58 ID:gKdMRN1W0.net
取手〜藤代、保育園または幼稚園児のお見送り

894 :名無しでGO!:2017/11/28(火) 13:45:27.03 ID:h6LC8wlS0.net
超ガチガチにしなくてもいいんじゃね?とかあったのかな
都内はヘリコプターが飛来しなかったように思う

895 :名無しでGO!:2017/11/28(火) 14:09:09.19 ID:jiohZ2cC0.net
>>870
スペインでは2004年に191人が死亡する鉄道を狙ったテロ事件が起こったからね。
一方、ルクセンブルクの大公を狙おうとするテロリストはいない。

896 :名無しでGO!:2017/11/28(火) 15:28:12.73 ID:MCMH0Ki30.net
厨房がいないから平和でよかった

897 :名無しでGO!:2017/11/28(火) 17:22:08.58 ID:idwFMbeX0.net
てか、

ルクセンブルクってどこにあるの?

898 :名無しでGO!:2017/11/28(火) 17:24:48.70 ID:HWwqlt970.net
東京〜日暮里間はかなりゆっくり走ったように思えるんだけど山手線・京浜東北線はお召し列車を追い抜かないように走ったのだろうか

899 :名無しでGO!:2017/11/28(火) 17:36:53.40 ID:+lU9aTGb0.net
土浦に何しにと思ったらつくばかよ
TXで行けよ

900 :名無しでGO!:2017/11/28(火) 17:41:06.01 ID:Y0isQ25u0.net
>>899
あんな会社に任せられると思ってんの?

901 :名無しでGO!:2017/11/28(火) 17:55:08.97 ID:nkiQmZae0.net
>>894
自分もヘリコプターによる偵察が無くて、いきなり来た感じに思えた

沿線で撮ったけど、TRの側室に乗ってたルクセンブルク随行員の肩に付いたワッペン?がはっきり見えるぐらい速度が遅かった

902 :名無しでGO!:2017/11/28(火) 18:51:39.82 ID:UqXWMKDz0.net
>>900
前例はある

903 :名無しでGO!:2017/11/28(火) 22:15:17.50 ID:HQGWSueN0.net
 正確に土浦駅に何時何分着だったんでしょうか?

904 :名無しでGO!:2017/11/28(火) 22:18:08.16 ID:rvTurbjR0.net
我孫子は10時頃ヘリが飛んでたよ
10時半頃ホームに行ったら上り方先端に各1人ずつしか撮り鉄がいなくて驚いた
EF81 81が単機で中線に留置されてた
我孫子の上り方の歩道橋は立ち入り禁止されていた
駅前の中央学院大のバス誘導員のおじさんもいいもの見れたと会話してた

905 :名無しでGO!:2017/11/28(火) 22:56:23.42 ID:XZ47pvwx0.net
もしもE655に不具合があったら8181が牽引したかもしれなかったのか

906 :名無しでGO!:2017/11/29(水) 04:28:16.07 ID:P+nWok+90.net
藤代中線にはDE101654(ピカピカ)がいたよ。

907 :名無しでGO!:2017/11/29(水) 08:06:06.98 ID:gf+Xzq5D0.net
>>903
1119土浦

908 :名無しでGO!:2017/11/29(水) 09:20:31.99 ID:qGHFpR9s0.net
君はいるかな?
https://twitter.com/snow75wanari/status/935339022926221313

909 :名無しでGO!:2017/11/29(水) 11:18:20.24 ID:BEcd9KmI0.net
平日の月末とあってか沿線現地はいつも居る大宮馬鹿ガキ鉄のような連中がほとんど居なかった。
場所取りも前日位にやったような形跡で始発で来れば場所はいくらでもという感じで平穏な撮影だった

910 :名無しでGO!:2017/11/29(水) 11:21:58.09 ID:yX9ltN/o0.net
>>909
ガキ鉄(屑鉄)は警察の職質でサボってるのがバレるもんなw

911 :名無しでGO!:2017/11/29(水) 11:53:11.22 ID:kvqnTQpw0.net
>>909
興味の対象外だよ。あいつらは機関車牽引じゃないと。

912 :名無しでGO!:2017/11/29(水) 12:58:42.27 ID:CcoqCy7X0.net
35系のグリーン車のお召しなら休んでても行くけど。
退位の前に蒸気お召しやってくれないかな。

913 :名無しでGO!:2017/11/29(水) 13:27:08.68 ID:O3kNgmyo0.net
来年の9/28から国体が茨城で開かれるみたいだけど次期天皇はお召し列車走らせてくれるのかな…笑

914 :名無しでGO!:2017/11/29(水) 17:02:31.45 ID:1Ju5GriJ0.net
ってか機関車+E655の客車モードでお召やってほしい

915 :名無しでGO!:2017/11/29(水) 18:10:41.54 ID:nbpjJyKz0.net
来年の三大行事

植樹祭…福島
国体…福井
海づくり大会…高知

海づくり大会は魚類学者でもある現陛下が皇太子時代から出席し続けている行事だが、
退位後も出席を続けるのだろうか

916 :名無しでGO!:2017/11/29(水) 20:45:13.57 ID:yu368Jj00.net
>>908
大した事ねぇな
リバイバル富士の相模川の方がすごかった
(海側のヤツらなんか肝心のマーク写ってなかったと思うw)

917 :名無しでGO!:2017/11/30(木) 01:22:03.58 ID:jXfXtkKz0.net
今上な>>915

918 :名無しでGO!:2017/11/30(木) 11:31:21.27 ID:aq+Piyxr0.net
>>915
一切の公務をされない事で調整 移動もグリーン車混乗かも。
秋篠宮と新天皇で分担するとしている。サンケイ

919 :名無しでGO!:2017/11/30(木) 19:05:03.24 ID:CRN3XGPN0.net
退位後の今上天皇は公務を一切やらないということは秋篠宮家と同じようにグリーン車混乗だろうね

920 :名無しでGO!:2017/12/01(金) 04:58:47.04 ID:NaIKIwkf0.net
こどもの国お召が、後にも先にも至上最強説

921 :名無しでGO!:2017/12/01(金) 06:04:30.35 ID:fwQJZo8f0.net
>>913
来年ならまだ退位されてない

922 :名無しでGO!:2017/12/01(金) 06:30:14.80 ID:qjIn71+t0.net
>>920
うむ

923 :名無しでGO!:2017/12/01(金) 09:12:34.25 ID:YS/oQxVs0.net
>>920
でもアレ、それこそ公務じゃなかったんで、旗つかなかった訳でw

924 :名無しでGO!:2017/12/01(金) 12:18:24.29 ID:CJScJB2N0.net
機関車牽引の客車だぞw

925 :名無しでGO!:2017/12/01(金) 12:42:14.70 ID:JC+f8+eN0.net
2019.4.30平成が終わる

926 :名無しでGO!:2017/12/01(金) 12:49:21.54 ID:JC+f8+eN0.net
>>920
鉄道黎明期から続いた御召列車のなかでも最強な御召だなw
なにせ天皇皇后両陛下、皇太子夫妻、秋篠宮夫妻、黒田夫妻と乗車するのを
過去国鉄・民鉄含め御召を経験した乗務員より緊張しまくっただろう。

927 :名無しでGO!:2017/12/01(金) 13:11:58.76 ID:/jxBf3vv0.net
そういえば、e655の客車モードって一番最初の試運転の時以降してないよな

928 :名無しでGO!:2017/12/01(金) 17:50:45.62 ID:Re6Vajws0.net
非常時以外やらないんでしょ

929 :名無しでGO!:2017/12/02(土) 00:23:32.56 ID:CApfDK/J0.net
>>928
非電化区間

930 :名無しでGO!:2017/12/02(土) 08:24:01.93 ID:fochptvB0.net
機関車牽引よりTRを形式違いの間にはさむほうが実現低そう。

931 :名無しでGO!:2017/12/02(土) 11:21:18.36 ID:reidVlS90.net
>>925
記念に一号編成メモリアルランして欲しい

932 :名無しでGO!:2017/12/02(土) 13:54:17.72 ID:Lrej4zXP0.net
>>931
1号編成は昔、日テレ系の番組内で新庄お召しが運転された直後の引退発表前、大井工場で御料車内部を公開してるの見た事がある

それより、地味にクロ157の内部を含めた公開を原宿でしてほしい

クロの内部をじっくり見てみたい

933 :名無しでGO!:2017/12/02(土) 14:07:29.56 ID:9zEiqZT60.net
1号編成やお召装備のEF5861、登場時の塗装に戻したクロ157などを展示する博物館を作ればいいのに。
入場料1万円でも入場まで2時間待ち、1年で建設費をペイできるのに。

934 :名無しでGO!:2017/12/02(土) 14:10:55.88 ID:9zEiqZT60.net
オプションとして、車内見学は3万円、
御料車の天皇の椅子に座って記念撮影をするのは10万円。
年間パスは20万円。

935 :名無しでGO!:2017/12/02(土) 14:25:35.57 ID:kD8AS/n00.net
>>933-934
不敬だバカ

936 :名無しでGO!:2017/12/02(土) 18:40:29.02 ID:J5i+yJ660.net
クロ157-1も新1号編成もまだ車籍があるから無理だろうね

10年位前大宮工場で供奉車334号の車内開放や体験乗車があったな

937 :名無しでGO!:2017/12/02(土) 19:41:34.43 ID:op/13HkO0.net
てか、御料車って絹多用だから使ってないときは防虫剤入れてんだろ?
いざご使用の時、健康に悪そうだわ

938 :名無しでGO!:2017/12/02(土) 19:41:51.76 ID:INo/zo/M0.net
東総の御料車庫っていま何がいるんだ?
一般公開はできなくとも報道公開ぐらいしてほしいな

939 :名無しでGO!:2017/12/02(土) 20:25:52.47 ID:J5i+yJ660.net
クロ157-1が田町から大井に移送する前、場所確保で保管御料車を動かしていたな。
どこかのサイトにモーターカー2両+EF5861+2号御料車+13号御料車?という編成組んで
入換えしていた画像が上がってた。
2号はまだ車籍があるが13号なんて表に出るなんていつ以来だったんだろう。

ただ塗装は艶なしの茶色だったが。

あそこの保存されてる世界でも珍しい神様輸送賢所車を見てみたい

940 :名無しでGO!:2017/12/02(土) 20:47:32.85 ID:J5i+yJ660.net
明治村=5号 6号
鉄道博物館=初代1号 初代2号 7号 9号 10号 12号
大井=初代3号(13号) 賢所御乗車 旧3号 2号 3号 14号 新1号 330 340 460 461 クロ157-1 EF5861
大宮=344号

廃車解体=4号 8号 11号(食堂車)  335(旧401) 462 463

外国人観光車転用=300 301

こんなもんだったかな?

941 :名無しでGO!:2017/12/02(土) 21:01:14.83 ID:J5i+yJ660.net
7号御料車は大井〜よみうりランド〜大井〜鉄道博物館と保管場所が変遷してるんだよな

942 :名無しでGO!:2017/12/03(日) 09:13:06.35 ID:rkbvyfcv0.net
>>940
大井=E655もね。

943 :名無しでGO!:2017/12/06(水) 10:33:12.17 ID:64TBJv0C8
国鉄末期の大船工のイベントで奥の留置線に迷い込んだ時に、
3軸ボギーのぼろぼろの旧型客車が数両放置されていた。
造りが普通と違っいていたが何の車両かわからず
数枚スナップ程度に写真を撮っただけだった。

944 :名無しでGO!:2017/12/06(水) 18:42:37.65 ID:L8z3ozC50.net
このスレはしばらく静かになるね

次に増えるのは来年か、はたまた平成の次か、、、

945 :名無しでGO!:2017/12/06(水) 19:24:10.09 ID:y9f2Mxes0.net
トランプ来る時に一人だけ盛り上がるかもよ

946 :名無しでGO!:2017/12/07(木) 08:27:37.12 ID:pVTOR2Gi0.net
新幹線ご利用の報告は少ないしね

947 :名無しでGO!:2017/12/09(土) 15:51:58.18 ID:RHaOTDUM0.net
お召列車を利用するのは、高速道路などを長時間通行止めにして
庶民に迷惑がかかるのを避けるため。

高速道路の通行止めがなくなれば、お召し列車に乗る理由がなくなる。
皇太子はスマートな警備を望んでいるから、車での移動が増えるだろうね。

新天皇即位後、お召列車の運転は激減すると思われる。

948 :名無しでGO!:2017/12/09(土) 16:36:14.14 ID:zaDpz6MZ0.net
シッタカの中学生w

949 :名無しでGO!:2017/12/09(土) 18:19:18.17 ID:L+NwRANu0.net
>>947
新幹線で那須の御用邸に行かれるのはなんなんだよ

950 :名無しでGO!:2017/12/10(日) 00:23:05.55 ID:duP90shT0.net
>>949
新幹線は「お召列車」とは言わんだろ。
お前は新幹線に天皇が乗ったら嬉しいのか?
鉄道ファンが喜ぶ、国旗と御紋章を付けたお召が走らなくなると言っているんだよ。

951 :名無しでGO!:2017/12/10(日) 07:01:45.45 ID:hEDTymkyO.net
>>950
よくもまあ「新幹線に天皇が乗る」とか言えるもんだな…育ちが分かるわ

952 :名無しでGO!:2017/12/10(日) 09:52:32.87 ID:ozLDSxUM0.net
新幹線の御移動もお召列車って扱いになるみたいだけどね。
東京駅で警備に当たってた宮内庁の方から資料チラッと見せてもらったけど、しっかりお召列車って記載があったよ。
ただでもそれは1編成丸々貸し切りの場合だと思うけど。
一般営業のG車のみの貸し切りはお召とは聞かないなぁ…。

にしても938の書き込みは失礼に当たると思わないのかね。

953 :名無しでGO!:2017/12/10(日) 11:50:47.67 ID:duP90shT0.net
>>952
だからさあ、定義はともかく、一般的にお召列車と言えば、国旗と御紋章が付くやつを指すだろ?
そもそも、「今上天皇が退位して、今の皇太子が新天皇に即位したら、国旗と御紋章が付くお召が走るか?」
という話をしているのに、どうして「お召列車の定義」に話がすり替わるわけ?
お前たちと会話する時、いちいち「国旗と御紋章が付くお召」って書かないといけないの?

954 :名無しでGO!:2017/12/10(日) 11:57:52.63 ID:duP90shT0.net
>よくもまあ「新幹線に天皇が乗る」とか言えるもんだな…育ちが分かるわ
>にしても938の書き込みは失礼に当たると思わないのかね。

お前らは右翼か?
日本は民主主義国家で国民が主権者なんだよ。天皇に敬語を使う義務など存在しない。
それを言うなら、お召列車にカメラを向けるお前らこそ不敬だろ。
お前らは、列車が通過するまで頭を下げ続けていろよw

955 :名無しでGO!:2017/12/10(日) 12:29:37.30 ID:hEDTymkyO.net
>>954
天皇陛下に不敬な態度をとるアホがお召し列車を有り難がってるのか

アホの脳みそはどういう構造してるのか見てみたい

956 :名無しでGO!:2017/12/10(日) 12:30:10.42 ID:duP90shT0.net
最近、揚げ足を取るバカが多いからか、
先手を打ってやたら説明が多くて読みにくい文章が多いんだよね。

>>947を揚げ足を取られないように注意書きを入れてみる。

お召列車(ここで言うお召し列車とは、日本国内において、
天皇陛下、皇后陛下、外国賓客、天皇の名代で公務に就く皇太子殿下が乗車する、
日本の国旗または外国の国旗、及び菊の御紋章を車両の前面に掲げる列車を指す)

を利用するのは、高速道路などを長時間通行止めにして
庶民に迷惑がかかるのを避けるため。

高速道路の通行止めがなくなれば、お召し列車に乗る理由がなくなる。
皇太子はスマートな警備を望んでいるから、車での移動が増えるだろうね。

新天皇即位後、お召列車の運転は激減すると思われる。

957 :名無しでGO!:2017/12/10(日) 12:34:18.94 ID:duP90shT0.net
>>955
天皇そのものを撮りたいんじゃなくて、列車を撮りたいんだろ。
そこまで説明しないと分からないの?
どっちがアホが気付けよw

そもそも今の時代、不敬なんて概念はないから。

958 :名無しでGO!:2017/12/10(日) 12:35:54.84 ID:hEDTymkyO.net
最近、揚げ足を取るバカが多いからか、
先手を打ってやたら説明が多くて読みにくい文章が多いんだよね。

>>955を揚げ足を取られないように注意書きを入れてみる。

天皇陛下に不敬な態度をとるアホがお召列車(ここで言うお召し列車とは、日本国内において、
天皇陛下、皇后陛下、外国賓客、天皇の名代で公務に就く皇太子殿下が乗車する、
日本の国旗または外国の国旗、及び菊の御紋章を車両の前面に掲げる列車を指す)を有り難がってるのか

アホの脳みそはどういう構造してるのか見てみたい

959 :名無しでGO!:2017/12/10(日) 12:44:07.49 ID:hEDTymkyO.net
>>954
「天皇に敬語を使う義務など存在しない」といいながら「お召し(列車)」という尊敬語を使っている矛盾

どっちがアホが気付けよw

960 :名無しでGO!:2017/12/10(日) 13:07:12.26 ID:duP90shT0.net
>>959
お前アホかよ。
「お召列車」「御料車」「御紋章」というのはそれだけで固有名詞になっているだろ。
「召列車」「料車」「紋章」だと何を指しているのか分からない。

961 :名無しでGO!:2017/12/10(日) 14:20:12.80 ID:hEDTymkyO.net
>>960
君が日本人ではないことだけはよくわかったよ

962 :名無しでGO!:2017/12/10(日) 15:07:33.24 ID:hN7+i0jg0.net
屁理屈こねる左巻きのクソガキは出ていけよ!

真っ赤になっている所を見るとリアルでもかなりの厄介者なんだろうなw

963 :名無しでGO!:2017/12/10(日) 15:16:03.65 ID:hEDTymkyO.net
>>962
「お召列車」って何だ(笑)?

どこの国の人?厄介な国の人みたいだけど(爆)

964 :名無しでGO!:2017/12/10(日) 15:38:18.98 ID:NMu3ISu90.net
>>963
お召列車
で、あってるんだけど?
お召し列車
は、間違いだけども?

あー、恥ずかしい

965 :名無しでGO!:2017/12/10(日) 15:41:23.80 ID:/NlR4bGi0.net
バカとアホが繰り広げております

966 :名無しでGO!:2017/12/10(日) 18:17:40.70 ID:4apqOQqw0.net
天皇陛下に不敬な方が日本人としてはずっと恥ずかしいと思う

967 :名無しでGO!:2017/12/10(日) 18:31:59.07 ID:Hd7f+Kmc0.net
行幸あそばされる
くらいは言ってるよな?

968 :名無しでGO!:2017/12/10(日) 18:45:40.17 ID:duP90shT0.net
>>967
宮内庁ですら「お出まし」と言っているのに、
何で一般庶民がわざわざ難しい言葉を使うんだよ?
「難しい言葉を知っている俺カックイイ!」とか思ってんの?

969 :名無しでGO!:2017/12/10(日) 19:18:20.01 ID:hEDTymkyO.net
>>968
どうやら顔を真っ赤にしているのは君の方みたいだな(笑)

970 :名無しでGO!:2017/12/10(日) 19:28:37.16 ID:Vo15Nn6x0.net
ここまで7対7

971 :名無しでGO!:2017/12/10(日) 23:15:30.73 ID:o+3aEKDH0.net
今日日こんなレスバトルも珍しい

972 :名無しでGO!:2017/12/11(月) 05:22:41.71 ID:0UyLusIw0.net
>>961
同意
ああいう連中が屑鉄になるんだなあとリアルに感じたわ

973 :名無しでGO!:2017/12/11(月) 19:26:45.05 ID:rF+Qwjnf0.net
>>971
リバイバル列車みたいだった

974 :名無しでGO!:2017/12/12(火) 19:07:06.23 ID:n4koAzFK0.net
新幹線(0系)って一番初めから御紋章と日章旗は取り付けられてないよね

時速320キロでも綺麗にはためくE5系の日章旗とか可能なんだろうか
旗がブチ切れるか丸ごとぶっ跳びそうだけど

975 :名無しでGO!:2017/12/12(火) 20:39:00.94 ID:exZVbHvY0.net
最初期はライト周りやスカートに識別塗装してたな>新幹線お召

976 :名無しでGO!:2017/12/13(水) 01:22:58.33 ID:Wj8fp/8m0.net
>>975
0系のお召列車は識別塗装していたので撮影し甲斐があったけど、100系以降は識別塗装しなくなったので、つまらなくなったわ。

977 :名無しでGO!:2017/12/13(水) 03:32:14.66 ID:EWmzBYXy0.net
これマジレスしていいの?
新幹線お召しでは旗とかは付けないと規程で定められてるよ

978 :名無しでGO!:2017/12/13(水) 04:11:00.66 ID:hjeYO4Bs0.net
ルクセンブルクお召も無事に終わり、スレッドで一番穏やかに過ぎると思っていたココがまさかのバトル中w

それはさておき、おととし?の原宿駅一般開放は行きたかったなぁ

情弱なんで知ったときは後の祭りで撃沈、、、orz

979 :名無しでGO!:2017/12/13(水) 09:48:39.20 ID:gD+rZTpR0.net
黄金の先頭部カバーとか付けたら面白そう

980 :名無しでGO!:2017/12/16(土) 12:19:05.17 ID:nHHqX4N20.net
>>977
いや新幹線は帯塗装なのだが。。

981 :名無しでGO!:2017/12/16(土) 13:47:31.99 ID:+wz7xyWe0.net
やっぱりお飯列車なんか有難がってる奴は馬鹿右翼だけなんだろうな
天皇なんかよりEF58を撮りたい、これが鉄道ファンの本音だ

982 :名無しでGO!:2017/12/16(土) 15:54:45.41 ID:VZUH7CHL0.net
創臨のためなら入信だってしたさ

983 :名無しでGO!:2017/12/16(土) 18:41:40.16 ID:/0flmh6p0.net
>>981
死ねよネトウヨは

984 :吉田都 :2017/12/17(日) 10:59:48.10 ID:2eqBVPB+0.net
>>981
両陛下とも撮影したけど…

随分前のやつやが、キハ85を使った下呂からのだったかな

985 :名無しでGO!:2018/01/01(月) 13:33:45.96 ID:UkIi/qhd0.net
今年は日本全国各地への訪問が検討されているとのこと

986 :名無しでGO!:2018/01/02(火) 08:05:30.90 ID:LejEH8Yq0.net
福島植樹の詳細 はよー

987 :名無しでGO!:2018/01/03(水) 19:19:32.33 ID:0Topgba20.net
2日の新年一般参賀 放送で情報ありませんでしたかね?

988 :名無しでGO!:2018/01/17(水) 00:37:53.47 ID:3eOmG9jj0.net
天皇退位する前にまだ見たことのないSL使用してのお召列車実現しないかなぁ

JRだと大サロ使用してのお召が一番現実的
(C57-1・大サロ共にお召経験あり)

私鉄だと秩父鉄道や大井川、真岡等で微妙
(客車を防弾ガラス&座席交換等で対応。日章旗は日頃から取り付けてるので問題なし)

989 :名無しでGO!:2018/01/17(水) 07:09:59.32 ID:7U0VxNsAO.net
> 天皇退位する前に


アホなんかコイツは?

990 :名無しでGO!:2018/01/20(土) 18:53:21.65 ID:sAD/9Z0K0.net
今日の午前中、E655系が中央線豊田駅を通過しました。
高尾方面に走行していきましたよ!

991 :名無しでGO!:2018/01/20(土) 23:08:01.12 ID:x1xxE6iy0.net
で?っていう…

992 :名無しでGO!:2018/01/23(火) 08:44:27.99 ID:VDxWQLeE0.net
植樹 官報きた?

993 :名無しでGO!:2018/01/25(木) 18:18:19.94 ID:xuQxUe/40.net
>>992
早くて1ヶ月前だぞ

994 :名無しでGO!:2018/01/26(金) 08:18:10.36 ID:3BNu9hJd0.net
地元紙にゃご到着、ご退席の時間まで出た。
しかし経路情報はまだ。。

995 :名無しでGO!:2018/01/27(土) 15:29:28.62 ID:O3gmoeK60.net
昔の蒸機お召しのフィルム映像(伯備線?)見たら、バラスト総取り替え、おそらく枕木もレールも新調の、
まるで新線開業したてみたいな線路を疾走してたぞ。国鉄すげえな

996 :名無しでGO!:2018/01/27(土) 22:07:18.08 ID:VKfmKXWn0.net
まだサヨクが反日にそれほど汚染されていない時代だったのかね

997 :名無しでGO!:2018/01/29(月) 09:09:25.76 ID:WW/j6UvN0.net
原宿の待合室みたいな建物は取り壊した?

998 :名無しでGO!:2018/01/29(月) 09:26:43.31 ID:eNJ3Rjxt0.net
まだそのままの気が

999 :名無しでGO!:2018/01/31(水) 21:12:54.28 ID:HLMeUQc10.net
皆既月食は鉄道レア度で言えば、E655お召しあたりかな?

1000 :名無しでGO!:2018/01/31(水) 21:15:15.45 ID:8Ad8D+xZ0.net
皆既日食はこどもの国御召レベル

1001 :名無しでGO!:2018/02/01(木) 03:28:02.12 ID:6xz1F+Uc0.net
E655系登場時、各種カマ牽引して色々試運転したのに、どうして宮廷ホームだけ入線試験しなかったんだろう

使わないのなら解体して地元民が要望している埼京線新駅設置案通せばいいのに…

1002 :名無しでGO!:2018/02/01(木) 07:45:31.27 ID:6zzH7Ifv0.net
電気機関車は非常時しか繋げないだろうし、ディーゼル繋ぐ時は非電化区間だけでいいしな
入線しなきゃいけない理由ないだろ。原宿、あの駅舎ぶっ壊すんだから、宮廷ホームくらい
残しておきなさい

1003 :名無しでGO!:2018/02/01(木) 15:22:52.33 ID:1na1JAP30.net
>>1001
1号編成に車籍がある間は宮廷ホームを潰せないんじゃなの?
機関車牽引のお召は東京駅の中央線高架ホームには入線できないだろうから。

1004 :名無しでGO!:2018/02/01(木) 19:05:12.59 ID:PcNEo9Bt0.net
その必要がない

1005 :名無しでGO!:2018/02/02(金) 04:46:40.08 ID:u6bpflIE0.net
E655系は登場時、宮廷ホームに入線試験しなかったのは何故なんだろう

一度も入線実績がないのは将来を見据えていたからなのかな

東京駅リニューアル工事完了、UTL開業、駅前整備完了

山梨もつくばも房総も下田もお召は皆、東京発着になってしまった…

1006 :名無しでGO!:2018/02/02(金) 05:40:43.69 ID:NUuCtk9x0.net
その前から1号でも使わなくなったろが

1007 :名無しでGO!:2018/02/02(金) 15:17:37.75 ID:ev8n2mdI0.net
最後に入線したのってE351だっけ?

1008 :名無しでGO!:2018/02/02(金) 15:31:44.52 ID:Uc1Z7q/50.net
御召だと351だけど、サビ落とすのに定期的になにか入れてるんじゃないのかな
最後の砦だった中央方面いくにも東京駅になったし、もう原宿はないだろうから
そんなのもやってないか。

1号編成だと99年大月御召だけど、この時は到着だけだから、原宿発車は
86年のかいじ国体まで遡らないとないよな。このときは湘南新宿どころか埼京も
新宿までしかきてないから、山貨使い放題

1009 :名無しでGO!:2018/02/02(金) 22:32:31.10 ID:b5xdcRSR0.net
>>1001
その糞新駅要望聞かないために残してるんだと思うがwww

1010 :名無しでGO!:2018/02/03(土) 12:23:37.82 ID:EvHOmFkr0.net
次スレ

お召し列車スレッド 12号車
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1517628199/

1011 :名無しでGO!:2018/02/03(土) 12:40:29.21 ID:ANzfNJ+T0.net
原宿恩賜駅でどうか

1012 :名無しでGO!:2018/02/03(土) 13:27:34.99 ID:5FphE8wd0.net
>>1012ならEF58-61+1号お召しを原宿発着でもう1度

1013 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1013
207 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200